2020/07/28 07:13
bulldra
ここの会長の投資手腕は昔から凄いよね。別会社にしといた方が良いとは思うけど
2020/07/28 07:30
giyo381
息子がドラとかなんとかかんとか勤めてるやつからきいたな
2020/07/28 07:34
moccos_info
エアーマネジメントR(令和版)を出そう
2020/07/28 07:38
augsUK
投資有価証券とデリバティブが大きな寄与
2020/07/28 07:39
geopolitics
奥さんは辣腕だからね。ファミコン参入時の武勇伝。news.denfaminicogamer.jp
2020/07/28 08:18
saihateaxis
襟川氏は任天堂の山内氏とガチでやりあった女傑
2020/07/28 08:52
ShimoritaKazuyo
日本が調子こいてた30年前本業とは関係ない株や不動産運用でボロ儲けした企業たくさんあったんだよ。その後何が起こったか知ってるか?この人は売り抜けるよでも今実態経済縮小してるのに株に資金流入してて爆発寸前
2020/07/28 09:01
akainan
コーエーのこういうところは有名だが、リスク選好すぎやしないかという不安もある
2020/07/28 09:04
sm4100
ここまでやっちゃうと、会長夫妻が健在の時にうまく退かないとすぐダメになる、ということを思った。まあ、事業を次代に継ぎたいかはわかんけども。
2020/07/28 09:15
napsucks
光栄とジャストシステム、どこで差がついたのか・・・慢心、環境の違い
2020/07/28 09:15
masao_hg
はやく朝ドラ化しよーぜ。
2020/07/28 09:17
kurimax
twitter見てると無茶苦茶上手い年配女性たくさんいるんだよね。いつも勉強させてもらってる。
2020/07/28 09:28
bigburn
ストロベリーポルノをシリーズ化したり乙女ゲームを創始したり、カネの匂いを本能的に嗅ぎ取る人よね…レーダー付いてると思う
2020/07/28 09:31
cyanmeme
こういう経営者がいる会社で働きたい。資金が安定してるとボーナス不払いとかもなくなりそうだし。
2020/07/28 09:33
lcwin
光栄時代といえどトップマネジメントやリーディングカンパニーはそういややったことないなあ、エアーマネジメントはある
2020/07/28 09:40
chiezo1234
>株式の襟川恵子会長と不動産のAPA元谷芙美子社長で日本の双璧
2020/07/28 09:52
tal9
うーむ
2020/07/28 09:52
sin20xx
APA元谷芙美子社長は旦那が実質トップでは?過去の特集とかでも場所選定や事業戦略所のキーマンは旦那でブランド戦略や公の場の対応を自身がになって2人で上手に運営していると語っていたと思うが。状況変わったの?
2020/07/28 09:55
hiruhikoando
朝ドラの前に早く履歴書書いてもらえ日経さん。
2020/07/28 09:55
takeishi
3月から株爆上げだったしなー。でもあの暴落から買える人すごいけどな。
2020/07/28 09:58
daishi_n
既出だけど電ファミにも載ってる。光栄創業前から株式運用してた強者だよ。朝ドラにもできそうなくらいのレベル
2020/07/28 09:59
nikoli
サンリオみたいにならなければいいけど…
2020/07/28 10:11
smita
コーエーは昔からこの傾向よね。ゲームは浮き沈み激しいから、本業に儲けを再投資しすぎないのは合理的ではある。
2020/07/28 10:11
nenesan0102
友達が働いてたけど内部はかなりブラックだった模様。耐えきれなくなって辞めた
2020/07/28 10:13
kantei3
儲かってるので、大航海時代とかいう、過疎ってるゲームも続けてもらえてる。
2020/07/28 10:13
seiyakengo
スマホゲーの開発力、特にルビパのスマホゲーが頓挫したりと一切出てこないのでその金で落ち目のボルテージ買収してくれ!
2020/07/28 10:18
T-norf
21/03.1Qなら、株価回復局面なので、みんなこうなるよね。と思いつつ念のため、20/03期の有報見ても、約70憶の投資有価証券売却益があって、投資で20憶弱のプラスだよ。化け物だ。(か、めっちゃ簿外の含み益ある?)
