2020/02/21 07:29
the_sun_also_rises
スタートアップなのに六本木ヒルズに居を構えるという「経営感覚のなさ」が業績を悪化させたんだよ(笑)そもそもQRコード決済サービスそのものは参入障壁がほとんどなく競争激化するのは自明と思っていたが?
2020/02/21 07:37
mobile_neko
一度しか行ったことないけどオフィスの雰囲気もよくて構想もしっかりした、いい会社だったんだよなあ。売るなりパートナー見つけるタイミングが一年早ければと思うよ…
2020/02/21 07:56
memoryalpha
後発大資本の成長をカネで買うという方法がこれほど大規模かつ効果的に働いた事例もあまりないが、ライバルのいない3年間に大して先行者利益も確保できずあっさりフイにしたのは経営者の責任だね。ご愁傷さま。
2020/02/21 08:22
uefi
この手のなにかって、孫さんが興味を持っていると感じた時点で、戦って勝てそうなくらい体力がないなら、(売りに行ってそこそこの条件で)買収されるか撤退するかが賢明って感じですよね。
2020/02/21 08:23
asuka0801
まあ利用者からするとキャッシュバックも有り難いあるしさっさと統合されてしまった方が良いと言うところではある。
2020/02/21 08:33
homarara
仁義なき戦い。
2020/02/21 08:34
fai_fx
ネーミングセンスがいまいちだった…
2020/02/21 08:39
kenchan3
インフラは規模が命なので。まあ究極は一社独占だけど、それは旧電電みたいに腐るから良くないけど。
2020/02/21 08:51
oshibe1029
"オリガミの売上高は3億円にも満たず、年度赤字だけでも前年比2倍の25億円にも達していたという。立派な本社オフィスの賃料が年間3億円だったというから、売上高よりも賃料のほうが高かったことになる。"
2020/02/21 08:58
tk_musik
孫正義ってすげーな。
2020/02/21 08:59
evergreeen
浅い分析。当初のECから決済に事業転換した時点でバイアウトを前提に「いかに高く会社が売れるか」を目指していたと思う。ソフバンがPayPayで突っ込んでこなければ買う会社もあったけど、みんな逃げ腰になってしまった
2020/02/21 08:59
yug1224
"加盟店は欲しいけど人はいらない" つら
2020/02/21 09:00
y-wood
PayPayとLINEpayが黒字化したら、するのかなぁ。便利だから使ってる人って少ない気がするんだけど。
2020/02/21 09:04
cordante1980
潰された。っていうか負けただけでは??
2020/02/21 09:06
pichikyo
PayPayは毒ではなくて圧倒的正攻法やけどなあ。オリガミでてきたときはキラキラしていた。売り抜け失敗したんやなぁ。
2020/02/21 09:14
lli
売るタイミングが遅すぎたんだけど、その判断は創立者だと難しいよな。5年くらい前に面接誘われてたからちょっと複雑な気分。
2020/02/21 09:15
minboo
オリガミは数あるPayの中でもプリペイドに依存しないとこだったのに。そのうちソフトバンク・ヤフー社員の給料や出入業者のギャラがPayPay残高で支払われるようになって、やっとみんな間違いに気づくんだと思う。
2020/02/21 09:17
magefee
大手参入まで十分な時間があったのに駄目駄目だったんだからごく普通の経営失敗でしょ
2020/02/21 09:27
ntstn
こういうのは規模が必要なので、最終はキャリア3社+αに落ち着く感じなんだろうな。
2020/02/21 09:31
rankato
また素人の浅い経営者批判が星稼いでる。
2020/02/21 09:32
enemyoffreedom
Origamiはパイオニアだけに気の毒だが、まぁPayPay参入で札束で殴り合うフェーズに切り替わってしまったからね
2020/02/21 09:33
beruno
アメリカのベンチャーもGAFAにバイアウトするのがゴールみたいになってるっていうし。日本のベンチャーも3キャリにバイアウトするのがゴールになってきているんじゃない?nanapiがauにバイアウトとかも似たような傾向
2020/02/21 09:36
monday23
