2020/05/17 17:50
hapoa
世論の沈静化を図るために誰もが一見してわかる嘘吐く総理なんて終わってる。また嘘のつじつま合わせのために文書捏造とかやるのだろ。赤木さんも浮かばれん。とっとと辞職しろ
2020/05/17 17:57
equilibrista
法務省が
2020/05/17 18:01
call_me_nots
だったら、政権にダメージ与えそうな状況であえて進める必要ないじゃん
2020/05/17 18:06
masao_hg
前法務大臣って誰でしたっけ?
2020/05/17 18:08
Phenomenon
なるほどじゃあ今進めなくていいな。
2020/05/17 18:09
ribbentrop189
出た。スローガン「責任、実行」の人による得意技「虚偽答弁」からの「責任転嫁」。で、今度はどれぐらい公文書の破棄と改ざんと隠蔽させるの?あの法案提出したの誰だっけ?口頭決裁したのは?こっちは忘れないから
2020/05/17 18:16
dd369
twitter.com その嘘は既にバレてるんだけど。それとも余計な事を言った役人は無かった事にされるのかな。
2020/05/17 18:18
akatibarati
「官邸の意向に従い法務省が提案してきた」ってことでしょ。所管が法務省なら法務省提案の形式になるに決まってる。またこの人詭弁を使ってるよ。
2020/05/17 18:30
haruhiwai18
"定年延長に関し、安倍晋三首相は、法務省側が提案した話であって、官邸側はこれを了承したにすぎないとの説明に乗り出す構えだ。" →さすが転嫁人、法務省になすりつける。(信者も腹の底では信じてはいまい)
2020/05/17 18:34
Fuggi
馬鹿にしてるだろ
2020/05/17 18:45
nanana_nine
あぁ、これね、みたことあるよ。森まさこさんが所管する法務省が提案してきたので知らないってこと。櫻井よしこさんの番組で上がってきたものを慣例にしたがって承認した、という安倍さん。森さん捨てられたね。
2020/05/17 18:47
warp9
ホラッチョ安倍がまた嘘ついた、というだけの記事。
2020/05/17 18:52
Lumin
これで森まさこが完全におかしくなったら笑う
2020/05/17 18:54
KKElichika
そうですか。では指導力を発揮して、撤回してください。首相は行政の長ですから可能でしょう。
2020/05/17 18:59
mmuuishikawa
大変なこの時期に急いでやる必要はないね
2020/05/17 19:00
jamira13
この発言を真としたら、官邸が「いやなにアホなこというとんねん」って突き返すべきだろう
2020/05/17 19:01
coper
「法務省側が提案した話」「官邸側は了承したにすぎない」:安倍ちゃんの“他人のせいにする”戦術始動。もちろん、必要性も弊害も考慮せずに了承した責任は棚に上げるはず。
2020/05/17 19:03
pptp
森の答弁見てると人を捨てきれてなさそうだから安倍にとっては要らないコマなんだろうな
2020/05/17 19:06
beramines37
殺せ こいつマジで
2020/05/17 19:14
IkaMaru
いやほんと、慣れちゃいけないね。「総理大臣が言うことがことごとくその場しのぎのウソ」なんて異常事態に
2020/05/17 19:18
now_loading
・違法の可能性のある延長を決定したのは内閣、提案があろうが関係ない ・改正案に含まれる「内閣が定めるところによる役職定年の延長」の危険性にはなんら関係ない 結論:関係ない
2020/05/17 19:19
budgerigars_budgies
「森…さんでしたっけ?」「非常にしつこい」
2020/05/17 19:19
buu
証明するために議事録を頼む。
2020/05/17 19:20
comnnocom
「いつまでこんな言い逃れを聞き続けねばならんのだ?」と何回言わねばならんのだ?