2020/07/28 10:21
pptppc2
戦略ゲー出してる会社だけにマネー戦略にも強いのか…。
2020/07/28 10:26
natu3kan
大航海時代 Onlineって2004年リリースだったんだな。投資って成功してるとめちゃくちゃ稼げるけど失敗すると、どんなに資本あっても秒で消えるのはあるよな。
2020/07/28 10:28
minamishinji
へぇ。すごい。
2020/07/28 10:38
rci
恵子会長主人公の朝ドラは見たい!
2020/07/28 10:38
JORG
30年前の企業のその後ったって、ここは30年前からこんな感じだけどね
2020/07/28 10:42
sekirei-9
女性企業家として日本でトップの人な気がする
2020/07/28 10:52
ayumun
さすがだ
2020/07/28 11:06
bml
それはそれでゲーム会社としてどうかと思うが、会社としては別にええやん。利益出してなんぼや!ってとこなんだろうな。
2020/07/28 11:06
suicha
良かった…このまま好調でいてください。ルビーパーティー頑張って
2020/07/28 11:10
ripple_zzz
浮いた金でジルオール2頼むわ
2020/07/28 11:15
mayumayu_nimolove
社員はそれで納得してるのかな
2020/07/28 11:18
gokkie
アリババのお陰か中国で三国志・战略版(13)がセルラン1位取ってるんだよな。 テンセントと組んだ三國無双も中国で出るし、今後もっと中国でスマホゲーの展開積極的にしてくれるんじゃないかって期待してるわ。
2020/07/28 11:23
tanakamak
資金運用で有名な高知の信金もトップは、女性だった。
2020/07/28 11:24
hedachi
相変わらずすごいけど、この会社は創業者夫婦が凄すぎて同レベルの後継者がいるはずがないのが最大の弱点だな
2020/07/28 11:28
amunku
その頃カプコンはここから地味にお金を奪って資金にしていた…てか…
2020/07/28 11:38
kukky
会長ドラマ化はドジっ子がテヘペロでがんばる朝ドラではなく、辣腕無双で斬り倒して道を拓く大河向きだろ〜。
2020/07/28 11:39
muramurax
中国人にとってモンゴルは侵略者の蛮族だから蒼き狼と白き牝鹿は売れないと思う。
2020/07/28 11:47
mag-x
「本業とは関係ない株や不動産運用でボロ儲けした企業」が没落した後にこの運用結果を出しているんだから、褒められてもいいんじゃね? その本業でも同規模の営業利益が出ているわけだし。
2020/07/28 11:48
mashori
辣腕会長すごいなー…ずっとだろ、創業当時から…
2020/07/28 11:53
fnm
中国で日本製の三国志が売れて、世界でアメリカ製のゴーストオブ対馬が売れる。
2020/07/28 11:55
totttte
>・高校生のころに株式投資を始めたという経歴の持ち主
2020/07/28 11:57
nack1024
有能
2020/07/28 12:01
scudroid
襟川さんの武勇伝で連続テレビ小説いけるよな。
2020/07/28 12:06
surume000
すごい人だったんあ
2020/07/28 12:11
peketamin
営業外利益えぐいw
2020/07/28 12:12
mujou03
襟川氏は今頃ゴーストオブ対馬をやっているだろうか
2020/07/28 12:14
nomono_pp
朝ドラか大河ドラマになってほしい
2020/07/28 12:24
keshitai
光栄投資信託を作ってほしい
2020/07/28 12:27
strangeweek
まえに電ファミで受けてたインタビューもめっちゃ面白かったな
2020/07/28 12:28
summoned
こういうレベルの50年戦士にウエメセでバブル崩壊引き合いに出しても……。バブルもリーマンも経験済みなんだから高値圏で致命傷受けないリスク管理ぐらい呼吸するようにやってるんじゃないの
2020/07/28 12:29
stack00
半世紀前で高校生が投資できる時点で凄すぎ。
2020/07/28 12:35
kaitoster
コーエー「ゲーム、株、不動産の天下三分の計で大儲けじゃあ!」
2020/07/28 12:38
maxk1
後継者は誰なんだろうなあ
2020/07/28 12:42
tsubosuke
三國志が中国でうけてるってのも良い。
2020/07/28 12:51
nilab
