「今回の選挙、くだらなすぎる」 投票棄権を呼びかける東浩紀さんの真意とは?
2017/10/10 11:23:02
hapoa
ただただ馬鹿
2017/10/10 11:29:28
deep_one
棄権は「たんに選挙に関心が無い人」との違いが見えないので全く駄目。投票に行って無効票を入れる「白日作戦」のほうがよい。投票に行くような人が政治に絶望しているというアピールが必要。
2017/10/10 11:38:50
Yoshitada
棄権も白票も「選挙結果を信認する」以外の意味はない。そういうルールなんだからしょうがない。勿論、君らが心の中でどんな解釈をするかは自由だが。
2017/10/10 12:13:53
pitti2210
本当に。民進党がなくなったのはきつかった。
2017/10/10 12:18:06
quix_que
選挙がくだらないからと棄権するのは、こんな馬鹿なデマに騙される奴はいないだろうと放置するのとは「取り返しつかない度」が桁違いではないのかと。/「今回の選挙、くだらなすぎる」 投票棄権を呼びかける東浩紀さ
2017/10/10 12:25:55
oono_n
意味の無い行動に無理矢理理由を付けようとして自爆している人。
2017/10/10 12:33:48
multiplex00
変に白票入れるくらいなら、1議席取れるかどうかも微妙な政党に投票したほうが良いわ。今回だと幸福実現党あたりが議席取ったら結構なインパクトあるんじゃね
2017/10/10 12:39:20
ermanarich
死ねよ馬鹿、お前より今の若者の方が真剣に政治と社会を考えて投票するわ
2017/10/10 13:26:14
suzu_hiro_8823
高尚な頭には響かないだろうが、選挙参謀として嫌なことは他の候補者の名を書かれること。白票や棄権を(政治的に)気にするのは、型どおりに投票率低下を嘆く選管と、うわべだけを気にするメディアくらいなものだ。
2017/10/10 14:10:47
Fuggi
首相の解散権の制限は不要。総選挙で最大野党に票を投じることで反対の意思を示せる。きちんと反対票を投じることで、解散権の行使が謙抑的になる。棄権を呼び掛けるのは馬鹿を通り越して有害。
2017/10/10 14:42:51
Annihilator
国民の財産と時間を無駄に消耗させているのはお前だ /「「もう戦争始まっちゃったんだから、しょうがないだろう。敵がもう攻めてきてるんだから戦場行けよ」」行けよw
2017/10/10 15:19:25
lequinharay
理念は分かるけど、棄権っていう手段と看板が良くない……
2017/10/10 15:40:39
gkmond
条件反射的な発想に裏付けっぽい理屈をつけるってのが、この人のライフワークなのかもしれんね。/ただ、今回の例だけ見ると「恥ずかしいから自公応援してますって言えない」って感じに見えて仕方ない。
2017/10/10 15:57:34
gakusi
こうやってみると言ってることには納得する部分も多いんですけど、それで行きつく先が「棄権を呼びかける署名」という残念さなんというかこの方らしいというか、うーん。
2017/10/10 17:00:16
yoko-hirom
東氏の屁理屈こそ下らない自己満足。棄権では何も変わらない。
2017/10/10 17:19:05
drkendog
「立憲民主=護憲派リベラル」って決めつけは早すぎない? せっかく影響力あるんだから、いっかい枝野を自前のイベントに呼んでみては?
2017/10/10 17:30:24
mikanyama-c
「選挙を棄権することは勝った候補に投票することだ」と言う考え方がある。つまり結果的に棄権という行動が意味することは、「みんな」と同じ選択を「みんなと同じ」という理由だけで選択すること。要は思考停止だ。
2017/10/10 17:31:26
norocknoroll
ちゃんと効力のある形式で署名を集めて、適切なロビイング窓口からぶち込めば、それなりに意味ある社会活動になるとは思うんだけど…。単なる「反逆児カッコイイ活動」に他人を巻き込んでるだけだったら、軽蔑する。
2017/10/10 17:36:58
nori__3
白票も投票者の意図がわかんないから、きちんと「該当者無し」って書いて投票したら?
2017/10/10 17:38:37
idea_glue
虚無(今回のゴミ選挙)に対して虚無(棄権)で返そうとするこの人が一番くだらないと思う。ただの現状追認といういかにもポスモダらしい振る舞い
2017/10/10 17:53:14
ackey1973
それ、磐石な組織票を持つ某党とか、そこと協力してる某々党の思う壺にはまるだけやで。
2017/10/10 18:03:38
tomoya1983
「選挙棄権」じゃなく、「今回の解散が不毛」って署名なら賛成した
2017/10/10 18:06:02
japonium
馬鹿は相手に為るな、付け上るだけ。
2017/10/10 18:06:17
bengal00
有権者の4割が投票に行かない中で、おまえ一人が棄権することにどれだけ価値があるつもりなんだよ…
2017/10/10 18:23:47
tekitou-manga
棄権率が高ければ高いほど喜ぶのは自公。つまりそういうこと。/白票が意味を持つには無効票率が10%あたりまでいかないと。最近の2衆院選・1参院選では3%ほど。これだと無視されて終わりだと思う
2017/10/10 18:33:43
youkass912
賛同出来ない。この手法は棄権を呼び掛ける運動になりかねないし、為政者にとっては都合が良いから抑止力にならない。解散に納得がいかないなら、同じ意見の政党に入れれば良いし、その運動をすれば良い。
2017/10/10 18:34:21
yajicco
白票や棄権は権利をぶん投げるだけで何の意味もない。アホクサ。
2017/10/10 18:34:33
tsutsumi154
被選挙権をもってるのだから行使してみれば
2017/10/10 18:41:05
