2021/06/06 08:38
DavitRice
書きました
2021/06/06 09:02
tikani_nemuru_M
基本的には賛成の記事なんだけど、日本の保守主義が共同体志向に基づくくせに全然論理的整合性がなくて金持ちの恣意に任せているから、倫理的な保守主義的カウンターとしてのサンデルは悪くないとも思う。
2021/06/06 09:24
mahal
サンデルの保守性って意味では、それこそ自明な「created equal」と現実の「created NOT equal」の折り合いとして、「○○人に生まれただけで価値がある」というテーゼを挟んだのが近代国家の解だった…って辺りを思ったり
2021/06/06 09:44
Outfielder
「勝者たちは敗者たちを価値の低い人間であると見なして侮蔑するようになる」「勝者たちが抱く驕りや敗者たちが抱く屈辱は、競争が平等であればあるほど深刻」またフェミニストが弱者男性を侮蔑するとかの話?
2021/06/06 09:55
wildhog
スタート地点は一人ひとり違っても、その人なりに努力すれば今より良くなる可能性が高いことは重要じゃないかな。ジェンダーギャップインデックスは機会平等の帰結だろ。都立高校はクオータ制による結果平等だ。
2021/06/06 09:57
exaray
能力主義に対し楽観的すぎる印象。米国より相対的にマシとはいえ、過熱する受験戦争などを見れば日本でも能力主義の絶対的な弊害が出てないとは言えないし、目指す共通善は別に保守的な男尊女卑である必要もないかと
2021/06/06 10:33
z1h4784
能力主義を批判するならサンデルなんか引かなくても上野千鶴子の東大祝辞がある。あちらは当然ながら日本の事情に根ざしている
2021/06/06 10:43
nunulk
"日本においては、「機会の平等」は“行き過ぎる”どころか、まだ実現すらされていないと言える。"
2021/06/06 10:52
soylent_green
“サンデルが批判の対象としているのは、「平等に見えるが実は不平等な競争」ではなく「平等な競争」そのもの”
2021/06/06 11:00
usi4444
白饅頭様言われてるぞ。→「とくに男性はサンデルの主張を繰り返す前に、日本では能力主義が根づいていないことで自分が不当に得をしているという可能性についても考慮するべきである。」
2021/06/06 11:44
operator
「競争は必要悪」くらいに思っておくのが健全
2021/06/06 11:52
howlingpot
都立高校のあれって機会の平等を確保する政策だと思ってた。学力も大学進学率も低い層を引き上げる政策なわけだよね。本読んで勉強したことを書いて、適度にバランス取るために逆張りという構成はわかるけども。
2021/06/06 12:13
byod
日本では「元々特別なオンリーワン」思考により、競争の否定だけでなく、競争・勝敗の隠蔽が行われている。勝負をしない人間は敗者の立場が想像できず、別の意味で敗者により厳しく当たるようになる。
2021/06/06 12:19
vjaPj
能力主義は個人同士の争いを生む、ポスト争いすると、自身の能力よりも、他人の失脚が必須になったり、有能の成果を横取りしたり、ミスを誘導したり故意に起こし責任を押し付ける技術ばかりが磨かれる。
2021/06/06 12:21
myogab
求められる「平等」は、選別ルールの平等性ではなく、その選別で許容できる報酬の範囲。地位に応じた責任と賠償。例え能力を失っても安泰な報酬は不平等だと言えよう。相応なリスクを負う…入替容易…なら感情も納得
2021/06/06 12:22
mmddkk
「(サンデルが主張する)共同体主義の考え方は、リベラル的というよりも保守的」「日本の政治や教育は(略)共同体主義的な要素がすでに強い」「日本においては『機会の平等』は(略)まだ実現すらされていない」
2021/06/06 12:25
a3sw
「共同体主義の考え方は、リベラル的というよりも保守的なもの」そうか?共同体に支えられて生かされているという考えに保守もリベラルも無いと思うが。人が一人では生きていけないのは事実だから共通善なんでしょ
2021/06/06 12:35
natu3kan
平等なら、優れた人や家柄が有利になるからな。公平にしてハンデのある人に下駄を履かせないと。ただその下駄が適切かの定量化が難しいから、結局は公平にはならない。
2021/06/06 12:36
grdgs
普段「欧米ガー」「デワノカミガー」などと言ってる連中がサンデルやバラモン左翼などの考えをそのまま日本に当てはめようとするよな。日本では保守がバラモン右翼と商人右翼を兼ねるのが現実なのだが。
2021/06/06 13:01
raebchen
