2021/01/12 00:55
hiroomi
“意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ、同社の対応を批判”
2021/01/12 00:55
tetora2
珍しくメルケルと意見が一致した。まぁリベラリズムの原則を踏まえればこれ以外の見解は無い。
2021/01/12 01:16
konishika
そう、表現の自由は守られなければならない。その内容が法により許される範囲を越えたかどうか。が重要。ま、「法と秩序」を訴えていたトランプが最後はあんな感じでごねたのはカッコ悪いし、扇動したのかもしれんが
2021/01/12 01:20
rennstars
「欧州の理念」としてはこれ以外言いようがないわな。しかし同時に「その法に基づく(はずの)政府の側が不法の疑念のある言論を私企業のサービスでばら撒いた時」は単純な理念ではカウンターできぬ話でもあり。
2021/01/12 01:24
hyoutenka20
全く賛同しない 不正選挙などというデマで国民を煽る権利などないし、デマの拡散は意見表明ではない
2021/01/12 01:25
KAN3
アメリカはテロとの戦いの為ならある程度自由を制限する国だからな。
2021/01/12 01:31
aobyoutann
“意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ、同社の対応を批判した” そりゃそうだろ。当たり前だ。
2021/01/12 01:31
worris
法律(通信品位法230条)に基づいて行われたと認識しているのだが。
2021/01/12 01:35
honehone7
規約ではなく法律でBANすべしということか。EUとしては域外適用の懸念もあるんじゃないだろうか。
2021/01/12 01:35
yamasab
死人が出てんだよ。
2021/01/12 01:37
garbagephilia
どういう論旨か詳細を知りたい。これまでアメリカの国内問題として「アメリカよ、一体どうした」的な話ばかりだったが、米国以外の国にとっては外国企業が自国の法律を守るかという関心も当然あるわけで。
2021/01/12 01:39
z1h4784
この4年どんなに批判されてもアカウント凍結は我慢してきたTwitterがこう言われてしまうのは可哀想だな。Twitterはネオナチのアカウントも凍結しまくってるはずだけど、どうせそっちはガンガンやれって言うんでしょ
2021/01/12 01:42
kuzumimizuku
「意思表明の自由をTwitterが制限した」という構図で見ると表現の自由を重視する自分としても抵抗があるのも事実だけど、表現の自由は結果責任とセットなので、トランプがその一線を超えたのは事実だと思う。
2021/01/12 01:46
Euterpe2
同じニュースのヤフコメでトランピストが狂喜してるのを見て彼女の考えが正しく伝わりそうな気配は無いなと|てか大統領なら公式HPでも使えという話に過ぎんような…
2021/01/12 01:49
zmk99
何を今更
2021/01/12 01:52
kumaponta
まあそうなるわな。Twitterを利用してるのは何もアメリカ国内だけではない。多くの国にとって政治力のツールでもあるわけだから。
2021/01/12 01:55
seabreamlover
思想信条性向は恐らくトランプとは真逆だろうにこれを云えるのは凄いな、尊敬する / 意見自体には反対だけど / むしろTwitter社は何で今まで放っといたんだと云いたい
2021/01/12 01:56
yaomode
同じ日にイラン最高指導者のツイートも削除された。理由はワクチンに関する批判。日本にもHPVワクチン等に今でも懐疑的な政党・政治家はいるよ。彼らの投稿もいずれは・・・?
2021/01/12 01:57
B2igwzEE
"報道官を通じてコメントした" トランプ氏もあなたと同じ方法で全世界に意見表明できるので問題ないかと
2021/01/12 02:04
nanamino
ちょっと意外だ。
2021/01/12 02:05
natu3kan
トランプの行為は一種の犯罪教唆ではあるが、それは規約でなく法に照らして処分すべきは一理あるか。Twitterが寡占されたWebメディアの一つだからなあ。日本の電力会社も民営だけどインフラ寡占で公器扱いだし。
2021/01/12 02:14
yujimi-daifuku-2222
正論ですね。法に則り対応すべきという意見に賛同します。/あいつはロクでなしだからと発言の場そのものを奪ってはいけない。表現の自由は基本的人権であり、法的な手続きを踏まずに人権が制限されてはいけない。
2021/01/12 02:19
kachibito
ドイツでは去年の9月に極右によって議会が襲撃未遂にあってる。 www.nikkei.com 今回の件で再度同じ事件が起こる事を懸念して自国の極右を刺激しないようにしたんじゃなかろうか
2021/01/12 02:22
wacomkun
誰にでも移動の自由の権利はあるが交通ルールは守らなければならない。難しいのは言論の交通ルールは時代の価値観やイデオロギーと切り離せないため常にアプデが必要だが法改正はそのスピードについていけないこと
2021/01/12 02:23
hirokidaichi
永久凍結の直接的理由であるツイートが議会を占拠した人々に語りかけながら家に帰りなさいというもので、暴力を賛美しているという評価には疑問を覚えた。全くトランプを支持できないが、透明性は必要
2021/01/12 02:36
rna
透明性の点で事前に法規制した方がいいのは確かだけど、大統領のテロ煽動の司令を伝えることを拒否するのは市民的不服従の一種じゃないかなー…
2021/01/12 02:36
srgy
ヴォルテールの「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」みがある “メルケル氏は(…)トランプ氏の「米国第一」の政治姿勢に対しては批判的な立場を取っている。”
2021/01/12 02:36
dirtjapan
けど中国には擦り寄るんだよな。相変わらず建前しか言わないな。
2021/01/12 02:36
mohno
Twitterは違法に凍結したわけじゃないだろうに。「意見表明の自由を守ることは絶対的に重要だと強調した」←こういうことをホロコースト否定を明示的に禁止している国の首相が言うのが興味深い。
2021/01/12 02:38
msukasuka
表現の自由を超えて、暴動煽動・デマの拡散・誹謗中傷・再三にわたる警告の無視、という状況なので…。そら、この事態はトランプと彼らをより一層先鋭化させる可能性含むからやらない方がいいけど、無理なのよもう…
2021/01/12 03:00
cj3029412
ツイッター社が法に基づかないで何かを行ったかのような切り込みを他国の首相からするのか。自分には、いかにもドイツ(この人)らしい、理念を持ち出してのポジショントークに思える。悪くはないが、空転する。
2021/01/12 03:02
theNULLPO
暴力の賛美が人権か?他者への攻撃が人権か?違うだろ
2021/01/12 03:04
houjiT
情報量が少ないだけと信じたいがまま通すと会社の利用規約等は形骸化し、客は選べなくなりBANの度に法廷闘争になりそう/違法行為の容認で法に逆らうのが目的の表現を、法で一旦保護しようってどんな理論で支えるんだ
2021/01/12 03:09
honkon17
メキシコの大統領も同じ事を言ってるよ
2021/01/12 03:10
Yagokoro
もはや必要不可欠なITインフラを担う巨大IT企業は、ちゃんと法規制して公共の責任を担わせるべき。これは今後極めて重要になる政治課題だと思うよ。
2021/01/12 03:10
KoshianX
メルケル首相もまあ保守派の党首だしなー。つか保守派が表現の自由を語らないといけないってだいぶねじれてるとは思うんだがなー……。
2021/01/12 03:16
gkmond
英語圏の報道例がこれ。apnews.com 日経の記事とだいぶニュアンス違う気がする。
2021/01/12 03:20
gagababa
はてなは簡単にBANするので、はてなーはこの問題になにも言う権利はないと思う。(低能先生事件以降も反省は全くないようだ)
2021/01/12 03:26
kazuau
国家権力が私企業に対して権力者の表現を配信することを義務付けることができるようにしろということか?それは表現の自由とは逆方向だと思うが。何を配信するかの判断を権力に左右されないのも表現の自由の一部
2021/01/12 03:38
ustam
いつからツイッターは公的機関になったんだ?
2021/01/12 03:44
gyochan
WHには報道官もいるし、記者会見を開ける立場だし…
2021/01/12 03:56
godmother
議会を冒涜した一部のトランプ支持者らを煽動するような発言をTwitterで行ったのは利用者として相応しくないという企業姿勢で、私企業なので、企業の自由かと思う。公序良俗に反すると判断したからでしょ?
