2020/01/13 00:42
yunon_phys
書いた #RSGT2020
2020/01/13 01:01
tbpg
“権限委譲には私の経験上、スキルの壁・信頼の壁・勇気の壁の3つの壁がある”
2020/01/13 02:38
hatebutabooboo
結局無能ならマネージャーはどんな組織でも否定される
2020/01/13 05:47
tomodaruma
「部下を否定しない」といった内容はよく見かけますが逆の視点は新鮮でした!
2020/01/13 06:03
a-know
“組織を変革させるとき、誰も取りこぼしてはいけない”
2020/01/13 06:26
iekusup
ほー。
2020/01/13 07:00
n_nayuha
“Twitter ”
2020/01/13 07:07
privates
206020の法則。取りこぼしゼロって。希望が目標。笑かす。
2020/01/13 07:30
tydk27
無能無能とひたすら否定するだけでは意味がない、と頭でわかっていてもなかなか言動には反映されないつらみ。
2020/01/13 07:45
gowithyou
マネージャーが否定されるような文化があるということは、それだけ技術に対する理解がない無能なマネージャーが幅を利かせていたからではないかなぁ。
2020/01/13 08:03
kinushu
“Twitter ”
2020/01/13 09:10
charleyMan
ティール組織の話を聞くと、感情コントロールを含めた自律した優秀な人ばっかりの会社が羨ましくなる。しょうもないことでメンバー同士でケンカしてるのの仲裁とか俺もしたくないよ。
2020/01/13 09:13
mventura
"マネージャーは[...]Y理論(人間は本来進んで働きたがる生き物で、自己実現のために自ら行動し、進んで問題解決をする)に立つということも重要である"
2020/01/13 09:13
kakei-akihiko
「マネージャーという役割の人はいない」というのを「邪魔してくるマネージャーをチームからブロックしろ」なんて意味にとっちゃうのが変。マネージャーは役割であって、人をブロックする話ではない。
2020/01/13 09:34
kirarapoo
Googleは一時マネージャ不要論に走ったけれど、やっぱり必要だわってなったとか
2020/01/13 09:42
azuk1
結局求められてるのは機能するマネージャーで、機能してないマネージャーはただの穀潰しだからなー。目に見える形で仕事してますってのがないと下の不満はたまるよね。
2020/01/13 09:53
ame774
マネージャーを否定しない組織を作るにはまずマネージャーからって事かな。 でもマネージャー否定派の方は組織には代表もいらないって過激派なのか、それとも開発チームにマネージャーは口出しするなってことなのか
2020/01/13 10:15
psychosiser
否定しなくて良いマネージャーなら自然とそうなると思う。
2020/01/13 10:20
braitom
考えさせられる内容だった。managerはただの役割なのでengineerとmanagerどっちも役割として経験ある人を増やしていくのが1つの解決策にはなりそう。お互いの役割としての立場を理解できる人を増やすの大事
2020/01/13 10:28
ledsun
マネージャー(人)が要らないのじゃなくて、ロールが不明確な肩書きが要らないように思います。十何年この業界に居るけど、マネージャーの役割(責務?)はよくわからない。
2020/01/13 10:41
naopr
マネージャーとアジャイルが対立するなんて考えたことなかったけど、マネージャーが文字通りメンバーを"管理"しようとするとそういうジレンマに陥るのかな
2020/01/13 10:43
Magicant
3 回位出てくる、本文と微妙に関係ありそうで実際には特に関係ない画像は何?
2020/01/13 11:26
t1033
manageなのかownerなのかという話な気がするけどな。アジャイルのマネージャーの否定の話。採用について責任感持ってやっていることと、人をマネージすることはイコールではないというか。実際、PMのことをPOって言うし。
2020/01/13 11:49
kagerou_ts
×マネージャーはいらない ○雑に仕事を増やしてくるクソ野郎はいらない だったりしないかな
2020/01/13 11:51
deztecjp
役割はカッチリ「分担」しない方がいい、という流れの中で、マネージャーは全方位から職域を侵食されてきた。ただしマネージャーの仕事自体は相変わらず必要。問われ続けているのは、専任者の必要性。
2020/01/13 12:02
natu3kan
権限を委譲した方が仕事が楽になるんだけど、そうするとマネージャの必要性が非常時以外は薄れてしまうので、必要性を常時アピールするのに権限を独占して抱え込みがち
2020/01/13 13:42
nobori_lupin
マネージャーの仕事の意図は自動的にはチームに伝わらない。長期視点でボトムアップをしているのか、上の思いつきに振り回されているのかが見えない。手を抜かずにチームに説明を重ねていると組織力が変わる。
2020/01/13 14:28
hidecharo
私がWeb FE開発チームにスクラムを導入した際も、マネージャは1on1や相談を受ける役割として、必要だと感じました😊 スクラムの理想は分かりますが、既存組織構造を完全に変更しての導入は難しいです🤔
2020/01/13 16:45
maemuki
面接で自分に暴言を吐いて落としたヒトがコネで入社して自分が作ったチームのマネージャーになってパワハラモラハラ村八分になって鬱退社した自分はどうしたらいいのでしょうか??
2020/01/13 17:19
suisuin
結局は複雑性をどう攻略するか。取り組む対象が複雑でないならマネージャーは不要。フラット組織でも仕事は進む。一方で対象が複雑なのにそれを翻訳できないマネージャーならいるだけ邪魔なのでできる人に交代すべき
2020/01/13 17:44
sigwyg
この人くらい真剣に勉強して(アウトプットして)れば、そんな文句ないかと思う。 エンジニアにだってコミュ力が無いわけじゃ無いから、知識のない人がなんとなくまとめ役やってるくらいなら、直接繋がった方が早い
2020/01/13 18:14
yumu19
ふむ。
2020/01/13 18:53
tsutaken
専任はしんどい上につまらないので、分担して無くせるなら早くそうなって欲しいなぁ、、、
2020/01/13 21:24
tinsep19
権限プールと言う名の管理職になってしまう可能性。任命責任重要になってくるね。任命の評価が管理職の評価というのはそれで正しい気もするけどね
2020/01/14 08:52
hihi01
世の中の流れはこうなんだろうな。社長がいない会社まででつつあるからな。
2020/01/14 10:06
dskst9
Agile と Manager について
2020/01/14 10:44
laptice
試しに3ヶ月くらい開発チームに権限移譲してみたけど、マネージャいないと意思決定を放棄したり、マトリクス組織の案件調整できなかったりして(組織の規模にもよるけど)スクラムって難易度高いなって思ってた。
2020/01/14 12:49
hachiame
“肝となるのは権限委譲である。 マネージャーの役割を認めながら、権限・責任をメンバーに委譲していくこと” 本質はここだと思う。最軽量のマネジメントを読むとより理解しやすいのでおすすめです。
2020/01/15 15:24
masayoshinym
マネージャーとか役割がどうとかでなく、ダメな人はダメ、というだけの話。