2019/08/15 11:54
tettu0402
勝間さん、インターネットの世界でよく見るようになって、どんどん好きになってくなー。
2019/08/15 12:26
counterfactual
業種によるね。
2019/08/15 12:30
gui1
ロードバイクに乗ってたかと思えば大型のイタリア製バイクに乗り換えて大転倒したり肉食ったりビーガンになったり肉食に戻ったりでものすごいキャリアですよね(´・ω・`)
2019/08/15 12:37
serio
だからこそ、ジョブローテーションなんて意味がないんだよな。従事する職務は辞令で異動されるのではなく、自分で選択すべき。
2019/08/15 12:37
goadbin
バイクで事故ったのとマージャンを始めたところで時間が止まっているんだよな。この人。あと香山リカはなんでこの人にそこまで粘着したんだろ?
2019/08/15 12:38
perl-o-pal
ひろゆきやホリエモンと同じで、逆張りで耳目稼ぐ必要があるから。…って事ではなさそう。
2019/08/15 12:52
raebchen
わかるわかる。書けない漢字を何百回書いたところで、私は覚えられんのだ。しかし、理屈がわかると相当難しい熟語でも書ける。暗算も暗記もダメだけど、理屈を理解して覚えた公式は、公式忘れても導き出せるからね😊
2019/08/15 12:59
tpircs
ほぼ同意なんだけど「誰にでも向いていることがある」という空気は微妙に思う。人間も所詮生物で、能力を持たない個体も存在しうる。絶望的に向いてないものを避けられるくらいが人間社会の取れる良い対応だと思う。
2019/08/15 13:08
nori__3
問題はマネジメント能力が無い人が経営者や管理職になってること。俺のような下っ端がいくら賛同しようと会社は変わらない
2019/08/15 13:10
jintrick
何らかの強みがある人は大体同意見。というより、そこに気づけない人は何の強みもないからなんだが。
2019/08/15 13:12
osugi3y
教えたがりおじさん、ではないが会社に「すごい」って言われたがりおじさんが多くて困ってるんだが
2019/08/15 13:13
tachisanhtn
これ、分かっているけどそんなこと出来ないよなー、ですまさず、何としても一度強みにフォーカスした配置とか考えた方がいいのかも。後は本人の希望とマッチしないときどうするか。
2019/08/15 13:16
misopi
俺も会議中よく寝るわ。
2019/08/15 13:16
sudow
わかる
2019/08/15 13:18
zentarou
適材適所に人材をアサインできる強みを持った人がまず必要ってことだな
2019/08/15 13:18
bokukanochat
いい話。タイトル煽りすぎだけど本文納得
2019/08/15 13:19
kae1990
苦手なことは努力や成長を目指さず、得意なことを仕事にしろと。まぁせやな
2019/08/15 13:31
mogmognya
ああ、これはそうかもしれない。
2019/08/15 13:32
mabo0915
おもろいやんけ…
2019/08/15 13:41
jerryb
努力や成長は必要、ただしその方向が重要。弱みを矯正したって「普通」に追いつくかどうかだが、強みを磨けば突き抜けられるかもしれない。「注意力がない人は、思考力が強い」くらいな達観で強みを磨くこと。
2019/08/15 13:52
eggheadoscar
故岩田聡氏の「自分の労力の割に周りの人がすごくありがたがってくれたり、喜んでくれたりすることが得意なことだ」を思い出した。
2019/08/15 13:55
Caerleon0327
毎朝7時に起きるだけで、俺の中では『努力』
2019/08/15 14:01
ene0kcal
良い内容ばかりで良いなあ。得意な事を(楽しく)のばす、その余力で不得意分野も底上げされると思うし。ただ一点、仕事が早い人は内包されたミスをどうするのかな?まさか他人にやらせるのか?(ゲス)
2019/08/15 14:04
cpw
“社会人にもなって、努力したって変わらないですよ。 3歳児とか5歳児じゃないんですから。”
2019/08/15 14:08
hirorinya
コンサルって比較的へこみがない人がなるイメージ(たまにとがりまくったところで生きている人もいるけど
2019/08/15 14:24
bunkashiken
もうやめてください!強みが1つもなくて泣いているおじさんもいるんですよ!
2019/08/15 14:26
byod
小説家になろう等での俺TUEEE系、TV等でのニッポンスゴイ系、今のままの自分で十分すごいんだというコンテンツの良さがみなわかってきてますね
2019/08/15 14:39
suikax
ただし、その向いてる仕事が稼げる仕事であったり、好きなものであるとは限らないのだと思う。
2019/08/15 14:47
MIZ
“すごく時間や労力を費やして、不得意なことが人並レベルになったからって、果たしてそれが「成長」なんでしょうか?”