2021/01/12 04:15
snapchat
いやいや意見表明の自由は奪われてはいない。Twitterを奪われただけ。他のインターネットサービスを使って意見を表明すれば良い。
2021/01/12 04:18
aa_R_waiwai
id:gagababa はてなが簡単にBAN? ジャップジャップ言ってる日本リベラルを何度も通報したけど、対応されたこと無いんだけど。
2021/01/12 04:23
lli
病的な嘘つきで良心の呵責のない権力者に対して我々は無力という前提に立ちたい。理念としてメルケルは正しいが起きうる被害の大きさを考えると結果の正しさを優先せざるを得なかった。後味は非常に悪い。
2021/01/12 04:25
tokage3
おお。本物のリベラルや。
2021/01/12 04:33
nt46
メルケルはネトウヨで表現の自由戦士でエロの自由()ですって
2021/01/12 04:33
gav
ドイツはSNSに対する制裁金付き規制強化の法を成立させた先行国でもある。今回のような件があればどう対応するだろう。もちろんその前にああならない過程が大事。
2021/01/12 04:39
corydalis
さすがWWⅡで合衆国に骨の髄までしゃぶられた独、ここぞとばかりに逆襲。メルケル、Twitterがトランプを放置して合衆国の分断が深化すればするほど得になるのをよく知ってる。内乱まで行けば御の字。
2021/01/12 04:51
BIFF
「意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ、同社の対応を批判した」本当にその通り。トランプと反対側から一線を軽々と越える人が多すぎる。。
2021/01/12 04:55
blueeyedpenguin
今までは大統領の圧力に屈してたのに世論を見て手のひらを返すのはダサいとは思う
2021/01/12 05:01
grdgs
犯罪扇動は意見じゃないな
2021/01/12 05:18
hisa_ino
意味わからん。Twitter社が自社の規約でアカウント凍結するのって法に反してたの?今まで相当数のアカウントが凍結されてきたんだけど。なんでトランプの時だけそれ言うの?/Twitterの規約自体を違法と言うならわかるが。
2021/01/12 05:19
hal9009
ドイツとアメリカじゃ表現の自由の建て付け自体が全然違うからどういう意味でいってるのかこの記事じゃさっぱりだ
2021/01/12 05:19
nakakzs
別にトランプやその扇動を守りたいってのではなくて、法に基づかずに処理をしてしまうと、前例となりそのしっぺ返しがやがて逆方向(それこそ平和を求める人にさえも)降りかかる危惧の話でしょ。
2021/01/12 05:20
yoshihiroueda
メルケルさんも耄碌しちゃっているのか。「意見表明」じゃなくテロ扇動、デマ、民主主義の破壊が問題にされている。ドイツでは何のためにネオナチが非合法化されているのか考えた方が良い。/ そうか法律重視か。
2021/01/12 05:21
Wafer
こっちくんな
2021/01/12 05:27
opnihc
メルケル氏にはロックダウンのときの演説も、自由の制限を経験してる人の言葉は重みが違うと痛感させられた。ブクマカとは次元の違う見識の持ち主はやっぱり違う。トランプ氏は批判すべきだがあくまで言論でやるべき
2021/01/12 05:29
maketexlsr
おー、筋通すか。やるな。
2021/01/12 05:37
knitcapmann
意見表明はTwitterじゃなくてもできるし、一企業に侵害される意思表明の自由って何だ。
2021/01/12 05:43
Ugu-nomicon
大統領にも言論の自由があるし国民には大統領の発言を知る権利がある。ナチス禁止法みたいな制限は特例中の特例なので安易に適用すべきではないよ。
2021/01/12 05:51
wideangle
空気でIT大手が手のひら返すのを見てやべーなと思ったんだろうな。そして米国のプラットフォーマーの脅威はむしろ外国の方が感じられてるのではと思う。
2021/01/12 06:05
softstone
これだけだとメルケルの真意ははっきりしないが、ドイツのナチアレルギーよりもアメリカのテロアレルギーのほうが近い記憶だということは思い出したい。愛国者法は2015年に失効しているとはいえ。
2021/01/12 06:06
naokik
プラットフォーマーが力を持ちすぎてるのはあるんだよな。ドイツの立場なら特に。 // そもそも私企業だから良いとかじゃなくて影響力の問題。構造上一人勝ちになりやすい以上、TV電波同様影響力も希少な資源ですよ。
2021/01/12 06:09
technocutzero
メルケルが言ったかどうかは別として「法に基づいて」の対抗軸に「これこれこういうことをやったから正当」を持ってくるのは間違い それは「悪い人だから有罪」ってのと変わらん
2021/01/12 06:11
atsuououo
あれは一企業の判断という皮を被った国家的措置(政治の結果)と思った方が良い気が。
2021/01/12 06:14
Hagalaz
メルケルさんは自国の歴史から表現の自由を高度なとこで守りたいんじゃないかな 私はあなたの意見には反対だけどあなたがそれを主張する権利は命をかけて守るってやつ
2021/01/12 06:44
CrowClaw
本当の問題はGAFAtが勝手に自由を制限できることであって今までも彼らはあらゆる人々の自由を法に基づかず制限してきた。自分のお仲間がそうなってようやく言い出す事こそ人間として問題があると考える
2021/01/12 06:46
kakaku01
むしろ思いっきり規約違反ユーザーだけど大統領だから今日まで例外的に許されてた訳でして。help.twitter.com
2021/01/12 06:48
hobo_king
G7辺りの首脳から一人二人はこういう反応も出てくれないとこれまた困るのでちょうど良い。行動の正誤や善悪も大事だけれども、皆が同じ方向を気がついたら向いている世の中は別の意味で危険なのでな。
2021/01/12 06:49
nemuiumen
他の人が同じことを言うと口汚く罵られるのに、ここで人気のポエマーメルケルだとやっぱり舌鋒鈍るんだな。
2021/01/12 06:57
vkara
規約の意味なくね?
2021/01/12 06:57
baca-aho-doji
これはそのとおりだなと思う一方で、今回のトランプの言動はある意味殺人幇助みたいなもんだったと思うし、ほぼテロを主導したようなものだったと思う。非常に難しいがルールを決めるいい機会でもあると思う。
2021/01/12 06:58
ds20200405
絶対的に自由?例えば、ナチスに対しても?法に則って行われた民主的手続きを覆す自由はあるのだろうか?犯罪を扇動する自由があるのだろうか?/なおもトランプ(権力者)を優遇すべき理由ってなんだろう?
2021/01/12 07:00
urtz
これを言えるのはすごい。戦う民主主義に置いても、いや、だからこそ尚これが大事だと。ちゃんと分けて考え、明確な線引きが読み取れ、且つそれを発信できる。
2021/01/12 07:08
gowithyou
トランプから生まれた考えはナチズムの萌芽のようなもので、ナチズムに法的な制限を設けているドイツがそれ言うか?
2021/01/12 07:08
peppers_white
独は情報筋だとあっち側らしいけどあっち側としても(自分たちに牙を剥く可能性ができてしまったから)あんまやられたくなかった凶行らしいね
2021/01/12 07:12
tamaso
民間企業がここまで影響力を行使できるようになることの方が問題ではないのか。
2021/01/12 07:13
rider250
メルケルを少し見直した。さすがはナチス→東独という全体主義自由抑圧国家の出身者だけあって御都合主義・抑圧大好きの日本「リベラル」なぞとは気骨が違う、1本背骨に筋が通ってる。自由の「脆さ」をわかってる。
2021/01/12 07:13
sewerrat
メルケルですらTwitter批判。てか精神的自由を重視するリベラルならTwitter批判して当たり前なんだよなぁ。「憲法は国家にのみ有効で、私企業や個人は表現の自由の適用外」とか言う反自由主義者はリベラルにいらん(笑)
2021/01/12 07:16
AmIQt
規約に基づいてBANすれば良く、その規約が基づいていなければ訴訟を起こせば良い。現時点で法に基づいていないという根拠は?
2021/01/12 07:17
clapon
ネオナチは取り締まってるんだったら矛盾してると思うけどな。カルト化してるのを放置するのも…
2021/01/12 07:20
qtamaki
お。どういう意図があるのかな?