「自分が高い地位や収入を得られているのは、自分の努力の結果ではなく、神さまがたまたま自分に目をかけてくれたからだ」そう考える謙虚な人はいるが、それ押し付けなきゃ実現できん社会は 自由がなく息苦しいぞ😨
2021/06/06 13:03
ssssschang
僕は能力のない人に最低限の衣食住を保証することこそが、治安を維持するための必要悪だと思ってる。機会の平等は今でも足りないくらいだけど、結果の平等なんてクソだよ
2021/06/06 13:04
takehiko-i-hayashi
うーん。サンデルの指摘は本質的であり、日本でも本質的な部分で受け止める必要があると思う/ 日本でもエッセンシャルワーカーの軽視は無視できない問題だと思うし、むしろ枝野的なリベラル保守に接続すべきでは
2021/06/06 13:29
UhoNiceGuy
生まれて来たときから才能の差があるからね。平等な競争などあり得ない。努力で差を埋めれるかもしれないが、才能ある人だって努力するのだ//米国は行政区画ごとに年収が違うくらいあからさまな差があるからね。
2021/06/06 13:30
minamihiroharu
サンデル先生の主張の価値とは全く別に、それを日本の権力者達が「どの様に利用するだろうか?」って事を考えておくべき、みたいな忠告かなと。 もっともな懸念じゃないかと思う。
2021/06/06 13:33
kishimoto0050
でもキモくて金のないおっさんが正規雇用から排除されているから助けてと訴えると皆さんはお前が無能だから悪いんだと平気で非難しますよね。日本社会が能力主義かそうでないのか都合よく使い分けないでほしいです
2021/06/06 13:37
brusky
“「仮に条件の差を排除して"平等な競争"を実現することが可能であるとしても、それでも能力主義は間違っている」という主張が、サンデルの議論の中核”
2021/06/06 13:47
worris
“日本においてサンデルの主張を採用するということは、現状を維持したり現在の方向性をさらに強化する” “男性はサンデルの主張を繰り返す前に、日本では能力主義が根づいていないことで自分が不当に得をしている
2021/06/06 13:50
hat_24ckg
これは「金がないとまともな教育が受けられない」状況こそがまずいのでは?国が予算をしっかりつけて公教育を充実させることこそが解だと思う。そのためにも財政拡大すべき
2021/06/06 13:52
zeroset
"とくに男性はサンデルの主張を繰り返す前に、日本では能力主義が根づいていないことで自分が不当に得をしているという可能性についても考慮するべきである。"
2021/06/06 13:53
yarumato
“仮に条件の差を排除して「平等な競争」を実現可能としても、それでも能力主義は間違っている。否定する理由2つ。自分が持つ才能を選べない。競争の勝者が敗者を侮蔑し分断、敗者が絶望(<-競争が平等なほど)”
2021/06/06 14:00
breathemeditatethink
「共同体意識で能力主義の倫理的問題を解決するよりも、私達リベラルが重視する人種問題やLGBTのほうが大事だ」ということを書いてる記事だね。解決案もなく、能力主義の問題は「無視しよう」と言ってるに等しい。
2021/06/06 14:07
nt46
"能力主義が弱者の希望"というのは"弱者ほど(弱者に厳しい)新自由主義的政策を支持する"ということ。"能力主義は資源の分配手段として正当化か?"という話なので"どれほど能力主義化されているか?"はあまり関係ない。
2021/06/06 14:08
repon
サンデルは共同体主義の中興の祖。人は属する共同体の規範(正義ではなく善)を埋め込まれて生きる=(共同体の)共通善。共同体に具体性を持たせれば国家・家族・地縁などとなる。価値観の多様性は排他的外部にある
2021/06/06 14:12
tettekete37564
まずいくら優れた著者の論考だろうとそれを「そのま」「輸入」しようなんて考える奴は何も考えてないただの権威崇拝者なので信用するべきではない
2021/06/06 14:21
dltlt
サンデルの本は読んでいないが、どちらもオバマ大統領の評価が極端では。リーマンショック直後、死にかかっていたGMとクライスラーを救ったことを「価値観の問題に向き合わなかった」では説明できないだろう。
2021/06/06 14:39
usomegane
人々の努力を引き出すために能力主義は必要。しかし格差が大きくなれば再分配が必要。能力主義は努力を引き出すための手段なのにそれが目的化して再分配を拒否する意見へのカウンターとしてサンデルの議論は有用。
2021/06/06 14:43
ms6145vv
無能な人間は能力主義を支持しないし、有能な人間は支持するだろ。でも、国際化が進んだ現在では有能な人間の首を絞めれば、簡単に海外に人材が流出するだろうね。残った無能な人間だけで原始共産制でもやんのかな?
