小学館の小学生向け雑誌「小学8年生」、脚色を加え過ぎた漫画「安倍晋三内閣総理大臣」を選挙のタイミングで掲載 : 市況かぶ全力2階建
2017/10/08 22:02:59
gui1
藤波、つまんないキャバクラマンガを書いて打ち切りされてたけどいまは左翼マンガで糊口を凌いでいたのか。悲惨すぎるな(´・ω・`)
2017/10/08 22:03:33
mahal
小学8年生らしい厨二世界観、というお話?/なお8年くらい前に、こういう漫画を世に出して爆死した本朝の政権党があった気がする
2017/10/08 22:07:19
wideangle
やー、別に、こんなもんじゃないですかねえ。
2017/10/08 22:10:32
murasakizaru
虚偽、デマが含まれてるなら批判されてしかるべきだけど、引用の範囲は事実しか書かれてないよね?子供に本当のことが伝わると不都合なの?
2017/10/08 22:21:56
yujimi-daifuku-2222
虚偽が書かれていなければOKという人は、小林よしのり辺りが左派政治家をカリカチュア化して叩いた時も、同じ基準でジャッジして下さいね。/その時になって、悪意ある表現云々なんてダブスタ発言しないように。
2017/10/08 22:46:20
yajupai
事実しか書いてなくて草
2017/10/08 22:56:11
oobatomoyama
この人、8年生でいつも偏った内容書いてるよ。今回に限った話ではない。
2017/10/08 22:56:50
ermanarich
ちょっとTOKYO・IBDに通報してくる
2017/10/08 23:02:58
tuka8s
小学8年生とか、そんな雑誌本当にあるのか。平常運転なら別にいいのでは。。。
2017/10/08 23:06:17
gabill
コロコロのマツイくんとか子供心に「こんなの描いて許されるのか」と思いながら読んでた。
2017/10/08 23:09:43
mohno
「安倍晋三を批判的に描いて叩かれてる藤波俊彦だけど、過去のブログ見ると鳩山由紀夫も弄くりまわしてるみたい」←それを、よく「小学生向けマンガ雑誌」に載せようと思ったな。
2017/10/08 23:20:48
miquniqu
まず絵柄が好かれないのがね。あと病気のことは振れないでおけばよかったのに。
2017/10/08 23:27:12
santo
攻めるなあ、小学館。
2017/10/08 23:38:20
mutinomuti
100万円返すって表面だけで中身ただの紙じゃなかたっけ?矢印の方の100万円は100万円のようなものって修正した方がいいんじゃないだろうか(´・ω・`)小学校は基本留年しないので特殊事情を8年生として嘲笑したタイトル
2017/10/08 23:56:22
toronei
小学館の学年誌って背伸びした企画やると、いつもこのぐらい大外ししてるよね。俺がリアル6年生のとき性教育特集みたいなことやってたけど、半分エロ本みたいなことになってた。
2017/10/09 00:04:25
dogdogfactory
子どもに「安倍首相がんばれ」って言わせるのと同類の気持ち悪さを感じる。ただ「選挙のタイミングで掲載」ってのはちがうよね。解散のタイミング決めたのは首相でしょ。
2017/10/09 00:17:11
h1roto
酷い…けどキヨハラくんやマツイくんの例もあるので思想とは関係ない気もする
2017/10/09 00:28:31
uniesta
これは酷い。小学8年生の購入を検討してたけど絶対に買わない。
2017/10/09 00:32:04
karma_tengu
悪いとこしか描かなければどんな人でも極悪人に見えるという良い例である
2017/10/09 00:56:37
take-it
藤波俊彦でウィキペみたら、「元内閣官房長官の藤波孝生の甥」でワロタw/この人のどぎつい絵柄は人を選ぶだろが、怒ってる人らはどう書いたらご満足頂けるんだろか。安倍ちゃん同様、支持者も繊細すぎ。
2017/10/09 00:59:28
orchid831
気持ち悪い。知れて良かった
2017/10/09 01:06:34
Yoshitada
まぁ、小学館はその一方で、SAPIOとかネトウヨ御用達の記事満載の雑誌も発行してるんだから、そのぐらい大目に見てやりなよ。
2017/10/09 01:11:28
user8107
風刺漫画みたいな感じなんだろうけど、これが子供向けとはいい難い。/いつもの人は安倍が貶されて嬉しいんだろうけど、支持者に同じ事されても問題無いと言えるのかどうか。それで批判するならどうしようもない。
2017/10/09 01:12:47
haruhino
なんでネトサポの意見ばっか載せてるの?管理人は支持者なの?