2019/08/15 14:50
takaBSD
師匠の神田昌典氏と言ってることが逆だね。 神田氏は結局最後は「死ぬ気でやれ!」だから。 でも勝間氏は今でも神田氏を師匠だと思ってるんだよね。
2019/08/15 14:50
yarumato
“周りに合わせず、自分に合った仕事を探せ。弱みの反対側に強みがある。不得意が人並になっても成長とは言えず人生の時間がムダ。デキる営業マンは必ず初年度からトップ(=努力しなくてもできる)”
2019/08/15 14:51
lady_joker
私も5年前くらい前に管理職になるパスを試していたのだけど、人を使うより人に使われるほうがパフォーマンスが出るタイプだと気づいてそっちの道は捨てた。ただ何も向いてない人も多くいるからな。。
2019/08/15 15:05
fmnaka
「デキる営業マンは、必ずキャリアのはじめから“売れてる”」ウケる
2019/08/15 15:09
technocutzero
という考えが意味のある人もいるだろうなという程度
2019/08/15 15:14
kagerou_ts
一言でいえば「適材適所」なのかもだけど、それとは別に「お金に替えやすい技能/お金に替えづらい技能」があるからつらみ
2019/08/15 15:16
RIP-1202
明らかに口下手で空気読むのも下手な人を営業に配属して「もっと努力しろ」って、会社を上げてアホばっかりなのか?と思うような場面は目にしたことはある。あーいうのはもっと真面目に考えるべきことだな。
2019/08/15 15:17
xlc
特別な能力がなければ生きて行けない世の中なんて、およそ文明的ではないよね。
2019/08/15 15:22
yoiIT
分かりやすいw>“100mを9秒台や10秒台で走れたらオリンピックに出られますが、14秒で走る普通の人が、頑張ってタイムを13秒に縮めても何も起きない。”
2019/08/15 15:22
ifttt
圧倒的キャリアってこれのこと? www.skeeem.jp
2019/08/15 15:27
tanaboo
強みも弱みも捉え方しだい。合わないならシフトしてみると勝手にマッチしたりする。
2019/08/15 15:27
tamatamayanyan
面白い。勝間さん、ネットに出るようになって大分角が取れて共感できるようになったなあ。
2019/08/15 15:28
akainan
仕事にするなら好きなことというより得意なことがいいよね、たぶん。合致してたら最強だけど、それが金を生まない仕事だったりするから難しい
2019/08/15 15:29
xevra
勝者の理論なんだよね。みんながみんな強みだけで勝っていける社会は理想だけどそれがうまく回る訳もない。
2019/08/15 15:32
REV
「ええ、わたくしどもの国では、ふつうはどこかよそにたどりつくんです――//すごく速く長いこと走ってたら」「グズな国じゃの! ここではだね、同じ場所にとどまるだけで、もう必死で走らなきゃいけないんだよ。」
2019/08/15 15:34
blueboy
 不得意な部分の成長は意味がないが、得意な部分の成長は大きいぞ。理系で言うなら、大学の新卒と、大学教授とでは、圧倒的なレベルの差がある。そこを何十年もかけて、レベルアップしていくんだ。それが成長だ。
2019/08/15 15:46
zou3dazou
"「弱みにフォーカスすると、人生の時間がムダになる」ということ。そうではなく、自分の強みにフォーカスする働き方をすべき"
2019/08/15 15:50
mmhry
“「弱みにフォーカスすると、人生の時間がムダになる」ということ。そうではなく、自分の強みにフォーカスする働き方をすべきなんです”
2019/08/15 15:52
yuki_2021
“「弱みにフォーカスすると、人生の時間がムダになる」”なるほど。
2019/08/15 16:04
mint6626
つまり、やりたい仕事をやるんじゃなく、やれる仕事をやれ、勝間和代くらいのポテンシャルあれば面白い仕事がやれる、ということ?
2019/08/15 16:10
skasuga
現場労働者の心構えとしてはこれでいいけど、このマインドで経営者になったり、さらには政治家や審議会で喋るような立場になっちゃうとモンスターが誕生するんじゃないかな。
2019/08/15 16:15
ryun_ryun
ただのN=1の自己啓発本と変わらない内容だった。非科学的過ぎて参考にすると不幸になる人が多そう。
2019/08/15 16:17
oosutorariapsycho
慶応女子出身で元々メチャクチャハイスペックなのに、庶民の目線で誰でも気軽に難題を達成できると思い込ませ、カモの大半を勝間と同じ土俵にいると錯覚させる。やり手だ
2019/08/15 16:19
apct
「集中の持続力がある人にはそういう(仕事が遅い)タイプが多い」これまさに自分のことだ..。
2019/08/15 16:19
isrc
デキる営業マンは、必ずキャリアのはじめから“売れてる”/営業という仕事では特に顕著ですが、結局、うまくいくことって努力しなくてもできるんですよ/弱みにフォーカスすると、人生の時間がムダになる
2019/08/15 16:23
Yagokoro
勝間のキャリア……?
2019/08/15 16:26
i196
確かに弱みを無くす方向の努力はしたくない。だから英語は捨てているんだ(言い訳)
2019/08/15 16:32
yoshida44
2019/08/15 16:34
kumashirochan
謙遜な文化の中で弱みならいくらでもだけど、自分の強みを理解するような機会って与えられないよねぇ。自分で発見していくの大変だねぇ。
2019/08/15 16:39
shun_libra
能力にバラツキがある人の場合、仕事はやりたい・やりたくないの軸ではなく、得手・不得手の軸で捉えないと食えない。だからそういう人は、自分の得意を探し続けることが「一生勉強」の本質なのだと思う。
2019/08/15 16:41
roll8
採用戦略の参考になる。仕事の定義を曖昧な状態で求人だしちゃうとなんとなく色々できそうなコミュ力高い人を採用しがち。それを続けるとチーム全体の効率がどんどん落ちていくんだよね。
2019/08/15 16:42
neverdrinkaikai129
「自分の得意なことが不得意な人を見ると、優越感を感じて、「教えてあげる」とか言いたくなるんです。」気をつけまーす
2019/08/15 16:43
lily3284
自分が仕事に合わせるんじゃなくて、自分に合った仕事を探しにいく動きをしたほうがいいんです。
2019/08/15 16:47
miraiez
「自分のこのスキルなんか大したことないだろ」って奴でも環境によっては重宝されることもあるので結局はめぐり合わせの運だったりしますね
2019/08/15 16:48
nyama02
「注意力がない人は、思考力が強い場合が多い」良かった!わたし思考力が強かったんだ!!!良かった!えっ?
