日本共産党志位和夫委員長「戦後生まれた世代にも戦争責任はある」 - Togetter
2019/09/05 06:19
DeepForest
]日本人に生まれる・成ると原罪を背負うということか...。
2019/09/05 08:01
toycan2004
あんたの方には共産党としての過去の責任が乗ってるわけですかね?組織としての責任と個人としての責任を並べるのはイマイチな筋だけど、そう言うならまずはご自分からなさったらどうですか?
2019/09/05 08:10
qyosshy
志位が持ち上げるドイツはドイツで最近ポーランドやギリシャからの賠償請求突っぱねてるようだが。責任とは…
2019/09/05 08:12
murasakizaru
まとめ人の意図にすら反し正論とクソリプの断崖のようなコントラスト
2019/09/05 08:16
suisuin
文化大革命やポルポトで数百万人殺害した共産主義の責任が日本共産党にもあるってこと?その責任を果たすためにあなた自身は何かした? / 生まれていない子も罪に問うのは韓国の「道徳的民族優位」と同じ民族差別思想
2019/09/05 08:21
hirahirahirara
責任というのは謝罪や罰をうけることだけじゃなくて、再発防止のための努力をすることも含まれる。そういう意味では、おっしゃられている責任は戦後の世代にもあると思います。
2019/09/05 08:26
good2nd
「その責任とは」以下を全然読んでない脊髄反射ばかりで草。反論するにしても読んでからにしろよ。同じパラグラフなのに一段落すら最後まで読めないのかよ。
2019/09/05 08:26
triggerhappysundaymorning
平和を守るための責務(建前上すべての人類にある)と戦争責任を意図的に混同してんのなwww.
2019/09/05 08:28
jaguarsan
戦争責任と呼ぶべきでないモノを戦争責任と呼んでるだけの気がする。広義と狭義をすり替えて耳目を呼ばないと存在感アピール出来ないんだろうね。
2019/09/05 08:28
coldsleepfailed
この発言には賛同出来ない。これだと生まれながらに原罪を負っていると言う意味に取れる。
2019/09/05 08:33
mouseion
なるほどドイツに倣って謝罪だけで良いわけだな。韓国からの賠償請求はそもそも請求権協定違反だから守る必要のないもの。これからも謝罪だけはしとけば韓国兄さんがこれ以上ウザくなる事はないと。実に分かりやすい
2019/09/05 08:34
tamtam3
共産党が また若者の支持をごそっと失った…としか… まぁ要らないんだろうけど
2019/09/05 08:37
augsUK
やっと謝罪をして、しかし賠償金を突っぱねて、このドイツを今褒め称える意味がよくわからない。
2019/09/05 08:37
xevra
度し難いバカだな。戦争回避の責務は戦争責任とは言わねーだろ、ふざけんな。だから共産党は支持が得られんのだ。CクラスのクズにNOを!
2019/09/05 08:38
bisuta
日本人に、無辜の民は、未来永劫、ひとりもいないと思う。
2019/09/05 08:39
norinorisan42
戦争を起こさないための努力が必要、は合意/でもそれはどの国の国民も同じで前の戦争で勝利したから責任はない訳じゃない/また日本で戦争を起こさないための努力の一つとして共産党支持拡大を防いで…(勿論冗談)
2019/09/05 08:40
take-it
戦争責任を負ったら死ぬの?自国の誤った歴史に向き合わず、それを記憶せず、次の世代に伝えず、過ちを繰り返したいの?自然災害ではない戦争という政治の過ちを望んでるの?
2019/09/05 08:41
NOV1975
この手の表現力が野党を潰してんだよなあ。ノーベル賞でも作っとけよ
2019/09/05 08:41
tekipoto
戦争責任の定義さえいじれば人類全員に戦争責任を負わせることが可能だよ。もうそれでよくない?(投げやり)
2019/09/05 08:43
zheyang
共産党は武装闘争路線の責任を認めてないだろ、っていうまともな指摘をわざと?外してるまとめ主。
2019/09/05 08:44
mn112hr
こりゃ、だいぶ言葉足らずだな
2019/09/05 08:45
knosa
原罪説ってやつです?
2019/09/05 08:48
udonkokko
“その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ。” って同一ツイートの中で言ってるにも関わらずの反応に、びっくりする。
2019/09/05 08:48
kakaku01
"その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ。"この責任を負いたくない人がいっぱいいるみたいだけど、また敗戦したいのか?
2019/09/05 08:48
sds-page
先の戦争を反省し反米右翼は徹底的に批判すべきだし反米左翼は日米同盟から日中同盟に乗り換えるオプションを提示すべき
2019/09/05 08:50
tetsuya_m
後半が大事なんだけど、前半だけ抜いてタイトルにするのはな〜
2019/09/05 08:52
mobile_neko
至極真っ当な話だろ「戦後生まれにも平和を維持する責任はある」って話なんだから
2019/09/05 08:53
takaimonogasuki
マスゴミは都合よく記事を切り抜くとよく言われてるが、それと何が違うのか
2019/09/05 08:54
grdgs
でも千畝とかにはニホンスゴイっていうんだろウヨども?www 責任ないのならどうして歴史改竄を続けるんだウヨども?www 過去の日本の行状の責任を負いたくないというなら日本人をやめて出ていけよ。
2019/09/05 08:55
kingate
うるせーなー。じゃあテメェのボス共が焼き殺した警官の罪もオマエのな。オマエの有権者のな。連座して総括しろクソロートル。
2019/09/05 08:55
RRD
そりゃそうだ。日本国憲法は大日本帝国憲法の改正に過ぎず、日本国は大日本帝国の正統な後継としての道を選択し、その恩恵をこうむっているのだから、その責任も背負う義務がある。その責任のひとつの話。
2019/09/05 08:55
proverb
「戦争責任はある、歴史と向き合う必要がある」までは良いのだけど、条約で解決済みになったことも延々と蒸し返されて謝罪と賠償を迫られるのは理不尽だよね。失敗を繰り返さない理念は重要だが、混同してはいけない
2019/09/05 08:56
sunamandala
responsibilityてことだから間違ってないよね
2019/09/05 08:56
kotetsu306
「その責任とは」以降の一般論に「戦争責任」って名前つけんじゃねーよ紛らわしい
2019/09/05 08:57
shoot_c_na
「次の戦争するときは、連合国側につけるようにしよう」は立派な反省だよね
2019/09/05 09:01
amematarou
こんな当たり前のことが理解出来ないのが最近の子なのか。なるほど。自民党の支持率が若者に高いわけだ。謝ったら死ぬ病恐ろしい。
2019/09/05 09:07
clamm0363
罪を負うという意味での責任と歴史を直視しそれを以って未来を創るという意味での責任を意図的に混同させて来た訳じゃん。韓国や一部左派が未だ前者の意味で使っている言葉を後者の意味だと言われてもな。
2019/09/05 09:08
anschluss
あほらし。支持者のジジババと一緒に老衰して消えてなくなれ。日本人というだけで原罪を背負わせようとする連中は一刻も早く滅びろ。
2019/09/05 09:09
notio
なんだか懐かしいものを聞いた気分。今の40代あたりまでは学校の朝礼とかでこういう話は普通にされてたなぁと。そして校長、教頭って、大抵自民党支持だったよなぁとも。
2019/09/05 09:10
bigburn
戦争責任を「過去を反省して戦争を繰り返さない」と拡大解釈するとしても、安倍政権が投げ捨ててる証拠って何?まさか日韓基本条約の遵守を求めてることを指してないよね、法律の専門家が多い共産党ともあろうものが
2019/09/05 09:10
tetora2
生まれによって個人に責任が発生するという中世の価値観ですな。日本国憲法に違反しているので、共産党は今後一切憲法関連に口出ししないように。
2019/09/05 09:11
rgfx
「戦後に生まれた世代にも戦争責任はある。その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ。ドイツはそれを実践している。それを投げ捨てているのが安倍政権だ」はい
2019/09/05 09:11
takeishi
「責任」じゃ無いし、ましてや「戦争責任」は存在し得ないと思うがなあ。モンゴルの人は元寇で日本を攻めた責任を子々孫々まで語り継ぐのか?ロシア人と知り合ったらまずシベリア抑留の話をするのか?
2019/09/05 09:12
MCBYND
それが戦争のリスクだと思うんだけど、、、、ご先祖様はそれわかっててやらかしたんじゃねーの?
2019/09/05 09:13
nekomimist
その責任はあるだろうが、それは"戦争責任"と呼ぶべきものなのかな……と思ったりしないでもない / 誤解を招く呼称は支持を広げるのを妨げる
2019/09/05 09:15
Unimmo
戦後責任に言及している。
2019/09/05 09:15
dimitrygorodok
共産主義という共通点だけで他国の行為責任まで日本共産党に背負わせようとする雑な難癖大杉てワロタ/それなら英米仏辺りの資本主義国の尻拭いを自公と支持者は進んでやるのかな?と。
2019/09/05 09:15
Cunliffe
歴史遡って共産党も暴力路線で~とか言い出すと、ほら、治安維持法とかが黙ってないよ。
2019/09/05 09:19
the_sun_also_rises
僕は戦争を望まない。戦争は回避すべきものと思う。だから安倍政権の外交政策を支持している。安倍政権の外交は国際関係論のリアリズムでは外的バランシングに分類できとても合理的だ。共産党の主張は非現実的すぎる
2019/09/05 09:20
el-condor
民族の歴史に向き合う、というのは右派諸氏にこそ必要な態度だよね。とりあえず大日本帝国が如何にダメな国家であったかを認めてその悪弊を追わないところから始めよう。
2019/09/05 09:21
warulaw
志位和夫間違えてないとおもう。大正デモクラシーの後に訪れた異様な時代の空気感の中、曽祖父母たちが戦争へ突き進んだコトを今こそ思い出す責任あるでしょ。
2019/09/05 09:22
vanish_l2
なんだここは…地獄か?
