民進党:枝野氏ら新党結成へ 党名「民主党」を検討 - 毎日新聞
2017/10/02 03:18:26
firstbento
野田が入ってないのが逆に良さそう
2017/10/02 03:21:19
nagonagu
“新党は共産、社民両党との選挙協力を行う方針だ。枝野氏側は前原氏に2日昼までに民進党から希望の党に参加できるメンバーのリストを明示するよう要求。前原氏が明確にできなければ新党に踏み切る考えだ。”
2017/10/02 03:21:56
hyoutenka20
記事のとおり新党結成の流れになるとすれば妥当だと思う ただ、党名でどうこう言うのも何だけど、有権者受けを考えたらもはや悪印象しかない「民主党」はどうなのか…
2017/10/02 03:53:31
nakakzs
選挙の党名はイメージより、今から大きく変えても浸透しないが故だろうなあ。民進党から名簿出さない場合、「民進」でも按分される可能性があるわけで(正直それなりの票数になりそう)。
2017/10/02 04:14:29
kuro_pp
Twitterでは「無所属の会」も候補とあったが、あれは山本太郎が生活の党合流時に要求していた名前だな。
2017/10/02 04:17:53
sakuya_little
新党なのに旧党、過去志向で後ろ向き、民主党です
2017/10/02 04:49:02
kura12to
ふわふわした層が希望に行って良かったのかもしれないけど、公民がまたややこしくなるな。
2017/10/02 05:12:18
Ereni
枝野1日朝,前原に電話で「民進党の理念や政策を実現する前提が違うなら納得できない」(?)と会談求め,同日夕,党本部で会談。若狭と候補者調整の協議を進めている玄葉総合選対本部長代行も同席したが物別れ/民進150希望50
2017/10/02 05:28:28
tsutsumi154
元の民進党には戻らないで新党設立に向かうのはこれまた政党助成金のせいか
2017/10/02 05:41:15
jt_noSke
有権者には浸透しやすい名前ではあるが、好印象かというと……
2017/10/02 05:51:25
shira0211tama
う、うん?浸透力か印象か、か〜…ちょっと判断つかないわ。ともあれ新党は良かった、応援する。
2017/10/02 06:14:56
kmiura
民進党代表選で政策をまとめたばかりだし、なんつーか、やはり危機にこの人あり。いずれ原発止めるのもこの人だろう。またしばらく、寝る暇ないんだろな…
2017/10/02 06:16:00
straychef
小沢自由党と合流して自由民主党になる
2017/10/02 06:19:28
miketaro1234
「どちらが党首になっても分裂」って言われていたが、こんな形になるとは誰も想像していなかった。
2017/10/02 06:22:04
wakatsukikeita
商標の期限がまだきれていないので民進党(つまり前原氏)の許可が必要だがどうなるか
2017/10/02 06:22:19
olicht
真民主は大地が使ってるからねぇ
2017/10/02 06:24:44
yakouhai
良い動き。前原より仕事できる。赤松とヨシフがいるから比例では絶対入れないけど。
2017/10/02 06:36:12
urashimasan
1日夕、前原玄葉と協議も物別れ・両院議員総会での方針撤回要求は断念・2日昼までにリストを明示するよう要求、できなければ新党に踏み切る考え
2017/10/02 06:37:15
amematarou
この記事だと希望に入れない人の受け皿を作るようにしか見えない。枝野が本気でリベラルな政党作り直して欲しい。
2017/10/02 06:42:57
take-it
ひとまずは民主党、後から改名が無難だろか。でも現状を生き抜くにも、「民主」アレルギーは圧倒的に強いと思うんだが。/何より問題はどこまで結束出来るか。
2017/10/02 06:44:17
udon-muscle
希望が「リセット」なら民進は「リブート」か
2017/10/02 06:51:19
tuka8s
党名は同じか。民主2.0というところなんだろうけど。。。
2017/10/02 06:56:57
geopolitics
今度は枝野がサヨク(左翼にあらず)を切れるかだな。要するに憲法より経済、労働問題。
2017/10/02 06:59:03
dekijp
もしも比例で"民進党”と書いたらどこの得票になるのか?
2017/10/02 07:00:46
todo987654321
政策・メンツ・ブレーンを見て、冷戦時代の残党の系譜の所謂自称・偽装リベラルなのか、本物のリベラルにようやく更正しようとしているのか判断する。事ここに至っての動きなので正直期待はしていない
2017/10/02 07:01:56
tomemo508
単純に「リベラル党」でよくない? 英語名が自由党とダブるけど、そのあたりは小沢さんと協議するとして。
2017/10/02 07:04:30
kuchitoki
汚名挽回
2017/10/02 07:05:38
fops
今の調整段階でも「民進党から150人、希望の党から50人」で「約60人が希望に合流できない」/信頼して待ってたら完全に裏切られる話だった。
2017/10/02 07:06:02
YukeSkywalker
頼むからもうこれ以上受験生を困らせないであげて。
2017/10/02 07:07:23
komachiyo
民進党の政党助成金はどうなんだろ?前原派と分ける?