決済事業だけだとほとんど儲からないから、他に柱のある会社じゃないと無理だよね
2020/02/21 09:36
nuihb
未だにQR払いの利便性が分からない。Suicaで必要十分なのに
2020/02/21 09:36
tyoro1210
『原因があるのではないかと考えている』 毒って言うほどのものではなくただ資本力居る分野で資本力ある後発に、真っ向から立ち向かって順当に負けた みたいな話しでしかなかった。
2020/02/21 09:37
nekodora
kyashの未来の姿な気がする・・・
2020/02/21 09:38
masudatarou
最初からorigamiはやる気は感じられなかったな、俺ら新しいことやってるからwみたいな、余裕ぶっこいてるようにしか見えなかった。んでpaypay出てきて瞬殺された感じ
2020/02/21 09:40
kenjou
キャンペーンとかやるのも拡大期だけだし、PayPayはクレジットカードを見せずにクレジット決済するための手段として用いるのがいいのかな、と思っている。ポイントはクレジット側でもつくし。
2020/02/21 09:41
himakao
ソフトバンクの狙い通りに決まったなという感じ。origamiはゴミみたいな売上で見栄張ってヒルズいる時点でどうしようもない
2020/02/21 09:41
nankichi
誤:ペイペイの毒 正:孫正義の毒 やっていることはADSLでモデム駅前で配りまくっているのと同じ。かなりイービルだが、逆にこういうアプローチを掛けてくるであろうことは容易に想定できるはず
2020/02/21 09:41
hagane
サービスについては好意的な感じだったけど、正直会社としてはそんなにいいイメージのない会社だわ
2020/02/21 09:45
satomi_hanten
そりゃ優れた技術的背景が何も無いまま体力勝負に持ち込んだら負けるって誰が見ても負け戦じゃん。
2020/02/21 09:46
jojo800
六本木ヒルズとか、交通の便めっちゃ悪いからね…
2020/02/21 09:46
ysync
特段新規性の無いベンチャーが金融界で大資本に勝てる訳ないなんて創業時から自明だったろ。
2020/02/21 09:49
NOV1975
始めた当初は「サービス」だったんだよ。で、今はインフラ。サービスから脱却できない企業ははよ撤退してくれ(金の話だからどうしてもちゃんと個社対応するのでたくさんいると面倒なんだよ
2020/02/21 10:02
inazuma2073
バイアウトを狙ってたけどうまくいきませんでしたって勝手なイメージ持ってる。
2020/02/21 10:16
RIP-1202
利用する側としたらポイントバック大きければ大きいほども嬉しいし、それがなくなったら他に切り替える。それ以上でも以下でもないよ。オリガミって聞いてもなんのサービスかわからない。知らなかった。
2020/02/21 10:19
guru_guru
ヘッダ画像しゅごい…
2020/02/21 10:21
tinsep19
加盟店がほしい需要はあったわけだから、地方開拓には一定の価値はあったが、バイアウト戦略でタイミングの図り負け。
2020/02/21 10:26
nananashi
え、KDDI出資を知らないで記事書いたのですか? 「オリガミの敗因の最大の理由は、ナショナルスポンサーの不在だった。例えば、ドコモのようなスポンサーを得て〜」
2020/02/21 10:32
timetosay
スマホの電源だいたい落ちてるマンは、ペイ類に恐怖。。/タッチ決済でいいじゃん、、SuicaかEdyでいいじゃん、、(WAONはポイントを消滅させたり、WAONポイントとWAONを混乱させるから高齢化社会の罠。紫カードに怒り)
2020/02/21 10:57
luege_traum
でもPayPayがQRコード決済市場を盛り上げてなかったら、もっと存在感ない状態でひっそりとフェードアウトしてただけでしょ。普及に2~30年かけるつもりなの?ってくらいの成長スピードだったし。
2020/02/21 11:17
posmaru1
単純に営業をチーム単位で増やして成果出すだけなのにそれをせず理由はあれど利便性が悪く高い賃料払ってた事の批判はされてもしょうがない。現にpaypayは低賃金で未経験営業を募集してドブ板で導入させてるの見かける
2020/02/21 11:18
otchy210