2019/09/05 09:22
kojitadokoro
ふだん全体主義に反対するリベラルの皆さんがこういうことになると「日本人には戦争責任を自覚する責務がある!!!」とか、強固な全体主義者っぽいこと言い出すのゾッとする
2019/09/05 09:24
ludwig125
原罪ってやつか。メシアが必要だな
2019/09/05 09:25
timetrain
責任ではなく、平和への責務なんだけど……やっぱりみんな、意図的に混同させてると思うよな。自分もそこがずるいと思う。
2019/09/05 09:25
mint6626
国家のために民がいるかのように読めるゾーンの話で、国民はこういうの嫌いだよね。
2019/09/05 09:26
dd369
「正恩に拉致問題の責任はある」と言ってるのと大して変わらない。
2019/09/05 09:28
junpei191
正論じゃん。志位さんの元ツイートにいいね付けてきたわ。
2019/09/05 09:29
shufuo
戦争責任とはなんぞや。その定義から始めないと議論にならん。
2019/09/05 09:29
tomoya_edw
ねーよ。歴史なんてものに個人に責任は無い。他国も全部引っ張り出すか?どこまで戻るんだ、中世か?鎌倉時代か?ドイツのコピーで対応全く同じにすれば満足か?どれもこれもあほらしい。
2019/09/05 09:29
junmk2
戦争責任どころか大日本帝国賛美、翼賛体制に回帰しようとしてるからな。あの道を歩まないためにこの空気に抗う責任を強く感じるし、バカに嗤われながら最前線に立っている左派諸氏には敬意を表する。
2019/09/05 09:29
doas1999
それを戦争責任と呼ぶのなら、「自国の歴史」に限らず世界で起こった過ちを皆が糧にすべきってだけでは。
2019/09/05 09:29
j3q
人は皆罪人…共産党がまるでキリスト教徒のようなことを
2019/09/05 09:30
poko_pen
日本共産党は日本共産党が過去に犯した犯罪行為に対して責任持っていない時点で虚無なツイートだよ。未だ、党執行部に批判的な人は弾圧してる政党なのに
2019/09/05 09:31
ykana
国には死なない限り責任がつきまとうけど、個人にはないのでは
2019/09/05 09:31
matsui899
責任って、どういう意味だろう?それ次第では。
2019/09/05 09:31
QJV97FCr
「戦争を起こした責任」と「戦争を起こさない責任」はまったく別の話で、通常「戦争責任」とは前者を指す。言葉は大切に使おう。
2019/09/05 09:32
abll
さすがに中国共産党やカンボジア共産党の責任を日本共産党にとらせるのは無理。同じ共産党の看板を出していても別組織だから。過去のことを持ち出すなら、せめてスパイ査問事件か赤色ギャング事件ぐらいにしておけ。
2019/09/05 09:37
hiroharu-minami
自党が起こしたリンチ共産党事件や、あらゆる共産国家で生じた残酷な政治に対する反省は、あらゆる共産党員やシンパにとっての責任であるし、「一応は」日共もやってはいるのよね。(真摯とは思わないが)
2019/09/05 09:39
te2u
こういうときにどうして「私たち」ではなく、他人事にするのか。これでは最後の一文のために戦争を利用しているだけで、戦争責任を丸投げしている。
2019/09/05 09:40
Outfielder
共産党だと、戦争責任の意味を寛容の原則で優しく解釈してくれるけど、相手が政府自民党とか総理とかだったりすると「今責任があると言ったな!言ったな!言ったな!責任取って辞めろ辞めろ辞めろ」となるのは必然
2019/09/05 09:41
bunkashiken
知らなかったのか。アマゾン川に暮らす部族にも戦争責任はあるぞ。
2019/09/05 09:41
Capricornus
日本国民はちゃんと自国の歴史と世界史を義務教育で学べるのでその辺特に不満ありませんが。ところで争いを繰り返さないようにと言うような綺麗な前文から、名指しで敵を作る〆の矛盾した政治利用、醜悪ですね。
2019/09/05 09:42
kozilek
新しい戦争を避ける責任(というより義務)は誰にでもあるだろうが、生まれる前に起きたことに対してどう責任取るのよ…。文永弘安の役の責任を中国や韓国がとってくれるん?
2019/09/05 09:43
alaska4
逆に言えば日本人やアラブ人はドイツ人の子孫ではないからホロコーストを否認したりしてもいいということになってしまうが、それは間違いだし、戦争犯罪と向き合う責任は全人類に課せられている
2019/09/05 09:47
daigan
戦争を防止するために後世に語り継ぐ責任、という意味では全人類にある。その観点から志位委員長がこう言ったら評価する。→「戦争責任は韓国にもある」
2019/09/05 09:47
Ayrtonism
批判してる人らが、そろいもそろって全く読めてなくて呆れる。「その責任とは~」ってちゃんと詳しく説明してるのに。/まあカギカッコなり引用符なりでくくればよかったのかなとは思うかな。
2019/09/05 09:47
napsucks
これを否定してるネトウヨはいいから無条件降伏を取り下げて殲滅されるまでアメリカと戦ってこいやw
2019/09/05 09:47
kathew
それは戦争責任とは言わないのではなかろーか…/戦争を繰り返さない義務みたいのはあると思うけども
2019/09/05 09:47
lady_joker
「戦争責任はある」と書いたらそりゃ生まれる前のことで罰を受けなきゃいけないのかという話になるよ。志位さんの言葉への感覚が鈍いからこういうことが起きる
2019/09/05 09:48
staras
ここで「戦後生まれに責任はない」って主張が出てくるのを見ると、ある意味で戦後の個人主義が浸透していて、国家としての一体性が形骸化しているということなのかも。
2019/09/05 09:49
neogratche
言葉の選び方が下手すぎる
2019/09/05 09:49
develtaro
あー、教師にさんざん言われたやつだ。志位さんの意図がどうであれあの人たちは私達を戦争の共犯として見ているようだった。「戦争」責任というのは戦争をやらかした人にしかないはず。平和への責任はあると思ってる
2019/09/05 09:50
takuzo1213
「その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ」至極当然なことを言っているだけで、2文目以降を読めずに脊髄反射している人が少なくなさそう。
2019/09/05 09:50
cider_kondo
これは単に「誤解を誘導する炎上商法」そのものでは。委員長発言も「戦争責任」という言葉の誤用(と断定する)があるが、まとめ人の方が遙かに罪が重いし、こんなクソまとめをブクマしてるオレらも同罪である(反省
2019/09/05 09:51
flistius
志位いわく「現天皇は戦争責任ということは問題にならない」。あれ? 現天皇にも「過ちを繰り返さない責任」はあるんじゃないの? 論理がぶれてるよ。www.jcp.or.jp
2019/09/05 09:51
rti7743
"戦後に生まれた世代にも戦争責任はある。その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ。" まあそうだなと思う。戦争を繰り返さない努力をすることは大切だ。
2019/09/05 09:52
kiku-chan
クソみたいな反応が多いが、志位さんももう少し上手い言い方あるよな
2019/09/05 09:54
yoshikogahaku
言いたいことはわかるけど、そういうのは一般に戦争責任と言わないんじゃないかな。「戦争の歴史と向き合い未来に活かす市民としての責務」みたいなことでしょ。
2019/09/05 09:55
grizzly1
子孫に受け継がれるってのは一理あるけど、共産党がそれ言う?とは思うし、戦犯は裁かれ、東アジア諸国への戦後賠償もしてきた。これ以上どうしろと。
2019/09/05 09:55
katax1958
共産党も炎上商法?言いたいことは分かるけど「責任」をその意味で使うのは政治家としてどうかと思おう。分かるやすく伝えるのも政治家の義務。志位さんいつも分かりやすいけどね。
2019/09/05 09:55
stmoai
自分という個人と日本を完全に切り離して考えるべき
2019/09/05 09:57
maoption
革命が起きたわけでもなく統治者としての政府に連続性が認められてるから、そういう意味での世代間責任を意図した発言だと思うけど、言い方が個々人に責が帰するっていう誤解を招きかねないとは思う。
2019/09/05 09:57
BIFF
本朝国民は80年前に判断を誤ったけれど、それを世界史の中で正しく理解し二度と過ちを繰り返さないことは「戦争責任」とは言わない。志位さんは「過去の過ち」を唱え続けるだけで、現代の無責任に直結している。。
2019/09/05 09:59
metalmax
人はどこの国に産まれてくるか自分で選べないのだからこんな産まれたor住んでる国に限定した責任?はおかしいのでは。と思ったけど共産党ってリベラルじゃなくて保守政党なんだっけ。
2019/09/05 10:01
ghostbass
後半は憲法前文の内容と同じなんだから異論はないが、結局言葉遊びの類だ。それは国際社会のプレイヤー全部が持つべき責務なのだから、当然日本だけでなく韓国も中国もアメリカもある。
2019/09/05 10:01
aliliput
「責任==(無限の)懲罰の対象になり得る可能性」ととらえているひとがすごく多いことにびっくりした。そりゃそういう責任観なら誰も責任なんて負いたくないわな。懲罰なんて元来どうでもいいんだよ
2019/09/05 10:03
satomi_hanten
分かった共産党は過去を総括し続けろ。そうすりゃ消滅するよな。
2019/09/05 10:03
frothmouth
🤔 言葉を適切に使えない政治家を支持することはできない.../🤔 たとえば、「(日本への)移民にも戦争責任はある」といえばわかりやすくなるのでは?
2019/09/05 10:04
inazuma2073
世代を超えて継承される責任なんて呪いだよそりゃ
2019/09/05 10:04
takilog
言葉遊びはもう十分です
2019/09/05 10:05
tessy3
タイトルはまとめ主の悪意だが、内容も(悪い方で)言い方が10割。"戦後に生まれた世代にも戦争責任はある。その責任とは、"ここさえ改めれば、あとの内容は真っ当。
2019/09/05 10:09
gui1
志位さん、大森ギャング事件や51年綱領の責任を取るということですかそうですか(´・ω・`)
2019/09/05 10:09
Kil
単に日本語がうまく使えない人じゃん。
2019/09/05 10:11
akikonian
志位さん、もうちょっと表現を検討して、見直して…(とはいえ日本語の解釈できない人も多いなぁと感心する。
2019/09/05 10:12
princo_matsuri
人間生きてるだけでも罪だもんな
2019/09/05 10:13
aceraceae
過去を反省して未来に活かすのもなぜ戦争がああなったかを分析することも重要だけどそれは「戦争責任」ではない。いつもの安倍政権批判に繋げてるけど9条で思考停止してるのも過去を省みているようにはみえないし。
2019/09/05 10:13
srng
意図的に言葉を取り違えているっていう、一種の詭弁術では/ドイツを例に出すのであれば、口では謝るが出すものは何も出さないというスタンスを真似しないとな
2019/09/05 10:14
oono_n
自国の歴史を知り、過ちを知り、二度と繰り返さない決意は必要。昔の日本が何をしてしまったのか、悔いて反省するのは当然だと思う。
2019/09/05 10:15
ryusso
それはないだろうな。
2019/09/05 10:16
hoihoitea
「戦争責任」という言葉は怪しいが言いたい事はわかる。日本国憲法に書いてある。
2019/09/05 10:17
flowing_chocolate
定義がぐちゃぐちゃだと、いいこと言っても話が前に進まない事象に名前をつけたい。
2019/09/05 10:18
yoshizawa81
やってもいないことに責任なんて負えないよ。
2019/09/05 10:20
sangping
「戦争責任」という言葉の曖昧さ(言うほど曖昧じゃないけど)が我田引水の余地を生んでいるな。一般に戦争責任と言えば「当該戦争の開戦責任」とか「当該戦争の戦中行為の責任」のことだろうに。
2019/09/05 10:20
otihateten3510
国・政府・国民を1個として考えるのって日本人的だよね。悪い意味で。/例えば戦争時代に日本人全部死んで移民で入れ替えたら責任はある? 親が政治犯だったら子に責任はある? 冷静に考えて欲しい。
2019/09/05 10:20
masa_rst
そうだね、イタリア人はローマ帝国1500年の歴史で戦争したり支配したり滅ぼした国すべてを学んで反省し謝罪し続けないといけないね。
2019/09/05 10:21
suimin28
責任って言葉を避けるだけで反応はだいぶ変わったと思う
2019/09/05 10:21
htnmiki
原罪だっ!