2017/10/02 07:08:22
finalvent
これで自由党と連携すると……
2017/10/02 07:10:11
hwapyung
ジオン残党かよ
2017/10/02 07:12:42
equilibrista
民主党
2017/10/02 07:18:28
Rinta
リベラルの砦として民主党は分かりやすい名前じゃないかな。今回の選挙で何を訴えるのかはさておき。
2017/10/02 07:19:38
Josui_Do
無所属のままだと法律により衆院選挙で政見放送が使えない。野田氏のような硬い地盤の人ならいいがそうじゃない人は辛いから新党を作るのは賛成。ただ、民主党って名前はアカンでしょ
2017/10/02 07:24:43
yuichi0613
“希望の党が民進党の全員合流を認めないことに反発した。希望に参加できない前衆院議員を救済するための受け皿を目指す。党名は「民主党」を検討している”
2017/10/02 07:25:51
nao_cw2
おかしい。前原を離党勧告しろ。党首にできるかどうか知らんけど。
2017/10/02 07:26:57
uturi
岩井由紀子改めゆうゆ改め岩井由紀子、みたいな。
2017/10/02 07:28:05
yasudayasu
たぶん、比例の方で「民主」「民進」と書いてしまう人が出てくると思うのだけど、これで「民主」の方は拾えることになるのか。
2017/10/02 07:28:37
deztecjp
どこかの政党に入って、その党の中でのリベラル派としてやっていくのと比べて、どちらがいいか。ただ、目の前の選挙でより多くの仲間を助けるため、いま新党が必要なのは理解できる。
2017/10/02 07:29:32
kojitaken
やっと来たか。遅いし、まだ前原と駆け引きをやろうとしているあたりは不安だが、もうこれしか選択の余地はない。前原を解任しようとしても野望に移る連中にもまだ民進党籍があるから成功しない。新党結成しかない。
2017/10/02 07:30:03
nagisabay
いいぞもっとやれ>民進党:枝野氏ら新党結成へ 党名「民主党」を検討 - 毎日新聞
2017/10/02 07:31:08
mobits
“希望に参加できない前衆院議員を救済するための受け皿” 正気か?政党政治ワロス。
2017/10/02 07:32:36
orangeitems
わかりやすーい
2017/10/02 07:34:59
djehgrtnlr
ややこしや
2017/10/02 07:35:53
munff
民主という名前が印象悪いのを知っててそれでもなおその名前を捨てないのが枝野のいいところだと思う
2017/10/02 07:36:40
paravola
(結局手を突っ込まれて割れただけ)希望に参加できない前衆院議員を救済するための受け皿を目指す
2017/10/02 07:45:28
maicou
これはいい話。野党たるやこれくらい気概がなきゃ。
2017/10/02 07:56:23
sthya
「沈黙の艦隊/海渡一郎」 の野党版みたいなタイプ(ケース)だな。次期政権を、担える「大いなる政党」*を作れるか?どうか?そこを見ていくしかないだろう…。*作中で確認して欲しい…。
2017/10/02 07:59:28
nisatta
バトルロワイヤルネタで笑ってたけど、こうなると本当に内輪で殺し合い始めた感じ
2017/10/02 08:00:31
RASEN-KAIDAN
個人的には『労働党』が理想だが、ここは『立憲民主党』がベターか。岡田克也のイオン株を担保に銀行から借りて、枝野との共同代表制で行きたかったが岡田不参加かよ。
2017/10/02 08:01:04
LanikaiSands
「野望の党」というのはどうか
2017/10/02 08:03:53
fatpapa
立憲民主党って名前になったのね。民主の名前変更時に民進か立憲民主かの二択だったとか。ちょっと引きずりそうだが民主民進よりはリベラル左派でまとまって欲しいわ
2017/10/02 08:03:55
mohno
「枝野氏側は両院議員総会などで方針撤回を求めることも検討したが、希望の党への合流に賛成する議員も多いとして断念」←まあ、もともと寄せ集めって言われてたわけだからなあ。
2017/10/02 08:04:38
trashcan
ネオ民主党、ゲル民主党、真・民主党、シン・民主党、帰ってきた民主党、全てTwitterで既出。
2017/10/02 08:05:05
monochrome_K2
党名を考えている時間がないのだからこれで良いのでは。浸透している名前の方が戦いやすいと思う
2017/10/02 08:06:29
mutinomuti
暗黒の時代に戻るのか。社会党の方が顔ぶれ的には似合いそう(´・ω・`)
2017/10/02 08:07:34
Yoshitada
まぁ、逆に考えれば、枝野んたちと希望の政策に抵抗のない連中が一緒になってたんだから、民進党にまとまりがなかったのも当然か。/この危機を奇貨として、団結心が高まってくれるなら。
2017/10/02 08:09:36
mobile_neko
この状況で支持する人には民主党の名前はそこまで悪くないと思う
2017/10/02 08:11:37
masahiro1977
今回の騒動烏合の衆だった民主党を真のリベラル政党にするための一歩にして10年ぐらいかけてじっくり育ててほしい。政局争いは結局弱者には自滅しかもたらさないことを政治家も学んでほしい。
2017/10/02 08:14:39
bell_chime_ring238
ついに確報かな。小池氏前原氏との駆け引きとかどうでもいいので、第一に政策でまとまれるグループを作ってほしい。応援する。
2017/10/02 08:14:59
inatax
まあ順当な流れだな。希望に弾かれた残り物ってイメージを払しょくするのは大変だろうけど、素直に頑張って欲しいと思う
2017/10/02 08:18:54
shields-pikes
ポリシーの異なる希望の党の誘いにホイホイついて行くあたり、前原氏は所属議員の行末を考える優しさはあっても、政党のリーダーの器ではなかった。非常時に極めて有能だった枝野氏がどんな党を作るのか楽しみだ。
2017/10/02 08:19:55
houyhnhm
まあ、想定された話ですね。
2017/10/02 08:25:11
noPeeP
新党は良いけど、党名は絶対変えた方が良い。
2017/10/02 08:25:36
fu-wa
なにはともあれ、前回の民主党への政権交代でうやむやになった政界再編に近づいたことは結果オーライではないかな。政策レベルの近い人同士で党が分かれてくのはいいことだと思う。それが今回の騒動の唯一の救い。
2017/10/02 08:25:54
sakura30cos
民進党に名前を変えた意味もなくなったし、民主党でいいと言えばいいよね
2017/10/02 08:26:12
poko_pen
赤松、阿部、辻元、有田がいる時点でゴミ溜めの感じしか出てこないな。
2017/10/02 08:26:28
estragon
主義・主張が近しい人でまとまるなら、望ましい営みだと思う。外圧ゆえというのが情けないし、理念や政策に基づかない混乱振りを見ると、政策を掲げて立つには時間がかかりそうだが、頑張って欲しい
2017/10/02 08:26:51
lli
始まる前に終わってしまった。
2017/10/02 08:28:38
boxmanx99
全会一致の背景もやや判明
2017/10/02 08:29:42
rexy
希望の党に合流する議員が民進党から離党すればいいのに。小池は民進党の金が欲しいから認めないだろうけど、本来はそうすべきだよね?