2020/05/17 19:24
Unimmo
櫻井うん子の番組で見えすいた嘘を吐くからこのざまだ。法務省は文書の捏造で大変だ。
2020/05/17 19:25
yajul_q
日本ってもっといい国になれるのに、なんで嘘つきをトップに据えるんだろうね。
2020/05/17 19:28
whoge
森とかいうバカ女、切り離されたようなもんでは。旧帝国大出の弁護士が生まれがいいだけのバカなボンボンにバカにされていて悔しくないのか。
2020/05/17 19:29
chobihige0725
だからなんだよ。それを何の検討もせずに議会に法案としてあげたのは他ならないお前ら政府だろ。問題の法案は法務省が提案したって責任転嫁なら、政府が取下げ可能なんだから、さっさと取下げろよ。
2020/05/17 19:30
prdxa
あー「法務省の担当者を出せ」「提案者の名前は個人情報なので無理」「議事録を出せ」「出せるかどうか検討中」で1ヶ月かかるやつだ。
2020/05/17 19:31
kachibito
"官邸側はこれを了承したにすぎないとの説明に乗り出す構え" どんな構えやねん
2020/05/17 19:32
napsucks
じゃあいま進めなくていいなw
2020/05/17 19:38
silentliberater
『そもそも黒川弘務東京高検検事長は退職して都内で弁護士事務所を開くつもりでした』法務省は定年退職させるつもりの人物の定年延長を提案したのか。ふしぎ!twitter.com
2020/05/17 19:41
ene0kcal
そんくらいの認識なら急いで決めなくていい。でも違うでしょ。時の政権(菅官房長官)として黒田が今必要なのだから。
2020/05/17 19:43
hal9009
「了承する」というのは「お前が責任をとる」ということなんやで
2020/05/17 19:44
life_love
へーーーーー。法務省とは?大臣の森まさこ?事務次官?そういや、2019年まで黒川も事務次官やってたよね。「黒川の次の事務次官に提案されたんだよ。だから官邸の意向ではない!」と言い張るの?で?
2020/05/17 19:47
hobbiel55
これまた「そういうことにさせられた」誰かが自殺する流れなんじゃ・・・
2020/05/17 19:52
Gl17
検察や法務省内を書いた記事では、そちらの決めてた人事を拒絶して一方的に官邸がゴリ押ししてきたという話だったけどな。どっちにしろ法案と人事が極めて不当なのは動かないんでどちらに発してようと関係ない。
2020/05/17 19:54
fraction
hal9009氏、森羅万象を擲ってるんだよ、きっと。
2020/05/17 19:56
anhelo
首相官邸介入が取り沙汰される黒川東京高検検事長の定年延長に関し、安倍首相は、法務省側が提案した話で、官邸側は了承したにすぎないと説明に乗り出す構え。今更誰が君の言う事を信じるの? 又役人に書類捏造させる?
2020/05/17 19:57
mocktan
どこが提案してもだめです
2020/05/17 19:57
chab_day
安倍晋三さん、自分の発言がどんどん事実になっていくの気持ちいいだろうなあ。そのうち空も飛べるようになるよ。
2020/05/17 20:04
dekaino
じゃあ官邸主導で官僚の横暴を未然に止めたら、首相は正義のヒーローになれるよな。よかったじゃん。
2020/05/17 20:06
Statue-of-Liberty
ひどいな
2020/05/17 20:11
take-it
安倍が「こう」といえば「そうなる」いい例。あるはずのものを隠蔽してなくすこともできれば、ないはずのものを偽造してあるようにもできる。まさに森羅万象を担当してる美しい国の宰相。基準も作らず延長するの?