2019/09/05 10:21
regularexception
なんで自国に縛られるの?人類史学ばず日本中しかみないの?(戦争起こしたことがない)韓国は戦争起こしていいの?
2019/09/05 10:22
igrep
冒頭の白桃への広告は私だけしか見えてないのだろうか... 場所からしてTogetter自信の広告ではなさそうだし。
2019/09/05 10:24
Arturo_Ui
戦争責任を公的には問われず、また自ら引き受けることもせず居座った昭和天皇を、日本国民は「統合の象徴」とした以上、天皇が負うべきだった戦争責任は全国民が引き継いでいるという見方にも正当性はあるだろうね。
2019/09/05 10:25
miraiez
歴史に学ぶことと先祖の悪行を未来永劫贖罪するのは意味が違いすぎる
2019/09/05 10:25
mounet
責任を完全に免れる自信はないが、生前の戦争の責任が消えないとなると、先祖や祖先が関与した殺戮の責任が累積して爆散するしかなくなる
2019/09/05 10:27
ultrabox
And You !!(まっすぐ)
2019/09/05 10:27
junpeso
邪悪な団体である
2019/09/05 10:29
khtokage
「責任」の定義問題。 dictionary.goo.ne.jp この辞書で言う(1)の意味での責任は仰るとおりだけど、(2)や(3)の責任はないよね。
2019/09/05 10:30
pbnc
“その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ” その通りですね。いくら何でもここまではちゃんと読まないと。
2019/09/05 10:32
raebchen
戦後70年を十把一絡げに「安倍政権」のせいにするこの無責任さ。恥ずかしくないのか。55年体制の一翼を担い、反対することで自民党の最大の支持勢力とも言われてる共産党が、よくもまあ、いけしゃあしゃあと。
2019/09/05 10:34
miketaro1234
きょうさんとうをーぶっこわーす!!
2019/09/05 10:36
Hige2323
「その責任とは~」以降が場当たりなこじつけすぎて眩暈がする、それを戦争責任と称するのは欺瞞であり詭弁であり詐術だ/日共中央は学歴だけはエリートだと思ってたのだがこんな雑でぞんざいな言葉の使い方すんのか
2019/09/05 10:36
ukayare
志位さんが過去に日本共産党が行なったことに対しても責任を持つと言う前提ならまあそうなんじゃない?
2019/09/05 10:36
kura-2
あー、はいはいご退場ねがいます。こんご、戦後生まれの票はいらない、ということはよく伝わった
2019/09/05 10:36
mozzer
最近日航に入社した人も、繁忙期に御巣鷹山に行ってるし。チッソなんて水俣病補償専門部門今でも続いてるし。東電に今年入社した人なんか・・・
2019/09/05 10:37
mouki0911
"自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないこと" 戦争責任はもちろん、責務も少し違う。「願い=希求」に近い。あなたたちの大好きな日本国憲法第9条にも書いてあるでしょう。
2019/09/05 10:37
morimori_68
このまとめ、タイトルが全然ダメ。戦争を忘れずくりかえさないようにする責任と志位は言っているじゃないか。/おれは共産党じゃねえ。いいかげんなことを言うな。
2019/09/05 10:38
teto2645
相変わらず言葉のロンダリングが雑。これじゃあ支持も集まるわけないわ。
2019/09/05 10:41
doko
うん、戦争責任という言葉を使うのはよろしくない。戦争責任という言葉の限界をあいまいにするのは、ことこの論点については得策ではない
2019/09/05 10:42
Adeptus
ドイツのポジショニングは「謝罪はするが戦争責任はすでに無い。賠償は終わった」ですよ
2019/09/05 10:42
heyjoe0123
人類みな兄弟で良いじゃないか。
2019/09/05 10:42
privates
一般人のツイッター民に、意訳翻訳してもらう。その時点でトップ失格。
2019/09/05 10:43
bzt027400275
はいはい、日本は永遠に、中国や韓国に謝罪と賠償をし続けなければいけないってことですね。
2019/09/05 10:44
tohokuaiki
戦争をした責任ではなく、戦争を起こさない責任ね。世界中の人々にあるべきだよね。
2019/09/05 10:44
kuro_pp
北東アジア地域の平和を守るためにGSOMIAを結んだわけですが、なぜ日本共産党は反対していたんですか?
2019/09/05 10:45
mujisoshina
「その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ。」の部分は正しいのだから、「"広義の"戦争責任」とか「戦争に対する責任」とか、もっと言いようはあると思う。
2019/09/05 10:46
samu_i
言いたいことに複数の意味を込めると受けては混乱しやすいので、何を含んでしまったか考えてから主張した方がいい(ほんとかな?
2019/09/05 10:46
thesecret3
現代的にはもはや一国だけで「自分たちは戦争してない」では無責任だと言うべき。シリアで爆撃で街一つが廃墟になっても知らんぷり、斬首もレイプも人身売買も難民も外国の事では無責任だよね。
2019/09/05 10:49
lastresortan
擁護するのが共産党ばっか。一糸乱れぬ統制かよ。
2019/09/05 10:50
habu
何度だって謝罪はするが賠償は終わったっていうスタンスは確かにいいのかもしれない
2019/09/05 10:54
kibitaki
典型的な志位話法。いつもの「Noだ、なぜならば(歪み)」の変形でしかない。歪みの部分で前提もゴールポストも動かすし詭弁バンバンで気持ちよくなれる文言連ねてるだけだから価値はない。
2019/09/05 10:55
synopses
間違いなくあると思う。が、同じ理屈でアメリカやロシアやイギリスは反省を投げ捨てていると思うけど。その点ダブスタにしないで欲しい
2019/09/05 10:55
nishiagonesia
東アジアで戦争の惨禍を繰り返さない為には、米国と協力してまともな政権が韓国に成立するよう働きかけ、核実験を繰り返す独裁国家を崩壊なり開放なりに追い込まなきゃいけないと思うんですけどねぇ。
2019/09/05 10:56
yamatedolphin
狭義の責任と広義のそれを混同するな、とか、言えば言うほど、広義の責任も回避したい欲望がダダ漏れですよ。
2019/09/05 10:57
dot
空中戦になりやすい曖昧さ。何を指して「実践している」「投げ捨てている」なのか 具体的な言及がないとあんま議論する意味ないのでは。
2019/09/05 10:57
Kmusiclife
頭に虫を飼っているから仕方ないよな。死ぬまで休まず詫びてろと思う。
2019/09/05 11:00
hate_flag
そうだな。日本が過去何をしたのかを知る責任はある。そしてなぜそんなことをしたのかを考え後世に伝える責任もある。
2019/09/05 11:01
d346prt
「その責任とは」以降が読めないアカウントへの配慮も要るんだねー/語り継ぐべきなのは論を俟たないのにね。
2019/09/05 11:02
beki_hb
敗戦国はつらい
2019/09/05 11:04
stand_up1973
「ドイツは実践しているが、安倍政権はそれを投げ捨てている」が端的に間違いだと思うけど。
2019/09/05 11:05
t-oblate
2文目以降の内容自体は妥当なものだと思うけど、それを「戦争責任」と呼ぶのは無理があるのでは。
2019/09/05 11:09
inmysoul
責任があることと、他国の言いなりになり続けること、条約をなかった事にされることとは別だけどねw
2019/09/05 11:09
furyrage
平和責任という言葉を使ったほうがいいのか
2019/09/05 11:10
x988
なぜか日本人は過去の反省という言葉が大嫌いなんだよねえ、それどころか日本は逆にいい事したという始末
2019/09/05 11:10
yn1104
“その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ。”/謝罪と賠償を受けても、繰り返しおかわりを要求する事は新たな火種になる事も伝えてはどうか?
2019/09/05 11:11
aoninesuki
全人類に戦争責任があると言っているのと一緒
2019/09/05 11:12
ryun_ryun
日本語が正しく理解できない人が多いんだろうなあ。表面上の字面でしか頭に入ってこない。責任と言うと強いが、歴史を正確に認識し続ける必要はある。
2019/09/05 11:12
mizox
過去に共産党は同性愛者を「極めて異常、異質」と弾圧してたくせに何言ってんだ。ちゃんと当時の説明責任や謝罪責任を果たしてからものを言ってほしい note.mu
2019/09/05 11:13
cinefuk
"一億総懺悔は、戦争に勝てなかったことを天皇に詫びることだった。日本という国は、国民が自ら自国の戦争責任を問うことをしなかった。東久邇首相によって一億総懺悔にすり替えられ"(辺見庸『1★9★3★7』)
2019/09/05 11:13
Tailin
朝鮮とは戦争状態になかったので戦争責任とは日中戦争や太平洋戦争のことを指しているのかな?
2019/09/05 11:14
pon00
RTの帰化した人も責任あるの?とあるがドイツだと確か国籍変えた人も自分達に責任があると言っていた。トルコ人だったかな。というか戦後責任に対する南北朝鮮はどうなっているんだろう。
2019/09/05 11:14
dsino
日本共産党は共産主義の総括を一度でも公にやった事あるんすかねって話でして。襟を正すならまず自分から始めてみては?
2019/09/05 11:16
kunitaka
志位は共産主義者のクセに致命的に煽動が下手くそなんよね。共産党員はなぜ志位の独裁に甘んじているのか?
2019/09/05 11:16
beed
主権者として歴史から学び戦争を繰り返さないという責任はあるだろうけど、一般的にいう戦争責任はそういう意味ではないよね。言葉遊びだよ、これは。
2019/09/05 11:17
bornslippy
先祖のしたことだから関係ないと開き直るやつは信用されないだろうな。
2019/09/05 11:18
onasussu
あえて戦争責任という言い方をする事で喜ぶ支持者がいるんだよね
2019/09/05 11:21
hitac
言葉の使い方が悪い。それは「戦争責任」ではない。これよく読んだらポーランド侵攻にかこつけた発言か。ポーランド侵攻はナチスとお前の所の共産党がやったって事実を忘れておられる。
2019/09/05 11:22
Hazel
「自国」の歴史に限定する意味あるの?人類の歴史を学んで同じ過ちを繰り返さないことが大切なのに他国のは顧みないの?
