2020/08/10 10:25
ko_iti301083
現在の仕事観がいまだにマックス・ウェーバーの感覚に支配されているから、こうなってしまうのかしら?
2020/08/10 10:56
mshkh
ブルシット・ジョブが増えているというより、本質的にジョブとはブルシットなんだよ!、ということかも。とはいえ、この本面白そう。
2020/08/10 10:59
avictor
雇用のための雇用が4割 "その雇用条件の一環として、本人はそうではないと取り繕わなければならないように感じている" そうなんよ。 消滅させた方がBIに移行できるかもしれない。
2020/08/10 11:04
ultrabox
モンスターカスタマーがいなければ、あるいは無視してOKという社会的合意があるならば、仕事はかなり減る
2020/08/10 11:15
tokyotokyotokyotokyo
雇用の維持のためだよね。40%近くの仕事がなくなったら失業者であふれて格差が拡大するよ。
2020/08/10 11:18
whoge
日本の大手金融の話かな?効果不明なままトップダウンでやることになり、お金はかけたものの成果は出ず、だからといって止めようとすると、無駄なことに金使ったのか?と指摘されるので成果出てる風にまとめる奴だ
2020/08/10 11:27
amakanata
"コンピュータが認識できるような形式へ転換するために必要な膨大な人間労働がブルシット・ジョブに繋がりやすい"という説に共感。仕事は簡単になって給料は下がったのに、前より労力が増えた原因はこれか。
2020/08/10 11:38
mangakoji
それは、この本のブルシットジョブとは違うと。もっとスーツよりのヤツだ。フラワーエイジへの反発のために、金持ちが支配を続けるために作った仕組みのことだ。
2020/08/10 11:42
niwaradi
そうかもなと思うけど、実際どうなんだろう。とはいえ無意味な仕事が40%消え去っても、60%がフルタイムで働き40%が失業する未来が見えるのが今の社会のヤバさだと思う。
2020/08/10 11:43
ohaan
根本的に「無意味に感じていない」からだよね・・・・どんなに無駄だろうと無くなった時のリスクが怖いって言う人もいるし。
2020/08/10 11:59
ry1200s
給料を貰うのが目的で、社会に価値を提供するのは努力目標だからな
2020/08/10 12:21
meganeya3
仕事のための仕事のための仕事のための……の過程で入力される生産性がない、無意味としているからヘンな結論になる。正しく検証して形骸化しているものは合理化できるが、バケツで濃縮ウラン突っ込んではいけない
2020/08/10 12:23
akanama
そんな“ブルシット・ジョブ”を産み出す余力さえなくなってきているように思う。
2020/08/10 12:26
whkr
生存と雇用を切り離し、真に能率的な社会を。
2020/08/10 12:28
gendou
そんなブルシットを掴みたい人々がいるのもまた事実
2020/08/10 12:31
Phenomenon
翻訳出たんだ。負債論の人だよね。買う
2020/08/10 12:36
vbwmle
40%の無意味な仕事をなくすと、その無意味な仕事の支援を事業にしていた仕事(IT、不動産、経理、法務、監査)も連鎖的になくなり、最終的には7〜8割くらい消えそう
2020/08/10 12:38
cl-gaku
まともな仕事をさせるとそのぶんの給料を払わないといけないからな
2020/08/10 12:41
santenroku
私は今の職がブルシット・ジョブまみれなことに無気力感や罪悪感を抱いているが、一方で生活のためだと割り切ってもいるし、こんなこと続かないだろという不安を抱えつつ、社会に蔓延しているのなら大丈夫だろうとも
2020/08/10 12:42
ornith
「無意味な仕事」と聞くと楽そうだけど、「自分で無意味だと感じていることをさせられ続ける」ってストレスがヤバそうだよね……。「仕事をサボって研究に没頭した結果、専門家になっていた公務員」の話が面白い。
2020/08/10 12:45
brusky
延々と無駄な資料を作ってはverを増やし続けてみたりするのはまだマシな方か。
2020/08/10 12:46
brendon
“スピノザの著作の研究に没頭するようになり、専門家になっていた” 本文と関係ないけど凄いな。
2020/08/10 12:51
gomer-pyle
無意味な仕事しかできない人が居るから消えないんだろう。
2020/08/10 12:53
futtou
“ことになった(その後ハゲはなおった)。本書では、働いているフリをすることがストレスフルなのは、自分がまるごと他者の権力下にあることを嫌でも意識させられるからであるといっている”
2020/08/10 12:57
Wafer
ハゲが治ったのは嘘松/任天堂の事業はブルシットジョブか否か(文意を取り損ねている?)
