2021/01/11 20:28
geopolitics
格安プランの電話と同じ。電話は通じないだけだけど。
2021/01/11 20:56
brusky
市場価格以上は会社で負担しますと言い切ったハチドリ電力。事業継続できるんだろうか…hachidori-denryoku.jp
2021/01/11 20:59
naoto_moroboshi
元々そこまで高いわけでもなしここにリスクぶっこむ意味がないでしょ……。
2021/01/11 21:03
togetter
安い時にたくさん買っておいて高い時に売ればいいのでは…!?
2021/01/11 21:07
kenchan3
家庭用に使う契約ちゃうな。
2021/01/11 21:19
trashcan
自然電力からミツウロコでんきに乗り換えておいてよかったわ
2021/01/11 21:19
mazmot
こういう契約するときは、バックアップ用に自家発電機ぐらいは必要なのかもなあ。
2021/01/11 21:23
aaasukaaa
こわっ。加入時そういうリスクどのくらい説明してくれてるんだろ
2021/01/11 21:24
tsutsumi154
自業自得
2021/01/11 21:25
poko_pen
事業者向けでもここまで大幅に値上がりすると使えないよ
2021/01/11 21:30
okami-no-sacchan
わー、こんなのあるんだ、たいへーん。
2021/01/11 21:33
nisatta
2021/01/11 21:36
cotbormi
市場連動型なんてあるのか。たかが家庭の電気代でリスキーな事する人いんの?
2021/01/11 21:39
klaps
高齢化時代でもあるし、こういう罠プランは社会が荒むから辞めて欲しい。
2021/01/11 21:39
brain-owner
さっきエネオスでんきの評判ググってたらボロカス書かれてた。そんなモンなの?詳しい人情報求む。ココでは「おてらのでんき」が気になった。木魚叩きまくって発電してるの?
2021/01/11 21:46
kaos2009
[@igashiga 43分前 自然電気、上限三万まで値引きとな Twitter検索すると、自然電気利用者は割と好意的に受け止めている人が多い。 www.shizenenergy.net
2021/01/11 22:05
peketamin
JEPX連動か!
2021/01/11 22:08
opnihc
電気代をわざわざ時価にする感覚が理解できない。
2021/01/11 22:09
boshi
へぇ
2021/01/11 22:12
megane1972
平時は自家発電で賄えるような工場が、ピーク時を補うために使うプランなんじゃないの?そんなのを個人で買う方も買う方だが、売る方も売る方だ。
2021/01/11 22:15
blueeyedpenguin
生殺与奪の権をなんちゃら
2021/01/11 22:21
nikoli
呆れた利用者が解約して新電力事業者が持たないのでは
2021/01/11 22:21
beginnerchang
バカしかいなくて草
2021/01/11 22:27
Bosssuke
住宅ローンの金利もそうだけど、収入と支出両方を不確定要素に持つ気持ちが良くわからないんだよな…。単純な目先だとは思わないから何かあるのか。
2021/01/11 22:43
fhvbwx
どう見ても自己責任
2021/01/11 22:45
itotto
リターンが大きいものはリスクもそれなりに大きいというだけの話なんだけど、この振れ幅は怖いなー。上限とかないのかな。
2021/01/11 22:46
kz78
安いものには理由がある…
2021/01/11 22:51
misomico
日々の電気でリスク負いたくないけど、そもそも契約者はリスクがあると説明・認識があったのかな
2021/01/11 22:52
mayumayu_nimolove
何をやればそんなにいくんだ?スパコンでもおいてるのか?
