2017/10/11 12:56:46
vox_populi
この人の発言には同意できない部分が多々あるが、そのブログなど発信が多くの人に読まれているということ自体は大いに問題で、考えさせられる。世の中、これで良いのかと。
2017/10/11 13:05:06
tpircs
「そしたらたぶん「いやー、あれは良くなかったですね」ってなると思うし。」ならない(断言)。
2017/10/11 13:05:37
murishinai
そりゃ、絶対に許さない人が居るんだから当然でしょ
2017/10/11 13:17:36
simabuta
『奥さんに』え??結婚してたの??
2017/10/11 13:20:41
xevra
謝らない方が儲かると言う力学がある以上奴らは決して謝らんよ。政治の世界はマトモな人が参入できない参入障壁があって魑魅魍魎ばかりが濃縮される。まさに民主主義の脆弱性を突かれた格好だ。もうダメかも分からん
2017/10/11 13:21:47
Panthera_uncia
この方向性はあんまり好きくない
2017/10/11 13:22:16
amd64x64
謝ったら死ぬから謝らない人だけ生き残る。謝っても許さない不寛容社会が生み出す構造。
2017/10/11 13:26:37
houyhnhm
ペッ
2017/10/11 13:27:50
holly_d
“いくら政治家でも100%正しいことなんてあり得ないわけだし、やってみたらうまくいかないことだって当然あるし、そういう時はみんな謝ればいいのに。ちゃんと謝れる人って信用できませんか?”
2017/10/11 13:28:58
maruware
Mackerelパーカー着てる
2017/10/11 13:33:14
nao_cw2
この人も上っ面。「与党に文句言うだけじゃなくて」「2位じゃだめですか」とかほとんど錯誤。野党が与党案の半数以上賛成しているとか知らないだろうな。要するに野党は対与党じゃないと報道してもらえないんだよ。
2017/10/11 13:34:07
netcraft3
朝日新聞にヨッピーさん登場。そしてMackerelパーカーw
2017/10/11 13:39:41
TERRAZI
]ヨッピーさん、そろそろあがりなのかな。
2017/10/11 13:41:23
SOLTALLOW
ヨッピーさんは生存強者だからなあ。良し悪しとは関係なく、世の中には「箸にも棒にもかからないような人たちが山ほどいる」んだよね。
2017/10/11 13:43:53
shinjukukumin
記事と関係ないがMackerelパーカー欲しい。
2017/10/11 13:44:20
kisugix
大人の世界じゃ誤っても許してもらえない事の方が多いだろう?席の奪い合いなのだから失敗を認めたら負けだよ
2017/10/11 13:45:36
aqn1
ヨッピーさんとうとう朝日新聞に出たのか。
2017/10/11 13:47:25
komamix
“朝日新聞さんだってどこまで庶民の暮らしがわかるのかな。収入減らせとは思わないんです。政治家も記者も大変だし、大事な仕事だから。でも、普通の生活をしていてほしいんですよ。”
2017/10/11 13:48:13
megascus
ヨッピー氏も政治家は良いものを食べてはいけないって言う人だったのか。がっかりだ。
2017/10/11 13:49:59
bmake
いや謝ったら殺す病でしょ。今の野党や反安倍の人は特に。まぁ自民も野党時代は基本そういう姿勢だったんだろうと思うし、そもそも国民も一度の失敗も許さない人のが多くね
2017/10/11 13:50:39
t-tanaka
というかマスコミも政治も役所も会社も減点主義で,日本全体が「謝ったら死ぬ病」にかかっている。軽い罪や過失には寛容な世の中にならないと,治んないよ,これ。
2017/10/11 13:53:39
mirai-iro
また仕分け会議の誤解がばらまかれている
2017/10/11 14:03:59
yujimi-daifuku-2222
全文読んでませんけど、この記事自社や新聞各紙に触れてるんでしょうか。/月並みですが、活字メディアの人、特に大手新聞各社は本当に謝りませんよね?
2017/10/11 14:04:47
architect
言ってることのほとんどに同意で必要以上の贅沢は不要と思うが、同じ生活をしろ、は理解できない。正当な仕事をすれば正当な報酬をもらうべきだし、立場により生活は異なる。もちろんできない人はNGだが。
2017/10/11 14:05:55
sawat
いや、黒塗りの高級車も赤絨毯も全然構わないよ。なぜそのような待遇を受けられるのかを真摯に考えていれば。ノブレス・オブリージュ。
2017/10/11 14:10:13
REV
「いませんか~ メジャーリーグかプレミアリーグで活躍し、でも急に日本に帰り、マイクロバスで移動してコンビニ弁当を食べる生活で、地方の二部に所属してくれるアスリートはいませんか~」 案件
2017/10/11 14:12:50
saigami
無料部分しか読んでないけど、珍しくほとんど同意できない。政治には明るくないんだろうなあ、というのがありあり。
2017/10/11 14:18:45
plagmaticjam
政治家だけじゃなく朝まで生テレビとかで議論してる人も絶対に考えを変えたり謝ったりしないなそういえば
2017/10/11 14:22:47
houjiT
まーた「2位じゃだめ」デマかよ……。あれは「2位でもありにすれば会議通りやすいですよ」って助け舟だと散々やったろ。与党が政治を行う以上、野党にそれを批判する以外の関わり方ないしさ。薄い上にデマって……
2017/10/11 14:26:15
sub_low
30代半ばのリアルな声って感じ。無料部分だけだけど。
2017/10/11 14:32:14
bfms350
ブコメ、そもそもヨッピー氏にこういう話題で的確なコメントを期待するのは筋違いでは。実際その辺のおっさんの居酒屋談義ってこんなもん。ただ、"人気ウェブライター"という看板を笠に着て識者ぶるのは変な話。
2017/10/11 14:36:05
nejipico
ヨッビーは謝るくらいなら全額寄付する病。
2017/10/11 14:36:14
zilog80
2位じゃだめは、ヨッピーですら誤解しているのか。逆にあの件の誤解が解ければ蓮舫さんももう一回やれるかも。
2017/10/11 14:36:56
poko_pen
「○○って謝ったら死ぬ病なの?」が朝日新聞で載るというのが何とも面白い。
2017/10/11 14:38:18
inmysoul
ちょっと人気の出たお笑い芸人が声の大きさ活かして専門外の政治をドヤ顔で語りだすのと同じ。知らないなら喋るなよ。恥かくから。
2017/10/11 14:38:45
deep_one
外国の私的企業であるtwitter社に依存してはいけないので、総務省でマストドンを運営するのが適切である。マストドンのコミッターを公費で用意すればいける(あながち冗談ではない)
2017/10/11 14:40:51
biztaka
ヨッピー氏の声初めて聞いた。って、なんで動画があんの?