2017/10/09 01:23:33
lacucaracha
ちょっと読んではみたいw
2017/10/09 01:28:43
yoko-hirom
内容は事実で絵もそっくり。安倍支持者は現実美化が過ぎる。
2017/10/09 01:31:57
trashcan
経済がらみのおもしろエピソードだけ扱ってればいいものを、ここの管理人、時々政治的主張を抑えきれなくなるね。痛いニュースレベルに堕する日も近い。
2017/10/09 01:44:13
uunfo
小林よしのりよりまし
2017/10/09 01:47:44
kaerudayo
繊細過ぎて、街頭演説もできない首相だからね。
2017/10/09 01:59:53
endless_nemless
事実しか書いてなくて信者発狂で草。小林ガーみたいなことを言う奴は、安倍ちゃん以外の戯画はスルーしてそう。ぼくちんをいじめるなー首相に、この支持者あり/最初から痛いニュースレベル定期。
2017/10/09 02:00:35
mobojp
風刺漫画は強者を笑うユーモア。子供から取り上げるのではなく世の中について話すきっかけにしては?弱者やマイノリティを笑うよりはむしろ健全だと思う。
2017/10/09 02:10:53
nagapong
「怒ってる人はどう書いたら満足なんでしょうか」←いやそもそも書く必要ないでしょ……賞賛されてても引くわ……
2017/10/09 02:38:10
advblog
小学生こじらせちゃった人の雑誌なのだろう
2017/10/09 02:55:15
hinbass
こりゃ酷え。左翼は洗脳が好きと聞くが・・・。特に持病の話はアカンでしょ。いじめ推奨してんのか。
2017/10/09 02:56:41
tsukiji3
事実を描いてるのだとしても、風刺のユーモアだとしても、病気をあげつらうのだけはやめろ
2017/10/09 03:22:45
KAZ99K
いやまぁ事実しか書いてないけどね、僕は枝野さん支持ですけどね、単純に絵柄が気持ち悪くて嫌。この調子で全方位を風刺してるんならそういう芸風なんだなと思うけど、もし一方的なら子ども向けとしてはNGと思う。
2017/10/09 03:31:22
japonium
此んな物に怒りを覚える奴の気が知れ無い。否知れるか、自己紹介乙。
2017/10/09 03:58:14
nikousatsu
確かに酷いけどガキンチョはうんこちんこが好きだからこういうのがあってるんじゃね?
2017/10/09 04:20:53
grizzly1
解散総選挙が急に来たから、差し替えが難しかったのかもなぁ
2017/10/09 04:28:52
kabochatori
コロコロでも大統領トラップくんとかやってたな
2017/10/09 04:34:07
CrowClaw
政治的主張に関してはコメントしないが安倍さんの支持者がそろいもそろって「支持者」というより「ファン」っぽいのは気になる。どんな政治家にも「ファン」はいるものだが安倍は極端に比率が高い
2017/10/09 05:10:18
good2nd
この程度で目くじら立てるのが安倍支持者らしいっていうか。繊細よね。本人もそんな感じだけど/病気だってちゃんと「難病」って書いてるじゃん。
2017/10/09 05:31:09
lotiontissue
他人を洗脳する事が大好きな左巻きの人は小学生を気持ち悪い絵で洗脳する事をアリとしてる、とてもよくわかるブコメが並んでてむしろ爽快です。
2017/10/09 05:32:11
uehaj
毀誉褒貶があるのは現実。現実を伝える=良いことも悪いことも両方書くならいいんじゃない。このまとめでは全体像が紹介されてないので判別つかない。
2017/10/09 06:47:34
kuro_pp
この漫画がどうこうというより、これを嬉々として親に読ませられる子供が不憫
2017/10/09 06:58:03
nozipperar
腹痛で辞めたみたいに描くのはちょっとなあ
2017/10/09 07:04:03
hoihoitea
本当のことだとしてもこういうマンガとして子供が読むのは残酷に思う。大人向けの雑誌なら良いと思うんですけど。
2017/10/09 07:32:08
watatane
お、保守速かな?