Flymetothemoon
今回のノーベル経済学賞みたいな【行動政治学】みたいなものと向き合わないといけないのかなあと。
2017/10/10 18:43:44
hisa_ino
へんなの。その無意味で下らない選挙を始めたのはアベなのに「そんなくだらないことをする総理は総理の座から引きずり下ろそう」とはならないんだ?なんじゃそりゃ。
2017/10/10 18:43:59
masa_bob
解散した内閣を批判せず野党のゴタゴタとか言い出すお前が一番くだらない
2017/10/10 18:48:18
bt-shouichi
解散させたのは与党なんだから、そっちを批判すればいいのに。投票率下がったら与党に有利なのでは/と思ったが、あずまんは与党に対する怒りよりも、瓦解した民進に対する憤りのほうが強いようだ。なるほどガッテン
2017/10/10 18:49:07
otknro25
東浩紀って先入観だけで、本文もサイトも読まずに叩いてると思われるブコメ多すぎじゃない?棄権の推奨じゃなくて棄権したくなるくらいくだらんって意見の表明って言ってると思うんだけど。
2017/10/10 18:50:57
blue0002
やるなら選挙が決まる前にやるべきだった。今となっては白紙委任以上の意味はなく、棄権の呼びかけは理由によらず愚策
2017/10/10 18:51:35
kabochatori
最近めっちゃ不健康そうな太り方してますものねえ…。ちょっとでも外出しない理由欲しいですよねえ。
2017/10/10 18:55:46
tnishimu
広く支持を訴えるのも相手陣営を中傷するのも自由だと思うけど、実際に体を動かして投票するもしないも干渉すべきでは無いと思うんだな。
2017/10/10 18:56:16
peperon_brain
茶番であっても「ちゃんと見張っているぞ」という意思表示としての投票は必要だと思うのよ。特に若年層が見捨てられないために。
2017/10/10 18:57:14
take-it
おい“選挙に行ってもいいですし、僕だって行くかもしれないけど”/棄権・白票ではなく、解散権の厳密な運用の法制化等を求めた方が建設的。
2017/10/10 19:09:12
SigmaG2
棄権、白票は特定層が喜ぶだけ
2017/10/10 19:12:43
fuka_fuka
「真意」を語らせて記事にしていいのは「真意」を聞き出すに値する人物だけだと思うのですがハフポの考えはどうも違うらしい
2017/10/10 19:16:45
zions
つい先日、カタルーニャの投票で独立支持が90%を超えた!って世界中でニュースになったけど、独立反対派は棄権してたんだよね。
2017/10/10 19:20:33
lazy-planet
今回の選挙が「くだらない」理由で始まった、というのを忘れないために、こういう呼びかけをするのは発信力もあるし勝手にやればいいと思う。私は投票する。
2017/10/10 19:22:33
gui1
『衆院選の棄権に賛同する人の声を集めていますね。署名の目標数5000に対し、すでに4500以上が集まっています』 ← 少なすぎる(´・ω・`)
2017/10/10 19:23:01
cleome088
この世をぶっ壊してやるって極右とか極左みたいのに入れる方がまだ選挙のお作法でしょ。白票なんてぬるいデモ行進みたいななんの意味もない。
2017/10/10 19:26:38
bohemian916
サウスパークのdouche or Turdの回の皮肉が面白かった。投票は多くの犠牲があって勝ち得た貴重な権利だから投票すべき。だが選挙なんて浣腸かうんこを選ぶようなものだ。southpark.cc.com
2017/10/10 19:28:44
xevra
棄権はダメ。こんな下らない解散をした安倍以外に投票するのが妥当。
2017/10/10 19:30:20
misafusa
分析には概ね同意できるんだけどな。やっぱ投票はしとけ。ただそれで白票を投じるくらいなら棄権しとけ、邪魔だ。
2017/10/10 19:30:55
santec1949
棄権白票は信任、も、ベストでなくベター、も、対立に投票、もそうなんだけど、バッドノウハウ。選挙自体に大義無し、入れたい人がいない、なら棄権で良いと思います。それこそ勝手に解釈してろ。
2017/10/10 19:31:17
megaryu
このくだらなすぎる状況が国会で起こってたから選挙で国民に「誰に任せるべきか?」を問いたいのだと思っている。なので、くだらない状況を変えるために投票に行きます。
2017/10/10 19:32:04
hearthewindsing
スカした態度がカッコよかったバブル世代のつけが今の政治状況を生んでるのに、その解決策すら無関心でいることなんて老害と呼ばれても仕方がない。
2017/10/10 19:32:34
Eizo0000
投票率を下げてケチをつけるってのはわかる。
2017/10/10 19:33:20
koba1Q84
どうせ来年12月で衆議院の任期だったし、「必要のない選挙」とは思わないけど。このまま北朝鮮の情勢が悪化し続けて、衆議院の任期が来る頃にアメリカと北朝鮮の武力衝突とか最悪の事態になったらどうするの。
2017/10/10 19:40:49
Akimbo
五千人の署名を集めて自慰もとい示威行為をしても、誰かが投じる一票にさえかなわないのよね。あずまんはそんなことより先に、他人の顔をプロフィールアイコンに使うのやめろ。そこら辺がすべての勘違いのもとだぞ。
2017/10/10 19:44:57
kpkpkpchang
若者のための政策が後回しにされ続けているのは、投票に行く若者の人数が少ないから。署名を集めるのは、自ら無視してくださいと申告しているのと変わらない。
2017/10/10 19:52:35
ymkjp
フランス大統領選は前回から白票と無効票を分けて集計しはじめたけど、日本はまだ白票が無効票扱いになってしまうのが残念。
2017/10/10 19:57:08
kantei3
一般意志3.0やろ!
