2019/06/21 10:44
timetrain
あのころにどれほどの呪いと怨嗟をこの国が蓄積したことか。自分でも、この国滅んだ方が良いんじゃないかと思ったことがある
2019/06/21 12:04
QJV97FCr
そんな噂は実しやかに囁かれてたな。とにかく面接官が採る理由より落とす理由ばかり探してる感じのところがほとんどだったのは確か。
2019/06/21 12:09
wacok
就職氷河期時代にスーツ着て日本デザインセンターの会社説明会に行ったら「なんでデザイナー志望者がスーツ着てくるんだ!」って永井一正先生が怒ってたの思い出した。(そして応募しなかった)
2019/06/21 12:23
houyhnhm
うーん、流石にそこまでになると変な企業なんだが。/就職氷河期は、理不尽以前に単純に「前年は50人採用したが今年は10人」とかやられたのが怖いのよ。説明会会場がダウングレードしたりね。
2019/06/21 12:24
bocuno
"光○信の人事の女性担当者の俺"/ここで読むのを辞めた
2019/06/21 12:31
paradisemaker
この時代、うだつの上がらない人や組織が就職難に乗って社会全体で求職者いじめをやっていた。パワハラセクハラ当たり前だったし、枕採用もたくさんあったけど、一切問題とはされなかった。
2019/06/21 12:31
mutinomuti
面前で内定辞退したらコーヒーぶっかけてクリーニング代払うという儀式があったんやで(´・_・`)今やると傷害罪
2019/06/21 12:41
cardamom
私が見たのは「ハロワ経由で来た人手を上げて」「ハイ」「帰っていいよ、ハロワ経由は使えないから」ってやりとりだった。そこはなんと1か月後に潰れた。
2019/06/21 12:43
togetter
何に対しても疑り深くなっちゃいそう…
2019/06/21 12:45
ninosan
社名晒せや( ・`ω・´)
2019/06/21 12:51
Outfielder
「バブル期の記事を見て、俺が実際に体験して思い出したのは、とある企業の採用面接で一言も話さず最後にスーツの上着を脱いで「男は黙ってサッポロビール」と書いてありそいつは採用になった」とか聞いて信じてそう
2019/06/21 12:52
kura-2
さすがにこれはなかったな
2019/06/21 12:56
tGsQqV
真偽はわからないけど、すごくありそうな話。マナー講師とか見てるとそう思う。
2019/06/21 12:57
kitakokomo
あの時代の一番悪かったとこは選別とお断りの技術を持ってない人が採用面接前線にいたとこだ。子供に外科手術をさせるような蛮勇である / ↓チョッコレートは森永♪ のような機転で合格系の話は今も信じられてる模様
2019/06/21 12:59
theatrical
仮にこれが意味をなすとしたら、上司ないし客がクソなので働くと不幸になる。仮にこれが意味をなさないとすると、意味のない罠を作る悪意ある人間の作った人事制度で評価されるので、働くと不幸になる。
2019/06/21 13:04
kash06
このエピソードは当時から何回も聞いたが、当時思った事は、実際に具体的な被害報道もあった圧迫面接の中で、真偽不明ながらバリエーションのひとつ。採用が裁きの場になっていた事は先行する事実だったと思う。
2019/06/21 13:17
cartman0
晒していけば多分変わるよ
2019/06/21 13:22
imakita_corp
この手の話は一つ出ると「俺も、私も…」と次々出てきて数が多そうに思えるが全就活生のうちの割合を考えれば全体問題か局所的問題か判断できるだろ。なので就活生は都市伝説の類に惑わされず基本スタイルで頑張れ!