2019/09/05 11:23
t-murachi
現体制に投げかけている言葉。国家体制の構成要員であれば過去の戦争への責任を引き継ぐのは当然。その意志は憲法にも9条に刻まれている。それを書き換えることの意味ぐらいは咀嚼すべき。
2019/09/05 11:23
erda
war criminal の概念は戦後処理の手段の一つであり、国際法違反のcrimeはあくまでも法的な概念。法的処理によって消滅する。従って、criminal と認定されても一代限り。「戦争」そのものは今でも否定されていない。
2019/09/05 11:25
b4takashi
「ドイツはそれをやっている」というのは戦争を語り継ぐこと。日本もそれはやっていると思うのだけれど、そちらに話が及ぶと「戦後の保障をしっかり行うこと」に意味をすり替えているように見える。
2019/09/05 11:26
iwagrandstar
まぁ罪は遺伝しないからねぇ・・・ 今年生まれた子供にお前は犯罪者の子供だから責任がある未来永劫あやまり、賠償しつづけよ とか言い出したら基地外だよね
2019/09/05 11:26
Miroc
わかるわかる。手前らが食ってくネタが尽きたら困るもんな。蛆虫以下のゴミだって、自覚してるよな?
2019/09/05 11:27
witch-doktor
またアヤをつけられやすい表現を選んでしまったもんだな…
2019/09/05 11:27
kotobuki_84
「戦争を回避する責任」には「平和に反する他国の振る舞いにもノーを突きつける」も含まれるでしょ。今の韓国がアウトだと政府が判定したという話で、その判定への批判はあっても、少なくとも投げ捨ててはいない。
2019/09/05 11:29
simabuta
ちょっと読めばわかるやん。なんでみんなカリカリしてんの?
2019/09/05 11:31
Dai44
“その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ。”
2019/09/05 11:32
iasna
しーちゃんもう限界なんだよ、代表やめさせてあげなよ。
2019/09/05 11:33
town2town
これが若い世代に曲解されて伝わってアンチ共産党がさらに増えるって想像力はないのかなこのひとは。
2019/09/05 11:35
cj3029412
ない。共産党員(弱幹部)の父親と決定的に決別したのがここ。/ 「ある」から入るのではなく、「ない/取りようのない」世代が、それでも引き受ける方法を探すなら、そこから、となるはずなんだ。引き受けないも自由。
2019/09/05 11:36
yarukimedesu
人類の責任とも言える。
2019/09/05 11:36
yappi_una
再発させないことや、平和を守っていく分には敗戦国のみならず、戦争に関わった全ての国の人々にあるでしょ。賠償とか謝罪はすでに済んでいるし、首絞めすぎると蜂起しまうよ。そして責任を投げ捨ててなどいない。
2019/09/05 11:36
tikuwa_ore
「過去」を「今」と分断できない人がいて、そいつらが他人の足を引っ張るのが大好きなのがネックなのよね。特に「過去の歴史」に「現代の価値観」を持ち込んで「現在」を批判する人たち。
2019/09/05 11:37
moonzkk101
「賠償責任」ではなくて「繰り返さない責任」という意味で言ってんだよね?これ。しかも「日本人」というくくりじゃなくて「人類」というくくりで言ってるんだと思うんだけど。反論してる人は何に怯えてるんだ?
2019/09/05 11:38
Insite
歴史を総括しようとすると、敗戦国の否だけでなく正しかった点とか戦勝国側の否とかの論点も不可欠。戦勝国と同盟を結んでいる現状では無理なんじゃないの。
2019/09/05 11:41
ichiken7
まともに取り合うなよ。本気で国政に携わる気なんてない、ガヤガヤすることを生業にしてる人を。
2019/09/05 11:42
sonykichi
雑な言葉使い
2019/09/05 11:43
WinterMute
発言自体は妥当。安倍政権の問題もそう(支持者はなぜか歴史修正主義から目をそらしたがるけど恥ずかしいから? 支持者なら応援してあげればいいのに)。共産党は自陣の過去と向き合え、はもっともな指摘だと思った
2019/09/05 11:44
miruto
戦争責任ってよく言うけどそれって勝者(連合国)の理論なんだよなぁ。言うならば大東亜戦争に負けたのが…勝算が低いとわかって始めたのが悪かった。勝てさえすれば首都を丸焼きにしようが原爆落とそうが無罪だった
2019/09/05 11:48
InvisibleStar
今後戦争を起こさないようにする責任は、生まれた国が自分の生まれる前に戦争したことあるかで決まるの?その論理だと、過去に戦争してない国の人間はべつに戦争起こそうとしても構わないってことになるな。
2019/09/05 11:49
udongerge
モラル的には敗戦国だけに課せられるべきではない事ばかりだと思うし、国家間の賠償と言う話なら何を言われようがとにかく口だけで済ます覚悟が必要。
2019/09/05 11:49
misopi
これは確かな野党。
2019/09/05 11:50
sugimo2
SNS向いてないおじさんの典型例
2019/09/05 11:50
YukeSkywalker
だからアカは嫌われるんだぞ。
2019/09/05 11:51
richest21
まぁそれならそれで共産党も『共産主義の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、共産主義を繰り返さないこと』に努めていただければ幸いです
2019/09/05 11:51
kawai_masanori
そう思う。なんでこう、被害者意識から始まっちゃうんだろうって。戦争悲惨だから戦争なんて考えられない、っていうのが、戦争に関係した人たちを理解できない、理解なんてしなくていいって思い込んでるような。
2019/09/05 11:52
asamaru
責任という概念は、かなり難しい。
2019/09/05 11:53
glizmo
京都出身なので応仁の乱に関連した武将が納めた土地の住人には戦争責任を求めたい
2019/09/05 11:54
vndn
フッ化水素が他国で軍事転用されるのを防ぐ責任もある。いろんな責任があるよ。 / 「戦争責任」という言葉に色んな意味をもたせるなら、使うたびに「こういう意味で使います」って前置きをするべき。
2019/09/05 11:55
Yagokoro
アカが言うな感凄い。
2019/09/05 11:56
komachiyo
この人の言う「戦争責任」なら全人類が負っているのでは?
2019/09/05 11:56
nemuiumen
戦争責任とはなんぞやという定義がガバガバなのに、下手に認めると実害があるものだから議論になりようがない。
2019/09/05 11:58
sigwyg
仰ることはもっともなんだけど、言葉(単語)の持つパワーを軽視したらあかん。いまこのご時世で「戦争責任」というと「韓国への賠償」という連想は避けられない
2019/09/05 11:58
muchonov
「責任」をresponsibility(応答責任)と解釈するなら、正しい。liability(法的/賠償責任)は、清算条項などで解消されることもある。どのみち過去の国民国家の負の側面を等閑視して栄光だけを継承しようとするのはダメだよ
2019/09/05 12:00
shibashuji
ヴァイツゼッカーの言葉に従えは、Schuld(罪)はナチに帰すが、Haftung(債務)はそれを生んだドイツ社会とそれを引き継ぐ戦後世代にもあるということ。両方共「責任」と訳せる。
2019/09/05 12:02
July1st2017
東京裁判が有っただろ。/第二次大戦後も各地で戦争してるけど誰か責任取った??
2019/09/05 12:02
h1roto
罪や賠償責任の意味じゃなく、平和を維持する責務の意味なら当然あるよな。こうやって過激な、意味を混同させる言葉を使うのは左派向けのサービスだろうけど。もしくは純粋にそういう思想なのか…
2019/09/05 12:05
sysjojo
最近思うが略すのって害もあるよねー。
2019/09/05 12:06
wazpk6no
手打ちにするのが講和条約では?条約を何だと思ってるの?
2019/09/05 12:06
ustam
戦争の悲惨さを後世に伝える責任はあるだろうけど、それは「戦争責任」とは言わんだろ。親や祖先の責任を負えって考えはリベラルから程遠いと思うぞ。
2019/09/05 12:08
north_god
言わんとすることはわかるので、揚げ足取りに使われるのは残念
2019/09/05 12:09
katawax
それならせっかくだし戦争してほしいけど
2019/09/05 12:11
kts56
言ってることはわかるけど、それ戦争責任じゃないよね
2019/09/05 12:11
shag
言葉のすり替えですね。
2019/09/05 12:11
kemononeko
大きなテーマはツイッターに向かないよなあ
2019/09/05 12:13
cleome088
戦争責任というより「戦争(を反省しての平和への)責任」なんだけどまぁ志位さんみたいなどインテリならともかくなにかと欲深でけんかっ早い愚民どもにそんなものは要求したってできるわけがない
2019/09/05 12:13
shoh8
それ戦争責任じゃなくね。どんどん公言して世代間闘争を苛烈にして欲しい
2019/09/05 12:13
chako00
@Ordinary_Man0 日本共産党や志位さんには 共産主義が犯してきた 数々の誤りに向き合い謝罪する責任があるのでは? ・ソビエト大粛清 ・ソ連の収容所 ・文化大革命 ・カンボジア大虐殺 ・ハンガリー動乱 ・天安門事件
2019/09/05 12:13
hobo_king
一般的に戦争責任という言葉が指すのは「過去」に関する責任だろう。本ツイートでは後半で「学び伝え未来を平和に保つ努力をする責任」的な説明はあるけど……何かそれ「山の様な宿題」みたく重苦しいな……。
2019/09/05 12:14
voodoo5
共産党が政権握ると遡及法でばんばん逮捕されちゃうのかな?こわいわー
2019/09/05 12:15
Nobeee
!?
2019/09/05 12:16
tarodja3
…読む一片の価値もなし!‥お前の責任はどう取るのだ?!!、、、
2019/09/05 12:16
m_yanagisawa
私は安倍政権に批判的だが、安倍氏が戦争を繰り返さない責任を投げ捨てているとまでは思わないな。
2019/09/05 12:17
nasuhiko
戦後世代の戦争責任とは「自国の〜繰り返さないことだ」って言ってるのに読めないのか意図的に間違ってる人が多すぎ。マスコミの発言切り取りと同レベル。共産党が憎いから平和を捨てるって正気か。
2019/09/05 12:17
racebyrace
では、あなただけ負っていて下さい。人類の歴史上全ての戦争を考慮すれば、敗戦国は大量にあるはずです。その全てが現在までも戦争責任を負い、戦犯なのですか?
2019/09/05 12:18
slkby
罪が継承されるならば人類は全員腹を切って死なねば。もちろんそれで良い。
2019/09/05 12:19
gorodoku
「戦争を避けるための最大限の努力」を戦争責任と呼ぶならば、戦勝国にも、今後生まれる人間にもすべて責任があるが、一部のみを指して言っているのならば恣意的と言われてもしょうがないかもしれない。志位だけに。
2019/09/05 12:19
nori__3
そんなこと言い出したら共産主義者の虐殺の責任はどうすんだよ
2019/09/05 12:19
nt46
戦争責任は血統主義。/技能実習生、汝も日本受益者。責任ありき。アスカロン!
2019/09/05 12:20
s2kw
こいつぁすげぇぜ。罪は遺伝すると?バスタード読みすぎか?
