2022/01/27 19:19
doycuesalgoza
10年前も増田を書いていたか、気になる
2022/01/27 19:25
mur2
“とにかく自分の評判や能力を知ってる社員と絡むのが辛くて、すぐ距離置かれるの分かってても新人に絡みたくなる。” 告発されてクビにならないためにもハラスメントだけはやめてくれよ。とりあえず学資保険を。
2022/01/27 19:29
paloalto60
「かなり優秀な5年目社員くらいには会社や業務に関する知識がついた」が全然読み取れなくて笑ってしまった。
2022/01/27 19:40
lifefucker
転職しない方がいいんじゃない?
2022/01/27 19:51
acooooooon
″自分が死ぬ代わりに子供が幸せな人生歩むことが保証されるボタンがあるなら間違いなく押す″いいやつ。おとうさんとしては全然ポンコツじゃない。おとうさんにも幸せになってほしい。
2022/01/27 19:53
kotobuki_84
”自分が死ぬ代わりに子供が幸せな人生歩むことが保障されるボタンがあるなら間違いなく押す” 今、現在進行形でそのボタンを押してるのが増田だよ。形振り構わず信じて押し続けろ。
2022/01/27 20:12
tenderfox
あと10年たったらライバルは転職するんじゃないかな?そういう会社でもないか。転職サイトが情報を探るとかは無いんじゃないかな。
2022/01/27 20:37
yatimasan
8割の無能がいなければ2割の優秀なアリは存在できないらしいんで気にしなくてもいいのでは。あなたがポンコツでなくなっても、代わりに誰かがポンコツになるだけらしいよ
2022/01/27 20:51
iwiwtwy
新たな価値観。エイリアンでもウィノナ・ライダーが最後まで生き残った既視感。
2022/01/27 21:23
REV
「無能ほど新人に世話を焼き、社内での立場が低いとバレるや離れられる」 ギクッ
2022/01/27 21:46
crexist
“家族以外から大事にされなさすぎて、一回り年の離れた後輩たちと絡みたい欲求が爆発した” 適度なところでやめときなよ
2022/01/27 21:46
pikopikopan
“Twitterのフォロワー数が全く伸びない。”やめときなよフォロワーは銃口の数やで!!!/仕事出来ない辛さわかるし、新人に世話焼いて離れてくのわかる。悲しい。
2022/01/27 21:57
susahadeth52623
「絵本作家になりたくなる」が本気で脈があるのなら会社はもうとりあえず絵本で成功するまで出社してそれなりに働きそれなりの給料を貰うところ、と割り切ればいいんじゃないかな。
2022/01/27 22:01
FryingPan
ポンコツなのかもしれないがそこそこの規模の会社にいるような気がする。発達障害持ちのパターンの気がするから、対処方法をゆっくり探しながらのらりくらりぶら下がれ。
2022/01/27 22:04
sgo2
駒(リーマン)としての優劣は能力の高低だけじゃ決まらないから、あまり気にしない方が良いかと。ポカミスが多いとかでなければ、弄られキャラの地位を得られている可能性もある(増田にとっては不本意かも知れないが)
2022/01/27 22:11
Kouboku
こいつは無能かもしれんが、間違いなくいい奴。
2022/01/27 22:27
natu3kan
無能な社員程に新人に世話を焼くけど社内評価が低いって知ると距離取られるって、わかる。
2022/01/27 22:54
yabu_kyu
「自分が死ぬ代わりに子供が幸せな人生歩むことが保障されるボタンがあるなら間違いなく押す」分かるし自分も押したくなるけど「そういう安易な自己犠牲で人を幸せにしようとするのは教育的にどうか」とも思うんよね
2022/01/27 23:46
h1roto
個人的に会社でポンコツでも家庭が充実してたら幸せな人生だと思う。逆はどうか分からない。増田は今のやり方でいいんじゃないか
2022/01/27 23:56
Taqm
こんだけ客観的に自分を見られるなら、そもそもそんなに酷い社員じゃないよ。たぶん。
2022/01/28 00:00
esbee
ワイも弱者やからリベラルなのかな……まあしょうがないよね🥲弱者同士、連帯していこ!
2022/01/28 00:04
kaionji
「社内カースト最下層の自分でも結婚はすんなりできたし」自慢か?