2021/06/06 14:56
I_am
紛れもなく善です。無能の喧騒はヒーリングミュージック。
2021/06/06 15:03
wktk_msum
"重要なのは、勝者たちが抱く驕りや敗者たちが抱く屈辱は、競争が平等であればあるほど深刻になる"感情的な問題を改善させるために"共通善"とする共同体思想
2021/06/06 15:16
ledsun
「能力主義」で競争が生まれれば、勝者は富を得て、敗者も社会発展を通じておこぼれにあずかれる。同時に、敗者はプライドを損なう。この失われているプライドの悪影響は、思っているより大きいのでは?という話か?
2021/06/06 15:16
font-da
日本の場合、「能力」の評価基準に「成果」だけでなく「人間関係を円滑にまわせる」「嫌な仕事を引き受ける」のような道徳的価値みたいなのが混じってることがしばしばあり、よくわかんないことになってるとは思う。
2021/06/06 15:24
kurokawada
どんな型の競争も、必ず格差と抑圧を生み出す。当たり前でしょう。負けることで尊厳も利益も奪われるから。
2021/06/06 15:26
afterkun
はてなーは基本的に自分が有能だと考えているから、サンデルの様な「実力も運のうち」なんて言われると反発するんだろう
2021/06/06 15:29
cartman0
そもそもサンデルは再分配派のはずだが
2021/06/06 15:32
tamakky
前半の能力主義の問題点は、なるほどと思った。後半の筆者による総括は、よくわからんかった。問題提起が主題の文章だと理解。
2021/06/06 15:35
p_shirokuma
後半の警告はそうだと思う。/だが「価値中立的で技術的な政策のほうが、問題に対する処方箋としては有効な場合が多いはず」がテクノクラシーの専横を招くって問題点は、偉い誰かが指摘しないとまずかったと思うよ
2021/06/06 16:10
toronei
後半ごっちゃとした話になってるな、タイトルの主題の話のはずのがよくわからない感じだった。
2021/06/06 16:14
acealpha
能力主義、ただし上司は越えてはいけない が日本のルールだから年功序列よりも上がれないだけの制度になっている
2021/06/06 16:16
differential
「でもキモくて金のないおっさんが正規雇用から排除されているから助けてと訴えると皆さんはお前が無能だから悪いんだと平気で非難します」これらは保守とネオリベラリストの主張よね。誰が敵かを間違えてないよね?