2020/08/10 13:00
xorzx
”40%の無意味な仕事”って利権で競争が働かないってことだよね?仕事の専門性が増せば顧客のチェックが働かなくなり、競争がなくなって無意味な仕事が増えるのか。
2020/08/10 13:09
assaulter
最後に何が残る?
2020/08/10 13:14
zoning
ジョブ型とメンバーシップ型だと、ジョブ型のほうがこうした「ジョブ」ができやすい気がするが、どうなんだろう。
2020/08/10 13:14
hinail
突き詰めれば荒れ果てた山林の中に建てられたバラックに暮らし、支給された衣類を身に纏いお粥を食べていれば生命は維持されるので殆どの仕事は必要なくなるな
2020/08/10 13:18
filinion
「自分の仕事を疑うのはよしたまえ。たとえどんなに意味不明で甲斐のない仕事に見えても、実際にその通りだという事実に直面するよりはましだ」(霧間誠一。「ブギーポップ・リターンズ VSイマジネーター」より)
2020/08/10 13:19
shirontan
「社会的に尊厳の得られるような仕事をする職種の人間が金目当てであってはならない」から給料低いんじゃなくて、単体では利益を生まないからな気がするんだなあ。維持に関する部門であって生産はしてない的な。
2020/08/10 13:20
Domino-R
この種の仕事を効率化で無くし「意味のある」仕事だけにすると、その後には「ブルシットな人間」が大量に出来上がる。その存在に何の意味もない大量の人間を効率的に削減する方法を考える必要があるよ。
2020/08/10 13:23
gcyn
『「雇用のための雇用」を権力が求めている』 なるほど、その通りだな。一方で現場の権力者はそう考えてないだろうし、要は働き手にそれを拒否する自由(裏打ちする選択肢や保証)があるか? て話が現実問題ぽい…。
2020/08/10 13:27
suisuin
"本書では、働いているフリをすることがストレスフルなのは、自分がまるごと他者の権力下にあることを嫌でも意識させられるからであるといっているが、確かにそうだ。"
2020/08/10 13:31
REV
「モモ」はファンタジーだと思っていたが、灰色の男が霞が関から来るたびに(来ないけど)無意味な仕事が増え時間が盗まれている。
2020/08/10 13:31
tym1101
世の中をより良くするのではなく、お金を回すことが目標になってしまってるからではないか
2020/08/10 13:31
exaray
「ブルシット・ジョブ」、今、半分ほど読んでますが、現代の雇用システムや労働観の矛盾をガンガン突いていてとても面白いです。そろそろ人類はジョブではなくライフやケアを重視するべきじゃないかなと感じます。
2020/08/10 13:37
ultimatebreak
無意味な仕事がないと職に困る人が大量発生しそう
2020/08/10 13:38
napsucks
BIがあれば純粋に消費だけで許される生き方もできる
2020/08/10 13:44
tanukitambourine
どーでもいいアプリ作ってる奴らがキラキラしてて、農業や漁業はブラックみたいに思われてんの、変だなといつも思ってる。
2020/08/10 13:47
hyuuikku
ちょーおもしろい。 無駄な仕事させられるのが嫌な意味が言語化されてる
