2019/06/21 12:09
maturi
大阪やけど
2019/06/21 12:18
togetter
そう言われるとなんだか、温めて食べた方が絶対に美味しいような気がしてきたよ…
2019/06/21 12:30
ROYGB
幼稚園で温めていたり、魔法瓶式の保温弁当箱もあるので全く無いということでもないような。学校給食の弁当でも、冷え冷えにしてる所と加熱してる所に分かれてる。
2019/06/21 12:37
develtaro
考え方の違いか、日本は冷めてもおいしく食べられるようにを考えて弁当文化は進化してきたのかな。炊きたてご飯とレンチンご飯は別物だし。
2019/06/21 12:43
Yoshitada
弁当の温度は好き好きでいいとして、戦場とか被災地の救援作業ですぐ食事事情が後回しにされる悪い癖だけは、日本人は直した方がいい。
2019/06/21 12:45
gabill
大陸と日本で違いが出るなら気候で説明できそうだけど、台湾と日本で違いが出るのは不思議。一人当たりの米消費量も日本<台湾<中国らしい。 tg.tripadvisor.jp
2019/06/21 12:47
julienataru
”日本では温かい弁当は衛生面から嫌われる傾向にある” そんな傾向初めて聞いたぞ…中学高校もさっさと電子レンジおいて弁当くらい暖めさせろよとずっと思ってた.
2019/06/21 12:49
YokoChan
おにぎりは冷たい方が美味しいと思う。寿司なんかわざわざ熱いシャリをうちわで扇いで冷ましている。
2019/06/21 13:00
hatehenseifu
おそらく、漬物や梅干しが入っていることが多いからじゃないかな。暖かいタクワンとか梅干しは、ねえ。
2019/06/21 13:01
qwanzan
米の種類の違い インディカ米は温かくないとおいしくない
2019/06/21 13:06
kamezo
まとめにもあるが、寒冷地の学校ではスチームで弁当を温める習慣がある場合も/弁当用の保温ジャーは、最近はマイナーなのかな。
2019/06/21 13:06
doopylily55
冷や飯を食う、なんて表現があるぐらいだから御飯が冷たいとがっかりみたいなのはなんとなくわかる。「こんにゃんでい~ぶんか 」にそんなシーンがあった。
2019/06/21 13:07
kzhvsonic
崎陽軒のシウマイ弁当は冷めた状態でいかにおいしく食べられるかを追求して作ってるとか書いてあって感銘をうけた覚えがある。感銘を受けるくらいだから温めないのが当たり前の文化で生きてるんだなって思った。
2019/06/21 13:08
daruyanagi
高温多湿で保存に難がある、中華は油多くて冷たいのはダメ(例外あり)説はわりと説得力ある気がする。なんにでも背景はあるものだなー
2019/06/21 13:10
tukinoha
冷めてもおいしく食べられる方向に進化してきたのは事実として、なぜそういう方向に進化したのかは、考えてみると面白い問題かもしれない。
2019/06/21 13:14
tekitou-manga
中国の人は冷や飯=刑務所飯という認識だと大使閣下の料理人で読んだ(香港舞台時の話)。だから日本式弁当は一般的に喜ばれないそうだ
2019/06/21 13:19
cartman0
冷たいごはんうまいやろ
2019/06/21 13:25
keytracker
若い頃は温めるひと手間が面倒で冷たいまま食べてたけど、温かくするだけで心にもなんか優しく感じると思い、温めるようになった。
2019/06/21 13:28
shiroikona333
私冷めたご飯が本当に苦手でお弁当も苦痛だったけど周りにそんな人いなかったから言えなかった。
2019/06/21 13:31
pptppc2
なんか暖かい方が美味しい気がするからなんでもかんでもレンチンするタイプ
2019/06/21 13:34
mlktkym
子供のころから冷めた弁当を開けたときの匂いが苦手だったのですごくよくわかる。
2019/06/21 13:34
arrack
単に職場や学校の設備が貧弱なだけでは?電子レンジが自由に使えれば温めるよ
2019/06/21 13:35
sakuragaoka
作りたてであたたかいのは別として、あたため直したものってあまり好きじゃない。冷めたままのほうがいい。
2019/06/21 13:37
Sinraptor
授業中に暖めんの?(違)
2019/06/21 13:37
gui1
またジェットシウマイの話か(´・ω・`)
2019/06/21 13:38
tastasto
純日本人だが同意。冷めても美味しく作ってるとはいえあったかい方がもっと美味しいじゃんと思ってた。ただコンビニおにぎりだけは冷たいまま食べてるなそういや
2019/06/21 13:39
harsh88
昔の話だが自分が北京に留学した時、現地の数人から冷水は体に悪いから飲むなと言われた。たぶん漢方的な考えなんだと思うが、冷たいもの=体に悪いってのが強いのかな。今は冷たいジュースとかそこらで売ってるが。
2019/06/21 13:39
rain-tree
そうね、弁当温め器がない学校が増えたよね。石油ストーブの上にたらいおいて瓶牛乳を湯煎で温めないとね。
2019/06/21 13:40
envygreedlust
この台湾人留学生は文化の多様性を理解しない反ポリコレ右翼だということが分かった/自らにとって致命的タブーであっても一旦飲み込まなくちゃいけないわけで「文化の多様性尊重」もなかなかしんどいことなのです
2019/06/21 13:41
ryuzi_kambe
冷えたら味がしみこむやんか
2019/06/21 13:41
mori99
むしろ中華の冷食絶対忌避文化の方が珍しくないですか?なぜ中華は冷食がこれほど嫌いなのかを自己考察して欲しいぐらい。世界には冷めた料理が普遍的に存在するし、日本料理の温度を気にするのは中華圏ぐらいかと
2019/06/21 13:42
pon00
弁当の冷たい少し固くなったご飯も好きな私は少数派。
2019/06/21 13:42
codingalone
大陸との風土の違いによる衛生観念の差、というツイートがあるが、台湾も日本と似たような気候どころか沖縄に近いんじゃないのかな。単に生活習慣や文化の違いな気がする。
2019/06/21 13:48
nomitori
台湾のご飯は冷めるとあんまり美味しくないのよね…(最近は不一定だけど)
2019/06/21 13:48
sonzinc
そういえば、以前はコンビニで「おむすび温めますか?」ってデフォルトで聞かれてた気がするけど、いつのまにか聞かれなくなった。
2019/06/21 13:49
itarumurayama
中華圏の「冷たいものはカラダに悪い」信仰。ビールですらかつては常温だった。今では「冷えてる方がウマイ」になってるが
2019/06/21 13:50
marisatokinoko
弁当ってそういうもんだとしか言いようがない。冷めてるほうが美味しいものも多いし。
2019/06/21 13:54
tomono39
日本のお米は冷めても美味しいから、お弁当文化が発達したと聞いています。冷めたままでも十分美味しいし、日本人は美味しい食べ物に関する執着は世界的に見てもあるはずなので余裕の問題じゃないよ。
2019/06/21 13:58
ShimoritaKazuyo
おれはけっこう無理矢理なんでもあっためる方だな。
2019/06/21 13:58
tkysktmt
どこだかの工場は福利厚生で昼飯作る用の簡易コンロ大量に用意したとかあったな
2019/06/21 13:59
yyg8m
✕冷めても美味しい ○冷めても味が感じられるように味付けを濃くしている
2019/06/21 14:01
komutan1
単純に料理の違いでしょ。台湾の食事は油と肉を使ったものが多く、冷めたままだと油が分離?白く固まってて美味しくない。一方日本は温めなくても食べられるような料理を中心にしてるので。
2019/06/21 14:01
nejipico
給食からして子供の配膳係がのろのろよそって全員でいただきますしてる時にはすっかり冷めている物ばかり食べさせられたからなぁ。
2019/06/21 14:01
qt_fb
中華圏行くと真夏でも温かい食べ物飲み物普通にあるので助かるんだよね
2019/06/21 14:02
mayumayu_nimolove
食中毒になるからだよ。夏は保冷剤入れてくる人もいる。レンチンすれば暖かく食べられるよ。
2019/06/21 14:04
zeromoon0
中華料理店行くと真夏でもアツアツのジャスミンティーとか出てきて、「冷たいお水ください」って頼んだりする奴かな。
2019/06/21 14:06
saigami
自分はご飯やおかずか冷たいことをたぶん人一倍嫌がるので、電子レンジで温めるときも少しやりすぎなくらいやってしまう∥そう言えば幼稚園のときは弁当温め機あったな…それ以降見たことないけど