2017/10/02 08:31:01
nabe1121sir
あの都知事選で鳥越なんて出すからこの惨状があるわけだけど、彼らが反省しているようには見えない。
2017/10/02 08:33:58
marimonbunny
排除組って残りカスみたいなの多いから大変そう。でも枝野党首だとちょっと期待しちゃう
2017/10/02 08:36:17
sny22015
前の民主党と紛らわしい
2017/10/02 08:40:45
strangerxxx
うーん名前戻すのか……
2017/10/02 08:43:02
j3q
この混沌ぶりは、前原さんが各所の合意をとったわけではなくて、結構な暴走だったんだなと想像できる。
2017/10/02 08:45:10
croissant2003
ここで党名を民主党にするセンスは好き。
2017/10/02 08:46:09
aceraceae
先祖返りという意味では社会党のほうがいいんじゃないの?
2017/10/02 08:47:52
quick_past
元の路線に戻ったってことかな・・・個人的には無難な選択肢に思えるけど。名前でぶーぶー言ってるひとは支持政党も名前で決めてるくらいの人なのかな
2017/10/02 08:47:53
yas-mal
「新民主党」あたりだと「沈黙の艦隊」の新民自党ぽくてよかったんだが。
2017/10/02 08:49:04
perfectspell
民進→希望に行って当選した議員が戻る受け皿ができた。
2017/10/02 08:49:39
ravell
辻本とか有田とかを持ってくるから「リベラルの皮を被ったバカ」という印象になる。新党は希望よりも候補者の選別が重要。
2017/10/02 08:50:50
cosmosquare77
(旧)民主党政権の失敗も含めて、あえてこの名前で新党を立ち上げるのは意味のある事だと思う。政策や選挙戦略も大事だけど、より大切なのは人として筋を通す事じゃないかな。
2017/10/02 08:51:30
yajul_q
名前はいいとしても、「受け皿を目指す」のがなんともなぁ…。こっちもちゃんと選別して、まともなリベラルを目指してほしかったんだけど。あとは社民に行けばいいだろうし。
2017/10/02 08:52:34
tama20
結果的に純化されて良かったな。
2017/10/02 08:53:06
shoot_c_na
残して良かった、民主党タグ
2017/10/02 08:54:15
shinichikudoh
自民党を逆さにして民自党はダメなのかな、と思ったら大昔に吉田茂が作ってた。
2017/10/02 08:55:44
etherealcat
目先の票目当てのために看板をすげかえる行為そのものが、有権者に見抜かれて民進が支持されなかったので、あえて民主に戻すと評価を上げる人も一部にはいそうだ。
2017/10/02 08:56:16
jmako
今回の選挙で自分達の考えがどれだけマイノリティかわかってほしいね。
2017/10/02 08:56:47
bokulog0721
もはや、なにがなんやら……。
2017/10/02 08:57:17
mame_3
野田は新党には加わらない?やったね!本当は民主党下野直後にこれやるべきだった。やってたら年単位で安倍政権を縮められていたのでは
2017/10/02 08:58:51
ta-c-s
希望+維新で第2保守って感じだし中道革新の受け皿が無くなっとるからなぁ 新党結成は妥当な線か/しかし一連の流れでほとんど話題にのぼらない社民って…
2017/10/02 08:59:12
ot2sy39
後世の社会学者とかが苦労するので別の名前にしてほしい。平成だけで鳩山由紀夫民主党、民由合併後民主党、枝野民主党じゃ困るだろ。
2017/10/02 09:01:34
saketomass
希望には入れない人の受け皿ではなく、本当に政策や目指すものが一致している人達を集めた党にしてほしい。頑張れ。
2017/10/02 09:02:56
about42
この絡み毎日が報道リードしてるけど、報道されることにより動かされてる面大きい
2017/10/02 09:04:34
lliilliilliill
辻元有田いんのかよ。まったく純化されてねぇじゃん。
2017/10/02 09:05:27
nagaichi
民共社太郎の共闘を復活させ、比例統一名簿の作成までいけたらベストだが、時間がないか。
2017/10/02 09:06:20
voodoo5
まるで成長していない…
2017/10/02 09:08:12
takeishi
宣伝費やロゴ作成費節約?しかし、じゃあ民進党への変更は何だったのか
2017/10/02 09:09:15
timetrain
至らない点があるにせよ、枝野氏のリベラル志向を信じる愚直さは政治屋ではない政治家として評価する。反表現規制ではこの人がいなかったらどうなっていたかと思うことがあった。
2017/10/02 09:09:51
hiruhikoando
知ってる看板に戻すこと自体悪くはないとは思う。/希望の党だって保守党に戻るのもいいことではあると小池さん。保守ピタル。
2017/10/02 09:10:12
illstock1540
いやーなんか面白い 政策が見えないまま政局かー それにしても左過ぎ?
2017/10/02 09:12:46
shoh8
この統廃合のカオスについて、後年の教科書にはどんな風に載るんだろう(国が残ってれば)
2017/10/02 09:12:59
karma_tengu
この国にお前らのような似非リベラルなんて存在価値がないから消えていいよ
2017/10/02 09:13:05
sds-page
苦しい戦いになると思うが一気に消滅するよりはマシか
2017/10/02 09:13:51
shufuo
名前はなんでもいいよ。アメリカ(軍)とのパイプをどうするのか、じゃないのかねえ。日本共産党にも言えることなんだけど。
2017/10/02 09:15:02
deep_one
第一報を聞いた瞬間に見えていた未来。/↓ポリシーのない人は希望に入れているはずなので、自動的に選別がかかっている気がする。
2017/10/02 09:16:38
paradisemaker
まぁそうなるよね
2017/10/02 09:17:14
oono_n
枝野氏の勝ち! “新党は共産、社民両党との選挙協力を行う方針”
2017/10/02 09:17:20
Pz-4
ただの受け皿では、また互助会にしかならないで。
2017/10/02 09:18:03
pianocello7
民進党で枝野氏が党首になっていたらどうなっていたのか。
2017/10/02 09:19:51
KAZ99K
なんか敗戦処理やらされてる感あるけど「エル・ファシルの英雄」という例もあるのでこれを機に頑張って欲しいと思う
2017/10/02 09:20:21
aomeyuki
これで最後の内輪揉めになるか?でも、お金絡みでもっと揉めそう。如何に民進党がまとまれないかが完全に視覚化されたのは僥倖。ただし、早く動かないと希望の党に政策を全部持っていかれて埋没する可能性もある。
2017/10/02 09:20:26
mur2
支持する。
2017/10/02 09:21:24
coper
おそらく、最初に待ち構えているのは時間との争いと資金集め。当然、承知で始めているのだろうけど。
2017/10/02 09:24:12
tallmen
連合はこっちを支援すればいいと思う
2017/10/02 09:24:23
kaidao
そこに鳩山さんが合流
2017/10/02 09:24:45
MIZ
これが欲しかったんだよ感がすごい。雨降って地固まる。
2017/10/02 09:31:12
Capricornus
その党名じゃリベラルどころか保守でしょう。
2017/10/02 09:32:05
kimzo
おおー。シンとかつけたらネタにはなったのにな
2017/10/02 09:33:01
Arturo_Ui
準備期間が短い中、耳に馴染んだ名前の方がマシでしょう。小池百合子が「排除」を掲げるなら、枝野は「包接」を掲げればよいのです。
2017/10/02 09:33:35
dd369
「希望に参加できない前衆院議員を救済」という受け身の印象。もっと攻めないと。
2017/10/02 09:34:57
electrica666
諸手を上げての賛美も見受けられるけど、止むに止まれずの急ごしらえかつ「受け皿を目指す」宣言だからジリ貧濃厚なのでは。先を見据えて色々整理した方が良いと思うのだけれど。
2017/10/02 09:36:37
maro218
ちーがーうー!受け皿じゃない、自分のポリシーに合ったメンバーを集めるのだ!