2021/01/11 23:00
NEXTAltair
短期の損失で右往左往してもな。 市場連動型って普段はどの程度安いんだろうか
2021/01/11 23:00
gyochan
需要の少ない時間に使うようにうながして電力使用を平準化する仕組みなのかもしれないけど、みんなが一斉に必要とする時は当然自分にも必要なのだよね。これを盲点と言っていいのか…
2021/01/11 23:05
zzzbbb
バカは搾取されるのが世の中の真理。しょうがない。バカな自分を恨みなさい。
2021/01/11 23:10
percusshon
自然電力に変えて10月11月が5000円くらい例年より安くなったけど、1月は15万コースが見えたのでソッコー別の電気会社に乗り換えてエアコン消して厚着してます。明日は石油ストーブを買いに行く。かなしい
2021/01/11 23:11
dogusare
インパクトを吸収できる設備があるユーザ向けのようだな。
2021/01/11 23:11
duedio
詐欺営業マンが跋扈しそうだなあ。
2021/01/11 23:12
ranobe
得は限定的で損失は無限大。必敗ですわ
2021/01/11 23:14
RRD
コールオプションの売り手みたいなもんだな。高確率で限定的な利益が出る代わりに、たまにとんでもない損失が出て、バランスがとれる。損失に上限はなくても解約する自由もあるし、バカという方がバカという典型例。
2021/01/11 23:18
amunku
こういう、素人には予想外の事故が起こるからまだ電気変えられてないわ。年間万単位で料金が変わるって訳でもないから、予想外の事故があらかた出揃ってから決めようと思ってる
2021/01/11 23:24
addwisteria
個人が市場リスク取った結果だけど、従来プランも企業が市場リスク取ってるわけで中短期的にはエネルギー構成まずいのでは。LNGは2週間分の在庫と言われてるけど石炭であれば一月、核燃料であれば3年弱なわけで。
2021/01/11 23:25
mohno
「電気代が高い」というTLが流れてきていたのはこういうことか。需要と供給。“自由化”ってこういうことだからね。電力なんてユニバーサルサービスを自由化とか言って無邪気に喜んでちゃいけないんだよ。
2021/01/11 23:30
gendou
温さか金か
2021/01/11 23:34
namisk
安い時に得している分で相殺されるのでは?
2021/01/11 23:36
sechs
反原発と自然エネルギー推進と電力自由化を進めていくとこうなるのか、、、
2021/01/11 23:41
ex02xx
そのうち水道もこうなるのか…
2021/01/11 23:44
yas-mal
10万円をとりかえそうと思ったら、月に1000円安くなったとしても、100ヶ月だもんな…。上がる方が青天井というのはツラいよな…。…いや、本来はそこまで上がる想定じゃ無かったんだろうけど。コロナ等々のアノマリー…
2021/01/11 23:44
eru01
いや悪いけどこれは契約した奴がアホでしょ。市場価格連動できるってことは他所から電気買ってるってことで、ENEOSみたいに自前で発電所持ってないとこが安くできる理屈本来はないんやからさ。
2021/01/11 23:49
momizikeiko
これが市場経済の力か
2021/01/11 23:50
mujisoshina
高騰する前は東京電力等と比べてどれくらい安かったのかな。
2021/01/11 23:55
spark7
逆に単価5円て凄いな。諸々足されてちょっと安い程度になるのかね。direct-power.jp
2021/01/11 23:57
natu3kan
電力会社が色んなエネルギーをミックスして、リスクをとって各種燃料の相場の変動を吸収してるの大きかったんだな。まあ平時は市場連動型の方が安いんだろうけど。
2021/01/12 00:02
zef
電力の規制緩和が元凶ですな。電力で重要なのは安定供給と価格の抑制だが、小売を規制緩和して競争させたら、一部で価格が高騰しちゃいましたというオチ。ふざけた事をするとそのツケが最もピンチの時にやってくる。
2021/01/12 00:09
ameshonyan
黙って普通の電力会社でいいかな。まあウチは日産ディーラーのニーチャンに加入させられた電気使ってるけどね。
2021/01/12 00:14
repunit
反原発はCO2排出量が少ないという事でガスコンバインドサイクル発電推しだったんだよなぁ。東京都はLNG発電所計画を中止して正解でしたね。
2021/01/12 00:28
nobu666
市場連動型、はじめてきいた
2021/01/12 00:30
tailtame
FXみたいだなと思ったらとげコメ1つ目だった。10倍10万円コース… :(;゙゚'ω゚'):
2021/01/12 00:31
lex010
原因これかな twitter.com
2021/01/12 00:35
nunux
2021/01/12 00:36
arrack
市場は平時の効率化には向いてるけど、非常時には単に混乱増幅装置でしかないな。いい加減にこの欠陥へのパッチを考えた方がいい
2021/01/12 00:42
lbtmplz
少ししか安くならないしぼったくられるサービス
2021/01/12 00:46
usagi-jp
今まで安い電力使ってたやつらが急に解約できるのズルくない? せめて1ヶ月は新料金強制しろよ。
2021/01/12 00:50
yoh596
自由化ってそうなんだよな。いや自由化すべきなんだけど安全網と対にしないと死人が増える。本来は有識人が想定して行政府が安全網を実施すべきなんだけど……。
2021/01/12 00:56
imakita_corp
他人のぷち阿鼻叫喚はなんだかんだでウキウキしてくるw
2021/01/12 00:57
clclcl
解説。note.com 悪質な会社には行政処分が出ている。www.caa.go.jp
2021/01/12 00:59
kkobayashi
こっわ!