2017/10/09 07:50:55
lambrefun
よほどのシンパじゃない限り笑って読める代物と思うが。むしろ選挙前に「今まで」を振り返れて有益。
2017/10/09 08:08:54
IkaMaru
一月前にすら判明してなかった臨時国会即解散に合わせて掲載を控えろって? できるかそんなもん
2017/10/09 08:10:09
lady_joker
カリカチュアライズして批判してること自体を叩いてるのがトップブコメで草生える。ゲルニカとか見たことないのかな / 漫画としてつまらないので子供にゃ刺さらんだろうね
2017/10/09 08:19:15
kisugix
インドで大歓迎されてるのとか描けば? 世界と仲良くって内容の方が余程有用
2017/10/09 08:21:17
reikomy
国のトップを悪く描いてナンボなのに。んで事情もロクに知らないドメスティック人生丸出しの底辺がシリア難民を悪く描くと支持。仲間同士でケツ舐め合ってんの?あと安倍はお前らのことなんて何とも思ってねえよ
2017/10/09 08:22:13
abababababababa
CEATECで見たロボの付録が素敵だからそっち見て!()■脚色ありという事は、どう頑張っても誰かの主観が潜り込むので、教育関連の大手書籍に載るのはヤバい。政治に関心を…という主旨なら頑張って中立を保ってほしい。
2017/10/09 08:24:56
guru_guru
怒りはない。ただグロテスクなので忌避したい。「繊細すぎる」と揶揄する人が同じ口で「もっと怒るべき」と言っているのを見るにつけ、無表情にならざるを得ない。
2017/10/09 08:26:49
morita_non
まあ事実。小学館を批判する自由もあるし、あいこじゃね?
2017/10/09 08:32:46
osaan
よし、買おう
2017/10/09 08:35:07
nekosanto
潰瘍性大腸炎のこと茶化すのまだやってんのか…
2017/10/09 08:35:52
plutan
小学生には新聞を読ませろ。こんなん喜んで読ませる親がいるとしたら引くわ
2017/10/09 08:39:38
nise-marina
「悪意がある」とか「子どもに読ませたくない」とかもっともらしいこと言わずに、「つまんねーよ」ってストレートに言えばいいんだよ。こいつの漫画はつまらないんだよ。ただそれだけだ。
2017/10/09 08:39:51
sakidatsumono
これはいい雑誌の宣伝
2017/10/09 08:53:21
piitaa
お里の知れる作品ですね
2017/10/09 09:04:21
ryun_ryun
右とか左とか関係なか、事実が書いてあったとしても印象操作したらあかんやろ。絵のタッチに悪意ありすぎ。
2017/10/09 09:09:01
taruhachi
藤浪俊彦なら仕方が無い。と思って見たらちょっと酷かった。小学生に政治をおちょくる漫画はちょっと早過ぎる気がする。性教育に榎本俊二を使うようなもん。
2017/10/09 09:10:37
shimokiyo
首相を褒めるのも落とすのもいらないから、政治と経済について教える内容にすべき。
2017/10/09 09:13:15
GOD_tomato
ここに載ってる限りではただの事実。何に悪意があり小学生に思想の刷り込みか分からない。
2017/10/09 09:15:44
kiku-chan
江戸前・あ・めーりかん から20年この芸風続けているの凄い。この間はペリー来航でもこの芸風だったぞ
2017/10/09 09:16:34
possesioncdp
いや漫画の内容はひでえなwwwと思うけどマジレスするけど、これなんの問題があるんですかね、、、キヨハラくんみたいな漫画は本人にとって侮辱だからやめろってはなし?