2019/08/15 16:51
taka2071
この人は自分を実験台にして色々試した上で合理的に判断してることを念頭に。初速が違いを作るんだと思う。 弱みじゃなくて強みにフォーカスするのは、それが合理的だから。
2019/08/15 16:54
ShimoritaKazuyo
勝間さん相変わらず嫌いだけどいい話だったよ笑
2019/08/15 16:55
grizzly1
ホントなんの才能もないボンクラはどうすればいいんだ
2019/08/15 16:55
karikari1255
勝間さんが言っているのはあくまで比較優位の話であって、誰しもが何かしら平均以上の強みがあるとかは言ってない気がするけど、そこに引っかかるブコメ多いのが謎
2019/08/15 16:57
youkass912
短所を直そうとすると長所が消えてしまうことあるよね。この二つは根っこは同じだから。だから短所を直すってリスクを伴う繊細なマネージメントなのに、その認識が欠如しているケースが多いように思う。
2019/08/15 17:01
differential
business限定なら、向いてる仕事しようって大原則よね…という感想/この方、同ロジックでsocial/public領域を考えると”ダメな上げ潮派”になる危うさがあり…”換金価値は無いが価値ある強み”とかあるのよ。
2019/08/15 17:02
furisake
ストレングスファインダーの講習会に行ったことあるらしい。いいな
2019/08/15 17:04
aceraceae
これは正しい。あと、やればできることとそもそもやってもできないことの違いは判っていたほうがいい。
2019/08/15 17:05
font-da
動画の声で再生された/私は要領悪いのでだいたいべベタのスタートで、コツコツと努力してまあまあええ所につけてるパターンが多い。勝間さんがスタートダッシュで1番取りに行く派なのはわかる。
2019/08/15 17:05
kgkaaz
めちゃくちゃ参考になる
2019/08/15 17:15
wow64
虎はもともと強いのよね。大人になっても勉強勉強言ってる人は職種が合ってないのに無理してんだろうなと思う。/ 全員分は無理としても少しでも長所のミスマッチが減れば良い事かと
2019/08/15 17:19
rintetra
「強み・得意が一つも無い」という旨の意見には賛同しかねるが、「その強み・得意で生きていけるか」は、その能力と環境に依存しているのが現実なのだと思う。
2019/08/15 17:19
nippondanji
ちょっとタイトル詐欺っぽく感じるなあ。弱みをあえて成長させる必要はないけど、経験を積んで成長しないと使い物にならんだろう。
2019/08/15 17:20
yood
彼女が苦手なものとして挙げたものでも、一般人より結果を出しているからね。。参考にはなるけど指標にはしちゃいけない
2019/08/15 17:28
matchy2
わからんでもないけど、世の中のほとんどのひとは強みも意欲もないひとたちであって、その中でどうやって戦うかだったりする。優秀な人が優秀な人の中で暮らしてきたんだろうなという印象
2019/08/15 17:40
likk
生存バイアス // 「ストレングス・ファインダー」受けたし、自分の強みも理解できてる。自己肯定にはつながると思う。ただ、その強みが活かせるか、結果が出せるかは別なので過度な期待はしないほうが良いです。
2019/08/15 17:40
toubanjanny
ブコメ「故岩田聡氏の「自分の労力の割に周りの人がすごくありがたがってくれたり、喜んでくれたりすることが得意なことだ」」これ大事。好きなこと、やりたいことではないんだよね
2019/08/15 17:43
lapk
ホリエモンやら西野やらの界隈が言ってる「好きなことだけやれ」と全く一緒のこと言ってるだけだと思うんだけどはてなブログで好感度高めただけでこうもブクマの反応が違うのか。結局そういうことなんだよな
2019/08/15 17:46
rokasouti
私は生きることに向いてないので、今この瞬間に生きていることも奇跡で、明日にも生きていれるか自信がありません
2019/08/15 17:48
hearthewindsing
強みがひとつもないと嘆く人の大半は探したこともなく諦めてる気がする
2019/08/15 17:55
ll1a9o3ll
今、大人になって、自分には勝間さんのように飛び抜けた才能がないと思ってる人でも、もし子どもの頃から長所を伸ばす育て方を受けていたら、勝間さんのように尖ったものを持てていたのだろうか。そこ純粋に興味ある
2019/08/15 17:55
modal_soul
弱みの裏側に強みがるんじゃなくて、強みの付属品に弱みがついてくるんだと思ってる。弱みに付属品はない。強みがる人だけが、"強みと弱みは表裏一体"ってドヤれる。自己分析しなくても平穏に生きていけるのが理想
2019/08/15 17:56
santo
“100mを9秒台や10秒台で走れたらオリンピックに出られますが、14秒で走る普通の人が、頑張ってタイムを13秒に縮めても何も起きない。”
2019/08/15 17:57
tan_tan_san
早くベーシックインカム導入して頂けると、私のように金を稼げるオンリーワンの才能を持たない人間が勝間さんのような方の前でモタモタ仕事して迷惑かける事も無くなりますのでよろしくお願いします。
2019/08/15 17:58
xO157
まぁのびたみたいにどこでも3秒で寝れて射撃の腕はピカイチという兵士としては最上級の能力も現代日本では役に立たないからみんな強みはあるんだと思うそれで金を稼げるかは社会に適合するかの運…
2019/08/15 17:58
n_y_a_n_t_a
生存バイアス。結果論の極み。能力ない人の努力より有能な人のポテンシャルの方が世の中に役立つのかもしれないが。努力は他人のためではなく、自分のためにやってる。
2019/08/15 18:00
ite
すごい天才の「出来ないところ」を挙げつらつって喜んでるクズどもの会社にいたけど、相手するだけ無駄なので、こうした考えが一般的になれば良いと、真剣に思う。
2019/08/15 18:00
ubiquitous2011
自慢話っぽい。
2019/08/15 18:02
brimley3
会議で寝落ちしちゃうんだ。
2019/08/15 18:04
blue-hydrangea-drops
私がそうだったんだけど、発達障害の子どもって、弱みをなくすための努力ばかり強制されがち。嫌がる科目の勉強や嫌がる習い事ばっかりさせられたり。変えていこうよ!