2019/06/21 14:07
araikacang
この投稿で理由として挙げられている「鮮度が落ちる」「体が悪くなる」が妥当でない以上、好みの違いでしかない。
2019/06/21 14:09
beerbeerkun
山岡士郎がご飯は冷めた方が甘みが増すと言ってたな。実際そうだと思う。
2019/06/21 14:10
rdlf
中国で働いていた時に現地の人と話していた感覚からすると、体を冷やす食べ物が体に良くないと嫌う傾向にあったのでそのあたりから来ているような気がしている。中国と台湾を一括りにしていいのかわからないけど。
2019/06/21 14:13
deep_one
朝からずっと温めていたら腐りそうだが大丈夫なのか?食べる前に温めるんならわかる。/コメントを見て。むしろ殺菌できる温度にするんじゃないかという説があるな。
2019/06/21 14:14
AKIMOTO
温められればよりおいしいとは思うよ。電子レンジでも保温器でも全員が使えないと導入できない平等主義が難しいんじゃないかな
2019/06/21 14:14
shima2tiger
ポテサラとか温められるとまじでむかつくんだけど。揚けものもレンチンするとかえってふにゃふにゃになるし。
2019/06/21 14:14
cham_a
幼稚園の時に冬はお弁当をストーブの上に乗せて温めて食べるという習慣があって楽しみだったのを思い出した(だからプラスチックの弁当箱はダメというルール)/冬くらいあったかいお弁当でもいいんでは
2019/06/21 14:14
kloud
駅弁も、あれ温い方が美味しいだろ...。
2019/06/21 14:18
wow64
俺も冷たい弁当は無理かも。冷えてると消化悪くて胃に負担かかる。
2019/06/21 14:18
takanagi1225
冷めたご飯とおかずが好きな人もいる(自分もそう)。温かくないとダメ!って方が視野が狭いし生きにくそう
2019/06/21 14:18
oldriver
プチトマトがホカホカになってしまう
2019/06/21 14:18
cooondl
幼稚園は米飯だけ弁当箱で持参して回収され、食事前に温めたものが配られ、おかずは給食形式だった
2019/06/21 14:19
napsucks
冷蔵された弁当はぎっしりしてる感じがしてそれはそれでいい
2019/06/21 14:20
komachiyo
おにぎりを温める道民「その通りや」
2019/06/21 14:25
anigoka
蒸気で保温する機械が普及してればねぇ ただ俺みたいに熱さで食うタイミング調整が必要ない冷や飯派も居るだろうし…|あとレンチンは素材ごとにムラが出るのがイヤ…
2019/06/21 14:26
evil07
日本人 冷たい弁当 なぜ食べる(575)
2019/06/21 14:26
kozilek
中国文化の冷たいもの=体に悪い、は興味深い。浄不浄感とかもそうだけど、当たり前に思っていることも文化で変わる。比較文化的だ。自分は冷たいご飯も好きです。
2019/06/21 14:31
saizo_s
日本のお米は基本的に冷めても弾力や水分を失わず美味しいけど、台湾だとピンキリでぱさぱさの硬いお米もあるらしく、そのへんの影響もあると思う。ちなみに山形の「つや姫」は冷めてもおいしいが売り文句です(宣伝
2019/06/21 14:32
neet_modi_ki
温めてあるのもいいけど、たまにあの冷たい具や飯が食べたくなるのよね〜
2019/06/21 14:37
kuzubayashi_k
ご飯あっためてる暇があったら、その時間で仕事できるんだよぉおおっっっ!! 腹入ればみんな一緒なんだから、冷えたまま食って昼休みも仕事するんだよぉぉぉっっっ! ……たまにはあったけえ飯が食いてぇなあ……
2019/06/21 14:38
pokochinista
常温のご飯って意外とご飯の味がよくして美味しい。
2019/06/21 14:38
masahiror
あったかいナリ
2019/06/21 14:40
xlc
大連のコンビニではサンドイッチもおにぎりも温めるか聞かれるけど、私はそのままが好きなので断ってる。一方で日本でもコンビニ弁当は温めないと食えないと思うのだが。
2019/06/21 14:41
TakamoriTarou
蒸気で保温する機械gきになる
2019/06/21 14:42
uunfo
日本も30年以上前にはアルミ製の弁当箱でみんなの弁当箱を入れて温める機械が学校にあったんじゃなかった?食文化の多様化やプラスチックの弁当容器の広まりで使われなくなったんじゃないかなあ。
2019/06/21 14:42
sakura99
日本人は冷たい食べ物飲み物を清浄として考える(例、お冷や、冷やし蕎麦)/また、提供されたての熱々な料理は兎も角、中途半端にヌルい食べ物は好まれない(例、ヌルいコーヒー)
2019/06/21 14:42
kabuquery
台湾も湿度高いから気候は関係ないな
2019/06/21 14:47
ikurii
温めることがしにくかった頃からある食文化だからね。/ 自分が幼稚園生の頃冬はストーブで温めていた。
2019/06/21 14:48
srng
冷めたものを食べると体を悪くするっていうのが中華圏(中医圏)らしいなあと。人体の基礎は冷熱という考え方
2019/06/21 14:48
toakai
おにぎりは若干冷えて海苔がしっとりした感じが塩味を感じて好き。幕の内弁当のお煮しめとかも作って時間おいて味が滲みて冷えた頃が美味しいようにつくられてるからなあ。
2019/06/21 14:51
proverb
温かい弁当の方が好きなので、「温かい弁当は衛生面から嫌われる傾向」って言われると違和感ある。食べる前にレンジで温めれば衛生面も問題無いはず
2019/06/21 14:53
KariumNitrate
「中国の料理で冷たいのは囚人の飯くらい」みたいなことをいつだったか聞いた気がしたけど(杏仁豆腐とか例外はあるだろうが)、実際どうなんだろう。
2019/06/21 14:53
yanosworkout
あったかい方が美味いに決まっている。
2019/06/21 14:53
topiyama
冷めても美味しい。
2019/06/21 14:54
teebeetee
60℃くらいをキープできれば常温よりは細菌の繁殖は抑えられるんじゃないか。
2019/06/21 14:56
redundancy
台湾はウォーターサーバーも熱い、冷たい、意外に常温の選択肢があると聞いて羨ましいと思った
2019/06/21 14:56
imaiworks
「衛生面から嫌われる傾向」ってぶっちゃけ忖度じゃね?
2019/06/21 14:57
senbuu
単なる文化の差異。どちらが上とか下とかはないので、そこんとこよろしく。それぞれの違いを楽しもう(正論コメ)。ただ、コンビニ弁当なんかを温めると、一緒に漬物まで温まってしまうのはマズいだろうとは思う。
2019/06/21 14:57
typex2
日本は電子レンジでチンできる場合はチン用弁当、できない場合はふつー弁当と作り分けてる。容器の材質も中に入れる食事も全然変わる。電子レンジでチンできる環境が揃ってたら自宅同様、皆チンして食べるって。
2019/06/21 15:00
bml
むしろ会社でどうやって弁当を温めるのか。100人近くの会社とかどうすんの。
2019/06/21 15:00
miholovesq
中高とセントラルヒーティングで朝預けたお弁当が昼には熱々になるので冬は白飯とレトルト中華丼とか茹でただけのパスタとレトルトスパゲティソースとか手抜きのお昼ご飯ができてよかった
2019/06/21 15:01
IkaMaru
食べ物で体を冷やすのは忌避する一方、冷房でヒエッヒエにするのは全く抵抗がないようで、亜熱帯の外気からのがれて涼しい部屋で温かいものを食べるのが理想のようだ
2019/06/21 15:03
falkbeer
というか朝日は何を考えてこの投書を載せているのか
2019/06/21 15:04
kurauni
冷めてもおいしいというのは分かるが、自分が持たされていた弁当は温めたほうがおいしいものが多かったな。ただ「ずっと温かい状態」にあるのはなんか腐りそうだし食中毒になりそうに思うよね
2019/06/21 15:04
n4klsio43ks
こないだNHKのBENTO EXPOって番組で実際にその台湾の中学校に生徒が持参するアルミの弁当箱まとめて温められるでかい蒸し器の施設備え付けられてるの見て本当めちゃくちゃに脳が痺れた これが文化ってやつだよな~って
2019/06/21 15:05
masudatarou
ちゃんとした弁当は冷めた時の濃い目の味付けをするよね
2019/06/21 15:05
primedesignworks
日本のビールって味がないから冷やすのかな...