2022/01/28 00:07
sisopt
“社内での評価が裏で転職エージェントや応募先に伝わってる”これはあると思うよ。増田の振る舞いや、職務経歴書の内容や文体から伝わってしまっていると思う。根拠のない自信を持って大風呂敷を広げていくべき
2022/01/28 00:23
uheh
“かなり優秀な5年目社員くらいには会社や業務に関する知識がついた” ただの5年目とは書かないあたりに本物のポンコツ感があってよい。
2022/01/28 00:36
takeshi1479
勤め先が大手ならそんなに気にすることないよ。
2022/01/28 00:41
ezmi4
ひい 身につまされる話 ただぼくには妻子はいないので増田がうらやましいようなうらやましくないような
2022/01/28 00:44
lanlanrooooo
ラストで泣いた
2022/01/28 01:11
shirontan
皆判断が早いもんで一瞬でポンコツ認定してくるし、一度付いたイメージの払底には相当な労力要るよねえ。ポンコツだと大した仕事を任されなくてスキルが上がらないポンコツループもあるしなあ。
2022/01/28 01:31
rakugoman
あなたの存在で救われている人がたくさんいると思う。そもそも会社の評価=人間の評価ではないので、近くにいる人を大切にしてほしい。あなたの代わりの社員はいても、あなたの代わりの家族はいないもの。
2022/01/28 01:58
Sediment
最近ツイッターとしか会話してないわ。
2022/01/28 02:01
takamurasachi
次の10年が気になる。またよろしく
2022/01/28 02:21
nowandzen
“家族以外から大事にされなさすぎて、一回り年の離れた後輩たちと絡みたい欲求が爆発した” 危うい。Twitterのくだりも危うい
2022/01/28 02:24
kvx
「とにかく自分の評判や能力を知ってる社員と絡むのが辛くて、すぐ距離置かれるの分かってても新人に絡みたくなる。」あ〜
2022/01/28 02:43
yamadar
心理的安全性
2022/01/28 02:45
Jasmine356
ポンコツはでしゃばらず周りを巻き込まずに、密かに人生楽しんで欲しい。盛大に周りを巻き込む型ポンポンコツに酷い目にあったので。
2022/01/28 02:47
naruruu
“自分が死ぬ代わりに子供が幸せな人生歩むことが保障されるボタンがあるなら間違いなく押す”死なないで老後に子供の幸せを見ようぜ。
2022/01/28 03:34
ewq
職務経歴書には出世が遅いことや職務内容がしょぼいことが現れるからなぁ。まずは経歴書をレビューしてくれるエージェントに変えてみては。給与に不満ないなら絵本作家とかブログ、PTA活動とかで居場所作るのいいよ
2022/01/28 03:36
cara10
家族を持つことで一人前と見てもらえる風潮はちゃんとはてなにもあるんだな。国のためになるいいお父さんだよ、頑張れ
2022/01/28 04:12
monotonus
ただの自虐風自慢だった
2022/01/28 04:42
odakaho
“Twitterで有名人にリプ飛ばすようになった。たまに本人から反応もらえると多幸感に包まれる。” “無能ほど新人に世話を焼き” “自分が死ぬ代わりに子供が幸せな人生歩むことが保障されるボタン”
2022/01/28 05:01
T-miura
“自分が死ぬ代わりに子供が幸せな人生歩むことが保障されるボタンがあるなら間違いなく押す”団信じゃ足らんよな。高額ローン→団信→売却ルートってどうやろ?