2017/10/11 14:44:56
out5963
「2位じゃだめですか」は前後をちゃんと見ていると印象が全然違うんだよなぁと思い出した。なので、ヨッピーさんは好きだけど、この記事は読むのやめた。
2017/10/11 14:45:24
geopolitics
謝ったら殺すだろうと思ったら、すでにコメ欄に書かれていた。
2017/10/11 14:46:38
fusionstar
気が乗らないインタビューだったからわざと適当なこと言ったんじゃないかってくらい適当なこと言ってるな。
2017/10/11 14:47:05
harisenbon_fukurahagi
なぜマスメディアは専門家に専門外の事を聞くのだろう。ヨッピー、読者ふくめて誰も得していない。
2017/10/11 14:48:05
watatane
ヨッピーの肩書きが人気ウェブライターになってる。無職じゃなかったのか。
2017/10/11 14:51:23
floyd0
これほど退屈で見識も何もないインタビューもないな。朝日は反省しろよ
2017/10/11 14:51:39
kiku72
ウェブライター界では大物かもしれんけど、民主党政権時代は混迷とか、おもろい候補に入れるとか、主要候補はみなTwitterアカウントあるし。政治では無知な人にこんな文字数割くなよ
2017/10/11 14:51:42
metamix
別段詳しくもない分野で適当ぶっこいてても許される立場になっちまったのならもうアガリだよね、ブコメで文句言われてるうちが花だよ
2017/10/11 14:55:15
teebeetee
宇野常寛の後釜として「スッキリ!」に出たりしないかな。
2017/10/11 14:57:07
murasakizaru
ヨッピーさん。裸芸をフックにpcデポで英雄になり、サウナを布教しつつ自己啓発本を出し、選挙にコメント。とにかく試す成功法則の実践者だな。
2017/10/11 14:57:57
Mystica_another
誤ったら死ぬんだよ。正確には、謝った奴は許さずその場で死ぬまで殴り殺す人種が議場内外を問わずうようよ居るんだよ。謝れる政治家は死んだ政治家だけだ
2017/10/11 15:00:14
ifttt
ヨッピーの謝り方も「な、なんかごめんな…」とか「Twitterその他で言及すると良いことないのでこの場を借りて謝罪とさせて頂ければと思いまする」みたいなやつだったじゃん。結構な謝ったら死ぬ病なのでは
2017/10/11 15:06:28
pecorino_hamano
戦略的に謝る政治家もいる。ただし謝ったら死ぬ病にしたのはマスコミと有権者。
2017/10/11 15:08:05
kojinjouhou
まあ読んでほしいのはログインして読める後半部分の文章なんだろうけれども…という記事。
2017/10/11 15:08:48
akihiko810
ヨッピー自身も謝ったら死ぬ病だろ。何エラソーにしてんだ、謝れよ(難癖
2017/10/11 15:10:04
YukeSkywalker
売れた人が急に政治を語り出すとガッカリするよね。
2017/10/11 15:12:00
raf00
揚げ足の取り合いで戦っているので、政治家は最も重い「謝ったら死ぬ病」を背負っているのは間違いない。あと「庶民感覚の持ち主」がいかにヤバいかは杉村太蔵を参照のこと。
2017/10/11 15:12:03
Dursan
とりあえず政治を語らせてはイカン人だということはわかった
2017/10/11 15:12:18
Janssen
政治に興味がないなら取材受けなきゃいいのに。何か面白いことが書いてあると思って記事を読んだ人ががっかりするだけ。
2017/10/11 15:13:18
sugar_jirou
また、よく知らないのに朝日に言われるまま道化になってる記事です
2017/10/11 15:15:28
wold
明るくない話題にいっちょ噛みして床屋談義レベルの内容でデカい顔するの恥ずかしいと思わなくなったら終わりだな……
2017/10/11 15:19:47
yuiseki
「政治家の顔が見えない」→近所の公園にでもいけば掲示板に政治家の顔面貼り出されてるよ
2017/10/11 15:22:54
KariumNitrate
『黒塗りの高級車乗って、料亭行…残り:1588文字/全文:2939文字』 いったいどんな示談の条件だったのか気になる。
2017/10/11 15:24:47
hesocha
謝ったら死ぬんじゃない。謝ったら政治的に殺されるんだ、メディアに。
2017/10/11 15:29:23
c0ntinue
人気あるからって安易に政治に語るとヤケドするぞ
2017/10/11 15:31:21
oooooo4150
すげーどうでもいいけどMackerelのパーカーだった
2017/10/11 15:32:03
yoiIT
政治家って国民の代理のはずなのに、国民との意識の乖離が大きいという根本的な問題について提議したかったんでしょ。
2017/10/11 15:35:45
shimasoba
この人も化けの皮が剥がれた感じ。
2017/10/11 15:35:57
wonodas
情勢が完全にやばくなってからの総選挙(来年)じゃまずいから今解散したんでしょ。前回は2014年だから
2017/10/11 15:48:25
StraightCougar
謝る謝らない以前に政治家は誠実であることを求められてるけど、今の世の中それが忘れられてるような…とこの記事読んで思った。
2017/10/11 15:49:25
mengold
本当にPR騒動以降ヨッピーの株がどんどん落ちていくな。なんだか悲しいね。
2017/10/11 15:49:57
Cujo
『ウェブライター』うぇぶらいだーのあやまりなのでは( /日本って腹を切って謝るという文化の国だったし。。。。。。。。
2017/10/11 15:53:28
fukken
「野党は与党と対決しないと報道してもらえない」を逆手に取った「与党と対決するけど政策内容がほぼ完全に与党と同じ野党」である希望の党。
2017/10/11 15:53:42
BigHopeClasic
実は「全文を読む」後の後半部分にはヨッピーの自前の意見が開陳されていてそこは読むに耐える。でも朝日の読者層を想定した前半はヨッピー、脳に汗かいてないよね。だからつまらない。
2017/10/11 15:55:53
tetsuya_m
少しでも弱みを見せたら手斧が四方八方から飛んできて抹殺されるから謝れない、でもそれは永田町の中だけ見てるからそうなるのであって国民の方は見てないよねって話でしょ。例えはアレだけど指摘は正しい
2017/10/11 15:56:11
karma_tengu
というか朝日新聞なぜヨッピーに聞いたし / 淫夢営業やめろ
2017/10/11 16:03:35
kapiyvachang
調子に乗って専門外まで口を出しはじめて馬脚を露わすパターン。恥ずかしいねえ。
2017/10/11 16:10:57
n_231
今のネット音痴な政治家ばかりなのはまぁアレだけど、20年後とかにユーチューバーとか生主とかプロブロガーとかアルファツイッタラー()とかが居並ぶ選挙戦もまた別の地獄感あるんだろうな……と。
2017/10/11 16:11:29
catseye3211
ビジネスだとPDCAサイクルを回して改善していくのが普通。政治はそのサイクルが見えないから、場当たり的で非効率に見える。というのをわかりやすく伝えたのでは
2017/10/11 16:17:35
t_yamada8karad
ヨッピーが一度しくじれば、それを叩く人たちの集まり
2017/10/11 16:17:53
zapperd
「朝日新聞って謝ったら死ぬ病なの?」
2017/10/11 16:18:27
sin20xx
というかね、政治にかぎらずなんだよ。これは日本の国・国民の抱えている病気。失敗、ミスについて責めることより原因の究明と再策を講じること、そして次に必ず成功を目指せることが大事なんだが日本にはそれがない
2017/10/11 16:21:37
mr_yamada
何故こいつに語らせたいと思ったのか? 本人は何を語ろうと思ったのか? 誰も幸せにならない記事だな。本の紹介したかっただけ?