2019/06/21 13:23
masumizaru
面接でブラック露呈するのはむしろ親切なほう。某社は超絶ブラックだったけど、人事の新卒担当者が2ちゃんの就活板で崇められるほど優秀で、学生を集めまくっていた/(追記)ちなみにそいつリクルートに転職した
2019/06/21 13:25
mozukuyummy
しかし今考えれば、不景気なのになんでそんな採用担当の人事に無駄な仕事させる余裕があったのかというのは謎だよなあ。
2019/06/21 13:29
ohaan
優秀な人を取りたいのか奴隷を取りたいのかがよくわからない説明会は未だにあるよな。
2019/06/21 13:30
kenta555
当時は募集若干名に対して数十倍の応募があった訳で、何だかんだと落とす理由を作り出してたのではとも。で、そんな事ばかりしてるといつの間にか会社や面接官も勘違いしてくるんだ。ある意味狂った時代だったよ。
2019/06/21 13:31
Lat
流石にここまで酷いのはなかったが、面接時にドアの開け閉めや挨拶の仕方とかやたらチェックが厳しかったのに、入社後に上司も先輩も誰もやっていなかったのには拍子抜けした。/これは今も変わらないのかな?
2019/06/21 13:38
pptppc2
最初からブラック企業の顔してるだけまだマシとも言える。一番最悪なのは最初はホワイト企業の顔してるくせに入ってみたら真っ黒なタイプ。
2019/06/21 13:46
do-do
氷河期がツライのは、すぐ上がバブル世代という激しい格差もあると思う。
2019/06/21 13:50
RIP-1202
その世代なので割と普通の話と思ったが、ジュエリーマキとかがブラック、パワハラ告発で結果潰れたのは、世の中全体としては今よりずっとホワイトだったのかなと思ったり。
2019/06/21 13:55
planariastraw
大卒で地方で全然就職出来なくてフルタイムの時給630円のバイトに応募したら、倍率50倍だった。そんな時代だった。
2019/06/21 13:55
akikonian
当時聞いたけど真偽不明なんだよね。都市伝説だと思ってる。
2019/06/21 13:56
q98
20超えてる人間は頭が硬くなってるから普通のやり方では鍛えられない。お前らのような屑は日々先輩のボール拾いだ。私の背中にこの会社があると思え。なんだその態度は!!毎日毎日説教の日々だった。
2019/06/21 13:56
j3q
氷河期4年目くらいだったので、むしろ決まらないのが当たり前だと思っていた。同級生半分以上は決まらなかったから自分は運がいいと思っていた次第。
2019/06/21 14:01
ho4416
具体的にじゃあどこだとはでてこない。こうやって真偽不明の情報が既成事実化してくるのだな。
2019/06/21 14:01
ShimoritaKazuyo
まあつまりは適当だったんよ。決して厳しいとかじゃない。俺は当時から気づいてた。そして就活なんてアホくさくて辞めた。
2019/06/21 14:07
kettkett
固有名詞付きで晒されてほしいもんだよ。難しいけどさぁ
2019/06/21 14:16
switch7
1/3は上着しか着てない露出狂だったのだろう
2019/06/21 14:21
slkby
デフォルトで壊れてる人類に幸せな滅亡を
2019/06/21 14:24
ikarino-ikaring
ダブルバインドは案外簡単に人の心を壊す。
2019/06/21 14:24
rAdio
こういうのは、特に明確な基準があるわけでもなく、「二択を仕掛けて多い方を残す」というだけのことなんじゃないの、とは思った。
2019/06/21 14:24
ryun_ryun
S◯Pの会社説明会で、1秒でも遅れてきた人はお帰り下さいってアナウンスしてた気がする。外資系こえーと思った若かりし頃。
2019/06/21 14:27
napsucks
団塊の高給を守るために犠牲になった世代だよな
2019/06/21 14:39
homarara
敵方の忍びを見破る方法にそういうのがあったような……
2019/06/21 14:48
kuwa-naiki
こういうことを実際にやった会社、いまだからこそ社名を暴露していくべきだと思うんだよな。間違った方針立てて生き延びた会社にはそのツケを払ってもらわないとだし
2019/06/21 14:50
jaofeijflisa
自分が学校で受けた会社説明会の中には開口一番「今年の採用はありません、説明会は決まってたからやりますけど帰りたい人は帰っていいです」ってやつがあったw
2019/06/21 14:51
topiyama
20年経っても採用試験でされた酷い仕打ちは覚えてるので、みんなも忘れるなよ!
