社長のセクハラ行為調査中に解雇「龍角散」元部長が提訴 | NHKニュース
2019/06/06 18:42
gogatsu26
志の輔師匠のスポンサーがw
2019/06/06 18:43
reijikan
会社側の言い分が、的外れなような気がします。
2019/06/06 18:43
sny22015
これは全力で龍拡散希望
2019/06/06 19:01
outp
龍拡散
2019/06/06 19:04
mouseion
そもそもハラスメント対応窓口が大手であるのに設置されてないのがまずおかしい。何となくこの様子ではユニオン設置も内外認められてないのではと思えてしまう。
2019/06/06 19:06
london3
龍角散って、普段の何十倍拡散されることなんやろか?
2019/06/06 19:12
clonicluv
日経とかでよく取り上げられた社長か。美談風に取り上げられてたけど、自分の意に沿わない社員をくびにしまくってたんだろうな
2019/06/06 19:18
kazukan
管理職の解雇って総合的に勘案してって曖昧な理由行けるんだっけ?つらみ。
2019/06/06 19:27
ustam
セクハラ云々は関係なくて、純粋に解雇がダメだろ。
2019/06/06 19:36
nao_cw2
その言い訳は無理やろなぁ。セクハラを捏造やと社長が決めたんやろ?>解雇については、セクハラに関する対応を問題視したのではなく、そのほかの一連の行動を総合的に判断した結果だ
2019/06/06 19:39
azumi_s
社員のセクハラかと思ったら社長のセクハラだったで御座る。訴えが事実ならアウト過ぎる案件だが、はてさて。
2019/06/06 19:39
pernodoom
これは燃えそう。まずはそのほかの一連の行動というのがなんだったのか示して欲しい。
2019/06/06 19:41
cotbormi
>会社側は「セクハラ行為はなかった」と反論しています。 いや、問題はそこじゃないだろ。
2019/06/06 19:48
kimama_lehman
ひどっ。
2019/06/06 20:11
roller_skate
『外部の弁護士に依頼して調査を行った結果、社長によるセクハラ行為は認められなかった。解雇については、セクハラに関する対応を問題視したのではなく、そのほかの一連の行動を総合的に判断した結果だ』 ほーん。
2019/06/06 20:12
taguch1
北米並みに解雇が簡単になった時こういうのはどうやって防ぐんだろう。
2019/06/06 20:20
windish
話題のカネカに隠れてるけどこっちも相当ひどい
2019/06/06 20:24
Miroc
令和のうちにこういうことのない国にしたいですね。
2019/06/06 20:24
zambia
そりゃ被害者当事者へ聞かずに、関係ない女性社員やお局さんに聞いて、なかったことにするんでしょ?
2019/06/06 20:25
fukken
唐突に解雇は幾ら何でも不自然。まぁ裁判の場で明らかになるんじゃねーの。
2019/06/06 20:28
kjin
“解雇については、セクハラに関する対応を問題視したのではなく、そのほかの一連の行動を総合的に判断した結果だ」と反論しています。”
2019/06/06 20:43
quality1
解雇ってそんなに簡単にできるもんじゃないからなあ
2019/06/06 20:56
yu-kubo
“大手製薬会社「龍角散」の法務担当の元部長が、「社長のセクハラ行為について調査したところ、不当に解雇された」と主張して、解雇の無効を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。”
2019/06/06 21:06
RPM
"元部長は、女性従業員の聞き取りなど調査を進め、第三者によるハラスメントの相談窓口の設置を検討しようとしたところ、ことし3月、会社から解雇された"
2019/06/06 21:08
Hayano
こんなバカが社長やっている企業の商品なんか、買いたくない。これも市場から退出すべき企業だな。
2019/06/06 21:19
makou
それは、ゲホゲホ、いかんな、ゲホッ、ゴホッ。
2019/06/06 21:28
REV
ロクメンダイスを10回振って合計点61を出す奇跡が起きたって、若干の慰謝料+復職程度のペナルティで、会社が負けたからって億単位で毟られるわけじゃないから全ツッパだろ。
2019/06/06 21:36
tuka8s
反社長派だったとか?ひどい話だな。管理職だから解雇はしやすいのかな。
2019/06/06 21:37
dannier
カネカと違って消費財だから炎上効きそう
2019/06/06 21:41
omochix
社長が独裁を肯定してる企業だからお察し
2019/06/06 21:45
evergreeen
法務部長クビにするとか、会社として狂ってる。企業法務舐めんなよ。
2019/06/06 21:47
mutinomuti
ハラスメント窓口はあるけど、「第三者」が入ると後ろめたいことがあるのかな(´・_・`)弁護士ってどうせお抱え弁護士だろうし、第三者かどうか説明になっていない。もしかして顧問弁護士を外部と言っちゃった?