2017/10/09 09:20:34
douzokun
この漫画の出来はともかく(小学生には受ける作風なんだろう)、記載させるな、という批判はしたくない。同時に子どもたちにメディアリテラシーの教育をすべきだよね。
2017/10/09 09:21:03
giyo381
まあ表現の自由だ。同じように鳩山も描いてるならそれもよかろ。 まあそれを読ませるかどうかの話
2017/10/09 09:22:51
j080046
「子供向けではない」「子供にとって悪影響」だあ?自分達がただ気に食わないだけだろ子供をダシに使うな、批判ぐらい自分の言葉で語れよ
2017/10/09 09:26:36
KoshianX
権力者なんて悪く描くもんだろうよ。いや今の総理メディアや野党から難癖付けられすぎててかわいそうとか思うのは確かなんだけど、明らかな嘘でもないかぎり問題視すべきじゃないよこういうの。
2017/10/09 09:30:39
ko2inte8cu
総選挙に、モリカケは、やっぱり重荷だな
2017/10/09 09:31:04
houyhnhm
漉し餡みたいなのが増えてて草。
2017/10/09 09:31:09
cha9
おもしろそう。雑誌コンセプトからも対象は子供に限らない感じ?
2017/10/09 09:34:28
drying_flower
小学生に読ませるなコメあるけど 今の子供わざわざ漫画雑誌を買ってもらったりするんかな?
2017/10/09 09:35:18
mekon
選挙中でピリピリしてるんだろうが目くじらを立てるほどの表現ではないだろう。野党支持者がこんなマンガで喜んでるようじゃどうかとは思うが。
2017/10/09 09:37:35
kagecage
独特の勢いに笑ってしまった。時の政権をいつも揶揄するスタンスなら受容できるかな。政治の話は子供にとってはつまらないから、これくらい味がある方が政治に興味を持たせられるかもしれない。
2017/10/09 09:44:22
YukeSkywalker
よしりんの政治家叩き思い出したけど、自分を美化して載せてないだけまだマシかな。
2017/10/09 09:47:50
namihei2017
政治に対して興味を持たせるとか、今の政権の現状や世界との関係をうまく説明するとかっていう知的好奇心には程遠いね。ただおかしければっていう。もちょぅっと頭使って訴えないと・・・だから?って言うよ、子供。
2017/10/09 09:50:20
nachurie
あの雑誌8年生が正式名称なのか…/安倍を馬鹿にしても潰瘍性大腸炎を馬鹿にするのは許さないよ(家族にいるので)
2017/10/09 09:52:02
world3
森友学園と違って、子供側は何ひとつ強制されてないでしょ。つまらないと思えば読まないだろうし、親が気に入らなければ取り上げればいい。第三者が騒ぐ理由は全くない。
2017/10/09 09:55:26
nori__3
小学8年生だけに中二病より下のレベルやな
2017/10/09 09:56:27
Eleutheria
私も安倍自民はありえないと思っているが、いかなる立場であれ、間違ったやり方や目的を持つものには断固として反対すべきであるし、いかなる理由であれ、他人を小馬鹿にして人身攻撃をするのは絶対にNG。
2017/10/09 09:57:33
teruroom
小学8年生ってちょうど中学2年生。まんま中二病じゃんかよ。
2017/10/09 10:00:15
datsumou48
本宮ひろし、また選挙にでないかな。サラリーマン代議士進次郎描くとかいいと思う。
2017/10/09 10:03:57
homutawake
小学8年生にしろ森友学園にしろ悪趣味
2017/10/09 10:06:11
yajicco
まあいいんじゃねえの?政治的に中立である必要がある雑誌ってわけじゃなし
2017/10/09 10:12:49
whoge
人を馬鹿にするような作風なんとかならないの?子供に良い影響があるとは思えない。悪いところも良いところも載せて子供に考えさせるのが教育だろう。
2017/10/09 10:16:15
tzt
小学8年生なんてふざけた名前の雑誌なんだから、これくらいでちょうどいいだろw
2017/10/09 10:19:11
pokute8
子供にとっては漫画でヒーローに描かれる人間はいつまでもヒーローなんだよな。キヨハラくんとかさ。ヒールに描かれる人間はいつまでもヒールなんだよな。クワタとかさ。政治でこれやられると怖いよな。
2017/10/09 10:22:48
bakebakebake
TPOをわきまえることの大切さ
2017/10/09 10:39:47
touzou
書くのはいいけれど、場所を間違ってるよ
2017/10/09 10:40:31
tokage3
割とマジで昨今の政治状況を見て育った子供たちはどういう価値観を持つ大人になるんだろうとは思ってる。バカを騙したり、気に入らない相手には何を言ってもいいっていうメッセージを発し続けていないか?