2019/06/21 14:54
PSV
騙される方が悪いな #自己責任 社会で、#優越的地位 の側が、こういう #頓知 というか #トラップ しかけるのが許されてた時代だったしね。#商談 でも #下請け 見下して、こんな感じの #罠 しかける人が優秀とされた時代。
2019/06/21 15:27
otihateten3510
えっ 今日は全員カレーライス食っていいのか!!
2019/06/21 15:32
makou
そういうのはだめだ、って人から真っ先に切られていくのは、就職に限らず。
2019/06/21 15:32
japonium
隠す必要無いのに隠すなら俺は信じ無い。
2019/06/21 15:50
yujimi-daifuku-2222
こうしたエピソードを伝承していくのは大事ですよね。多様な働き方を学生側も求めていたなんて、しれっと歴史改変されてしまいますから。/当時多くの民間企業もまた、氷河期世代の形成に積極的に関与したのですよ。
2019/06/21 16:00
cotbormi
狂ってるなあ
2019/06/21 16:05
longroof
良かった(´;ω;`)…こんな企業が淘汰されるような時代になって本当に良かった…
2019/06/21 16:06
suika_mug
案内されて行った説明会で総合職は女子採りません、一般職は短大卒のみですって言われて四大卒女子の私何でここにいるんだっけ…ってのはあったな。当時八重洲に本社があった某専門商社ね
2019/06/21 16:19
orangehalf
このエピソードの真偽は不明ではあるけれど落とす理由付けの1つによくわからんマナーがあったと思われるのは感覚的にあって、今はびこっているマナー講師のトンデモ理論はこのあたりに由来していると思っている
2019/06/21 16:26
ooblog
棘コメの唐突なフェミニストで思い出したけど現代ビジネスの記事で差別された経験がないから女性差別は無いと言い張る女子大生みたいな記事脳裏。氷河期に嘘松だの都市伝説だの言ってしまうのも歴史に学ばない人説。
2019/06/21 16:35
miraiez
バブル期の、面接に行くだけで金がもらえたとか焼き肉食わせてもらえたとかいう時代もいびつだが、氷河期は氷河期で逆にいびつ。
2019/06/21 16:38
nagisabay
このとおりのものではないけどこのレベルの話は自分もまわりもかなりあったな、当時スマホがあったらな()
2019/06/21 16:43
proverb
今そんなことしたら大炎上確実、って意味では確実にマシな世の中にはなってる
2019/06/21 16:52
yood
当時はインターネット普及前でパケット定額制も無かったから、何が起きているか知るすべが無かった
2019/06/21 17:00
rxh
あったあった。どっかの銀行だったかな。そういうことやってた採用担当者、今は50代かな?今何を思っているのかな。是非聞いてみたい。
2019/06/21 17:02
totoronoki
氷河期じゃないけどトンボ鉛筆佐藤は本当酷かったな。
2019/06/21 17:13
hpbiz_gpc
無慈悲な罠すぎる。
2019/06/21 17:16
preciar
あれだけ酷い目に遭わされたのに、一回も「ふざけんな死ね!」って言って面接官ぶん殴ったりしなかった事を現在激しく後悔している。どうせ9割方落とされるのだから、なめた事されたらやり返しておくべきだったのだ
2019/06/21 17:25
Annihilator
こういうバカバカしいことをやらないのは正しいが、だからといって甘やかしてよいわけではない。学歴フィルターごときで文句言うようなだらしない人間はどこの会社も要らない。
2019/06/21 17:27
meihukuda87
ただの詐欺ですね
2019/06/21 17:33
notio
内定取り消しの連絡をおざなりに伝えられたって言うのは実際あったなぁ。ここら辺の企業への不信感が逆に当時の若者を非正規に走らせたという側面もあったりするんだと思う。
2019/06/21 17:40
komachiyo
