2017/10/14 19:45:30
elpibe
よしりん先生、お見事。
2017/10/14 20:20:28
maruchanpe
2017/10/14 20:27:06
ninosan
なんか小林よしのりが滅茶苦茶まっとうなことを言っているように見える。
2017/10/14 21:58:06
zilog80
保守の小林よしのりを応援に使うこのセンス。ドラマチックな演出がいい。選挙はまだ中盤ですら無いけど、このまま行けば立憲民主は立候補者が足らなかったかもな。それは自民にとっても良いことである。
2017/10/14 22:25:58
kpkpkpchang
"自衛隊の命を真面目に考えて"これまでのリベラルが言うべきで言わなかったことだと思った
2017/10/14 22:27:13
hiccha-ya-re
その通り。安倍支持者は保守を履き違えている
2017/10/14 22:33:12
neogratche
よしりんの手垢が付いた事で立憲民主党終了のお知らせにならなければいいね
2017/10/14 23:16:26
uzusayuu
彼の過去の発言・文脈切り離してここだけ聞くとマトモな事を言っているように聞こえる。 だが、切り離して良いのか?なんだかさらに救いのないことにならないと良いが。
2017/10/14 23:16:45
oktnzm
基本的な理念は理解できる(突き詰めれば自衛隊の国軍化なんだけどw)。なんでも反対じゃなくて自民のまずい点をきちっと糺すような対応してくれる党運営を望む。
2017/10/14 23:50:36
unfettered
この演説は良かった。
2017/10/14 23:51:43
myogab
如何せん「社会の革新は常に保守の仮面で遂行される」のが歴史。戦後左翼は時代劇にその主張を隠したし、明治維新も尊皇攘夷の体で皇室は蹂躙されたし。安倍という世襲の権化は革新連中にとって便利な看板なのよね。
2017/10/14 23:58:54
ichilhu
自民党支持者は自民党が保守だから支持してるわけじゃないんだなぁ
2017/10/15 00:06:24
shsh0shsh
これであれば支持できる。ただ大半の立憲支持者はこれを否定する。
2017/10/15 00:18:47
bell_chime_ring238
動画見るとすごいアジ演説でびっくりしたが、これだけ聞くとまとも。よしりん呼ぶあたり、清濁併せ呑む政治家としての見せ方振舞い方が上手くなってきた。枝野氏は党首になって2週間、一皮も二皮も剥けたと思う
2017/10/15 00:19:49
kyukyunyorituryo
保守とは一体何なのだろう
2017/10/15 00:20:59
fellfield
『だってね、自民党の中にだってリベラルな議員はいるんですよ? それがリベラルの議員は全部排除するとか言ったら、これはもう極右政党になっちゃうじゃないですか』
2017/10/15 00:25:38
hogefugapiyox
「我が国を、我が国で、個別的自衛権で守る。これが保守の考え」「こんなバカな改憲案、これが通ったら…自衛隊のまんま準備も満足に持たないで、集団的自衛権に参加する…自衛隊に死ねって言ってるのと同然…」げに
2017/10/15 00:25:39
tweakk
なかなかいいじゃん
2017/10/15 00:38:26
rxh
小林よしのりが立憲民主党の応援演説をする政治状況を誰が想像しただろう。立憲民主党は選挙区にもっと候補者を立ててほしかったな。
2017/10/15 00:45:15
vanillableep1618
土下座しなければならんとか、腹を切れとか、又吉イエスみたいだな(笑)
2017/10/15 00:51:18
nisatta
「金の問題があるからとりあえずクーデターを起こして、前原をどっか追いやって金庫を奪えクーデターをやれって言ったんだけど、それは失敗に終わったようです」へー。民主主義がどうとか笑えるね。バカじゃないの
2017/10/15 00:54:14
yoko-hirom
似非保守安倍自民党の支持層「ネトウヨ」を育てた小林よしのり氏も腹を切らないと。
2017/10/15 01:03:13
sukematsu
意外と?説得力あっていい演説だった
2017/10/15 01:04:03
MIZ
少し眉をひそめる人選なんだけど、下世話なことを活用するリテラ的なしたたかさを枝野さんが身につけたのは、たぶん悪い話ではないのだろう。両翼までできるだけ声を届かせるための策(というか鉄砲玉)、と判断。
2017/10/15 01:12:11
catcatyoro
よしりんの発言は一般大衆に響くから良い。分かり易く伝えるために考え抜いた言葉で、間違ってるどうこうじゃなく、嘘偽りのない自身の想いを伝えてる点に誠実さを感じる。
2017/10/15 01:19:29
cha9
ネトウヨは左翼の本来の意味も知らずに護憲派のことをそう呼ぶけど、本来は逆。護憲というのは保守の仕事なんだよ。変えずに守るのが本来の保守。今のネトウヨ達の言動は右翼でも保守でもなく、革新。極左のそれ。
2017/10/15 01:20:15
new_life
良いこと言ってるけどハテブではボロカスだろうなと思ったら案外好意的だった。
2017/10/15 01:24:57
a1ot
2017/10/15 01:35:00