「PayPal じゃなくて?ダサw」とか、あんなに馬鹿にされてた名前も連呼されるうちに普通になって店頭で使う気恥ずかしさもなくなった。ソフトバンクは ADSL モデム配った時ぶりの豪腕を見せたよね。
2020/02/21 11:24
localhost0
オリガミこんなことになってたんか…
2020/02/21 11:31
yood
毒って内側から蝕むもの。ADSLがメタル回線交換の足かせになったみたいに、PayPayがシェアを取った事による毒は今からだよ。既にPayPay経済圏が作られつつある
2020/02/21 11:31
keidge
事後だから言える事だ。
2020/02/21 11:35
yP0hKHY1zj
paypayがまだ来る前の吉野家で「origamiPayで」って言ったら店員に「え?そのようなものは対応してません」って言われた。レジに思いっきりシール貼ってるのに。
2020/02/21 11:39
inatax
競合他社を追い出すために、資金力にものを言わせて赤字が織り込み済みの還元キャンペーンをうつのって、構造としては不当廉売そのものだと思うんだけど
2020/02/21 11:48
minamishinji
ソフトバンクも今大変だと思うし、毒は自分にも毒なんじゃないのかな。
2020/02/21 11:49
addwisteria
還元によるユーザ獲得はPayPayの戦略の片輪に過ぎない。もう片輪はユーザスキャン型決済の手数料無料キャンペーンによる加盟店獲得。コストの低さが中小含む加盟店を増やしてそれがユーザを増やすサイクル構築してる。
2020/02/21 11:49
minomushkoro
六本木ヒルズ借りてたのは金融系の満たす条件が色々あってヒルズ借りた方が安いからだったはず。
2020/02/21 11:53
yahsusu
メルカリが欲しがったとされてる加盟店もほぼ被ってる19万店の加盟店に価値がないから無料同然で買いたたかれてるわけで、先行者の特権生かして個人店舗の開拓に力を入れておくべきだったと思うけどね。
2020/02/21 11:57
Dragoonriders
圧倒的な物量戦なんだろうけど、YBBにPayPayとか見てると。同じ言葉を2回重ねると強くなるんだろうか。/ポイされた方の「人」はどうなったん?
2020/02/21 11:59
bonkraly
PayPayのキャンペーンは、圧倒的なユーザーメリットによって、過度なプロモコストをかけずに拡散される極めて優れた施策だった。単純にOrigamiはこれに勝てる戦略と施策を打てなかったというだけだと思う。
2020/02/21 12:03
hayashin10
年間売り上げ数億で年間コスト3億のヒルズにいるのが無理あったんじゃないかと
2020/02/21 12:08
securecat
売上3億しかないのに家賃3億ってあほでしょ。投資家的にはイイネ!ってなるの?
2020/02/21 12:11
rityel
トップコメに謎の事後諸葛亮たちが湧いてて痛々しすぎる…
2020/02/21 12:14
augsUK
pay系は資本力がものをいうのは前からわかってたと思うんだが。ITの皮をかぶった偽IT系領域なんだし
2020/02/21 12:14
YukeSkywalker
金融なんだから、資本がたくさんある所のほうが強いのは当然かと。そういう意味ではメルペイも生き残れると思ってない。
2020/02/21 12:21
masahiko_of_joytoy
PayPayは店側の導入コストと極限まで下げることにフォーカスして、購買データや金額の正確性を捨てて、客側に金額を手入力させる方法を取ったのが一番すごいと思うよ。あれで導入障壁がぐっと減ったと思う
2020/02/21 12:26
Rinta
大手の動きを見れてなかったのが敗因かなー。後から考えるとLINEとYahooが動くところで売るのが最善手だったと思う。勝てない相手と戦争しちゃならん。
2020/02/21 12:26
circled
加入者確保のために金ばらまくのは、広告宣伝費としてどの企業も普通にやっていることなので、別にペイペイが悪いわけじゃない。パチンコ屋の新装開店時とか殆ど誰が行っても儲かるカモ寄せみたいな話は腐る程ある。
2020/02/21 12:38
yn1104
スタートアップ企業がブルーオーシャンで成功、って聞いたら「レッド化する前に大手に早期売却して勝ち逃げ」がパッと結び付く定石だけど、なんでオリガミは勝負したのかね?自分の子供は売れない!ってパターンか?