2021/01/12 00:59
rtpcr2
高い時は自前で燃料燃やす方が安そうだな…。太陽光なり発電装置持ってるお宅はいいかも知らんが。
2021/01/12 01:05
b4takashi
こんなプランで提供してる電力会社もあるのか…
2021/01/12 01:08
verda
こんな高騰してて東電とかは大丈夫なのか?という気もするけど どういう仕組みなんだ
2021/01/12 01:26
raamen07
エネオスでんきこの話題と関係なくね?
2021/01/12 01:34
andonut146
灯油ストーブの特需が生まれそう。
2021/01/12 01:35
azzr
売電もできるプランとかないかな/市場価格を見るに、2020-12-16より前は平穏で、それ以後は異様に高くなってる。そのころなにかあったんだっけ? www.jepx.org
2021/01/12 01:36
pre21
俺も東京電力のTEPCOってツイートはなんなんだよw
2021/01/12 01:39
rti7743
このまま高騰が続けば定額の電力会社にもダメージがありそうだけど、どうなんだろう。
2021/01/12 01:41
sippo_des
冬と夏に避ければ安いのかな??
2021/01/12 01:51
quabbin
市場を睨んで損得を出すのって、専門知識無いと厳しいよなぁ…。この手の仕組を一般向けに販売するならば、金融商品と同等の説明責任を追わせるべきじゃないかしら
2021/01/12 01:52
sin20xx
意味が分からん…そもそも連動型という商品で特定月、特定状況下での価格なんて意味はないし、最低限移動平均を一定の期間でとらないと価格の是非なんて議論できんでしょ。それでも割高なんだったらそれは商品が糞。
2021/01/12 01:53
riawiththesam
ヤバすぎる
2021/01/12 02:03
alaska4
どういう使い方だとリターンがリスクを上回るんだろう。安い時にだけビットコインを採掘したりするのか?
2021/01/12 02:19
shinp
マイニング用途ではあかんな……
2021/01/12 02:21
ya--mada
家庭では市場連動型のメリットが思い浮かばない…。安い時に採掘するかってはならないだろうし。
2021/01/12 02:22
legnum
そもそも大してお得じゃ無いのによく切り替えたな。どういう計算だったのか知りたい
2021/01/12 02:32
johnny1to3
こんな料金プランがあるのね。価格の安い時間帯だけ充電して使ったら得だな。teslaのパワーウォール導入して市場価格に応じて充電するようプログラム書いて実験してみたい。
2021/01/12 02:32
Falky
ライフラインをこんなリスキーな売り方するなんて許されるんです…?//各社自腹切って補填してる流れなのか。このレベルの高騰は本当に見込んでなかったってことなんかね。謎だ
2021/01/12 02:32
houjiT
連動型は支配的なプランでなく一部のプランの為新電力全体の責任ではないのと、LNGに異常が起きて市場混乱が始まっている所を留意しときたいproject.nikkeibp.co.jp
2021/01/12 02:33
shinichikudoh
電気だけじゃなくて通信なんかも安いプランに変えない奴はバカだとか言われるけどベストエフォートとか面倒臭いので現状に問題なければ変えたくない。プロバイダのコールセンターにいた時はクレーム対応に苦労した。
2021/01/12 02:35
suisuin
住宅ローンも安い変動金利にしてる人は今後こういうリスクは当然ある。リスクを取りたくないならそのリスクを相手に肩代わりしてもらえる分だけ平時は高く支払うしかないのが市場取引の世界。
2021/01/12 02:47
neuroflog
こんなのあるのか知らなかった
2021/01/12 03:09
dgen
「説明を受けました」という欄に署名させないと詐欺とかなんとか言われそうなやつ。
2021/01/12 03:13
pandaman47
これ契約してる人は長期で変動金利の住宅ローンとか組んでそう
2021/01/12 03:27
qmanothe
むしろこうやってユーザーに価格転嫁できない新電力業者のほうがキツくね?そういう業者だって仕入値は同じだろう。
2021/01/12 03:30
odakaho
契約時に「運が悪いと10倍以上になります」と説明はされてないだろうからちょっと同情する。
2021/01/12 03:34
redlabel
調達失敗してる旧一電が悪辣すぎるんよ。
2021/01/12 03:36
queeuq
こういうのってやっぱ訪問で売ってるのかな
2021/01/12 03:54
grizzly1
それまで安かったんだろ?