kenpee
よしりんシンパで立憲民主党支持の僕としては嬉しい限りです
2017/10/15 01:43:04
roller_skate
映像見てみたら演説がものすごく上手くてびびった。ここまで喋れたら大したものだな…。 youtu.be
2017/10/15 01:57:15
ss-vt
15年前繰り広げた親米ポチ・ホシュ批判がここへきて効いている/なにしろ日報問題があるわけだから<自衛隊の命を真面目に考えて
2017/10/15 01:58:43
fab-lab
"自民党は保守ではない。あれは、単なる対米追従勢力です。アメリカについて行って戦争しろと。それだけですよ。自衛隊を自衛隊のままでですよ?集団的自衛権に参加させるんですか?こんな恐ろしいことはないですよ"
2017/10/15 02:01:30
kawa106
いいんじゃない。与党圧勝しすぎてもつまらないし、投票率は上がって欲しいからなぁ
2017/10/15 02:07:54
Miyakey
表面上の言葉に翻弄されなければ、安倍首相は保守じゃ無いのは明確。もちろん都知事もそう。保守派ってルールを守れと固い事言う人達。つまり立憲民主党。QT:「わしは保守ですよ!」と言う漫画家・小林よしのりが立憲
2017/10/15 02:08:10
b4takashi
よしりんだから大丈夫かな…と思って開いたら存外にまともな意見を
2017/10/15 02:13:15
geopolitics
だからみんなきれいな自民党が欲しいのよ。汚い左翼じゃなくてさ。
2017/10/15 02:33:31
possesioncdp
支持はしないけど、この人にとって大事なところはブレてないね。 百田尚樹も本来ならこの立場であるべきだが、安倍の言うことにはホイホイ追従するからなあの人は。
2017/10/15 02:53:41
eachs
あの宮台と急速に接近してきた近年のよしりんの集大成。ネトウヨの生みの親に応援されない自称保守という意味不明な存在に終止符を打ちにきた
2017/10/15 02:55:08
aoi-sora
ここに書かれてることは、至極まっとうだな。
2017/10/15 02:57:40
dogdogfactory
この人好きじゃないけど、考え方が変わったことを素直に認められるところはすごいと思う。「昔ワシはこう描いたけど今はこう考えるようになった」ってなかなか言えることじゃない。
2017/10/15 03:07:20
hirtych
対米追従するのは米国を信用していないから。 市民に原爆を使う世界一恐ろしい国家と渡り合うには、小林の唱える真っ当な保守はナイーブ過ぎる。まだ早い。
2017/10/15 03:07:53
taguch1
この人が言ってると不安になるけど言ってることは納得できる。今の自民も希望も受け入れられない層の受け皿になるか。
2017/10/15 03:23:39
mutinomuti
自民党は米国追従軍を作らないと(´・ω・`)共産党が人民解放軍つくるのと同じように(私兵なら憲法9条違反じゃない。たぶん
2017/10/15 03:23:53
work_memo
東京18区住み。個人的に菅直人はあんまり好きじゃないけれど、自民(アニオタは性犯罪者予備軍とか抜かした土屋正忠)、希望(新人)なんで今回は菅に投票するる…
2017/10/15 03:27:45
u4k
いっときは全くの論敵だった辻元清美氏が小林よしのり氏に連絡(相談?)してるとこ面白い。やまもといちろう氏も「彼女がいないと民進党は回らない」的なこと言ってたけど、イメージとは違う現実論者なのかね。
2017/10/15 03:29:28
n-styles
この人を立憲民主の応援演説に呼んだということに驚いたし、それがぴったり噛み合ってることにさらに驚いた。
2017/10/15 03:31:27
tsutsumi154
それこそ小林よしのりをなぜ保守扱いしてるんだって話だが
2017/10/15 03:47:03
rti7743
自民党の派閥だった? 「清和会」と「経世会」の主張の違いを見ているようだ
2017/10/15 03:52:08
bmake
まぁリベラル・保守の枠組みがおかしいという点「だけ」には同意するけど、和サヨの人たちはリベラルでも保守でもなくただの反安倍反権力にしか見えない (真性のネトウヨも、保守ではなくただの反中韓と思ってる)
2017/10/15 03:54:13
htnmiki
たぶん正しいんだけど、自民支持者のうち少なくない割合の人たちは保守かどうかなんてどうでもよくて景気・雇用あたりで数字が出ればいいだけなので、相変わらず土俵を間違えてる感はある。
2017/10/15 03:54:37
karma_tengu
死んで欲しい
2017/10/15 03:55:54
taka37564
レイシストを起用しちゃダメだって。たとえその日は完璧に良いことを言ったとしても、なんせレイシストなんだから。差別は犯罪。反省なき常習犯を壇上に乗せちゃいけない。被害者の立場で考えたら分かるでしょ。
2017/10/15 04:02:55
xes4
アメリカと仲違いしても飯が食える商売の人等は気楽でええなぁと思いました。
2017/10/15 04:10:50
bros_tama
日米同盟を切ったら自立どころか西側全て味方になってくれる国が無くなるんじゃないのか?