2017/10/02 09:36:46
doroyamada
民進党中道の人たちの行く場所も必要なのでは。
2017/10/02 09:36:55
akikonian
支持。
2017/10/02 09:37:37
otihateten3510
いいんだけど、民進・希望で事前に調整できなかったあたりに政治力の無さを感じてしまう。小池氏に振り回されただけじゃんね。希望にしても結局振り回した印象が強い。 政策の話はどうしたw
2017/10/02 09:38:05
white_rose
民主党の名のイメージが悪いと言う人は昔も今も票を入れない人だと思う(違う?誰かいる?)。/構成員のカラーが変わるなら名前変えた方がいい気もするけど、戻れる家を用意してるのかな
2017/10/02 09:38:24
sanzyoudori39
枝野さん頑張って❗
2017/10/02 09:38:33
toririr
毎日新聞のスクープ?おめ
2017/10/02 09:39:19
unagiga
辻元、蓮舫、有田、菅直人のような明らかにヤバイ奴を排除できるかが重要になる。経済問題や弱者救済に真面目な議論が出来る野党が欲しい
2017/10/02 09:39:42
ina6ra
枝野さんは追い詰められて強くなるサイヤ人みたいだな
2017/10/02 09:41:18
technocutzero
枝野しかまともなんおらんやん
2017/10/02 09:43:12
urtz
民進解党しなくてよかったよなあ
2017/10/02 09:47:55
programmerMOT
正直笑ってしまった
2017/10/02 09:48:10
browncapuchin
立憲民主党か
2017/10/02 09:48:45
watatane
希望の党に裏切られた朝日新聞さん、乗っかる党が出来ましたよ!
2017/10/02 09:49:01
Cujo
「希望の党の地方支部」になることを良しとしないところがあればこっちを支持するかもね。。。。。。。各衆院議員がどこまで地方支部を握ってるかどうか次第で。。。。。。。
2017/10/02 09:49:11
muchonov
党首選から今回の騒動までの一連の過程で、唯一男を上げたのがこの人だと思う。だから「受け皿」なんてちっちゃいこと言わんとき
2017/10/02 09:49:37
sunechamacell
「希望にお断りされた残り物が結党した」って事実が消えないのは割りと致命的な気もするが
2017/10/02 09:50:12
sugikota
ホントはてなにネトウヨ増えたよなあ。
2017/10/02 09:51:21
norinorisan42
鵺(自民党)に対して急増のキメラで対抗しよう考えが一番気に入らなかったところなので希望に合流しようという都合のいい考えから起こっていることはともかくとして結果はいいのかも
2017/10/02 09:53:34
mechpencil
希望の党に受け入れられなかった・入らなかったという事実はそれ自体がブランドになると思う
2017/10/02 09:55:42
nbnr
枝野はともかく、残り物を無条件で全員入れるの?
2017/10/02 09:55:58
dumpsterdive
社民合流でいい気がするが。結局希望合流勢が多数だったにも関わらず、外交安保でプラカード国会の醜態晒し続けたのは、少数のリベサヨが党内牛耳ってたってことだろう。だから民進リベサヨ派は被害者面しないように
2017/10/02 10:02:26
matchy2
リベラル完全死と思ってたら、枝野党首で新党となると急に印象良いっぽくなるのは人徳だな
2017/10/02 10:04:27
neo_Neutral
こっちの民進党もメンバー的に政権運営が・・・。自民党から政権取った後にどうするかが見えてこない。
2017/10/02 10:04:45
weep
民主党のゆがんだあのマークとマスコットキャラが復活かな?
2017/10/02 10:05:50
inmysoul
俺は右寄りだけど、この流れは素直に支持する。稚拙な言い方をすれば「かっこいい」。
2017/10/02 10:09:37
Ayrtonism
これでいいと思う。菅さんどうするんだろう。岡田さんは合流しないらしいけど。
2017/10/02 10:13:56
BigHopeClasic
やまもといちろうでさえ「いないと党実務が回らない」と評する今の辻元清美は、多分ネットの一般的なイメージよりもかなり「使える」政治家になっていると思う。→ dot.asahi.com
2017/10/02 10:14:58
babelap
一連の中でまだしもマシな印象を受ける動き。(つかほかが酷過ぎる)
2017/10/02 10:17:30
kibarashi9
別に今の民進を民主に戻して、希望に行くやつを追い出せばいいでしょ。これじゃ活動資金を持ち逃げするだけになるじゃん。
2017/10/02 10:18:06
ushibito153
大変だろうがいつか希望に合流しなくて良かったと思える日のために頑張ってほしい
2017/10/02 10:18:13
mogmognya
良いと思う。以前の民主党には投票しなかったが、こっちは応援したくなるな。
2017/10/02 10:20:05
dzod
選挙関係者の何人かは過労死しそう。無論枝野先生もそのリストに入ってる
2017/10/02 10:21:19
takayoz
民主党3.0?