2019/09/05 12:20
masadasu
そもそも正しい歴史が存在するという価値観が間違っている。ただし現在の状況が昭和初期と似ているという危機的な状況だとは理解できる。
2019/09/05 12:20
dada_love
戦争責任っていうか、平和追求の責任みたいなもんだよね。
2019/09/05 12:22
tsu_nyan
言葉遊び
2019/09/05 12:23
Atalante
差別の産まれ方
2019/09/05 12:23
wrss
その意味で言えば、もっと昔の戦争(ww1、戊辰戦争、応仁の乱、源平合戦等々)に対しても戦争責任はあるし、歴史を学ぶ意義はそこかと思う。
2019/09/05 12:24
oktnzm
国家にはあるけど国民にはないのでは?平和を築こうって気持ちはあるけど、戦争責任って言われたら「は?」ってなるわ。
2019/09/05 12:27
thirty206
そらーそういう意味での戦争責任は日本人のみならず人類が普遍的に負ってるもんでしょ、としか言いようが無いねえ。道徳とか倫理の範疇。
2019/09/05 12:27
electrolite
おっしゃる通りに戦後世代として反省し、どうやったら戦争を起こさないか考えたところ、現在一番の戦争抑止力となっている核兵器を持つことが、平和に対する責任を果たすことだと結論が出ました。
2019/09/05 12:27
yunoka0314
全人類が戦争を抑止する責任があり、漏れなく侵略や虐殺の主体となった共産主義者の伸長を防ぐ責任がある。悲劇を繰り返さないという意味では同一ですよね?
2019/09/05 12:28
gendou
正しく言葉を伝える責任と正しく言葉を受け取る責任と
2019/09/05 12:29
teebeetee
公的発言のレベルでは、安倍政権も過去の日本の責任をきちんと継承している、というのをまず認めるべきなんだよね。その上で取り巻き連中がむやみな愛国無罪を垂れ流すのを批判しないと。
2019/09/05 12:31
softstone
責任=罪、ではないよ。そこを勘違いしている人が多すぎる。でも、もしかしたら、その勘違いを日本人に刷り込んだ原因が「戦争責任」という言葉である可能性はあるかもしれない。
2019/09/05 12:31
u310
責任の定義にもよるけど、資産(先人が開発した技術とかいろいろ)を引き継いでいるなら負債も引き継ぐ必要がある。ただこの場合、記憶とか次世代に伝えるとかなので当たり前のことを言っている気が。
2019/09/05 12:31
gomaberry
「その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ。ドイツはそれを実践している。それを投げ捨てているのが安倍政権だ。」全部読みましょう。
2019/09/05 12:32
kuzumaji
無いよ
2019/09/05 12:32
chirasinouramemo
まず志位より始めよ。戦争の責任とって腹切りしたら?
2019/09/05 12:33
aobon700
共産党, 毎日駅前で演説してるけど, いっつも70年前の戦争のことしか言ってないイメージある。
2019/09/05 12:34
roguzou
戦争責任はないだろう責任感じようがないんだし、いま生きている人の責任は今発生している
2019/09/05 12:34
HMT_EG
まあ関西も関ヶ原の戦争責任を負わされて、今日に至るわけですよ。三成が、あの時うまくやっていたらなぁ。
2019/09/05 12:35
TAKAPPRS
呪いなん?
2019/09/05 12:37
iTaro
次の世代に平和を継承する責任はあると自認しているけど、前前前世代が行った戦争の責任といわれても「マジでっ⁈」としか返せない
2019/09/05 12:37
cardamom
「戦争をしてはならない」という一般化した概念があるのに、殊更に一国・一国民に責任を負わせて極論に持ってこうとするの、何なの?そんな言うならまずは志位さんが全財産を韓国に寄付したら?
2019/09/05 12:38
instores
言いたいことはわかる。それは「平和責任」とでも呼ぶべきもの。
2019/09/05 12:38
tk_musik
謝罪でなく繰り返さないこと、これはその通りだね。問題の要因を分析し抽象化して、再発防止。最後の一文の飛躍っぷりは、きっとレッドブルを飲んだのだろう。
2019/09/05 12:39
orangehalf
いわゆる戦争責任は戦時にとった行動に対して問われるものを指す言葉であって、平和を維持するための行動に同じ言葉を使うことでわざと混同させ過去の戦争責任まで負わせようとするやり方には賛同できない
2019/09/05 12:39
cl-gaku
戦争責任ってなんや
2019/09/05 12:40
t_kei
麻生などの失言の時には「また言葉の切り取りか」「揚げ足取りばかり」と言い出す人たちほど、実際には自分達が熱心にそれをやっているという好例ですね。控えめに言ってもクソだよ、君ら。
2019/09/05 12:40
tal9
その責任とは、って続けて書いてるのにほとんど読まれてなくてワロタ(わろえない)。「戦後生まれた世代にも”戦争責任”はある」とかにすれば良かったのに
2019/09/05 12:40
kazuau
「責任」の多義性の罠に嵌っている。こういう大雑把な議論はすべきではない。言いたいことは分からないでもないんだが。
2019/09/05 12:40
fut573
東電の新入社員に原発事故の責任はあるのかとかも色んな人に聞きたい。嫌味ではなくwhyの部分を
2019/09/05 12:41
bmonoral
天皇はどうですか
2019/09/05 12:41
monochrome_K2
至極真っ当な話がが言葉狩りみたいな状況になっているのは本当に悲しい。戦争責任は戦争を起こさない責任の意味も含んでいるはずで混同とかで論点をずらすべきではないと思う
2019/09/05 12:41
rci
まー、今の状況に対しては今の人に責任があるよね
2019/09/05 12:41
technocutzero
ポルポト・スターリン・毛沢東「ですよね~」
2019/09/05 12:42
ahomakotom
くだらない言葉遊び。本来の戦争責任の意味を毀損する最低の発言。
2019/09/05 12:42
Shibh
ここでの責任は「自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないこと」。「罪」のことを指してるわけではない。もう少し冷静に考えようよ。
2019/09/05 12:43
ShimoritaKazuyo
親父が人殺したら子供も謝らなければいけないってこと?親父ぶっ殺したくなる。
2019/09/05 12:45
Gl17
何じゃこの雑な共産叩きちょい集めただけのクソ纏め。「過去の戦争責任を否定する歴史修正」はまさに現代人がやってる罪過やん。与党には過度に「文脈嫁」言う奴ら、野党には文脈ダイナミック無視ぶり凄まじいよな。
2019/09/05 12:48
tigercaffe
白村江の戦いの敗戦責任も我々は負っているんですよ!!(ドヤッ
2019/09/05 12:49
koichi99
100年後の子孫にも責任を負えというのかな!?その前にお前らがなんとかしないから、ズルズル続いてんでは?!
2019/09/05 12:49
kae1990
「そういう意味」ではない一般的な「戦争責任」なら、戦後の世代には全くねえよ。
2019/09/05 12:50
myogab
「津波被災地に住む者には、津波再来に備える必要が恒久的に存在する。直接の被災者だけが負うものではない」て事だろ。その責任を放棄する者は、災害の再来に際し確実に被災する…
2019/09/05 12:50
ktasaka
さすが棘の※欄。文脈が読めないのにリテラシーがあるふりをするのよねw
2019/09/05 12:51
qtamaki
とすると日本も元寇の責任とか日露戦争の責任とかを追求するべき?
2019/09/05 12:51
gotchang
普通に考えて最初の文いらねーだろw まぁこれが本音で、以降のセンテンスは批判回避するための後づけだろうな
2019/09/05 12:52
zbqbz
こういう「日本人は無限に謝れ」的過剰な自虐史観が90年代の逆ギレにつながり、現在の日本の右傾化定着を招いた自覚がまるでない鈍感さにため息が出る。
2019/09/05 12:57
Hasen
“ドイツはそれを実践している。それを投げ捨てているのが安倍政権だ。”これ書かなければ同意できるんだけど...
2019/09/05 12:59
Gakkuri-Kanabun_09
最近の韓国との対立について安倍政権を批判しているのなら、条約の遵守や法の支配の確立こそが国際平和に必要なものと思うので、それを破った者に武力によらない制裁するのは有りだと思いますが、共産党は違うの?
2019/09/05 13:02
y-wood
この発言はドイツの首相ではなく大統領がやっとポーランドに謝罪し、賠償金を突っぱねたことを受けてのことか?
2019/09/05 13:04
niwaradi
ドイツの話(きっちり過去と向き合い謝罪、追加賠償は応じない)してるのにどうして一部のブコメは韓国の話にすり替えるのか。あと共産党にも当然いろんな罪に対する責任はある。
2019/09/05 13:04
shun_libra
戦争を起こさせない責任はあると思うが「戦争責任」ではないな。枝野さんもなんだけど、野党のトップこそ言い方に気をつけてほしい。
2019/09/05 13:09
hima-ari
賛同する皆さんが戦争がどのようにして起きたのか全く考えてなさそうなの凄い。まあ日本人を差別して追い詰めることが目的なんだろうね。戦争反対はただの口実。でなきゃ責任を詰めるような真似はしない筈でね。
2019/09/05 13:10
nomitori
この発言自体は否定せんけど、日本共産党が果たして自分たちの過去に向き合ってきたのかと…大森ギャング事件や小畑達夫リンチ死などなど…
2019/09/05 13:13
SweetGiraffe
若い時、自分は原罪を背負って生まれてきたのかな?とは思った。ただ自分の娘、息子には、そう思って欲しくないな…
2019/09/05 13:16
Normalmode
産まれただけで責任おしつけられるのか?
2019/09/05 13:16
nekoguruma2
炎上マーケティング? タイトルだけ見て中の文見ない人を切り捨ていたら議席減らすだけだと思う。
2019/09/05 13:17
fudouaki
企業同士の訴訟で決着がついたものでも、後から入った新入社員に道義的責任がないとは言えないと思う、でも一方的に破棄した挙げ句財産権を勝手に侵害して、同じ案件でもう一度訴訟!ってのはアホなの?っていう
2019/09/05 13:17
lcwin
親の罪が子の罪になる話や日本・日本人原罪論扱いみたいな反応になると色々厳しいので、すごく表現するのが難しいよね。愚かな歴史や歴史の智恵は語り継がれるべきだが。
2019/09/05 13:19
externalight
自国民として歴史をちゃんと伝えていくという責任は持ってほしいね。
2019/09/05 13:22
kibarashi9
中国韓国と仲良くして阿部打倒って考えてるんだろうなあ。
2019/09/05 13:27
amakanata
罪と責任をゴッチャにしちゃいかんよな。それに、志位さんが共産主義者の犯した蛮行の責任を語り継いでいるならともかく、自分たちの責任を果たさないならば、責任を追求する資格はない。
2019/09/05 13:28
onesplat
志位和夫の人生って楽しいのかな?どうなんだろう気になる。そろそろ「転生したら志位和夫で◯◯◯が△△△になっちゃいました!?」みたいなクソラノベが赤旗に連載されてもおかしくない
2019/09/05 13:31
cgavwbyh
その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ。ドイツはそれを実践している
2019/09/05 13:31
tyamamoto
Cさんの「戦争責任」という言葉使いがヤバ過ぎてツイッターやめた方が良いレベル。
2019/09/05 13:31
summoned
かっこいい言葉遊びしようとして定義のある言葉を定義外の意味で使うからこんな妙なことになる
2019/09/05 13:39
daishi_n
相手は「許そう、だが忘れない」なのだから「やったことを学び続けそこからどのような態度を示すか」が答えだろう。歴史を学ぶことは今・自分へつながることだから、歴史修正主義は自分のアイデンティティを消失する
2019/09/05 13:40
Kaisai_Adashino
キリスト教ってなんであんな人気なのかと不思議でした。が、先祖の罪は知らんけどで済ませられる人と原罪意識に苛まれ続ける人に分かれるとすれば、後者は貴方達の罪を全て赦すと言われればそれは信仰するよなと思う
2019/09/05 13:42
zazenzazen
え、安倍さんどっかに宣戦布告したの???
