2019/10/11 08:42
yem3399op
“「正直、ウザいというか。彼ら、はっきり言って、仕事できない奴が多いんですよ。それでいて組合のこと(活動)になると、目の色が変わるというか、急に生き生きとするというか……」”
2019/10/11 08:50
ryokusai
故山本夏彦氏は「鉄労いまだ存在せず」といふコラムを書いた。かういふ記事を見るに本当になかつたことになるのかもしれない。
2019/10/11 09:00
mahal
「世間は案外、公平」として労組の意義を説く結語だが、「公平だからこそ、労働者だマイノリティだといってアプリオリに支持が取り付けられる構図ではない」ことが、現代の活動家を苛立たせては居るのだろう。
2019/10/11 09:00
giyo381
ゴミのような左翼の有様 社会の害悪。労働者に寄生して社会にマイナスを撒き散らしてる
2019/10/11 09:15
j3q
労働組合はこれ以上の格差社会の是正のためにも絶対必要だが、企業別の労組がもはや無用どころか有害なのはJRや日産で証明済み。職能別の労組組織に変わっていくだろう
2019/10/11 09:23
lli
タイトルと中身はさほど連動してないけど興味深い
2019/10/11 09:32
kingate
本人くたばってから糾弾してもなぁ。生きてる内に生き地獄にするべきで。手足となるレポ員頭から切り離していけば、あるいは(学生運動当時の公安のやり方)。
2019/10/11 09:37
SaYa
好感が持てる記事
2019/10/11 09:50
gmi
労組の意義は否定しない。ただ、大企業中心に労働組合がある意味労働組合を維持させるの為の組織になっている事が「ウザい」の主因では。維持の為にそれっぽい仕事を作り金と時間を巻き込むのがウザいのではないか。
2019/10/11 10:01
kotetsu306
氷河期に就職はできたけど、リーマンショックでは労組は何も役に立たなかった。そのくせ「闘争」だの何だのと古くさい用語を振りかざす。端的に「ウザい」で十分
2019/10/11 10:01
tetzl
労使対等はそもそも法律がそう要請しているし、「労組のチェック機能」はヤマト運輸創業者の小倉昌男さんも言ってたからそれ自体はおかしな話ではないんだけど、まあ背景の歪さがという部分ですよね…
2019/10/11 10:02
smatsubara
“1994年6月、『週刊文春』が「JR東日本に巣くう妖怪」を掲載する。するとJR東日本管内のキヨスクが同誌の販売拒否に出る。” これが言論弾圧。
2019/10/11 10:25
nemuiumen
企業別労組だと、結局プロレスやって終わるからなー。でも日本は経営者目線なるものがインストールされてるバカ社畜が多すぎるのでどうにもならぬ。
2019/10/11 10:28
the_sun_also_rises
『階級闘争、トロツキズム、反帝反スタ、戦闘型労働運動、労使対等……、そうしたものすべては「ウザい」、この3文字に敗れるのであった』←誰のための労組かが今問われているんだよね。氷河期世代はシビアだから。
2019/10/11 10:28
curuusa
労働組合の中でエラい立場作っちゃったら、会社の組織と変わりないね…
2019/10/11 10:30
t_yano
見捨てられた世代にとっては彼らは味方どころかむしろ既得権益層として自分たちを収奪する敵だからな
2019/10/11 10:31
hobbling
労働組合が氷河期世代を見捨てたんだろうに
2019/10/11 10:35
a8888
分割民営化を主導したのはJR東日本やJR北海道で強かったJR総連なのが面白いところ。特にJR北海道は分割民営化に反対した職員を大量に不採用にしてまで掴んだ結果なのだから皮肉な話。
2019/10/11 10:38
YukeSkywalker
今んとこ旧来の労組って、現状の労働問題に対しては何ら手を打ててないからしゃーない。
2019/10/11 10:40
masudatarou
労組なんて左翼政治活動しかしてねーだろ
2019/10/11 10:43
hagakuress
自分等の既得権維持に氷河期世代を見捨てた労働貴族な正社員クラブだからなぁ。
2019/10/11 10:45
kpkpkpchang
労働組合での活動は時間にゆとりがないとできないので、育児や介護を担う社員や闘病経験のある社員は参加できず、労働強者の集いみたいになってしまっている弊社
2019/10/11 10:52
watapoco
労組って正社員限定じゃん…
2019/10/11 10:53
miz999
よく読めばいわゆる氷河期世代の話ではなく、大企業に就職した氷河期と呼ばれる世代の社員様の話だった
2019/10/11 10:54