2017/10/10 20:04:53
mito2
少し前まで細野推しだった恥ずかしい過去はなかったことになってるのかなあ。
2017/10/10 20:08:30
btron
不満に思うなら、それを解消してくれそうなのに投票しよう。少しでもマシなのに。投票率が下がると、それこそ思うつぼよ。
2017/10/10 20:09:56
jyajyamaru1214
くだらないからこそ「お前らには任せられない」っていう意思表示が必要なんじゃないかな。/納得できる部分はけっこうあるけど。
2017/10/10 20:10:36
ubiquitous2011
棄権は最低だと思う。安倍を選んでいるのと同じ。
2017/10/10 20:16:32
facebooook
“コストも時間もかかる選挙をこんな形でやるのは、国民の財産を毀損する行為にほかならないんです。そして、そう考えている人たちがいたんだということを記録に残す”
2017/10/10 20:19:07
ata00000
白票とか棄権とかって本当に意味あるの?当選した人が投票率の低さや無効票の多さを気にして行動を変えてくれるなんて全く思えないんだけど。結局、勝ち:当選か負け:落選しかないんだからさ
2017/10/10 20:20:19
agricola
棄権しようがするまいがかかる費用は変わらない。
2017/10/10 20:21:10
ShimoritaKazuyo
たったひとりの一票なんて無力だが、当選させたい候補者や政党があるならば周りを巻き込んで説得しなよ。それができないなら人に文句言う筋合いはないと思う。オレは今回はくだらないから行かない。
2017/10/10 20:21:43
warp9
この人、何周遅れなの? こういう奴が民主主義をダメにする。
2017/10/10 20:26:11
zeroset
"国民はちゃんと声を上げることが必要だと思います"なんて言ってるけど、棄権は黙ってるのと同じだよ。
2017/10/10 20:29:23
pollyanna
「間違ってる」「そこまでして一体何を問うはずだった」か、とそのまま主張せずに棄権を呼びかけるからには、棄権しないといけない理由がなければならないはずだけど、それが説明されないならただの駄々に見える。
2017/10/10 20:30:25
shikiarai
共産と公明と幸福実現の支持者は何を言われても絶対投票しに行きますよ。それを加味しての棄権ということで良いんですよね?
2017/10/10 20:36:20
teebeetee
投票には行くけど、この人の怒りは尤もだと思う。なりふり構わない選挙戦略を極めると、実質的な選挙権の否定みたいなタイミングで選挙が出来るようになる、というバッドノウハウを放置するのは危険。
2017/10/10 20:39:25
big_song_bird
投票棄権は白紙委任状を出したのと同じ。東浩紀は今後政治的な発言をしないように。
2017/10/10 20:42:31
clamm0363
白票とかただでさえ忙しい公務員の仕事を増やすだけだからやめれ。
2017/10/10 20:43:43
m_yanagisawa
他の方も書いているが、棄権だって白票だって無効票だってカウントされないんだから事実上の信任票だろ。批判したことになんて全然ならない。この人の言っていることの方がよっぽどくらだない、というか有害。
2017/10/10 20:44:00
ko2inte8cu
こんなんで有名人になれる現代思想業界って、どんだけレベルが低いねん。簡単なことを分かりにくく言って、偉そうにしているだけや。
2017/10/10 20:45:54
kuro_pp
積極的棄権、5千人とか投票者数に比べたらカスな票数だしせめて10万人とかが同じ文面で無効票いれないとインパクトないんじゃないの、と思ったがこれ「政治団体・支持政党なし」と同じだわ。
2017/10/10 20:49:42
foom_99
投票率が低ければ与党が有利だから、現政権を支持してる事と同じ。
2017/10/10 20:53:15
managon
もう選挙は始まった。誰に権力を与えるか、国民の選択が行われる。棄権すれば、「棄権した以外の人」の考えしか反映されない。後で文句を言ってもしかたない。(どんなに嫌でも)棄権が一番、愚鈍な選択だと思う。
2017/10/10 20:56:09
lunaphilia
完全なるバカって感じ 恥を知ったほうがいいと思う
2017/10/10 20:58:36
sysop
いい大人が棄権も権利だと選挙に背を向けるのはかっこよさではない、卒業できない厨二病という名の恥だ
2017/10/10 21:00:15
sugar_jirou
頭悪いんだから知らないこと答えなきゃいいのにね
2017/10/10 21:06:05
pshinji
インテリとして反権力のポーズをとりたい、けど潰されるのは嫌だからの苦肉の策。この人の行動は基本保身から来てるとみればわかりやすい
2017/10/10 21:10:38
tuka8s
今回の選挙がくだらなさ過ぎるのは同感。だからこそ、こんな選挙を仕掛けた現政権にNOを突きつける必要があると思うんだが。棄権は事実上の容認になりかねない。民主主義を重視したい。
2017/10/10 21:13:36
lungta
棄権票が一定の率を上回れば選挙そのものが無効になるようなエフェクトもないので、その行動には何の意味も効果もない。
2017/10/10 21:14:46
bros_tama
分かりづらい.三牧聖子とかのリベラルに対する考え方とか,同じような領域を指していると思うが,ぐちゃぐちゃして整頓できていない感じがする.広く通るわかりやすい文を書いて欲しい.
2017/10/10 21:14:49
oya3
入れたい野党が無いので、入れても許せる野党に入れます
2017/10/10 21:20:39
mr_yamada
“特に今回の選挙で問題なのは、まず総理による解散権の問題、小選挙区制の問題、そしてこのポピュリズムをあおるようなメディア”←これらは特に今回に限る話ではないのでは?
2017/10/10 21:22:30
junun
長いんだけど、せめて最後まで読んでから書こうぜ
2017/10/10 21:33:21
sora-papa
なんだよ、結局ぼくちゃんのおもったせんきょにならなかったのが気に食わないってだけだったよ。読むんじゃなかった。(´・ω・`)
2017/10/10 21:34:41
kori3110
選挙に至った経緯はくだらないというよりひどいし、論旨に納得できる部分もある。が、それに対する方法が「投票棄権を呼びかける」なのは圧倒的におかしいと思うし、言い訳の為に理屈を後付けしたように見えてしまう
2017/10/10 21:38:43
Panthera_uncia
ハフポスってこんな汚物を配信するレベルだったのか
2017/10/10 21:42:51
sekreto
くだらないと思うなら、安倍晋三以外に投じるべき
2017/10/10 21:45:20
teto2645
私はばかでーす!って言ってるみたいなもんね?ばーか。
2017/10/10 21:46:37
rajahbrooke
「それはわかったし、僕だって戦争になってたら銃を取るけど」え?だったらまずは投票しろよ。
2017/10/10 21:53:18
healthy719
くだらない選挙にすることこそが与党(というか安部政権?)の狙いだろう。そうすれば大勢は動かない。完全に現行法の落ち度なので7条解散は禁ずるか強い制限をかけるべき。
2017/10/10 21:57:40
nikkatsu
投票してもしなくても、自由なんですよ、と同時に言論も自由が保障されてるんですよ、日本でよかったな、って思いますけどね。だからといってこの人の意見には賛同してるわけじゃない
2017/10/10 22:00:20
dokuhunt
選挙行かなければ、必ず行く人を抱えている政党が有利になるので、そちら方面を指示されているんだなと。
2017/10/10 22:02:22
sakuragaoka99
自分に意識向きすぎだとどうなるかの見本としか、このおじさん。
2017/10/10 22:03:40
karma_tengu
そうやって投票に行かない理由を並べるのは、自分の意見が矮小で世間からズレていることを認めるのが怖いんでしょ?