2019/06/21 15:08
sojisan
冷めてる弁当大好きなんだが、俺だけか? /あと漬物や野菜が温まるのが苦痛。いや外して温めりゃいいだけなんだけど
2019/06/21 15:09
ysync
前に引越しした時に最寄りのコンビニがローソンになって、弁当がセブンに比べて不味いなぁ…って思ってたんだけど、ローソンの弁当は暖めないで食う前提なのか?と気づいてからはわりと好きになったw
2019/06/21 15:10
Kurilyn
温め直した弁当が苦手。温めますか?と聞かれる度に断っている
2019/06/21 15:11
newwaytodie
冷たい弁当好き。冷やし弁当だと思えばありよりのあり。夏は冷やし弁当がうまい。
2019/06/21 15:11
sai_arts
ピクニック先で電子レンジで温めるのか?弁当は携帯食として出先で食べるのを想定している。
2019/06/21 15:12
sanzako-za
冷たいほうが塩味を濃く感じるので、減塩できるぞ。
2019/06/21 15:19
daishi_n
台湾なら亜熱帯から熱帯で日本より暑いし湿度も高いから気候に依存した保存どうこうではないだろう。日本だって災害が起こって避難となれば暖かい食事がないとメンタルに影響するしな。
2019/06/21 15:19
yajul_q
中国は宋の時代(今から1000年前)から石炭を家庭で利用してたからじゃないかな。歴史的文化的に、熱を気軽に使えるお国柄なんだと思う。
2019/06/21 15:22
pero_0104
いや、普通にあっためて食べてるけど…
2019/06/21 15:22
bottomzlife
えっ…台湾のほうが湿度・温度とも年中高いんだけど。バカなん? cf.clubtaiwan.net @arayashiki44 >>日本特有の気候風土、湿気とかカビとか食中毒対策とか<<
2019/06/21 15:24
Muucho
冷蔵で冷えひえなのはさすがにレンチンする。常温ならそのまま食う
2019/06/21 15:26
otihateten3510
猫舌だからです!!!!!!、
2019/06/21 15:28
dmmdmm
今でもお弁当を保温してくれる幼稚園ってあるよね。でも食中毒ってその位の温度で増える菌が多いけど大丈夫なの?って思うのだけど台湾が国家的に大丈夫なら大丈夫なんだろな。食中毒のリスクないなら保温式がいいな
2019/06/21 15:30
shinonomen
ご飯を温めると隙間のないβでんぷんから隙間のあるαでんぷんになって美味しくなるとチコちゃんが言っていたよ。
2019/06/21 15:32
gbkmm
温かいものを冷たい状態で食べるのは大丈夫けど、冷たいものを温めて食べるのは気持ち悪い。だから冷たいものの方に合わせて食べる。
2019/06/21 15:34
differential
中華系の味付けの料理は、あつあつの方が美味しいよねぇ。和食って実はごはんつぶと汁物以外はあつあつ出来立てじゃなくても普通に美味しい。
2019/06/21 15:35
pikopikopan
弁当を紐で引っ張ってあっためる形式あったよねと思った。冷えてる方が好きな人もいるし、それぞれでいいと思う。
2019/06/21 15:39
Cunliffe
日中戦争のときも「日本軍の兵隊は冷たい握り飯で満足しているから羨ましい」と中国軍の指揮官が言ったみたいな話あったとか何かで読んだな。
2019/06/21 15:40
asitanoyamasita
弁当とは全然違うけど、高級な料亭で食べる和食もなんか冷たい(冷たくしてる?)料理が多いイメージ。俺は鍋やうどんのような熱い和食のほうが好きだしああいうの嫌い(子供舌?)
2019/06/21 15:41
sarutoru
→中華系の人がコンビニでサンドイッチや手巻き寿司を温めてるの見かける
2019/06/21 15:41
Outfielder
保温ランチジャーは象印もタイガーもサーモスも出しているのだが、誰も想定していない・・・
2019/06/21 15:43
imakita_corp
台湾 弁当 でググったら肉類がドーンと乗っかってるのが目立つから冷えたら固くなって食べにくいというのもあるんかね。
2019/06/21 15:43
onehiro
レンジ置いてる会社ならレンチンしてる
2019/06/21 15:46
rururutea
金美玲さんも著書の中でお弁当のご飯が冷たいと、食べてて悲しい気持ちになるといってた。米食は植民地時代からだろうけど、お弁当にすると暑くて傷んでたんだろう。それで炊きたて文化になったとかかな?
2019/06/21 15:48
vaginally
弁当のお米苦手
2019/06/21 15:48
yoiIT
冷たいのが好きだから…以上です。
2019/06/21 15:50
ivory105
弁当は温めなくてもまあ食べられるっていう風に作られてる。駅弁とか常温だし。パスタは冷たいとしんどいな…。個人的にはおにぎりは冷たくても平気だから手軽でありがたい
2019/06/21 15:50
numpad0
よく知られてる話だけど、動物の生肉を刺身で食うのを見ているような感覚なのかな。不衛生に感じるそうなので……
2019/06/21 15:51
Mystica_another
中国人はなぜどんな食事も温めて食べるのか?日本人旅行者が困惑
2019/06/21 15:52
cotbormi
いや、自分も温かい方がいいと思うよ。
2019/06/21 15:58
pilpilpil
林檎まるごと1個とスニッカーズを弁当として持たされた米国ホームステイ経験に比べたら…
2019/06/21 16:00
youhey
(個人差や好みはあるだろうけど)オフィスでは弁当温めて食べる人が多いし、コンビニの弁当だって温めて食べる人のほうが多いだろうし、学校の福利厚生が悪い、待遇が悪いというのが一つの答えでは?
2019/06/21 16:06
nack1024
冷たくてもいいように進化してきたしそれに慣れてる。そして、現代は暖める方法もあるし保温もできる。が、学校となると設備の問題。
2019/06/21 16:06
nosem
北欧の人々が,寒い冬でも冷たいサンドイッチしか食べないのにはさすがに驚いた.
2019/06/21 16:06
mats3003
崎陽軒のシウマイ弁当って、冷たい方が圧倒的に美味しいと思う。
2019/06/21 16:08
hyaknihyak
確かに台湾鉄道弁当買ったら保温されててあったかかったな
2019/06/21 16:11
yasushiito
外国人様からの日本の変な風習の指摘だぞ。 お前ら、もっとハッとさせられろよ忠誠心が足りないぞ。 それとも何か? アジア人は対象外か?アジア蔑視か?
2019/06/21 16:12
mfigure
あー面倒くさい、サンドウィッチで良いじゃないか。/サンドウィッチを暖めるのか、彼らは?!