2021/06/06 16:18
dededidou
自民党の反知性主義は間違いなく歴史ある国家に対する完全なる冒涜だけどな
2021/06/06 16:37
BigHopeClasic
いやあ、サンデルらの共同体主義はリベラリズムを基礎にしてるのだからその批判は素朴にすぎるだろう。この点は稲葉先生の方が遥かに上手く書いてるのでこちらを読んで上書きすべき gendai.ismedia.jp
2021/06/06 16:40
deep_one
日本だと「学歴、性別じゃなく能力を見ろ」のレベルだと思う。
2021/06/06 16:56
duedio
競争も格差もいいけど貧困はダメ。貧困さえ解消されれば揉め事もそんな出ないだろ。
2021/06/06 17:13
takahiro_kihara
"「家の豊かさや階層を問わず、試験の結果によって公平に能力が測られる」という建て前がすでに崩壊している"そえばサンデルはそういう主張だったか/"才能の差は努力では乗り越えられないことが多い"
2021/06/06 17:54
smatsubara
そこで上野を引っ張ってくる地獄。
2021/06/06 17:58
quick_past
彼らあれで「サヨはすぐ海外の話を日本に持ち込もうとする」って言うんだよなあ。普遍的な部分と、構造的に違う部分は当然あるはずなんだが、それすら無視して、都合いい部分だけトリミングするのよな
2021/06/06 17:59
boko716
真摯に生きてる人が生活に困ることなく暮らせて、道徳に反してる人が過剰に良い思いしない、って塩梅がいいなと個人的には思うなぁ。
2021/06/06 18:15
shinkuhadouken
いかにも日本を見下してるって文章だなあと思う。
2021/06/06 18:34
hamamuratakuo
資本主義経済は効率化=分業=専門化を促進した。その結果、各分野における能力主義が先鋭化→自給自足で生活できる者は分業=能力主義の篭絡から抜け出せる。生産手段を持たない労働者(社畜)からの脱却が処方箋?
2021/06/06 18:37
sewerrat
要するに「自由競争」てのは「弱者を敗者に変換するシステム」な訳だね。弱者が敗者になると今風に言う所の「かわいそうランキング」が低下する(笑)だから弱者は自分を敗者に追いやる「自由」が嫌いなんだよ。
2021/06/06 19:07
yujimi-daifuku-2222
本題から逸れますけど、ネオリベ礼賛みたいなジェンダーギャップ指数を持ち上げる人達が何を考えてるのかよく分からない。/政治家や企業の管理職になる人生は、専業主婦より価値ある人生なんですか?
2021/06/06 19:07
only_fall
ベンジャミン・クリッツァ―さん、ポリコレ批判書の紹介もしてるのにリベラルの代表みたいに指弾してるブコメあるのちょっと面白い // そもアメリカは競争信仰が左右問わずあるけど日本は結構競争に懐疑的だと思うわ
2021/06/06 19:19
a63grdt4y
一家庭や一国家のみがサンデルの主張通りやっても有害な結果に終わりそうな気もするが。サンデルの家庭がやるのは勝手だが/それぞれが身を糺せ、というのは俺だって言えるからな。具体的かつ有用な対策が無いと
2021/06/06 19:19
anatadehanai
"わたしたちは(略)自分がどんな才能を持って生まれてくるかを選ぶこともできない" 無視されがちだが「能力主義」の核心はこっち。「平等な競争」の方がこの不平等を顕在化させてタチが悪いという指摘も重要。
2021/06/06 19:36
monotonus
裏口入学事件が示唆するのは、能力のない者が金の力で能力があるという箔付けをして能力主義を謳うような世界観の歪みですよね。アイビーリーグの高額の学費は慶応幼稚舎や日本の私立医学部の存在に近い。
2021/06/06 19:53
london3
能力主義の上位にいる人ほど謙虚になろう!っていうことがこの本の言いたいことだと思う。悪だなんて言ってない。能力主義の上位にいる人は自分ひとりの能力の結果じゃないでしょ?と言いたいだけなのよ。
2021/06/06 20:09
suisuin
それは能力主義ではなく学歴再生産主義。米国でのゆがみを是正したいなら寄付入学有利制度を禁止するしかない。そして日米中韓では最も学歴が将来を保障しないのが日本。日本は学歴社会と呼ばれていたのになぜだろう
2021/06/06 20:36
setlow
共同体主義は能力による争いを無くすかもしれないけど、お隣さんとの喧嘩が凄いことになりそう。今朝あった専業主婦も批判され、働くことも批判されるって話があらゆる価値観で起こりそう。それ生きやすいかね?