2017/10/10 22:09:42
trade_heaven
筋金入りのアホ。声を上げるイコール棄権て。権利を放棄すると書いて棄権だぞ。アホがアホを扇動するな。一人でマスかいとけボケ
2017/10/10 22:11:28
kasay106hate
棄権して投票率が下がるのはよいことでしょうか?
2017/10/10 22:21:54
good2nd
今回の選挙はくだらないってのはわかるし、棄権だってすればいい。だけど棄権がメッセージになるなんてそんな甘いこと本気で思ってないだろ。解散が気に食わないなら野党に入れるのが一番効果あるんだから。
2017/10/10 22:22:21
lostground
彼一流のデモというわけね。投票は選挙の追認を意味する一方で棄権そのものは現政権の追認を意味してしまう。だから形だけでも両者を否定するための署名運動と。賛同するかはともかく主張は理解できる。
2017/10/10 22:24:03
mutinomuti
棄権して2割しか投票しなくてもその中で8割白票でも選挙は有効なんやで?行かない理由をいくらついても何にもいいことない。やれることは投票するか訴訟するかやで(´・ω・`)立候補と友愛もあるはある
2017/10/10 22:24:08
toppogg
死ね。それなりに有名なら候補者でもたてろよバーカ。
2017/10/10 22:27:34
dpdp
政権与党からお小遣い貰ってると思われても仕方ない案件
2017/10/10 22:28:37
Naok_i
大義がないと言われるが、安倍はしっかり目的を持っていて、それを実現する為に良い時期(あるいはギリギリかもしれないが)だと考えて選挙に踏み切ったのだから、それが大義じゃないのか?
2017/10/10 22:34:11
ngsw
問いかけ自体は必要なんだけど、問いかけの答え合わせは選挙でしか行われないので、問いかけの1ターンが無駄になる気がするし、問いかけることすらできない世界にしたくないからくだらなくとも選挙行くわけですし。
2017/10/10 22:38:46
coper
投票に行かないのは勝手だし、東浩紀的にはそれも見識の一種かもしれないが、それによって世の中が望む方向に変わることは絶対にない。
2017/10/10 22:44:22
neo_Neutral
お前の方が、くだらねぇ。
2017/10/10 22:50:58
apocryphally
とんでもなく馬鹿のがわかった
2017/10/10 22:51:26
nao_cw2
宇宙人も言ってるだろ「このろくでもない素晴らしき世界」って。結局我々が打開の意思表示し続けないと素晴らしき世界にはならんと思うが。右も左も無力を冷笑するのは簡単だけどね。
2017/10/10 22:51:41
hryord
棄権は組織票を、既存の利権団体を利するだけ。人々が選挙に行けば宗教団体に一国の政治でデカい面させる事も無くなるのに。
2017/10/10 22:55:40
Kitajgorodskij
この人民進党右派を未来志向のリベラルと思っていたのか。と同時に日本のサヨクは何が何でも護憲だと決めつけてると。
2017/10/10 22:55:43
azi2
行くか行かないかを自分で決めるのが基本中の基本。誰かにコントロールされてはいかんぜよ
2017/10/10 23:07:52
ken1rou
こんなくだらない選挙の投票率に加担したくないから棄権という選択、十分アリだし、思考・行動として健全だと思う。支持します。
2017/10/10 23:08:56
toyoben
今の制度では、選挙の棄権は「結果については何も申しません」って意味にしかならないからなぁ。何もしないでそれをやるのは相手にとってプラスにしかならないと思うんだが。
2017/10/10 23:10:20
albertus
「真意」ってそりゃ売名行為でしょ?「絶対投票しよう」なんていっても、誰も見向きしてくれないし。
2017/10/10 23:12:39
tamaso
「今回の」とあるけれど、ここに至るこれまでの選挙や政治そのものにその原因はある。
2017/10/10 23:12:40
hotelsekininsya
“僕だって行くかもしれないけど”、え?
2017/10/10 23:13:16
yogasa
組織票をいれる公明のマワシ者だろ
2017/10/10 23:17:26
hatopoppohatp
私は放棄!
2017/10/10 23:22:00
Zwangsneurose
“今ここで言うべきかどうかわかりませんが、立憲民主党は民進党の多様さを引き継ぐことができないと思います。僕はやっぱり、改憲派の未来志向のリベラルっていうのが必要なんだと思ってる。 戦後日本の平和主義、
2017/10/10 23:25:38
onepiece-framework
投票率が上がると祭り気分で投票する輩が増えるからね。百田尚樹も言うとる。投票率が高い時にクソな政治家が当選している。日本人に民主主義はまだ早い。
2017/10/10 23:28:18
masayawest
「棄権するのはバカ、というかむしろ有害」という批判を織り込み済で、「それでも棄権を推奨する俺こそが正義だ」という逆張り的な承認欲求の現れでしかないから、今回ばかりはあずまんを擁護できない。
2017/10/10 23:42:56
b4takashi
“僕だって戦争になってたら銃を取るけど、「そもそもこの戦争、必要なかったんじゃないの」っていう問いかけはやっぱりやっていくべき”という理屈が通るなら「この選挙に意義はない」と主張つつ選挙行くべきでは?