2020/08/10 13:47
halpica
職業差別を起こしそう
2020/08/10 14:07
localhost0
"どーでもいいアプリ作ってる奴らがキラキラしてて"って…はてぶやってて何言うてんねん
2020/08/10 14:09
hevelo
人間の存在自体に元々意味など無い以上、人間の行為である「仕事」に意味を問うのはナンセンス。生物の唯一の目的は個体及び種のサバイブなのでブルシットジョブがその目的に合致するかが争点。私はアリだと思う。
2020/08/10 14:18
aoadug
効率化の果てに少ない人数で回るようになってしもうたんやわ。
2020/08/10 14:24
Insite
機械化自動化で100-200年前と比べて必要な労働量は圧倒的に減っているはずなんだけどね。この問題を解決しようとすると共産主義・社会主義のイデオロギー対立が表出して話が進まない。
2020/08/10 14:24
hiroyuki1983
要するに富の再配分の一形態なんだよな
2020/08/10 14:25
camellow
責任の分割や移転のために必要な委託仕事もあるが度を越せば害悪。人権や安全を守るために必要とされてる仕事や思想も度を越せば現人類の環境では支えられない負担となる。貧困が多数派でもマイノリティを守れるか。
2020/08/10 14:26
Outfielder
「ブルシット・ジョブの維持」労働組合ってそんな感じじゃね
2020/08/10 14:35
circled
我々が週20時間の労働で済むようになれば、更なるスピノザの著作に関する研究が進むかもしれない。胸熱である。
2020/08/10 14:38
aka_koushi
ご紹介ありがとうございます。興味深いですね。このような仕事が多くあることはほとんどの人が気づいていると思います。これを主テーマとして扱う本書は気になります。
2020/08/10 14:50
sinamon_neko
11時間のうち1時間だけキーボードをカチャカチャターン!する仕事はとにかく辛すぎた。
2020/08/10 14:51
buhoho
BIが理想だけど今の政治行政に任せたくないジレンマ
2020/08/10 14:54
tsukarukatamade
面白そうだな。監視カメラ云々のところが面白かった
2020/08/10 14:56
triceratoppo
BI、ベーシックインカムだよな。生存と仕事の分離。本質的で楽しくて価値のある仕事だけ残ればいい。
2020/08/10 14:59
tanaboo
雇用のための雇用、無駄な仕事のために時間とコストを払うのは勘弁。お金払うから巻き込まないでほしい手続き系いっぱいある感じするw
2020/08/10 15:07
poliphilus
「雄牛のしょんべん仕事」ってすごいネーミングだな
2020/08/10 15:10
htnmiki
それで食ってる者としては効率化には全力で反対していく所存です!!!こんな口車に乗せられてBI導入したら中間層から最下層へまっしぐらだ!!!
2020/08/10 15:24
lowarc
コンピュータによって、書類整理係が居なくなったように、技術の発達により人の仕事が減った。仕事の減少に対して新たな仕事の増加が追い付かない。だから社会全体の動きは無駄な仕事で雇用維持の方向に動くのでは?