2017/10/09 10:41:47
bml
他国の大統領はいじってOKで、国内の首相はNGってのもなぁ。この雑誌を子供向けってのはないだろう。
2017/10/09 10:43:01
chicken22
J-NSCは野党党首へのパロディは問題無いと言ってる lite-ra.com "自民党がネトサポ緊急総会で他党叩きをアドバイス! “従軍慰安婦像の辻元清美”も“人民解放軍姿の志位和夫”も「個人の判断で」と"
2017/10/09 10:44:26
mustelidae
虚偽が書かれていなければOKです。
2017/10/09 10:48:24
cardmics
安倍首相うんぬんじゃなくて、他人を茶化したり、馬鹿にしたりする行為を子供向け雑誌でやっちゃアカン。ただのイジメ誘発。
2017/10/09 10:52:32
ni_can
小泉さんのパロディを描いてた頃はギャグマンガ枠だったはずなんだけど、なんで「まんがで読む人物伝」(しかもまだ存命の人物)みたいな真面目な切り口になっちゃったの…
2017/10/09 10:55:58
ninjaid2000
株板のみなさんって・・・子供はこのくらいのほうが興味持ちますよ、独裁国じゃないんだから。小学8年生が何歳のことか知らないけど、選挙権ゲットの頃にはさすがに清和会は続いてねーよと思います。
2017/10/09 11:00:36
hiroshe
子供は影響受けやすいから、いろんな見方のうちの一つだということをまず教えないと。
2017/10/09 11:07:25
slkby
今どきの小学生なら既にネットで極右or極左思想に触れて醜い悪口大会を知ってるからセーフ(アウト)
2017/10/09 11:09:01
pbnc
もし小学生の子どもがいたら積極的に読ませたいとは思わないなぁ。好きな絵じゃないし…。
2017/10/09 11:17:52
dosukoidosukoidosukoi
「本当のことならどこでどう表現しても構わない」って価値観、どこで身に付けるんだろう。
2017/10/09 11:20:42
yo2012
自分は反自民で反安倍でこの漫画の内容のようなポリティカビューを持っているけど、子供にこれはダメだと思う。すごいひねくれた大人になりそう。
2017/10/09 11:22:33
el-condor
全体主義国でもないし目くじら立てる筋合いではないんじゃないの。面白い面白くないは主観だからともかく、首相を批判したらNGで野党ならOKとなると、北朝鮮や中国まで何マイル?って話になる。
2017/10/09 11:23:51
arisane
鳩山由紀夫とかもイジってるみたいなので思想は関係無さそう。オトナたちがテレビで見たり話題にしてたりするニュースの内容が小学生ギャグのレベルで描かれているので興味を持ちやすそう。マツイくんみたいなもんか
2017/10/09 11:23:53
rhyaosh
「どんだけ酷い内容なんだよ、、」と思いながら見たら、ほぼ事実でワロタ。むしろ漫画にするなら、風刺が足りないぐらい
2017/10/09 11:24:53
anigoka
相変わらず全2は安倍信者のすくつだなw
2017/10/09 11:25:30
adhf
小学生にする話じゃない(簡単に影響受けやすいから)と思ったけどまあYOUTUBEとかでクソデカ字幕右翼動画とか溢れてるしそれで中和されるか(?)