2017/10/10 23:43:15
kayumidome
逆だろ。白票や棄権は結果的に今回は選挙も出馬してる人も素晴らしすぎて選べないってのと同義。
2017/10/10 23:43:25
and_hyphen
行かないで勝手に決まるよりは考え抜いて行った方が良いかもしれない
2017/10/10 23:43:50
kitano_ow2
棄権を呼びかけるのはよろしくない気もするが、俺も投票はしない。白紙委任大いに結構。普段、政治的活動もしてないのに、投票するだけで満足してるやつなんなの?て感じ。
2017/10/10 23:44:36
nozipperar
民主主義を否定する署名ですか? なら中国なり北朝鮮なりに行って下さい
2017/10/10 23:44:56
gryphon
森達也さんはもっと露骨に、「自分が応援してない党に投票するぐらいなら棄権してくれ(大意)」wpb.shueisha.co.jp と仰せになられておるぞ(笑) ある意味リアルな戦略だ(笑)
2017/10/10 23:58:43
tanzmuzik
「選挙」というルールに乗っかれないのは、刑法民法にウダウダ言うヤンキーと同じ部類と言うことを自覚するべきだよね。ルールに文句言うならまずはルールを守り、ルールに則って反論しろバカ東。
2017/10/10 23:59:26
minamishinji
今の日本の選挙、ひいては民主主義に対するやり方としては新しいがちょっと弱い。結局選挙制度を変えることを訴えて選挙で勝つしかないのかも。
2017/10/11 00:05:34
kura-2
民進党は正直どうでもいいんだが、今回の選挙がくだらなく無駄な点だけは同意する
2017/10/11 00:05:47
ichilhu
白票、不投票、棄権は支持率が高い政党や組織票が強い政党を支持するのと同じ。 選挙が終わった後「投票率が低い!民意を反映してない!」とか言いたいだけのクソ記事。
2017/10/11 00:10:32
towerman
どこかから金もらってるのかな?
2017/10/11 00:27:35
laislanopira
……。
2017/10/11 00:31:44
deztecjp
東さんには誤差程度の影響力しかないので、「ご自由にどうぞ」が私の意見。ことさら批判する意義を認めない。「批判したいから批判する」のは、もちろん自由。
2017/10/11 00:35:16
Caterpoker
もっと伝わる言い方をして欲しい。署名のきっかけこそ今回の選挙に向けた与野党の動きかもしれないが、そもそも民主主義における民意形成・反映プロセスのあり方を問題にしたいのでは。そうならそこを強調して欲しい
2017/10/11 00:45:49
barm
棄権を呼びかけると危険人物扱いされちゃうよ
2017/10/11 00:47:09
mistake
今回の選挙がくだらないと思うことと、棄権するかどうかというのとは全くの別問題。投票棄権=無効票=白紙委任。
2017/10/11 00:51:40
HILOKI-T
投票率が低ければ、組織票の多い自公が有利。つまりあずまんは間接的な自公のステマをしているのだ。
2017/10/11 00:51:41
hidea
今回の解散がくだらないという点では同意するけど、棄権や白票はそれ以上に愚かな行為。
2017/10/11 00:59:31
katouk
棄権党をつくって、立候補すればいいのに。棄権のつもりで俺に入れろ、と
2017/10/11 01:11:16
hinbass
バカじゃねえの。民主主義否定してるようなもんだぞ。次の選挙まで政治に口挟むな。さもなくば立候補すれば?
2017/10/11 01:28:46
ifttt
投票所でうんこでも漏らしたほうがよっぽど意思の表明できるんじゃないの
2017/10/11 01:40:14
honobonne
無駄が多すぎなことにも、このタイミングの解散にも、選挙の時が一番輝いてる政治家にも、目先の都合良さだけで先のこととか与野党のバランスとか考えずに投票して同じようなことを繰り返すことにも物申したい(笑)
2017/10/11 01:42:50
david_lynx
白票棄権が増えて ほくそ笑む候補者もいるんですよ。
2017/10/11 01:50:46
kuwa-naiki
たかが5000程度の署名なんて効果があるとなぜ思えるか。その人数で投票所を占拠して妨害するとか、全国で応援妨害するとか、電波ジャックするとか実力行使に出たほうがまだ実効性あるんじゃないの(棒)
2017/10/11 02:25:51
staras
実に子供染みた屁理屈だな。
2017/10/11 02:28:19
K-Ono
それでもおれは低投票率に伴う創価党の議席増に抵抗するため投票に行きます。個人的には「もう誰でもいいから創価党以外で捨て票してくれ」という思いでいっぱいです。
2017/10/11 02:29:55
takatomo-h
やる前から負けが見えてるから、勝負を棄権してくれとか無様にも程がある
2017/10/11 02:35:01
uunfo
じゃあ被選挙権を行使すりゃいいじゃん
2017/10/11 02:39:28
ainsophaur
「改憲リベラル」だったら希望の党でいいやん。共産党を差別感情の受け皿にするなよ。
2017/10/11 03:05:56
qouroquis
ネゴトワ・ネティエ
2017/10/11 03:21:12
buu
あずまん、太ったなぁ。やっぱりちょっと署名やって数を集めて、そういうことを思ってる人が多いんだよってことを可視化した方が良さそう。
2017/10/11 03:59:00
mijyunon
高齢者の投票率が高いから、高齢者向けの政策しか行われていない現状。ロスジェネはもっと声を上げて政治に参加すべきだったか?
2017/10/11 04:20:14
yuki_furu
投票用紙に「支持政党なし」って書くといいよ。(トラップ)
2017/10/11 04:30:53
bitscreen
棄権もそうだが、白票も全く意味がないので勘違いしないように。白票を政治家が脅威に感じるのだと本気で思ってるならそれはナイーブに過ぎるし、そこに込められた含意を吟味するほど連中も暇じゃない。
2017/10/11 04:33:57
kuroyuli
「こういう呼びかけは、投票率を下げることによって組織票持った自公を有利にする罠だよ」って呼びかけたい
2017/10/11 04:39:27
SasakiTakahiro
熟慮する時間が本当にない。
2017/10/11 05:40:59
dubhunter
ミュラーの「ポピュリズムとは何か」を彷彿させる内容である。
2017/10/11 05:48:17
mouseion
たとえくだらなくても投票所に行くべきだね。今後投票しなければ罰金刑を科すべきだね。でなければ投票券一枚辺りの価値からいくら税金が掛かってるか分かった物じゃない。非国民にはそれが分からんのだろ。
2017/10/11 06:04:02
namab
そう思うなら野党に入れればいいのでは…
2017/10/11 06:16:37
gcyn
『組織と歴史ある政党というのは、何も民進党だけのものではなくて、国民の財産』『未来志向のリベラルを再結集すべく、長い時間かかって』『1人しか残らない」っていう状況においては、人々の判断がおかしくなる』
2017/10/11 06:44:16
hoshitamotsu
東氏を「馬鹿にしていい人フォルダ」に入れてる人が多いけど、馬鹿にしてる人より頭がいいのは確かなので、違和感のある意見だったとしても一旦落ち着いて話を聞く価値はあると思う
2017/10/11 06:56:40
mangakoji
のんきだな。実質最後の選挙なんで、記念に行っといた方がいいよ。どうせ行っても行かなくても票操作されるだろうけどさ。次からはまるで選挙があるように見せるガス抜き選挙
2017/10/11 07:02:39
uturi
この人いつも「今回の選挙はくだらないから投票するのやめようぜ!」って言ってるな。積極的に国民の権利を奪おうとする執念が謎。法改正を目指すならば議員に頼むべきだろ。黙っててもなんとかしろって無理がある。
2017/10/11 07:06:35
zgmf-x20a
みんなそう思ってるけど、棄権は民主主義の放棄なのでは?…
2017/10/11 07:06:44
uturogi_soy
既存の政治が気に入らない時は抗議の意味をこめて共産党にいれる。といったのは宮崎駿だったっけか?