2020/08/10 15:24
rAdio
『小説家になろうのサイトを開いて…(略)…テキストをコピーしてエクセルに1マスに貼り付けて、画面をスクロールして意味のある部分を見ているにように見せかけながら、エクセル上部に出てくるテキストを読む』
2020/08/10 15:31
natu3kan
第三次産業なんて生活がより便利にはなるが、生存の為には要らない仕事だしなあ。金融は金に近いってだけで高収入だし。専業、分業が進んでいくと皆で重いものを動かす時みたいに少数がサボっても分からない。
2020/08/10 15:38
btoy
不要不急で沈む経済って何なんだろうねとは思った。
2020/08/10 15:51
t0ng
働きアリの2-6-2の法則を本能が壊れた生き物が何となくやってるのが原因。アリと違いコミュニティが流動的なので不公平感が生まれ、機能不全に陥る。仕事ではなく軍隊なら上記法則も適用できる
2020/08/10 15:56
son_8ga7gkakgaga
支配者層からすれば市民が暇を持て余すと余計なことして都合が悪いので、娯楽と労働にしばりつけておきたいということなのだろう。ただ、無駄な仕事に縛り付けるのは非効率なので生ポでゲームでもさせればいいと思う
2020/08/10 16:04
Khvost
労働それ自体は尊く、意義があると思うが、それだけが目的となってしまっては意義すら失う。大多数の労働者は代替可能で消えても問題無いが、全員消えるとそれはそれで問題があるという。とんでもない矛盾と誤謬。
2020/08/10 16:05
nanamae
結構いいお値段するな……書評待ち。批判的な本って最初は過剰評価されがちなので。
2020/08/10 16:07
mory2080
面白そうだけど、読後は『ブーメランやんけ』って感想だろうなw
2020/08/10 16:10
daij1n
余暇に溢れた時代は地獄を見るよ。ノーペイノーワークの原則があるからね。
2020/08/10 16:16
lbtmplz
ばれないことが最も高効率
2020/08/10 16:16
matsui
信用創造
2020/08/10 16:17
BUNTEN
「意味なく8時間椅子に座っていなければいけないのは凄まじいストレス」に同意。
2020/08/10 16:18
mo_ji_e_mo_n
インフルエンサー()的なやつの話と思ったら違った
2020/08/10 16:29
ka-ka_xyz
どこかで見たなと思ったけど、 econ101.jp か(かなり辛い書評)
2020/08/10 16:41
cozyconemotel
仕事がない時のためにどんなサイトもStackOverflow風に表示するブラウザアドオン入れてたけど、結局使う暇なかった悲しい思い出がある
2020/08/10 16:53
enjoymoon2
BIだとタダ飯に見えるので、その言い訳みたいな仕事は多い。本当に必要な仕事を自動化し、大半の人が働かなくてもいい社会の実現が待たれる。
2020/08/10 17:06
pbnc
本当にあとで読む。読みたい。
2020/08/10 17:12
misopi
教員だけど教育自体は必要だと思うけど、本邦の教員の8割近い仕事はブルシットなジョブだと思うぞ。
2020/08/10 17:13
karinkon
ISMSとかコーポレートガバナンスとか、その辺に特に多いと思うので、ブルシットジョブ撲滅委員会を作りたい。っていうかコロナで通勤も割と無意味ってわかって良かったですね
2020/08/10 17:14
kokubokazuma
読む
2020/08/10 17:18
h1875362
官僚制を糾弾する左翼アナキズムは竹中平蔵の構造改革論に奇しくも同調する。中間管理職/ホワイトカラーを既得権益と非難し、最終結論がその解体とBIになる。
2020/08/10 17:18
cacacactus
理想は社会や他人に貢献した分報酬がもらえることなんだろうけど、実際それだと多分食いっぱぐれる人が出るよな現代は。
2020/08/10 17:37
luna3145
過去の似た記事? 2016 himaginary.hatenablog.com 2018 toyokeizai.net
2020/08/10 17:44
diveintounlimit
働きアリの法則っていうのがあってね
2020/08/10 17:51
tmngz
ブルシット・ジョブがそのシステムを繋いで固める「糊」になっている場合もあるから一筋縄ではいかんよね
2020/08/10 17:59
qwerty86