2020/02/21 12:41
mouki0911
正直、ペイペイ等の資本力を元にした還元キャンペーンはなぜダンピングとしてNGにならないのかと思っている。
2020/02/21 12:43
Gl17
昔から電機等に「二番手商法」てのがあって、中小メーカーが画期的な新商品で新市場開拓に成功したら、大手が類似コンセプト品ぶつけて体力差でソックリそこ頂くのよ。汚いけど、古典的な資本主義の競争形態。
2020/02/21 12:44
santo
ここ数十年の日本は、大手が資金力で潰し合いに出ると採算割れ市場になって衰退するってパターンがとても多い。
2020/02/21 12:45
daiouikatan
赤字でも連結納税で節税出来るって勘定できる大企業がノーガードの打ち合い仕掛けてきたらベンチャーがこの先生きのこやで
2020/02/21 12:49
ikedas
規模のビジネスで消耗戦を仕掛けられて潰された、というシンプルな話だと思う。
2020/02/21 12:51
kitaindia00
札束バトルになる前に撤退したpaymoは正しかったのかしらね
2020/02/21 12:54
blueboy
 独自技術もなしに、単に先行しただけなら、「先行者利益がある」と思う考えが甘すぎる。この手の素人的なベンチャーは、みんな失敗しているんだ。いい加減、甘い考えを捨てろ。検索会社だって、いっぱいつぶれた。
2020/02/21 12:55
kimama_lehman
政府も外資にマーケットを取られるよりマシだと考えてるような気がする。ダンピングしかり、吸収合併の容認しかり、キャッシュレス事業の還元しかり。
2020/02/21 12:59
steel_ball_run
焼き畑の結果バーコード決済はキャンペーンがないと使わなくなる未来しか見えない、キャッシュレスだけならfelica最強なんだから
2020/02/21 13:01
petigearfox
今思うとセブンは早めに撤退できて良かったのかも
2020/02/21 13:08
sikimute2323
ペイペイのキャンペーンってダンピングではないの?
2020/02/21 13:12
I_am
こんなので事後諸葛亮なんてやっても面白くない。つまり大方の予想は付いていた。それを確認しているだけ。
2020/02/21 13:13
kidspong
メルカリ「259万円にお値下げしていただけたら即購入しますので専用にしてもらってもいいですか?
2020/02/21 13:16
aya_momo
市場原理を成り立たなくさせるのが基本なんだよな。
2020/02/21 13:17
and_hyphen
Origamiは悪くなかった。ただ圧倒的に認知度がなかった。六本木駅に広告たくさん貼ったって「何?」ってなるだけだった。もうこの分野消耗戦だから、もう少し売るのが早ければなあ...