aceraceae
典型的な労働貴族だったと思うので弱体化してよかった。労働組合自体はあっていいと思うけど思想と政治闘争に明け暮れて組合幹部だけが甘い汁を吸うような組織はどんどん潰れればいい。
2019/10/11 10:56
khtokage
旧態依然とした労組は無理でしょ。何の得にもならず感謝もされず給料も出ないけど働けって言われて参加する人っていないよ。ましてや見捨てた実績があるからまず信用回復からなのに、そこを素っ飛ばそうとしたら。
2019/10/11 11:07
tdam
少ない給料から組合費を吸い上げて、自称反戦活動と民主党系の選挙応援しかやらないのなら、労働組合の意味がない。シビアな世代には無駄なものに払う金も時間もない。是々非々でない政治活動は回り回って害悪に。
2019/10/11 11:08
yingze
労働者に寄生する「専従」のいる組合は有害。一労組組合員の自分は思います。
2019/10/11 11:13
nuara
非正規はハナから除外、賃金交渉などの定例儀式はこなすが、リストラには無力。
2019/10/11 11:18
TakamoriTarou
暴力団ネタを文春に書くのが仕事だったらライターが、暴力団排除条例関連で仕事がしづらくなった。そこで、労組に目をつけてあること無いこと同じノリで本を書いて、それを経済ポルノ週刊誌が煽る、と言う地獄。
2019/10/11 11:21
brusky
組合費で飲んだりゴルフしたりしてるのが見えるからね…
2019/10/11 11:21
akikonian
委員に入らされると色々な会合へ行くのには業務ではないので有休を取って行かされる。二度とやらねえ…何なら抜けたい…組合費高い…
2019/10/11 11:22
muramurax
組合は絶対必要だが巨大労組になるほど政治絡みになるんだよなぁ。メーデーで憲法改正反対とかやって時点で幻滅する。
2019/10/11 11:26
burabura117
すごい世界だな。そろそろ私も労組抜けようかな。毎月6,000円とか払ってるんだぜ…。
2019/10/11 11:27
nobu1989
労働組合がすでに上位既得権益層という地獄
2019/10/11 11:35
bzt027400275
我が社の職場環境は何も改善されない。何故か組合幹部は出世する。組合費を払う意味が全くわからない。
2019/10/11 11:36
goadbin
JR東日本を例に労働組合を論じられても。ここでも書かれているけど労働運動の極北みたいなところだろ。労組が停滞した理由は長年非正規社員を対象にしなかったことが大きい。
2019/10/11 11:52
anus3710223
共産党のポスターやたらと貼ってあるし勤務時間外での集まり多いし勧誘断り続けたら陰口言われるし1回潰れたらいい
2019/10/11 12:08
gui1
労働組合費って労組役員たちの呑み会とか温泉旅行に使われてんだよね(´・ω・`)
2019/10/11 12:08
ignio
ストができない企業別労働組合は役割を終えた。出向や非正規労働が増えたため、企業別労働組合がたとえストをしても3分の1しか参加できないこともある中では、別の連帯の仕方が求められる。
2019/10/11 12:09
houyhnhm
これの結果、会社の社員支配力がべらぼうに積み上がってしまったのが現状ではある。
2019/10/11 12:10
I_am
労組は不要です。正規も非正規も自分の身は自分で守りましょう。非正規なんてそれこそ自己責任。
2019/10/11 12:17
cleome088
氷河期に、女子供(パート従業員、契約社員などの非正規、下請けの中小企業の社員)を取り込めなかったどころか排除したのが災いしてる。
2019/10/11 12:20
chaz_21
組合費で左翼議員の応援しているようじゃそりゃ廃れるよ
2019/10/11 12:22
Ereni
地金が出てるなあ(苦笑)『ウザい」である。階級闘争、トロツキズム、反帝反スタ、戦闘型労働運動、労使対等……、そうしたものすべては「ウザい」、この3文字に敗れるのであった』
2019/10/11 12:26
furseal
高度経済成長期に骨抜きにされて、決まり切ったルーティンを消化するだけの頭空っぽな組織になりはててる。本当は労働者が組織化することは大事なんだけど。
2019/10/11 12:26
wosamu
ある意味氷河期誕生の一因でもあるしなあ。
2019/10/11 12:33
FFF
じゃぁ9条とか言わない労組を誰かというと誰も動かない不思議
2019/10/11 12:34
frothmouth
🙄 氷河期世代は子ども部屋おじさんで少子化の原因だったり、労働組合を見捨てたり、スゴイ巨悪なんだね...