2017/10/15 04:20:30
fb001870
まじか、いい演説じゃないか
2017/10/15 04:33:45
fhvbwx
言ってることはまともだが、直接的にこの演説で票が増えるとは思えない。
2017/10/15 04:53:11
ustam
安倍も小池も悪い方に革新的すぎるというのもあるしね。でも保守とかリベラルとか多くの有権者は気にしてないと思う。選挙行動の大半は組織票とポピュリズム。
2017/10/15 05:25:43
mijyunon
「集団的自衛権を認めない先進国」ってどっかありましたっけ。「個別的自衛権を強化」と主張しているが、隣国が核を持った以上、それは「日本の核武装」を意味しないか?。
2017/10/15 05:26:19
stand_up1973
なんかもう…「対米従属!」て言っちゃうあたり、小林よしのりってのはどう転んでもネトウヨレベルから一歩も出ない人なのだな…
2017/10/15 06:18:13
rissack
論理的。わかりやすい。納得できる。
2017/10/15 06:20:40
bookleader
小林よしのりの主張は、アメリカ追従するな、格差広げるなってだけか。格差是正はわかるが、アメリカ追従しないとなると自力で防衛力を強化しなくてはならない。日本にその気概とお金はもうないことわかってないな
2017/10/15 06:22:26
yoshihiroueda
すごく「まっとう」で、枝野さんの応援演説にふさわしい。しかしイラク戦争のときから自民党とは反対の立場をとっていたとは知らなかった。ファンが多いのでもっと前に安倍政権の暴走を止められたのでは。
2017/10/15 06:32:26
masahiro1977
小林よしのり氏は以前から「憲法改正して正規軍隊を持てるようにしろ」だからブレてないな。自衛隊をそのまま合憲にしても海外派遣した際に先制攻撃のできない部隊なんて格好の的。クーデターの話はギャグだろうなw
2017/10/15 06:33:42
ueshin
この人の核は、アメリカ追従を止めたいだけの人なのかな。右翼の人と思っていたら一周してリベラルを応援したり、まあね、二項対立ってじつは同じ穴のムジナ。
2017/10/15 06:34:46
noho-sibe
原則として正しいと思うけど、そういうことに重きを置かない人が多いので、結局自民党が勝つ
2017/10/15 06:38:57
hayao_kumamon
小林よしのりは以前から山尾志桜里を総理にする会だかの代表やってるんだから民主を応援すること自体は驚くことではない
2017/10/15 06:45:36
shinichikudoh
わしは「枝野幸男を代表にして絶対に新党を作れと。これは絶対に成功すると。それを待ち望んでる国民はすごく多いと。枝野はやれる。絶対に新党を作れ」と言ったんです/応援というより実質よしりん党だったわけか。
2017/10/15 06:47:41
moonbeam44
リベラル排除したら極右とか言ったら 右の人がいない 立憲民主 、社民、共産 全部極左と言われてもしょうがないんだけど。リベラルと保守が対立しないのは同意するがあなた方のリベラルの定義は本当にわからん。
2017/10/15 06:48:54
muryan_tap3
なんとも言えない感じ
2017/10/15 06:49:16
coldsleepfailed
「保守・革新論争」が決着した感じ。今の日本はレッテルが裏返ってるから違和感あったんだな。演説の内容もほぼ同意できるな。自分の地元は立民の小選挙区候補いないから困るわ…
2017/10/15 06:57:26
blueboy
関連記事:小林よしのり氏「枝野氏の方がもっと保守」絶叫応援 www.nikkansports.com
2017/10/15 07:01:34
TACOMIC
とりあえずブクマ
2017/10/15 07:04:26
abyssgate
“自民党は保守ではない。あれは、単なる対米追従勢力です”
2017/10/15 07:05:54
homarara
保守主義者だから自民党に入れてるなんて人がどれだけいるのか。少なくとも俺はそんな理由で投票した事は一度もない。他の党が当てにならないから入れている、という構図が変わらん限り、勝敗は変わらん。
2017/10/15 07:19:50
teebeetee
小林よしのりが正論・ネトウヨ的な層に影響力持たなくなって15年くらい経つけど、未だにネトウヨの親玉扱いされてて驚く。そんな硬直的な党派性を固持してるから、老獪で柔軟な自民党にいつまでも負け続けるのだ。
2017/10/15 07:37:12
nekokauinu
“だからはっきり言ってね、安倍政権は勝ちますよ、この選挙。これはどうしようもない。”枝野には言えないこの言葉は重要だった。敗北後ニヒリズムに陥らないために。
2017/10/15 07:39:00
osudakeknowledge
“我が国を、我が国で、個別的自衛権で守る。これが保守の考えなんですよ。”
2017/10/15 07:41:39
houjiT
上も下も実戦経験0で、世界各地にぶち込む可能性に晒して大丈夫か?ってのは正当な疑問/右派が危機なら左派が正常なわけがなく、左派が危機の時右派が正常なわけがないって感じ。中国の古代思想みたいな感じだけども
2017/10/15 07:45:23
bobjoker
知ってた。上手に保守を取り込んでる。
2017/10/15 07:50:53
smilestyle55
自民党を「保守ではない。単なる対米追従勢力」だと批判した。/トランプ大統領が誕生したら1番にすっ飛んで行って挨拶。世界中が「日本は米国の舎弟」と知ってる。原爆で日本人を虐殺した米国に土下座wみっともねえ
2017/10/15 07:55:37
billie175
わかりやすい。
2017/10/15 07:58:36
anqmb
「自衛隊のまんま準備も満足に持たないで、集団的自衛権に参加するんですよ?自衛隊に死ねって言ってるのと同然ですよ。」いや改憲すれば防衛上の課題を解決する法律も作れる。核武装しないなら核の傘に意味はある。
2017/10/15 08:14:47
tokoroten999
言ってることが未だに西部邁まんまのような気がするんだが……
2017/10/15 08:18:28
yingze
保守を求めていないからな。一定の年齢層以下は、自民党を革新、共産社民を保守政党と認識してるって調査結果が話題になったよね。変えたい・変えたくない、分かり易いね。
2017/10/15 08:26:33
OROPARK