2017/10/11 16:23:21
syakinta
こいつどこにでも顔突っ込んでくるな
2017/10/11 16:25:42
quetanon
等身大の政治家ってどんな人がいる? どうして不寛容な社会になってしまったんだろう?
2017/10/11 16:26:48
yarukimedesu
高級車、赤い絨毯で残念な感じはあるけど、けっこう、良いことも言ってはる。謝罪はしないけど、引責辞任とかはあるわな。
2017/10/11 16:27:39
choumi
ネットのノリに乗っかってドン引きされる産経新聞みたいなことになってる
2017/10/11 16:29:01
reikomy
こうやって大衆に共感したフリする汚れ役って、お笑い芸人の役割かと思ってた。門外漢のお調子者なら誰でもいいのね。庶民感覚(笑)ってホント清いっすね。
2017/10/11 16:29:01
pollyanna
“研究者の人たちの間ではやっぱりあれ、めちゃめちゃ評判悪いですよ” そんなことなくない?/議席数を頼んで横暴な政治をしてる側じゃなくて、少ない議席数でそれに抵抗する側が「不甲斐なさ」をなじられるという
2017/10/11 16:29:36
laranjeiras
厳密には「誤ったら死ぬ」ではなく「誤ったら殺される」が正しい
2017/10/11 16:30:01
shantihtown
“政治家に対し、ツイッターの1日3ツイートの義務化、「黒塗りの高級車の使用」「国会の赤じゅうたん」の廃止を希望”
2017/10/11 16:30:15
possesioncdp
この記事はひどいけど、手足を縛って鉄骨渡りさせられてるようなもんだから許してあげて。それより、ヨッピーさんはものすごい謝ると死ぬ病気だと思うのだよね。すぐ原稿料返すとかいうし。あれよくないと思う
2017/10/11 16:32:07
hoshitamotsu
これまで順調にレベルアップしてきたけど単著出してからの新ステージにまだ適応できてないような。他者から何かを引き出す手腕で評価されてきたので何かを語る側、インタビューされる側は向いてないんじゃない?
2017/10/11 16:32:28
tohokuaiki
うーん、知らないことならインタビューなんか受けなければいいのに。
2017/10/11 16:32:49
croissant2003
厳しいコメントには同意するけど、でもヨッピーには政治方面も取り扱ってほしい、政治に明るくないと何も書いちゃダメってのは窮屈すぎる。ヨッピーにしか出来ないことはある。
2017/10/11 16:33:55
armadillo75
今の世の中、謝ったら正義の人、正義のメディアからマサカリが飛んでくるんですよ。それでも政治家は、官僚に比べれば謝る方です。官僚は組織が謝ることを許さない。無謬でなければいけないらしいので。
2017/10/11 16:34:50
Ayrtonism
「でもそこで解散を選ばれているのは」って言い回しがすごく気持ち悪い。解散を決断した首相を批判すすべき文脈なのに、批判することから逃げてる。評論家面して権力を批判することから逃げるの最高にかっこ悪い。
2017/10/11 16:38:36
kabochatori
朝日の政治部にヨッピーが聞く体にすべきだっただろう…。いつものスタイルなら「政治家は偉そうで贅沢してキイィィィーーー!」ってヨッピーに専門家が「いえそれはですね…」って感じになったはず。
2017/10/11 16:38:53
koguus
いわゆるふつーの人が考えそうなことを言語化している記事と思うが、依り代としてよっぴー氏を選ぶのは、、、どうなのか、、、
2017/10/11 16:39:18
tel30
“ヨッピーさん=東京都港区”だけで笑わそうとしてくんなよ笑
2017/10/11 16:40:45
akikonian
ヨッピーですら「2位じゃだめなんですか」発言の経緯を把握してないのか・・・
2017/10/11 16:45:19
tskk
またこのデマか/謝ろうが謝らなかろうが、誠実であろうがなかろうが、国民と政治目的が乖離していようが、地盤や知名度や風が吹きさえすれば当選するので、投票する側の問題では。政治家を政治家にしているのは国民
2017/10/11 16:46:10
quick_past
謝らない代わりに引退直後に入院したり、泣き始めたり、秘書を切ったり、自殺したりします
2017/10/11 16:46:23
norinorisan42
朝日はじめマスコミにも言及してるのに"「読者は神様」と語り、大切にしていますね"の一言で誤魔化すのが結構ひどくて笑ってしまった
2017/10/11 16:52:51
arata2515
“1日3ツイートを義務づけたい。で、食った飯は全部のせろ”/こんな庶民感覚を政治家に求めてない。質素で無能より、質素でなくとも、僕らの暮らしを向上させてくれる政治家こそを選びたい。
2017/10/11 16:55:34
ukayare
この人もこっち方面に仕事転換するなら最低限の知識身につけてからにすればいいのに
2017/10/11 16:57:38
takatomo-h
この人港区に住んでるのか、勝ち組やな
2017/10/11 17:00:28
chirasinouramemo
謝ったら政治生命は終わります。
2017/10/11 17:08:35
ryuukakusan
政治家に限らず偉い人は謝ったら死ぬ病にかかる。 ヨッピー氏も間も無く、この病にかかるだろう。
2017/10/11 17:11:51
olicht
急に雑
2017/10/11 17:15:15
SBY10676
ヨッピーさんは政治の話はしないほうがいいんじゃないかな
2017/10/11 17:22:10
joe1978
港区に住んで庶民感覚が無くなってんじゃないかってくらい酷いね。
2017/10/11 17:23:27
hgn117
なんか粗が目立ち始めたな… 少し残念。
2017/10/11 17:28:49
trade_heaven
この記事は朝日新聞なので媒体がどうにかすべきとは思うけど、ブコメに多くある「知らないなら語るな」は非常に危ない思想だと思う。知らないなりに語るべき。間違ってるなら周りが優しく正すべき。もっと語ろうぜ。
2017/10/11 17:31:58
o-0-0-o
政治と野球と宗教は公にすると敵が増えるだけですね
2017/10/11 17:34:34
uunfo
ヨッピーも「2位じゃだめですか」をそう解釈してる側だったのね。PR表記の論争を見た限りではヨッピーも謝ったら死ぬ病なんじゃないの?