2017/10/11 07:08:56
quick_past
くだらない選挙だと思うなら、そんな事を決めた与党には入れずに野党に入れることがいちばんの意思表示だと思うけどな。
2017/10/11 07:12:28
blueboy
「自分がそうする・そう思う」のは勝手だが、それを他人に呼びかけるという点で、どうしようもなくアホ。自分の行動の意味を理解できない。意味とは? 「安倍批判票を、野党支持から棄権に移すこと」≒ 安倍支持
2017/10/11 07:14:47
yas-mal
前回も同じようなこと言って棄権したっぽい(確かに前回も大義のない解散ではあった)。その結果として安倍に権力を握らせたのに反省するどころか更に突っ走るとか。 twitter.com
2017/10/11 07:14:55
degage122
わたしもまた、1日ずつ積み重ねていく政治の手法、それを支える党の組織という、目立たないが、壊れたらもとに戻せないものは重視していなかった。
2017/10/11 07:15:05
kotetsu306
「投票に行くのは義務」という批判には反論してるけど、「棄権も白票も白紙委任状でしかないぞ」という批判には反論できない模様
2017/10/11 07:20:54
mobile_neko
無党派層は寝ててくれればいい
2017/10/11 07:24:03
rurisizimi
そもそも参政権は国民の義務じゃないし、権利ですし。権利なんだから、自己の責任の範疇で好きにすれば?
2017/10/11 07:33:26
shibaone
白票棄権は、やってる方は意思の表明のつもりでも、何の意味も為さないよ。あなたが死んでも世界はいつも通り動いてく、と一緒。
2017/10/11 07:45:15
LanikaiSands
投票ではなく有権者に対して有益な情報をいかに提供するかというプロセスに力を注ぎたい。デマやフェイクではなく、客観的かつ分かりやすい情報をだ。
2017/10/11 07:50:34
ghostbass
クソとうんちとうんこのなかからマシなのを選ぶって難しいよね
2017/10/11 08:01:40
hidepower
「今回の選挙で日本社会が失ったものはすごく大きいと思いますよ。」←であればその理由を作った人を落選させるなりしないと意味がないのでは? 棄権してどうなる?
2017/10/11 08:03:20
leiqunni
選挙が自分の好きな結果にならなさそうだから。これが自分の好きな結果になりそうなら、こんなこと言いださない。
2017/10/11 08:05:48
nodamageii
“日本社会全体が「開店休業状態」になるわけですよ。” 俺も休業したいんだが。
2017/10/11 08:07:59
iTaro
棄権も白票も政権に与えるダメージがないどころか、むしろ助長するだけの自己満足だと思う。くだらなすぎるという点には同意するけど、ならばこそ、はっきりと有効な反対票を投じたい!
2017/10/11 08:12:13
pzp
お前が立候補して票を集めて、当選したら辞職するのがいいよ。
2017/10/11 08:15:58
xmopopogakon
なるほど
2017/10/11 08:18:27
Dai44
単に与党を支援することにしかならないんじゃ?有効投票率がなんだろうが1位が1位。
2017/10/11 08:21:24
kamm
途中から面白かった。でもまあ、棄権を呼びかけるよりは制度の変更を呼びかけてほしいな。それなら賛成できるのに
2017/10/11 08:29:55
akikonian
義務じゃねえよ、権利だよ。自ら権利を放棄するとか、愚かすぎる。
2017/10/11 08:31:02
kuchitoki
民進がつぶれたのは選挙のせいじゃなくて彼ら自身のせいでは。八つ当たりしたいだけにしか見えない。
2017/10/11 08:35:42
Kazero
民意を問うというとるのに、無意味な選挙って言うのは、国民がバカだと思っている証拠。たしかに、わしら、バカだけどさ。
2017/10/11 08:39:20
tama20
文句は投票してからいったほうがいいよ。ダサい
2017/10/11 08:44:52
shny510
「積極的棄権」を棄権する著名も集めるべき。それが民意。
2017/10/11 08:46:06
sarutoru
→結局、改憲派の未来志向のリベラルはどの勢力なのか、考え抜いて提示することから逃げることに?
2017/10/11 08:51:30
strangerxxx
素直に自民に入れるなって言えばいいのに、って前も言った気がする
2017/10/11 09:08:21
NATROM
投票した上で「今回の選挙、くだらなすぎる」という署名を集めれば?
2017/10/11 09:09:08
augtodec
この解散、選挙がくだらないということには大いに同意するが、それならそのくだらないことを始めた奴らと違う政党に投票することで「お前等のやったことはくだらない」と知らしめるべきだろう。選挙行くべき。
2017/10/11 09:29:23
twikkun
投票に行くこととくだらないと主張するということは相反しない。
2017/10/11 09:33:35
kirarapoo
自分の一票の価値が上がるから他人の棄権は歓迎
2017/10/11 09:43:32
sirocco
誰に対するどんなアピールなのでしょう。それで何の効果を期待しているのか。TVで泡沫候補がとんでもないアピールするのに近いのでは?