2019/09/05 13:49
healthy719
「生まれる前からの、血や地域で背負っている罪」でいわれなき差別を正当化するなんて、それは国内で未だ横行する部落差別となんの違いあるのか? 共産党がそういうスタンスで差別を正当化するのはダブスタだろう?
2019/09/05 13:51
howlingpot
志位さんにドイツが東方地域での"狭義"の慰安婦強制連行に謝罪と賠償を行い、それを教科書に載せているのかどうか聞いてみたい。戦前の反省を踏まえるなら軍備膨張中の権威主義国家(中露朝韓)をまず批判するのが先。
2019/09/05 13:55
kaitoster
いや、安倍政権というか自民党も戦争責任は感じてるでしょう。ただその反省の結果が二度と負け戦はやらないになって、だからこそアメリカにべったりというわけで。
2019/09/05 13:57
nanana_nine
普通にあると思ってるんだが、意外にないと思ってる人が多いんだな。すっげー、戦後教育。戦争を起こした責任と起こさない責任も感じないなら、同じことまたやるよ。
2019/09/05 13:57
sima_pan
“その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ”間違ったことは言ってないと思うけどね
2019/09/05 13:58
hazime2914
戦争を繰り返さない責任なんて全世界の市民にあってしかるべきだし、再発防止の責任なんて苦しい言い訳
2019/09/05 13:58
memoryalpha
内容的には100%同意だけどそれを戦争責任の4文字でまとめるのは乱暴すぎる。悪用出来るからな。志位さん頭いいんだからそういう自国民をペテンにかけるような真似やめようや(´・ω・`)
2019/09/05 13:59
RATCHO
後半の文章は正しいけど、これは「戦争責任」ではない。絶対に。
2019/09/05 14:01
unkounkounodouble
反論が頭悪すぎて頭が割れるんじゃないかと思うくらい痛い...まずナチスは強烈なアンチ共産主義者です...。世の中にはGoogle Search と呼ばれる大変優れた検索システムが在ります。
2019/09/05 14:02
dede21
暴力革命で警官を殺害して破防法指定された日本共産党は戦争責任として遺族への補償と解党をしたら?責任を主張する連中ほど無責任。練馬事件とか。共産主義は嫌いじゃないが、君らの手は血で染まりすぎている。
2019/09/05 14:05
kurabos
大勢からフォローされる党首の発言ってなんだかなぁとは思いつつ、皆様の温かさにこれからの日本に安心感を覚える良いブクマでした、まる。
2019/09/05 14:05
yuuntim
自分と違う考え方を持っている人に対して、聞いてもらおうという気がない。どんどん内向きになって、支持者はどんどん減ると思うよ。
2019/09/05 14:08
shinobue679fbea
戦後世代にも語り継ぐ責任がある(わかる)→責任を感じてるよな?(ええまぁ)→誠意を見せろ(え?)→誠意が足りない(ええ??)
2019/09/05 14:11
gxg
人は信用されて初めて言葉を受け入れてもらえる。まず自己批判を。真似されるような真摯な謝罪を見せて。あと得意の"新解釈"はもう誰もついていかないよ。何が戦争法案だ。
2019/09/05 14:13
july-january
共産党は『戦争責任』という言葉にいろんな意味を突っ込んで薄めて矮小化したいのか?右の人達が笑ってるぞ
2019/09/05 14:14
reijikan
日本という組織としては、責任は年を経てもあっておかしくないでしょう(消えてもおかしくないですが)。戦後生まれの国民個人個人には責任はないでしょう。
2019/09/05 14:17
hesocha
ドイツを見習って共産党を禁止しよう
2019/09/05 14:21
oka_mailer
責任って応答可能性の話だからね。過去の戦争犯罪に対して現代社会の一員としてどう応えるか、という問い。罰を受けろとか懺悔しろとかそういう話ではない。
2019/09/05 14:21
pandaporn
戦争責任はあります!
2019/09/05 14:21
pongpongpain
雑な言葉の定義で言いくるめるのって詐欺師の手口だよな
2019/09/05 14:22
usutaru
沸きウヨさん、コレは共産主婦関係ないから
2019/09/05 14:24
gakusi
「言ってることは分かるがそれは違う言葉で言い表して欲しい」という意見ならわかるけど、それより手前で吹き上がってしまってるのをみるとアレルギーってそうとうすごいなぁ
2019/09/05 14:28
hapicome
子々孫々に至るまで平和への誓いを守る責任を負って然るべき、であれば納得もするのに。「子も孫も罪を背負い搾取されて当然」とも取れる文脈で、そら少子化やむなしやわ。つまり共産党は日本を亡き者にしたいのね。
2019/09/05 14:36
yoiIT
戦争を起こした責任と、戦争を起こさない責任を混ぜてしまいましたとさ。
2019/09/05 14:39
mukudori69
よくわからんが、自民党の政治家の言葉なら直後の「それは、」以降を無視して騒ぐような人は、切り取りだなんだと総出でバカにするだろうにな。
2019/09/05 14:43
kirifuu
結局都合の良い言い回しで日本人に戦争の原罪を擦りつけたいだけ。でなければ「戦争責任」などという言葉を使うわけがない。こんなんだから共産党は支持されねーんだよ。
2019/09/05 14:47
kabutomutsu
志位さんに賛成
2019/09/05 14:48
shinichikudoh
「自国の誤った歴史に向き合いそれを記憶し次の世代に伝え繰り返さないこと」それは今の日本人が謝罪や賠償を求められ続ける理不尽な戦争責任ではない。人気コメ「戦争責任を負ったら死ぬの?」A級戦犯は殺された。
2019/09/05 14:49
takeshi1479
法律に言及したりするのは頭の固い奴だなという印象。そうじゃなくて道義的、さらには同じ過ちを繰り返さない責任だよな。怒ってらっしゃる方々はそんなこと当たり前すぎて怒ってるのかな?そうだよね?
2019/09/05 14:52
pero_0104
あ~ SNSは大事だぞ~。言わんとしていることはわかるけど、こりゃスピード感に慣れたSNS住民がぱっと見で突っかかり大量に釣れて炎上する言い方だ。
2019/09/05 14:54
driving_hikkey
書いてもいない事を読み取る達人たちが集うコメント欄。その無駄な才能を何かに活かせるといいね(棒)。
2019/09/05 15:05
hotelsekininsya
戦後生まれの人は戦争責任など考える必要ない! なんてことはないと言う意味でその通りだけど、今の韓国には付き合いきれないよ。韓国人だってそう思ってる人も多いから「反日」批判本が売れたりしてるわけで。
2019/09/05 15:08
mrpotas
これだけ噛みつかれるのはそれだけ普段から辟易してるということだな。実際、この短文だけ見ると、韓国の主張の「日本人は生まれながらにして賠償の義務がある」と同じなんだよね。
2019/09/05 15:11
ravell
犯罪者の子供は犯罪者理論。
2019/09/05 15:12
Kracpot
なお、誤った歴史に向き合ってるかどうかは自分が決めるらしい。しかも歴史に向き合ってるはずの国が戦争に参加したり独裁したり侵略したりを現在進行形でしてても文句は言わないらしい。シンプルにお前が言うな案件
2019/09/05 15:15
chinpokomon_master
共産党が過去に起こしたテロの責任はこの人にはないのかな?
2019/09/05 15:15
hahiho
共産党がよく使う論法で、言いたい内容と反論しにくい内容を並べて論理ではなくレトリックで繋がってるように見せて読み手の思考を誘導するんだけど、戦後世代に対して戦争責任ってワーディングは流石に無謀。
2019/09/05 15:19
toratsugumi
そーか。じゃ共産党的にはその前の日清日露や倒幕とかも免責じゃないんだな?あ、おまいは共産主義者だから特別にスターリンとマオとかの所業にも連座な。共産主義者が原罪論振りかざしてどうすんだ、糞どアホウ。
2019/09/05 15:20
kamemoge
戦争責任とは?
2019/09/05 15:21
nekoluna
資本主義の独占段階である帝国主義が かの戦争を引き起こしたのであるから、資本主義を支持するものは戦争責任がある、ということなのであろ。
2019/09/05 15:24
dc42jk
「自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないこと」を「戦争責任」というのなら、戦争責任として謝罪しなくてもいいよね。
2019/09/05 15:24
zgmf-x20a
なので、韓国に礼節を尽くした上で毅然と相対するのは間違ってないと思うのだが…
2019/09/05 15:26
yasagure_Polaris
延々と蒸し返してるのは日本のほうで、最高責任者は天寿を全うし、戦犯が生き残って支配層に居座り、カルト的軍国主義者が息を吹き返している。奪われた人権の回復はいまや世界的潮流で、1965年当時と異なる。
2019/09/05 15:26
nanako_csr
たびたびドイツがナチスを切断処理してるって言う人はどのような理屈で? それこそ戦後生まれも移民もドイツ国民として歴史を学び責任を負うと聞いたけど
2019/09/05 15:32
graal
戦争責任はないよ。過去の戦争を検証し、今後、戦争を起こさない責任ならある
2019/09/05 15:37
dalmacija
混ぜ返し主義が元気なコミュ障コメントたち
2019/09/05 15:38
kj03
わざと誤読してるのか単に読解力のない馬鹿なだけなのか。
2019/09/05 15:47
honeybe
作家と政治家はオレオレ定義で言葉を使っちゃ駄目だと思う
2019/09/05 15:51
kazuya53
日本共産党はかつて共産主義が生み出した多くの悲劇の歴史に向き合って、それを記憶して、次の世代に伝えているのでしょうかね。
2019/09/05 15:58
d-ff
端的に言うと「加害の記憶」。普遍でなく固有の歴史、負の遺産。殊に勇んで日章旗、旭日旗を継承し国際試合で振り回す人たち、アジア旅行で「日本語お上手ですね」と無邪気に喜びたい諸氏には耳の痛い発言かしらん。
2019/09/05 15:59
hariopip
主旨としては理解できるが、論理としては、ほぼ全人類に戦争責任があり、かつ実際に戦争経験した人の責任はより重く、戦争を起こした人の責任は更に重いことになると考えるがそこから何が得られるのか良く分からない
2019/09/05 16:00
udukishin
かつてテロしまくってた共産党には今もテロ責任があるわけですね!分かります!謝罪してください!