2017/10/11 17:34:38
sadac
高度な専門性の中様々な意思決定がされるし、その中に悪意や都合が入り込む。これを一言で表すことは不可能に近いが、何かを言わなければいけないのが政治。
2017/10/11 17:34:45
habu
ヨッピーでもハズレ記事はあるんだな
2017/10/11 17:37:52
asahiufo
ヨッピーがクソつまんねえ文化人枠の仕事をしてる・・・と言ってもらうことを狙ったインタビューかしら?ヨッピーはスーツ着て真面目なコメントするだけで面白いんだからそうして欲しかった。
2017/10/11 17:41:07
htnmiki
だんだんこうなっていく感じ、ネット民としては喜ぶべき状況だ。
2017/10/11 17:42:02
kirte
この人はどんな話題でもインタビューをする能力はあると思うけど、明るくない話題でインタビューを受ける能力までは無いと思う
2017/10/11 17:44:02
legnum
黒塗りの車と赤絨毯ごときで勘違いするわけねえだろw近い人の持ち上げ方が異常なんだよ視聴率とかPVとかでも周囲と世間にめっちゃ差があるでしょ。それと同じだよそっち何とか出来たら流用しようぜ
2017/10/11 17:44:47
Pgm48p
基本的に謝って解決するのは気持ちの問題だけなので、とりあえず謝罪の弁を求める文化も、それを殊更評価する社会もどうかと思う
2017/10/11 17:46:18
takamurasachi
一行一行言ってることがおかしいから意外だった
2017/10/11 17:47:16
pzp
謝ってもだめ
2017/10/11 17:47:30
kunioya
詰まらん仕事
2017/10/11 17:47:47
keys250
お呼ッピーでない。
2017/10/11 17:48:31
kurokawada
「謝ったら死ぬ病」は誰でもかかりうるが、特に罹患率が酷いのは政治家、官僚、学者。政治家、官僚は謝ったら責任を追求されて詰め腹切らされるから謝らない。学者はバカだと思われるのが死ぬほど嫌だから謝らない。
2017/10/11 17:51:40
dededidou
結局政治家ってやつは老人を優遇するだけの少子高齢化を悪化させるだけの存在だった。政治家こそが国賊ってまじで終わっている。
2017/10/11 17:54:45
greenstation
ヨッピーさん、こんな形で政治の話するの…?内容薄いし、あんまりやってほしくなかったな…。いつものネットチンピラの良さが出ないじゃん
2017/10/11 17:57:19
tenkinkoguma
なんで政治家が高い給料をもらい高級車に乗れるかというと、金で釣られて自説を曲げないようにだったはずなんだけど、現実には…
2017/10/11 17:58:23
shinichikudoh
政治家が悪さをしたら支持者も謝るべきだ。そのためには誰に入れたか分かるシステムが必要だけど。匿名投票である限り無責任にならざるを得ない。とりあえず政治ネタで儲けてる著名人は誰に入れたか明かしてほしい。
2017/10/11 17:58:25
tamasuji
面白いと思ったけどブコメは批判だらけであった…。
2017/10/11 18:02:10
shibaone
得意じゃない方面で評論家やり出すのは悪手。
2017/10/11 18:04:41
ton-u
政治家は顔に性根を出さない人種のように思うのは私だけだろうか?ウチの前の道路は2年間も掘っては埋めての繰り返し。関係ないかもしれないけど、大元なんだから。
2017/10/11 18:07:01
futomakisaiko
いつの間にか文化人!
2017/10/11 18:07:53
digits_sa
“食った飯は全部のせろ、と。「てめぇらだけ良い暮らししやがって」「いいもんばっか食べやがって」という声が集まれば、政治家も変わるでしょう。” ←このためだけにヨッピーが呼ばれた?
2017/10/11 18:12:06
manFromTomorrow
晩節汚してるなー
2017/10/11 18:12:15
citron_908
「政治家って謝ったら死ぬ病なの?」という問いに対しては「謝ったら死ぬまで殴られる」というのが答え。というか、政治家に限らず謝ったら(非を認めたら)殴り殺したがる人って世の中には結構多い
2017/10/11 18:12:17
megaryu
何だ「朝日新聞」か。それじゃあしょうがないとしか言いようのない記事。喋ってる人は不勉強だね。お金のため?
2017/10/11 18:20:27
sawaglico
謝ったらほれみろとここぞとばかり叩く人たちも問題だと思うの。あと満員電車で政治家が襲われても困るので黒塗りくらいの威厳は守って欲しい。
2017/10/11 18:22:12
nanoha3
政治施策・政治家の評価に対する枠組みや知識、実績などがまともに伝わってないせいで、変なキャラクターでの投票になるよなー もちろん調べて勉強すれば出てくるけど、手間かかりすぎだし。
2017/10/11 18:23:17
shimokiyo
ヨッピーはインタビューする側は得意だが、逆の立場にしたらだたのおっさんと化すからヨッピーである必要性がないし、朝日の起用方法が無能。
2017/10/11 18:23:41
kfujii
頭悪そうなんじゃなくて実際に悪いのだな
2017/10/11 18:26:19
abepyonwaro
オモコロだったら下剤入れてどれだけ答弁スピーチできるか、下痢脱糞選手権とかやればいいのに。産廃にも出てたけど迷走してんなー
2017/10/11 18:27:39
nemuiumen
謝った瞬間に「責任を取れ。辞めろ!」って辞める瞬間まで言われ続けるんだから、実質謝ったら死ぬんだよ。後いい加減別の分野で積み上げた発言力で専門外のこと喋るの有害無益なので禁止して欲しい。
2017/10/11 18:29:24
skasuga
んー?。→「研究者の人たちの間ではやっぱりあれ、めちゃめちゃ評判悪いですよ」 直後のノーベル賞授賞者声明のことかな? あれ、御大たちは経緯を把握してなかったよね。
2017/10/11 18:29:31
lluvias
優秀なインタビュアーが必ずしも優秀な答弁者では無いという好例
2017/10/11 18:30:09
Gka
辛辣なコメ群に、匿名以外で政治と宗教の話はするもんではないな…と思った。対話を主張し多様性を掲げた某リベラル(自称)政党の支持者が一番排他的という有り様。もっとカジュアルに政治が語れれば良いのにね。
2017/10/11 18:30:11
shinonomen
ヨッピーさんが国会議員に「黒塗りの車に乗るの止めろよ」とか言いに行く記事にすれば、もっと面白くなったと思う。千葉市長や別府市長との対談は面白かったし。
2017/10/11 18:30:39
bigger
ヨッピーがはてなの9割から批判されてて笑う。どんまい。
2017/10/11 18:32:46
ichilhu
気に入らない政治家が謝ったら最後、辞めるまで叩き続ける朝日新聞さんで何を仰いますやら……。
2017/10/11 18:34:53
gideon134
同じ仕事の幅を広げるにしても、自身のカラーを変えずに順調に仕事伸ばしてるArufaくんとの差が目に見えてついてなんかかわいそうになるな
2017/10/11 18:37:41
kenta555
へえ、ヨッピーさんが朝日さんにねえ。正誤はさておき、なんか随分と社会派になってしまわれて人生って分からんもんだなと。
2017/10/11 18:39:17
mw-matrixa
「バカが露呈するから詳しくない人は発言するな」って意見は政治から人を遠ざけてしまうのでは?だいたい知識量で人を見下し断罪なんてずいぶん差別的だし、事実誤認は指摘すればいいだけじゃないか