2019/06/21 16:12
honeybe
弁当を温める環境がなかったから常温でも美味しく食べられるように工夫をしてきただけでは?と思うが。 / 味の工夫方面に進むか、温めることに心血を注ぐか。という文化的違いはあるのかもしれんが。しらんけど。
2019/06/21 16:12
ffwfwtfwt4fwt4
好みと、ものによるよね。「冷めてもおいしくできてる」は半分正しくて、半分はまぁ詭弁というかおまじないみたいなもんだよね。おにぎりは冷えても割と美味しく感じるが、白ご飯は温かいほうがだんぜんおいしい
2019/06/21 16:13
mori1027
冷飯のが好き
2019/06/21 16:13
Iridium
勉三さんはもともとガチホモなのか、それともモテなくて仕方なく男色に走ってしまったのかどっちだろう。
2019/06/21 16:18
reijikan
雑菌とか食中毒とか書いてあるツイートは、保温ジャーのことは考えていないのでしょうね。
2019/06/21 16:18
shidho
台鉄弁当の真ん中にどーんと乗ってる茶色いの、半分は湯葉っつうか厚揚げっつう感じの大豆製品だからね。念の為。
2019/06/21 16:19
ppummu
文化って一括りに言うけど、国から集落まであるし、付き合いあるグループなり家庭なりそれこそ個人で癖やこだわりや傾向とかってあるからなー。
2019/06/21 16:19
hugie
私も温かい方がおいしいとは思うけど、冷めた物は変にレンジで暖めると余計まずくなるので、物によっては冷めたままで食べるなあ。
2019/06/21 16:21
Caerleon0327
ご飯も炊きあがってから炊飯器で保温してると、不味くなる気がする
2019/06/21 16:26
dusttrail
そういえば昔、「ほか弁ってなんでわざわざ『ほか』弁っていうの?」って母に聞いたら、「お弁当というのはそもそもあたたかくないもんだから」って言われたな。あたたかい弁当自体エポックメイキングだったと。
2019/06/21 16:29
vjyng
身体の寒冷温熱を重視する東洋医学的な考え方がベースにあるからではないかとここで思った>「冷めた弁当を食べたら体を悪くする可能性もあります」
2019/06/21 16:30
mithril_flower
冷めた弁当が好きではないので、昼はいつも弁当をレンチンするが、湯気が出てて熱々のきゅうりが入ったサラダとか食べるのは正直好きではない。(サラダを外して温めればいいだけの話だが面倒くさい)
2019/06/21 16:33
tanakamak
蒋介石が日本の兵隊と中国の兵隊を比べて、嘆いていたような。
2019/06/21 16:33
ohchidani
中華料理と言っても、冷たい料理や常温のレシピもあるからねぇ...。中華圏で冷たい料理が忌避されているという話は聞いた事あるけど、全てがその言葉で説明できるとは思えないよ。中華料理、そんなに単純じゃない。
2019/06/21 16:36
b0101
相互理解はダメそうですね
2019/06/21 16:36
Red-Comet
中国人は日本人が冷たいお茶を飲むことでさえビックリするからね。文化の違い。
2019/06/21 16:37
cyber_bob
おにぎりとか、冷めても美味しく食べれるよう工夫して、手間を省いてるだけ。台湾や中国は屋台文化が根強かったのではと推測。
2019/06/21 16:42
u_mid
「おにぎりあたためますか?」「はい」
2019/06/21 16:44
natu3kan
文化の違いだ。中華は温かく食べる食材、冷たく食べる食材あって、それが健康に繋がるって文化あるからなおさらか。麦茶や緑茶に砂糖を入れる文化圏もあるしな。
2019/06/21 16:47
coopanda
「台湾 弁当」で検索したみたら、たしかにどれもこれも暖めた方が美味しそうなおかずでした。
2019/06/21 16:47
preciar
保温容器で弁当持って行ってた時期もあったけど、冷えた飯は冷えた飯で美味いので…… 多様性だよ、多様性。他人が何食ってようとどうでもええやろ
2019/06/21 16:48
mionosuke
中国や台湾はビールさえ室温で出してなかったっけ? 日本の弁当は食べるときの温度を想定して作られることが多いから(冷凍食品さえも)、暖めなくてもおいしい。でもこの投書って何の議論をおこしたいんだろう?
2019/06/21 16:51
misomico
冷めたご飯はもちもちして美味しい
2019/06/21 16:51
totoronoki
パンは常温でも食べるよね? サンドウィッチなんかは具によっては冷やすこともあるし。
2019/06/21 16:53
d-ff
炒飯は冷飯で作れは手軽な保温、加熱機器がなかった時代の産物説を東ちづるが提唱していて成る程と思った。思い出補正もあるだろうが生涯一番旨かった弁当は冬場に教室のストーブを囲むように皆で並べて温めたの。
2019/06/21 16:59
peroon
私は軽くレンチンしますよ
2019/06/21 17:00
fellfield
デンプンの糊化を考えると暖かいほうが良いに決まっている、とも思うのだけど。
2019/06/21 17:01
iiko_1115
冷たい?シュウマイ好き
2019/06/21 17:01
kuzumaji
エアコン問題もそうだけど、軍隊学校の名残なのかとかく学校というのは「少しでも学徒に我慢をさせる」のが軸になってるよね。今日日望んで冷めた飯食いたいなんて思ってる人は少ないだろうし。
2019/06/21 17:04
ajyax-marumen
カレーライスなんかはルウはアツアツで、ライスはひんやり冷たい方が好き。
2019/06/21 17:04
tokiwafoto
レンチンしたポテトサラダのなんとも言えない感じ
2019/06/21 17:07
cunlingusmaster
台湾の方が気候的には厳しいので、ほぼほぼ日本人のこじつけって単に食文化の違いではないかと…
2019/06/21 17:08
beki_hb
そういえば家のご飯がいつもアツアツで文句いってる人がいましたね
2019/06/21 17:09
tarako3016
わたしレンチンする
2019/06/21 17:11
fatmonger
ミスター味っ子がこの問題解決してたような気がする。
2019/06/21 17:11
kamanobe
中国翻訳ブロクでアニオタが弁当について話してる時にも「冷めた米とかくそまずいじゃん」「いや日本の米はこっちのと違って冷めても美味しいから想像してるのと違うと思う」ってやりとりがあったな。
2019/06/21 17:13
ene0kcal
蒸気で温めることができる機器が学校にまずないので物理的に温かくしてお弁当を食べられない。ちなみに私は冷めてるお弁当も温かいお弁当も両方好きです。
2019/06/21 17:17
abeshinn
自分はスープジャーをフル活用して,なるべく暖たかいものを食べる
2019/06/21 17:20
shoh8
そこに常温タイプと冷やしタイプと熱々タイプ、3種類の弁当箱があるじゃろ / 利き手を変えて食うとうまい食べ物とか無いかな
2019/06/21 17:21
aceraceae
中華圏は基本的に冷めたものは食べないよね。ずっと温めておくのは衛生上問題だと思うけど学校とかも職場によくあるように電子レンジくらい置いてもいいのに。日本人だけどお弁当というかおにぎりもパンも温めたい。
2019/06/21 17:23
u8tuyosi
冷めたままのがエネルギー吸収されないらしいよ。
2019/06/21 17:23
xinsg
シンガポールでも中華系レストランだと「冷えてないビール」出てくることある。中華系シンガポール人(非純中国人)友達も「冷えてたり冷蔵庫に入れておいた料理は食べられない」と言ってた。単なる文化の違い?
2019/06/21 17:25
risa42toyo
冷めてもおいしいからだよ
2019/06/21 17:27
xevra
ちなみに白米は冷ました方が消化に時間がかかる様になって膵臓に優しい。お弁当は冷たくていいと思う。
2019/06/21 17:27
tetsu23
「台湾の弁当は日本の弁当と異なり、必ず温かい状態で販売され」とあるから、家で作っていく弁当とはちょっと別物かと。
2019/06/21 17:29
yogasa
日本人は冷めてても大丈夫なように工夫が進んでるけどATMみたいに隠れた社会コストになってる……のかも?