2020/05/17 20:17
monochrome_K2
これは双方で口裏合わせをしているんだろうけど提案時期や途中で政府に有利な文言が追加された理由、このタイミングの採決まで全てが法務省の意向とは考えにくいので徹底的に追求して欲しいと思う
2020/05/17 20:17
elm212
金曜のひるおびで田崎さんが言ってたね。若狭さんは絶対嘘だ!って反論しててリモートバトルが始まってた。色んな嘘や論点ずらしで真っ当な世論や意見を惑わせて時間切れにして有耶無耶にして話を通すんだろうね。
2020/05/17 20:20
differential
虚言癖ってメンタルの病と聞くが。お大事にして欲しいから首相やめてください、ぜひ
2020/05/17 20:20
neko2bo
自身の浮沈がかかってるので何でもするし何でも云うんだろうな。見苦しい。
2020/05/17 20:24
Spica7788
森法相は首相につまらない嘘によって捨てられた形
2020/05/17 20:26
Sachs
都合の悪いことは何でも他人のせいにするんだよコイツは
2020/05/17 20:28
luxon0314
毎回思いつきで発言すると、その筋から忖度なくその発言が全く裏付けもない事が簡単に出てくるんだけど、あべちゃん次はどうするの?
2020/05/17 20:29
kaeru-no-tsura
へ?
2020/05/17 20:32
samu_i
定年は延長するけど、年収が新卒並みになる制度にしませんか。
2020/05/17 20:32
ayumun
僕じゃないもん!はいはいまたですか
2020/05/17 20:34
R2M
強行採決するほどでもないって事ですか。
2020/05/17 20:37
July1st2017
法務省「やれ」安倍総理「はい」って事か。なんか弱みでも握られてるの?
2020/05/17 20:37
siomaruko
なんかものすごくデジャヴ。森友問題のときの籠池氏についてのコメントみたいな。今度は法務省から自殺者が出そう。
2020/05/17 20:37
wwakainkyo
適当なこと言って、つじつま合わせのためにまた死人が出るぞ?何人殺したら気が済むのか。
2020/05/17 20:37
asamaru
ひどすぎる。それなら法務省は撤回しちゃえ。
2020/05/17 20:38
ryun_ryun
「失敗は部下のせい」を地で行く日本の総理大臣。そりゃ日本からブラック企業が無くならないわけだ。
2020/05/17 20:39
kisyanokiteki
森まさこが可哀想。「口頭決裁」なんていう末期ソ連でも有り得ないような狂った造語拵えてまで安倍首相を守ったのにね。
2020/05/17 20:43
satoutanakasuzuki
この人権力手放したら逮捕されるから必死だな
2020/05/17 20:45
oldriver
また安倍晋三のせいで、官僚が文書改竄・破棄、口裏あわせに奔走してるのか。
2020/05/17 20:46
timetrain
虚言で何回人間を殺す気だこいつ
2020/05/17 20:46
waihasaruya
お、なら審議を充分にしようぜ。抱き合わせみたいにこっそりやらずにさ。
2020/05/17 20:47
AKIMOTO
100歩譲っても、なんでその提案採用したの? 提案されるとなんでも採用するの?