2019/10/11 12:37
knok
前職も割と御用組合だった。組合費がベアより高いことを同僚は憤っていた/過去にストで業界一位を奪われたのでそれ以降ストはしない方針というのも今思うとちょっとどうだったんだろうか
2019/10/11 12:37
richest21
「今でこそ高齢者SEX路線だが、『週刊現代』が世をにぎわせる時代があったのだ」←しれっと紛れ込ませているのに草
2019/10/11 12:42
RESukajan
労組から政治色は無くせないのか。無くせない限り、絶対にある一定以上の支持を得ることはない。憲法改正に反対することと賃金上げ交渉は全く関係ないだろ。
2019/10/11 12:44
by-king
単に自分の利益にならない/ならなかったと感じられれば見捨てられるのは当たり前、それだけの事なのに
2019/10/11 12:47
takeshi1479
ヒドいよな。ヒドい労組ばかりだからだよな。でも俺は会社のお抱え労組だったけど書記になれて良かったよ。経営陣との団体交渉の経験はとても役に立ってる。自分の会社がもう少し大きくなったら労組作ってほしい。
2019/10/11 12:47
ohaan
昔は政治力があったほうが労働者側にとって有利だったけれど経営者の御用組合になっている現状だとな・・・。
2019/10/11 12:47
yunoka0314
労組は皆さんの組合費で沖縄旅行や東京旅行をしているんです。皆さんのためなんですよ!労組に加入して専従の分までお仕事頑張って組合費納めてください!
2019/10/11 12:51
mr_yamada
氷河期世代の中の一定数は、労組と接点すらないのでは? 正社員になれなかったり、なっても労組そのものがなかったり。以前、労組に入ろうと思ったら、自分が合併で吸収された会社出身なので断られたことも。
2019/10/11 12:52
lifefucker
4万6千人×月5000円とすると年間27億か。利権やなあ。
2019/10/11 12:53
popoi
労働組合が憲法改正反対を語るのに拒否反応示す人が居る様だが,自民党の憲法改正草案見れば当然だろ。アレが実現した国で労働者の権利が擁護される訳ねえわ。政治がアレだから,ブラックが跋扈する。政権次第。
2019/10/11 12:53
gorokumi
ネットで声挙げたり労働環境が可視化できるようになったせいもあるね/労組じゃないんだけど思い出したので。学童保育連盟もこんな面ある。当事者の親世代は活動してたら家庭がお留守になるんだよ、やってられん
2019/10/11 12:53
tetora2
リーマンショックの時に「今は政治運動やってる場合じゃない、若者や非正規を助けるぞ」とやってりゃ労組にも存在意義が有った。実際は自分の雇用を守る為に新規採用を絞って非正規を切り捨て、運動で遊んでた。
2019/10/11 12:56
afurikamaimai
産業労組の形勢に失敗した当然の帰結かと。企業別労組は年経るごとに御用化するんだよね。サヨクは案外、保守的(笑)。前職ではユニオン加入しようとした組合員を会社と団結してパージしてたよ。
2019/10/11 13:00
qyosshy
組合費が高いわりに入ってても入ってなくても何も変わらないので。。
2019/10/11 13:03
quick_past
ノンフィクション「愛好家」ってなに?(;´Д`)
2019/10/11 13:03
guldeen
少なくとも『不況なのに緊縮路線な現在の日本政府批判』ができない労組など、要らん(-_-;)
2019/10/11 13:04
kazyee
労組(の上部団体)から国会議員を出すのは理解できるのだが、所属政党は国民民主でいいのかは常々疑問である。
2019/10/11 13:15
roseknight
特定のイデオロギーによる均質化、それに伴うハラスメントや民営化が労組を破壊した。氷河期世代らは労組の内部荒廃に失望したのだろう。権力者と対等にやり合う程の強かさが労働者側に必要ではないだろうか。
2019/10/11 13:20
d0i
東芝労組は、例の騒ぎのときに経営陣の責任を問うことなく「みんなでこの難局を乗り越えよう」みたいな雰囲気だったっぽい(伝聞) …経営陣の責任だよねぇあれは…