コーエーテクモ、襟川恵子会長の資産運用で営業利益と同額を稼いでしまう : 市況かぶ全力2階建
2020/07/28 12:56
Agrius_Akita
本業のゲームは好調&相当前から投資王してるところの記事にたいして、バブル崩壊のことを持ち出して何を言いたいのかよく分からないブコメがトップに載っている
2020/07/28 12:58
smallpalace
朝ドラはみたいけど乙女ゲームの開祖の部分が略されそうw
2020/07/28 12:59
sirobu
ファンド作って運用してほしい
2020/07/28 13:03
tetsuya_m
コーエーは旦那さんがゲームプロデューサー、奥さんがビジネス部門をがっつり仕切る豪腕経営者なんだな。相変わらず凄い
2020/07/28 13:04
Ugu-nomicon
アジア向けのIPが中心でグローバル展開が苦手なイメージがあったから驚いたね。
2020/07/28 13:05
a1ue0
ShimoritaKazuyo まだこんなこと言ってる奴いるんだな。ソニーに本業に注力しろとかいってモノづくり~とか言ってそう。言ってるほうは気持ちいいんだよな。「本業」っていかにも老害が好きそうなワードだ。
2020/07/28 13:12
shinichikudoh
主人公の太ももが太すぎることで話題になった『ライザのアトリエ』はアトリエシリーズ過去最高の42万本を出荷し異例の主人公据え置きによる続編が発表されたばかり。スマホゲームの台頭などもある中ですごいことだ。
2020/07/28 13:16
noritak
流石コーエー…マジで創業夫婦退任したら誰があと継ぐのか…ドラマ化希望
2020/07/28 13:18
satomi_hanten
ウィポすらついに課金ゲームにしてしまったのでアトリエ以外もう関わりたくない
2020/07/28 13:22
cleome088
これからの朝ドラなら「ゲームプロデューサーの妻、乙女ゲーで時代を作る」的なラノベ感なのでは。アンジェリーク好きだったから見たいなあ。
2020/07/28 13:28
tnakamura
この会長強い・・
2020/07/28 13:49
nisshi_jp
むかし財テクとか言ってたやつ。
2020/07/28 13:50
sayaka_pinky
コーエー株を利確して1ヶ月、悔しくて泣きそう。
2020/07/28 14:01
FutureIsWhatWeAre
コナミがスポーツ関係で稼いでいるのは文句言われがちだと思うがコーエーが株で稼ぐのには割と好意的な反応なんだなと
2020/07/28 14:06
nanamae
会長カッコよすぎる。
2020/07/28 14:17
myaoko
コエテクは裁量労働制ではないので長時間労働が当たり前のゲーム業界の中では金払いがいい方なんだよね…。
2020/07/28 14:27
Wafer
鯉沼を社長に据えて将来も万全とか思ってたら降格されとる
2020/07/28 14:33
masadasu
余った金で小規模でいいので新規のゲーム開発してくれ、40億円なら2億円で20個くらいなら作れるでしょ。続編は会社の安定にはつながるけど長期的には袋小路から出られなくなってジリ貧になっていく。
2020/07/28 14:34
iwanofsky
すげーな。数字で結果出してるんで、文句言えんわ
2020/07/28 15:07
Outkast
やはりピケティの唱える r>g は正しかったということか
2020/07/28 15:20
hiroomi
アートの扱いお上手。
2020/07/28 15:21
rew05
コーエーテクモへの課金は実質資産運用
2020/07/28 15:30
zanac-ai
コーエーは経営者がゲーム好きって所が良い。
2020/07/28 15:38
fusionstar
さすが長年シミュレーションゲームを作っていただけあるな。
2020/07/28 15:40
xy1516c8
その金でゲームのクオリティを上げてくれ。スイッチ版ライザ2のモデリングが前作より劣化していてガッカリ。
2020/07/28 15:44
sds-page
日本市場向けに鋼鉄の咆哮の続編作ろ?提督の決断はもう諦めたからさぁ・・・
2020/07/28 15:44
cu39
ここの夫婦ほんとすごいよね。
2020/07/28 16:02
browneyes
やだかっこいい…。
2020/07/28 16:37
savorinho
稼いだお金でランペルール覇道進撃出してクレメンス
2020/07/28 16:57
spark7