2021/01/12 07:21
minoton
まあ、公共的意味合いを持つほどのプラットフォーム事業者には、法との整合性を明示(単に利用規約違反のみではなく)しては欲しい
2021/01/12 07:22
REV
×「議事堂襲撃呼びかけの自由を与えるべき!」 〇「だから、GAFA規制法案が必要なんや…」
2021/01/12 07:22
Vorspiel
表現の自由に対するアメリカの流儀(メディアの自主規制に任せる) vs 欧州の流儀(法が積極介入)、という面もある。ドイツはナチ礼讃の言論を「法律で」禁止しているぐらいだし / 日本はおおむねアメリカ流
2021/01/12 07:24
lcwin
中国において政府とプラットフォーマーとの関係で今起きていることと、アメリカで今政治とプラットフォーマーとの間で起きていることを並べて考えると、「私企業」で片付けたくないプラットフォーマーの状況はあるか
2021/01/12 07:26
differential
リベラルが緊急事態宣言を望む怖さに近いと思う。一時的な緊急措置だと共通認識できず悪意のある者や権力者に悪用される危惧はある。人間は愚かだし簡単に忘れる生き物だしね。メルケルさんすごいな。
2021/01/12 07:29
hiruneya
トランプの発言がゴミでヤバくて規約違反なのと同時に、影響力の大きい人間ほど特にこういう対応は慎重にするべきというのは両立する。まさかの米国大統領にこんな使い方されてTwitterも可哀想な立場なんだが。
2021/01/12 07:29
ken1flan
例えどんなひとにも、お気持ちで対応せずにルールに基づいて平等に対応してほしい、ということでしょうか。メルケルさん、さすがだと思います…。
2021/01/12 07:31
shoot_c_na
メルケルからやりすぎだと苦言を受けて、リベサヨ困惑中。//トランプ逮捕とか大統領罷免の合議が出た事による…なら理由立てできるが、今の段階はアメリカの法に反してないのに社内ルールで永久追放したことになる
2021/01/12 07:31
greenbuddha138
そうだな
2021/01/12 07:33
qwerty86
ドイツの対ナチズム言論規制やフェイク言論規制は法に則って運用されている。曲がりなりにも国民が監視できる国家による規制より、市場以外の影響を拒絶できるグローバル企業のほうがこれからは危険という見解か
2021/01/12 07:34
gender0157
「あなたの意見には反対だが、あなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
2021/01/12 07:38
yP0hKHY1zj
Twitterに登録するときは規約に同意してるから、違反者をBANすることは法的に問題ないのでは?
2021/01/12 07:40
lemonjiru
永久凍結にモヤモヤしてた。この発言は自国の歴史もあるなか勇気ある発言であり、米国の分断を危惧して発言する責務を感じているのであろう。
2021/01/12 07:41
enemyoffreedom
まぁ国や国際社会からの規制を課されないためにも、ある意味過剰なまでの自主規制をやってきたのだろうけれど。下手な国家よりも巨大化し世界を覆う勢いのテック巨人たちがそれをやると結局検閲と大差ないとも
2021/01/12 07:42
rauman-men
前提としてドイツでは世界中の巨大プラットフォームを規制し、ヘイト・フェイク等違法なコンテンツを削除しない企業に63億円の罰金を科す強力な「ネット執行法」が3年前に施行されていて、それを念頭に置いた発言。
2021/01/12 07:43
augsUK
法を作ってTwitterやFBを縛らないと、次は何が矛先になるか分からないからな。Zoomが天安門関連をbanしまくったばかりであるし。//トランプをbanするなではなく、永久banするなら法に基づけと言ってるのでは?
2021/01/12 07:43
k-takahashi
発言内容自体は妥当だが、今民主党に擦り寄っておかないと次に吊されるのが自分、という苦しい立場の会社に対して上から目線のお説教。さすが政治家というタイミングの発言。
2021/01/12 07:44
afurikamaimai
自由を制限する側の根拠が曖昧というか、外部検証不能なのがNG。私企業のサービスだから他所を選べばいいところだが、でかすぎて代替サービスも貧弱だからtwitterのお気持ち次第でBANさせるのは拙い、という判断かな。
2021/01/12 07:45
Erorious_BIG
メルケルは頭おかしい。Twitterは会員登録しないと見られない私的サービス。大統領や首相は記者会見なりプレスリリースで意見表明すべき。Twitterをメインの情報発信のプラットフォームにしてはならない。
2021/01/12 07:46
GOD_tomato
強権的に言論を制限される恐れはつきまとうから慎重な姿勢も必要。
2021/01/12 07:47
Lumin
日経頭大丈夫か?これがどこがTwitter社への批判になるんだよ。アメリカに対して、事業者の恣意性に任せずEU同様の法整備をさっさとしろって言ってるだけやんけ
2021/01/12 07:48
homarara
民間企業のサービスの利用規約に反して利用停止になるのは、意思表明の自由とは関係なかろう。
2021/01/12 07:48
bn2islander
“意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」” というところを読み飛ばしてる慌てん坊さんが多いインターネットですね
2021/01/12 07:54
deztecjp
ある程度、支持。本当に違法なのか怪しい発言を消しすぎ。ただ原則は私企業の自由であるべき。表現の自由の範疇であっても性的表現は排除する、とか。
2021/01/12 07:55
n91283944756097
はてなーの方には困惑されている方もいるようですね。議会乱入を即座に批判したメルケルが、意見表明の自由についてこうした高潔な倫理観を持っている方が、トランプにとっては脅威だと思うが。
2021/01/12 07:58
Arturo_Ui
アンゲラ・メルケルの意見は確かに正しいけれども、彼女が生まれ育ったのは「報道・広報は全て政府のプロパガンダ」という前提で人々が暮らしていた東ドイツである、という点を抜きにすべきではないだろう。
2021/01/12 07:59
by-king
非常にヨーロッパっぽい感性だとは思う
2021/01/12 07:59
mito2
これナチ肯定禁止みたいに表現そのものを法律で禁止しろって言ってるんじゃないの。それはそれで危険でないか。つーか、学術会議の任命拒否を容認してた人が喝采をあげてるのがよくわからん
2021/01/12 08:04
d-ff
東独出身ゆえの危惧ではあろうが、これは政治的意見の衝突でも言論の検閲でもなく、デマによる犯罪教唆に対しサービスを提供する企業が下した(遅ればせながらの)判断。
2021/01/12 08:04
nisatta
メルケルもトランプも好きじゃないけど、それはそうだよな、と。EUの主導者、施政者としての見方だと思うが、アラブの春とかはどう評価してたっけか
2021/01/12 08:11
mkusunok
すごいな、ブレがない。ドイツらしい意見だけど英米法と大陸法との違いもありそうな話
2021/01/12 08:12
kazoo_keeper2
「法に基づくべき」というのは、SNS や巨大 IT 企業に法の縛りを掛けたい(税制を含めて)という EU 的な考え方に基づいてると思うんだが、そこに言及してるコメントが少ないのが意外。みんな GDPR 対応とかしなかったの?