2017/10/11 18:40:10
inforeg
本来、自分が悪いという認識がないならヘコヘコ謝る必要はないからな。営業職じゃないんだから。国会中継くらい見てから言いなさい。
2017/10/11 18:41:51
guldeen
ヨッピーさんや!▼『やってみたらうまくいかないことだって当然あるし、そういう時はみんな謝ればいいのに。ちゃんと謝れる人って信用できませんか?』しかし、謝ったら『辞職するまで問い詰める』のが日本なので…
2017/10/11 18:41:56
type-r
ヨッピーさん、フルボッコwww
2017/10/11 18:43:29
richest21
この記事のブコメを全部見てヨッピーが『ぼくが間違ってました。ごめんなさい』とちゃんと謝ることが出来たらすごいんだけどなー(まぁ多分無理だよね
2017/10/11 18:48:52
atsushimissingl
ヨッピーの評判は落ちるが朝日新聞はPVを稼げるという狡い企画。
2017/10/11 18:49:04
giyo381
人間の9割は謝ったら死ぬ病に罹患してる
2017/10/11 18:50:35
rinxmoon
政治家も経営者も芸能人も謝罪会見なんていらないよ。謝罪会見を執拗に求めるマスコミやネットの匿名コメントのほうに嫌悪感を覚える。 ※記事はタイトルしか読んでない
2017/10/11 18:50:50
hayao_kumamon
こんなんサンデージャポンを文字起こししてるようなもん。それでいいのか朝日新聞。
2017/10/11 18:52:24
jbase
政治家というより50代以上の人に謝ったら死ぬ病が多い気がする。
2017/10/11 18:53:38
nikousatsu
よし、素晴らしいインタビューだ。次はイスラム教を斬ってくれ。
2017/10/11 18:54:17
tokage3
この人は最も「政治を語ってはいけない」ポジションの人だと思うけど。
2017/10/11 18:55:09
Polyhymnia
ヨッピーは自分で語り出すとつまらない(話題が温泉の時は別)前に何かのインタビュー記事で専門家そっちのけで工具の話してたときあったけどそれもつまらなかった。
2017/10/11 18:56:35
hearthewindsing
ヨッピーにはガッカリだ。別に謝らなくていいけど。
2017/10/11 18:57:14
caffelover
黒塗りの乗用車を使うと追突する可能性がある
2017/10/11 19:03:19
arukam
色々なことのハードル下げていきたいね。
2017/10/11 19:06:58
ubusame
ヨッピーはインテリっぽい話題の仕事は引き受けない方がいい。そっちは向いてない。こっちも求めてない。オファーする側は何か勘違いしているかもしれんがヨッピーまで勘違いしてはいけない。
2017/10/11 19:12:25
shny510
政治家縛りで、しくじり先生やってほしいわ。ネット配信で。
2017/10/11 19:12:34
u_eichi
自己啓発本書いてみたり、政治にいっちょカミしてみたり、次にどこに行くべきか迷走してるんだろうか。
2017/10/11 19:13:24
versatile
いきなりドヤ顔で良いこと言う感じではじまった記事だが、そこでもう無理
2017/10/11 19:14:48
inumash
ヨッピー氏は知見の浅さと「ネット上の噂について事実確認をする」という最低限のリテラシーすらないことを露呈し、朝日は「いま誰に話を聞くべきか」という選択眼を疑われるという、完全にlose-loseなインタビュー。
2017/10/11 19:15:34
el-condor
モリカケ防衛省日報問題等での首相氏とか反対に吉田証言問題の朝日とか見てると、今の日本、基本謝ったら負けな気がするよ。真摯な謝罪とか評価されないからねえ。その意味では「謝ったら死ぬ」んですよ。
2017/10/11 19:22:09
warp9
いやー、ヨッピーさんは違う分野で活躍して欲しいね。
2017/10/11 19:22:32
yogasa
もう松本化が始まってるの?
2017/10/11 19:22:37
iwanofsky
よっ大統領! なんで、出馬しないのよん。
2017/10/11 19:25:43
hate_flag
二世議員とか周囲にイエスマンしかいないし謝らなくても議員になれたわけなのでつまり謝る習慣がないんじゃないのかな。麻生太郎とかそんな感じじゃん?
2017/10/11 19:25:48
o9875
ことごとく しょうもない。こんなものボツにすればいいのに。
2017/10/11 19:29:52
mutsugi
なんでよっぴーにこういう話させたの・・・
2017/10/11 19:30:23
kana0355
“蓮舫さんに「2位じゃだめですか」と僕が聞く。「良いじゃないですか。自民党の次、2位でいいでしょ」って。そしたらたぶん「いやー、あれは良くなかったですね」ってなると思うし。”
2017/10/11 19:34:28
mori1027
写真が地獄のミサワっぽい(本文未読)
2017/10/11 19:34:30
hryshtk
政治に詳しくないなら喋るな的な意見あるけど、むしろ逆。
2017/10/11 19:44:02
looondooon
なぜオファーを出しなぜ受けたのか。しかも朝日新聞。頭おかしい。
2017/10/11 19:45:43
monochrome_K2
謝るというか認めたら負けなので森友加計問題も認めないわけで。日本は政権与党に権限が集中して憲法も守られない状況なので例え政権が維持されてもそこは厳しく接するべき。ヨッピーも違う面を見たかった
2017/10/11 19:50:14
tanakh
疲れからか黒塗りの高級車に文句をつけてしまう
2017/10/11 19:50:49
electrica666
お前が政治語るなって袋叩きにあってるけど、言ってること自体は政治家はリッチなもの食べるなみたいな頑張って毒吐いてみました話以外は普通か。この減点方式の社会はどうしたらいいんだろうな。
2017/10/11 19:50:57
wow64
写真が変に血色よく加工されてて、逆に気持ち悪い
2017/10/11 19:58:02
goodbyebluethursday41
ヨッピーさん好きなのに、なんかこの記事うざい。
2017/10/11 20:00:45
sawarabi0130
[
2017/10/11 20:03:26
datsumou48
星新一氏の実父、星一さんは、かれこれ80年くらい前に衆議院議員でした。政治家としての実績はほぼ残せなかったけど、日本の発展のため、官僚のいじめに一切グチをこぼさず邁進された生涯は再発見されるべきです。
2017/10/11 20:05:26
eartht
このブコメで「二位じゃだめなんですか」がデマであることを知った。ごめんなさい。
2017/10/11 20:07:44
mujisoshina
辞職しないうちは謝っていると認めて貰えない場合が多いからなあ。
2017/10/11 20:13:55
homarara
死ぬに決まってんだろ。
2017/10/11 20:14:39
whiteskunk
本当に残念な記事。政治に無知であることは誰にでもあり得ることだからそれ自体を責めはしないが、新聞記事に載ってその無知を広められると迷惑だ。害悪だ。
2017/10/11 20:16:20
watapoco
あらら…。聞いたことある与太ばっかりでヨッピーの意味ない…というかつまらねえ!と思わせる記事。おそらく興味のない分野、断ればよかったかもですねこれは。処世はほんとに難しい。
2017/10/11 20:19:03
slovary9898
政治ネタだから噴き上がるけど無党派層の知識や意識なんてこんなもんじゃないの。与党も野党も大いに参考にしよう