2020/05/17 20:49
ZeroFour
っ 私は関知していないと言っている。
2020/05/17 20:50
shoechang
法務省はいったい誰に口頭決裁で法解釈の変更を了承して叩かれていたんだ…
2020/05/17 20:52
ichbin
このウソを援護するための捏造公文書を誰かが作らせられることになるのかねえ。
2020/05/17 20:54
sin4xe1
なりふり構わないとはこういうことだ。やっぱこれ切り抜けないと逮捕コースなのかしら
2020/05/17 20:58
takeshiketa
その要望も口頭なんでしょ。ガバスガバス
2020/05/17 21:00
gwmp0000
2020/05/17 21:05
mventura
都合わるいこと下に押しつけてくのに躊躇なくてすごい。
2020/05/17 21:06
tohokuaiki
これ、黒川氏ではない案を官邸に提出したら不承認だったから渋々黒川案を出したのが真相っぽい。そりゃ、形式的には法務省からなんだろうけどさぁ、それは無いよ。
2020/05/17 21:07
cleome088
でた、ひとのせい〜。やめよ、やめよ。廃案。
2020/05/17 21:07
t-tanaka
議事録が何もないので,この供述が本当かどうかは確かめられない。
2020/05/17 21:10
crimsonstarroad
もし法律違反の人事を提案されたなら、無理筋の解釈変更してまで官僚に便宜を図るのではなく、承認せずに突き返すのが政治主導なのではないか。
2020/05/17 21:16
umurist
どういう法の論理で閣議決定したのかを説明してほしい。
2020/05/17 21:17
akatsukijp
わろた。その言い訳が通用するタイミングは既に過ぎてるわ
2020/05/17 21:18
kazuhiko11
ホントに何の責任も取る気ないんだね
2020/05/17 21:18
ushibito153
防衛省文科省財務省ときて次は法務省。公文書改ざんを命じた人間が「膿を出し切る」とか嘯いたのを忘れない。この国を壊すのはもうやめて欲しい。法務省はプライドにかけて公文書を毀損しないで下さい。
2020/05/17 21:23
heystarman
今度は法務省の職員が文書改ざんさせられるのか。また死人が出ないと良いけど。
2020/05/17 21:26
shinonomen
国民の多くが反対している法案を押し通そうとしているのに何の信念も感じられない。岸首相のことは好きではないが、安保条約が必要だという信念はあったぞ。
2020/05/17 21:31
masasia0807
さっさと辞任しろ恥知らず。
2020/05/17 21:31
sanui0822
責任転嫁甚だしくなくイカ?
2020/05/17 21:32
yuzumikan15
今度は誰が死ぬのかな…もちろんそんなことにならなければいいけど…
2020/05/17 21:34
ardarim
まあそういうことにしてやってもいいけど、それなら世論から反対の声が上がってるのだから拒否すればいいよね?
2020/05/17 21:35
mur2
“法務省側が提案した話であって、官邸側はこれを了承したにすぎないとの説明に乗り出す構え” 日本語で頼む…
2020/05/17 21:36
nlogn
検察人事の政府介入を法務省が提案してきて、首相にその気がないなら、却下すればいいだけでは?
2020/05/17 21:41
mojisan
また死人出す気?文書改竄や捏造させてるんじゃないのか?
2020/05/17 21:50
filinion
またウソつきがなんか言ってる。
2020/05/17 21:51
yarukimedesu
法務省が提案したんなら仕方ないね。地獄。
2020/05/17 21:53
solt-nappa
なんでも人のせいにして都合よく生きとるな~~。でもこの「お言葉」を錦の御旗にして信者さんたちは活動始めるのであろう。
2020/05/17 21:55
ROYGB
年金の支給開始年齢がアップするのにあわせて、公務員や検察官の定年を延長する話が前からあったのは確か。しかし去年の秋の案に無かった変な条文が入ってるのも事実。 note.com
2020/05/17 22:02
kowa
あわわ、森法務相切るのか…
2020/05/17 22:03
paraselene
哀れなのは、検察OBの意見書に対して、何の回答/反論にもなっていないのよね
2020/05/17 22:05
death6coin
ほう、むしょに行け
2020/05/17 22:14
doko
稲田検事総長は林名古屋高検検事長を後継にする人事を法務省を通じて内閣に再度通知すれば良い。黒川人事は検事総長人事と無関係だし、内閣は法務省から提出された案をそのまま承認するだけなんだから
2020/05/17 22:18
hi_kmd
「言い出しっぺ僕じゃないもん」みたいな子どもの言い訳を公のシーンで言う人には内閣総理大臣なる重責は務まらないよ。責任とはもっと重いもので、誰が言い出そうが内閣が動いたものは総理に重い責任がある。
2020/05/17 22:19
crockskun
もう今更おそいよ。
2020/05/17 22:19
igni3
邪悪だ
2020/05/17 22:21
mito2
せっかく一部の支持者の方々が林真琴のせいにして納得してたのに梯子外さないであげて…
2020/05/17 22:31
delphinus35
お。不要不急の法案であることを閣議決定したのかな
2020/05/17 22:35
mine3858
何処が提案しようが関係ないだろう。時の政権が定年延長を餌に検察をコントロールできてしまう内容だから多くの人が反対しているんだろうに。
2020/05/17 22:36
qrucifix
また嘘ついてる
2020/05/17 22:37
tokage3
ゴーンに逃げられてこのままじゃ辞めるに辞められない検察から願い出たと聞いたぞ。動き出したのはハテさのみなさんがまだ桜でタコ踊りしてたころだろうし、たまたまこのタイミングになっただけじゃないの?