2019/06/06 21:52
SPIRIT_PHOENIX
龍角散ダイレクト(意味深)
2019/06/06 22:05
ewq
今どき第三者によるハラスメントの相談窓口がないってヤバいよ。それ作ろうとして解雇されたってのも。
2019/06/06 22:05
iuhya
これは黒い。
2019/06/06 22:05
r6v
龍角散って会名でもあったのか。
2019/06/06 22:19
pikopikopan
いやいや酷くない????え???
2019/06/06 22:21
ryuukakusan
勘弁してくれ
2019/06/06 22:33
overflow33
龍角散、仕事中によく舐めてるんだが、しばらく買うの止めるか…。少なくとも、責任のある対応が取られるまでは。
2019/06/06 23:00
alt-native
一般社会から見れば セクハラが公然と行われてると言ってるも同然だぞ。無いことを証明するのは困難だが、クビにするのは悪手。女性の入社希望者減ることは確定したな。
2019/06/06 23:12
hongshaorou
法務担当部長相手に勝てるとでも思ってんの
2019/06/06 23:25
stella_nf
解雇が悪手にしか見えない
2019/06/06 23:28
kuwa-naiki
企業の横暴を告発するケースが増えてくる流れかな
2019/06/06 23:38
uzusayuu
流石は日本の伝統的一族経営中小企業。 評判の薬屋の旦那が店の女性に手をだそうとしたところ、番頭がもみ消すはずが、逆に旦那を諌めようとした。怒った旦那は番頭に暇を出す。さて次は?
2019/06/06 23:46
napsucks
法務担当を不当に解雇するとか頭おかしいんじゃないのか。これはひどい。
2019/06/06 23:47
I8D
トランプに解雇された議員さんは泣き寝入りだし、外資で不当解雇ってやり放題なのかな。。。
2019/06/06 23:52
YokoChan
「あーそうだった?ごめん。ごめん。反省している。」って言えば被害は少なかったのに。どちらかが辞めるところまで来ているね。
2019/06/06 23:54
carl_s
「元部長は、女性従業員の聞き取りなど調査を進め、第三者によるハラスメントの相談窓口の設置を検討しようとしたところ、ことし3月、会社から解雇されたと主張」
2019/06/06 23:58
zz_sexy
奥義、ドラゴンスプレッド
2019/06/07 00:08
oktnzm
独裁国家じゃあるまいし・・・こういうのはパワハラ&セクハラのコンボなので刑事レベルでもいいはず。旧時代のおっさんどもに引導を渡そう。
2019/06/07 00:09
iguana_mariko
えっおくすりのめたねの開発者のインタビューで出てた2代目の人?