2021/01/12 03:58
gryphon
色々大変だろうが、一方で「発電用燃料の市場価格」が一般的な話題になるという効果もあるのだな。
2021/01/12 04:35
rarirurero11
原発があればこういうリスクが軽減できるし以前から自分は再稼働して欲しい派。でも住居の隣で稼働するって言ったら確かに嫌なんだよなぁ
2021/01/12 04:54
swimin
サブスク型の「ピタでん」(500kwhまで12000円、それ以降は従量制)を使っているが、会社が大損してないか逆に心配だ。使わない月は300行かないからバランス取れてるのかもしれんが。
2021/01/12 05:02
rkchy
据置バッテリーでピークシフトできる人しか契約するメリットなかったと思うんだけど、人類は分散を理解できないからな…
2021/01/12 05:18
securecat
これは香ばしいプランだな。ふつうに一般的な契約で標準価格で買っておいても、そこまで儲かる(得する)わけでもないのに、そこにリスクとっていくプランてなあ、、、
2021/01/12 05:26
taitoku
原発再稼働しろは政府批判だからな。政府を批判しないとこれは変わらんぞ。
2021/01/12 05:32
KoshianX
市場連動型やるなら自分が売れる電力持ってないと怖いな……
2021/01/12 05:41
toronei
だからライフラインのインフラでこんなことしたらアカンのよ。
2021/01/12 06:00
darkstarkun
自然エネルギー派の皆さんはこういうリスクしりつつデモとかで暴れてたんだよな?、なんにでもコストはあるものさ。あんたらのそのアホみたいに高い意識のコストがこれだ、ちゃんと払ってやれなw
2021/01/12 06:26
skl0123
青天井だとすると怖すぎるな
2021/01/12 06:44
Cru
みんな、エンロン事件を忘れないようにしようぜ。何でもかんでも市場に任せるのは米国の宿痾。無原則に追従しちゃいかん。ja.wikipedia.org
2021/01/12 06:51
yP0hKHY1zj
3年半前に安い電力会社へ変更してもう20万円近く浮いているので、自分のも市場連動型なのかと思って調べたら違って安心した。てか、これって将来的には一般の電気代にも反映されたりしないの?
2021/01/12 06:53
mopo123
灯油やガスに切り替えるしかないな。
2021/01/12 07:06
amematarou
年単位で比較して明らかに高額な場合は国が規制するべきなのでは
2021/01/12 07:10
toriaezu113
市場経済って本当はとっても恐ろしいんですね。
2021/01/12 07:10
memoryalpha
相場(需給)というモンスターを相手に美味しいとこだけつまみ食いしようと思ったら「美味しくない時は電気使わない」をしないといけない。つらいな(´・ω・`)
2021/01/12 07:19
bml
普通よりちょっと安かったんだろうけどせいぜい年間5000円がいいとこだったろうにな。
2021/01/12 07:19
fumisan
ひえぇーインフラに市場連動はありえん
2021/01/12 07:23
itochan
安い時にどれだけ得したのでしょうか?