2020/05/17 22:37
rainboy_htn
さあ、ここからが法務省と官僚の出番です。辻褄合わせでたいへんでしょうが、命だけは落とさないように。お国は俺たち死んだとてずっと後まで残りますよね♪、って杏さん(加川良さん)の歌が今またジャストフィット
2020/05/17 22:39
morikakeokawari
ホウムショウノセイダーズ乙
2020/05/17 22:42
mouki0911
まーた官僚のせいにしてる
2020/05/17 22:55
mobile_neko
また閣議決定が必要になりそうな事を…
2020/05/17 22:58
oka_mailer
あー、そういう論法か。官邸側としては「定年引退は困る」としか伝えてなくて、ならばと法務省が提案したのが定年延長と…。またその場しのぎで首相が嘘ついたのかと思ったけどこれシナリオ考えた人がいそうだなー。
2020/05/17 23:01
fatpapa
じゃあ次の審議で法務省の事務次官呼び出して、法務省として今でなければならない理由と付則の意図を説明してもらうってことね、この大変な時期に急いで法案通さなきゃならないなんて法務省に弱みでも握られてるの?
2020/05/17 23:02
u_eichi
大義名分にキレがないぞ。あのねあのね、あいつがそうしろってね、言ったの、ですって。|長期安定政権を望むおいらがやめろって思うくらいに無理くりなの、もうわからないのかな。
2020/05/17 23:02
koreyonda
誰が提案しようと2020年1月31日の閣議決定はおかしいし、あとから盛り込まれた規定もおかしい。誰が言ったかの問題だと考えるのは思慮が足りない。というか、いまさら「説明に乗り出す」って後付けってことじゃんか。
2020/05/17 23:03
fkatsya
これはすごい。安倍総理っていうよりこういう理屈を通してる自民党があかんよなぁと思ってます。
2020/05/17 23:03
ryusso
都合が悪くなると人のせいにする。法務省のみんなの前で言ってみたら?
2020/05/17 23:11
pgohannote
日本もアメリカのように首相の任期を法律で決めた方がいいと思います。ほんまくそ
2020/05/17 23:12
youkass912
強行採決しつつ黒川氏とは別の人を据える可能性もありそう。批判は的外れだったと反論出来ることで、人事権の掌握も正当化される。本筋は誰がなるかではなく仕組みの方だけど、批判されることはないだろう。
2020/05/17 23:12
rexy
本人や官邸はこれで説明したつもりなのか?国民がバカにされてるのか、本人たちがバカなのか。多分両方だな。
2020/05/17 23:15
ttpooh
偉大なる首領様の述べたことは全て真実にしないとな。また人命が失われるかもしれない。
2020/05/17 23:16
cameraojisan
おっシッポ切りくるかな
2020/05/17 23:18
kori3110
ただし記録はない。疑われるのが嫌なら意思決定のプロセスをきちんと記録に残してみろ/法務省が提案したなら森法相もっとまともに答弁てきてたと思うんですけどね
2020/05/17 23:20
peerxpeer
初動で桜で大騒ぎして誰が見ても収束した時に何故今と騒ぐ。
2020/05/17 23:27
carios
そういう説明してたっけ
2020/05/17 23:36
nenesan0102
コロナや中国船の方に早く対処してよ
2020/05/17 23:39
maruware
いいかげん官僚はキレてもいいのではないか
2020/05/17 23:51
didididigda
そりゃ否定はするでしょうよ。なんの慰めにもならないけど。それはそうと、地味に毎日投票している私です。「今日の内閣支持率」 www.jra.net
2020/05/17 23:59
ken-baan
またか…
2020/05/18 00:01
sanam
嘘つきは安倍政権の始まり。仮に嘘でなかったとしても定年延長が問題だらけな事に変わりはないので意味のない言い訳。
2020/05/18 00:04
sanduct
いさぎよくコロナ優先で撤回すりゃ評価されるのに、ぐだぐだ言い訳ばかり。。。
2020/05/18 00:07
nao_cw2
ほう?森さんに確認とってもらいましょうか?