2022/01/28 05:10
iiefujii
ポンコツ具合による。失敗した次の仕事の仕上げ具合もまたポンコツなら失敗しても影響ない仕事しか回さないのでポンコツから抜けられるわけがない。リセットは転職。
2022/01/28 05:34
monbobori
一体何をして会社でそんな扱いを受けるようになったのか気になる。承認欲求はもう捨てて趣味でも見つけたほうがいいと思う。
2022/01/28 05:44
sunamandala
無能なのでめっちゃわかる、有名人にリプ飛ばす以外はわかる
2022/01/28 06:00
oshishosan
増田がポンコツゆえにやっていけてる社員がいるって事よね、胸を張ってポンコツであれ
2022/01/28 06:39
yincha
いいと思う。継続は力。
2022/01/28 06:54
hiro-okawari
ポンコツ扱いからのスタートしかしたことないから分からんけど…周りの目とか評価を気にするより、失敗の原因と改善をセットで考えて、それを誰かに相談して、意見もらって、一つ一つ実践するとか。
2022/01/28 07:00
Shin-Fedor
"かなり優秀な5年目社員くらいには会社や業務に関する知識がついた" 業種・職種にもよるだろうけど、かなり優秀な人は2~3年もあればもう大半の先輩社員より仕事できるようになってるんじゃねぇかな
2022/01/28 07:10
ueshin
落ちたポジションを補填するための自尊心の活動をしっかりと客観視しているのね。転職がいちばんなんでしょうが、そのポジション評価を絶対視せずに、そのキャラを自分そのものだと思わないように。
2022/01/28 07:19
someoneinthisworld
「かなり優秀な5年目」って手を動かせるプレイヤーとして重宝するので、それくらいできれば十分なのでは。そういう問題ではないかもだけど。
2022/01/28 07:19
zubtz5grhc
“就職課主催の就活シンポジウムに積極的に参加” こういうのって先方から会社通して声がかかるものでは。そうなら声のかかる会社に所属し、参加を止められない時点でぼちぼちなのでは。
2022/01/28 07:23
gairasu
"一回り年の離れた後輩たちと絡みたい欲求が爆発した"やっぱり年下と群れるおっきなお友達ってそういうことなのかな
2022/01/28 07:26
haccian
無能って自覚があるってことは、ある程度もがいても駄目だったってことだろうし、シンプルにその仕事向いてないんじゃないか。
2022/01/28 07:31
ikanosuke
社会人になって、ポンコツにも有害と無害の2種類あることは理解した。無害なポンコツを目指したい。
2022/01/28 07:41
kaishaku01
社会に出て20年以上経ってわかったけど、ひとには向き不向きがあって、ぽんこつ社員と思われる人は仕事内容が著しく合ってないだけなんだと思うようになった。私も合わない仕事するとケアレスミスがひどくてヤバい。
2022/01/28 07:49
hatsumoto
若い時はわかんないけど趣味生きポンコツおじさんが人生の勝ち組だったりするんだよ。優秀出世おじさんは長時間労働で家庭が内実崩壊してたりする
2022/01/28 07:50
hisawooo
ギリギリ解雇されないレベルのポンコツ、ギリポン同士頑張ろ
2022/01/28 07:54
ancock
妻子と暮らせるだけ稼いでんならポンコツじゃないよ!!
2022/01/28 07:58
kawabata100
こういう人こそ、副業→起業をおすすめする。ただし、詐欺には気をつけてね。
2022/01/28 07:58
poponponpon
ポンコツかどうかって染み付いたイメージだと思うんだよね。早く転職しちゃってポンコツイメージ持たれていない会社に行けば何かしら違う人生になるかもしれないしならないかもしれない
2022/01/28 08:06
pufi
家族とそこそこ幸せに暮らしつつ、退職に追い込まれないレベルのポンコツが自分の理想だなぁ。これからも頑張って欲しい。/自分はあまりに無能過ぎて、会社で長く働き続ける事が出来ないんだよね。。。(発達障害です)
2022/01/28 08:09
moandsa
途中の部分、クラスの人間関係うまく行ってないからって転校生にだけ絡む子いたなって思った。いつの時代にもいるよね。増田は仕事以外楽しそうだからいいじゃない!
2022/01/28 08:17
tantakatanZ
あんた、優しいんだな
2022/01/28 08:20
augsUK
報告会等で重大な問題として拡散して遅延させたことが、実はしょうもない凡ミスとして発覚するを二回くらいやると、遠くに異動でもしないとポンコツ認定がとれないイメージ。転職の方が早いか