言ってることは真っ当だけどこれは左翼の主力であるしばき隊系に支持されない なのでムーブメントにはなれない / どうせ選挙後に金と体面のために元サヤに戻って失望させるまででワンセットです
2017/10/15 08:31:33
dd369
目の前の株価に一喜一憂し、北朝鮮にギャフンと言わしたいだけの保守とは言えないようなのが増えてるのかな。
2017/10/15 08:38:58
cj3029412
枝野にとって二重三重の罠だ。小林よしのり効果はそんなにない。集票効果がなくても「わしのおかげだ」「枝野とわしは」と長く言われる。また、保守リベラルの図式だけ温存される。使い方はそりゃ自民に一日の長。
2017/10/15 08:47:26
lithiumflower2
なぜ対米追従してしまうのか、とか考えたことあるのかな。あいつらはアメリカの犬!で思考停止してんだよな。
2017/10/15 08:49:58
kazoo_keeper
安倍さんは保守ではなく、アンチ・レフトとして理解すると色々スッキリする。世界観が冷戦時代から更新されてないので、自己イメージが「左翼に支配された論壇の権威に反抗する若者」。国の最高権力者なのに…
2017/10/15 08:56:08
mine3858
日本の保守は反共だけで中身がない。何を保守するのかという核がない。だから、安倍のように、暗黙に守られてきたものや常識を簡単にひっくり返す。国民が受け入れ、70年も続いた現憲法秩序は立派な伝統だろうに。
2017/10/15 09:10:40
ko2inte8cu
凡戦ながら色々面白い選挙ではある
2017/10/15 09:15:55
nekosichi
民主だって政権とったらアメリカのケツ舐めてたので、この批判は当てはまらない。どこが政権とっても一緒。
2017/10/15 09:18:14
big_song_bird
自民党は保守じゃなくて~、て批判にはてサは尻馬に乗ってるけどさ。それ本来なら旧民主党が政権担当時にやらなきゃいけなかったことを、今の政権がやってるって話しでw。おまエラサヨクには恥って概念は無いのかw
2017/10/15 09:20:07
poko_pen
先日の記事でもあったが、今の自民を保守だと言ってるの左派とか年寄り層だけだよ。アメリカ追随を辞められないのは隣の韓国見てたら分かる様に、金や人や物を考えたら無理な話。立憲はこんなのを担ぐとか無節操だな
2017/10/15 09:24:32
na23
まとも
2017/10/15 09:25:57
el-condor
自民は反サヨクということですが、つまりAlt-Rightですねわかります/自民は革新でも何でもなく急進的復古主義にすぎないんだけどなあ。一番権力が横暴だった時代である明治体制へのね。
2017/10/15 09:26:25
topiyama
今の日本は「かりそめのすがた」本来あるべきすがたに戻そう、という思想は日本の、明治政府、更には南北朝時代からの伝統らしいので、そういう意味では保守のような気もする。(その本来って何?という話だが)
2017/10/15 09:27:41
sin4xe1
別に自民党が会社経営してるわけでもないのにどうして経済は自民党みたいに考えるのかホント不思議
2017/10/15 09:31:20
rajendra
元々よしりんは対米追従路線に反発していたはずで、この態度も理解はしやすい。古い穏健保守とも軌を一にする。
2017/10/15 09:33:36
inoyo55
ネトウヨを産んだことを反省してるのかな
2017/10/15 09:36:20
moocmooc
小林よしのりってこんなに聴衆集められたんか!/別に保守だから自民党が勝つわけじゃないんじゃねえの。対米追従が正しい判断の可能性だってあるわけだろ?
2017/10/15 09:38:39
hatayasan
希望の党が自民党の対抗勢力になるとは思っていない人に、この演説は響いたのでは。
2017/10/15 09:45:29
ubiquitous2011
格差の拡大を肯定している奴が若い人に多いのが憂鬱だ。格差が拡大すると資本主義がうまく回らないというのは良いポイント。
2017/10/15 09:46:01
u-li
“自衛隊のまんま準備も満足に持たないで、集団的自衛権に参加するんですよ?自衛隊に死ねって言ってるのと同然ですよ。 真面目に考えて欲しい、自衛隊の命を”
2017/10/15 09:46:06
aceraceae
自民党が保守じゃないというのはある意味正しいよ。で、むしろこの人も保守じゃなくて昔から反米で毀誉褒貶を繰り返してきただけなんで左翼勢力の反米のほうが合ってるのかもね。
2017/10/15 09:56:15
toronei
この人のずっと揺るいでない唯一の思想は「反米」だからねえ。
2017/10/15 09:57:11
k_oniisan
この人にとって最重要なのは反米。敵の敵は味方って理屈だよ。
2017/10/15 10:01:45
Sediment
SPEEDI非公開を決めたのは誰か。枝野だけは許さん。
2017/10/15 10:01:46
YukeSkywalker
えー、よしりんが応援とかドン引きするんやけど……
2017/10/15 10:06:10
mustelidae
実態としては保守政党の組織をハックしたカルトだもんなあ。/ただ対米関係については、独立にも追従にも理はあるので政治家は正直に表に出して世に問うてくれればいい、というのが個人的意見。
2017/10/15 10:09:42
hagex
小林よしのりにまともな事を言わせる日本の現状
2017/10/15 10:11:57
motobitsrk
てっちゃんのラジオで、ここのところ保守は保守じゃないし、リベラルもリベラルじゃないと何度もいってる
2017/10/15 10:12:02
kenchis
思想がどうこうより経験豊富な党に任せた方が安心という層が多いんじゃないかな。でも職場では責任ある仕事を任せてもらえない昇進できない給料上がらないという愚痴も聞く。
2017/10/15 10:12:45
xevra
なぜこんなにマトモなのか。安倍や小池がいかに狂っているかと言う事なんだろう。日本はもうダメかもわからんね
2017/10/15 10:19:04
hkmaro
確かに立憲民主党は党名が良い。大学受験とかで多少真面目に世界史か日本史を勉強したプチインテリ層にはウケるはず
2017/10/15 10:21:42
bigburn
本文より「民進党の金庫を抑えろ」「枝野をトップにしろ」と的確な戦略をアドバイスしてたことに驚き。前原氏より政争のやり方が分かってる
2017/10/15 10:23:13