2019/06/21 17:30
quick_past
最近のコンビニのお弁当は、レンジ加熱してちょうどよく肉に火が通るように作られてるのがあるんで、冷えた状態だと半生を食べそうなのが怖い。じゃなきゃ、冷えてても平気。なんだけど。冬場でも食べられる。
2019/06/21 17:31
next_neet
低断熱住宅や満員電車などと同様で、我慢することが美徳とされる文化だから? においが他の人に迷惑をかけるという感覚もあるかも / 許される環境であれば、レンジ対応弁当箱や保温弁当箱は日本でも大人気
2019/06/21 17:31
u-li
気になる “香港で暑い日に「涼茶」という看板があったから冷たいお茶のお店だと思って入ったら 熱い苦い養命酒みたいなのがお茶碗いっぱい”
2019/06/21 17:34
akahmys
想像だけど、昔は家族全員が朝から晩まで野良仕事に出てたから、さめても美味しくなるように弁当が進化したんじゃなかろうか。
2019/06/21 17:34
sc_watcher
コンビニおにぎりはちょっとひんやりしてるのが好き。
2019/06/21 17:36
anohtn
衛生面どうなってるんだろ
2019/06/21 17:36
hiroharu-minami
「弁当が冷たい? それが日本の文化だ!」とか言っている人も、コンビニで「うちは弁当の温めやってませんから!」と言われたらブチギレするんじゃないかとか思っている。
2019/06/21 17:38
sekiryo
冷めた物を食わない文化というのは値引弁当を奪い合うアニメ見てた時に中華圏の同志から聞いた。弁当っぽいのはあるけどやはり温かいうちに食べるらしくあとあまりおしくないとか。news.searchina.net
2019/06/21 17:40
vndn
ホカホカのご飯も美味いんだけど、常温のご飯も美味い。セブンイレブンのカツカレーは今「温め必須」になってしまって悲しい。味は冷めてるほうがわかると思う。焼きそばも常温のほうが美味い。冷たいのは別。
2019/06/21 17:42
ohaan
温めるのが面倒くさい、レンジでチンして食べる弁当もあることを台湾人留学生はたぶん知らない。
2019/06/21 17:45
sutax
雪国出身だけど学生時代キンキンに冷えた弁当を食べるのが苦痛で仕方なかった
2019/06/21 17:45
augsUK
衛生面で温めっぱなしが安全の理屈がよくわからない。腐敗は進むよね。日本の夏場の弁当が危険なのと同じで。
2019/06/21 17:48
u-chan
アチラは医食同源的な発想でかつ「冷めたもの・冷たいものは死者(=お供え)か動物が食べるもの」ということ。日中戦争中は中国兵はいちいち調理、日本兵は弁当+缶詰。機動力が異なったという話があるぐらい。
2019/06/21 17:49
natumeuashi
戦後まで食文化が質素だったのが影響しているのではと。温めることまで関心がいかなかったのではないか。
2019/06/21 17:49
onesplat
味が濃いおかずで冷や飯をモリモリ食うのが美味いんだろうが。にわか乙
2019/06/21 17:51
neriu
日本人でもコンビニ弁当は温めたいので「異文化理解の難しさ」みたいな大げさな話ではないかも。この留学生も(冷めてOKな前提で作られてる)駅弁食べれば美味いと言うんじゃない?(その料理自体が嫌いでなければ)
2019/06/21 17:51
technocutzero
冷飯とサッポロ一番塩ラーメンの旨さがわからないとは
2019/06/21 17:52
tan_tan_san
台湾との比較だから傷むからとか関係なく慣習ってだけでしょう。弁当箱保温する前提だと日本では弁当の彩り担当でお馴染みプチトマトとか入れられなくて茶色い弁当になる気がする。
2019/06/21 17:52
shufuo
台湾は冷めたら食べられない程度に米がまずいとは思う。
2019/06/21 17:54
tym1101
たまに冷めたお弁当を食べるのもお弁当感があって美味しいけども
2019/06/21 17:54
nagaichi
湿気という点では台湾も大概なので、風土がどうとか言ってる一部リプはおかしい。中国系の人は日本の冷たいお茶にびっくりするし、日本系の人は中国の砂糖入りのお茶に驚倒するなもし。
2019/06/21 17:56
kanjin30203
でも台湾にも駅弁あるじゃん?あれ冷めてたと思うけど。
2019/06/21 17:58
olicht
冷たいその他より温かい漬け物が嫌だからです
2019/06/21 17:59
douzokun
面白い。暖かい方が豊かというか文明的な気もする。ただ面倒だし、冷たい方が夏は特に良い
2019/06/21 18:02
hotelsekininsya
どうも、おにぎりが大きな原因のようだ。中国などにもおにぎりに似たものはあるが日本のように研いだお米を炊くという風習がないのでそれらは冷めると不味いらしい。しかしおにぎりは違う。日本独特だね。
2019/06/21 18:02
aya_momo
日本の高校だったけど、これと全く同じだったわ。/冷たいご飯は喉に詰まりやすいんだよね。
2019/06/21 18:04
kuippa
昔は日本でもストーブとかの周りで温めてたんだよな。工夫もなく貧しくなったんだと思う。雑菌がっていうひとは冷蔵以外に温蔵という言葉も覚えたほうがいい。夏場の常温はほぼ体温なので人間にはやばい菌も増える。
2019/06/21 18:07
srjspirits
日本にホームステイに来た中国人が夜食に出されたおにぎり(冷たい)を「こんなものを出されるなんて思わなかった」と嘆く話を英語の教科書か何かで見たな
2019/06/21 18:07
nakagawax
日本の場合、お弁当は、花見や散策など、行楽先で食べるものだったので、冷たいままで食べる文化が根付いたのではないでしょうか?
2019/06/21 18:08
Kaisai_Adashino
冷飯とおかずを温いコーラを添えて食す初夏の午後は至福。麺・汁の冷熱を自由に組み合わせる饂飩もおいしい。あとコンビニおにぎりは冷たくて美味しい食感を発明した凄い食べ物。みんな保存技術が進化したお陰ですね
2019/06/21 18:09
mOFUMOFU
「殿のおむすびを脇で温めておきましたぞ…」
2019/06/21 18:09
ukayare
揚げ物の弁当は温めるとまずくなる気がするんだよな
2019/06/21 18:14
chess-news
異文化感あっていいじゃないか。
2019/06/21 18:15
kk23
炊飯器のない時代に冷めても美味しく保てるおひつをいったん経由してから弁当ができたから冷めた弁当が一般的になったのでは、しらんけど。
2019/06/21 18:20
Kanemori
そういえば、「レトルトカレー」を「さとうのご飯」にかけて、冷めたまま食べる友人に困惑したことがある。
2019/06/21 18:22
neogratche
冷めててもうまいのは分かるけど「温められるのにあえて冷めたまま食べる」人の存在が一番理解できない
2019/06/21 18:23
mangakoji
それはね。食えるからだよ。40年前の標準米はさめたらまずくて食えなかったから、幼稚園でも保温してたよ
2019/06/21 18:26
fujifavoric
単純に食事の違いな気がする 向こうの料理は油が多いから冷めるとまずい、みたいな。憶測だけど
2019/06/21 18:27
damae
日本と中国の料理の違いは燃料だよ。中華料理は高火力のコークス釜使うようになってから今の中華料理のようなスタイルになったわけじゃん。日本はずっと薪か炭。火力が違う。
2019/06/21 18:28
dancel
日本人は常に冷や飯を食わされてるからね
2019/06/21 18:30
blueboy
衛生面を言うなら、夏場の常温保存はいたみやすいので、ずっと 60度ぐらいに加熱しておく方が、雑菌の繁殖を抑えることができる。衛生面に関する限り、加熱の方が上だよ。(ただし冬場を除く。)
2019/06/21 18:35
myrmecoleon
つや姫は冷めても美味しいのでお弁当にいいですよと山形米アピール。
2019/06/21 18:36
Dai44
中国だと体を冷やすは悪だからコンビニでペットボトル飲料常温売りが多いもんな。最近は冷蔵も受け入れられてるみたいだけど。
2019/06/21 18:37
madeinponpon
温める機械があるって書いてあるのに、なぜ衛生的にどうって話になるの
2019/06/21 18:40
NOV1975
中国で冷たいご飯がNGなのはマンガで学んだ
2019/06/21 18:42
shibuya12
体に入れば同じだろ。冷たいかどうかなんてどうでもええわ。食事の時間を短くして稼ぐことに集中しようぜ。
2019/06/21 18:45
toaruR
ハイキングなんかの昼飯でも火をおこすのかな(・ω・)
2019/06/21 18:45
aramaaaa
むしろ夏場に痛むのが不安なので冷やしてるんだが、台湾はどーしてるんだ?