2021/01/12 08:16
Gim
さすがメルケル常識人。対してサヨクの非常識さが酷い。朝日新聞とかtwitter社を擁護しまくって呆れる。
2021/01/12 08:19
korosukent
もはやITがインフラになった現代では一企業に責任を負わせるのは無理な気がする。法律を整備するべきだと思うが、国も完璧ではないので、政府や特定の思想に恣意的な運用を許してしまう恐れもあるのよね。。
2021/01/12 08:19
hagakuress
永久凍結はどうかと思うが、あのタイミングでの凍結は仕方ない。何人も死んだからな。
2021/01/12 08:25
out5963
民間企業が法的な制限なくインフラになってるからね。法的な根拠が欲しい。もっとも、Twitter等やらない人には関係ない。(自分はTwitterのDMでしかやり取りできない人がいるので、なくなるのは、困る)
2021/01/12 08:31
surume000
メルケルもトランプ嫌いだろうに、偉いな
2021/01/12 08:34
mustelidae
この件についてまともにコメントするには、憲法の私人間効力(日本でいうところの)の論点や、この論点が米国ではどうなるか、またドイツではどうなるか、についての知見が必要になるはず。
2021/01/12 08:36
fu-wa
これはメルケルが正しいよ。違法行為として法的判断が出てない段階でこれやるなら、今後はあたかも公共サービスであるかのような振舞いはやめ、ひろゆきのように「ただの便所の落書きじゃ文句あるか」と明言すべき。
2021/01/12 08:36
cnln
メルケルがロックダウン時に演説で言った「移動や行動の自由が苦労して勝ち取った権利であった者にとって、(国家による)そのような制限は絶対に必要な場合にのみ正当化することができる」を思い出す。
2021/01/12 08:36
takaimonogasuki
Facebookとインスタは話題にならんよな。ロビー活動の差かね
2021/01/12 08:36
circled
「企業の私刑禁止」って話。なお、米国の判例ではYouTube等は「公共の発言の場」としては見做されず「一企業が管理するプラットフォーム」の位置付け。なので企業側の都合でBANしても、裁判では企業が勝つという。
2021/01/12 08:37
hiby
>意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」 私企業の規約ではなく法の下に判断すべしと。ネオリベの寝言に左右されないと言う点でメルケル首相は一貫してる。サッチャーという前例を踏んでいる分理性的。
2021/01/12 08:37
qouroquis
Twitter社がEU圏(ドイツ)の会社であったら、ネットワーク執行法(NetzDG)によって同社はトランプのヘイト、デマ発言を即座に削除せざるを得なかったであろうことは想像に難くない。
2021/01/12 08:43
naqtn
2021/01/12 08:43
asitanoyamasita
『「法に基づくべきだ」と述べ』/これはあれだな、「みんなの遊び場です。仲良く使いましょう。楽しく使いましょう」を逸するヤツのせいで法律規制がやってくるパターンだ
2021/01/12 08:47
goadbin
巨大IT企業に公共をどの程度任せるのかという問題。日本だとリクルートが就職活動している学生の情報を企業側に流したというのもこれに相当する。
2021/01/12 08:48
minamihiroharu
「トランプは暴動を扇動していない」ならメルケルが正しい。
2021/01/12 08:48
himakao
Twitterを中国企業が買収したとして中国の倫理の好きにさせていいのか?みたいな話だな。日本もとっくにアメリカの倫理の鳥籠の中で支配されて、日本の倫理からしたら不当な支配を受けてることを理解した方がいい。
2021/01/12 08:48
dmekaricomposite
賛成はしないけどやはりメルケルは立派だと思う。トランプは規約違反を繰り返し今回暴力を扇動したから凍結は妥当だと私は思うけど一企業の恣意的決定に頼らずアメリカはヘイトスピーチ規制法を作れという意味かな?
2021/01/12 08:48
Cunliffe
メルケル氏誤解してるんじゃないかと思うのだけど、トランプは共産党じゃなくてナチスの側の人間だよな。ドイツはナチズムの唱道は禁止されてたと思うのだけど。
2021/01/12 08:49
contents99
Twitterにそこまで求めるなら国家機関並みの特権与えないとつり合いが取れないのでは。Twitterの「権力」が国家権力に比するので制限すべきという判断なんだろうから。現実には赤字で困ってるんだが。
2021/01/12 08:50
NOV1975
でもナチス崇拝の自由はないんでしょ?
2021/01/12 08:51
terazzo
ドイツやアメリカでも公共の福祉における一元的内在制約説みたいな議論あるのかな
2021/01/12 08:53
YukeSkywalker
まぁそれは言われてもしゃーない。
2021/01/12 08:55
yas-mal
「法規制を強めるべき」or「トランプの暴動煽動を放置すべき」のどちらの意図なんだろうか。どちらも賛同しかねるんだけど。
2021/01/12 08:58
tokuniimihanai
一般論としては正しいが今回のように法を定める側の暴走はその考えだと止められないし、法が定まるまで危険な投稿を削除するなというのも無理な話。法が追いついていない現状の方を憂慮すべき。
2021/01/12 08:59
babi1234567890
法治という話とどんな人間にも保証されるのが人権という話。
2021/01/12 08:59
kyurinigate
外からはこれ以上言えないんじゃない
2021/01/12 09:02
metaruna
言論の自由を擁護するまともなリベラルやね。トランプは支持しないが言論の自由は擁護すると。この前同じ意見書いてたブコメはネトウヨ扱いされてたね。
2021/01/12 09:03
blueboy
これ、「ナチス賛美を禁止するのは、よろしくない。ナチズムの権利を守れ」というのと同じだぞ。言論の自由を強く制限しているのは、民主主義国家ではドイツだけなんだが。   → 参考: tcrn.ch
2021/01/12 09:04
acealpha
大統領がアレなこと想定して法律作ってないだろうから今後作るとして今の問題解決にはどんな手をとっても法律外か遡及法になるのでは...
2021/01/12 09:09
norinorisan42
権力って暴走しないよう(※)にそれを抑える仕組みがないといけないのだけどSNSってその楔の綻びの位置にあるようなもので諸刃の剣感はある/(※)現行の各国政権が暴走してない、クリーンであるとは言わないが、である
2021/01/12 09:12
chako00
メルケル首相は11日、トランプ米大統領のアカウントを永久凍結したツイッター社の決定について、意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」。意見表明の自由を守ることは絶対的に重要だと強調した。
2021/01/12 09:13
hetarechiraura
立法むずそうやな~
2021/01/12 09:14
the_sun_also_rises
ツイッター社は私企業でありどんな判断も自由と考えるか既に社会基盤であり言論の自由は法によってのみ規制されうるべきと考えるか原則論に立ち戻るべき。その観点でメルケルは正しい。自己の正義を過信するのは愚だ
2021/01/12 09:14
syakinta
はてサメルケルに裏切られて瞬間沸騰湯沸かし器
2021/01/12 09:14
songe
民主主義の原則だけは遵守しないと巨大権力に好き勝手にされてしまう。巨大企業はトランプとは比較にならないくらいの権力を持っているんだから。
2021/01/12 09:16
shinobue679fbea
電気ガスだったら止めて良いか?うーん
2021/01/12 09:18
kenjou
法を定めず恣意的に言論を封じることの危険性を指摘しているだけで、トランプを支持しているわけじゃないね。
2021/01/12 09:19
world24
「ナチス封殺はいいんでしょ」って言ってる人何もかも理解してないな。メルケル氏は法律を根拠にしろと言ってる。そしてナチス規制は法律で決まってる。
2021/01/12 09:23
iwasi8107
東ドイツ出身のメルケルとしては、どうしても言論の自由について言及したかったのだろうが…
2021/01/12 09:25
AKIMOTO
これ言っても誤解もされるし得もしないだろうに、筋を通してる感ある
2021/01/12 09:31
keytracker
m9(^Д^)プギャー
2021/01/12 09:33
nakab
法やルールを重んじるドイツ人らしい。削除したいなら、そういう風にルール化すれば彼らは納得する。
2021/01/12 09:34
modal_soul
法的根拠のない行動なんて、お気持ち民主主義もいいとこだ。分断の理由をトランプに求めすぎじゃね?と思う
2021/01/12 09:36
hate1229
トランプ悪いになってるが、元のトランプのツイートどんなのだったの?