2017/10/02 10:21:38
life_love
主義、思想は別として。日本を1つの会社として見たら、切り込み隊長の小池さんが首相をやって、冷静沈着に事後処理する枝野さんが官房長官をやったら相性良さそうな気がするんだけどな。
2017/10/02 10:23:23
morimori_68
趣旨を考えれば立憲民主党が良いのではないかな。
2017/10/02 10:23:37
shun_libra
枝野仕事した。仕事も大事だけど寝ろ。ネトウヨのヘイトと嘲笑なんて気にしないで、枝野寝ろ。/ 虚構じゃなくて嬉しいケース。
2017/10/02 10:24:06
falkbeer
たぶん「リベラル」も誰かに商標登録されてるんだろうな
2017/10/02 10:26:15
hogefugapiyox
民進党支持者ではないが、あえて「民主党」を選ぶところはグッと来るね。政策次第では応援すると思う
2017/10/02 10:28:10
Hidemonster
日和見の人がいなくなりマシな党になる。希望に行った旧民主は長期的な視野を持たないことを自ら示してしまった感ある。
2017/10/02 10:28:25
orangehalf
希望の党に入れなかった人で集まりましたではなく、政策を先に打ち出してからそれに共感する人が集まりましたというストーリー演出ができれば安倍さんを積極的に支持しない人たちからの票も多少とれそう
2017/10/02 10:28:30
tome_zoh
選挙に強いとかどうとかは別として、あるべき流れでいいことだと思う。
2017/10/02 10:31:34
garage-kid
313: "希望に参加できない前衆院議員を救済するための受け皿を目指す。党名は「民主党」を検討している。"
2017/10/02 10:31:35
santo
新党だか旧党だかわからないが、票取りしか考えない右往左往よりは、比較的マシ。
2017/10/02 10:32:20
w1234567
枝野が関ヶ原前の石田三成に見えてきた。まあ、その後の歴史はお察しだが、、、
2017/10/02 10:33:12
mats3003
枝野には頑張ってほしいが、変な人は引っ張り込まないでほしいなあ。管とか管とか管とか。
2017/10/02 10:33:13
lylyco
「ハブられた人たちの受け皿」って扱いのままだと弱いけど、「小池氏に尻尾を振らなかった人たち」ってイメージを作れれば支持の根拠になりそうな気もする。合流話直後に先手を打たなかったわけだし、今更すぎかな。
2017/10/02 10:38:33
Chiarinkle
枝野さんがやるなら応援したいなあ。
2017/10/02 10:39:47
kybernetes
俺たちの民主党が帰ってきた!帰ってきた…
2017/10/02 10:39:49
shima2tiger
日本にもちゃんとしたリベラル政党が必要だと思うから、枝野さんがそれを作って欲しい
2017/10/02 10:39:51
takatomo-h
あはは、ボロボロだなこりゃ
2017/10/02 10:42:22
vanillableep1618
真のリベラルな政党が作られればいいなぁ。というか強く望む。
2017/10/02 10:48:02
hihi01
2チャンネルが5チャンネルになったり、民進党がまた民主党になって、自由党と一緒になって民主自由党になったり、女が男になってまた妊娠したり、いまの世の中本当もうわけわかんない。
2017/10/02 10:48:04
Hige2323
まあ参院民進党が丸々居残ってた時点でこの動きは予定調和ではあった/問題は連合の支援と資金問題だが、あれかね社会党→社民党コースかねやっぱり
2017/10/02 10:49:46
eagleyama
おそらくは自分の立場を離れた視点を持つことができない人たちなんだろう。なぜ政治家になってしまったのか、そういう人が。
2017/10/02 10:50:58
fujiriko59
まあ民主党しかないですよね
2017/10/02 10:52:23
hi_kmd
きちんと地方組織をキープできる形で移行できるなら良いのだが。モノやハコやカネも大事だけど、地方の支えてくれるヒトを確保できるかどうか。枝野氏が述べたような本格政党を目指すのなら、大切なのはそこ。
2017/10/02 10:56:12
strbrsh
いいとおもう
2017/10/02 11:03:55
plagmaticjam
よかった。枝野に投票するよ
2017/10/02 11:06:08
kkzy9
民主党って名前は国外でも使われているからわかりやすいけどね
2017/10/02 11:06:43
arguediscuss
テレビ番組では「立憲民主党」の案も出てたけど、どちらにせよ「民主」の名前を引き継いだ方がいいような気はする。
2017/10/02 11:07:12
marony0109
政党ロンダリングは過ちだと主張する正しい政党名。いいぞエダノン!
2017/10/02 11:08:58
keytracker
枝野は信念あるな。追記 ホントこの機会に真のリベラル政党作ったら見直すのに。イギリスの労働党みたいな政党作ってくれよ。憲法とか改憲とか原発とか好きにして良いから反緊縮の政策を掲げてくれ
2017/10/02 11:12:51
mn112hr
がんばって!!
2017/10/02 11:18:27
tikani_nemuru_M
希望という名のフィルタリングにより民主党成分が残ったってところかw 小池が国政転身で人気を失うと、第三極の強みがでてくるかもしれないと「希望的」観測をしておくw
2017/10/02 11:24:57
Dursan
まあ、残りものには福があると言いますし。
2017/10/02 11:28:15
cheapcode
立憲改進党とかにすればいいんじゃないかな
2017/10/02 11:29:10
key_llow
えだのー!がんばぇー!