2020/02/21 13:25
viperbjpn
単に始まる前に終わってただけだと思うけど。早すぎるのも、体力ないのも仕方ないよね。
2020/02/21 13:39
nakakzs
いやでもITにおいて儲かる分野は既存大手がその資本力で寡占しに来るってのはもうGAFAに見るまでもなく通例なわけで、その辺の予測や折り合いも考慮すべきだったかと。
2020/02/21 13:44
kaitoster
『オリガミの売上高は3億円にも満たず、年度赤字だけでも前年比2倍の25億円にも達していた。立派な本社オフィスの賃料が年間3億円だったというから、売上高よりも賃料のほうが高かった。もはや、事実上の倒産状態』
2020/02/21 13:46
kotanyanko
早めに大手に売り払うのが一番だったってこと?スタートアップで始めて自社を自力で大きくするってもう無理なの?起業する人が増えても結局は大企業を太らせるだけとか。つまらん
2020/02/21 13:47
fukuroiri
儲けられるなら何をしても良い(法律違反もバレなければ良い。逮捕されなければ良い)と考える汚い人間ほど金を稼げる。権力を握れる。そんな状況を、見苦しく汚らわしいと感じない人間が多い。それが今の日本。
2020/02/21 13:51
pero_0104
決済方法は減ってほしい ペイ増えすぎ
2020/02/21 13:51
morita_non
デフレ期の生き残り戦略だな。大企業だけに有利。貧乏人は這い上がれずに死ぬ。
2020/02/21 13:52
kujirax
オリガミを使う場面なんて今までに一度もない。PayPayに勝てない以上、チャット、フリマといった何かしらの付加価値付けるしかなかったんだろう。
2020/02/21 13:53
goldhead
毒というより、圧倒的にでかい棍棒でぶん殴られた感ある。
2020/02/21 13:56
funnnon
元々そういう事業だと思うけどなあ…
2020/02/21 13:57
hryord
paypayにいろいろ文句言ってる輩も多いけど、日本の他の企業でこれだけ大規模な投資をいち早く意思決定できるところなんてどれだけあるんだよ。アメリカ中国にはわんさかいるのにこの先どうやって戦うつもりかね
2020/02/21 13:58
kowyoshi
QR決済使わない主義だけど…うわあ…
2020/02/21 14:01
boomerangj
家賃高かったし他責にするにはツッコミどころ多すぎる。ただ、キャンペーンとダンピングって何が違うんだろうと思う時もある。
2020/02/21 14:02
beginnerchang
戦場を選ぶことの重要さが判らないとこうなる。勝てない戦いに挑んだ人間の末路が悲惨なのは当たり前
2020/02/21 14:02
swdrsker
利用者としては競争せんでいいから障害対応がちゃんとできる所が1本化して欲しい 何個も決済手段あるのは面倒
2020/02/21 14:02
white_rose
良心的とかスタイリッシュなものは声が大きくて品のないものに駆逐されるのが世の常
2020/02/21 14:07
chabooooo
関係ないけど見出しのドクロ画像がぞわぞわする
2020/02/21 14:09
alt-native
PayPayは使い勝手わるいし、ある意味 身の程をわきまえていた。
2020/02/21 14:32
oyagee1120
Suicaで十分って言わなきゃ気が済まない病の人は、今すぐJR東だかその関連会社だかに中途入社して店からの決済手数料ぼったくりを辞めさせてくれ
2020/02/21 14:34
wow64
他社に真似されにくい技術持ってるから「ユニコーン企業」なんて持て囃されるんでしょ。簡単に物量で追いつけるならただの中小企業でしかない。
2020/02/21 14:41
albertus
オリガミは、使ってみたかったけど、全然使えるお店なかったし、ローソンでただコーヒーもらって終わりだった。さっさと売っちゃうべきだったね。
2020/02/21 14:41
mohno
特許とか、独自実装とか、何かしら「マネされない仕掛け」を持っていない(あるいは対抗資金を持たない)ベンチャーは、マネされて終わる、という話だよね。マネされるまでインフラ増やせなかったのが敗因。
2020/02/21 14:42
forcutie
ペイズン
2020/02/21 14:48
Ashburton
なんでペイペイのキャンペーンは独占禁止法の不当廉売に該当しないんだろう
2020/02/21 14:48
onesplat
まだQR決済なんて使ってる奴いるの?