2021/06/06 21:20
hazel_pluto
能力主義を是正しようと思ったら、年齢関係ない習熟度別授業+遺伝子検査+IQテストが必須だろう/遺伝子レベルでハンディキャップあるなら、それに応じたベーシックインカムを給付とか。
2021/06/06 21:22
xorzx
現代社会が競争主義の恩恵を受けて発展した以上はより合理的な競争を目指す方向ではないの?いくら倫理的な社会を作っても競争に負けたら終りじゃん。
2021/06/06 21:29
yubasu
サンデル苦手
2021/06/06 21:44
aox
とりあえずIQ税を取りましょう。110なら10%、90なら-10%です
2021/06/06 22:11
qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456
家も食べ物も有る先進国でタダの娯楽も無限に有る現代で不満を感じるのも苦痛を感じるのも自分の脳 自分でしないなら誰が対応する余裕と意義が有るの❓
2021/06/06 22:23
morinaga3
サンデル
2021/06/06 22:24
niam
やさしく言えば、「平等に競争して優秀な人を選別して特別扱いして、それで社会全体が幸せになるの?」っていう問題提起。優秀な人は少数。少数の天才の個人プレーの重要性は少なくなり、時代に合わなくなってきてる
2021/06/06 22:35
Kenju
トップコメが推すから「上野千鶴子の東大祝辞」読んできたけど、ジェンダーの話が多くてそこまで詳細じゃない。そもそも能力主義を批判してない(少なくとも祝辞内では)。サンデルを引くだけの意味がちゃんとある。
2021/06/06 22:49
hib3
能力主義のヤバいところって、まるで自分が能力のある人という体で能力主義を支持してるところだろ。もっと自分の能力に対して疑問を持って不安になって、能力差が生まれない部分を作った方が良いよ
2021/06/06 22:55
h5dhn9k
サンデル教授は『能力主義は悪』とまでは言い切って無いのでは? 能力主義の限界を提示しただけで。
2021/06/06 22:59
atsushieno
「リベラルというよりは保守」っていうから何のこっちゃと思って読み進めていて気づいたけど、「ネオリベというよりは伝統的保守」で、そりゃそうだ後者のほうがマシだってなった。(米国評はそこまで単純ではないが
2021/06/06 23:52
Domino-R
人が2人いれば優劣は起こり心理的葛藤も起こる、なので問題はそのような他者との接触(社会)が、個人の精神/生活に占める割合が大きすぎること。我々はそこまで心理的に社会への依存が必要か?と考えるべき。
2021/06/07 00:14
qouroquis
読みたい本リストに入れておくか。自分が能力主義について思うのは「ある能力に対する社会の中での評価は社会の性質に依存するが、自分が所属する社会の性質を選ぶのは困難(多くの場合不可能)」ということである。
2021/06/07 01:33
aaasukaaa
インテグラル理論読むといい。ネットとかの断片じゃなくて本で。
2021/06/07 06:15
SasakiTakahiro
日本においては、「機会の平等」は“行き過ぎる”どころか、まだ実現すらされていない。
2021/06/07 08:27
daruyanagi
出発点が違うのに安易に輸入しちゃうのは、そりゃダメだよな。実際、消化不良であべこべなこと言ってるリベラルは見るし
2021/06/07 09:10
yem3399op
“とくに男性はサンデルの主張を繰り返す前に、日本では能力主義が根づいていないことで自分が不当に得をしているという可能性についても考慮するべきである。”
2021/06/07 09:29
Dryad
著者が別の記事 davitrice.hatenadiary.jp でも指摘してるけど、「共通善」って要はキリスト教道徳のことだからね。世界は神が創った、って言うのを避けてインテリジェントデザインって言うようなもん
2021/06/08 22:55
shinobue679fbea
ところでこれサンデル以外が言ってたら聞く耳もつと思う?
2021/06/09 21:15
esbee
あとでオッカム先生炎上と絡めてブログ書く