人件費削減で人をとりたくないけど募集そのものをやめるわけにはいかんから落とすための面接になってた。逆にこれで通った奴は拗らせて自己責任論者になってんのよ。理不尽は人を狂わせる。
2019/06/21 17:47
kibarashi9
当時はSNSもなかったからなあ。ブラックが暗躍してた。
2019/06/21 17:49
OK_Rainbows
なんで会社名を出さないんだ…
2019/06/21 17:56
shoh8
これを貼らねばなるまいよ kakuyomu.jp
2019/06/21 17:58
tuka8s
ひどいな。。。非効率と理不尽が蔓延る異常な社会だったということか。実力もなく運と環境での繁栄の中、そんなので長続きするわけなく、その結果の今だからなぁ
2019/06/21 18:04
aceraceae
懐かしいな。しかし他人事ながらムカつくわ。
2019/06/21 18:05
darudaru8
聞いたことあるわー
2019/06/21 18:12
honeybe
適当に受けに行った会社から割とすぐに内定を貰えて「氷河期とは?」と思ってた。後にITブラック四天王と分かり…。ブラック労働を割と回避しまくったけど給料安すぎて3年で辞めたw
2019/06/21 18:19
kowa
機械的に足きりしたいならTOEICとかSPIとかで切ればいいのにな?
2019/06/21 18:21
sekreto
某TV局の制作子会社は、朝5時出勤、24時退勤で、その間実働8時間だから大丈夫、で、いつでも呼ばれたら5分で来れるところに住むのが条件で、その後、家を借りたか確認の電話がありびびって逃げたな。
2019/06/21 18:23
kuippa
俺が聞いた怖い話しはとあるシステム大手会社が数百人採用して就職後取りすぎたから半分辞めてっていう話しかな。取ってからっていうパターンもあったんだぜ。
2019/06/21 18:29
lifefucker
そりゃ氷河期だから上着脱いだら凍死するからだろ。リスク管理出来てないんだよ。
2019/06/21 18:30
augsUK
学生の数は変わらんのに、採用人数が前年比20%とかなることが一番恐ろしい。そういえば、東芝がリーマン直前に1000人以上の新卒採用とかもやってたな。時代は繰り返す
2019/06/21 18:35
zeromoon0
説明会「未経験でも歓迎ですよ!」→面接「この仕事やったことある?ない?舐めてんの?」ってことならあった。
2019/06/21 18:39
ackey1973
この手の話は大抵都市伝説。厳しい時代だったのでいろんな説が学生の間に飛び交って真に受けた人も多かったのは事実だが。万一、実際あったとしても、そんな会社就職しないですんで良かったと思うよ、脱いだ人。
2019/06/21 18:41
moeyonkomadaisuki
ハッキリ言ってクソすぎるね
2019/06/21 18:48
Dai44
会社の指示に従ったらサヨウナラ、従わなくてもサヨウナラって、世の中からサヨウナラされればいいと思う。
2019/06/21 18:50
HanaGe
あったあった。人と接するのか好きです→エントリーシートビリって裂いてグチャーって→で「どんなところが好きなんですか?」あれ何だったんだろ/でもビリ裂きはあるあるだったんだよ。ビリッ→はい笑って、とか
2019/06/21 18:52
tsutsuji360
これは、面接ではないからー
2019/06/21 18:53
mobits
クッソ氷河期だったけど、君たち建物に入るときはコート脱いで裏返しにして持つのがマナーやでって教えてくれた某NTTデー子さん あざーっす!今でもその教えを守ってるやで〜
2019/06/21 18:54
Toteknon
20年前、TOEICはまだマイナー資格だったし、やりとりも郵送だったから、履歴書を送っても返事無い企業も多かった。とにかく新卒、特に女子がいらなかった時期だったんだわ。
2019/06/21 18:57
i-komo
きっと時効だから会社名plz
2019/06/21 19:00
numpad0
氷河期とガラケーはそろそろ保存しないと消えそう