2020/02/21 14:50
SndOp
単に金を支払うだけだからお金で殴りあうしかない。
2020/02/21 14:55
natu3kan
開拓者でも技術的に簡単に模倣される、重要技術が特許で防御されてない、ブランド化に失敗、とかだと後発の大資本の模倣品に駆逐されると。追記:ベンチャー故、大資本に高値で売り払えたらゴールって観点はあるか
2020/02/21 15:03
theatrical
PayPayのローンがうまくいくと、ずっと手数料低いままだから、ローン業頑張ってほしい。
2020/02/21 15:11
kamm
トップコメのこの批判は的外れ。ただの精神論。出資を集めるにも優秀な社員を集めるにも、それなりのオフィスは必要>スタートアップなのに六本木ヒルズに居を構えるという「経営感覚のなさ」
2020/02/21 15:12
asdfjkl12345
事後諸葛亮はあまりかっこよくないけど、失敗原因の分析は大事。QRコード決済は競合企業で資本力の勝負になっているんだなぁ。
2020/02/21 15:12
amatat
次はQR決済手数料の徴収チキンレースが待ってるからね。ブコメにあるSuicaの決済手数料は約3%なのに対し、PayPayは来年から3.74%って言ってる。実際はそんな上げられないだろうけど、また身を削ることになる。
2020/02/21 15:18
na23
ブコメの知恵が届いていれば助かったのにぃ!w
2020/02/21 15:21
Kil
未だにSuicaでいい派の人って、ブコメでみんなが何回「店側に多大なメリット」あることを挙げていても読みもしなけりゃ理解もしないんだよね。
2020/02/21 15:28
prograti
決済手数料無料はPayPay以外もやってるので、一時的なキャッシュバックキャンペーンだけでは不当廉売にはならないでしょうね。関係するのは景品表示法でしょうか。 wakateinhouse.hatenablog.com
2020/02/21 15:38
takeishi
ソフトバンク、競合はみんな買収しちゃうからなあ。イーモバイル、ウィルコム、LINE…。この流れだと次は楽天か?
2020/02/21 15:42
namisk
他のQR決済が全くない店でもペイペイだけは対応していたりするので、営業努力しているんだなとは思う。私の銀行から入金できないので使ったことはないんだけど。
2020/02/21 15:52
rainy3356
店側のメリットとか利用者には関係ないし、利用者のメリットならやっぱQR << FeliCa でしょ
2020/02/21 15:54
chiguhagu-chan
QR決済で最初に入れたアプリがOrigamiだったけど、一度も使わずにPayPayに移行したよ。だってローソン以外で一切使えなかったんだもん。ど田舎でも何でも無いのにだぞ。
2020/02/21 15:55
shima2tiger
まぁ、体力勝負になったら大資本に確実に負けるよね。先行逃げ切りできなかったのが残念
2020/02/21 16:00
sds-page
モノポリーだ
2020/02/21 16:11
pikopikopan
origamiは結局近寄らなかったなあ・・
2020/02/21 16:11
leiqunni
決済代行は儲からないのだ。手数料1%だとして、年間取扱金額5兆円で50億円の売上よ?VisaやAliPayの取扱金額は5000兆円。ソフトバンクはそこ目標だから。「QRコード決済」とゆう技術ベンチャー勝てない。
2020/02/21 16:20
telegnosis
社長が若くてスタートアップでヒルズにオフィスって言うからどうせバーチャルオフィスで神田あたりの雑居ビルが拠点なんだろうと思ったら本当にヒルズに借りてたのか。そりゃ無茶だ。
2020/02/21 16:25
www6
この記事読んで「Felicaが(Suicaが)最強!」って言ってる人の気が知れない・・・そのうちFelicaがOrigamiの位置づけになるというのに。
2020/02/21 16:26
kxkx5150
最初からパッとしなかった感じがある。
2020/02/21 16:35
sander
結局、携帯キャリアとそこにぶら下がったのだけが生き残るのかな?ソフバンはドブ板営業上等やからなぁ。こういうところはなんだかんだで強いよ。
2020/02/21 16:39
otihateten3510
技術によるイノベーションではなく、マーケティング的な札束の殴り合いに巻き込まれて死んだだけに見える。今のペイペイ筆頭の潮流は薄ら寒くて嫌い。投資家の戦いだよねこれ。国内で小競り合いしてる暇あるのか?
2020/02/21 16:40
m4ilnds
赤字まで垂れ流してキャンペーンするなんて要はダンピングだよね。独禁法の不当廉売には該当しないのかな?