2019/08/15 18:04
at5u
自分は強みが無いって言う人は、彼女くらい真剣に内面を見つめたことあるか、というのは考えてみてもいいんじゃないかとは思う。
2019/08/15 18:05
Tora1014
みんな同じ事を言う
2019/08/15 18:08
kurokawada
大塚康生(宮崎駿の師匠)「上手い人は最初から上手い」「才能は鍛えるものではなく発見されるものだ」
2019/08/15 18:09
takamocchi
「強みがない」って言ってる人は「他者より優れているもの」って解釈してると思うんだけどここでいう強みって「自分にとって楽な方・楽しい方」くらいのニュアンスだと思うんだよね。
2019/08/15 18:11
punkgame
勝間和代か…。と思ってまだ読んでない。
2019/08/15 18:17
cider_kondo
「初年度からトップだった」で前回の記事の「いやいや、1年もいれば自分がそこに合うかどうかなんてわかりますからね。それ以上いるのは時間のムダです」を連想。改めて読み直すと、言ってる事に共通点多くて面白い
2019/08/15 18:19
japonium
此の記事は20代の新たな鴨に向けられたテンプレ記事だナイーヴはてブ民のジジイババア共は佳い加減目醒ま仕て卒業仕ろ。
2019/08/15 18:21
matsumoto_r
タイトルはミスリーディングだけど本文については僕もエンジニアや研究者の教育などをしながら同じように思えた。特に教える側が強いバイアスで無理させるようにすると逆効果になることが多い
2019/08/15 18:24
mczkanako
生存者バイアスだ、、
2019/08/15 18:25
bigant1200s
教えてあげるはマジ多くて辟易する。 教えてもらうけど
2019/08/15 18:28
Mozhaiskij
発達障害の人が得する思考パターン。常人の3割の能力が努力で5割になっただけなら意味はほとんどない。
2019/08/15 18:31
TequilaBancho
非常にわかる。
2019/08/15 18:46
oldguys
自分も努力は嫌いです。20代にふと思い立って始めた仕事がたまたま向いててのめり込んだ結果のスキル、そこで出逢ったご縁、単純な行動力で今は生きています。金儲けだけではなく+αがないと何も面白くありまへん。
2019/08/15 18:47
sthya
真に受けるのがこんなにいるんだ…。2冊ぐらいしか読んだことがないんだよなぁ。どっちも新書。たぶん最初のやつ(単行本)で、自分の仕事と比較してできるかどうか考えればいいと思う。たぶん、できないから…。
2019/08/15 18:47
yodelx
「弱みにフォーカスすると、人生の時間がムダになる」「自分の強みにフォーカスする働き方をすべき」 タイトル変だよね。努力や成長の方向性を考えるべきって話だと理解した。
2019/08/15 18:50
knjname
苦手なことは苦手とまわりにあけすけに言ってしまう戦術は必要と思う
2019/08/15 18:51
racebyrace
でも、あなたはしてるでしょ?
2019/08/15 18:53
ytn
”いやいや、1年もいれば自分がそこに合うかどうかなんてわかりますからね。それ以上いるのは時間のムダです”|比較優位の問題
2019/08/15 18:53
TakamoriTarou
マッチョ理論だ…。これでこそ勝間和代ってかんじがする。
2019/08/15 18:56
mkataigi
「最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと」の受け売りだけど、強みを見つけるより弱みを回避する方がいいよ。この話もそういうことを言ってるように感じる
2019/08/15 18:58
sptnik
クリティカルにまずい部分に不幸にも弱みが出てしまったら、なんらかの対処は必要だし、対処できなかったら頑張って身につけないといけないこともある。生きにくい。
2019/08/15 18:59
areyoukicking
これマジでアスペの俺、半分同意だけど半分同意できない。 社会に必要とされるところに強みを見いだせたらいいけど、見いだせなければ合わせるしかない。 そうだろ、お前らも
2019/08/15 19:02
arlu
めっちゃ老け込んでるな。
2019/08/15 19:02
oyatsuda_3oclock
自分の中で比較的得意なことも、仕事にするには力が足りず、仕方ないから得意じゃないけど雇ってもらえた仕事に就いて、今まさに頑張って勉強中の心がポキリと折れそうなんですけど…。
2019/08/15 19:07
toksato
言ってることのほとんどは本田圭佑と変わらない気がしていて、そして本田圭佑が言ってると思えば、そりゃ超がつくほど強者の理論だよなぁと。ほとんどの人はそこまではいけないので、努力と個性のバランスだと思う
2019/08/15 19:12
aienstein
ちなみに勝間さんはいまyoutubeをやってるが「あーこれも面白そうだからいつもの勝間スタイルで飛びついたんだろーなー」と思うとほっこりする。(でもなかなか20代は強み以外を捨てられる立場に立てないだろうと思う)
2019/08/15 19:14
imiimiimi
「不得意なことが人並レベルになったからって、果たしてそれが「成長」なんでしょうか?」適応障害なのでささる、、、
2019/08/15 19:19
sirocco
苦労してやっても評価されない。普通にやっても評価されることもある。人が苦にすることでも、自分は楽しかったりすればそれがチャンス。
2019/08/15 19:23
pixmap
いや、でも勝間さんも人並みに見えるくらいには、外見に気を使うとか「努力」してるでしょ?(もとから「得意分野」だったとおっしゃるのならすみません。)
2019/08/15 19:27
HiroPiano
得意なことをやっていくにしても、苦手な営業や注目を浴びることをしなきゃいけないのはつらたん。でも自分の人生だしもがいて生きていくしかないと腹をくくるしかないんだろうな。まだくくれてないけど
2019/08/15 19:31
tusagi
“ADHD”の人ってやたらとADHDだと公表したがるよね。たぶん、水戸黄門の印籠みたいなもんなんだろうな。
2019/08/15 19:35
minemuracoffee
“「弱みにフォーカスすると、人生の時間がムダになる」ということ。そうではなく、自分の強みにフォーカスする働き方をすべきなんです。”
2019/08/15 19:36
ToTheEndOfTime
凸凹の部下をマネジメントしたり、多様性を理解できる人がほとんどいない気がします。凸凹の人は出世しないので。
2019/08/15 19:42
publicphysics
同じ作業繰り返せない→効率化する、も悪くないけど、まず、そういう仕事は受けない。そうもいかないなら、気づけばなぜか違う仕事に化けているがそれで事足りる、が秘法。
2019/08/15 19:49
redundancy