他に再分配への合意方法がないから。
2020/08/10 18:01
spark7
今後は財政出動でBIならぬベーシック・ブルシットジョブを配給して経済回す社会にしないといけないような。「そうした仕事を消し去ったら」
2020/08/10 18:05
daishi_n
まあ、仕事があってカネが循環することが一番重要だからね。メンタル的にキツいのはなんとかしてほしいけどさ
2020/08/10 18:05
pribetch
韓国の電気管理士とかか
2020/08/10 18:08
rci
面白い。そして、ハゲが治ったという箇所が気になる。
2020/08/10 18:12
masasia0807
ぜひ日本に来てください。本場のブルシット・ジョブをご覧になれますよ。
2020/08/10 18:14
kyurinigate
国家公務員の「国会議員の質問待機」はブルシットうんちゴミカスジョブだと思う
2020/08/10 18:23
ginga0118
ほんとそんな日とたくさんいるよな。世の中は二割の人により創られている。
2020/08/10 18:26
naoto_moroboshi
仕事のための仕事をなくすと富が過剰に集中する。適当に行ってみた
2020/08/10 18:27
breathemeditatethink
棒倒しの時、僕はうしろのほうで参加してるフリして手を添えるだけだった。でもそれをやってなかったらクラスのムードは下がって、やる気なくなって負けてたと思うんだ。社会もそんな感じだと思う。
2020/08/10 18:32
tochikakakuclick
軽減税率、何が8%で何が10%?とかの仕事ほんとに無意味。何のスキルも身につかない。将来何の役にもたたない。こういう仕事多すぎなんだわ
2020/08/10 18:38
n_pikarin7
現業でも、あった。多重下請けで、客から作業人までの間に2業者入ると2次めの業者は見てるだけで。
2020/08/10 18:39
MZQ
教員や保育士は客の支払い能力がキャップになって給料が増やせないんだと思う。価値を創造してスケールする仕事でないと金持ちにはなれない。
2020/08/10 18:43
Nihonjin
「また、自動化は特定の作業をより効率的にするが、同時に別の作業の効率を下げ、コンピュータが認識できるような形式へ転換するために必要な膨大な人間労働がブルシット・ジョブに繋がりやすいことなど」
2020/08/10 18:46
dgen
失業者を増やさないために必要と言われれば確かにそうなのかもしれないけど、その人にも給与を支払わなければならないんだよなあ。そのせいで仕事ができる人の給与が実質減らされてると同じになるからなあ。
2020/08/10 18:55
hammam
経営コンサルがビジネス書くらい読めって言うんで読んだろかな
2020/08/10 18:55
shinkansen_nagasaki
そもそも毎日8h働かなくても済むくらい機械化、自動化が進んだなら余計な仕事増やすんじゃなくて休む方向にして欲しいんだけどw
2020/08/10 18:56
ikedas
だからベーシック・インカムという概念が必要になってくる。効率化と自動化が進んで、人が従事しなければならない仕事が減少しているのに、殆どの収入は労働の対価でしか得られない。この構造を更新しないといけない
2020/08/10 19:03
mimizukuma
やっと翻訳されたんだ!!
2020/08/10 19:09
monbobori
テキストをコピーしてエクセルに1マスに貼り付けて、の暇つぶし方法すごい
2020/08/10 19:18
maguro1111
はてなー大好き任天堂作品を主観抜きで「どーでもいいアプリ」に入れない為には相当理論武装がんばらないといけないね
2020/08/10 19:30
anatadehanai
この記事で例にされているような暇な仕事を「必要ない」として叩くと、維新的な人員削減、労働強化に塩送ってしまわないか? 元の本はそのあたりも何か考えてるのだろうが。ともかく未読なので読んではみたい。
2020/08/10 19:37
Imamu
翻訳出たんですね
2020/08/10 19:47
Gragra
生きるための金が空から降ってこない以上は、穴を掘って穴を埋めるような仕事でさえも必要だろう。
2020/08/10 19:52
mhrb
“ブルシット・ジョブは、社会にどのような影響を与えるのか。人間の時間の売却が可能であるという考えが生まれたのかなど、仕事観の変遷を含めて丹念にたどり直していて、(たとえ自分はそうした仕事についていない