2020/02/21 16:41
kick-my-ass
Felica押しは店のメリット理解していないとか言ってるガイジ。お前はFelicaの方が圧倒的に簡単・スピーディだというメリット無視してるじゃん。
2020/02/21 16:51
takuwz
kyash->origamipay経由でkyashの残高を減らすためにorigamipayを使っている。kyashは大丈夫だろうか?最近はpaypayやlinepayでも割り勘できるようになったので。
2020/02/21 16:55
ShimoritaKazuyo
どう考えても儲かってないはずなのに六本木ヒルズ入居は笑かしてんのかと思ったよ
2020/02/21 17:12
ewq
一時期、転職案件としてオリガミ持ってくるエージェントが多かったけど、正直言ってアクションとらなくてよかったと心から思う…
2020/02/21 17:18
sewerrat
なんだこの結果論しかないブコメは(笑)決済サービスベンチャーなんて普通はどっかの大企業に買われるのが「上がり」で別にそれ自体は失敗じゃない。まぁとんでもない安値でしか売れなかったのは可愛そうではある(笑)
2020/02/21 17:24
soul_soul_Q
うーん、この分野で、後発大資本がガンガン来てても、収入より高い家賃で、キー局女子アナに行って。。。うーん。
2020/02/21 17:27
Windblume2007
PayPayのキャッシュバック攻勢に付き合ったら負けだけど、付き合わなかったら残れない状況だったよねー
2020/02/21 17:28
hhungry
“ワンフロアを贅沢に使っていた。まさに時代の最先端を行く”
2020/02/21 17:29
knitcapmann
インターネットの高速常時接続が一気に普及した時に似てる。
2020/02/21 17:31
strawberryhunter
Origami Payをインストールしたけど、結局使えるところが無くて1度も使わなかった。でも不便なQRコード決済自体に将来性は無かったと思う。PayPayがお金を配って無理矢理普及させたけど、やめたら廃れる可能性がまだある。
2020/02/21 17:37
miz999
情報強者のみなさんがOrigamiペイを絶賛してた(カモにしてた)のを見ていたので、まあ長くないだろうなとは思ってた。安くて美味い店は持ち出しが限界になった時点で潰れる
2020/02/21 17:46
no-cool
中国の二大巨頭が最初に大盤振る舞いしてユーザベースを作った先例知っていれば最初からPayPayのような戦いになるのは予見できるだろ?中国から何学んだの?
2020/02/21 17:51
naruto990
origami って日経新聞の2019年NEXTユニコーン推計企業価値ランキングで300億円以上と試算されていたくらいだから、当時はプロの目から見ても相当有望視されていた、ということだけは覚えておきたい。
2020/02/21 18:02
lacucaracha
筆者の方は、クレカ業界の代表みたいなところがあるから、そもそもQRの普及は快くなく思っていそう。
2020/02/21 18:50
dame_maru
本願寺の戦争は銭の戦争や!バンバン行くでぇ! って顕如さんもセンゴクで行ってた。
2020/02/21 19:10
preciar
売上と等しい金額使ってヒルズに事務所とか、イメージ戦略先行の詐欺スタートアップやん。ざまあとしか思わん
2020/02/21 19:18
mainyaa
資本力は攻撃力。マス向けサービスは大変だね。
2020/02/21 19:19
djshacho
ペイペイも安泰では無いだろう。バラマキの時だけ使う人も多いと思うが。
2020/02/21 19:37
skt244
資本主義の暴力に正攻法でやられただけかなと
2020/02/21 19:46
Hamukoro
Lv1の戦士よりLv100の魔法使いが物理で殴ったほうが強いみたいなアレやんな。
2020/02/21 19:46
Eigo_wakaran
ヒルズに入ってたのはBCP対応では(twitter.com
2020/02/21 20:34
zzzbbb
まぁなるべくしてなったとしか。そもそもQRコード決済なんて、ユーザー側になんのメリットもないからなぁ。IDやSuicaでええやんっていう。
2020/02/21 20:43
yomichi47
手数料収入をアテにする所は全て淘汰されるだろうね。手数料0円でも維持できる通信系は強過ぎ。正直金融業界に殴り込んで、カード還元1%とか預金利息0.001%とかぶっ壊して欲しい
2020/02/21 20:47
aquatofana
OrigamiはLoftで買い物したら何%オフみたいなのがあって、入れてみたけど他に使えるメリットが見つからなかったので、ノート一冊のために個人情報……と思って結局使わなかったのを覚えている。
2020/02/21 21:10
gomanori
ブコメから事後諸葛孔明ってワードを知ってクスっとなった。オリガミの戦略軌跡とPayPay、LINE Payの違いをざっくり知れた記事。資本主義においては結局資本の大きさが強いという素人感想。小粒も光り続ける市場環境あれ
2020/02/21 21:20
makoto725
青森県、origamiと提携かなんかして、銀行、JR東日本、様々な小売店などで幅広くorigami推してきたのなんだったろ。周囲には使ってる人見たことないけど。
2020/02/21 21:22
ayakohiroe
六本木ヒルズ
2020/02/21 21:22
kubodee
資本主義社会の辛いところよのぅ
2020/02/21 21:37
trini
ペイペイは手数料取り出してからが本番!