2017/10/02 11:29:18
charleyMan
こういう不器用さは嫌いじゃない。
2017/10/02 11:33:26
user8107
党名書く時に民進じゃなくて未だに民主って書く人いるだろうし、その辺含めても得しそう。
2017/10/02 11:35:01
toaruR
真っ直ぐでよろしい
2017/10/02 11:35:17
okusa75
今なら、民主党、社民党、民改連、社民連、使い放題じゃん。おっと、社民党ってまだいたんだっけか、忘れてたよ。
2017/10/02 11:36:04
SASAKA
あの日に帰りたい。。。
2017/10/02 11:37:43
mpresso
民進党をデトックス
2017/10/02 11:40:33
kalmalogy
経済政策について民進党を引き継ぐなら投票の価値はないので、政策が踏襲になるか枝野の意向を反映するかどうかかな。
2017/10/02 11:40:39
bakebakebake
自爆と人気取りで議員を選別した結果、政治スタンスによる2つの集団に分かれるなら素晴らしい結果かも。
2017/10/02 11:46:27
sisya
以前の偽メール事件でも相当印象を悪くしたが、今回の件で前原氏は今度こそ終わってしまったと思う。二度も騙されてしまう人にリーダーの器を託すことは、さすがにもうできないだろう。
2017/10/02 11:48:27
honeybe
真・民主党 爆誕!(ぉ / 少しだけ期待している。
2017/10/02 11:49:03
pero_pero
なるほど。齋藤さんはどうするのか(そこか
2017/10/02 11:51:06
dokuhunt
ここで枝野さんに公認を出す希望がみたい!
2017/10/02 11:51:46
AyeBee_TY
自民党支持だけど、あえて名前を「民主党」とするところ、枝野さんほんとかっこいいな。強い民主を取り戻してくれ。(そんな時期あったかは残念ながら記憶にないけど。) 自民の一党独裁じゃブレーキが効かない。
2017/10/02 11:52:37
itotto
こんなことを言うのはなんだけど、今回の一連の騒動の中では一番好印象な出来事
2017/10/02 11:54:03
yamatedolphin
「民主党」むしろ良いのでは?これ以上イメージが下がる余地が無いのは、相場で言えばまさしく買いという状況なのだ。
2017/10/02 11:56:44
oakbow
回り回ってそれかよって印象なんだけど、旧民主党や民進党支持者の受けはいいんだろうか
2017/10/02 11:58:36
HanaGe
今の内に言っとく、枝野寝ろ(無理は知ってる)/今回は数で負けても、10年かかってもいいから右でも左でもない、本当の意味でのリベラル政党を作ってほしい。イヤ、本当、票入れる所なくて困ってるのー!何とかして。
2017/10/02 12:01:06
hesocha
自称リベラル結集で新党「アベ政治を許さない」でいいよ、もう。どうせそれしか言わんのだろ。
2017/10/02 12:02:00
m_h
虚構かとおもた
2017/10/02 12:03:25
yingze
有田芳生か、枝野はしばき隊の存在知ってるんだろうか。
2017/10/02 12:05:01
gatorera
民進党を共産党の補完勢力として当てにしてた層には、ある程度期待されるんじゃないかなぁ。辻元氏、阿部氏、有田氏といった左派三銃士もいるし。
2017/10/02 12:06:15
Midas
任俠山口組と一緒。古い看板でしか戦えないのは戦後日本的なリベラルが伝統芸能(無形文化財)になった(事実上その役割を終えた)から。ここで「枝野さんおかえり」と歓迎してる人も誰も新民主が政権とれると思ってない
2017/10/02 12:08:48
bigger
選挙棄権しようかと思ってたけど、ここに投票するわ。枝野、頼むで。
2017/10/02 12:09:35
sho
また虚構新聞か
2017/10/02 12:11:09
snobbishinsomniac
もともと離党しているわけじゃないし参議院議員がいて民進党は存在しているのにそれを引き継げないと言うのは理不尽だよね。連合がついてくるだろうけど。前原は党を売り渡しただけか。
2017/10/02 12:11:15
Ta_Howait
民主党(3代目)とか民主党II'とかはどうか?
2017/10/02 12:11:34
miruto
イメージが悪くて党名を「民進党」に変えたのに、わざわざ「民主党」に戻すとか懐古厨なのかな?(´・∀・`)
2017/10/02 12:11:45
morobitokozou
はっきり「国民主権党」と名乗ればファシズム政党と差別化できるのでは
2017/10/02 12:12:42
bienbienbienbien
これもう分かんねえな
2017/10/02 12:12:54
TakamoriTarou
枝野氏、つくづく貧乏くじの引きの強い。偽堀江永田メールの時も前原の尻拭い、東日本大震災の時は心配されるほど最前線に立ったのに菅直人失脚に巻き込まれ、そして今回。自民谷垣氏と並ぶ貧乏くじ政治家だと思う
2017/10/02 12:15:31
tswi
ネオ・ジオン
2017/10/02 12:17:02
lacucaracha
民主党の政策は賛同できる点は多かった。きちんと『政策の党』として戦うなら、この名前が一番しっくりくるね。
2017/10/02 12:18:39
masm
おかしな党名つけるよりは良いが /民進党:枝野氏ら新党結成へ 党名「民主党」を検討 - 毎日新聞
2017/10/02 12:18:41
homarara
んで政策と公約は? ちゃんと志を同じくしてよね。
2017/10/02 12:19:57
SBY10676
今から組織作るのかと思うと気が遠い話だなあ/たいへんな茨な道と思います//メンツがまた濃くてねえ...。言っちゃ悪いが、立ちあがれ日本の左版に見える。そこに枝野議員を使わないといけないのは切ないのう
2017/10/02 12:21:52
kyo_ju
結果的に民進党結成時の党名案だった立憲民主党に落ち着いたと。
2017/10/02 12:23:12
sai0ias
“前衆院議員を救済するための受け皿”って議員を救済してどうすんねん。ほんと何のための国会、何のための選挙なんだろうか…
2017/10/02 12:24:12
mfrider
枝野さんの姿勢がいいなぁ。急いで政権交代することを目的にせず、ブレない政策をもちながら地道に党を育ててほしい。
2017/10/02 12:28:27
samuraidaishou
支持する
2017/10/02 12:29:49
reachout
自民、公明、共産、社民以外まったく信用ならんでしょこんなん
2017/10/02 12:30:04
tonkotutarou
30年後くらいに日本史を習う受験生が紛らわしくて発狂するやつだ
2017/10/02 12:31:26
kiyo_hiko
投票先きまった
2017/10/02 12:34:26
teasquare
連合はどっちつくの?こっちなら面白い。
2017/10/02 12:36:33
KAN3
民進党への党名変更はよくなかったと思うのでこれはいいね。
2017/10/02 12:36:34
sdtrd
ポッカリ空いてる中道左派を埋めて欲しい。中道じゃない左派はもう間に合ってます。
2017/10/02 12:37:22
death6coin
維新から民進党に移って、民主党に残る議員とかいるんかなw
2017/10/02 12:38:09
koubemise
なんかもうゲーム業界見てるみたい。会社が潰れた使えない連中が、知り合いの会社に入れてくれって頼んだけど断られて、仕方ないから自分で会社起こすみたいな。そういうのはまたすぐ潰れるんだよなあ。
2017/10/02 12:38:13
furakutaru
これはウケるwwwww
2017/10/02 12:40:54
Pokopon
枝野、寝てくれ@前原
2017/10/02 12:41:54
kyoto117
枝野、出ろ の声に押されたわけではない。現状は希望に吸収されたなかった者の受け皿にならざるをえないだろうけど、こういう展開って熱くなるやつだ。もちろん政策見てからだけど、まずは好印象。
2017/10/02 12:42:36
siomaruko
希望にすり寄った民進議員は永遠に受入拒否してほしい。緑の小池はほんとシヴァ神みたいだ。関わる先々を破壊する。小泉父とか小池とかスクラップするがビルドはできない人のフォローに悩まされる宿命の枝野て印象。
2017/10/02 12:43:46
asahiufo
アツい
2017/10/02 12:44:51
mousouryoku
新開発のブーメラン?