2019/06/07 00:11
sampaguita
"訴えを起こしたのは、東京 千代田区に本社がある大手製薬会社「龍角散」で法務担当の部長を務めていた女性" "訴えによりますと、去年12月、忘年会で社長が女性従業員に対してセクハラ行為を行ったとしています"
2019/06/07 00:18
toransiva
ヤバいなこの会社w
2019/06/07 00:26
Hige2323
ブコメにも挙がってるおくすりのめたねの件もあって素直にセクハラを鵜呑みに出来ない/旧体制派の巻き返しとかそういう展開も有り得るような/龍角散も龍角散のど飴も他社品では代替効かんからなあ
2019/06/07 00:34
peach_333
いや、こういうの訴えた側があたまおかしいこともあるので続報まとうよ
2019/06/07 00:43
yoiIT
中国で売れて事業は上手くいってるんだっけ?部長解雇って余程の不祥事じゃないとあり得ないだろうから、会社側の主張は説得力に欠けるな。
2019/06/07 00:53
toshiyam
ドラゴニック拡散されてしまう、、、
2019/06/07 00:59
katzchang
もめだ
2019/06/07 01:19
augsUK
おくすりのめたねの件では改革者側だった有名な社長だが、この件は対処が終わってるな。独裁政治か
2019/06/07 01:43
inazuma2073
国や政治よりも俺たちが働いてる会社が悪いんじゃないだろうかと思い始めてきた
2019/06/07 03:31
qwanzan
と、日記には書いておこう
2019/06/07 04:07
myogab
忖度が問題視されない社会とはこういう社会よな。
2019/06/07 04:29
zgmf-x20a
解雇取り消し認めてられても、もはや勤務できないな。
2019/06/07 05:36
shinichikudoh
セクハラもセキバライも良くない。
2019/06/07 05:38
snowboard_fan
ここ、宣伝部が横領事件起こしたりして、色々とキナ臭い会社なんだわ
2019/06/07 05:39
toshi20
圧倒的ギルティ。
2019/06/07 05:42
Ingunial
北米だったら不当解雇になって、裁判で桁違いの賠償金払わされるからこれは出来ない。
2019/06/07 05:56
furyrage
だっせえw
2019/06/07 06:15
kibarashi9
どんどん訴えられて全国でビビるくらいになってもらわないと。
2019/06/07 06:24
jeanpierre69
まぁ理由はそれだけじゃないんだろうけど。セクハラ免罪符発動なり。女の武器ですからね。
2019/06/07 06:31
BigHopeClasic
就業規則の重大な違反とかがあるのなら解雇は全然行けるけど、よりにもよって法務部長にそんな解雇事由って刑事事件とかでもないと難しそうだけどねえ。
2019/06/07 06:39
yas-mal
以前、徳川美術館で、似たような話が合ったな。管理部長のセクハラを注意した副館長と被害者に退職勧奨(最終的には副館長の降格のみ)。/有名企業だけど、100名やそこらの中小企業だし、社長の権力は強いわな。
2019/06/07 06:42
gonbei5963
飴好きだったのにもう買えねーや
2019/06/07 06:58
nekokujira
ここの会社、男尊女卑超えて女人禁制の風土だからやりそう。 『おくすりのめたね』の開発者の女性は、パワハラされてたのを社長に救われたらしいけど、左遷やセクハラが横行だったそうだしね。
2019/06/07 07:22
lapk
カネカよりヤバイけど時期が悪いから盛り上がらなさそう
2019/06/07 07:23
kou-qana
龍拡散といえばすごい拡散しそうだけど馬拡散はそうでもないな〜角行のままの方がむしろ強そう。やはり拡散力最強なのは鬼拡散…神拡散もあるかな?