2017/10/11 20:20:22
nachurie
読んでないけどヨッピーもわりと謝ったら死ぬ病だよね
2017/10/11 20:22:25
miyazawataichi
ネット上で謝って死んだ人たちを山ほど見てきた人がこの話しちゃいけないと思うなぁ…
2017/10/11 20:23:59
buzama-www_pipipipipi
謝罪せず、うやむやにすることで利益が発生し続けるならば、どんな人間でもふてぶてしく生きると思う。人は100%、功利的だから。人格は状況で決まる。善人は一人もいない。善行を生む環境があるだけ。
2017/10/11 20:24:22
mugonkun
朝日に同調しとけば、今後いろいろ使えそうな肩書きつけてくれるのはホント便利だね。
2017/10/11 20:25:16
tuka001
政治ネタはつまらんな
2017/10/11 20:25:49
securecat
ヨッピー自身も相当謝ったら死ぬ病だと思う
2017/10/11 20:28:00
ono01844
守るものがある強さと弱さ。謝ったら死ぬのではなく殺されるブクマに共感。匿名の悪意の連鎖は止まらない。
2017/10/11 20:28:38
diveintounlimit
朝日新聞はそこら辺の居酒屋で管巻いてるオッサンの語りのようなものを記事にするんだな。
2017/10/11 20:28:58
lifefucker
前に記事の内容指摘したら結構キレ気味に返された…
2017/10/11 20:30:46
tusagi
ついに政治まで語るようになったのか。これも本の【PR】なんだよね
2017/10/11 20:31:08
pikopikopan
謝ったら殺す風潮になってるからなあ・・
2017/10/11 20:32:50
fb001870
この内容でこんなに叩かれるんだ。分からんもんだ。
2017/10/11 20:35:20
misochige
調子に乗らなければ死ぬ病気だったのか
2017/10/11 20:37:55
Bosssuke
「朝日で政治を語るヨッピー氏」が、純粋にネタに見えなくなってきたということであろうか。本人は、昔のままでも見る側が変わってしまうというのはあるからなー。神通力が切れた感ある。
2017/10/11 20:39:24
miz1972
安倍首相は謝れ(謝罪したら盛大にバッシングするでーBy朝日)までの流れを読んだ上での記事なら評価する
2017/10/11 20:42:52
inoyo55
そんなに叩かんでもいいやんブコメ
2017/10/11 20:44:16
bjqrn063
大丈夫ダヨ、マスコミも同じ病気だから~。
2017/10/11 20:45:22
hiby
某もといち某の人もそうだけど知らんジャンルのオファーは受けなきゃ良いのに。恥を晒しただけじゃない・・・
2017/10/11 20:46:19
noko3354
自由に意見が言える場は大事だと思う。声の大きい人が邪魔ばかりしてる今の状況は問題
2017/10/11 20:47:50
WinterMute
ちゃんと調べるか、ちゃんとふざけるかして喋るべき。
2017/10/11 20:48:40
tecepe
なんか、もう余計なこと言ってないではやく銭湯とサウナレビュー書けみたいな圧力がヨッピー氏に対してすごいけど、別に何にも実害被ってない人がほとんどと思うのでちょっと落ち着いてほしいなと。
2017/10/11 20:51:34
koki-h
ヨッピーがこれを政治家に聞いてくれたら面白そうだと思ったけど自分の見解を話してるだけなのでがっかりした。
2017/10/11 20:52:21
white_rose
なんで舐められた側が不甲斐なかったですって謝るの?2位じゃダメのデマも信じてるの?なんでダメな例と具体的にあげるのはそっちばかり?結局ヨッピーもジャーナリストにはなれないか。がっかり。
2017/10/11 20:58:06
toshi20
「まあ、こんな感じなんだろうな。」と言うこちらの認識とほぼ変わらなかったので、特に驚きはなかった。
2017/10/11 20:59:08
tondemo8pun
ヨッピーはどうなりたいんだろう
2017/10/11 21:05:49
kingate
違うよ全然違うよ! 謝ったら死ぬ病気じゃないよ! 謝ったら殺される病気だよ!
2017/10/11 21:10:31
hateshared
政治とプロ野球の話はしたらダメなんだって……
2017/10/11 21:13:57
kaomojiblog
初めてかもしれないこんなに手斧が飛んでるの。たぶん、専門分野以外についてだからだな。
2017/10/11 21:17:20
miquniqu
「謝ったら許す」社会の形成してから言ってくれませんかね。
2017/10/11 21:17:53
SEIKI
発言がまんま朝日新聞社にもいえるって事わかっているのかな、この記者?
2017/10/11 21:19:55
k-hiratsuka
この人、ザキヤマさんに似すぎでしょ!本人かと思った。
2017/10/11 21:27:46
bros_tama
動画で見るとヨッピーだなと思うんだけど,記事を見るとまるで朝日の記者が書いたようなニュアンスになる().朝日はものを書く人に書かせないでインタビューして記事にするのは少しおかしい.
2017/10/11 21:28:44
fashi
ヨッピー今度は立候補して政治家目指すネタか、「ヨッピーさん=東京都港区」がそれっぽくてウケる…とか思ってたら朝日新聞で二度見しちゃったよ
2017/10/11 21:29:25
Kouboku
これ蓮舫ネタ言いたかっただけだろw 政治に首突っ込んだのはよっぴーにとってマイナスだと思うけど
2017/10/11 21:31:10
Wafer
今日のお前が言うな案件にとうとうこの人が登場
2017/10/11 21:32:35
simgorira
ヨッピー、なんで、朝日なん?
2017/10/11 21:41:13
morita_non
いつの間にやら進歩的知識人に…チンポ的な人だったのに…
2017/10/11 21:41:25
tamaso
国民が謝ったら、もっと怒る病気。
2017/10/11 21:43:57
beerbeerkun
謝るよりも何が良くて何が良くなかったのかをシャンシャンで済まさない運用を作ってほしい。と思いつつもそんなの誰も見もしないんだよね。
2017/10/11 21:48:28
gabill
民主党は、死んだお蔭でようやく謝れるようになった。
2017/10/11 21:48:47
lady_joker
組織の利益を代表してる人はそういうもので、謝ったら死ぬ病というよりは謝ったら死ぬシステムだからね。利害関係を調整したあとでないと勝手に謝罪もできないのね。フリーランスとは違う原理で動いてるのね
2017/10/11 21:52:26
xufeiknm
あーたしかに。謝ることで株を上げる可能性があるのに。
2017/10/11 21:58:26
tororo1konbu
みんな自分の為に政治家やってるからなあ。ヨッピーみたいに発信力があって庶民感覚も持ち合わせてる人が政治家になってくれたら面白いだろう。
2017/10/11 21:58:28
Mash
政治と野球の話は止せってマクドでおじいちゃんが言ってた
2017/10/11 21:58:51
nowheredeus
旬の手前で取り上げてこそメディアの「半歩先」が生きる。誰もが「ヨッピーおもろいよね」のピーク評価時に取り上げることのつまらなさと、実際に中身も本当に死ぬほどつまらないという…
2017/10/11 22:00:14
wasaby1996
組織の内での立場にかかわるから、対外的に弱みを見せられないんじゃないの?