2021/01/12 09:40
Byucky
メルケルの評価・立ち位置・受け取られ方を考えると非常にうまいところを言っている。付ける薬の無い陰謀論者に味方と錯覚させておくのはリスクヘッジにもなる
2021/01/12 09:41
RATCHO
本当、はてなの左翼はダブスタだよな。金輪際言論の自由を語るな。
2021/01/12 09:42
mogmognya
「目的達成のための手段として、暴力、または暴力の助長に関与したことがある、または現在関与している」help.twitter.com にトランプの行動があてはまらなければ正しい意見だと思う。
2021/01/12 09:42
shinonomen
「満員の劇場で火事だと叫ぶ言論の自由は無い」のはその通りだが、ツイッター社の「自分は1月20日の就任式に行かない」というツイートが暴力行為への励ましになるという説明はやや苦しいのではないか。
2021/01/12 09:45
hoihoitea
逆に言えば法制化してないから私企業の判断で自治せざるを得ないわけで、ツイッターを責めるのはかわいそう。
2021/01/12 09:47
a2c-ceres
一般的なblogやwebはサービスプロバイダの情報開示等の紛争解決に必要な情報仲介までだった。twitterは独自基準でBANを行いゲームのチャットの様なコミュニケーションツールとなった。twitterが選んだ道だ、そこに自由はない
2021/01/12 09:48
yincha
重要な論点。
2021/01/12 09:49
nessko
こういうこと言うのがメルケルさんしか居ないのかね。。。(東ドイツ出身なので、こういう点に過敏になるというのはあるのかもしれない)ほかのヨーロッパ勢もアメリカン大企業には警戒的に見えるが
2021/01/12 09:51
chitosemidori
メルケル首相の懸念は分かるけどツイッターもこれまでさんざん警告をしてきてたという背景があるからねえ。トランプの意見表明の結果が死者の発生につながったのかもしれないことを考えると致し方ないでしょ。
2021/01/12 09:52
addwisteria
ネットワーク執行法(NetsDG)の国(法域)VS通信品位法230条(CDA230)の国(法域)って感じ。本邦はその中間的なプロバイダ責任制限法の国だが、個人的には米国擁護。表現、言論の自由は私人間効力は直接は認められないし。
2021/01/12 09:53
senbuu
「法に基づくべきだ」であって、メルケル首相は自由放任を訴えているわけではないぞ。ツイッター社は自身が定めた規約の運用すら恣意的なので、それに対する非難だろう。
2021/01/12 09:54
tettekete37564
自分もほぼ同じ意見だわ
2021/01/12 09:54
ya_yohei
ドイツでテロリストでも自由に意思表示できるサイトでも用意してあげてください。
2021/01/12 09:54
iroha2_hohe
これはBANに対してではなく「規約によるか法によるか」に対する批判なので、記事のタイトルとしてはミスリードな気がする。
2021/01/12 09:54
takeishi
さすがメルケル
2021/01/12 09:55
hatebu_ai
やっと手のひらが返せるぜ(くる~)
2021/01/12 09:57
Sinraptor
利用規約も法のもとにあるんだけど。法によって規制する方が先鋭的で危険では?
2021/01/12 09:59
operator
米国の通信品位法230条に基づけば、Twitter社は独自の基準で垢BANしてはいけないよ。独自の基準でやったらTwitter社の免責が無くなる。
2021/01/12 10:01
yuseing335
世界的公共インフラじゃないが
2021/01/12 10:02
mineight
フランス政府の反応なども含めて、これが正しい反応だよね。アカウント停止で喜んでた連中には、自由とはという問いを行うだけ無駄
2021/01/12 10:03
gui1
G5の首脳を全員はてな村に招待しようぜ( ・`ω・´)
2021/01/12 10:03
confi
支持したらウェイボーのアカウントをバンバンBANしてる中国と同じになるのはわかってるのか。でも実態として西側も中国も変わらんのを認めないメルケルは不誠実だと思う。
2021/01/12 10:04
nekoluna
普通せやろな
2021/01/12 10:06
magefee
コメのみなさんは青眼鏡みたいに罵倒しないのかな???
2021/01/12 10:07
etherealcat
今回はビッグテックがバイデン側だから支持してる人が多いけど、ビッグテックの都合次第で逆も起き得るわけだからね。トランプのツイート(原文)に暴力扇動の直接的な記載は無く、あくまでただの解釈だから
2021/01/12 10:12
nao_cw2
落ち着け、メルケル/
2021/01/12 10:13
djsouchou
個人的には三浦瑠麗の「事実上の公共財」みたいなダサい意見には乗らないが、国家間の政争の具になる(かも知れない)程には広まってるのだな、と思った
2021/01/12 10:17
xlc
ツイッタージャパンに垢BANの権限があるのは正に表現の自由の侵害になってるからな。
2021/01/12 10:20
amunku
まあとりあえず「言っておいた」という、それでTwitterが改めたらそれはそれで困る政治的パフォーマンスでしょ?
2021/01/12 10:21
colonoe
Parlerを締め出したGoogleとAppleとAmazonに対しても批判してくれ
2021/01/12 10:25
mori99
ルワンダ虐殺がラジオ放送の煽動から始まったりとかがあるので緊急避難的な停止は仕方がないと思う。が、そこの緊急停止を含めて立法が必要なのはそうだろうね
2021/01/12 10:25
strawberryhunter
メルケルは正しいことを言っていると思う。Twitterのアカウント停止の基準は恣意的だから、インフラとしての信用性はない。
2021/01/12 10:25
skasuga
これもミスリードなタイトル。本文にはある通り、メルケルが言ってるのはトランプの「意見表明の自由重要」って話じゃなくて、規制するなら法律をつくるべき、という話だね。
2021/01/12 10:27
kazumori
これは当然。Twitterを褒めてた人やばいよな。昨日、大統領令が発令されて行政命令(E.O.)13848に基づき五毛行為をしていたウクライナ人が何人か逮捕された模様。ペロシは議会に来なかったし、展開が早い。
2021/01/12 10:31
ShimoritaKazuyo
自分はTwitterの行動を支持してるけどメルケルの主張も充分理解できる。いつの時代も何を信じ何を選択して生きるかは自分で決めなきゃいけなくてそれが知性を磨く理由でしょ。
2021/01/12 10:31
grizzly1
トランプのツイートを拡大解釈してテロ行為に走るヤツがいる訳だから、正直、俺には分からんなぁ。トランプBANに賛同している人等も、身内がBANされれば言論の自由とか言い出して非難するんだろ?
2021/01/12 10:34
ndns
実際Twはエログロ脅迫詐欺が横行し、座間の連続殺人犯や優生思想殺人医師も産み出した無法地帯だからね。対応に時間がかかり罪に問われるかも定かではないわけで、完全に法の支配下におくべきって考え方もあるだろう
2021/01/12 10:35
antonian
原則として同意ではあるが、ツイッター社は判っていて苦渋の選択をしたと思う。公共インフラではないローカルルールへの誓約が伴うサービスではある。訴訟大国のアメリカでは逆のリスクも考えねばならないだろうし。
2021/01/12 10:35
electrolite
内心と表現は自由だが、トランプの場合は扇動という行動をしているからダメってことだろ。極言すると全てが民事の英米とは違う、理念的な大陸法のドイツからこの意見が出てくるのは理解するが。
2021/01/12 10:37
alaska4
戦う民主主義の国のトップがそれを言ったところでなあ……法さえあれば何をやってもいいのかという。保守主義者は賛同するかもしれないけど自由主義者に対しては説得力がないだろうぬ
2021/01/12 10:38
hazardprofile
法律で表現の自由を縛るほうが怖いだろ 反ナチ法に慣れすぎてるのでは
2021/01/12 10:50
PIEZOU
国にアカウントの凍結権限よこせってことでしょ。反ナチ法や戦う民主主義に則って制裁を加えるってこと。ドイツは法で規制してるからTwitterはドイツアカウントを企業の政治判断で凍結するなという牽制。
2021/01/12 10:50
otation
ウダウダ言ってないでTwitterをこの世からなくせば平和になるんじゃない?
2021/01/12 10:51
akikonian
見出しが適切ではないやつ。
2021/01/12 10:54
yhaniwa
ツイッタートレンドで陰謀論者が大喜びしている。
2021/01/12 10:57
greenT
いやメルケルがドイツ公認マストドン建ててトランプ招待すれば済む話よ?