自分が何に向いてるのかってもうひたすら色々試していくしかないんだろうな
2019/08/15 19:50
ewq
勝間さんコンサルには希望ではなく異動させられたのか。確かに緻密さ、正確さを求められる会計監査の現場にADHD持ちはきつそう。/途中で紹介されてるストレングスファインダーはいいよ。関連本買うとwebで受けられる
2019/08/15 19:54
ms05b
"100mを9秒台や10秒台で走れたらオリンピックに出られますが、14秒で走る普通の人が、頑張ってタイムを13秒に縮めても何も起きない。"すげーわかりやすい例え
2019/08/15 19:57
sawaglico
“すごく時間や労力を費やして、不得意なことが人並レベルになったからって、果たしてそれが「成長」なんでしょうか?自分のなかでは成長だと思ってても、社会全体から見たら意味ある「成長」とは言えないんじゃ”
2019/08/15 20:02
hsattaka0820
関係ないけど、こういう会話形式の記事って読みにくい。要点まとめてくれ。
2019/08/15 20:02
taizomaru1123
全く強みがない人は奴隷になるしかないということやね
2019/08/15 20:05
chiusagi
得意なことはなくはないけど、それって「足が速いですって言ってても結局12秒台くらいだったので足の速さを仕事にすると周りの9秒10秒台の天才に見劣りするくらいの得意さ」なわけで・・・。
2019/08/15 20:05
darkentagonn
わかる〜
2019/08/15 20:09
norihiko_matsumoto
そりゃ確かに金メダリストじゃないかもしれないが、、、運動神経と違って仕事とか勉強って年取っても努力して地区大会優勝レベルぐらいにはなれんかな。 #R25 #勝間和代
2019/08/15 20:14
usagix4
弱みをとにかく減らしましょうという教育滅んでくれないかな…。
2019/08/15 20:14
programmablekinoko
”大阪にあるパプアニューギニア海産という会社” インパクトある名前
2019/08/15 20:18
shinobue679fbea
能力値100-10で得意不得意がブレる超人が、能力値15-5で得意不得意がブレる普通の人の中で無双した話
2019/08/15 20:20
chabooooo
一理あるとおもいつつ、凡人こそ総合力が求められる面もあると思う。普通のことを普通にこなせる人って意外と多くない。
2019/08/15 20:23
Imamu
「不得意なことが人並レベルになったからって、果たしてそれが」「誰かのマネジメント~部下の「いいところ探し」」「自分の得意なことが不得意な人を見ると、優越感を感じて、「教えてあげる」とか言いたくなる」
2019/08/15 20:27
xinsg
すごく腑に落ちる。苦手な事には見切りをつけて、得意なことへ方向転換する柔軟性さが大切だと思う。
2019/08/15 20:29
yanosworkout
できるようになった奴、を何人か見てきたのでこれは同意しない。
2019/08/15 20:33
aoi-sora
採用面接を受けに行くと、ここに書かれていることと正反対の価値観で向かってくる面接担当者がたくさんにいる。
2019/08/15 20:39
iTaro
弱みを補填しあってマイナスを埋めるよりも、強みを活かしてプラスを積み上げる事だけに注力するチームをつくるんだって張り切ったことがあったけど、うまくできなかった。高い場所にいこうとするほど難易度は上がる
2019/08/15 20:42
wuzuki
営業職に転職したばかりなのでドキッとした。前職の事務職では目に見える結果は出しにくかったけど、営業では結果がわかりやすいのは嬉しい。疲労も大きいけど。確かに、向き不向きは割とはっきりある気がする。
2019/08/15 20:42
nemie
身もふたもないけどいい話だった。
2019/08/15 20:52
Betty999
ストレングス・ファインダーって、やって意味あるのか、知りたい。 大抵の性格診断って、すぐに結果が変わったりして、あまりあてにならない気がしてる。
2019/08/15 20:53
takuver4
これは前から意識してる。自分をバランス型ではなく特化型でビルドすることを意識してる。
2019/08/15 20:59
daichirata
裏を返せば、仕事の面に活かせる強みが無い人は資本主義においては努力しても何しても無駄っていう残酷な話の様にも聞こえる
2019/08/15 21:08
rocoroco3310
睡運瞑菜さえあれば誰でも勝者とかいいそうなxevra先生がまともなことをおっしゃっとる
2019/08/15 21:12
kiyo_hiko
自分は仕事が遅いけどすぐ寝てしまうのは共感した。以前寝すぎて派遣を首になった
2019/08/15 21:15
hinail
逆に根性論は自分には何もないと思ってる、少なくともそういう自己認識をしている人の、救済として機能しているのかもしれない。問題は努力じゃどうにもならない時があってそれが人を追い詰めるということ。
2019/08/15 21:17
nenesan0102
勝間さんが私と同じくらい病弱な身体で生まれていたら確実に違う人生だったろうな。フィジカルの生まれつき個体差大きい。一日働いたら高熱出して次の日は仕事に行けないとか、ものすごいハンデキャップなんだよな
2019/08/15 21:18
xufeiknm
努力が無駄なんじゃなくて無駄な努力をしなかったんだな。努力して維持するより「それなくせない?」。適切な方向の努力を努力とは感じないんだろう。ブログ見ればわかる。
2019/08/15 21:19
dgen
でも世の中の全員が得意なことしかしなくなったらバランスが悪くなる。
2019/08/15 21:28
kazukiti
万遍なく向いてないマン!
2019/08/15 21:31
tettekete37564
1mmも共感できない。これじゃただの運で成り上がりした人見たい。特に100m走の例え。結局のところ社会全体として見たときの上澄みだけかすめ取っておけばおいしいよという話でしかなく、誰かを救えるという話ではない
2019/08/15 21:38
salon_hiyake
何にも向いてない人がほとんどだよね。消去法で強みを言うことはできるけど。
2019/08/15 21:40
graal
悪くないアドバイスだとは思うけれど、生存者バイアスもあるな、と思いつつ読みました。そもそも学生時代に会計士試験に受かるくらいの突出した能力を持っているわけですし
2019/08/15 21:40
nicottowatch
詭弁やね。人間は精進せんと悪くなる一方でなぜなら生きる原動力が生存欲と死への恐怖感だから。それらは不要なのに人を本能に従うことを強いる。努力や精進は苦しみを減らすために必要なことや。
2019/08/15 21:46
sesleria
““弱み”って反対側に必ず“強み”があるから、そこに目を向けたほうがいい。”
2019/08/15 21:48
a446
この画像よくOK出したな。この人も成長した?