airj12
意外な人物が
2017/10/15 10:26:20
nephar
自民党に投票する人・した人は保守だ(と思っている)から投票するの?対米追従を評価してるから投票するの??METAが過ぎて、半数いる馬鹿が判断するための言葉になってないでしょ。
2017/10/15 10:27:59
qtamaki
まあどう考えても自民党は保守じゃないよな
2017/10/15 10:32:08
kori3110
小林よしのりが、この現状を準備した一人であることも間違いないのでなんともなーという気持ちがある
2017/10/15 10:34:37
oobatomoyama
同意しかない。ただ、脱原発言ってくれるまともな人が存在する政党もここしかないんだけど・・・東北6県で立つのは1人だけ(比例はあるけど)。福島に立てない時点で背骨が無いような。
2017/10/15 10:39:13
the_sun_also_rises
僕は自民支持者だが自民も自分も保守だと思ったことは一度もないよ。自民は改革の党だ。僕は日本の左派をリベラルとも思っていない。反米で現状維持を望む保守と思ってる。保守対リベラルと言う対立軸は古臭い見方だ
2017/10/15 10:40:44
isshoku
どうしたよしりん
2017/10/15 10:42:30
guru_guru
ここに来てよしりんを引っ張ってくるあたり、本当にえだのん以外の駒がないんだなあ、と。
2017/10/15 10:44:53
workingmanisdead
枝野氏の言ってる内容になんの文句もないけど何故辻元清美なんかと、ねえ。ヒトエゴナムーヴちゃんが良かった。枝野氏にはそんぐらいラッキーチャームがない。政治家って理屈抜きでそれがないと。村山の眉毛とか
2017/10/15 10:47:09
shields-pikes
素晴らしい。本来、小林よしのりは頭が切れるのだが、自分の主義主張を通すために道化を演じている節があった。だからこそ、本気で同志を勝たせるべき応援の時には正論を言える。立憲民主党は躍進するだろうな。
2017/10/15 11:02:18
anotokinosobaya
これ見に行ってたけど微妙だわ。主張はまともだけどネトウヨゴッドファーザーだからね。
2017/10/15 11:07:19
simpe
で、憲法改正はするべきなの?
2017/10/15 11:08:04
warulaw
なんか昔の戦った相手が応援来るとか少年漫画的展開ぽい。
2017/10/15 11:09:31
skt244
保守じゃないのに保守を名乗る奇妙さがやっと表に出てきた
2017/10/15 11:14:28
sekirei-9
この人、こんな動員力があるのか。ネットだけの知名度でもないんだな。
2017/10/15 11:15:56
hinbass
レッテルと言葉遊びの世界になってくるからな。分類は割とどうでもいい。極右のレッテル貼りたい連中は困惑しそうだけどw
2017/10/15 11:19:22
kaerudayo
本当にネトウヨみたいな、ちんまい奴らが「保守」を名乗っているのは腹立つんだろうな。アベノミクスの効果もまやかしくさい今、それでも安倍政権を支持し、改憲させるかなと。
2017/10/15 11:23:17
shinonomen
小林氏の敵対者を悪し様に描くような所は好きではないが、党派性に囚われず自分の頭で考えている所には感心する。
2017/10/15 11:24:54
unagiga
対米追従したら戦争になるから、自衛隊の戦力拡充して個別自衛権にしろという主張、あまり現実的に思えないんだが…中途半端な防衛力で中立宣言してそれを周囲の強国が見逃してくれるのか確証が持てない
2017/10/15 11:29:42
mangakoji
ああ。保守じゃないな。革新だから若者に人気なんだよ。フェイクなだけで
2017/10/15 11:46:39
babandoned
演説がネットで見れる時代で嬉しい
2017/10/15 11:51:25
EoH-GS
左を忌避するポピュリズム、あるいは90年代政治改革幻想、の成れの果ては歴史修正主義者と差別主義者が政治のど真ん中で自由に跳梁跋扈する世界だったというわけか。確かに右も左もないわいな。
2017/10/15 11:51:49
atoh
ネットで騒いでる人は保守だリベラルだで政治を判断してるのかもしれないけど、投票行ってる人は概ね景気第一でしょ。
2017/10/15 11:54:12
kakaku01
街宣車でワーワー言ってる古典右翼なんかも安倍内閣には批判的で、この人もソッチ系なんだろうなと思う。俺はどっちも遠慮したいけど。
2017/10/15 11:55:44
nessko
マンガ家として本能的に生存の危機を察知してるようだ。『名前のない女たち 最終章』で中村淳彦がAV業界の衰退を予感して怯えていたのを思い出す。これまで自分が棲息できた場所が消えようとしているのに怯えている
2017/10/15 12:01:34
songoku38
保守リベラルの本来の意味とか言葉あそびはどうでもいいや。安倍さんが暴走しているとは全く思いませんが、権力の暴走にフタをする憲法が硬直化しすぎて、逆に解釈でどうにでもなるようになってるのが現状だと思う。
2017/10/15 12:07:25
townphilosopher
ネトウヨの父である小林には根強い批判があるが、アジテーターとしてはやはり一流と認めざるを得ない。
2017/10/15 12:08:47
quick_past
そりゃそうだけどその火を付けたのはあんただろ。何を必死こいて逃げ道作ろうとしてんだ。みっともない。自分で自分の総括くらいやっとけ。クソが。
2017/10/15 12:10:30
G1Xir3um
この人がこのポジションになってしまったということは、全体が右派というかタカ派に寄ったと言うことなんでしょうね。/それはそれとして、立憲民主もこの人に頼むなよ、と思わなくはない。
2017/10/15 12:11:13
death6coin
「だから希望の党が排除するって言ったときに、辻元清美からわしのところに電話がかかってきた。「私はどうすればいいの?」と相談しにきた。」 辻元氏のコネが謎いw
2017/10/15 12:11:46
ahomakotom
「保守だから」という理由で安倍支持、自民支持という人は、そんなに居ないと思う。
2017/10/15 12:12:37
janosik
正直、右か左かはどうでもいい。今は中東よりも北朝鮮の対処はどうするかだと思うけど。トランプをなだめて北の牙も抜かないと。右か左かに拘ってる場合なんだろうか?