2021/01/12 10:57
oshisage
非難すべきはツイッターではなくて法整備してなかった米議会では。ツイッター社としてはああするしかなかったと思うし、削除してはいけない法も無いだろう。
2021/01/12 11:01
hib3
馬鹿な奴は複数のことを考えられないから混同しちゃうらしいが、「意見表明の自由」と「トランプの問題」は全く別物で、それぞれに対応しなきゃならないことだぞ
2021/01/12 11:08
zoonz
個人的にはトランプの問題はTwitterという1私企業の手に余る問題ということで、規約違反に伴うBANという処理は適切なものだと思ってる。公的インフラなわけでもないしね。
2021/01/12 11:09
murishinai
"権が制限され得るのは、法律を通じて(略)であり、(略)この観点から(略)米大統領のアカウントが永久停止されたことは問題だ" 僕も直感的にはそう思うんですが、2021年の善良な地球市民的には法の価値は低そう
2021/01/12 11:13
katz3
たまにはいいこと言うなメルケル。/ 州議会を民主党に握られたので、放置したら報復されそうだから先手を打ったっぽいが。現代リベラル無原罪棍棒こわいもんね。
2021/01/12 11:16
mukudori69
ドイツは法に基づいて、例えばホロコースト否定なんかの発言を制限できるので。法に基づいて制限するか、法の縛りは最小限にして民間の自主的規制に任せるべきか、って話で、差別や扇動を擁護する人はどこにもおらん
2021/01/12 11:16
ll1a9o3ll
自分もさすがにTwitter、AWS、Stripeと続いて、なんか中国みたいだと思ったけど、メルケルさんはTwitterの時点で問題ありと判断したんだな。トランプさんとは仲良くないらしいけど、フラットに評価するのはさすが
2021/01/12 11:18
sirobu
地域を無視するインターネット上の出来事をどこの法で裁くかって問題が……
2021/01/12 11:18
iww
『意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ、同社の対応を批判した。』法に基づいてますぅー とツイッタ社が見解を発表すれば問題ない
2021/01/12 11:20
niwaradi
私は基本メルケル支持です。
2021/01/12 11:24
dahlia_osaka
Twitterがチャイナ臭く真っ赤に染まってるからなー。話にならんわ
2021/01/12 11:24
ysync
規約違反の判断権を一方的にサービサーが持つ問題かな。/民事訴訟でシロクロつけるべきか。「テロ行為または暴力的過激主義をほのめかすことや助長すること」どれがどう抵触したのかと。
2021/01/12 11:25
kazatsuyu
基本的にこの議論、トランプが凍結されてからそれ言う?って感じなんだよな。意見表明の自由は既に幾度も侵害されてるんだよ。トランプはたまたま垢凍結されたのが大統領だっただけでしょ
2021/01/12 11:25
akymrk
“意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ”
2021/01/12 11:29
memoryalpha
「批判」について。CNBCはblastedと書いてる。強い非難をしてるという印象。Deutsche Welleはconcernedと書いてる。懸念してますくらいの感じ。米国は顔真っ赤な当事者でドイツはしたり顔の他人事と考えると面白いね(´・ω・`)
2021/01/12 11:30
cloudhelper
メルケルでさえこう言うレベルなんだけど「我々は聖戦士」が所与の前提になっちゃってるバカには通用しないんだよな……
2021/01/12 11:32
howlingpot
EUはアメリカの巨大IT企業の力を削ごうと、GDPRなど様々な規制を導入してきたから、これもそういう流れの話じゃないのかな。トランプ騒動とは全く別の観点でこの発言に戦慄してる関係者もいそう。
2021/01/12 11:38
oskimura
はてサ敵にはメルケルのネトウヨの表現の自由戦士になってしまった
2021/01/12 11:41
onoborisang
規約違反ならもっと早く規制されるべきと思うし、これまでも権威主義国家に利用されて何もしてこなかったし、露中の要請(検閲)に協力的だったし、反ワクチンすら放置してきたSNSが何言ってんだ的な気持ちはある。
2021/01/12 11:42
peta0227
企業が迷惑客個人を出禁にする権利はあるべきなのでTwitterその他が私企業の枠を超えて発信プラットフォームとして影響力を持ちすぎているのが問題なのだと思う。Twitterの立場もメルケルの批判もわかる。
2021/01/12 11:42
quick_past
あくまで今後の話であって、トランプのアカウント停止そのものとは別の話だろう。すべてのケースにおいて機械的に判断するなという話ではないの?
2021/01/12 11:42
preciar
私企業だから検閲なんていくらでもやっていいんだ!って合唱してた馬鹿ども、少しは省みてくれんかね。戦う民主制とか言う検閲制度を取ってる国の首相・トランプと水と油のメルケルでさえこらあかんと見るレベルよ
2021/01/12 11:42
shoechang
批判してるのツイッターでなくて米合衆国議会でしょ。メルケルはSNSに一定期間でヘイト投稿削除するのを義務づける法案とか通してるよ。
2021/01/12 11:44
synonymous
大陸法 vs 英米法、ファイッ!
2021/01/12 11:44
Dragoonriders
法の支配は重要だが民衆扇動罪を持つドイツ首相がこんなこと言うのはミスリード。ダメなものはダメ。世界に開かれたメディアで権力者が陰謀論で破壊扇動するなど法が想定してない状況。今は暴力抑止の方が緊急課題。
2021/01/12 11:46
kaos2009
立法で厳しく言論規制する国と、国に規制させないために民間で自己検証、自主規制する国の違いか 日本のBPO制度は後者
2021/01/12 11:56
mike47
削除するべき投稿もあるんだろうけど、誰がどういう基準で削除を判断するのかってことだよね
2021/01/12 11:57
timetrain
自由と責任をどうするかの問題で、テロの扇動者のアカウントは停止しないといけないのだろうけど、その判断基準が公正であることを担保しておらずよくわからない基準でポンポン凍結やらかすから問題なのだと思ってる
2021/01/12 11:59
roadman2005
現職大統領にしか使えない意見発信の場は用意されている。デマを流して扇動する権利を保障すべきではない。
2021/01/12 12:00
adatom
これが当然の態度/反トランプ教(≠反トランプ)は狂気/反トランプ教の人って本気でトランプが暴力を扇動したと思ってるから怖い。デモが議会の敷地を取り囲む程度は期待したかもしれんが暴徒期待なんてあるわけない
2021/01/12 12:08
rti7743
利用規約違反を繰り返したからBANされただけだろう。意見を表明したいなら他の手法もあるわけで。
2021/01/12 12:10
setlow
この件がカリフォルニア企業連合国家(通称ナイトシティ)設立の契機になることをまだ誰も知らない。
2021/01/12 12:16
nagaichi
法というかtwitterの内規やコンプライアンスには基づいてるんじゃないかな。トランプは一線を何度も超えてしまったわけで。 help.twitter.com
2021/01/12 12:18
aceraceae
まあ正論だな。いっぽうで私企業だからオレオレルールでいいだろってのはわかるんでオレオレルールであることは明確にすべきだとも思う。
2021/01/12 12:18
paradisecircus69
ネトウヨのツイート見てると「バイデン最悪!中国最低!トランプ頑張れ!メルケル見直した!ガースーはダメ」なので保守を名乗る彼らはいったいどこの国に住んでるのか...
2021/01/12 12:18
yoshizawa81
メルケルは自由の無い独裁国家の出身者であり、よく分かっているのだろう。
2021/01/12 12:18
Lat
日本語だと、Twitterサービス利用規約→暴言や脅迫、差別的言動に対するTwitterのポリシーにどのように取り扱うか記載があるので、これはTwitter社が批判されるようなことでは無いだろうに。
2021/01/12 12:19
tanukitambourine
規約違反で垢BANされた他のアカウントと何が違うのか?と思うんだけど。トランプだけは特別ってこと?