2019/06/21 19:03
asamaru
覚えてる暴言は「我々支配者は・・」(金融3年目)「仕事なんて女とヤルのと同じ」(商社2年目)、「内定させてやるけど一生やりたくない仕事をやらせてやる」(商社常務)。でも極めつけは説明会に来た副社長が自殺
2019/06/21 19:05
kuron_sub
就職氷河期世代ではないけど、いとこの兄ちゃんは「ラフな格好で来てください」→「スーツの方以外はおかえりください」で落とされたのを語り草にしているので、まんざら嘘でもなさそうなんだよなぁ。
2019/06/21 19:09
kanagawakama
厳選された優秀な人材が採れてその後業績伸びてるならともかく、実際はこういう事してた企業が軒並み数十年外国勢に負け続けてる。非倫理かつ非効率な行為が効果検証もされずに何十年も許容される社会のが怖い
2019/06/21 19:10
bug_yossy
そういう訳だから、ロスジェネが、ロスジェネになったのは私たち本人達だけのせいでも無いのよ。と、言ってその上の人達だけでも無いんだけどさー。へこむわー。しょんぼり。
2019/06/21 19:15
kumonoko
噂話じゃなくて実際に経験した人の話は強いな…
2019/06/21 19:17
tigercaffe
嘘松文法なんだけどさ、本当のことだから笑えねえ。ちなみに、ゲーム業界がゲーム好きは就職しなくて良い(笑)とかほざいてたのもこの頃だな。本当、ウンザリする時代だった。
2019/06/21 19:22
sny22015
もう時効だから社名出していいんじゃね
2019/06/21 19:35
paulownia
当時そういう噂よく聞いたな
2019/06/21 19:37
crosscrow
今それやったら一瞬でSNSで炎上だからね。ある意味抑止力。
2019/06/21 19:46
aquos12345
本日の嘘松案件www
2019/06/21 20:01
matsuwo
今の言葉で言うとわかりみが深いやつ
2019/06/21 20:03
boshi
時代かなぁ。
2019/06/21 20:04
pratto
東京・巣鴨を本拠にする某信用金庫は説明会で父親だけでなく、祖父叔父の職業と年収を紙に書けと言ってきたっけ。
2019/06/21 20:07
pmint
「時代のせい」で済ませられるのがおかしい。この手の逸話を読むたびに、新卒の採用担当者は人間的にダメな人が多いという印象になる。
2019/06/21 20:08
gintoki
あの時代は、「本年度の採用はありません」という会社が多かったこと
2019/06/21 20:10
kuzudokuzu
会場の廊下を掃除してるオバサンがいて皆に挨拶してて、説明会が始まってしばらく経ったらそのオバサンがスーツで登場して「私が社長です。挨拶しなかった方はお帰りください」ってヤツ。今考えた。
2019/06/21 20:12
windish
景気は傾いているのに昭和の古い考えだけは生き残ってる時代だったからねえ…。バブル期のインモラルな感覚もあり。
2019/06/21 20:13
zubtz5grhc
生まれた時代が悪かった。のだけど、悪くない時代の人たちから救済されることはないのだよな。
2019/06/21 20:20
tableturning
前の学生がダンス部でダンスさせられてた。パチンコの面接に有名大学の生徒が来てた。昔いた中小企業はその時の快感が忘れられなくて月給17万で求人かけて東京理科大の志望者に1時間説教してた
2019/06/21 20:21
heystarman
こんなことやってたから日本は衰退したんだろうね
2019/06/21 20:32
kashi0023
学歴低い子だけ無視、女子にセクハラは日常茶飯事/あなたは死んだ方が世の中の為という説教/とある就活生を笑う為に最終面接まで残す/親や親族の職歴・年収記入/短大生の方が需要あるっぽいのに減っていく短大
2019/06/21 20:40
i_ko10mi
これらが過去の話になってるなら良いことですよ(遠い目をする氷河期世代のBBA)/ブコメ見て思い出したけどTOEIC810(てぃーおーいーあいしーはちいちぜろ)って名前の資格があるんですかって面接で聞かれた。