2017/10/09 11:28:59
bokmal
全力2階建のくせに見出しでマジレスとか…。茶化したおした見出しでマウント取れない2階建に存在価値ない。
2017/10/09 11:33:04
airj12
この絵柄見たことあるなあ…と思ったら江戸前~の人か
2017/10/09 11:40:11
stonecold210
色々言い分はあるだろうが、小学生向け雑誌で潰瘍性大腸炎を揶揄している点だけはダメ絶対
2017/10/09 11:41:34
nao_cw2
要旨はほぼ事実なので無問題やな。むしろ子どもが読むべき。
2017/10/09 11:44:01
yuchicco
本当のことならどんな描写でも構わない、とは思わないけど、まあ政治家相手だしな、権力ってそういうものでしょ。子どもをこういうものから隔離するのもよいとは思えない。もっといろいろ与えてみたら?
2017/10/09 11:49:51
xevra
権力は必ず腐敗する。だからメディアは厳しく権力者の問題点を指摘し、国民は定期的に首をすげ替えるべき。権力者はその気になればいくらでも国民を蹂躙できるパワーがある事を忘れてはならない。極めて危険なのだ
2017/10/09 11:51:59
Balmaufula
俺の小学生脳だと絵柄内容ともにパスだな
2017/10/09 12:01:05
bigburn
漫画家の藤波俊彦氏、元内閣官房長官の藤波孝生の甥で元読売広告社、『絶対無敵ライジンオー』プロデューサーという経歴に驚いた
2017/10/09 12:04:58
enemyoffreedom
まぁ無駄ヅモに比べればおとなしいもんだろ / 藤波俊彦って話の内容やネタ的にホイチョイ的な広告畑出身なんだろうなと思っていたがエルドランシリーズのプロデューサーとは…
2017/10/09 12:08:07
dongdeng
相手は強者だから何やってもいいってブコメもね… 自分は金持ちエリートなのに底辺ワープア男を笑い者にして「女性は弱者だから!」って言ってるフェミニストみたいに育っちゃうよ
2017/10/09 12:24:00
gomaberry
怒り狂ってるのはネトウヨまとめサイトだけですね。個性的で面白いおぼっちゃまくんみたいなギャグ漫画じゃないですか。
2017/10/09 12:32:29
yunoka0314
共産党政権なら粛清されちゃう案件。媒体に相応しいかは別にして、表現の自由が守られてるのは素晴らしいね。内容は糞だけどな。
2017/10/09 12:34:45
kitayama
じゃあ、よっ、大統領トラップくんなんて発禁ものだ
2017/10/09 12:44:56
renos
漫画って浸透力はんぱないからなあ~
2017/10/09 13:00:17
hobbling
安倍ちゃんはあれだけ自民党マンセーの大和田漫画でも下痢便総理だからなぁ。
2017/10/09 13:04:36
b0101
ドン引き
2017/10/09 13:08:33
quick_past
他者の権利は平気で踏みつけるくせに、何か言われただけで痛い痛いぼくら被害者弱い一般日本人なの(でも多数だから強いぞ)。ほんと似非保守って。
2017/10/09 13:08:33
silvermoai
「大人がけしからんと思っているもの」はエロとグロだけじゃないよね。だったら子供には自由に読ませるべきだ。読ませた後は自分で消化できるはずだ。
2017/10/09 13:10:34
dd369
年金を突っ込んでまで株価を高くしてくれてるのが安倍政権だから、株屋としては安倍政権のままでいて欲しいんだろう。
2017/10/09 13:10:47
taisai429
内容はどうでもいいが、この絵柄って藤子Aのそれと同じようなもんで、別に安倍が嫌いだから醜悪に描いてるわけではないんじゃない?