2022/01/28 08:21
tomoya5
そのボタン欲しい、持ってるだけで少し安心できる
2022/01/28 08:23
upran
ブコメにあるギリポン(ギリギリでクビにならないポンコツ)という言葉が語感が良くて好き。俺もギリポン。
2022/01/28 08:27
Crone
ポンコツ扱いだった後輩が急にぐっと伸びて絶賛されたり、今優秀な後輩が実は昔かなりのポンコツだったとかも聞くので、適性や早熟晩成もあると思う。増田氏自信失いすぎて大切なものを見落としてないか心配。
2022/01/28 08:29
atoh
会社から肩たたきされてなくて増田がメンタル病んでないなら、気長に転職活動しよう。年齢的に働き盛りなのでモーレツ社員との違いに忸怩たる思いだろうが無事是貴人だから。
2022/01/28 08:29
mutinomuti
“無能ほど新人に世話を焼き、社内での立場が低いとバレるや離れられる”上司や一緒にしている人が望む優先順位や発言態度を把握してないんだと思う(´・_・`)良い悪いじゃなくて、そういう人もいる
2022/01/28 08:30
neet_modi_ki
かなり優秀な5年目って、普通にポンコツじゃなくね?中堅クラスみたいなイメージだけど。
2022/01/28 08:38
hiruhikoando
うっそだあ。一目置かれているんじゃないの?小判鮫先輩じゃないの。
2022/01/28 08:48
linus_peanuts
会社に依存されないほうが家族のために動きやすいと思う……。あとよくあるのが会社と合わなさすぎってやつだから、メンタルやられる前に環境変えたほうがいい
2022/01/28 08:52
haruyato
弊社のxx君?とも思ったけど、彼にはこんなまとまった文章書けるはずも無いから違うか。というくらいには下には下がいるので、もっと精進してくれ。
2022/01/28 08:55
mamimu_memo
転職したいねぇ…! ポンコツなんてただのイメージだから職場変われば評価も変わるよ〜書類苦手ならWantedlyとかでカジュアル面談できる会社探せないかな…もうやってるかもだけどエージェント通さない応募も良いかも
2022/01/28 08:56
hrmsjp
揉み手のし過ぎで指紋が消えて指紋認証できないはないか。
2022/01/28 09:04
kakaku01
使えねぇ奴は入社10年でも2年目の若手より役立たずだから、言うほどポンコツじゃないか自己評価が未だ過大かどっちかだな。
2022/01/28 09:08
htnmiki
家族を大事にしない家族ってなんなんだろうな……
2022/01/28 09:10
nagatafe
後輩にめっちゃ嫌がられてそう
2022/01/28 09:11
Helfard
“Twitterで有名人にリプ飛ばすようになった。たまに本人から反応もらえると多幸感に包まれる” まずい兆候。それはそうと新人向けマニュアルは本当に作ったら重宝されると思う。
2022/01/28 09:14
sippo_des
ポンコツでもいいよ
2022/01/28 09:14
kyoto117
自分を卑下して書くのやめようや。嫌味にしか聞こえんわ。
2022/01/28 09:20
threetimes
こいつは俺の仲間だ。と思ったら、ただの謙遜パターンが今までの人生で何回もあったから、絶対に騙されない。
2022/01/28 09:30
kisiritooru
家族が大事にしてくれるっていいよね。
2022/01/28 09:30
domimimisoso
ポンコツ社員でも英語スキル上げとけば外資に転職ワンチャンあるぞ。採用権限あった外国人管理職が帰任してその部下引き継いだんだが、「なんでこんなヤツ中途採用してん」と思うようなポンコツがいるぞ。
2022/01/28 09:43
sakusakubird
全然いいじゃん!あと二週くらいしたら周りの有能同期も歳を取って、仕事しか出来ない連中は居場所がなくなり、増田にはのんびりした老後が待っている
2022/01/28 09:44
iasna
“・ソシャゲやvtuberに金を落とすようになる”ばかじゃねーの
2022/01/28 09:44
kajika0
トータルでいいやつだと思うので全然いいと思います。
2022/01/28 09:53
matsui
自分がいる。
2022/01/28 10:10
nanako-robi
別の場所に行ったらポンコツじゃなくなるかも。ポンコツ認定されるような環境は心に良くない。
2022/01/28 10:27
seeki
結婚できている時点でポンコツではない。もっと下の救いようがないクズ級とは違う。
2022/01/28 10:33
udachika
なんか良い話(?)。 そのボタン押したら子どもは幸せな人生を歩めなくなっちゃうんじゃないかな、とも思いますが!