2019/06/21 20:44
sutosekai
00年卒。ネットは普及しはじめてて、ニフティの就活フォーラムに入ってたけど、こんなのがあっても、面接官の意図が汲めなかった学生の方が悪いという空気だった。企業の理不尽を責める言葉を持っていなかった。
2019/06/21 20:50
shields-pikes
いくら倍率が高過ぎるからって、これはひどいな。むしろ脱ぐ人を積極的に取りたい。高校生クイズみたいに、超難問の○×問題を出したりじゃんけん勝ち抜けにした方がまだ納得感がある。
2019/06/21 20:57
cleome088
女性に露骨にセクハラ質問とか圧迫面接とかそういう言葉が出てきたのもこのころだった。会社説明会に行ったら覚醒剤でもやってるだろうみたいなお兄ちゃんが血走った目でいた、なんていうのもあった。
2019/06/21 20:59
olicht
今だったらGoPro回して担当者を問いつめた上でその動画をネットに晒すくらいするんだろうなぁ
2019/06/21 21:08
ginga0118
書類選考で落とせばよいのに。効率と言う言葉を知らない世代が面接官だったんだろうな。 そして、老害に。
2019/06/21 21:15
ppummu
ピロカルピンいいよ。聞いてみてね。
2019/06/21 21:16
maemuki
居場所がなかった 見つからなかった 未来には期待できるのか わからずに♪
2019/06/21 21:19
a8888
講義出ずに学生運動ばかりしていた武勇伝を語る面接官が珍しくなく、あの世代に市民運動嫌いが多いのはそのせいだと思っている。
2019/06/21 21:19
klaftwerk
今でも高齢者の多くに「氷河期よもう一度。若いものに尊大な態度で応じたい」って奴らいるからな。あいつらが偉い顔して街でふんぞり返る姿なぞ二度と見たくないわ。
2019/06/21 22:13
ytn
ニート論壇が盛り上がってるような時期に、三●倉庫は「ニートとか引きこもりをどう思いますか」って質問してきたな。同一カテゴリじゃねえから答えに窮したよ。
2019/06/21 22:15
ukikumokyng
不況で派遣やバイトでさえ圧迫面接があった記憶。もともと採用する気がないのが透けて見えたし、交通費と時間を奪われた上での仕打ちに腹立ったわ。
2019/06/21 22:22
rakugoman
また氷河期苦労話か。いつまで過去に生きてるんだよ。
2019/06/21 22:37
nn0
当時の採用担当はどれだけ思い上がっていたんだろう?今なら社名公表されて、炎上待った無しだなー
2019/06/21 23:08
bodibod
普通にそんなんばっかりだったな、大企業から中小零細まで。「あ、こんなん狂ってるわ」と見切りをつけて好きな道に進んである意味正解だった。あのままだと採用担当を闇討しかねなかった。
2019/06/21 23:08
yasuhiro1212
圧迫面接も流行ったなー。勘違い企業続出して問題になってた。面接でセクハラ、人格否定、暴言を吐く等々。
2019/06/21 23:09
nanamino
今の新卒採用ではこういうのがなくなったのならますます、少子化は正義だって思えるよね。
2019/06/21 23:16
morita_non
そのころと新卒の人数はさして変わってないことを考えても、景気と少子化は相関たいしてなさそう。少子化がデフレの正体だとかほとんどデマだと思ってる。
2019/06/21 23:17
askma
これほんと?みんな帰っちゃうじゃん
2019/06/21 23:18
amemiyashiro
「セ○でやられた。その後の凋落を見ればさもありなん」という文脈で噂を聞いたことがあるけれど、真偽のほどは知らぬ。
2019/06/21 23:25
plutonium
氷河期、想像を絶するね
2019/06/21 23:26
beki_hb
これは産地や原料を明らかにしている食品と同じでむしろ良心的。仏の顔で採用してからのブラックは本当にきついですね。辞めてから回復に何年かかったか...