2019/10/11 13:22
zazenzazen
社会に出る前に社会主義の敗北を見ていて、旧来の社会主義価値観に染まった労組はそりゃ悪印象だし、これからは実力主義で自己責任っていう呪文を至る所で浴びてたからね。マッチするわけない。
2019/10/11 13:25
inikot
痛快
2019/10/11 13:32
napsucks
氷河期世代としては労組は必要だがより上の世代を守るために新卒を犠牲にしたという思いが強くてアンビバレンツ。経営側の分断策にハメられた感もあるが去り行く世代に労組が固執して世代交代に失敗したんだよな。
2019/10/11 13:41
shun_libra
職能別労組は、企業別よりは希望が持てるが、そうなると今度は業界団体や経団連と癒着しそうで、最後は国際的な職能別組織として、多国籍企業でも口出しできない規模にしないといけなくなる気がしている。
2019/10/11 13:46
takeishi
長い物語だなあ
2019/10/11 13:46
Jinsei_finisher
東労組が存命の頃は内ゲバや極左集団の浸透と異常な状態だったが、一方で東労組が弱体化した今、JR東日本では合理化と言う名の労働強化が進んでいると聞く、弱すぎても強すぎてもダメ、労働組合は難しい
2019/10/11 13:47
daruyanagi
おままごとだなw
2019/10/11 13:49
crexist
労働組合は時代の徒花。今は健全な会社は労組がなくともきちんとボーナスくれるし福利厚生もある。そういう会社に転職していくのが世の流れになってるので労働争議自体に意味がなくなりつつある
2019/10/11 13:52
honma200
知り合いの組合員は普段の仕事に加えて、労組の仕事、さらには土日の合宿(勉強会)強制出席、出る金も雀の涙とだと。傍目から見てても凄く申し訳なさそうに民主党の政治家の支援のお願いしてた。その候補落ちたけど
2019/10/11 13:58
pekeq
取り上げられてる「トラジャ」読んだけどすげえ面白かった。一息で読んだ
2019/10/11 14:14
FukaEnogu
氷河期世代はあまり関係ないような気がするが。
2019/10/11 14:15
yyamaguchi
「正直、ウザいというか。彼ら、はっきり言って、仕事できない奴が多いんですよ。それでいて組合のこと(活動)になると、目の色が変わるというか、急に生き生きとするというか……」
2019/10/11 14:17
tohokuaiki
ただの暴力じゃん。“「防護無線を1回、発報してしまえばいい。それだけで山手線はすべて止まりますから」「そんな活動家が5人、順番に防護無線を発報していけば、その日の山手線のダイヤはズタズタになります」”
2019/10/11 14:36
bml
労働組合も役に立たないからなぁ。でもまぁ甘いアメっていうけど、ボスが死んだので統率力なくした感じだわな。支店に隠したってのも弱み握られないためでは。
2019/10/11 14:43
paravola
JR東労組を通じJR東日本そのものを支配する実態をまとめた『マングローブ―テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実』/JR東労組の崩壊にいたる過程と、同じく革マル派の影響下にあるJR北海道の惨状を書く『トラジャ』
2019/10/11 14:53
komachiyo
労組は労組のための組織、労組の存続のための組織になっちゃってるからなぁ
2019/10/11 14:56
natu3kan
労働者を助けないで組合費まで取られて、下手したら休日を潰して労組活動の協力が必要になるとなあ。会社と癒着しやすい企業別労働組合より、独立性があって強い職種別労働組合の方が求められてる感じ
2019/10/11 14:59
hiruhikoando
そもそも就活のときでは率先してイジメに加担してきた連中ではあるし、過労死訴訟ですら何もできなかった時点でもうお察し。塩路失脚後ゴーンに何もできない日産と一緒。
2019/10/11 15:03
shinobue679fbea
これ今の労組幹部が死に絶える30年後くらいには多少変わるのかな?