2020/05/18 00:10
mtfscd
なんだ法務省が言い出したことなのか、となったとしても問題点は何も変わっていない。法務省発なら森大臣のあのたどたどしい答弁は何なんだっていう話になるし。ただただ見苦しい。
2020/05/18 00:17
msukasuka
もう本当に嫌。こんな首相嫌すぎる。支持者はこの人の何がいいの?こんな嘘つきで主権者に背中向けた奴、こんなクズ!
2020/05/18 00:23
natu3kan
官邸主導の今の政治体制だと、対等な関係で専門家から提案されたとはならず、部下から提案されたのを唯々諾々とやりましたでしかないからなあ。本人は総理退任後に逮捕される可能性もあるから必死なんだろうけど。
2020/05/18 00:26
takashi1982
平気で切り捨てるんだよね。財務省もそうだったんだろうな。だったら行政府の長として政府提出法案なんだから撤回するなり、昨年の野党も合意していたシンプルな案で行きましょうよ。何故出来ない?言わずもがな。
2020/05/18 00:35
muro_ktu
また責任転嫁か。今度は法務省の役人か検察庁の職員あたりが「変死」でもするのかな?(皮肉)
2020/05/18 00:35
blueeyedpenguin
またそれか。つまらない事言うなあ。
2020/05/18 00:37
mouseion
つまり福島の震災や原発事故で検察が真っ先に逃げたと主張する反日法務大臣の森まさこさんが提案されたと。
2020/05/18 00:43
moandsa
もはや恒例の責任転嫁しぐさ…。
2020/05/18 00:44
cheapcode
森法務相のシッポ切りムーブにシフトしたな。
2020/05/18 00:47
shea
都合が悪くなったら人のせい。森法務省は全部ぶちまけてやれよ。
2020/05/18 01:19
tecepe
嘘吐きだから言動と行動が伴ってない。
2020/05/18 01:19
myogab
まじ一貫性ないな
2020/05/18 01:20
nowandzen
見苦しいな。さっさと隠居しろよ国難
2020/05/18 01:27
Re-birth
アレヤコレヤノ件であんちはてさの人がくさしてるのがいつかのはてさのひとのムーブと被るなぁ
2020/05/18 01:32
sika2
じゃあ何でそんな提案したのか、森大臣からしっかり聴かないとね。
2020/05/18 01:32
paperclipsquare
誰が提案しようとも了承したのは官邸なのに、法務大臣が全ての責任を取る方向になるのはしっくりこない
2020/05/18 01:35
heaco65
なるほど!そして森さんは口頭で済ましたので証拠はないんですね!となるかよ 国民を馬鹿にしすぎでしょ
2020/05/18 01:42
tokorozawasawako
従来の法解釈に反する人事を提案した上にその解釈変更をこれまた口頭決済という規格外の手続きで行った結果総理大臣にあらぬ疑いを被せしめたその役人を処罰しないでいるなんて安倍さんお慈悲は海より深いやで
2020/05/18 01:47
tk_e
こんなんじゃ法務省にも死人がでそうよ、嫌だよ
2020/05/18 01:50
Dragoonriders
結果責任丸投げ総理イラネ/法務省が勝手に違法な人事をしたと? 違法な人事なんだから、総理の責任で人事も法案も撤回すればいいだけ/しかし、ま〜た見え透いたウソで官僚を自死させる気なんですかねえ、この人。
2020/05/18 01:58
Tetrapost
支持者向けならこんな言い訳でいいと考えてるんだ。
2020/05/18 02:00
ko2inte8cu
意外と、ひるんでる。強行はするだろうけど。ポスト安倍にとっちゃ、損しかしない嫌な踏み絵。
2020/05/18 02:49
nhayato
もし本当にそう言うなら、流石に「お前、ほんとにいい加減にしろよ」という感想しかない
2020/05/18 03:14
spark7
慣例で"了承"するのに異例の法解釈変更までするようには思えんけど。
2020/05/18 03:31