2019/06/07 07:30
t-murachi
粉だから爆発的に燃えるで(´・ω・`)
2019/06/07 07:37
TownBeginner
これ、カネカと並んで企業が初動を誤って大炎上するケースになるんじゃないかな。内容自体も悪質にしか見えない。
2019/06/07 07:41
i_ko10mi
もし元部長に対する正当な解雇理由が他にあるのなら、提訴に対して「誤解だ」や「解雇理由は他にある」が反論であって「セクハラ行為は無かった」は出てこないのでは…
2019/06/07 07:42
itsumonotakumi
出た出た。昭和的な社長のワンマン企業。ドンドン燃えないといけないな、こういうのところ。
2019/06/07 07:43
kuronama2404
自社の女性部長と外部の弁護士、どちらが正直なことを話しやすいだろうか…。弁護士が直接聞き取りしたわけじゃない気がするけど、それでも前者は上回れないでしょ…。
2019/06/07 08:08
kamonyan1
【龍拡散】登り龍のように拡散される様。
2019/06/07 08:11
hal9009
本当に社内の内紛が先行してたとかじゃなければアウトだろうなぁ
2019/06/07 08:15
koji28
「外部の弁護士に依頼して調査を行った結果、社長によるセクハラ行為は認められなかった」依頼主にお前セクハラやぞって言える弁護士なんているの(´・ω・`)?
2019/06/07 08:17
yujimi-daifuku-2222
昔ならこういうのは泣き寝入りでしたからね。/ネットが発展して世の中悪くなったという人もいるけれど、そう簡単な話でもない。/権威の揺らぎにはプラス面もある。
2019/06/07 08:21
xevra
社長はセクハラしてたって事だろう。龍角散には潰れてもらうしかない。
2019/06/07 08:27
uturi
「解雇は調査とは無関係」ではなく「セクハラは無かった」という企業側の回答が全て物語ってるように思える。
2019/06/07 08:38
sadn
事実なら酷い話だが、ちゃんと真相究明できるんだろうか
2019/06/07 08:42
hi_kmd
カネカとかでもそうだけど、会社が雇った弁護士が会社に都合の悪い内容を話すなんてほとんどありえないからね。「外部の」なんてのは無意味な修飾語だよ。
2019/06/07 08:48
baca-aho-doji
こりゃ黒にしか見えない…
2019/06/07 08:51
thefla
龍並みのセクハラ
2019/06/07 08:52
IkaMaru
ほかの一連の行動、ねえ。他にもハラスメント常連の上層部に煙たがられるようなことを熱心にしていた法務担当の鑑だったってことかな
2019/06/07 08:56
Tora1014
もうこれ社長の自白ですやん
2019/06/07 09:03
doroyamada
女性を法務担当の部長に抜擢(もしくは採用)してええかっこしていたのに・・・、って勘ぐった。
2019/06/07 09:04
imanot
窓口は作れよ
2019/06/07 09:16
rci
カネカと龍角散、どっちが盛り上がるか勝負!
2019/06/07 09:18
hndtkyk
そのほかの一連の行動を総合的に判断って、解雇時に解雇理由なんて決まってるんだからそれを伝えりゃいいのに。
2019/06/07 09:51
chaz_21
カネカみたいに愉快なプレスリリース出すか見守りたい
2019/06/07 09:54
hofdamaan
露骨やな。
2019/06/07 09:56
matsuD
「ゴホンっとくれば龍角散」(ゴホンっ)
2019/06/07 09:57
infobloga
カネカと勝負になりそうだけど、炎上的には引き分けだとしても、業績への影響については、確実にBtoCの龍角散が負けるよね。
2019/06/07 10:10
ShimoritaKazuyo
まあこうなると法的に戦うしかないもんな。アメリカみたいに訴訟だらけでどんどん世知辛くなってくるんじゃないかな。
2019/06/07 10:12
stoolpigeonn173
これはひどい
2019/06/07 10:17
BRITAN
ゴホンと来たか…
2019/06/07 10:17
kuborie