2017/10/15 12:15:09
mu8080x
自民党はどちかというと安全保障も経済政策も,中道左派ですよ.野党は全部共産党補完勢力となっていますが.
2017/10/15 12:18:20
cleome088
なんで?と思ったけどそういやよしりんは薬害エイズの時に被害者側に付いて菅さんを買ってたんだった。そのあと袂を分かったけど。
2017/10/15 12:23:58
kaitoster
小林よしのり漫画家の域を超えて政治家レベルの演説できるようになったんだな・・・。
2017/10/15 12:25:12
oka_mailer
ブコメでも反応が良くて絶望する。
2017/10/15 12:41:02
june7
もともと薬害エイズ訴訟を応援をしていた人。ゴーマニズム宣言の印象が強いが、良くも悪くも自営業のおっちゃん的な保守の人だと思う。薬害エイズ訴訟が終わって若者に日常に帰れ、と言ってたのは良い面での保守感覚
2017/10/15 12:44:11
confi
バズフィードが最近わざわざ取り上げてる個別の人間を見てるとやっぱり糞サイトなのがわかる。
2017/10/15 12:51:31
siomaruko
今の自民党とその支持者は保守じゃなくてカルトな右派宗教の信者なんだとはっきり言えばいいのに。希望の党は自民の類似品だし。
2017/10/15 13:05:43
nyusokuonline
小林よしのり「自民党は保守ではない。あれは、単なる対米追従。枝野君の方がもっと保守なんですよ」 「ゴーマニズム宣言」で、いわゆる「左派」を厳しく批判し、保守派の論客として知られた漫画家の小林よしのりさ
2017/10/15 13:06:05
reijikan
以前は自民党内でもハト派タカ派というのがあったんですが、最近は聞かないですね
2017/10/15 13:07:06
Midas
「我こそは保守」みたいなことを全員が言うようになったらどうするの?(革新が革新であるべき矜持を失ったら世の中おしまい)というイマジネーションが枝野を褒めそやしてる人たちにはぜんぜんない
2017/10/15 13:07:16
z114000
ブラック経営者の味方の自民党が政権をとって我々庶民に未来はあるのか?
2017/10/15 13:08:27
Chinosoko
組織内のクーデターが民主主義に反する行為だと思ってる人って、企業の取締役会でクーデターが起きて社長が解任された、ってニュースを聞いた時は、大化の改新みたいな事が起きた状況を想像してるのかな……。
2017/10/15 13:16:55
maru20030417
いまいち説得力が。安倍政権が暴走しているのならどう暴走しているのか。対米追従がいけないのならどうすればいいのか。中国との連携を強化しろということか?もっと具体的に現実的にどうなのかを。心に響かず
2017/10/15 13:25:57
chintaro3
「安保法制というのは安倍晋三がアメリカの議会に行って約束してきたことなんですよ。日本国民を置き去りにして、」
2017/10/15 13:40:56
technocutzero
支持者の支持の理由が「保守だから」ではないだろうし当の本人が「保守だ保守だ」とアピールもしてないしこれに何の意味が
2017/10/15 13:41:21
synonymous
逆張りおじさんでしかない
2017/10/15 13:42:09
PSV
保守的(慎重・漸進 bit.ly )成分大事よね。戦前も #リベラル な #犬養毅 と #鳩山一郎 が急進的 bit.ly で大失敗。 #民主党 も #マニフェスト は悪くなかったけど、急進的にやろうとし過ぎたよね〜。
2017/10/15 13:42:43
yachimon
”真面目に考えて欲しい、自衛隊の命を。むげに死なすな。そういうことなんですよ。”だからこそ個別的自衛権を強化せよ、と。
2017/10/15 13:44:43
noaim
自民党支持者たちは別に保守だから自民を支持してるのではなくて、自民を支持している自分たちを保守と呼ぶらしい、という感じだと思うよ
2017/10/15 13:47:30
dodorugefu
まあどちらも本来の意味での保守ではなかろう。
2017/10/15 13:54:07
Annihilator
格差解消なんてさせない。誰が好き好んで馬鹿と同じ水準で生活しなければならないんだ。
2017/10/15 14:04:16
b0101
自民云々はさておき、最近定義が乱れてはいるよね
2017/10/15 14:09:21
mu_minnnida
小林よしのりなら、憲法改正を経て自衛隊を確立すべきと考えているだろう。じゃあ立憲民主党は?「敵の敵は味方」で組んだようにしか見えない。
2017/10/15 14:22:08
Kei0114
確かにという名前がいいんだよなあ。「立憲」の意味ががないがしろにされている昨今だから。“それで兎にも角にも、立憲民主党。これね、本当にこの党名がいい!”