dimitrygorodok
見たまい、安倍のおとッつぁんは自分の責任がとやかく言われるとなんもかんも部下になすりつけて逃げなさる。人としての矜持とかはこれっぱかりもござらせんお方じゃ。忠義を尽くすだけ無駄じゃ。法を守りなされ。
2020/05/18 03:31
shoh8
ホラガイが窒息するレベル
2020/05/18 03:45
luvsik
人事握った省庁へ責任を押し付けれるって楽そう。最高裁判事おさえ済み、本丸検察でコンプリート。きっと日本史に残るよ、安倍晋三と賛成する自民党議員、支持・投票した国民と戦略投票すらとれない有権者ら。
2020/05/18 04:29
sarutoru
>15日のインターネット番組で言及した
2020/05/18 04:36
ninosan
今までならそういう戯言も通ったのかもしれないけど支持率がここまで落ちてくると逆効果にしかならんのでは。
2020/05/18 05:17
azumi_s
じゃあなんでそんなに目の色変えて通そうとしてるんですか?
2020/05/18 05:38
geopolitics
本質は公務員の民主的コントロールです。geopolitics.hatenadiary.com
2020/05/18 06:18
atahara
法務省が提案して、それを後回しにできない理由はどうして?
2020/05/18 06:54
Hagalaz
クズも極まれり 散々無茶ぶりされた挙句、濡れ衣着せられてしっぽ切りだよ 森さん、ちゃぶ台ひっくり返していいのよ
2020/05/18 06:59
megtan00
でもその経緯の書類は出てこない、と。
2020/05/18 07:08
noseld
明らかに破綻してるんだけど、堀江や橋下を筆頭に検察陰謀論が広まって、反対派を馬鹿にする意見も目立ってきた。1週間もせずに話題にもあがらなくなり、悠々と決まりそう。
2020/05/18 07:10
orangehalf
法務省が口頭決裁による法解釈の変更という違法な手続きを正当化するために改正案に余計な条項を追加してきたが安倍内閣は条項追加のきっかけになった違法行為を容認し法務省案を受け入れたという理解でよい?
2020/05/18 07:19
iinalabkojocho
流石の無理筋では?自分たちで自分たちの選任権限を与えたとか。。。
2020/05/18 07:54
linus_peanuts
嘘をつきすぎて、どうしようもなくなった感。こんなのでよく通そうと思うね。
2020/05/18 08:22
toaruR
30万円給付も役人のせいにしよるよ(´-`)ほんと嘘吐きはダメ
2020/05/18 08:30
HanaGe
首相は法務省側が提案した話であって、官邸側はこれを了承したにすぎないとの説明に乗り出す構えだ。検察官の定年に関する従来の法解釈を変更し行ったと説明している異例の人事は…同省の意向に基づくと主張し、理解
2020/05/18 08:30
AhaNet
何かコントを観ている感じで、思わず笑ってしまった。「法務省側が提案した話であって、官邸側はこれを了承したにすぎないとの説明に乗り出す構えだ。」
2020/05/18 08:37
dalmacija
形式的な責任転嫁ムーブしたところで何ら意味が無い
2020/05/18 08:41
suitend
誰が言い出しっぺかは現時点ではあまり問題じゃない。
2020/05/18 08:49
hiby
取り繕う事すらできなくなったら政治家は終わりってカスみたいな昭和の政治家が死ぬ前に言ってたけど何でこいつまだ生きてんだろうな。
2020/05/18 08:50
kurotokage
この嘘つきの言う「恣意的運用はない」を信じられるのは信仰心以外ないだろう。
2020/05/18 08:54
mag-x
法務省から自殺者が出ないか本気で心配なんだが。
2020/05/18 09:06
ustam
普段から嘘つきなのに信じてもらえると思っている安倍首相かわいい。
2020/05/18 09:22
junkfoodboy01
じゃあ法務省に国民が納得できる説明をさせろよ。できなかったら定年退職。もうなんだよコイツら!