2022/01/28 10:34
yosemitesam
入社6年目くらいまではポンコツだったが徐々に返上して不可欠みたいな社員になったけど、結局その会社のキャリアパスはムダだったな。適応すればいいってもんじゃない。
2022/01/28 10:49
scorelessdraw
そんなボタンを押したら子どもが悲しむから押すなよ。
2022/01/28 10:49
mayumayu_nimolove
“社名晒すだけで勝手にフォロワー増える人が羨ましい(外資コンサルとか)。” そういうのを真に受けるあたり本当にポンコツなような気がする
2022/01/28 10:54
honeybe
「新人向けマニュアルを新書1冊分書けそうなくらい」実際に新人向けマニュアル書いてみることをおすすめ。案外暗黙知が多くて書くのに苦労したりする。マニュアルに書き起こしにくい所を深堀りしていくと尚良い
2022/01/28 11:11
shepherdspurse
子供は、お父さんがポンコツとか関係なくて、ずっと笑って一緒にいられるのが一番幸せだよ。応援してる。
2022/01/28 11:19
narukami
環境が精神に悪影響すぎる気がしたのでなんとかして転職できるといいんだろうなあ
2022/01/28 11:27
demcoe
「就活シンポジウムに積極的に参加」ポンコツが『キャベツ畑』や『コウノトリ』を信じている純真な学生相手に知った風なアドバイスしてくるのヤバいな笑
2022/01/28 12:00
kishimoto0050
でもキモくて金のないおっさんが結婚して子どもが欲しいというとお前みたいなポンコツは迷惑だから一人で死ねとバッシングを始めるんですよねわかります
2022/01/28 12:00
timetosay
職場は仲良しゴッコするとこじゃないから、割り切ってお給料いただいて、早く帰宅して家族と楽しく暮せばええねん… 名声が必要な変なプライドが邪魔なだけ。読書とか内面を鍛えてメンヘラ脱出してほしい
2022/01/28 12:00
jessica_s3
“Twitterで有名人にリプ飛ばすようになった。たまに本人から反応もらえると多幸感に包まれる。”ここでめちゃくちゃ警戒してしまった。
2022/01/28 12:10
hatayasan
揉め事に関心を向けられるのは、まだまだ暇な証拠ですよ。
2022/01/28 12:45
nouramu
ふろむださんの本読みな
2022/01/28 12:51
differential
“「弱者は死ねば?貧困は自己責任。俺が金持ちの家に生まれたのは俺の手柄だ」くらいに本気で思ってた” そうなのか、大変だね。今の増田も別にリベラルではない気も少しするけど
2022/01/28 12:51
higutti3
"自分が死ぬ代わりに子供が幸せな人生歩むことが保障されるボタンがあるなら間違いなく押す" そんなボタンねーし、違うわ。自分で子供の幸せに貢献すればいいだろ。貢献できないと思い込んでるのは問題ありあり。
2022/01/28 12:52
noseld
こういうタイプは転職せずに「長くいること」を強みに戦ったほうが良いと思う
2022/01/28 13:00
yokosuque
OB活動はほどほどに…。ポンコツ烙印された昔の同僚が中高生向けのディベート甲子園とかの理事やってて年下相手に居場所求めてる。
2022/01/28 13:05
mng_dog
職場で承認欲求が得られないからと言って、家族フォロワーその他に求めるのは別の地獄を生む気がして心配。誰にも承認されなくても、自分で自分を承認するようにメンタルを整えてはどうだろう。森の中で瞑想するとか
2022/01/28 13:26
spark7
なんかわからんが苦手な感じだな
2022/01/28 13:55
onesplat
終わってるな
2022/01/28 14:12
keren71
絵本作家になろう/書類で全部落ちることある?少なめに出してる?
2022/01/28 14:32
shikiarai
無能とか気にしない同期はいないのか? 悲しいな……
2022/01/28 14:35
maicomputer
後輩の世話したがるとか、めっちゃ良い人じゃん。ポンコツっていうか、せかせかした環境についていけず自身喪失した増田なのかなあ。おちついてはたらける環境に出会えれば良いのだけど。
2022/01/28 14:49
erya
ポンコツでも愛されるポンコツは勝ちなんだけどな‥
2022/01/28 15:07
chikayours
辞めさせられてなくて10年もいられるなら、大丈夫なんじゃない?そういう扱いしても良いと思われてるとか公然の扱いになってるとか会社と同僚がおかしいだけだよ。
2022/01/28 15:46
sunny-spot-sketch
ツイッターのフォロワー数を気に病むのって一世代前の感覚じゃないかなと思う
2022/01/28 16:15
dada_love
ツイッターなんてやめてはてブでスター稼ごうぜ!!
2022/01/28 17:18
alpon
リベラルが弱者に優しいのは上辺の口だけであって本当は見下してるよ
2022/01/28 17:21
sukekyo
スポーツをしてなかった長嶋一茂氏のような容姿を想像しました。当たってたら褒めてください。
2022/01/28 17:32
yuzuk45
健康で仕事があるので勝利です!お疲れ様です。
2022/01/28 18:16
akiya_yuumaki
そうやって自分のこと卑下しているのに、子どもを作るというのが少し理解出来ない。自分のそういう部分が子どもに遺伝するとか考えないのかな、と思ってしまう。キツイこと書くようだけど。
2022/01/29 11:25
hitoyasu
"とにかく自分の評判や能力を知ってる社員と絡むのが辛くて、すぐ距離置かれるの分かってても新人に絡みたくなる。" いやだ絡んでくるな。