カネカ事件もそうだけど、依頼者の意に沿わない弁護士は無能だから、全ての弁護士は依頼者に忠実である。したがって、弁護士に相談したなど弁護士の判断などは無意味かつ火に油を注ぐだけ。
2019/06/07 10:21
tanayuki00
これは龍拡散せざるを得ない。
2019/06/07 10:21
goldhead
裁判でお互いの言い分も明らかになってくるんだろうが、この時点でけっこうなイメージダウンだな。
2019/06/07 10:32
kaipu1224
うちのブッチョさんはセクハラしてると公言してる。笑って許してくれる子だけとか言ってるけど、内心許されてないと思うぞ
2019/06/07 10:44
cartman0
お薬飲めたね女性研究者の話が生存者バイアスの結果良かったっていう話にしか見えなくてやっぱダメ企業ぽいな
2019/06/07 10:50
snare_micchan
浅田飴とは対照的だなあ
2019/06/07 10:58
iww
法務部がクビにされるのは割に合わないな。 セクハラが本当に無かったのなら、法務じゃなくて虚偽の調査を依頼した方をクビにするのが本筋では
2019/06/07 11:02
hatehenseifu
そりゃカクサンするわ。
2019/06/07 11:39
nilab
元部長も女性。「元部長は、女性従業員の聞き取りなど調査を進め、第三者によるハラスメントの相談窓口の設置を検討しようとしたところ、ことし3月、会社から解雇されたと主張」
2019/06/07 11:57
a02nd_afterglow
ここのは昔から人間関係での嫉妬やセクハラが横行しすぎ。いつまでやってんの
2019/06/07 12:03
tonaxi
ドラゴニック・ディフュージョン。相手は死ぬ。
2019/06/07 12:06
kagobon
マジかよ、のどすっきり飴を買い占めなければ。
2019/06/07 12:25
matchy2
以前の龍角散復活の立役者たる女性開発者の「いいハナシ」ぽいヤツもパワハラっぽいハナシだったし
2019/06/07 12:38
kuippa
龍角散前もなんかしれっと吐露しちゃってるケースあったよね。
2019/06/07 12:39
yashinegi
独立した匿名窓口って本当に運用が難しいよなー。受け手、組織構造に相当の決意が必要
2019/06/07 12:53
iasna
法務部長を解雇って、法律守る気はありまっせーん宣言と同位じゃねーの
2019/06/07 13:25
blueribbon
はてな民は直ぐに飛び付くけど、こういうのは両方の意見を聞いて事実確認をしないと、どちらが正しいのか分からないと思う。
2019/06/07 13:32
kaitoster
『大手製薬会社「龍角散」の法務担当の元部長が、「社長のセクハラ行為について調査したところ、不当に解雇された」』←社長の逆鱗に触れたのか龍だけに。
2019/06/07 14:51
i196
真偽のほどは分からんが、本当ならクソヤバい会社だわ
2019/06/07 16:16
tetsuya_m
これ元部長の主張が正しければかなりヤバイ会社という事になる
2019/06/07 16:43
kamanobe
ブコメの女性開発者の記事とかを読んだ結果、龍角散の会社は開発や現場は優秀だが企業体質が古くて腐ってるってイメージしか残っていない。これが改革の切っ掛けになって愛せる企業になってくんないかな。
2019/06/07 16:54
solt-nappa
今後もこうしたニュースが出てきた時「ええっ、あの会社が?! まさか!」て言われるところはほとんどないんだろうなあ。(意訳:みんなどこも似たり寄ったりでしょ)
2019/06/07 17:22
bros_tama
“解雇については、セクハラに関する対応を問題視したのではなく、そのほかの一連の行動” 常に社員の弱点を把握してるのはこういうの慣れてるから.逆に言えば経営側は隠したいことが沢山あるな.
2019/06/07 19:28
tanahata
カネカに隠れないように、龍拡散せねば。
2019/06/07 22:35
estragon
「龍角散」側に分が悪そうだがさて / 「解雇については、セクハラに関する対応を問題視したのではなく、そのほかの一連の行動を総合的に判断した結果だ」
2019/06/08 12:25
kamemoge
毎年悪名を轟かせた企業ランキング作っとこ