2017/10/02 12:45:18
gryphon
だから「正統民主党」で。前原さんは「賊軍」と呼んでいい(銀河英雄伝説脳)
2017/10/02 12:45:56
patagonia7
ポピュリズムではなく、有権者に賢い選択をした、と思わせてくれる政党を作ってくれるのは枝野さんかも知れない。高学歴リベラルの受け皿には確実になるだろうね。
2017/10/02 12:48:03
greenbuddha138
連合の分裂狙いでしょ。経団連ホックホクじゃん。
2017/10/02 12:48:43
ntstn
ミンス復活
2017/10/02 12:50:05
bukome_desu
枝野さん以外のメンバーを吟味する必要があるけど、応援したい。これでやっと今回の選挙で共産党以外に投票する先が出来た。
2017/10/02 12:51:39
hagane
反安倍政権の報道機関は希望の党と枝野新党と、それぞれどう取り扱うのだろうか。これ立ち上がったら今まで反安倍だけで取り上げられてた希望は優先度下がるんじゃ。
2017/10/02 12:56:42
tetsuya_m
その名前をもう一度あえて持ち出すのね。枝野新党も選択肢にならないので名前はまあ何でもいい感はある
2017/10/02 12:58:24
xxix29
全員合流したところで遠からず分裂しそうだったし仕方ない。というかますます党内左派切り捨て工作感がする。
2017/10/02 12:59:20
Kmusiclife
一定の支持層は必ずいる。むしろ逆に頑張れと応援したくなる。
2017/10/02 13:00:27
Olein
昨今新しく生まれた“希望リスク”をうまく利用して国民にとって魅力的な政策の話ができる政党を作ってくれるかを個人的には観察してる
2017/10/02 13:02:03
namisk
待ってたものが来ました。あとは方針をあまり左にやりすぎないよう、中道をキープできれば…。
2017/10/02 13:07:06
SndOp
せめて名前は変えた方がいいよな
2017/10/02 13:07:15
lifefucker
メンバーやばくないか?
2017/10/02 13:08:27
tomopo
セップク!!
2017/10/02 13:08:43
odoratec
野放図に新党立ち上げ選挙終わったら代表辞任してまた新党立ち上げる人や、選挙のために主義主張も切り捨てる人達と戦うために、過去を捨てずに引きずるのは、苦戦するとは思うけど、正しいとも思う。
2017/10/02 13:13:10
yukimi1977
枝野さんの人気ってすごいなと実感中。
2017/10/02 13:13:37
yood
希望の党には絶対入れたくないし、今回の解散には納得できないから自民には入れたくない。共産以外に選択肢ができるのは有り難い。
2017/10/02 13:17:22
tiki0108
また揚げ足取りばかりして「アベ政治を許さない」ばかり言う党だったら応援しないし、ちゃんと過去の民主党のダメな点を反省し、与党の政策に対して政策で対抗してくる党だったら評価する。
2017/10/02 13:18:16
matsui899
ハードフォーク
2017/10/02 13:18:39
yo2012
アメリカ民主党のような理想主義かつ現実的な党を作って貰いたい。
2017/10/02 13:20:21
msukasuka
新党結成はかまわないしむしろ応援したいけど、結成までの流れにちょっとガッカリする。まあでも動かないより良いか。
2017/10/02 13:24:09
bushimichi
まぁ、左は左で集まったほうが分かりやすいよ。
2017/10/02 13:25:59
kubosh0
またただのアイドル好きな某アカウントの更新が止まってしまうのかな / と思って見てみたら10日前から止まってた
2017/10/02 13:26:49
alphaorange69
体を張ったギャグかな?
2017/10/02 13:36:14
nharuki
はいはい、きょこうきょk・・・えっ!?違うの!!!???
2017/10/02 13:38:14
ottyanko
梅干しかよ(´・ω・`) 新党じゃなくて旧党復活の儀だろ…
2017/10/02 13:41:44
kuniku
野党のやは、ヤジのや。ヤジや批判ばかりでなく、実現性のある政策示せ。
2017/10/02 14:10:19
cia62872
枝野って震災の時に愛されキャラだったんだし、ああいう側面をもっと表に出していけば若い票も取れると思うんだけどね。愚直さも含めて旗振り役にはぴったりなんだし、イメージ戦略に精を出していただきたい。
2017/10/02 14:13:39
i-takeharu068
純粋に頑張って欲しいと思う。
2017/10/02 14:16:45
tomo31415926563
右は右に、左は左でいいんじゃないかな。
2017/10/02 14:25:56
managon
枝野さんは貧乏くじかもしれないけど、愚直な男は評価できる。反安倍を目的とするのではなくて、どんな政治を行いたいのか、自らの意思を表明して欲しい。アメリカの民主党を目指せば、安倍政権の後を狙えると思う。
2017/10/02 14:26:54
kosui
結果的に政策的に近いメンバーが集まったので、分かり易くなった。
2017/10/02 14:28:11
tab14
ちゃんと対案を叩きつけられる政党にしてほしい!