2017/10/11 09:45:25
komachiyo
無効票の呼びかけやそれが意味を持つようになればいいという意見あるけどさ、本当にそれやると選挙ぐちゃぐちゃになるぞ
2017/10/11 09:46:28
sika2
タイトル以外の部分は面白かった。
2017/10/11 09:55:12
www6
オレは誰よりも賢い、というマウンティングでしかない。
2017/10/11 09:58:20
weekly_utaran
現在の民主主義ではいくら理由を言いつくろっても棄権や白票は大勢に賛同にしかならないことを理解した上で行動しないと。
2017/10/11 09:58:25
lieutar
メンタルの弱さをマッチョぶりで隠してやがて自棄糞みたいな、ノビー・ナガブチシンドロームの罹患を疑う。手遅れになる前の手当を。
2017/10/11 09:59:18
underd
選挙とかホントめんどくさい。早くネットで投票できるようにしてほしい。海外に行ってる人とか投票できないじゃん
2017/10/11 10:03:53
linker_b
そうなら「今回の選挙はくだらなすぎる」って主張しながら立候補すればいい
2017/10/11 10:04:00
manimoto
民進党については20年かけて築いたのはハウルの動く城だったと思うので、動かなくなる前に解党して再構築することになったのは悪くないかと思う。
2017/10/11 10:06:08
trashkids
棄権すると基本的に与党が勝つよね
2017/10/11 10:10:20
wosamu
おそらくこれ、東氏の業界では優れた仕事として評価されるやつなんだろう。現代アートみたいなもんだよ。広島上空でピカッみたいな。
2017/10/11 10:14:52
atsupi0420
分かんないなー。安倍政権の終わりを望んでいる人達は選挙を歓迎すると思うけど。選挙権が18歳になり、高校生は選挙に参加できる事を歓迎してるよ。
2017/10/11 10:18:33
NOV1975
言いたいことはわかるけど、あまり実効性のない運動に思えるなあ。というか、「当たり障りない」。
2017/10/11 10:27:32
xlc
安倍晋三大喜び。
2017/10/11 10:31:37
airj12
棄権とか実質の与党支持にしかならんので最悪手でしょうに
2017/10/11 10:39:09
miruto
投票率が下がるということは組織票がより有利になるってことを知らないようだ(´・∀・`)それにね…今あたりまえのようにある選挙権を得るために人類はどれだけ苦労したかを勉強し直すと良いよ
2017/10/11 10:46:20
khtokage
それ結果的に組織票を後押しする事になるんだけど分かってるんかね。どんな言い訳を付けようと棄権も白票も白紙委任状にしかならない。
2017/10/11 10:53:35
digits_sa
「求心力、人心掌握術に問題ありなアジテーターが言っている」感がある。ポジショントークなのは分かるけど。
2017/10/11 10:55:41
endless_nemless
要は勝ち馬に乗ってマウントを取りたいんでしょ?なんら責任を引き受けずに冷笑していればいいんだから批評家(笑)というのは楽な商売だ。こういう部分ではコミットしている分だけ津田ちゃんの方がマシだわ。
2017/10/11 11:14:24
plagmaticjam
感情的には理解できるけどそれでもやっぱり棄権は与党支持でしかないわけで。
2017/10/11 11:14:48
nomitori
いいこと言っとるやん
2017/10/11 11:36:53
atoh
それやってどういう効果を見込んでるのかな。「積極的棄権」とかいちびったことを言ってもそれは棄権でしかない。ネットで署名集めても選挙やる側には何の効果もない。選挙権もらったばっかの高校生かよ。
2017/10/11 11:48:50
komamix
なんというかあまり賛同できない人枠から消えてくれたほうが世のため人のため枠に移動してる人。個人的には百田尚樹と同じフォルダに入れてる
2017/10/11 12:09:51
sea_side
言いたいことはわかる。政治団体作って選挙に出てそれを訴えるのが本来の形だろう
2017/10/11 12:12:47
kingate
民主主義の破壊者。ソクラテスの様に毒杯をあおって死なない強制焼き土下座確定男。本当にダサい。
2017/10/11 12:14:47
aomeyuki
近くに市役所等で働いている公務員がいる人は聞いてみるといい。開票作業で白票がどんな意味を持つかを。それと選挙のハックとして「支持政党なし」党が出現した意味を考えてみることもオススメする。
2017/10/11 12:28:55
naagara
選挙の意味
2017/10/11 12:33:27
Sutekase
自分はまったく同感。はてな民は結構「悪法も法なり」って立場の人が多くて、まぁそれも筋が通っているんだけど、トップコメは馬鹿とかヘイトっぽい中傷が目立つ。棄権が極めて悪質な行為って捉えてるんだねぇ。
2017/10/11 12:35:59
itochan
必要のない選挙だから、と言うなら、その「税金の無駄遣い」を咎める投票をすべき。棄権は誰かさんによる税金の無駄遣いを黙認するということ。
2017/10/11 12:38:09
chuntanqui
システムがおかしいと声を上げるのは立派な政治活動だと思うのだけれど、皆様はロビイングや政治団体立ち上げでなければ認めないの? それとも市井の有象無象ではなく東浩紀なんだからそのくらいしろ、ということ?
2017/10/11 12:40:55
moondoldo
投票棄権アピール、くだらなすぎる
2017/10/11 12:44:20
illstock1540
当たり前の選挙権じゃないからなー。歴史の中で血と涙で勝ち取ったから。 それ考えたら下らない選挙とかってないと思うわ。 棄権で世の中は動かない。
2017/10/11 12:54:21
synonymous
この顔を信じろと。
2017/10/11 12:55:32
namihei_xx
投票は国民の権利なのに投票棄権するなんてその権利放棄に他ならない 白票はまだ投票率の方に反映されるから全くの無意味であるとは思わないけどそもそも投票に行かないやつは政治に対して文句言う権利もないと思う
2017/10/11 12:59:56
youhey
気持ちは分からなくもないけど、それでもやはり投票の権利は行使した上で署名運動なりを展開するべきだと思う。ただただ無投票を積み上げるだけなら、選挙の中では予測範囲内の無駄になるだけのロマンチズムだ。
2017/10/11 13:04:13
ks_w2002
無党派層の投票に行かない奴が増えるだけで、支持母体がある自民、公明、共産には関係のない行為で終了だろうな。そもそも争点を明確に出さずに戦えてんのはマスコミでない?質問や争点の可視化すら出来ないんだから
2017/10/11 13:06:20
lbtmplz
では火炎瓶でも投票したらどうか
2017/10/11 13:07:03
olicht
必要かどうか以前に選挙があるといえば確実にあるんだけど大丈夫?