2021/01/12 07:36
sds-page
去年の価格変動グラフを見てると契約した奴がバカとは言えない
2021/01/12 07:43
apipix
ライフラインでギャンブル
2021/01/12 07:45
taruhachi
次はもう売れないだろうし、既存の顧客も逃げるだろうから、少なくとも家庭向けの商品は消えるんだろうな。自前の発電施設があり、安い方を使うという規模の会社なら使えるかどうか。
2021/01/12 07:47
kyoto117
自然電力ユーザだけど、高騰の原因と見通し、対応方策を逐次報告してくれるのでありがたい。事業費0(=純利益0)上限3万/mで対応されるとのことで中の人の苦労が偲ばれる。(でも怖いなと思って解約しちゃった
2021/01/12 07:49
EmanuelWilfer
その程度のことも予想できない人が提供するコンサルって一体。
2021/01/12 07:49
deztecjp
身勝手なものだ。とはいえ、愚痴るくらいは、人間だし当然ではある。
2021/01/12 07:51
ad2217
売電勝利ですね。
2021/01/12 07:57
mamimp
やっぱ一つに頼るのはうまく行かないな
2021/01/12 08:09
GOD_tomato
固定費は安定してるから固定費なんだけど。
2021/01/12 08:09
Barton
インフラを民営化するというのはこういうかとだからな。よく見ておくといい。
2021/01/12 08:11
iasna
市場連動性は住宅ローンでも恐ろしいから契約しなかったわ。電力なんてなおさら恐ろしい
2021/01/12 08:11
oktnzm
去年、自然電力に乗り換えた勢だがエコに協力してる分、仕方ないかなという気もある。3万値引きしてくれるようだし、長期的に見ればペイすると思う。安くなったらビットコインでも掘るかな?(エコが行方不明)
2021/01/12 08:13
cl-gaku
上限とかない仕組みなんか、えげつな
2021/01/12 08:27
ewq
市場価格連動型なんだから、上がるのも下がるのも自分がリスク引き受けるってことよね。住宅ローンの変動金利も一緒ですよ…
2021/01/12 08:28
LM-7
なんとまあ……インフラは安定性重視としたい
2021/01/12 08:28
circled
このグラフ見た時に変異種発見された後のイギリスのコロナ感染者数かな?と思ったの俺だけ?
2021/01/12 08:30
irose
市場連動型ってなんだ?と思ったら自然系エネルギー発電関連か。もともと不安定なんだしそんなもんだろとも思うが、まあそういうの推奨してる人って基本的に金持ちなんで、大丈夫じゃね?
2021/01/12 08:33
mtoy
こんな契約があるんだ。目先の値段で契約するのは恐ろしすぎる。
2021/01/12 08:34
blueboy
調べたら、時間帯で電力不足なのではなく、慢性的な電力不足だ。理由は LNG の輸入量が制限されていること。中国の LNG 利用が爆発的に増えて、世界中で慢性的な LNG 不足に。 nkbp.jp 対策は、原発か灯油か?