2017/10/11 22:03:47
fujifuji1
本人にあまり興味がないのに、口煩い玄人が多い分野は関わらない方が良いよ。
2017/10/11 22:09:21
meikph
頭は立場が上の時に下げてこそ初めて効果があるってアニメで憶えました
2017/10/11 22:14:44
ss-vt
バラク・オバマが広島で個人的な思いから原爆投下を謝罪したりしていたら命はなかっただろう。そういう話ではない?じゃ永田寿康という(ry
2017/10/11 22:37:11
retore
「ヨッピーさんが語る」いやいやいやいや,ヨッピーに語らせるなら他にもっと面白いネタあるでしょ?
2017/10/11 22:47:00
udongerge
なかなかのブーメランな様子。ていうか何朝日新聞で喋ってるの。ご意見番やるには早くない?
2017/10/11 22:47:40
r6v
よっぴー好きだけど政治にコメントするのは悪手
2017/10/11 22:51:24
kawa106
庶民の感覚としてはこんなもんだろうと思うよ/取材を受ける立場なら専門外のことでも下調べはしっかりやって欲しいけどね
2017/10/11 22:59:36
yamadadadada2
謝れば何してもOKになっちゃうとそれはそれで困る
2017/10/11 23:01:58
lee578
ネタだろ? ネタだよね? と思いながら会員ログインして最後まで読んだけど、ネタじゃなかった…
2017/10/11 23:06:39
bigburn
全国誌で名前を売るチャンスを活かしたヨッピー氏は悪くない。「政治家は贅沢して」とか上っ面しか語れないド素人に政治の話を聞きに行く朝日が悪い
2017/10/11 23:09:47
ustam
朝日は誰と間違えてこの人に取材しちゃったの? 政治家はバカであるなら悪人の方がまし。安易に謝るようなのに政治家は務まらない。鳩山は自分のことを「愚か」とか言っちゃったからな。あれで政治家として死んだ。
2017/10/11 23:12:53
kensuu
政治ってみんなで考えるものだから、知識なかったとしても「こうじゃない?」って言える雰囲気が大事かなって思っていて、ヨッピーさんとかがメリットないのにこういうの出るのは良いことだと思うなあ
2017/10/11 23:36:03
sushisashimisushisashimi
“ヨッピーさん=東京都港区” / ブコメは批判一色。おれはこれいいと思うけど。
2017/10/11 23:47:33
and_hyphen
ヨッピーさんは手広いな...。個人的には謝るのはパンってやって原因を考え対策を打てることが大事だなと思う。PDCAって簡単じゃないよねぇ...
2017/10/11 23:48:13
ion4
野党批判したらはてな民に大人気のヨッピーでも叩かれるはてな怖い
2017/10/11 23:50:34
workingmanisdead
共感とか信用とか面白いとかで政治家選ぶなんか最もやっちゃいけないでしょ、ヨッピーっていよいよマジで大丈夫なのですかね?
2017/10/11 23:51:11
user8107
ヨッピーが自民叩きしてたらブコメは賛同一色になっていたに1000ガバス。ここの人らは単純だからな。
2017/10/11 23:53:49
BritanJP
 黒塗りの高級車乗って、料亭行… 残り:1588文字/全文:2939文字
2017/10/11 23:55:47
dvoraker
誤ったらマスコミに散々攻撃されるだろうしなぁ...
2017/10/11 23:57:32
dfg5ivestar
叩かれるのは容易に想像つくのに政治の話できる人はすごい。ただヨピに限らず、政治家を揶揄するような口ぶりはあんま良くないかな。政治家にもリスペクトがいると思うよ。
2017/10/12 00:02:11
timetrain
芸風間違えてる……
2017/10/12 00:08:01
wktk_msum
いや、そもそもなんでヨッピーにこの話題聞いてんのww
2017/10/12 00:11:15
ma38su
大分残念な感じ。
2017/10/12 00:23:16
napsucks
本文読んでないけど、金正日が拉致を謝罪して以来ずっと日本に外交カードとして使われていることを見ると、謝ったら死ぬんだとおもう。
2017/10/12 00:24:36
mio_wembley
「お前が政治を語るな」みたいなツッコミは違うと思う。詳しくなかろうがみんな政治を語っていい。でもこんな『識者にインタビュー』的な聞き方すればこういう反応になるよ。逆にヨッピーが聞き役になるべきだった。
2017/10/12 00:33:45
abemaya5532
本当にそうです
2017/10/12 00:48:47
habitas
お前もな
2017/10/12 01:02:15
mutinomuti
味覚音痴だけど食レポやってる方がヨッピーのためになる。政治に口出しすぎるとぽっぽに友愛されるよ(´・ω・`)このまま進化するとはあちゅうとお似合いになりそう
2017/10/12 01:02:51
enderuku
実際「退いたら負け、弱みを見せたら負け」な社会な気がする。ネットでもやらかした奴を退職するか再起不能まで追い込もうとするじゃん。とにかく皆血に飢えている。
2017/10/12 01:07:49
blue0002
世間の政治理解なんて所詮こんなものと落胆させるのが狙いなら成功してる。ええ歳こいたオッさんが「謝ったら死ぬ病」って恥ずかしすぎる。 事態はもっと切羽詰まってると思うんだが
2017/10/12 01:13:40
kana-kana_ceo
インタビューなんかに答えてないで、黙々とタイトルに【PR】を付ける仕事してた方が良かったかもしれない、という話です。
2017/10/12 01:16:03
lungta
本筋からそれてしまうけど「野党は何でも反対反対で~」って多くの人がさも見てきたように言うの、ちゃんとチェックしてれば違うって分かるはず。もうそういうの本当にやめませんかと思う。
2017/10/12 01:38:27
Annihilator
「「2位でもありにすれば会議通りやすいですよ」って助け舟」→「研究者の人たちの間ではやっぱりあれ、めちゃめちゃ評判悪いですよ。」
2017/10/12 01:40:33
irose
「ちゃんと謝れる人って信用できませんか?」←いやいやあんた今どこの新聞社のインタビュー受けてその答えを出しとるねん …わざとか?