2019/08/15 21:50
kaishaku01
弱みにフォーカスして社会人20年もやってしまったのは本当に時間の無駄だった…もう少し早めに自分が比較的できることに気付きたかった
2019/08/15 21:54
watatane
勝間がオススメしていた首掛け扇風機はうるさいのは残しときたい。あれをうるさいと思わないのダメだぞ!普通にうるさいから!(動画を見てAmazonで注文した)
2019/08/15 21:55
euphist
向いてない事に過度な努力をするのは避けるとしても、向いてない事によるダメージを最小限にする工夫は避けられないのが一般人。例えばタスク管理が壊滅的だとしても誰かが代わりにやってくれる訳じゃないし
2019/08/15 22:00
enjoymoon2
無駄な努力は不要だし、能力と仕事のマッチングも大事。ただ無能も当然存在するので、そこにはBIなどが必要。食うに困るほど苦労するのは、本人ではなく文明と技術が未熟ということ。
2019/08/15 22:01
yoshikogahaku
イイ話だと思うけど、得意なことが金になる人とならない人がいると思うよ。ボクシングの日本ランカーって一般人に比べたら化物みたいに強いけど、チャンピオンじゃなきゃ大抵バイトしてるし。
2019/08/15 22:12
amilamia
“弱みにフォーカスすると、人生の時間がムダになる」ということ。そうではなく、自分の強みにフォーカスする働き方をすべき”
2019/08/15 22:12
Kial
得意なことって、自分では「これくらいで当たり前」と思ってて、なかなか気付かなかったりもするんだよな
2019/08/15 22:19
tockri
得意なことして過ごしてたほうが楽しいって話に読み替えるといいかもね。自分の中で強みでも世界から見たら大したことないケースが大多数なので、その強みで競争に勝つんやーって思っちゃうと苦しい。
2019/08/15 22:27
frigger
永遠に好きになれない人
2019/08/15 22:32
Aki__Yuuki
なかなか自分の強みなんて見つからないし、これ自分に向いてるかも? というようなものを見つけても、圧倒的に自分より出来る人がいて挫けそうになる、今年プログラマーの公共職業訓練生になった人がここに居ます。
2019/08/15 22:35
masumasunobiru
もっと詳しく話聞きたき
2019/08/15 22:38
satmat
好きで得意だと思ってることを(情報系)を深めようとすると、数学避けて通れないんだが、数学超苦手。。いま頑張って数学復習してるけど報われないのかなと。(高校〜大学初等の範囲。数検準1-1級。全然解けない。)
2019/08/15 22:44
ksss9
“「今の仕事向いてない」なんて悩む人も多いと思うんですけど、自分が仕事に合わせるんじゃなくて、自分に合った仕事を探しにいく動きをしたほうがいいんです。”
2019/08/15 22:48
shunon3024
これは良記事!
2019/08/15 22:50
yuzurus
弱みにフォーカスすると、人生の時間がムダになる
2019/08/15 22:50
cleome088
才能が食えないものだった時の絶望感な。
2019/08/15 23:03
mionosuke
昔ならいざ知らず、今は自分の強みを活かす仕事ができても、その他の仕事もやってくれる人はいないからそれもやらないといけない。出来る人は忙しくやがて転職し、出来ない人は適当に会社にしがみついていられる。
2019/08/15 23:05
kou-qana
私の強みはダラダラするのが苦にならないことです。あと、思いついたことをネットで次から次へと検索すること(検索したことをまとめるのは苦手)。
2019/08/15 23:11
A1riron
時間の無駄無駄無駄無駄ァァァァァァ!!!"私、「ストレングス・ファインダー」の講習会に行ったことがあるんです。そこで言われたのが「弱みにフォーカスすると、人生の時間がムダになる」ということ。"
2019/08/15 23:12
Aodrey
「できる人は最初からできる」「部下を伸ばしてあげようとするのは余計なお世話」つよい。
2019/08/15 23:12
aLa
中小企業では移動するにも席が無いし、貯金がないと転職も簡単じゃない。儲からない店が最適化して成功したケースもあるし、避けた道が最短距離だったなんてのもよくある話よね…
2019/08/15 23:17
FOx
金稼ぐために仕事してんのに向いてない仕事を非効率に時間掛けてやるってのは確かにおかしな話だわな。(全然読んでない上でのコメント)
2019/08/15 23:20
at_yasu
強みがあってもそれで食っていけるかという問題もあるし、人間難しい
2019/08/15 23:21
mjq
そもそも今の世の中、出来ないからってそう何回もリトライできるのかという話になりそうだが。3アウトくらいで終わっちゃわない?