2017/10/09 13:18:14
ezfeo
別に色々読んだらええやん。小学8年生なんて公称8.5万部のマイナー雑誌、600万人弱の全小学生の大多数は読まねぇよ。逆に安倍首相マンセーな漫画が載ってる方が北朝鮮みたいで気持ち悪い。
2017/10/09 13:19:10
monochrome_K2
流石にこれはアカンと思ったけどコメント見て様子見でも良いかなと考え改めた
2017/10/09 13:23:17
mokmok1222
右寄りの人には不愉快なんだろうが、風刺すら許さないってファシズムの初期段階で恐ろしい。お父さんが狂信的でこわい
2017/10/09 13:28:52
shufuo
これくらい笑っておけばいいんだよ。権力を風刺できない国にしたいのかねえ。
2017/10/09 13:39:45
blue0002
口汚くて打たれ弱い。ヘタレやん
2017/10/09 13:41:47
Hamukoro
スポーツマンシップにのっとって全党首平等にdisってくれないかな。
2017/10/09 13:51:53
mangakoji
そもそも小学8年生は政府広報でも報道でもないのでは?政府広報が変更していいのに私雑誌が偏向してはならない理由は?
2017/10/09 13:52:43
suquiya0
わあ。
2017/10/09 13:56:33
akghuaiooajt
じゃけん言論統制しようねー
2017/10/09 13:57:11
royaltouch1297
自民のNSCはこの人たちにとってはどうなんだろうな。
2017/10/09 13:57:46
oka_mailer
賞賛と批判を相対化してどっちもどっちにしてくのはおかしい。
2017/10/09 14:05:04
abll
「国のトップをこんなに悪く描くとは」という怒り方に笑った。北朝鮮かよ。
2017/10/09 14:20:51
hoshitamotsu
こういう人間の顔の醜さを強調してデフォルメする漫画もかなり減った気がする。どの漫画もクセのない不細工のいない世界ばっかり
2017/10/09 14:27:11
bookmarkmen
商業誌を勝手にアップロードしてアクセス稼ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/10/09 14:30:28
backstar88
この作者、鳩山由紀夫も茶化してるから総理大臣なら誰でも茶化すんだろうな。/問題はこれが小学生に受けてるかどうかだな。受けてるなら別にいいんじゃね
2017/10/09 14:32:59
vndn
マガジンハウスかな? / そうか、内閣支持率29%て低く見えるのか。宮沢内閣とか村山内閣見た後だと間隔が麻痺してしまうな。
2017/10/09 14:33:35
yulalila
待って小学8年生ってのは小学生向けなの?小学○年生が好きだったかつての小学生(大人)向けではなく?
2017/10/09 14:37:04
cwmoz22
子供のころから政治に興味持ってほしいと思うけど、手段となると難しいね。
2017/10/09 14:44:13
en-en-ra
一見ピョコタンかと思った
2017/10/09 15:01:59
h5dhn9k
小学8年生……。つまり中2って事か。……。だったら良いんじゃね? 中高生が時の権力者に迎合するようになったら終わりでしょ。
2017/10/09 15:30:00
Panthera_uncia
難病指定の病気を揶揄するのが強者を笑うユーモアとか頭おかしい
2017/10/09 15:41:41
nanoha3
100万円じゃなかったじゃんw
2017/10/09 15:44:33
Arturo_Ui
「安倍、ヤベー」「王様は裸だった…!」が小学生レベルにまで浸透してきたわけで、明らかに潮目が変わってきてるのかもしれませんね。
2017/10/09 15:46:44
lightcyan
民主制度などまともに機能しておらず、大人も面従腹背でネガキャンして溜飲を下げるしかできないのだと子供に学ばせたいのかもしれないが、そんなん学ばせてどうする??