中国向けに三国志のIP許諾って変な感じするな。「当社がIPを許諾したスマートフォンゲーム『三国志・战略 版』が、中国のApp Storeセールスランキングで1位を獲得」
2020/07/28 17:02
hogetahogeko
『何かを始めるのに遅過ぎるという事は無いとはいうけど、それは若い頃から何かをやってた人の話し』
2020/07/28 17:07
norimakisenbei
すごい
2020/07/28 17:23
Josui_Do
襟川夫妻が退任したら、多分鯉沼氏がスライドで昇格するんだろうけどアカンだろうなあ
2020/07/28 17:39
vayataka
本業も何も何年も前から投資でバリバリ稼いでる会社。
2020/07/28 17:47
tsutsumi154
リアルリコエイションゲーム
2020/07/28 17:47
gendou
会長無双、会長の野望
2020/07/28 17:47
naohero22
ピケティだ。
2020/07/28 17:51
terashimaWataru
中国で三国志が売れるのって日本でゴーストオブツシマが売れるようなことなのかな
2020/07/28 17:53
noemi_itoh
中国で三国志受けるのか…
2020/07/28 18:35
mamimp
かっこいいなぁ
2020/07/28 18:39
strawberryhunter
くっ・・・人気コメントの武勇伝がおもしろすぎる。まだ1ページ目だけど貴重な30分返せw
2020/07/28 18:42
kangiren
光栄は投資が上手だというの、昔から言われてるなあ。
2020/07/28 19:19
hryord
維新の嵐復活してくれ
2020/07/28 19:32
robo_pitcher
損益計算書だけでなく貸借対照表もセットで見ないとよう分からん奴
2020/07/28 19:36
iiko_1115
インタビューのコピーが良い
2020/07/28 19:40
coldsleepfailed
立ち上げの時期にライバルが少なかったのが勝因に思うけど。
2020/07/28 19:54
proverb
すげぇな…
2020/07/28 20:04
peroon
コーエーの独特さがプラスに働いた
2020/07/28 20:16
srng
コエテクは他に比べて一度生まれたシリーズを大切にするのが良い。その時々で外れが生まれることもあるけど、そのうち次出るだろっていうのはファン離れしにくい
2020/07/28 20:37
avictor
インタビュー初めて見た。襟川夫妻はすごいなー。特に初めて知った恵子会長の八面六臂の活躍、万能ぶりプロデューサーとしてもすごいじゃん天才か。
2020/07/28 23:24
takuya831
ご夫妻の後継者がいるのか気になる。。。
2020/07/28 23:29
redreborn
普通にすごい
2020/07/29 00:25
theta
PC-9801版の信長の野望(初代)はN88-BASICで組んであったけど、今にして思えば、シブサワ・コウ本人がコード書いてたんだな……
2020/07/29 00:27
gryphon
中国におけるKOEI三国志は「人気」とかのレベルじゃなくて、同国での三国志イメージをそのままKOEI風に染め上げつつあるとか。togetter.com /中国から歴史RPG系の傑作生まれるのもそろそろかしら?
2020/07/29 00:39
tetora2
出たな妖怪。株で溶かす事も多いサンリオ社長とは一線を画す女傑だぞ。
2020/07/29 02:22
T-miura
しゅごい(こなみ)
2020/07/29 02:46
sisopt
内部がブラックだったと指摘してるブコメあるけど、日本のゲーム会社でブラック度が低いのは任天堂以外にはない。
2020/07/29 02:58
abababababababa
朝ドラになったら超みる~。朝からアンジェリークとかルビーパーティの話聞けるんですよね(違)新しいものへの姿勢、守る姿勢、本当にいつもカッコいい。
2020/07/29 11:33
reachout
襟川夫婦亡き後の光栄がどうなってしまうのか不安になる決算
2020/07/29 23:43
guldeen
クリエーターな夫(現時点でのシブサワ・コウ)と資産運用上手の妻。のみならず「乙女ゲー」をヒットさせるとか、抜かりなさ過ぎの夫婦にビビる。
2020/07/30 14:53
field_combat
相変わらずの化け物
2020/07/31 22:19
Namie999
💋❤チャットセックスビデオオナニー私meここで私のセックスを台無しにします。 あなたがここで濡れて満足するまで。👉💋 bit.ly