2017/10/11 13:29:18
highcampus
投票済証明書付き署名みたいなシステムができれば「選挙で投票するような層が今回の選挙をくだらないと思っている」というのを突きつけられるのかな?/しかし選挙に行くなとは書いてないのにこのブコメ……
2017/10/11 14:29:23
kamezo
「意味不明な選挙の拒否、ボイコット。その意思表示としての棄権」か。共感はするけど、棄権や白票は白紙委任状だからなぁ/最高裁判事みたいに不信任投票できたらと思うことはある。
2017/10/11 15:06:41
mmsuzuki
“必要のない選挙をやって、必要のない選挙で生き残るために国会議員が右往左往してしまった結果ですよ。それによって僕ら国民の財産が毀損された。”
2017/10/11 15:10:16
mujisoshina
これはきっと投票所に行って「支持政党なし」と書いて入れる方向に誘導する陰謀だ
2017/10/11 15:59:43
t-tanaka
棄権が,実質的に現政権への信任投票である以上,絶対に投票には行くべき。
2017/10/11 16:51:21
konnie
「選挙に行ってもいいですし、僕だって行くかもしれないけど、国民が「間違ってる」ってことをちゃんと言わないと」←棄権しようと署名集めときながら行くんかいィィ!!
2017/10/11 17:03:19
ktra
小池・希望の連中なんかより余程日和見主義だよな。東って
2017/10/11 17:05:46
fukken
アートや主張としては意味があるのかもしれないが、政治というのはいろんな意味で「現実」であり、現実に効果のない行動には、やはり効果がないのだ。
2017/10/11 19:08:07
arukam
言い方がぶっきらぼうとも感じるけど、冷静になることは本当に大切だと思う。それを与野党の政治家にも求めたい。
2017/10/11 19:16:52
ono01844
まあ民進党の多様さ自体が民進党のボトルネックでしかなかったからね。今回の棲み分けは長期的にはよかったと思う。選挙棄権の良し悪しは別として、あずまんはプロ高二病患者みたいな夢想家なんだと思った。
2017/10/11 19:25:42
umeten
完全に動物化したポモの親玉。マジで「くだらなすぎる」存在と化したな。/そして、「サイレントテロ」へようこそ!
2017/10/11 19:53:47
Guro
“「それ、とりあえず回して」「もう時間ないんだから」みたいな感じ” 全く。そういう風潮だけは許せない。
2017/10/11 20:33:09
dorje2009
解散権の制限は必要。平均任期が2年9月というのは短すぎると思うから。それよりも小選挙区制度の見直しの方が重要だが。
2017/10/11 20:34:59
anqmb
愚行権は認める。棄権したい人を可視化するのは過激な試みで面白い。小選挙区制などの制度によって今日の喜劇が現出した点についてはその通り。それはそれとして賛同はバカバカしくてできない。以上。
2017/10/11 22:05:50
TM2501
個人の自由だけど、結果論的には消極的な与党支持者でしかないからね?そして、よく読むと自分が気に入らないからボイコットというガキみたいなこと言ってる。これが日本の哲学の最先端だそうですよ(笑)
2017/10/11 22:12:01
interferobserver
まともなこと言ってるよ。投票棄権はただの煽り文句だから真に受けちゃあかん。
2017/10/11 22:47:43
shimaguniyamato
一体どこへ行ってしまうのか。
2017/10/11 22:56:39
Yagokoro
この人は、ほんと安っぽいよな。馬鹿じゃないんだけど、安っぽい。
2017/10/11 23:22:24
toshi20
白票の時点で民主主義に対して示す意思がないんだから、真意なんて「何もない」んだよ。何も考えてないのと一緒。
2017/10/11 23:26:17
woinary
今回の選挙の意義を問うのと、選挙で棄権するのは全く別の話だけど。国民の財産と時間を奪う選挙を安易にできない制度に変えていくべきというなら、その署名を行うべきでは?それとも炎上させたいだけ?
2017/10/12 00:04:37
imakita_corp
ネット上ではアレだけど俺はこの人好きなんだけどなw原理的なトコから考えようぜってトコ。どちみち実現性がないなら署名は「冒頭解散」或いは告示日までに「選挙粉砕闘争実行委員会」とかやってればよかったかも?
2017/10/12 00:38:46
t_massann
どうせならどんなに頑張っても共産党が政権を獲ることはありえないので、棄権の代わりに共産党に入れようとかの方が反響がありそう
2017/10/12 00:58:32
memoryalpha
言ってることはまともだけど、思考実験はそれと分かるように実施すべき。扇動にならないように細心の注意を払うべき。そしてくだらない選挙はこんなことしなくても投票率が低い統計データがあることを確認すべき
2017/10/12 01:18:38
wwolf
子供が駄々こねてるようにしか見えないんだよなぁ
2017/10/12 02:23:12
kfujii
“「もう戦争始まっちゃったんだから、しょうがないだろう。敵がもう攻めてきてるんだから戦場行けよ」っていうのに聞こえる”あー。ここはわかる。
2017/10/12 08:37:18
Miyakey
選挙が多過ぎるよね。憲法改正第一号は“首相の解散権を認めない”だな。QT:「今回の選挙、くだらなすぎる」 投票棄権の賛同署名を集める東浩紀さんの真意とは?
2017/10/12 11:42:47
holly_d
#クロス
2017/10/12 11:56:24
sp12adsbq5a
投票棄権を呼びかける東浩紀
2017/10/13 15:59:56
ponjpi
投票棄権の考え=解散を支持しない、はとても良くわかる。中道の消滅は、じわじわ効いてくるんだろうな。自公310予想を受けてそう思う。
2017/10/14 21:42:30
miz1972
炎上商法の手本を目指してるかのよう。相手すると喜ぶから止めような?