2017/10/15 14:23:47
abberoad
自民党の安倍首相は、保守じゃなんですよ!逃避なんです。
2017/10/15 14:25:06
awajiisland
でも、よしりんが言う自衛は、最終的には核保有も含んでるけど、枝野氏はどこまで考えてるのかな?
2017/10/15 14:26:16
Outfielder
小林よしのりが応援演説に来て喜んでいる立憲って、大丈夫?
2017/10/15 14:27:12
kisugix
対米追従やめてその後どうするのかホント聞いてみたい
2017/10/15 14:27:14
user8107
ブコメも内容も単純だなあと思った。
2017/10/15 14:30:21
sukemasa_fujiwara
ほんと反自民・反安倍であれば誰でもいいのな。
2017/10/15 14:34:07
hate1229
不景気の保守はやめてください。
2017/10/15 14:34:12
cia62872
与野党どちらの支持派にも言えることだけど、別におかしいと思えば鞍替えしてもいいはずなのに、なんでだか右も左もこれと決めたらどんな獣道に突き進んでも支持しちゃうんだよね。よしりんは普通のことしてるだけ。
2017/10/15 14:36:44
hitac
相変わらず9条だの安保だのって話ばかり。そんな国民の生活に殆ど関係ない話じゃなくて経済の話をした方がいいと思うんだけどなあ。
2017/10/15 14:37:47
hearthewindsing
話題作り大切。この土日が悪天候なのは悔やまれる。前川喜平も呼んでほしい。
2017/10/15 14:50:31
U2400
愚記事。朝日珍聞が持ち上げるって事は日本の為にならないこと。buzz feedって今どきリベラルの装いだけど朝日じゃん。立憲って言葉も左翼の苦し紛れの言葉遊び。
2017/10/15 14:53:50
hesocha
別に保守だろうがリベラルだろうが仕事してくれるんだったら何だって良いわ。
2017/10/15 15:02:05
prq098
革新が廃れば自己をリベラルと言い、リベラルが廃れば自己を保守と言う。選挙互助会の典型だ。反権力の波は起こせても実体が無いから常に足元を掬われる。小林は常に逆張りなだけ。アホらしい。
2017/10/15 15:02:27
rz1h931f4c
政治的イデオロギーにこだわって現実を見ない老人より、現実と未来を直視してるそのへんの大学生にインタビューして記事つくった方が良いぞ。当然だけどシールズや民青はイデオロギーに陥ってるので取材対象外な
2017/10/15 15:18:15
hiruhikoando
そうだった。この二人は薬害エイズでつながりがあった。
2017/10/15 15:29:12
shufuo
逆張りおじさんってのはその通りなのだけど、よく当たるんだよね。この人の逆張りは世の中の流れの3歩くらい先なんだよ。
2017/10/15 15:29:14
giyo381
君子豹変するかな。
2017/10/15 15:38:04
ackey1973
小林よしのりに応援してもらうのが有効かどうか「マーケティング」「好感度」みたいな視点だと微妙だけど、そういうことじゃなくて小林よしのり呼んでくるところが、よいと思う。
2017/10/15 15:46:40
fujikkon
「共産党もリベラルじゃない」とまでゴーマンかましてたらちょっとは見直してたんだけどなあ。
2017/10/15 15:59:09
gumdental
山尾志桜里を全力擁護してなければもっと響いただろうに。
2017/10/15 15:59:18
fatpapa
過去は兎も角、非常に真っ当な演説内容。具体的な政策になれば方向性の違いはあろうが、安倍政権の方向性は似非保守似非愛国で、このままでは真の保守にとっても良くないという危機感が感じられる。
2017/10/15 16:00:25
mamezou_plus2
指摘してる事はその通り。しっかり考えてやれば良いのに、名目ばかり気にして中身が薄い与党の政策。本気でやる気あるの?と問われてる。失敗してないだけで有事に襤褸が出そう。最悪に対処出来る芯を作ってないから
2017/10/15 16:11:32
tincast
そういやポチ保守だとか変な造語作ってたよね、よしりん先生。
2017/10/15 16:23:00
dissonance_83
ここ最近の中ではいいことを言っていると思ったが、リベラルとか保守とか只のラベルや旗印であって、そこに拘るあたりこの人ももう古い人間だなぁ、と。自民が保守だから投票する人なんて現代はそういないのでは?