2019/10/11 15:08
elephantskinhead
いつもの謎のクラスタが妙に一枚岩だった増田ブコメを思い出す  b.hatena.ne.jp
2019/10/11 15:11
rs250
GAFAM等の米IT企業には労働組合がないが給料や待遇は日本企業より圧倒的に上。日本企業の労働組合は待遇向上について何の闘争もしてこなかったのが明白です。ただウザイ!の一言。
2019/10/11 15:11
kazuya53
労働者を助けない政治カルト団体に存在価値はもはやない
2019/10/11 15:18
sds-page
共産主義の腐敗と衰退をそのままなぞってるような
2019/10/11 15:18
suisuin
全てとは言わないが日本の労組の自浄はもう難しい気がする。反戦勢力などの手垢がつきすぎていて。反戦はそれ用の組織でやればいいのに / 今後は内部通報を受けて裏取り支援して労基所に通報するNPO的な活動の方が有望
2019/10/11 15:37
havanap
労組で解決できる問題もあるので個別ユニオンの方が伸びるとよいのだけど
2019/10/11 15:49
shibacow
> 大企業の正社員による労働組合であっても、非正規雇用の増加や外国人労働者などそれが労働者の問題である以上、取り組むべき責務ではないかと述べている。 <- 労働組合自体の改革が求められる。
2019/10/11 16:05
hogefugapiyox
「労組決壊の絵図を描いたのは平成入社の社員たちである」「正直、ウザいというか。彼ら、はっきり言って、仕事できない奴が多いんですよ。それでいて組合のこと(活動)になると、目の色が変わるというか…」
2019/10/11 16:07
smicho
現代日本において労組の機能は派遣企業が代替してるんじゃないのか。つかユニオンが派遣業をやればいい。
2019/10/11 16:11
iwagrandstar
権力を監視するための権力が腐敗した、皮肉だね。そして今はSNSの時代、わざわざ企業ごとに組合つくらんでも個人が十分発信できるでしょ、それに転職という選択肢もあるしな
2019/10/11 16:16
sikimute2323
休み返上で運動会やるような労組は滅べ
2019/10/11 16:23
timetrain
必要なのにこの二十年役に立たなかった。かろうじて守るのは正社員だけだし、活動は意味のない憲法談義が中心。権力側の分断政策が成功したということなんだけど、取返しがつかんレベルの不信感が自分にもあるわ
2019/10/11 16:37
jtw
残業時間上限15時間を会社と合意する、そんな労働組合しか私は体験しなかったのでマジでゴミだと思っている。/労働組合の制度自体は良いものなのに、活用する側が良くないのだろう。
2019/10/11 16:43
doroyamada
JR東とか過激派とかテロリストとか鬼の動労とかのキーワードをタイトルに入れておけばもっと読まれただろうに。タイトルで煽る東洋経済らしくないが、これもJR東(というか、紙の雑誌を取り扱うキオスク)への忖度?