2019/06/21 18:47
kiwamaru100
レンジができる前はどんな文化だったんだろ。家からお弁当は持って行かなかったのかな。
2019/06/21 18:49
i-komo
遠足に弁当持って行かないのかな?加温機も持参?//冷たくてもおいしく食べれるようになってるとしか言えないなあ。わざわざ日本に来てるんだから異文化として理解してほしい。(無理して食えとまでは言わないから)
2019/06/21 18:49
mobits
職場のレンチンは匂いがね。
2019/06/21 18:49
asamaru
確かにレンジにかけた方が殺菌できるからね。台湾は4月でも30度行くけど、日本も温暖化に対して生活習慣が変わってないのだと思う。
2019/06/21 18:52
bug_yossy
へー、すごい。40過ぎて冷たいモノは美味しいのに体がゲームの「どく」の状態になるようになった。時間差でしばらく「びし」「びし」ってHP減る感じ。でも冷たいの摂る。デブだから。うっ。「びし」。
2019/06/21 18:56
tGsQqV
お米冷たい方が美味しい。あついの苦手。
2019/06/21 18:56
Hamukoro
食べる前にレンチンするにしてもそれまでは冷蔵庫に入れといたり保冷剤持参したりだしな。その蒸気で温める機械はくさるんじゃないかってとてもこわい。
2019/06/21 19:01
kaionji
気にしないな。温めるのが面倒なときは冷たいままでも食べるし
2019/06/21 19:05
Cru
あー、昔々中国旅行した時、観光船とか国内線旅客機のビールが常温だったのはそういうわけだったのか。ブコメみるまで、当時は発展途上国だったからだとばかり。しかし大陸風土とかtweetされてるが台湾は先島の隣だよ
2019/06/21 19:11
deztecjp
投書する前に同級生に話を聞いたりしないのかね。
2019/06/21 19:15
kuron_sub
温めるのを考慮していない食材が多いからでは……。お新香とか、温めると異臭がするし。
2019/06/21 19:15
tigercaffe
中国人にとって冷めた御飯を出す=大変侮蔑的なこと。職場での自炊率が日本人の想像以上に高いとは読み聞きしたことがある。冷めたおにぎりを出そうものなら大量退職もあるレベル。
2019/06/21 19:18
atohiro
冷や飯には冷や飯の旨さがある。ご飯はのどごし。硬く炊くのが最高。昔は保温ジャー持ってくる人が多かった記憶が。おにぎりは冷たくても美味しいよね。塩分多めだけど。関係ないけど、冷や飯に熱々カレーは旨いぜ。
2019/06/21 19:19
oxa83
さめてもおいしいよ!
2019/06/21 19:30
train819
刺身は野蛮、でしたっけ
2019/06/21 19:31
halpica
寿司やオニギリは日本独特の食文化なのかな?
2019/06/21 19:32
Lhankor_Mhy
そういえば幼稚園のころにお弁当を温める機械的なものがあったような……?
2019/06/21 19:33
iqm
おにぎりあたためますか?
2019/06/21 19:34
kanagawakama
そういう文化だからそういう食事なのか(冷めても美味しい日本勢と温め前提油料理中華勢)そういう食事だからそういう文化なのか。資源(油価格や水田開発の容易さ)と人口密度、冷や飯の日本語を考慮して後者に一票
2019/06/21 19:35
fraction
邱永漢の思い出にも「冷飯は牢屋に入った時に食べるものだと台湾の人たちは考えていました」って事だからなあ。
2019/06/21 19:38
chirasinouramemo
日本の伝統だろうね。江戸時代、大名は「弁当」を持って江戸城に登城した。当然、冷めた弁当を食べていたわけだ。登城して仕事をする武士も冷めた弁当。昼食を持って仕事に行く町人・農民、旅人も冷めた弁当。
2019/06/21 19:39
s2kw
中華はあったかくないとギトギトの油が固形化するからだよ。あったかくないと食えたもんじゃないから。
2019/06/21 19:39
j3q
まあなんか言われてみると確かにそうだなあって思うんですが、冷めてる弁当にも慣れちゃってるし
2019/06/21 19:46
Kial
温まったお漬物は嫌なの。
2019/06/21 19:48
nmcli
コメは冷めたまま食べるほうが太らないと聞いてから、弁当あたためなくてもいいやってなった
2019/06/21 19:50
hobbling
中国では漢方の教えに従い冷たい食べ物は絶対悪になってる
2019/06/21 19:53
kk255
そういえば、幼稚園の頃のお弁当は保温器に入れてあったような? おにぎり以外は温めて食べたい派。
2019/06/21 20:02
filinion
海外では日本ほど弁当が一般的でなく、「ベントー」が外来語として定着した国さえある。弁当文化が古くからある分、「冷めたものを食べる食品」として進化した期間が長く、温める習慣が根付きにくいのだと思う。
2019/06/21 20:05
coper
この留学生は台湾では良いことお家の人かも。
2019/06/21 20:22
rusemoly
一人暮らしで鬱入ってたときは、毎日冷めたコンビニ弁当だった。温めを頼むのも億劫で。すぐ食えない熱さもストレス。酷い時はカップ麺の湯を用意する気力もなく、パン買って路上で食ってた。まとめと関係ないけどね
2019/06/21 20:22
ultimatebreak
魔法弁当最強ですよ
2019/06/21 20:24
ikura_chan
だって学校でレンジなんて使わせてくれないじゃんね。高校時代お弁当だったけど学校にレンジなんてないもん。
2019/06/21 20:29
kkobayashi
冷えても美味いように進化してきたから今さら暖めなくてもいいかなって感じ?
2019/06/21 20:30
kawa106
外食が安い文化圏にいると冷や飯を食べる機会が全くなくなるから仕方ないかな
2019/06/21 20:30
alivekanade
崎陽軒のシウマイ弁当は絶対冷めてる方が美味しいと思う。
2019/06/21 20:36
versatile
れんじであたためたご飯ってまずいよね
2019/06/21 20:43
hanajibuu
温めた弁当は不潔に感じて苦手。でも冷めたラーメンや肉まんは食べたくない。
2019/06/21 20:45
GROOVY
幼稚園のお弁当は保温器であっためてるからアルミの弁当箱用意しろって直前で言われて焦ったなぁ。
2019/06/21 20:45
shields-pikes
俺が幼稚園の時は暖飯器というものがあって、毎日そこに弁当を入れていたが、一緒くたに蒸されたような独特の匂いになってあまり美味くなかった記憶が。駅弁とかも、冷めても美味しく作る技術の集合体だよね……。
2019/06/21 20:48
kurolab1028
モノによる。あっためたほうが美味しいものも。冷たいほうが美味しいものもある
2019/06/21 20:49
petitbang
実際のところ「そういう文化」ってだけだよね。保温弁当箱も一時期流行ったがあまり定着してないし。自分は温かい弁当が食べられるならそっちのほうが嬉しいかな。冷めた弁当の良さも分かるが。/台湾も高温多湿だよ
2019/06/21 20:49
scluge
冷麺も温めて食べるのか?