2021/01/12 08:34
point2000
オイオイオイオイ
2021/01/12 08:38
Saint-Exupery
空気汚さないからってオイルヒーター入れてる人とか地獄やん。 こんだけ高くなると灯油ファンヒーター本体ごと買った方が安上がりになりそうね。
2021/01/12 08:41
homarara
どこに落とし穴があるか分からんな。
2021/01/12 08:44
misarine3
あぶね。該当のとこと契約してたけど市場連動型プランじゃなかった。
2021/01/12 08:46
hopeholdsmoon
電気売る側でもこんな変動リスクとれなくない?こわい
2021/01/12 08:47
qtamaki
市場連動はいざという時のバックアッププランとセットで考えないと駄目だな
2021/01/12 08:48
yoiIT
天気水道ガスは安定させておかないと死ぬ
2021/01/12 08:53
door-s-dev
在宅勤務だったら経費で落とせるのかな
2021/01/12 08:54
YukeSkywalker
今の東電で困ってるわけじゃ無いから、見向きもしなかったけど、正解やったな。
2021/01/12 08:56
ys0000
夏の需要は暑いときにだから太陽光発電も効くけど、冬の需要は寒い時だから調達量も限られてくるのかな。今冬はテレワークで家庭のエネルギー消費が爆上がりだし。
2021/01/12 09:03
yo_waka
市場連動プランなんてあるんだ
2021/01/12 09:16
star_123
事業者以外でもこんな契約の新電力がもあったんだな
2021/01/12 09:22
minamihiroharu
このままLNGの価格が高止まりすると、メガソーラーやってる事業者には追い風になるかもなあ。
2021/01/12 09:25
maninthemiddle
こういうのは予備の電源調達をできる法人向けでしょ…
2021/01/12 09:32
north_god
数円くらい浮いてニコニコしてたら一年分くらいの請求が一月に来る節約術
2021/01/12 09:33
morita_non
使う前には電気代が幾らになるか分からんのだろうかねえ
2021/01/12 09:34
s5r
こういう電力プラン、契約時に数千円〜数万円 CB あるし、平時の料金は東電従量電灯 B に比べると年間数万は安いだろうから、一回 10 万円とかになってもトータルだとまだ得してる可能性はあるよな。
2021/01/12 09:41
nora-inuo
“市場連動型の電気契約” "逆の話をすれば、LEAFに蓄えた電気を市場に売れば満充電で12000円儲かるのです。"
2021/01/12 09:56
Byucky
こんなギャンブルみたいな契約プランが存在していること自体がおかしい。法的にできちゃうのが問題だな
2021/01/12 09:57
OkadaHiroshi
ブラックスワン的事象の存在を前提とすれば、支出が理論的に青天井になる契約をしてはいけない。
2021/01/12 09:57
timetrain
電力自由化なんかしたらカルフォルニアで大惨事招いたはずなのに、それでもやっちゃった結果がこれか
2021/01/12 10:00
hiroumitani
ENEOSでんき契約しているけど市場連動型ではなく、使用料一定規模までは東京電力と同じで、一定以上は東京電力より少し安いプランだけど何かと勘違いされているのだろうか?
2021/01/12 10:02
ShimoritaKazuyo
そういえば自然エネルギーに頼るとすれば温暖化した方が電力供給しやすいよな。
2021/01/12 10:07
minamishinji
市場連動型の電気ってあるんだ…インフラ系はこういうのはやめた方がいいね。ただ、それよりもこの価格高騰の裏にある需給逼迫の方が恐ろしい。
2021/01/12 10:13
pernodoom
インフラだから安全策で東電のままにしてるわ。
2021/01/12 10:21
haccian
人柱あざっす
2021/01/12 10:26
sudo_vi
考えて契約してた人を擁護すると、さすがにここまで上がるとは誰も思わんでしょ。普通のプランだと逆に新電力が倒産リスク負うレベルの高値
2021/01/12 10:26
hatomugicha
リモートワーク始めてからエアコン代が凄いのとエアコンの寿命が縮んでそうでいつ壊れるかと気になっている
2021/01/12 10:26
DameKinoko
やっぱこのへん市場原理に託すとえらいことになるし, インフラを担えると思い込んだ中途半端な企業は使命感道連れに死ぬしかないな
2021/01/12 10:29
na23
逆張りして含み損が膨れ上がったみたいな状態
2021/01/12 10:30
kujirax
エルピオでんき市場連動プラン lpio.jp /地域電力会社が100円以上になってもまだ出し渋る状況が当初の想定外なんだろうけど、いくら寒いとはいえ、それほど電力に余裕が無いってのはどうなんだろうね。
2021/01/12 10:45
y_as
ハチドリ電力とやらは、ここで客を逃すと会社とヤバいという判断なのかな?
2021/01/12 10:45
zyzy
山とかに太陽光パネルを設置してる人大儲けだろうなぁ……。
2021/01/12 10:56
solidstatesociety
インフラ屋のやる仕事じゃないな。死んだら徴収できるのだろうか。
2021/01/12 11:19
kagoyax
従量課金なのにこんなもんに突っ込むやつの気がしれん
2021/01/12 11:24
iww
覚悟を決めてちゃんと払えよ
2021/01/12 11:25
y-wood
1年使用料とかで比べないとじゃないの?