2020/08/10 19:55
furseal
なんかメルカリが思い浮かんだが、あれは無意味どころかその仕事で世の中を悪くしていると思う。そうでないというならもう少しできることをすべき。
2020/08/10 19:59
discodisco
やっぱり中間管理職不要論に行き着くわけで・・・
2020/08/10 20:00
mustelidae
もっとあの、いらん付加価値を押し付ける系の仕事を想像していた
2020/08/10 20:14
ripple_zzz
書類関係は紙依存や記録取りを否定する気ないけど国と業界団体やらが統一書式にしてくれって思う。あと物流屋としては梱包(箱)もA4B4みたく規定化してくれ
2020/08/10 20:23
gumdental
アフィリエイターが名指しされてるようだ「その仕事に従事している人がいなくなっても誰も何も困らないような無意味な仕事」
2020/08/10 20:43
sudow
せやなあ
2020/08/10 21:05
theta
ある現場に行ったら、派遣の人が『コード・コンプリート』をずっと読んでいた。友人にそのことを話すと、「俺は2周目だわ」と返事が返ってきた(実話)
2020/08/10 21:07
shukaido170
みんな収入は欲しいが施しは受けたくない。その2つの要求を満たすのがクソどうでもいい仕事の存在。
2020/08/10 21:24
megamouth
“働いているフリをすることがストレスフルなのは、自分がまるごと他者の権力下にあることを嫌でも意識させられるからである”
2020/08/10 21:52
aliliput
本業をサボってその時間にやっていたことがスピノザの研究だなんて、やはり人間は本質的に働きたい生き物なのだなぁ。ただやりたくない仕事とやりたい仕事があるだけで。
2020/08/10 21:52
frinks
無意味な仕事を無くせば新たな無意味な仕事が生まれる。社会構造がそうなってるんだよ。
2020/08/10 22:14
z1h4784
この本少し立ち読みしたけど分厚いんで買うのはやめてしまった。ブルシットジョブのワンイシューでそんなに沢山語ることがあるんだろうか
2020/08/10 22:17
pukarix
直接生存に関わる仕事以外はほぼすべてbullshit jobでしょ。
2020/08/10 22:19
exciteB
不要不急の
2020/08/10 22:28
masudatarou
農業なんか特に価値がないからしゃあない 大量に作れて輸入できる農作物なんぞ作ってるやつはそら価値ねーわw
2020/08/10 22:33
preciar
俺も収入は欲しいが金だけ貰うのは気分が悪いので、週10時間労働で今までどおりの報酬もらいたい。
2020/08/10 22:38
KAN3
必要な仕事をしている人がブラックなのはストライキをしないから。労働者はもっとストライキをするべき
2020/08/10 22:51
kowa
具体例がピンとこない。正しく管理する仕組みの都合上、局所で無駄が生じるのはよくあることだ。そしてそんな仕事が増えているのか本当に?
2020/08/10 22:54
kaos2009
“無意味だと感じている人が多い業界の賃金が高く、実質的な価値をもたらす教員や介護や掃除人のような職種の人々の給料が低いのはなぜなのか。ブルシット・ジョブは、社会にどのような影響を与えるのか。”
2020/08/10 23:00
strow0343
比較的暇な時は自分しか使わないツール作ってる。無意味な仕事は効率化とは程遠いけど無意味な仕事を割り当てる必要がある時間は使い方次第(最悪無駄にしてもいい)
2020/08/10 23:07
kurimax
社内説明用のパワポ作りほど無駄なもんはない。。
2020/08/10 23:11
wktk_msum
おもしろそう
2020/08/10 23:29
i_ko10mi
この本面白そうだー
2020/08/10 23:32
naofumi-fujii
“「クソどうでもいい仕事」とはなにかといえば、文字通りとしかいいようがないのだけれども、「その仕事に従事している人がいなくなっても誰も何も困らないような無意味な仕事」のことである。”
2020/08/10 23:42
udukishin
たしかに需要を作り出すのは政治の役目ではあるんだけど…なんというか…仕方ないんだけどねぇ…
2020/08/10 23:43
u_eichi
たいがいの「どーでもいい仕事」は、しかし、かなりの確率でリスクヘッジの一枚にはなってるのよね。失敗して損害を出すよりは、そこに人を置いてひと噛みさせる方がコストが低い。