2019/08/15 23:22
saurel
カツマーの最大の強みは変わり身の早さ 同じようなことを考えてもなかなか人は変わることができない ある意味ADHD気味な部分も強みにしている
2019/08/15 23:24
airj12
ライフハッカーよりも強者モードが前面に出た勝間和代を久し振りに見た気がする
2019/08/15 23:26
akaiken
運営がリクルートからサイバーエージェントに変わって、この手の、声がでかい「言い切り」系の人ばかり取り上げるようになった感。
2019/08/15 23:28
z_kenpachi
なんかなー。この人の言ってることって、人からどう思われるか計算ずくって感じで素直に受け取れないんだよな。 「私もこんなにダメなんです」てところも、「ぜってー思ってないだろ」て思っちゃう。
2019/08/15 23:49
adramine
剛腕……
2019/08/15 23:50
sunechamacell
「何もできない奴は『何もできない』ことをもって周りが拒否してもいい」ならそれも通るんだけどなー/自称「尖った能力持ち」のただの無能のいいとこ探しにはみんな疲れ果ててる
2019/08/15 23:51
dpdp
そういう人もいるし、遅咲きの人もいる。知らないだけだろ、知ったかぶるなよ。
2019/08/15 23:57
tenkinkoguma
持ち物は無くしたり壊したりしても良いように2つずつ購入ができる財力があるものな。ただブログのコメントは彼女ちゃんと読んでるよ。で指摘されたことについてちゃんと考えて変更していってる。これ胆力の賜物
2019/08/15 23:58
shima2tiger
生存者バイアス、なんだけど、誰かの助けにはなってそう。やなことはできるだけしたくない
2019/08/16 00:06
mibe
この人はいろいろなことを試す人なので、朝令暮改が当たり前。参考にしても、後で変えていることが多いので参考にしないほうが幸せ
2019/08/16 00:12
nice_and_easy
俗にいう無能は自分のなかにある才能を見つけられていないだけだと信じている。だから管理職として、「きみの才能は○○だ」と見きわめる声がけし、気づきと成功体験を与えるのが最大のミッションだと思っている。
2019/08/16 00:12
musclethunder
勝間さんが言う事コロコロ変えるのを批判する人いるけど、変わらない人なんか信用しないわロートルだもん。変化し「続ける」のが生き残る術と思ってる。
2019/08/16 00:13
sotonohitokun
強者では有るが余りハテサに嫌われない稀有な人。多分凄く良い人では有ると思う。ちきりんさん(信者型)と名の売り方が違うタイプ。
2019/08/16 00:22
and_hyphen
「強みないです」って思ってる人多そう。おれもそう。おれは集中力にムラがある上に処理速度が遅いんだぞ。そこは表裏じゃねえ...(肩を落とす)。正直強み見つけられずに一生過ごす人の方が多いんじゃないかな
2019/08/16 00:30
takkun-da
仕事を属人化しないように同じ事できるやつを作れって言われたけど、これを強く感じました。
2019/08/16 00:33
hdampty7
そういう強力な個性をもつ人が大きな歯車だとしたら俺のような凡人は歯車と歯車をかみ合わせるジョイントになるしかない。小さな歯車でも大きな歯車をジョイントさせれば大きな力になるように。
2019/08/16 00:35
II-O
色々あったあの勝間和代だし、なんか色々と胡散臭いんだけど、本音だとしたら、要は、恵まれていた人もしくは臭覚が鋭かったと言う事なんだろうな。
2019/08/16 00:35
neo2184
“マインドワンダリング”
2019/08/16 00:51
nobori_lupin
得意なものが見つからない人は、あまり能力差が効かない仕事をもらうべき。やってるうちに知見が溜まるから差別化できる。
2019/08/16 01:10
gyokuro33
newspicksと真逆の反応になるのが面白い。向こうは自分の努力で勝ち残ってきた、って考えてる人が多くて、こっちは努力しても勝ち残れなかった、って考えてる人が多いからだろうか。適正差にぶち当たったというか。
2019/08/16 01:11
koyuman
全文同意、ただし強者にとっての「苦手」レベルと、弱者にとっての「得意」レベルが同じであるもしくは強者の「苦手」のほうがレベル上ということもよくある
2019/08/16 01:17
kamm
苦手を少し良くするより、得意なものを伸ばせってことだよね
2019/08/16 01:37
lbtmplz
生きてるだけで偉いんだよ!
2019/08/16 01:44
naruruu
最年少公認会計士で3人娘産んで二回離婚して同性パートナーいてプロ雀士でガジェッターでチャリ乗り。何人分の人生なんだ。ニフティサーブ時代にボードリーダーだったエピが好き。
2019/08/16 01:48
digo
プログラマにも当てはまる気がする "うまくいくことって努力しなくてもできる"
2019/08/16 01:48
Helfard
強者の理論だなあ。
2019/08/16 02:46
u_eichi
個人的には全面的に賛同するんだけど、これ、相当マッチョな考え方なんだよね。あるいは、相手によっては非社会的。少なくとも日本では。
2019/08/16 04:11
souiufunidekiteiru
私もちゃんと診察したことはないけどADHDの癖があるので、こうやってちゃんと自覚した上で自分はこうだって戦略立ててうまくいっている人、素直に憧れの対象だな
2019/08/16 05:29
ueshin
弱みをふつう並みに引き上げても、だれからも必要とされない。教育はこの方面ばかりに注目させてきたね。自分の元からある強みを伸ばせと。
2019/08/16 05:48
kaputte
強み診断のストレングス・ファインダーは人によっては人生変わるくらいの影響があるので、自分の特性を知る知らないに関わらず、とりあえず受けてみるのを勧める。たった2千円、得られる価値に比べれば安すぎる。
2019/08/16 05:49
nagisabay
「できないことを頑張っても仕方がない」には同意。職種として負う業務すべてやそのものを頑張らせるのではなく、作業ごとに細分化して得手不得手で分けてケアすることで「進まないまま」は最低限回避できるよ…
2019/08/16 06:19
shinjin85
学校教育でも多分先生は大学まで出てる優秀な人なんで、なんでできの悪い生徒が勉強してもできないのか全然わかってないと思う。
2019/08/16 06:45
shimokiyo
最年少で公認会計士になる才能を持った人の経験談なので凡人には参考にならんが、彼女は体を張って自分をコンテンツ化してるので見てるのは面白い。
2019/08/16 06:52
deokisikun
““弱み”って反対側に必ず“強み”がある” こういう希望は誰しもが持っていていいのではないかなと感じた
2019/08/16 07:03
bkyo
できる医者は最初からできる(それ言っちゃだめなやーつ)
2019/08/16 07:04
silloi
強いADHD情報だ!