2020/02/21 21:53
malein
創業当時にpaypayなんて想像してなかっただろうな
2020/02/21 22:09
speedworld1231
雇われサラリーマン、偉そうな経営者風コメントお疲れ様です
2020/02/21 22:10
miluru
paypayは影響としてはでかいんだがそれ以前もパットしてなかったとおも…
2020/02/21 22:17
wazpk6no
資本でかいところが単純にパワーで仕掛けてくるのは普通でしょ。敗因は1位の座を取る前にウェイしちゃった経営感覚でしょう
2020/02/21 22:26
HILOKI-T
「トップコメに謎の事後諸葛亮たちが湧いてて痛々しすぎる」ってコメにスター付けてるアカウントの中にはコロナ対策問題では事後諸葛亮を演じ続けてるのがたくさんいて失笑してしまう。痛々しい。
2020/02/21 23:03
maemuki
ソシャゲみたいな虚業はもうかってもうかって仕方がないのに まともな事をやっても生き残れないのか…悲しいな
2020/02/21 23:04
hiromo2
たまにロゴマークは見かけても、結局、最後までお金を入れる気にならなかったサービスだったな。
2020/02/21 23:37
rosaline
悪貨が良貨を駆逐してゆく。
2020/02/22 00:02
rrringress
出てきた当初はなんでわざわざQRコードで払うんだと思って、その後も使わなかったな PayPayは囲い込みの圧が凄くて最初のキャンペーン終わったくらいに使い始めた
2020/02/22 01:38
netcraft3
地方の小さな本屋や弁当屋もPayPayの対応してきていてPayPayの営業すごいと思った。
2020/02/22 01:58
scraplink
損の商法が無敵とは
2020/02/22 02:01
hidea
paypayはキャンペーンよりも地方に広がる加盟店を確保した営業部隊の方がすごいと感じてる。加盟店説得にキャンペーンの存在は大きかったのかもしれないけど。オリガミ程度の加盟店って本当に価値あるのかな?
2020/02/22 02:25
ultimatebreak
採算度外視であんだけ金使える企業達相手じゃあ勝ち目なんかない
2020/02/22 11:15
Clock0311
ORIGAMI Pay、“同社は2012年に設立され” こんなに前からやってたのに駄目だったのか。「PayPayの超火力にやられた」は著者の推測なのでそこは留保したい。
2020/02/22 11:38
mkusunok
SBはPayTMのキャピタルゲインに期待してPayPayで何百億も溶かしているとして不当廉売に当たるかというと正直よく分からない。インド経済が失速して値上がり益どころではなくなった時どうするんだ?って興味はあるけれど
2020/02/22 11:56
mono_i_love
それよりもキャッシュレス決済の寡占が進んだ時の未来が怖くて仕方ない。
2020/02/22 13:19
northlight
面白い
2020/02/22 15:41
georgew
立派な本社オフィスの賃料が年間3億円だったというから、売上高よりも賃料のほうが高かったことになる > そもそもこういう脇の甘さはダメではないか。PayPayにしてやられたという前に。