2021/01/12 12:23
nikoniko_nimao2
“ドイツのメルケル首相は11日、トランプ米大統領のアカウントを永久凍結したツイッター社の決定について、意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ、同社の対応を批判した。”
2021/01/12 12:24
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
日本政府も地方自治体にも同じ事が起こりえます。外国のSNSは全て営利目的の上場民間私企業です。さて問題です。日本政府はアメリカ国民、韓国国民の人口ぶんの個人データを持っていますか? では逆に日本人データは
2021/01/12 12:24
ot2sy39
メルケルは好きではないが、これはよく言った。東独出身は伊達じゃない。
2021/01/12 12:26
mimosafa
どちらに転んでも手放しで賞賛できる結果ではないわな。
2021/01/12 12:27
Edge_Walker
さすがだなメルケル。これはトランプ支持不支持とかじゃ無く、言論の規制をどうすべきかという問い。メルケルは法に基づくべきという考え。ベストでは無いが自分も今のところそれがベターだと思う。
2021/01/12 12:29
hilda_i
法に基づきといっても、まずTwitterの規約に違反していたのでは。規約を法に基づいて変える?よくわかんないけど。国の指導者レベルが思いつきでだらだら呟けるようなツール使うの、どうかと思うし。
2021/01/12 12:33
dreadbull
ドイツだから言えることがある。
2021/01/12 12:36
sinyapos
一介の首相や総理大臣が、私企業が作ったSNSに振り回されているの、まさに世界の終わりって感じ(笑)
2021/01/12 12:36
nanana_nine
日本のネトウヨには言う資格はない。あいつら特効警察がどんだけ私刑を課してたか一ミリも言及しないから。
2021/01/12 12:38
lastline
実質的なインターネットプラットフォームにおいて、私企業が独自の規約で、自由に判断して、アカウントを削除することの是非だよね。実質的に米国サーバーに依存しているわけで、批判もしたくなるだろう。
2021/01/12 12:39
tetsuya_m
英語ソースだと governments, not private companies, should decide on any limitations to freedom of speech となってて法じゃ無くて政府がってなってる。東ドイツで育ったメルケルがこれ言うのは興味深い
2021/01/12 12:42
Cujo
きじゅんをめいかくにするとかいくぐられる、というしゅちょうのせいとうせいのもんだいにちかしいのかも。ひみつにすることでせきゅりてぃはたんぽされるのかもんだいとか。。。。
2021/01/12 12:43
akuwaruaku
おっ、メルケルも「表現の自由戦士」だったか
2021/01/12 12:44
lady_joker
ツイッターが公共のインフラか否かという話になるのかね? やばい発言を繰り返している人をサービサーがBANするのは当たり前だろうが、ツイッター・大統領というふたつの特異な因子をどう判断するのか
2021/01/12 12:44
boyoboyo
これは的外れな気がする。ユーザー規約にも暴力行為はダメだって書いてあるハズだし(確認してない)、ツイッターは公共物ではないし。トランプのツイートが暴力行為の扇動に当たるのか?は議論の余地があるかも。
2021/01/12 12:51
haatenax
Twitter程度なら…って思うけどGoogleも同じ事やり始めたら社会から抹消できるって事だよね。自分のウェブサイトで訴えても検索で出てこないとか、ブラウザで警告が出るとか。
2021/01/12 12:52
amakanata
賛同者から反感買うこの時期に、きちんと意見表明出来るのが素晴らしい。同志だから仲間だから、反論しない沈黙する、という人々が、日本人には特に多い。縁故主義、同調圧力から自由でいたいものだ。
2021/01/12 12:53
a1ue0
この前のトヨタ社長の話もそうだけど、国がルール作るべきものなぜか一企業に押し付けて行動を批判する馬鹿って多い。でも今回はドイツ首相だから余計にたちが悪い。お前が率先して法律作れ。民間企業に任せすぎ。
2021/01/12 12:54
noto92
中国にも言うてつかあさい
2021/01/12 12:56
guru_guru
あとでちゃんと考える
2021/01/12 12:56
Amigomr
トランプを支持しているわけではないだろう。「戦う民主主義」を掲げるドイツでは、そもそも憲法を覆しかねない過激な主張は「法」で規制済みなわけだから。
2021/01/12 12:59
only_fall
戦う民主主義のドイツから、というのが少し意外だ。全部法定せよってことなのか
2021/01/12 13:00
nowandzen
メルケルのこれ見てQちゃんたち錯乱してそう/SNS各社は社会的責任を果たし続けろ
2021/01/12 13:04
avictor
あのTwitterを公共インフラと持ち上げ、ブロックを憲法違反と言ってた人間がいるやろ。ならトランプや支持者のアカウントなど犯罪を唆していないものをその政治的な立場によってTwitterに処罰させてはだめ。
2021/01/12 13:04
tattyu
ヘイトや煽り行為は明確に禁止されてる。ヘイトに表現の自由は無いぞ。いじめに表現の自由が無いのと同じ。
2021/01/12 13:08
inuwantan12
メルケルというかドイツはさすが。
2021/01/12 13:12
viperbjpn
政治 vs 民間企業。 プラットフォーム利用してるからねぇ。民間企業のポリシーの方が勝つべさよ
2021/01/12 13:21
te2u
今回の件は表現の自由に対する責任を問われたのだと思っている。自由には責任が伴う。自由だからといって、その責任が問われないわけがない。
2021/01/12 13:23
rci
ナチスについて歴史修正したら違法になるドイツはさすが(日本はゆるゆる)。法で定めようということなのね。
2021/01/12 13:24
tomoya_edw
うーん、とはいえなぁ、自分の領域で好きなことしていいと思うんだよなぁ。インフラ化してるように見えるとはいえ、磐石ではないのだから。
2021/01/12 13:27
ai_gaminglife
プラットフォーム運営者として、臭いものにフタをしたくなるのはわかるが、やりすぎると碌な事にならない気がするが
2021/01/12 13:29
ms6145vv
凍結・削除基準がTwitter社の独断と偏見に基づくのはそうだろうが、往往にして私企業によるサービスなんてそんもんなので、嫌なら使わない、クソなら代替サービスを作って儲けるぐらいの精神で見るべきでは。
2021/01/12 13:31
sskjz
twitterとしても、苦肉の策としてやってるんだろうからそこは理解できるはず。トランプはtwitterでなくてもどこでも意見の表明さえすれば注目されるし。
2021/01/12 13:32
Dursan
さすがにこの事態のヤバさは理解出来るか、、、、
2021/01/12 13:49
bqob9po124
「米国憲法における憲法の私人間効力」というかなり専門的かつ現代的な話になってくるのだけど、みなさん特に表現の自由に関しては憲法にお詳しいのどすなあ。私はわからないので判断保留&沈黙。
2021/01/12 13:50
pixmap
表現の自由を一介の私企業に委ねる政治家も批判されて然るべき。
2021/01/12 13:52
Lhankor_Mhy
俺もアカウント停止は行き過ぎだと思うが、「法に基づくべき」はどうだろうなあ…… 表現について国家権力が直接細かく指図するのも筋がよくない気がするが……
2021/01/12 14:00
xjack
これまでSNS上での言論は,運営会社が規約に基づいて自分たちで取り締まっていて,それが当然だと思われていた.しかしこれだけ普及した以上,第三者機関が表現の自由と規約のバランスを取るべきだ.
2021/01/12 14:04
kz78
ゲラ版を道路にばらまくのが表現の自由だった時代と違って、プラットフォームに乗せなきゃ表現が流通しない時代だからなぁ。
2021/01/12 14:08
eggheadoscar
プラットフォームの責任がこの数年散々言われていたのでそれに則ってやったら多方面からクレームつけられるの、ちょっと可哀想ではある/あとは言論云々より欧州ならではの米国PFへの脅威感は背景にあるんだろうな
2021/01/12 14:09
sinamon_daisuki_999
民間(民意)にまかせるととんでもいことになりかねないので、公的権力がまともなうちに法規制しておくべき。というドイツらしい発想。ネオナチも増えてるしね
2021/01/12 14:11
kuro_pp
でもハーケンクロイツはNG("戦う民主主義")
2021/01/12 14:13
maicou
これはこれで正論だと思うとともにツイッター社だって私企業で感情もあるのだからそれも認められるべきだろうと(ごく普通で当たり前のことを)思った次第です。
2021/01/12 14:24
hibiki0358
他の国の、しかも私企業のやったことに、他国のTopがどうこう言うのはおかしいやろ〜/だいいち、とらは一線をとうに超えとるわい。
2021/01/12 14:25
sy414
トランプの垢を復活させろとは言ってないのがミソだよね?