2019/06/21 23:43
roirrawedoc
ブラックが当たり前だった。ワタミみたいなのが一世を風靡した時代。いまだにあの頃の買い手市場気分でやってる企業あるのが笑える。味を占めちゃってやめられねえんだろうな。
2019/06/21 23:44
unfiled-jp
悪意はそんなになさげだったが、数千人集まった新卒説明会で、この中で採用されるのは1人ぐらいですよって言ってた大手製造業はあったな。そこは凋落してはいないが、奢れるものは久しからずでしよ
2019/06/21 23:52
tohokuaiki
俺はあの頃の就職活動で受けたベネッセの面接官がクソでクソで…、二児の父になった今絶対にベネッセの教材は買わないと誓っている。あぁ、悔しい。
2019/06/21 23:55
Hiro0138
当時の2ちゃんねる辺りに社名付きでタレコミがあったと思われので、探してみるのも一興かもね
2019/06/21 23:57
POPOT
今のこの道は氷河期でもこういう目には合わなかったのはほんとよかった。…と思ったらヒアリングとかである意味似たようなことやられることになるんだけどな。
2019/06/21 23:59
pojihiguma
クソ時代。こんな時代は2度と無くていいよね。
2019/06/21 23:59
a02nd_afterglow
買い手市場は今聞くとほんと理不尽でおかしかったな。内定辞退しに行くだけでカレーかけられたり
2019/06/22 00:02
samu_i
失敗を鼻で笑えない人間もいることをわすれてはならない
2019/06/22 00:03
mohno
これ、割と有名な話じゃないのかな。まあ、学生も何件も内定もらったりする例が普通にあるわけで、全体としてはお互い様ではあるんだけど。
2019/06/22 00:04
porquetevas
レオパの説明会行ったらレオパの部屋が如何に素晴らしいかっていう説明だけされてパンフどっさり渡されて帰された。大して採用する気無いくせに宣伝活動のつもりで説明会やってた会社も多かったのかもな
2019/06/22 00:07
alonelife
自分は氷河期世代じゃないけど国分寺の某補聴器メーカーには父親の職業まで書かされたなぁ。あれはあの時代の名残だったのかも
2019/06/22 00:07
abll
氷河期の苦労話は過去の話ではなく現在の話。
2019/06/22 00:18
san-ma
私服でと言われて、迷って地味目の格好で行ったら個性がないと馬鹿にされたPioneer。どんな格好で行っても落とされたと思う。むしろご縁がなくて幸いでした。
2019/06/22 00:21
speedry
その頃の恨みの連鎖が日本社会の働くことへの諦めや失望感としてずっと影を落としてると思う
2019/06/22 00:24
Sediment
地方の有名土建会社。「若干名募集」で1次面接は3日間のいずれかの時間帯で集団面接からって時点で察したけど、面接官は想像以上にやつれきってて。偉い人はメガネ外して机に置きっぱなしだった。
2019/06/22 00:25
nenesan0102
わい氷河期世代だからこんな話はゴロゴロ聞いたなぁ。一方でバブル世代は青田買いのために学生をハワイに遊びに行かせて他社を受けさせなくするとか本当にやっていたからその落差がすごい!