2019/06/21 20:54
tanaboo
冷たい弁当も好き。特に冷や飯。違った角度で米を味わえる。
2019/06/21 20:57
alpha_zero
夏は高温多湿で衛生的に冷めてるほうがリスクが少ないんよな…。いまお弁当用冷凍食品なんか解凍しないで入れておくだけで数時間後食べられるようになるってやつもあるくらいなのよ。風土の違いをご理解ください
2019/06/21 21:03
minimalgreen
何故だか冷たいご飯を食べたくなるときがある。あっさりしてて美味しいんだよ。
2019/06/21 21:06
nachurie
冷たいほうがお弁当食べてる!って感じで好きなのでレンジがあってもチンせず食べてます
2019/06/21 21:13
nzxx
まあ冷めてもうまいっていうコンセプトのやつだし
2019/06/21 21:18
pixeltom
気候の違いって話も出てるけど、台湾の方が暑いし食べ物も腐りやすそう...単に台湾人は安いから外でご飯買うことが多くて出来たてを食べ慣れているからなのかなと
2019/06/21 21:26
furugenyo
冷やご飯を口内で温めて甘みが活性化していく喜び。
2019/06/21 21:27
kyurinigate
おにぎりあたためますか?
2019/06/21 21:35
sputniksrec
冷め飯嫌だわ→(台)温める機械作ろう。(日)冷めても美味い飯作ろう。この違いでしょ。衛生面とか言うけど、台湾は日本より南国で暑いし、管理/自己責任の捉え方も全然違うんだろうね。
2019/06/21 21:38
Re-birth
台湾人留学生に主語でかいぞって言っておいて
2019/06/21 21:46
tokagekun
冷めたごはんは太りにくいとか
2019/06/21 21:47
GOD_tomato
冷めた方が美味しいからだよ。冷めて美味しいおかずやおにぎりの良さを分かったら、お弁当の魅力が広がる。
2019/06/21 21:50
n_pikarin7
おにぎりあたためますか?暗に米飯を指している様子。日本の米はβ化がゆっくりで冷めても美味しくなっている(はず)。サンドウィッチあたためますか?
2019/06/21 21:54
T-anal
冷めた中華料理は油が固まってクソ不味いから分からなくもない。冷めたらとても食べられない料理が多い国と、冷たい料理も含めて冷めても食べられる料理が多い国の違い。
2019/06/21 21:55
izumiya1948
実家が食堂で出来たての料理が食べられたため、子供の頃は冷えたご飯やおかず、ハムカツサンドのような惣菜パンが食べられなかったし、中高時代の冷めた弁当も嫌いだった。
2019/06/21 21:56
onoborisang
古代、中国には冷食という習慣があったという。寒い季節に冷食ばかりを食べ体調を崩す者は死ぬに任せるスパルタばりの選別である。これを頑張って辞めさせた結果の余波で「食事は温食でなければ」となった説がある。
2019/06/21 21:57
bukumajp
単純に油っぽいかそうでないかの違いじゃないのかな? 冷えた油っぽい料理って固まるから確かに不味いよね…
2019/06/21 22:01
nlogn
温めるとパックの有害物質が溶け出てきそうじゃないか?
2019/06/21 22:03
strbrsh
冷ご飯には冷ご飯の美味しさがあるんよ
2019/06/21 22:03
ribot
どこにでも電子レンジがあると思ったら大間違い。温めたくても温められないんだよ!
2019/06/21 22:06
tamaso
そういう理由で、以前は、中華の人は寿司も食えなかった。
2019/06/21 22:08
corydalis
そういや自分が幼稚園の頃は持っていった弁当を昼に温めてくれてたなぁ。あの独特の匂いなつかしい。衛生管理の面もあるだろうが、今だと食生活の多様化で、一斉に温めていたら凄いことになりそう。
2019/06/21 22:15
ffrog
紐引くと温まる駅弁はあれはあれでうまいけどな
2019/06/21 22:23
ginga0118
南の方は屋台文化で、料理したてのものを食べる文化なんだよな。 日本はモバイル文化で、遠出したときも家庭の味を食する文化なんだよね。
2019/06/21 22:25
y-wood
保温器は何℃位だろ?60℃位なら菌増殖は抑えられそうだけど味の劣化は酷そう。冷えたモノを食べない中国文化に加えて、日本より高音多湿で常温保存が危険な台湾ならではの文化な気が。
2019/06/21 22:28
well-doing
おかずの冷たいのは嫌い~。だから弁当嫌い。作りたてが好き♥️
2019/06/21 22:33
fu_kak
個人的には冷たい白米すごい好きなんだよね、駅弁とかも含めてお弁当の冷たくて固いのが美味しくて好き
2019/06/21 22:33
plagmaticjam
炊き込みご飯系はつめたいほうがおいしい。白米はあったかいほうがいい
2019/06/21 22:43
ganpo
「おにぎりあたためますか」って言われたことない?
2019/06/21 22:47
Barton
冷えたままでも美味しく食べられる、というのが日本お弁当のコンセプトだからなあ…。駅弁なんかその代表例。後、調理の油分かな。日本の弁当料理って、油分があんまり多くないし。油って冷えたら固まるしね。
2019/06/21 22:49
nekomimist
重慶で2週間ほど食ってた昼の弁当は、とても油っこかったので冷めたら食えなかったと思う / つめたいメシもわりと好き
2019/06/21 22:49
takeishi
そういえば冷たい緑茶飲まない文化圏とか、缶入りやペットボトル緑茶は砂糖入りな文化圏も有るな。どこの国でもボトルウォーターは売ってるので、無糖飲料が登場する素地は有ると思うんだが
2019/06/21 22:53
htnmiki
私はどちらでもいいというかどうでもいいかな
2019/06/21 22:57
njgj
余所の国に行って新聞に投書してまでこういう物言いをつける感覚はよく分からない。。そう思うのは別にいいけども。
2019/06/21 22:59
aienstein
気候に依るモノの傷みやすさは台湾は日本以上だと思うので、それでも暖めておく習慣になった経緯を知りたい。まあ屋台が学校前に弁当売りにくるらしいし、外食も多いけど。
2019/06/21 23:02
toyoben
日本の弁当(特にコンビニ弁当)は冷めても美味しい様に作られているから冷めたものを食べるのに自然に慣れてしまうってのもあるかもしれないな。自分はコンビニの弁当はあえて温めずに食べることが多い。
2019/06/21 23:12
usutaru
陰陽五行みたいなアレでしょ。日本はテキトーだから廃れたんでしょうな。
2019/06/21 23:14
haruki3486
沖縄のコンビニはおにぎり温めるのが当たり前。弁当とあっためた方が美味いと思うのは、俺も外国人なのか?
2019/06/21 23:21
taiyousunsun
中華圏の温かいもの信仰の方がどちらかというと特異だと思う。
2019/06/21 23:28
kusomamma
これは中華圏の人の言い分が正しいのでは?でんぷん質は水分を含んだまま冷えると再ベータ化するわけで。
2019/06/21 23:48
irose
日式弁当は甘辛酸っぱに煮焼き揚げに生野菜まで1つに折り詰めになってたりするから、丸ごと温めるとムワッとして無理。台湾の弁当って白米に角煮どーんに漬物添えとかそーいうのじゃん、そりゃ温めるわ。
2019/06/21 23:52
adsty
冷めている状態が美味しいこともある。
2019/06/22 00:03
khtokage
私も冷めてることを無意識に正当化してる側だったけど、以前ケータリングを頼むときに女性陣から温かいものが欲しいと大合唱されて、以降エアコンの温度的な男女差・個人差がありそうだなと思ってる。
2019/06/22 00:04
giyo381
外人が疑問に思えば何でも記事にすんのか
2019/06/22 00:05
emmie714
台湾って、ピクニックとか遠足とかないの?バスや電車や公園にもその機械ついてんの?