2021/01/12 14:25
Gl17
独側だとトラ派のレイシズム発信はそれだけで犯罪になる前提だからそこ踏まえないと誤読しかない意見。記事下に※書いてる日経滝田氏はあの権力側クーデターを安保闘争と同列に語るWBSのネトウヨ解説員ですよ。
2021/01/12 14:27
CocoA
トランプはナチスっぽいからナチス規制法で規制されてもOK、とか全くメルケル首相の意見を理解していないのですが/きちんと法をつくれ(その責任を国民がとれ)と言っている。その場合、一元的内在制約説を捨てること
2021/01/12 14:34
y-mat2006
そもそもトランプ大統領なるモノが存在する事自体が何かの間違いではないのか?(宇宙軍の存在のように)
2021/01/12 14:35
sadn
書き込みの内容はともかく、この意見は妥当と思う。とはいえ、警告を何度も破る人物に対してはこうせざるを得ない気もする
2021/01/12 14:35
t_yamo
「個々の企業の規約ではなく法に基づいて制限すべきだ」という話なのだけど、なんだか言外の違う要素を含めて解釈しているものが散見される。日経の書き方も悪い。 www.ft.com
2021/01/12 14:37
july-january
トランプが大統領である間は規制やむなしだろ 大統領職を退いた後も規制されたままならおかしいと思うが そもそも既製のSNSサービスにタダ乗りしてる大統領がどうかと思うと言われればそれはマジでそう
2021/01/12 14:38
ssids
なんとかマルチプロバイダモデルができんものかなぁ。凍結などは自由にサービスプロバイダがやり、個人はサービスプロバイダレベルでミュート・ブロックすることも可能、みたいな
2021/01/12 14:45
natukusa
911並のアメリカ大激怒の波動を感じるので、外国ほど警戒するよね……。
2021/01/12 14:47
mn36555023
とりあえず
2021/01/12 14:48
y-pak
河野太郎をブロックを憲法違反と言っていた人トランプの凍結にダンマリw
2021/01/12 15:02
tmittoo
ドイツ語って『なんでよ』って言いたくなるほど一単語あたりの文字数が多いからTwitter向かなさそうだよね
2021/01/12 15:17
Gewalt
皆勘違いしてるけどこれは法で規制すべき、民間にその判断を押しつけてる状態はよろしくない(戦う民主主義を標榜するドイツでは行っている)という意味であり、トランプにフリーハンドを与える訳意味ではない
2021/01/12 15:22
alpes
民間会社であるTwitter側の自由が尊重されてよかった
2021/01/12 15:32
OREGANO
原則論として法に基づくべきという発言は正しいけれど、世界最強国のトップが法を毀損した、それもテロ扇動の言動に対し、その原則を適用するのは最悪手だろうね
2021/01/12 15:33
y_as
ヴォルテール的な意見
2021/01/12 15:41
cinefuk
「権力者を差別するな!」「権力者の表現を弾圧するな!」差別や表現規制に対する雑なバックラッシュで、主張する人たちの知能が下がっているように思う。自分の権限を使えば、Whitehouse公式から発信できるでしょう
2021/01/12 15:46
tukanpo-kazuki
表現の自由は一企業じゃなくて立法者が決めるもの、というEUの理論はより危ない主張だと思うんだけど…。自由戦士さんはこれに乗っかっちゃうんだ…/アメリカでは野放しのネオナチも、ドイツでは刑罰あるからね
2021/01/12 16:05
fnm
これを行うと、法律の設定次第では言論統制につながるんだけどな。とはいえ、すべての言論の基準を1企業ごとに設定してるのも微妙な感じ。低能先生事件のときのHatenaの対応とかも1企業では限界あるよね。
2021/01/12 16:05
rag_en
GAFAT問題。
2021/01/12 16:10
muchonov
日経ズレてんなあ。多くの方が指摘している通り、これは「プラットフォーマーの運用ではなく、国家が法的にシステマティックに表現の自由を規制すべき」という主張。
2021/01/12 16:14
Tatada
私企業による自浄作用といえば聞こえは良いが実際は独善的な基準による検閲でしかない。運営に一定の免責を与えて自主検閲から開放し、代わりに法と裁判所が裁くという運用にすべき。それに私企業というにはデカすぎ
2021/01/12 16:17
nakayossi
法律で意見を制限するってのもなぁ…。ドイツにおけるナチスみたいなことだろうか。
2021/01/12 16:18
death6coin
わたしはしゃるりーってことか
2021/01/12 16:18
daruyanagi
わいもそう思うわ。できないならインフラ面すんな、みたいな。でも、営利私企業にそこまで求めるかなぁって気もする
2021/01/12 16:34
Zephyrosianus
「日米のようにヘイトスピーチなどは、言論の自由市場に任せるなんてヌルいこといってないで法律で規制しろ、うちではそうしている」という事でしょ?間違ってるとまでは言わないが誤解されかねない解説。
2021/01/12 16:37
miz999
欧州で移動の制限するときにメルケルが苦渋の選択だったと吐露したのはメルケルが東ドイツ出身であったからだが、今回もやはり東ドイツ出身の背景があると思う
2021/01/12 16:41
deltas
何れにせよ今回のトランプはtwitter利用規則上も法的にも問題なので私企業だろうがどっちだろうが同じという感じ。
2021/01/12 17:01
T2YAkun
メルケル独首相、ツイッターを批判 意見表明の自由重要
2021/01/12 17:28
SndOp
中国万歳的な奴かな。
2021/01/12 17:53
nearlyinhuman
アメリカの加熱したポリコレに一石を投じる勇気ある発言だと思う。「こいつは悪いやつだから攻撃してOK」「他人の人権を脅かしているんだからこいつの人権は制限されて当然」という歪んだ正義が広まりすぎたよな。
2021/01/12 18:08
skythief
EUにはEUの推し進めている政策があるし、文脈を踏まえないといけない
2021/01/12 18:31
hatehenseifu
訳者がどうなのか知らんし、ドイツ語分からんし。
2021/01/12 18:40
kaerucircus
ドイツで ねず公はシャワー室に入れちまえなんてツイートしたら即逮捕だろ?それを意見表明の自由なんて言うか?言わんだろ?
2021/01/12 19:04
jminmin
比較的新しいコメントにあるEUとUSの表現規制の違いが妥当なんだろうけど、初期のどうかな?と思うブコメにスターが集まって、支持された意見に見えちゃうの良くないよね…
2021/01/12 19:17
ming_mina
国が制限しない代わり民が暴走したら歯止めが効かないか、民を制限する代わり国が暴走したら歯止めが効かないか、天秤にかけてちょうどいい位置を探す努力
2021/01/12 19:34
rissack
大統領が意見を表明する方法はほかにいくらでもあるでしょうに。
2021/01/12 19:36
ribot
メルケルさんのアカウントもそのうち凍結されるのかな。(持っているのか知らないけど。)
2021/01/12 19:39
tomoeyabunko
泥酔して暴れる人間をタクシーが乗車拒否する権利があるように、迷惑な投稿をする人間のアカウントを凍結する権利だって普通にあると思うがね
2021/01/12 19:43
neogratche
あのドイツにすら言論の自由について説教されるほどアメリカは地に落ちたみたいですね・・・
2021/01/12 20:04
matsui
何が良くて何が悪いのか、そしてそれを決めることができるのは一体誰なのか?
2021/01/12 21:14
filinion
まあわかる。「トランプの言い分には全く賛同できないが、それを表明する権利は尊重する」ってことでしょ。たぶん「奴が表明した意見を言論でボコボコにしてやる」とも思ってるだろうけど。戦う民主主義。
2021/01/12 21:38
hdampty7
メルケル氏は東ドイツの不自由な社会を知ってるからなぁ。発言力あるよなぁ。
2021/01/12 22:21
Hidemonster
落選が確定した途端のこの措置は日和見主義と言わざるをえない
2021/01/12 23:34
hamamuratakuo
ヴォルテール「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」。言論の自由はWeb2.0だと不十分。Web3.0=P2Pの普及が必要→金子勇、サトシ・ナカモトの登場~地球の守護神は日本人の役目
2021/01/12 23:59
charun
888 証拠不全でも危険とされればネットから消せるのは怖すぎますよね。特定の政党や国に合わせるのでなく真実が知りたい
2021/01/13 04:07
gamecome
フェミニストが結果的に暴力を煽った、で永久凍結されたら嫌でしょうに まずは最大の表現の自由、その上でどうするか対策を考えていくんだよ
2021/01/13 05:32
m_yanagisawa
私もこの考えに近い。Twitter社の規定運用は恣意的にみえる。同社の日米の差をみてもそう思う。
2021/01/13 13:55
smicho
ツイートそのものの著作権てどういう運用になってるんだろう。
2021/01/14 03:14
tweakk
真意を測りかねていたけど、EUがいま制定の作業を進めているオンラインプラットフォームへの規制強化を含むデジタルサービス法(DSA)の正当性を暗に宣伝したと考えるとしっくりくる。