2019/09/05 16:01
tettekete37564
分かんだね間違っても共産党にだけは票を入れてはいけないって
2019/09/05 16:08
sputniksrec
もう少し「責任」という言葉に責任を持って使った方がいいよ。
2019/09/05 16:09
PSV
#日本 の #行政府 は #戦中 の #負の遺産 も #相続 しちゃってるから、#政府 入りすると自動的に #戦争責任 背負わされるので注意。#戦後生まれ の #世代 でも #日本 の #行政府の長 になれば戦争責任から逃げられないんだ罠。
2019/09/05 16:15
kamiokando
こうやって可視化されるのはいいことだと思う。そういう人が集まる弊害もあるけど。
2019/09/05 16:20
marony0109
「その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないことだ。」このコメントが非難されるのが今の日本の姿というわけだ。戦前もこんな感じだったのだろうな。
2019/09/05 16:20
grisella
「戦争責任」を広義に使い過ぎ。/過去を反省して謝罪することと、賠償は終わっていると毅然と対応することは両立する。/自国の過去の過ちに関して反省と謝罪を表明し続けることは当然だし、別に自尊心は傷つかない。
2019/09/05 16:24
deep_one
「繰り返さない責任」なら当然あるだろ?/コメントを見て。「謝罪と賠償」とまとめるから変なことになるのであって、「謝罪はする。金はもう払わん。」でいいんだよ。そのかわり言われるたびにきちんと謝罪はしとけ
2019/09/05 16:26
blacksorcery
歴史修正主義 大好きな人々が文句言っている
2019/09/05 16:26
tab14
脳内で銀河英雄伝説の査問会が再生された 「ほう、わが自由の国では、古代の専制国家みたいに、親の罪が子におよぶというわけですか」 でもまあ戦争とか繰り返しちゃいけないよね
2019/09/05 16:28
delimiter
それを無くそうって話をしないといかんのでは?
2019/09/05 16:30
synonymous
何か間違ってる?
2019/09/05 16:32
urakenism
ダメだ!何回過去へタイムリープしても戦争が止められない!
2019/09/05 16:40
taruhachi
ドイツは戦争責任をナチスというものに押し付けて切り離したからね。自分の責任とはしてない。という認識。
2019/09/05 16:48
albertus
これをバカだというやつは、本当に馬鹿なんだろうな。
2019/09/05 16:49
seiryuu123
令和生まれも責任をとれ!
2019/09/05 16:53
outroad
それ言ったら、世界中の人一人残らず戦争責任あることになりますやん。
2019/09/05 16:57
jiro68
戦争責任と呼ぶかどうかはともかく、日本人は我慢の末切れて戦争を始めてしまう国民性があるのだから、それを自覚して、同じパターンで戦争を始めないように気を付けておくべきだとは思う。特に最近。
2019/09/05 17:03
teppei-chan
とりあえず「俺の生まれる何十年も前のことだから関係ない」というスタンスは良くないと思う。同じ民族集団というだけで、何十年も何百年も恨みを共有するすることがあるのだから。(アイルランドのジャガイモとか)
2019/09/05 17:06
solunaris149
それいうならかつて共産党員が引き起こした過去のテロ事件の責任はどこに?「戦後生まれの世代にも戦争させない責任の一端はある」なら判らなくもないが…極左暴力集団の革命なんかいらないよ
2019/09/05 17:08
en-en-ra
そりゃ自分で思うことであって他人が言うことではない
2019/09/05 17:08
tanukipompoko
後の世代の戦争責任とは、自国の加害の歴史を知り、真摯に受け止め、反省することだ。それを自虐的だと拒絶し、過去の罪悪から目を逸らし、あまつさえ美化するような態度は戦争責任を果たしているとはけして言えない
2019/09/05 17:09
whole-grain
せっかく共産党に少し風が吹き始めたのの、わざわざ自分で逆風に変えてやんの。
2019/09/05 17:14
fatpapa
「戦争責任=賠償責任」と認識され「戦後生まれにも」というといつまで責任を負うのって話になるやろ。殆どの国は戦争してきたし勝っても負けても責任はあり人類全てに戦争を繰り返さない責任があるって意味なら同意
2019/09/05 17:16
ms6145vv
日本が過去に戦争していようがいまいが、平和を維持するための努力は必要なので、それを戦争(をした)責任というのはおかしい。過去に戦争をしていない国は、平和への努力をしなくてよいのか?
2019/09/05 17:17
iz24z9k
自分の親が生まれる前に戦争終わったのに?教訓にはするけど、責任まで取れないよ。共産党さんが責任取ればいいのではと思う。
2019/09/05 17:19
tohima
そんな話なら全ての人類には責任あるだろ
2019/09/05 17:21
hal9009
まぁ文句言う人はこれまでに共産党に投票したことなんかないだろうしこれからもしないに決まってるから彼らにとっては「どうでもいい層」ではあるだろう
2019/09/05 17:21
yood
ただ中露朝韓から武力行使された現状(尖閣/北方領土/ミサイル/竹島)で現実的な対抗手法も挙げてほしいな。話合うとか誤魔化さないで。
2019/09/05 17:29
zions
北朝鮮の韓国侵攻とか、中国のベトナム侵攻とか、ロシアのクリミア侵攻とか、現在のサウジのイエメン侵攻とか、戦争責任を聞いたことない。繰り返さない為と言う割に70年以上前の自国中心で、視野がとても古く狭い。
2019/09/05 17:31
SASAKA
なんて共産主義的な発言なんだ!
2019/09/05 17:36
etherealcat
過去に戦争をしたことが無い国だけが、「戦争責任はない」と言いなさい。
2019/09/05 17:36
junkfoodboy01
政治家なんだから。わざとややこしい言い方してバカ釣ってるだけでしょ。
2019/09/05 17:41
takashi1982
欧米が植民地時代の過去と向き合わざるを得ないのは、そうした行為によってもたらされた遺産もまた現在の経済発展の礎と見做されるから。日本も同様。だからこの指摘は全く正しい。
2019/09/05 17:43
UhoNiceGuy
元寇の戦争責任も取って欲しいものですね
2019/09/05 17:51
rag_en
ねーよ。その意味でもねーよ。
2019/09/05 17:53
nippondanji
言葉のチョイスが良くない。戦争責任って言うと、Wikipediaにもあるように、通念上は「戦時においてとった行動に対してとるべき責任のこと」だよね。そもそも反戦って観点なら過去より現在進行形の侵略のほうが問題だ。
2019/09/05 17:53
aramaaaa
戦後世代に戦争責任は無いと言うなら、韓国を経済発展させただとか、アジア諸国を独立させたとかの寝言も無しな。あと杉原千畝とかも。
2019/09/05 17:55
John_Kawanishi
小学校の先生にたけど日本人として生まれた事の"原罪"を突きつける人が未だにいるんだよなぁと
2019/09/05 17:56
popoi
題のみに反射的に食いついてる輩,僅かな手間だ,続きも読もうw<その責任とは,自国の誤った歴史に向き合い,それを記憶し,次の世代に伝え,繰り返さない事だ/ドイツはそれを実践している/それを投げ捨てているのが安倍政権>
2019/09/05 17:59
Cujo
せかいたいせんのみがせんそうではない。かこにせんそうをおこなったことのないもののみいしをなげよ( /ていぎのかくぎけっていでもやる?
2019/09/05 18:01
acealpha
俺たちは戦犯だったのか...!
2019/09/05 18:11
mionhi
戦後生まれだから責任がないなら50年ほど逃げ続けたら良いことになるがな 最高権力者と自分らを同じ責任があると思ってるから権力者に優しい人になってネトウヨ化するのね
2019/09/05 18:11
cotbormi
ねえよバーカ。死ね。
2019/09/05 18:12
daiouikatan
こういうの、述語がデカいって言うのかな?
2019/09/05 18:14
hammam
大変に遺憾
2019/09/05 18:14
kurokawada
次回の世界大戦では日本は否応なしに連合国側です。第一次大戦:連合国側、第二次大戦:枢軸国側、第三次大戦:連合国側。
2019/09/05 18:26
pero_pero
いや無いでしょ -完-
2019/09/05 18:27
quick_past
もう話は終わっただろ!いつまで謝ればいいんだ!って人たちは、責任という言葉の意味がおいらと違ってるのかなあ。普段「日本は帝国と違う国」「俺らが戦争したわけじゃないのに」って言う人たちへの苦言でしょ
2019/09/05 18:30
falkbeer
学校の先生に言ったら満点くれそうなセリフだね
2019/09/05 18:30
frigger
引き続き支持しません。それだけ。 妙な反論するより支持しないと結論を申してあげた方がよいかと。
2019/09/05 18:36
lifefucker
はてなーは140字も読めないのか
2019/09/05 18:37
yuukokunotiti
アタマよろしゅうおますなぁ。/はてサのブコメもおかしみを感じますね。
2019/09/05 18:41
hdampty7
要は戦前の歴史を学んで二度と戦争しないように努力しようね、ってことなら戦後とか日本とか関係なくて世界中の人類に責任があるよね。だれかを批判するような言説になるのは政治家病だろうか。
2019/09/05 18:47
Laylack
恣意的だぞ
2019/09/05 19:00
preciar
戦犯国の出身だろうが戦勝国の出身だろうが「平和を守るための責任」なんてありません。「責任」があるって事は、戦争が起こったら「責任」取るって事だぞ。そんな「責任」あるわけ無いだろ。
2019/09/05 19:02
futoshi2104jpn
さすが! バカとしか言い様がない!
2019/09/05 19:10
uncoffee
サンデルの議論で、ネイティブアメリカンから財産を奪って繁栄したのに、世代が一つ変わるだけで全ての罪がチャラになるのか、というものがあった。 僕らは親世代から利益と不利益を受け継いてるのは間違いない
2019/09/05 19:14
Rinta
「その責任とは、」から先を読んでない人が多い印象。まあ、ちょっと志位さんも過激な言い方しすぎだと思うよ。
2019/09/05 19:16
mz88av40
僕らの地球は美しい 共産党にゃ渡せなーい
2019/09/05 19:17
brain-owner
「戦後生まれた世代にも平和教育する必要がある」とでも言えばいいのに戦争責任と言うのは悪手だな。安倍も確かに煽っているが同次元で志位も煽ってる
2019/09/05 19:21
ichbin
非戦責任とでも言うべきかな。
2019/09/05 19:21
itotto
リプライもブコメもそうだけど、せめて140字くらいちゃんと読も?タイトルや最初の数文字だけ読んで反応してる人、バレバレだよ。
2019/09/05 19:21
chintaro3
法律上は無い。
2019/09/05 19:23
human921
共同体の過去の罪、それに伴う責任などの話はとても複雑で政治哲学でもよく取りざたされる。有名な荒れ野の40年演説もそう。そこでも主張は行ったり来たりするのだけど最後は「全員が過去に対する責任を負う」とある
2019/09/05 19:25
kazukiti
共産党に限らないが、結論ありきで前提を変えてしまう。終いには平和のために戦争が必要位の事は当たり前に言い出す。
2019/09/05 19:46
kanibaka
あわわわゎゎ
2019/09/05 19:46
ndns
東京オリンピックの惨状を見るに、反省がいきてないのは確か。まだ反戦や平和が普遍的な価値観な国・時代だからいいものの、それが失われたらまた同じことをやると思うし、失わないために不断の努力が必要だわな
2019/09/05 19:50
Wafer
ない
2019/09/05 19:51
chousuke7
えー、その理屈なら共産党がスターリンに煽られて分裂して火炎瓶投げろ投げろと若者を煽った件も、伊藤律をスパイにするしないでクソみたいな陰謀を繰り返してた件も、志位さん責任あるんですね。なら責任取れよ?