2021/01/12 11:29
kamm
仕組みを理解してないけど解約して切り替え出来ないのかな?
2021/01/12 11:36
tk_musik
良くわからんけど結局電気は東電、ガスは都市ガスにしときゃいいってことだよね。
2021/01/12 11:43
mamiske
インフラなのに自分がコントロールできない要因で値段が跳ね上がる可能性があるプランとか恐ろしすぎる。
2021/01/12 12:11
dekigawarui
宇沢先生が生活必需品は高騰しやすいと言っていたのはこれか。
2021/01/12 12:15
koutatan
この電気料金で契約してる人は自分のことを情強と思ってそう。 現実は、自分のことを情強と思ってる情弱にすぎないのだが。
2021/01/12 12:32
kako-jun
今期の損を取り戻すことが理想の天気が続こうとできないのだとしたら、さらなる損を予防するために解約が最善手では。今回企業が自腹を切ったぶんだけ、顧客への次の還元は遅れるだろうし
2021/01/12 12:39
adatom
電気使用需要供給全体は超大規模だけど「市場」として出回る電気は極小なのでこういう事が起こる。市場連動ではその市場が対象物の何%を扱えているかは最重要項目だと思う。日本の先物市場やアメリカ原油相場もこれ
2021/01/12 12:44
palsy
つい最近エルピオにしたのでびびってる。市場連動にはしていなかったはずなんだけど、名前あがってると怖くなる
2021/01/12 12:46
Cujo
じょうきょうによってはしょうひしゃちょうさんのでばんなのでは?(これからよむ
2021/01/12 13:01
rohiki1
値段が上がると、当然使用量も減る。という連動があまり見られないのが気になる。
2021/01/12 13:22
tattyu
聞いた事無い電気会社ばかりだな。生活インフラは国営に限るわ。
2021/01/12 13:25
tg30yen
リスクの頻度と程度がわからなければ甘く見て契約しちゃうのも無理はない。これから周知されていくんじゃないだろうか。
2021/01/12 13:26
haatenax
不動産仲介の言いなりで契約したの某エナジーの市場連動プランだったんだけど特に値上がってなかったわ。来月のレートも公開されてて見たけど変動なしだった。なぜか火傷なしで済んだけどリスク考慮してなかった反省
2021/01/12 13:27
ibisyouta
EV自動車持ってる家は死んじゃうな
2021/01/12 13:52
downtheline201
こんなリスキーな内容でよー契約できるな。
2021/01/12 14:46
aceraceae
自業自得でしかない。放射脳とか意識高い系な人達がたくさん引っかかってるんだろうな。
2021/01/12 14:58
omaenankakurashicategoryda
逆に安いタイミングもあったはずで、その時はどれくらい得してたんだろうね
2021/01/12 14:59
mobanama
"韓国の石炭発電所停止ryLNG需要増加""中国の豪産石炭輸入規制ryLNG輸入増""LNG供給施設トラブルによる輸出減少""パナマ運河運行管理トラブルによる渋滞にて米産LNG輸出の経路変更・遅延""原発停止によるスポット取引増加"
2021/01/12 15:32
buhoho
先物とか逆相関の商品でヘッジすれば…。家庭の電力ごときにそこまで執念燃やしてコスト追求するモチベーション沸かないけど。自分はちょい安い電力会社に変更するくらいでいいや/しかし面白い契約だな
2021/01/12 15:37
omanchi
こんなプランあるの…
2021/01/12 18:55
IGA-OS
すぐに気付いて契約切替できるわけでもないやろうし、市場連動型はリスク高いわね
2021/01/12 19:18
kaitoster
ギャンブルライフライン・・・。そういうのもあるのか・・・。
2021/01/13 01:31
stp7
ハイリスク・ハイリターン。今まで低料金の恩恵にあずかっていたわけで、差し引きゼロ。
2021/01/14 14:46
kuniharumaki
月々ちょっとずつ浮いてたお金が一気にすっ飛んで更にマイナスね。個人で契約するインフラの料金体系じゃないと思うわ。