2019/06/22 00:37
kuchitoki
余った人を黙らせるためだけに幾つもの呪いが生みだされた。かけられた呪いはもう消えないけれど、せめて次の時代に残さないようにはしたい。
2019/06/22 00:40
Futaro99
落ちた会社とは絶対取引しない事にしています。/取引まで行かなくても(例えば二個先がとか)、絶対いい顔しないし厳しく行く。極めて個人的な思い。
2019/06/22 00:54
kana-kana_ceo
「下着を脱いでくださっても結構です」というので下着を脱ぐと…、という昔話ですが、現代ではお茶が出ない会社が人気だということですから、世の中わからない。
2019/06/22 01:06
mytechnote
大卒だけど就職できない、雰囲氣にのまれて怖気付いて一回説明会いってそれいらい会社うけなかった。
2019/06/22 01:25
mionosuke
平服でと言われデニム履いて行ったら、周囲が全員スーツだった(ミ●ハ●ス)。他企業と重なったので面接日をずらしてもらったら、ずらした理由を聞くためだけに呼び出され落とされた(さくらももこが入った会社)。
2019/06/22 01:39
htnmiki
こういう酷い扱いがなかった私は運が良かったんだろうな。ただ、島村楽器の最終面接で社長が寝てたのは死ねばいいのにと思ったのを20年たっても覚えてるなあ。まあ落ちたけど。
2019/06/22 01:45
mk16
>当時受けた中で野村證券がこれだったわ
2019/06/22 02:05
wdnsdy
平成時代に実際にあった企業によるハラスメントとして未来永劫語り継ぐべき
2019/06/22 03:10
smoothtooth
「スカート履いて深夜にクライアントのおじさん達の接待をして貰うけど大丈夫?」「ウチ男ばっかで独身が多くて心配なの」時間と交通費の無駄だった……
2019/06/22 04:19
wow64
バッサリ減らせれば別になんでもよかったんだろ。○×クイズでもじゃんけん大会でも。
2019/06/22 04:26
watapoco
私は受けなかったけど、面接官が酷すぎて受けた同級生達が今汐留にある某化粧品メーカー二度と買わないと言っていたな。みんな今こそ投稿して欲しい。
2019/06/22 06:43
h1romi
説明会にやっと呼んでもらえたと思ったら、開口一番、今年は女子の採用ありませんって言われて、交通費と時間を返せと思ったよね
2019/06/22 07:10
yjkym
ピロカルピンってそんな歳だったの…?
2019/06/22 07:56
Dursan
「おいおい、そこまで言うなら覚悟はあるんだろうな(ジャケットのボタンを外す)」「え、、え、、、」「(おもむろにジャケットを脱ぎ、一周振り回して着直してボタンを止める)」「脱がねえのかよ」
2019/06/22 09:59
shikiarai
まぁあの頃はそれくらい雑に返してもまだ20倍くらいの倍率だったりして人事的に死んじゃいかねなかったから
2019/06/22 10:01
moro0
圧迫面接やら説明会で人事の人が無駄に怒鳴り散らしてたりしんどかったな…
2019/06/22 16:48
kakei-akihiko
それにしても、まともな世の中になったな。上下関係は合理性の敵だ。
2019/06/22 17:49
citron_908
あの当時はまだ昭和から続く「社会とは理不尽なもの」という価値観を大人達が共有してた時代だし…面接やってる人事は「世間知らずのガキンチョに大人の世界の厳しさを教えてやる」くらいにしか考えてなかったと思う
2019/06/22 18:45
lcwin
会社説明会行った記憶ないなあ。タイトルの件は都市伝説のようにコピペで見た。
2019/06/24 09:11
Weintraub
機械メンテの会社なのに国立四大とか来てて、Fランのおいらは質問
2019/06/24 12:58
sato-gc
都市伝説として聞いたことある。金融系だったっけ
2019/06/24 15:29
sanam
みんな大手受けてんのな……自分、ここに書いても誰も知らないような企業ばかりだわ。
2019/06/24 20:03
sync_sync
"「上着を脱いで結構です」→「今上着を脱いだ方はお帰りください」"その噂は流れていたな。/逆に、そんな時期でも礼を尽くして面接してくれたBtoCの某製薬メーカーは凄く大きくなった。