2017/10/09 15:48:44
azi2
悪意のある絵柄の漫画だな。きらいじゃないけど。
2017/10/09 15:50:58
irose
児童漫画に藤波俊彦をえらぶなよ…
2017/10/09 15:55:26
Helfard
全方位に喧嘩売ってるなら別にええやん
2017/10/09 15:58:16
ooishikuranosukenowakenai
病気揶揄ってどこが揶揄なのかさっぱり。ただの腹痛だの下痢っぱらだけしか書かない連中は揶揄してるアホだと思うが「難病だ」と説明して病気そのものはバカにしてないじゃん。事実を述べたらバカにしてる事になるの
2017/10/09 17:28:16
wosamu
見えてる範囲のはそんなにひどくはないかなと思うけど、どうなんだろ。批判してる人達はムダヅモ無き改革とか銀魂の蓮舫とかも批判したのかな。
2017/10/09 17:38:30
hogefugapiyox
大人向けの雑誌に載ったのなら風刺、でスルーだったが小学生向けの雑誌に載せたのは頂けない。価値観が未熟な子供に読ませたくない内容だ/ 政治に興味を持たせるなら悪い手本ではなく良い手本を題材にして頂きたい
2017/10/09 17:46:29
yosiro
偉い人をギャグにして笑うのはフツーでしょ。なにマジになってんだか大人気ない。
2017/10/09 18:38:35
tincast
こうやって何事かのシンボルを笑いものにされたら怒って当然ってんなら世のあらゆるお笑いは検閲削除の必要が出てくると思うので中々センシチブな話だと思うの。過去に鳩山氏も弄ってたらしい辺り、やっぱりか感。
2017/10/09 18:44:55
wsskho_m
おなか痛くて入院するところ、揶揄というかむしろフォローにみえる(そっか大変だったんだね…と、応援したい気持ちになる)のだけど、読者の反応はむずかしいな…。
2017/10/09 18:58:36
warulaw
藤波先生は昔から誰が相手でも、そんなギャグばっかり書いてる先生なので平常運転。小学館はネトウヨのみなさん大好きなSAPIOも出してたりするよ。
2017/10/09 19:38:52
mini_big_foo
カリカルチュアはいいけど、それは大人向けであって、子供には俯瞰して立場別の考え載せたほうがいいよ。子供は良い悪いでしか考えないから偏りやすいし、その癖がついてしまうし、それは教育ではない
2017/10/09 21:02:39
spirobis
あの絵柄、内容を週プレあたりの比較的ライトな雑誌で載せたらそれなりにウケたろうと思う。個人的には嫌いじゃないが、子供向け、と思うと…(そこに込められた意味を子供が理解できるかわからない)。
2017/10/09 21:54:11
garage-kid
324: 小学館は一体どこに向かっていきたいのだろうか。
2017/10/09 22:55:49
nikoli
コロコロに載ってるマンガ、大統領トラップくんと同じようなことをやりたかっただけでは。みんな深読みしすぎだと思う。
2017/10/09 23:25:45
tamuo
酷すぎる。が、安倍総理の功績をテーマにすればいいのかといえばそれも違う。読者はあくまでも「小学生」、未来の有権者だ。投票の仕方、選挙によって何が変わる可能性があるのか。それを教えるのが大人の務めだ。
2017/10/10 00:43:05
zuiji_zuisho
これ読んでる子供に何か教えるだけで「反アベ」みたいになるし、放置しておくのがふつうなわけもないし、難しいなぁ。という感覚を共有できない人に対しては「あいつは馬鹿だ」って言いやすいんだけど。
2017/10/10 09:12:10
otihateten3510
こういうの、結局小学生は読まないから無意味だよね 理解ができない
2017/10/10 11:21:06
miruto
「事実じゃん」って言っている奴多いけど、印象操作て言葉知ってる?
2017/10/10 16:57:58
tofy
ギャグ漫画でしょ事実がギャグなんだから仕方ない
2017/10/11 13:56:54
smooth431
小学生向けには不適切だろうなあ。一部のはねっ返りが暴走しているのか小学館の偉い人の見解が聞きたい。
2017/10/12 05:33:13
hayao_kumamon
政治と野球の話はするなと言いますがマツイくんはオッケーです。
2017/10/13 18:09:07
abepyonwaro
id:miruto それを世間では言い訳と呼びます。そしてこれはlite-ra.com 印象操作ですか?w ここで火病神輿担いでる800円騎士団はさぞ鳩山の時は小学館側を叩いたんだろうなー(棒読み)
2017/10/13 18:35:40
syamugame
まともな大人なら、むしろこの程度の風刺で発狂しちゃう馬鹿が子持ちってことに恐怖を覚えてると思うんですけど(名推理)
2017/10/13 18:37:28
DEN_DENMUSHI
で、ここで怒りの舞披露してる人たちは何が気に食わないの?出版社が青林堂じゃないから?(笑)