2020/08/11 00:00
onesplat
トップブコメの理解力が低すぎて笑った
2020/08/11 00:19
uzusayuu
みんなピラミッドを作っている
2020/08/11 00:27
shiromatakumi
謎マナーを作って教えるマナー講師とか
2020/08/11 00:43
MasudaMasaru
中国で『その仕事、無意味じゃんw』て冗談めかして問うたらスゲー怒られたね。無意味な仕事大いに結構。意味ある仕事だけになると風邪ひいても休めない貧しい社会なるよ。
2020/08/11 00:46
segment12
不要不急で経済傾く辺り世の中無駄でできてるんだなと思える
2020/08/11 00:57
nikunonamae
インフラ、とくに食糧の生産と流通が非常に高効率化した結果飢え死にしなくなった。そこに合理性より快不快に動機付けられるヒトのポンコツなお脳とその集合体たる組織のもつ硬直性がタダ乗りしてゴミが量産される。
2020/08/11 01:57
alaska4
結局マルクスが労働というものの価値を過大評価したのが大きな原因の一つなのでは
2020/08/11 02:28
usutaru
無意味とか無価値とか簡単に言ってますけど、意味とは?価値とは?がそこそこ難しいわけでな。
2020/08/11 03:45
tweakk
有能とは限らないが個々にかけがけのない多数の生存維持のためにあるのでしょ。ミクロで非合理でもマクロで合理的ってことはある。
2020/08/11 04:46
lettuce0831
Amazonレビューがわかりやすかった >BJとは働いてる本人すらクソどうでもいいと感じ、そんな自分を騙して働く仕事のことである。特定の業種をBJだと主張する人がいたらその人はグレーバーの論を理解していない。
2020/08/11 05:29
t-sat
"その公務員は途中からスピノザの著作の研究に没頭するようになり、専門家になっていた" アインシュタインの特許庁みたいな話だ。/しかし現今、スピノザでは食えなかったか…。
2020/08/11 05:35
ueshin
この本、けっこう話題になっているのね。仕事ってサービスを受ける側には価値があるが、やっている本人にはその受益はないから、ひたすら無益感がきざしてしまうのではないかな。
2020/08/11 05:53
osugi3y
ブルシット・ジョブを生み出す省庁=経産省。は基本的に暇だそうだが必要なんだろうな。しかしそう言ってしまうと杉田水脈議員の考え方とは矛盾してきてしまいますよね。
2020/08/11 06:04
SasakiTakahiro
「雇用のための雇用」を権力が求めているから。
2020/08/11 06:22
boshi
日本語訳でたの?
2020/08/11 07:20
dollarss
こんな人ばっかりいるところ知ってる
2020/08/11 08:07
beerbeerkun
暇になった人間の時間をつぶす必要かあるからな
2020/08/11 08:15
tokyo44tan
無意味に高い本。
2020/08/11 09:26
tossy_yukky
でも大体の人は「自分の仕事はブルシットジョブではなく、如何に自分が必要なのか」を滔々と話し始めるからな
2020/08/11 09:37
ma-fuyu
面白そうと思って調べたらKindle版がない…
2020/08/11 10:25
tanaka7544
もっと楽に生きれるのにそれを選択しない人類
2020/08/11 11:02
paravola
(書評ブロガーとか)ブルシット・ジョブ──クソどうでもいい仕事
2020/08/11 15:18
yujin_kyoto
“本書では、働いているフリをすることがストレスフルなのは、自分がまるごと他者の権力下にあることを嫌でも意識させられるからであるといっているが、確かにそうだ。とにかく、きつい。”
2020/08/11 15:28
wwolf
気になる
2020/08/11 18:24
madara-neco
読むかあ
2020/08/11 23:20
i196
内向きの仕事ばっかだったから、全体的に無意味だなーって自覚しながらやってる
2020/08/12 02:09
kusigahama
同じ豊かさを享受しつつ4割減いいね
2020/08/12 20:22
nagaichi
そんなに暇ならウチに出向してこの仕事手伝ってくれないかと思う人が8割。
2020/08/13 08:58
yumu19
気になる。