2019/08/16 07:30
north_god
努力の定義が辛いことを我慢してやる日本的な努力なら、まあ努力しても社会では報われないわな
2019/08/16 07:38
sethproton
これじぶんにあてはまる‥
2019/08/16 07:41
mary-nagoya
勝間さんらしい
2019/08/16 07:51
kts56
ドラッカーが同じこと言ってたな
2019/08/16 08:01
do-do
己が突出したものがなかったり、小さい組織だったりすると、できないこともやらざるを得ないんだけど、それでもまだ楽にできることを主軸にできるといいよね。お互い。
2019/08/16 08:10
tana005
面白い。出張先のホテルで寝坊したのを思い出した。会議が終わってから、出張先へ到着。テヘペロ
2019/08/16 08:11
ohayo0
苦手な事を必死に普通まで高めたら、どれも平均以上にできるようになってそっからスペシャルを作ったらすごい強みになってるお。婚活でも「普通」の男ってなかなかいないのと同じ。戦略は自分に合わせて立てようね
2019/08/16 08:12
Rlee1984
元々上手い人は、苦手な人の気持ちが分からないから教え下手の場合も多い。でも、元々は苦手だった人が上手くなったパターンだと、教え上手になる場合が多い。下手〜普通、普通〜得意、どのレンジかにもよるけど。
2019/08/16 08:21
matakeno
「いいところ探し」大事ですよね。
2019/08/16 08:26
Murakami
これを「勝者の理論」という人は本文を読んでいないか読解力が極端に低いのでは。文中の「パプアニューギニア海産」とかの例は読んでますか?
2019/08/16 08:46
quick_past
社会は成長だの変化だの言うけど、結局のところ上から目線で高いレベルでの等質均質になれ。って言われてるような気もする。総国民ジェネラリスト化。
2019/08/16 09:14
rocketboy_miya
“弱みにフォーカスすると、人生の時間がムダになる”
2019/08/16 09:23
smallpalace
人に感謝されることがあっても大した労力ではないってことも無くて結構時間かかるな。それでも人手が無いよりマシかなってきょうも生きて働くのだ。
2019/08/16 09:32
yonjyoudansi
僕の長所は良いところが無いところです(泣)
2019/08/16 09:49
kobeni_08
タイトルがむちゃくちゃミスリードで笑った… たとえば進行管理とか人前で話すとか資料をまとめるとか、「大して得意じゃないけどマスト」なことが仕事の8割ぐらいを占めてて、そこ誰も教えなかったら職場が破綻する
2019/08/16 10:06
panoramaafro
得意なことが活きる時代が急に終わったりするから、空白期間はほんと大変。今しかねーと思ってめちゃくちゃ動くのが良いんだろな。
2019/08/16 10:19
natu3kan
コンサルは元キャリアが体育会系から理数系までいろいろな人がいるから、得意な事しかできない人の受け皿な感じも。会計士とかすぐ金に繋がる才能を持った人は有利。ブコメにあるが芸能や格闘技はトップしか稼げない
2019/08/16 10:36
potettokun
他社を抜きんでる 何らかの実力の持ち主ならではの発言だと思う。
2019/08/16 10:44
kkzy9
何も向いてない人がいるというより、向いてる仕事が世の中で求められていないことが多い
2019/08/16 10:49
kenjou
努力を積み上げればうまく行くようになるタイプの仕事もあれば、才能がないと務まらないタイプの仕事もある。努力が必要か、必要ないかって、そんな簡単に言えることではない。
2019/08/16 11:09
takeshi1479
概ね理解も出来るし同意。しかしキャリアの最初からこれは向いてる向いてないとか努力するべきでないと新人が言い始めたらかなり苦しい。企業側は適性試験をたくさん設けてポテンシャルを引き出す事をしなくては…
2019/08/16 11:13
iwanofsky
まずは、この仕事やりたくないと言う勇気が必要か。
2019/08/16 11:14
kamemoge
“頑張る場所を変える” とはいえ、強みを発揮できる場所を見つけられる能力が必要
2019/08/16 11:38
nabeteru1Q78
最初からできる人間というのはごく一握り。得意なことだけやって食べていける人間もごく一握り。比較対照されている仕事の遅い人も、世間的には英才の類い。あまり参考にならない。
2019/08/16 12:11
megadrive
“「ストレングス・ファインダー」の講習会に行った時に、言われたのが「弱みにフォーカスすると、人生の時間がムダになる」ということ。そうではなく、自分の強みにフォーカスする働き方をすべきなんです。”
2019/08/16 12:42
ONOYUGO
“学校では、小さいころから「弱みにフォーカス」するような教育をされるじゃないですか。通信簿に「あなたの欠点はここです」と書かれたり。”←これもいかんよな。
2019/08/16 13:26
kashi0023
確かに勝者の理論だよね/発達障害といっても能力もあるしコミュニケーション能力がハンパないからできることであって、コミュ障や嫌われる(本人は意識してない)発達障害はムリだよね。いじめられるもん
2019/08/16 14:07
kewpiedesign
“思索にふけることを専門用語で「マインドワンダリング」というんですけど、私のように注意力がない人は、思考力が強い場合が多いんですね。”
2019/08/16 15:10
p_shirokuma
一読した段階ではあまり強い印象は受けなかったのだけど、もう一度読んでみると妙な感動が沸いてきて、ちょっと心のなかで引っかかっている。
2019/08/16 21:22
soyokazeZZ
得意分野で得られる金に違いがあるのがな
2019/08/16 23:53
kei_0000
タイトルが釣りっぽい。努力や成長なんて必要ないと言われたら、普段だらだら仕事して休みの人はテレビとかゲームしてればいいのか、と一瞬考えるのでは。ただそんな単純なわけないと思い直させて読ませる手法。
2019/08/17 21:20
Re-birth
今やってることも全部演出に見えて苦手な人
2019/08/17 22:43
yo_waka
タイトルがミスリードすぎる。弱みを埋めるより強み活かす方が圧倒的にインパクト出るっていうごく当たり前の話し
2019/08/19 09:47
mana-cat
得意・適正がある能力に努力を向けることが効率良いよね。どうしようもなく向いてない仕事に時間をかけるよりかは、得意分野で勝負した方が生きやすい
2019/08/19 14:28
hiduki001
得意とやりたいことが一致しない人はプライベートに全振りすればいいのかね