2020/05/18 09:32
kakaku01
僕じゃない
2020/05/18 09:39
matsuD
その作戦はやめたほうがいいと思うな…墓穴ほるぞ
2020/05/18 09:44
buhoho
嘘をつくたびに周りがサポートしてきた実績があるので、今回もそれで滞りなく行くという認識かな
2020/05/18 09:53
Ayrtonism
法務省は異例の人事提案を、前例や政府の法解釈を調べずに行い、そこを指摘されると時間を遡って口頭決裁で解釈変更した組織ということか。ずいぶんミラクルだな。これまでの嘘の中でもかなりミラクル。
2020/05/18 09:57
hamamuratakuo
安倍心臓、なぜ総裁でいられるのか? を探る。 gamp.ameblo.jp 海外援助金の単純なカラクリ それは、バックマージン。おおむね5%、多い時は15%のキックバック → 自殺か札束ビンタの二択?
2020/05/18 10:40
khtokage
全責任は私にある→責任を取ればいいというものではない→あいつが悪い みたいな流れが何回起きるんだよwww
2020/05/18 10:47
quick_past
メディアは記事内でファクトチェックくらいしたらどうなんだ
2020/05/18 10:50
zaikabou
もうその場限りの言い逃れで苦しくなるのは止めましょうよ。しかも、それで絞めているのは、自分の首ではなく、この国の統治機構そのものだ
2020/05/18 10:56
kuborie
「わ、悪いのはボクじゃないんだ!やったのは法務省なんだ!信じてくれ!!!」
2020/05/18 12:07
deep_one
当然文書があるのでしょうね?
2020/05/18 12:21
kiyo_hiko
おあしす
2020/05/18 12:42
fukken
仮にそうだとしても、では法務省が提案するのを誰が提案したの?って話にしかならんよね。こんなんで火消しになると思ってるならおめでたい。
2020/05/18 12:53
jacoby
法務省が取り下げていいですか?と公に首相に質問してきたらどう答えるんだろう>
2020/05/18 13:15
T_Tachibana
まだそれ言いますか。ウソだって事バレてるのに。
2020/05/18 15:27
Lat
まずは自民党内で了承を取り付けてきたら良いのではないか?これ自民党議員が理解して有権者にきちんと説明できないと地元で議員先生方が大変恥ずかしい思いをするんだが。
2020/05/18 15:47
rgfx
お、また安倍政権持ち上げてた官僚がハシゴ外されてんのか。安倍のケツを舐めないとクビ、言うこと聞いてもハシゴ外されるのがオチ。自民が政権持っとる間、ほんま君ら地獄やなあ。
2020/05/18 23:07
itochan
上の人間が「了承」したなら、責任をとるって意味、日本では。口頭決裁 >黒川弘務・東京高検検事長の定年延長に関し、安倍晋三首相は、法務省側が提案した話であって、官邸側はこれを了承したにすぎない
2020/05/19 01:23
theNULLPO
貴様の行動に責任を取れ。
2020/05/19 19:31
Nyoho
クズ過ぎる