2019/09/05 19:53
Dursan
何やかや言うてただの「A(志位)」やん
2019/09/05 19:56
yahen
言いたいことは分かるがこれを戦争責任というのか。狙って言ってるんだろうが共産党への支持を増やすことは考えて無いようだ。
2019/09/05 19:58
umi1334
天皇制を支持し続ける限り戦争責任は無くならないからな
2019/09/05 19:59
littleumbrellas
何でこういうこと言いたがるやつらって押し並べて居丈高で他罰的なんだ?本気で自分に戦争責任があると思ってるのなら他人を責めてないで四六時中平身低頭しておけよ。
2019/09/05 20:00
zeroset
同じ文章中でちゃんと如何なる意味での責任なのか「明確に」説明してるのに、言葉の使い方云々と難癖を付けてる人がいるのにはうんざり。恣意的なタイトルに目をくらまされたのだろうけど、短い文なんだから。
2019/09/05 20:05
p-maul
盲腸になった時、盲腸になったのはもちろんそいつのせいではないが、盲腸を治すための手術や入院にかかった治療費を払う責任はあると思ってる。あらゆることにそういう類の責任はあるよ
2019/09/05 20:06
IkaMaru
戦争そのものの責任はなくとも「戦争責任と向き合う政府与党を選ぶ責任」は有権者たる全日本人にある。安倍ちゃんなんぞをいつまでもトップに居座らせているのは立派な責任放棄よ
2019/09/05 20:13
interferobserver
未来につなぐという責任はある
2019/09/05 20:13
unfiled-jp
佐々木俊尚さんの著作にあった、神の視点から弾劾する姿勢に見える。自分の当事者性はどこに行った?それ抜きで物申しても響かないぞ
2019/09/05 20:15
Hipparchus
日本人がアジア周辺国で交渉する際に日本の戦争責任について問われたら「OK.でもそれはこの交渉には影響しないよ」と言える環境を作るべき。そのためには政府は戦争責任をとっている態度が必要なんだけどそれが。
2019/09/05 20:18
tamatamayanyan
共産は相変わらずキチガイだな。立憲も韓国の言いなり。消去法で自民の支持率が上がるわけだ。自民もキチ多いが、相対的にキチガイ迷惑度が低いので仕方ないな。。
2019/09/05 20:23
Roasted_mackerel
不可能を要求する異常者なんなん
2019/09/05 20:25
osugi3y
新調文庫は全体的にイメージ悪くなるよね。
2019/09/05 20:28
fn7
「その責任とは」で説明してることに目を瞑って、一般的な「戦争責任」にすり替えて批判しているけど、それって藁人形って言うんじゃないのん
2019/09/05 20:31
nephar
ドイツが自国の誤った歴史に向き合っているは草。どうみても目背けてるだけやろ
2019/09/05 20:33
giyo381
そういうこと言えば言うほど偽善で支持者失うことがわからずやってるのか、それともご主人様に命じられてるのか。どちらにせよ日本にはいらない
2019/09/05 20:34
akatibarati
この言い方だと韓国人にも中国人にも戦争責任はあるよな。ホント、戦争責任と呼ぶべきでないモノを戦争責任と呼んでるだけ。どうして赤ん坊にまで戦争責任を負わせないと気が済まないのかな。
2019/09/05 20:40
solidstatesociety
タスクが別
2019/09/05 20:42
aoi-sora
戦争責任についてはこれまで様々な議論が積み重ねられてきた。
2019/09/05 20:45
asiatics
“その責任とは、自国の誤った歴史に向き合い、それを記憶し、次の世代に伝え、繰り返さないこと” ←これ否定する人って何なの。自国の誤った歴史に向き合わず、次の世代に伝えず、繰り返したいとかなの?
2019/09/05 20:49
mustelidae
公法人である国家の主権を担う者として、国家が過去にした行為の責任を正しく果たすよう国家運営に参画する責任ってのもあるんじゃないかな。選挙権を得たら真面目に行使するとか、例えばそういうこと。
2019/09/05 20:54
kamei_rio
未来に戦争を起こさないのであれば、日本はもちろんですがロシアと中国と北朝鮮の責任の方がより重いのでは。日本共産党が目指す世界平和の実現に向けて、国外にも発言して成果を挙げれば支持率もっと上がると思う
2019/09/05 20:54
yutarokenske
以前とんでもない戦争を起こし、さらに敗戦した国に生まれた人間としての矜持としての責任だよな。しかしそれに続くコメントの方達は、文脈や行間を読まずになんでツイッターですぐに激昂できるのか。
2019/09/05 20:54
nagaichi
むしろ左翼はそれを「戦後責任」と呼んで戦争責任とは区別してきたはずなんだけどな。侵略戦争を繰り返さない責任のことで、そんなに難しいことが要求されているわけではない……はずなんだけどね。
2019/09/05 21:11
mjq
既出だけどこれは「平和を維持する責任(平和責任)」というのが妥当であり、わざわざ戦争責任いうのはものすごくズレてると思う。炎上狙いなのかなあ
2019/09/05 21:19
atmark988
この言の是非は置いといて、まとめの2ツイート目ひどいな
2019/09/05 21:23
Pokopon
一般的なハナシで、何も「戦争時に阿片商売で儲けた金で国会議員になった爺さんの遺産で今の地位にある人には戦争責任はある。」というハナシでもないのに、何で必死になってんの?
2019/09/05 21:28
theta
戦争に関与した責任とは別物じゃ無いか。別の物を同じ名前で呼んではいけない。強いて言うなら、平和を維持する責任、「平和責任」というべきか。戦前の人には戦争責任、戦後生まれには平和責任。
2019/09/05 21:30
kangiren
あの戦争は、大正デモクラシーを経験した後の出来事であることを思えば、民主主義が起こした戦争である。今の政治が当時と地続きである以上、背負わなければいけないと思う。
2019/09/05 21:38
aichan6956
そういう意味での戦争「責任」なら遍く人類のみならず生命全てが反省しなければだ
2019/09/05 21:44
xufeiknm
なんかどんどんおかしくなってないか?アベ憎しをこじらせて歴史観を全てそこから解釈し直してる。幹部の見解で事実の定義がコロコロ変わるのホント恐ろしい。
2019/09/05 21:45
aseial
同意はする。ただ過去の何かを理由に、直接的な関係がない世代に永久に罪を感じろ~被害者である私の納得する生き方をしろ~が出来る状況自体が次の争いを育む気はするので、過去は過去として次に行った方が得
2019/09/05 21:57
hihi01
はい?
2019/09/05 21:59
shikiarai
それ戦争責任って言わないんですよ
2019/09/05 22:27
Kouboku
日本共産党大嫌いだけど、これには同意。言い方変えれば、日本って現在の国際社会の体制上敗戦国って立場なんだからそこを忘れて調子乗っちゃいけない。
2019/09/05 22:38
gachapining
この文脈なら、この世の人間全てに戦争責任がある
2019/09/05 22:42
hondamarlboro
こんなこと言われたら「次は勝ちます」にしかならんだろう
2019/09/05 22:43
CocoA
"国民の義務"ですよねー。憲法に書こう。/第一次世界大戦の責任とか言わないのは一体・・・?/過去の日本の失敗に向き合うのは"日本"だけなの?日本は他国の失敗に向き合わなくてもいいの?
2019/09/05 23:40
mionosuke
世界史は戦勝国の記録なんだよ。責任取らせてみろよ。
2019/09/05 23:42
ene0kcal
言葉は適切に扱い、適切な表現をして下さい。なんでもかんでも「責任」言わないで下さい。もう一度言います。小学生にも理解できる適切な表現をして下さい。
2019/09/05 23:42
sanam
戦争責任というより、戦争を起こさない・避ける責務?はあると思うよ。
2019/09/05 23:50
aves_ramphastos_toco
儒教だな。あるいはカースト制度。王政の肯定かもしれない。階級制度支持者だろうか。そう読まれてもしようがない発言ではないかしら? 「お前の親のせいだからお前が責任取れ」論は民主主義国家の否定だな。
2019/09/05 23:52
go_kuma
戦争責任は全人類が負うものだし、望むと望まざるとに関わらず、我々はすでにそれを負っている。
2019/09/06 00:48
hidea
別にこれを戦争責任と呼んでもいいだろうに。
2019/09/06 02:03
umiSen
こういう良識のある政治家が日本にはほとんど居ない。
2019/09/06 02:55
makiko0u0
親が犯罪者なら、子や孫まで責任がある?「うちのじーちゃんが申し訳ありません」って?
2019/09/06 04:47
odakaho
戦後生まれに戦争責任があるなら、共産党員には革命責任がありますよね。
2019/09/06 06:58
kudoku
「事故を起こしてない車も事故の責任がある」って事?正しくは「事故を起こしてない車も安全運転の義務がある」だね。志位さんがワザと混同してる目的は何だろう?
2019/09/06 07:38
xorzx
戦後生まれの戦争責任って何?って話。賠償責任はどこまでなのか。例えばドイツに対するポーランドやギリシャの請求に対して戦後生まれが支払う責任があるのか?
2019/09/06 08:33
scopedog
発狂してる連中はドイツ大統領が共産党だとでも思ってるのかな?
2019/09/06 20:10
paravola
(清王朝の負債を請求してやったと喜んでる変な人も世の中にはいるそうだし)
2019/09/06 21:26
gaka48
当然だろう。逆に、これに腹を立ててる連中は、きっぱり戦前の日本政府や日本社会を切断できてるんだろうか?「今の日本とは国としての連続性・統一性なんぞ金輪際認められない」と。
2019/09/08 12:10
mventura
心情的におじいちゃんの起こした戦争の責任は孫にはないというのは分かるけど、国際的に日本はまだ敵国条項に入ってるので、そこを拭うにはどういう努力が必要かは孫世代でも共有される必要があるのではと思う。