2019/06/22 00:22
gxg
普通の感覚なら、料理は出来立てが一番って考えるし。昔の冷や弁はまずかったよ。子供の頃硬いご飯が何より嫌いだった。弁当が進化して冷たくても平気な形態になっただけだよ。
2019/06/22 00:34
nakab
幕の内弁当なんかは冷めていても美味しく食べられるけど、カレーライスやスパゲッティの弁当が冷めていたら悲しい。あと、食卓に出すご飯も炊きたてや出来たてじゃないと悲しい。
2019/06/22 00:35
kazukiti
弁当の漬物やサラダのみ、温め対象から外せる電子レンジの開発が待たれる
2019/06/22 00:35
heis101
“最近は冷えたご飯の難消化性で約10%(よく言われる50%は違うらしい)摂取カロリーが減るっていうんだから、悪い話じゃないと思うね。”
2019/06/22 00:38
dominion525
餃子をおかずに白飯食べてるのも異常だと思われてるから、弁当くらいどうでもいい。
2019/06/22 00:38
nobinyanmikeko
昔、台湾人の知人が「お茶」と言うと紅茶の事だったから違和感あった。
2019/06/22 01:09
PrivateIntMain
学生時代に弁当を持たされなかったんであまり言えることはない/15年ぐらい前のコンビニ弁当で野菜とか漬物を温めないようにする試みがあったが高かったのとぬるいぐらいには温まるのですぐに消えたのを思い出した
2019/06/22 01:12
kaakaa_hoe
あえてコンビニ弁当は温めない派。ちょっと固いご飯とかたまに恋しくなってしまう。
2019/06/22 01:15
hatomugicha
中国が生の野菜を食べないのと同じ理由で高温多湿の気候が冷温を推奨させるのと、昔ながらの衛生観念が常温の危うさを知っているからじゃないかな。記事の朝から蒸し器で保温するのは殺菌できる温度なのか分からん
2019/06/22 01:22
jinjin442
なるほど、見えてきた→「冷めてもおいしく」という工夫は得意だけど、学校に電子レンジを導入するという行動は不得意。大したコストじゃないんだから、冷めたらおいしくない弁当を持っていける選択肢も作ってほしい
2019/06/22 01:24
a1ue0
中華料理は油大量に使うから冷めると大変なことになる。
2019/06/22 01:37
shinichikudoh
「冷めた弁当を食べたら体が悪くなる」というならなぜ日本の平均寿命は台湾より長いのか。それに気候と食事には密接な関係があると思う。とはいえ北海道と沖縄の気候は全く違うので日本という括りからして難しい。
2019/06/22 02:41
hituzinosanpo
台湾のコンビニは、おかず入りの おにぎりも、ほっかほかに あっためてくれるで。
2019/06/22 02:47
shoot_c_na
中華料理は脂(油じゃなくて)を使うから、冷めたらとても食えたもんじゃない…ってのもある
2019/06/22 03:25
ounce
冷めてもおいしいからと言って、温めない理由にはならない。温めた方がまずいならともかく。
2019/06/22 04:06
kujoo
肉料理とかは佃煮みたいなモノ以外は温めないと美味しくないなって思う。ご飯(お米)はおかず次第かな結局。さめてても良いけど冷たいのは嫌。あと味噌汁(スープ)だけでも良いから一品くらいは温かいものが欲しい
2019/06/22 04:11
watapoco
中国人はオフィスでのお昼自分で作ったりすると言うしなあ(職場にガスコンロがずらっとある写真見たことある)。中国文化圏の食への拘り見ると流石日本のかつてのお兄さん、と思えて何か好き。
2019/06/22 05:11
ZeroFour
どうしても冷めて傷んでいってしまうのをどうにかできないかと考案されたのが、抗菌作用と湿度調整に長けた漆塗りの曲げわっぱか。これなら山仕事にも持って行けると、フタの方までみっちりとご飯をつめたと聞く。
2019/06/22 06:07
kijtra
イタリアに冷製パスタがないのと同じかな。
2019/06/22 06:25
tikuwa_ore
他所様の国にお邪魔した場合、「郷に入っては郷に従え」が基本だと思うんだが、こういうのも個人主義の弊害なんだろうねえ。これでハッとする人は出羽守の素質があるから注意な。
2019/06/22 06:32
mujisoshina
日本人は中国人・台湾人ほど冷たいご飯に忌避感が無い。しかしコンビニ弁当は温めてもらう人が多いのだから、手軽に温める方法があればやはり使うと思う。
2019/06/22 06:58
misarine3
台湾のお弁当に入っているものはアツアツがおいしいんだろうなぁ。おもしろいね。
2019/06/22 08:11
hihi01
中華系のかたがたに冷めたご飯を出すと侮辱されたと思われるので要注意。
2019/06/22 08:23
akiat
逆に台湾はどのように暖かくしているのか疑問。
2019/06/22 08:46
atoh
貧乏旗本の三男坊なので、冷や飯食いはお手のものですな。
2019/06/22 08:47
e_pyonpyon21
台湾だけではない。南京出身の主婦も、こどもの幼稚園の弁当のおかずを作るのに、中国料理のおかずには、冷めてもおいしく食べられるものがないから困るとこぼしていた。どうしても中国料理なのか、と?
2019/06/22 08:54
awajiisland
Yoshikiは学校の給食のパンを焼きたくて、学校にトースターを持参してたという話が。皆も焼けるように教室に2台あったとか。めっちゃロックやわ~
2019/06/22 09:07
chibatp9
多様性言うなら、冷めたまま食べるのも、保温して食べるのも両方出来るのが多様性ではないか。もっと言えば、出来立ても食えるとなお多様。
2019/06/22 09:16
hinail
猫舌だからほかほかご飯なんて口腔内の神経が麻痺してないと美味しく食べられないはずだと思っている。
2019/06/22 10:09
yas-mal
高校に弁当温め器あった。冬場とか嬉しかった。/細菌は30-40℃で繁殖するらしいので、平均気温がそれより低い日本人の感覚は「温めると危険」でも、気温がそのへんの地域の感覚は「温めた方が安全」なじゃなかろうか
2019/06/22 10:26
eqphol437
あなたが自分の弁当を温めるかどうかは自由だし、その選択に対して私は何も言わない。ただ、これは私の弁当だ。温めるかどうかは、私が決める。
2019/06/22 10:27
yaskohik
言葉、服飾、食生活で他者からの「こうあるべき」っていう指摘はすごく燃えやすいよね。その人や文化の深いところに根っこがあるからかなあ。
2019/06/22 10:34
sukekyo
保育所にいたとき、昼にできたてのホカホカ弁当を祖父が届けてくれた。なんだかすごく恥ずかしくてみんなと同じ冷たい弁当が食べたいと思ってた。いまだと暖かいの食べたいひとはレンジを置いたほうが効率良さげ。
2019/06/22 10:56
Imamu
食品用の温蔵庫が日本に普及するか否か?いつでもどこでも電子レンジが使えるか?みたいな話か?
2019/06/22 10:59
wackunnpapa
45年ほど前,わたしが入学した公立小学校には弁当を保温するための大きな保温器がありましたっけ。わたしが入ったときには自校給食が実施済みだったので無用の長物と化していました。
2019/06/22 22:05
and_hyphen
おれは冷めてるものがダメなのでお弁当というものが苦手。おにぎりだったらまだ冷めてても良いが、おかずが冷たいのはどうしても受け付けない。高校生の時早々にお弁当ギブアップして売店の焼うどん食ってた
2019/06/23 02:56
hacchemaing
異文化に理解がない排他的な日本生物ばかりで悲しくなる。ネトウヨ思想に冒された生物ばかり。。。
2019/06/23 21:02
switch7
漬物を保存料替わりに入れるけどあったかい漬物ほどキモイモノはないから説
2019/06/24 09:57
nankichi
高温多湿な日本ではお弁当の最大の敵は食中毒。詰める前に一生懸命冷やすよね。適温で保温し続ける、なんて 培養しているようなもんじゃないの?
2019/06/24 13:31
asakura-t
中華圏は冷たい食事はNGなんだとすれば、冷やし中華とか「中華って付けるな!」くらいなんだろうなぁ/↓冷めても美味しいお米がいくつか挙がってるけど、あきたこまちも当時はそう宣伝されてたような気がする。
2019/06/24 21:53
fukken
「文化の違い」で一撃終了。何故か外人には優しい人が多いが、学びもせずに自文化を史上とする奴は何人でも単なる阿呆だ。
2019/06/26 03:18
toronei
湿度で痛みやすい問題と、コメが冷えても食べられる味が保たれてるように品種改良されたのが大きいよね。