2019/10/11 16:43
maemuki
確かにウザいかも っいうかヤバい
2019/10/11 16:53
kamezo
表題はじめ「は?」と思う部分はあるが、そもそも革マル・動労がJR東労組として繁栄してたことを知らなかったよ……。
2019/10/11 17:14
matsui899
革命運動を総括しないとね
2019/10/11 17:27
snobbishinsomniac
JR労組は特殊だと思うけど国労つぶしから労組の弱体化は始まった。地道に活動している労組はいくらでもあるけどそういうところは語られない。非正規雇用を組織化するのが課題だね。
2019/10/11 17:33
big_song_bird
大学職員でヤミ専従だと「ウワサ」されていた、はてサがいるそうだが、今の労組の評判を聞いてどう思うのか、是非ともご高説賜りたいw。
2019/10/11 17:46
toraba
『グローバル化の中で労働組合の意義について』youtu.be
2019/10/11 17:48
mrpotas
労組は必要だが、9条とセット販売されてる労組は確実に不要。
2019/10/11 17:54
toubanjanny
「今後職能別の労組に変わるだろう」ってブコメあるけど、どうやってそうなるか全然想像つかない。各個撃破されて全部衰退する一方なんじゃないかな。
2019/10/11 18:23
keijir
会社にプレッシャーかけて内部留保吐き出させて給与上げるパワーが無かったら全く意味ない。
2019/10/11 18:42
is11045
旧国鉄の労組の人間の日常的な戦術はひたすら陰湿に会社内で利害が対立する人間相手にシカトや村八分を行うというものなので、そのような職場からイノベーションが生まれるはずもなく、自滅は必然
2019/10/11 18:58
strow0343
時代に取り残された遺物。企業の場合は淘汰圧を受けるが労組の場合はどうか
2019/10/11 19:02
BigHopeClasic
“武田頼政による大相撲八百長疑惑の追及はその後の角界騒動につながって”ません。現代の八百長報道は訴訟で全敗、伝統のポスト角界浄化キャンペーンとは比べ物にならない酷さだった。
2019/10/11 19:13
unagiga
平和や環境保護を考えるのも良いが、本来の目的を忘れて誰も責任取らないお花畑の政治活動ばっかりやってたらそりゃ切られる。そういう寄生虫が大量に居ても会社が回った豊かな時代は終わったんだ
2019/10/11 20:17
shogo_okamoto
建前はともかく労組の中の人も「非正規なんて知らねーよwww」って考えているのが態度でバレバレだから。非正規は非正規で連帯して戦うしかないのだが、だがしかし。
2019/10/11 20:18
cat_141nyan
労働組合と言いながら、なんかよくわからんことさせられるのは確かにいやだから必要ないよね。個人的にはもし会社に不当なことされてもひとりでで色々出来るし…と思っている。
2019/10/11 22:10
kotaponx
労組の意義はわかるが、九条死守とか労働者にとって意味ある?
2019/10/11 22:22
i_ko10mi
労組の必要性は認めてるけど、大企業正社員の高齢者という特権階級が仕事もしないでやってる政治運動でしょ。この20年以上ずっと見捨てられてきた労働者側からしたらどの角度から切ってもウザいよ。
2019/10/11 23:02
metroq
やっぱ人間は団結に向いてないな
2019/10/11 23:15
proverb
ウザいというか気色悪い。この人達の存在意義がよく分からない。
2019/10/11 23:30
wasai
なんか役に立ってたっけ
2019/10/12 00:16
udongerge
そりゃ冷えるに任せてたんだから恨まれこそすれ期待されるわけがない。
2019/10/12 01:23
corydalis
現状連合ですらリストラに対しても諸手を挙げて協力してるので、労働者にとって害悪とすら言って良い。フランスや香港のデモと比べても日本の抗議活動に対する政府の統制は強力。GHQがファシズムを温存した結果。
2019/10/12 02:41
adramine
組合で上に上がってく先輩とかみると、絶対に組合に関わりたくない。
2019/10/12 06:29
SasakiTakahiro
階級闘争、トロツキズム、反帝反スタ、戦闘型労働運動、労使対等……、そうしたものすべては「ウザい」、この3文字に敗れるのであった。
2019/10/12 08:06
daybeforeyesterday
うーむ
2019/10/12 08:24
anmin7
忙しいアピールからエタったわりにご機嫌に生きてらっしゃる地下猫氏元気ー?
2019/10/12 08:51
bzb05445
こんなの20世紀中に既に分かりきってただろうが(怒)陰謀論のつもりは無いが、労組は結局経営者側にうまく「先鋭化させられ」ていたんだと感じるな。既得権益を失いたくないという人間の脆弱性を突かれたというか。
2019/10/13 02:42
usi4444
学生期に新自由主義の洗礼を受けた氷河期世代は、反労働組合が身に染みついていて自分で自分の首を絞めている図。嫌ならウザくない洗練された組織をとなるが、誰がそれをやるの?
2019/10/13 06:01
hyolee2
労組潰して労働環境は悪化
2019/10/13 22:58
nakakzs
連合とか特にそうだけど、「今まで正社員の立場を守るために派遣とかで氷河期切り捨てるの黙認しておいて今更何言ってるんだ」的な気持ちが相当あろだろうて。
2019/10/14 10:56
maraigue
"大企業の正社員による労働組合であっても、非正規雇用の増加や外国人労働者などそれが労働者の問題である以上、取り組むべき責務ではないか"