2017/10/12 01:54:12
bunbunnikki
天木直人ぐらいだ、信用できるのは。
2017/10/12 02:28:44
sugimote_web
これ一本で行くって決めてプロになると、途端に周りの評価って厳しくなるなぁというのが最近のヨッピーの記事への反応を見ての感想。ヨッピーでこれならブロガーってのは表に出るもんじゃないな。
2017/10/12 02:38:14
rna
蓮舫の発言は、京は計画通り進めても他が頑張っててすぐに2位転落するけど意味あるの? あるんだよね? って意味での「2位じゃダメなんですか」だよ。研究者の多くも誤解してるけどちゃんと誤解だって言ってる人もいる。
2017/10/12 03:11:27
sirocco
ヨッピーさんが一番面白かったのは千葉市長とシムシティをやった記事。ふざけたイメージがあるので、政治家にツッコミを入れるのには違和感がある。
2017/10/12 03:47:58
kuroaka1871
政治ネタは不得手だったのか。ヨッピー節期待したけど、これは…。
2017/10/12 04:59:31
teraph
国会議員にSNS投稿を義務付けろは同意。選挙前にいきなり人となりアピールするんじゃねーよ。
2017/10/12 06:33:10
uzusayuu
最近のヨッピー評判劇落ちだな。頑張ってくれ。 俺もこの記事は途中で読むの止めたし、本も読む気にならないけど、気にするな。
2017/10/12 07:43:44
kenchan3
ブコメしか見てないが民主好きじゃなかった自分でも、『二位じゃ~』は蓮舫がまともで、役人がダメだったんだけどな。しかもN Hが途中抜けするとかグダグダ1,000億案件。
2017/10/12 08:15:07
mczkanako
こういうご意見番ぶった馬鹿が一番厄介。
2017/10/12 08:15:50
migurin
なんでよっぴーに聞いたし
2017/10/12 08:24:27
LanikaiSands
切込隊長がやまもといちろうになり、山本一郎氏へと変化していく様をまさかヨッピー氏に見るとは思わなかった。出世魚は良いと思うが、出世するとなにかと不自由になるのでそこだけは覚悟しておいた方がよいかと。
2017/10/12 08:36:29
xa_ax
ネット中の蛙に政治語らせて誰が有り難がるんだ?
2017/10/12 08:36:40
lliilliilliill
ヨッピーがすごい勢いで普通の人になっていって悲しい。
2017/10/12 08:45:48
lcwin
「選挙に落ちたらただの人」ということの重みを理解した方がいい。
2017/10/12 09:06:18
TequilaBancho
政治家は高いもん美味いもん食うたらあかんらしい。どんな辛い仕事やねん。格闘家か!
2017/10/12 09:11:50
Mozhaiskij
ヨッピーと朝日新聞という食べ合わせ
2017/10/12 09:27:53
snipesnaps
やはりクレーマーの肩持って一企業の株価下げた当たりから、特定の思想や団体に利用されるだけ利用されて搾りカスになるの避けられない運命だったか。本人あれで「ライターとしてレベルアップした」つもりだったけど
2017/10/12 09:52:18
Louis
「2位じゃだめですか」デマ、ヨッピーも信じてるというのが意外だった。
2017/10/12 10:00:15
shoot_c_na
“我々が不甲斐ないせいで、大事な時期なのに選挙になってしまいました”初めてこの人で膝打った
2017/10/12 10:19:58
nymc
よし、ヨッピーに投票する。任せたぞ。
2017/10/12 10:39:50
bt-shouichi
三浦瑠麗といいヨッピーといい、最近の朝日のヘラヘラした人選をみてると、末期の『論座』を連想せずにはいられない/もっとまともな写真なかったのかよ
2017/10/12 10:40:54
bengal00
謝ったらじゃあ責任とれ辞任だ、という流れを野党やマスコミが何十年も掛けて作り上げたからな
2017/10/12 11:01:12
kamemoge
残り:1588文字/全文:2939文字
2017/10/12 11:22:10
vlxst1224
やはりヨッピーの魅力は彼のフォーマットにあるのだなと再認識。他者のフォーマットに落とし込まれた無頼漢のなんと凡庸な事か
2017/10/12 11:34:48
funky_shoe
この人、こんな「おすぎさん」みたいな顔だっけ?〇〇したら死ぬ病って言葉好きじゃない。
2017/10/12 12:01:19
sp12adsbq5a
ヨッピーさんが語る - 2017衆議院選挙(衆院選)
2017/10/12 13:56:27
kakuzo
高級車DE ROSAでニヤニヤしてた谷垣さんはゆるしてあげましょう。
2017/10/12 15:58:23
gomaberry
鳩山さんは沖縄県民に謝ったよ。 ヨッピーさんが朝日新聞に載ってるのねーっと。
2017/10/12 17:00:15
kazunori-kimura
普通のおじさんに政治についてインタビューしました、って内容。/「ヨッピーさんが政治記者にインタビュー」って形だったら面白い記事になっただろうね。
2017/10/12 18:03:24
alpes
動画のヨッピー初めて見た。お疲れなのかな
2017/10/12 18:31:47
bzb05445
よっぴーがんばれ。
2017/10/12 20:21:22
GOD_tomato
これでヨッピーはネット側の人間だと分かった。
2017/10/12 23:45:40
wushi
こういうのは言う対象を自分に書き換えた紙をパソコンの前に貼っといて、1日むかつかずにいられたら初めて発言するようにした方がいい
2017/10/13 08:39:50
mangabon
後半のはじめあたりまではとても同意できる。マスコミに対する批判もよく言ったと思うけど、政治家に庶民感覚ありすぎても困る。
2017/10/13 15:52:56
sbedit1234
本邦の戦後謝罪外交が未だ近隣数か国に禍根を残しており今でも外交カードに利用されている事実に鑑みると、政治家、それも国会議員レベルの有力政治家が詫びるという事は、当人が死ぬだけで済む問題でも無さげ。
2017/10/13 17:42:51
garage-kid
582: 少なくとも朝令暮改で言行に一貫性がない人は本来やるべきではないと思うよ、政治家は。
2017/10/13 19:19:34
PowerEdge
「○○したら死ぬ病気」のスラングがついに新聞で使われたか、それにしても内容がまるでない
2017/10/15 06:56:58
naglfar
ヨッピーって仕事は選ぶ、やりたくない話はきちんと断るって言ってなかったっけ。この記憶が確かなら、これ、やりたい仕事だったということになるが。
2017/10/15 20:47:15
dissonance_83
蓮舫に関してはデマではなく、事実。特定の党派性で視野が濁った連中による後付けの都合のいい解釈。当時の雰囲気の条件下を考えればどう捉えられるかは明白。誤解だとしても政治家が誤解させることを言うべきでない
2017/10/16 09:13:55
saiusaruzzz
登録なしで読める部分しか読んでいないけれど、まさにその人気投票的な選挙、面白さ優先の政治素人の有名人を候補者に選ぶなどがずっと批判されていたと思うんだけど…。
2017/10/16 10:13:07
muryan_tap3
普通の人も気軽に政治の話を って、いうのはほんとに。