2017/10/15 16:41:16
Yagokoro
ただの反米ウヨだよなあコイツ。反米サヨと同類。大体、安倍の暴走って具体的になによ。
2017/10/15 16:52:25
kamakura_blog
真面目に政治を考えている人ほど保守だの革新だのマジックワード的曖昧化石言論にウンザリしてるんですよ。この人の戦争、反米、反核議論って登場時点で時代遅れと不勉強って叩かれまくった記憶が。
2017/10/15 16:55:46
monochrome_K2
今立民は人気だけどあまりに票が集中すると希望の党にしわ寄せが来て自公圧勝の構図になってしまう。希望の党は小林さんの言うように保守政権として与党との違いを明確にすべきだったと思う
2017/10/15 16:57:53
lifefucker
よしりんオモロイなー
2017/10/15 16:59:41
habitas
冷戦構造からの親米、格差是正より小さな政府志向、世界基準で見ても右の典型な訳だが、じゃあ自民党は何だと言うんだ?リベラルか?小林は自身がリベラルに寄った事を認められず、勝手に保守の定義を変えてるだけ
2017/10/15 17:14:32
aobyoutann
そもそも小林よしのりが立憲民主党の発案者で、しかもそれを演説で公表するのか。この演出も自分で考えたのかな。
2017/10/15 17:15:28
kodebuya1968
小林にしろ小沢一郎にしろ製造物責任を取りたがらないのはなんでなのかね
2017/10/15 17:16:22
tick2tack
最近「自民党は保守でない」的な話をよく見かけるな。なんか保守という言葉もかなり人によって違ってそうな気が。
2017/10/15 17:31:34
takeishi
読みやすいし、いや見事ですな/「前原をどっか追いやって金庫を奪えクーデターをやれって言ったんだけど、それは失敗に終わったようです」ちょっと残念。選挙後にもう一悶着はすると思うけど。
2017/10/15 17:32:05
kibitaki
手首バキバキにしつつも戸惑いが隠せない体の乙女垢が大漁。これはその場に合わせた切った貼っただし、ついてけるアクロバティックな支持層はほぼいない毒饅頭、食うと後で効いてくるのは怖いよね・・・
2017/10/15 17:34:12
t_massann
日米地位協定を変えないで、集団的自衛権を行使できるようにするということはそういうことなんだろう
2017/10/15 17:56:41
plank
 「権力の暴走を立憲主義でフタをして止める」これはいい言葉
2017/10/15 18:37:20
chuunenh
とはいえ立憲民主が健闘すると、55年体制の再来になりそうでなんとも。
2017/10/15 18:47:28
carl_s
自民が保守じゃないってのはその通り。歴史的にそこが強みでもあった。そもそも日本で語られる「保守」が欧米のとは異質なんだよね。もっとも、欧米の保守主義も色々と種類があってそれぞれが対立していて(略)。
2017/10/15 19:05:03
warp9
過去はともかく、今はおおむね正しいと思う。但し漫画は下手すぎる。
2017/10/15 19:09:37
ikoishy
インテリなリベラルは頭が悪いから分からないけど、よしりんは昔から一貫している。
2017/10/15 19:37:20
marmot1123
まっとうなことを言っているように見える/立憲民主党の経済政策って自分が見た限りではあんまり悪くないように思うけど.どうなんだろう?
2017/10/15 19:41:39
itochan
「保守」とは何かについて、わかりやすい。 自衛隊(軍?)だけで日本を護れるようにするのが保守。 自民党は米軍頼みだから保守ではない。 / 政治の単語を間違えて主張する政治家を晒してはどうか。
2017/10/15 19:53:19
kamayan
予想以上に良い内容だった。悔しい。
2017/10/15 19:55:22
mohno
うわぁ、立憲民主党を応援してるのか。というか、立憲民主党、小林よしのりの応援を受けたのか。
2017/10/15 20:20:23
k40ndu1jjs
何かこの人は胡散臭い。
2017/10/15 20:30:00
Hidemonster
枝野支持の聞きたそうなことしか言ってないな。
2017/10/15 21:05:01
nerio
立憲民主党、いいなと思うけど支持者が嫌で迷ってる。この人じゃなくてしばき隊とかそこら辺の人。
2017/10/15 21:50:13
kunitaka
主義主張は似かよってるが、俺はコイツの事が嫌いじゃ。ついでに本質を言うとくわ!選挙とは利権の奪いあいや。綺麗事など完全に無視して良い。どういう状況が自分に利するかを考えて投票しよう。それが正解や。
2017/10/15 21:55:32
aomeyuki
枝野氏の演説の全文書き起こしを読むとあまり不自然な組み合わせでは無いと思う。
2017/10/15 22:33:27
fujifuji1
小林よしのりは、系譜から言って民族派の理想主義者なので、この意見は当然。
2017/10/16 00:33:01
inumash
この状況をつくった責任の一端は間違いなくこの人にもあるし、歴史修正主義も保守ではないと言いたいが、少なくともここで言っていることについては真っ当。自民党が失ったものを再構築しようというのが立民党。
2017/10/16 00:56:24
irose
反米ってことでそれは別に構わんのだが、戦争論とか読む限りこの人って日本軍再整備派でしょ?そう読まないとつじつまが合わない所とか多いし。そこ明示しないんだよなあ。
2017/10/16 07:06:02
sds-page
2017/10/16 09:06:49
enemyoffreedom
まぁ保守ってあいまいな概念なのでなんとでも言えるは言えるのだが
2017/10/16 10:16:13
deep_one
「枝野君の方がもっと保守なんですよ、わしから見ればね、実は。」ああ、それは分かる。だいたい「改憲」を言う奴は普通保守じゃなく革新だし。/「立憲民主党」の名が示すのは「権力の暴走は許さない」だけ。
2017/10/16 11:34:11
Ayrtonism
この人、ほんと何周もぐるぐる回って、でも、回る度に少しずつ賢くなってる感じがある(上から目線失礼)。
2017/10/16 21:50:39
zakusun
集団的自衛権についてはごもっともだが、極論すればアメリカに歯向かうには北朝鮮のようにやる覚悟が必要なんですけど。その覚悟を持って保守と言っているのならはっきり言え。
2017/10/17 20:44:41
high_grade_works
おぼっちゃまくん描いた人とは思えんよな。