2017/10/02 14:28:23
junpei191
応援したいんだがうちの選挙区からは候補者が出そうにない。比例区は選挙区で議席取れなさそうな左派政党(共産か社民)に入れたいし……。いっそこの3党で比例統一名簿つくってくれんかな。
2017/10/02 14:36:43
lisagasu
震災の時がんばっていた枝野さんを覚えてる有権者は多いし、この流れは前原さんは勿論小池さんのイメージも悪くしているので新党はそれなり支持されるのでは
2017/10/02 14:44:02
smilestyle55
ド直球の「リベラル党」にした方がイイんじゃないか!? 「民主党」に戻したら、マニフェスト(公約)を反故にした裏切者というマイナスのイメージが復活しちゃうでしょw みんなも名案出してくれYO★(大喜利脳)
2017/10/02 14:44:20
nachurie
枝野さんは立派だと思うけど実質「小池に追い払われた人たちの集まり」になりやしないか…
2017/10/02 14:46:09
b0101
ない方が面白かったけど普通こうなるよな
2017/10/02 14:48:29
mouseion
小池の踏み絵を踏み抜いたと主張する人だけが新党結成をしなさいに見える。
2017/10/02 14:50:03
synonymous
組合はどうするのかね
2017/10/02 14:54:23
EoH-GS
自分たちでは怖くてできなかったことをやらざるを得ない状況になったという受け身の姿勢をこれで吹っ切れれば浮かぶ瀬はあるんでは?すぐに保守とつるんで元サヤみたいにならないと良いのだが。
2017/10/02 14:59:09
bata64
負け戦なのは重々承知しているが今回の投票先はここになるだろう・・・。
2017/10/02 15:03:00
ijustiH
連合の支持は?
2017/10/02 15:03:23
minazarashi
入れたい。希望に行った連中とは手を切ると明言してほしい。
2017/10/02 15:05:03
ryusso
頑張ってください。
2017/10/02 15:05:12
wasarasan
カオスw
2017/10/02 15:06:29
takuzo1213
結果的には膿を出した形になってよかったのでは。排除された議員の…というより、リベラル支持層の受け皿になって欲しい。
2017/10/02 15:12:54
tamaso
いったん毀損した党名だが、民進的なものを排除して、むしろ好印象になるかもしれない。
2017/10/02 15:14:08
sirocco
「民主党」って、いい名前ですよ。「希望」は思想用語でないもの。
2017/10/02 15:15:54
windish
ほー。これはいろんな人の受け皿になりそう。
2017/10/02 15:20:59
Domino-R
民主党など野合に過ぎなかったことが再確認されたな。/アレは古い左翼政党にうんざりした連中と保守政党の自己改革に置いてかれた連中が寄り合ったものと思ってる。多分これから本当に行き場が無いのは前原たち。
2017/10/02 15:26:39
primedesignworks
与党が「解散する」としただけでこんだけゴタゴタしてるんだから野党はダメなんだと思う。
2017/10/02 15:41:42
h5dhn9k
このセンスの無さ……。他は割りかし能力が高いのに……。はてなー 枝野氏の評価高いな。私も評価はするけど相対的なもんで。www.j-cast.com
2017/10/02 15:43:53
rag_en
まぁなんつーか、『「純化」して、ごまかしが効かなくなった』感はある。
2017/10/02 15:46:24
kanyama724
名前はともかく、民主、民進で溜まった膿を全部出し切って政策で勝負できるかが鍵だと思う。希望と同じように入る人間をまず政策を以って選別するのが新民主の第一歩だし新党結成の意義。
2017/10/02 16:02:51
yP0hKHY1zj
前原さんが合流すると言った直後にこの動きが報じられていればこの党は結構支持を得られていたと思うが、今となっては外されたから渋々という印象を受けてしまうな…。
2017/10/02 16:13:45
pbnc
正直好きじゃない人も参加するみたいだけど今はそんな事言ってる場合じゃない。応援します!
2017/10/02 16:14:39
hobo_king
まあそうなるなって印象だけど、こういう事含めて選挙終わるまでは基本様子見モード。「時と場合により、特定政策や態度は支持できる」って政党しかない時、一つを選び出すのはとても大変だといつも思う。
2017/10/02 16:22:38
udongerge
何をやってるんだと思うけど、一人一人はちゃんと考えてやっててもこうなるんだろうと思うとやるせない。
2017/10/02 16:32:39
yusuke-nakaoka-0317
よし!
2017/10/02 16:41:53
font-da
これ、ほんとに人をきちんと絞って、党内で結束できたら、票が動く気がするぞ。私も初めて心揺らいだ。期待して続報待つ/福山哲郎さんもこっちに入らないのかな……
2017/10/02 16:45:11
pecorino_hamano
名前だけは民進党よりマシ。あとは何を主張するか。
2017/10/02 17:03:19
MINOMUCCCHI
#枝野寝ろ
2017/10/02 17:03:28
zilog80
枝野さんの福耳には期待している。
2017/10/02 17:05:07
Lhankor_Mhy
孫子に「将に五危あり」とあり、前原が「必生は虜にさる」なら、枝野は「廉潔は辱めらる」かな。
2017/10/02 17:18:14
tomocooler
ここの人たちが大好きな党なので、はてな左党、なら良かったのに
2017/10/02 17:33:17
partymen
瓦解を防ぐ最後の策だな
2017/10/02 17:44:58
zonuzonu
ちょうどいい
2017/10/02 17:58:27
townphilosopher
枝野氏は「民主党」という名前に矜持があり、また印象が悪いとも思ってないのではないか。私も特に民主党という党名には悪印象はないし、かつて政権与党であった事も思い出させる。
2017/10/02 18:04:58
anetah0
なぜ労働党にしないのか。
2017/10/02 18:22:40
abracadabra321
泡沫
2017/10/02 18:26:33
usi4444
「真のリベラル政党が」と喜んでいる人もいるようだけど、民進党の前職は保守派も含めてみんな安保法案に反対してくれた人達なのを忘れてはいけないよ。
2017/10/02 18:29:32
north_god
変な名前作ってバカにされるくらいなら、嫌になって離れたしまった人達に「初心に返る」というメッセージと勝手に深読み(錯覚)してもらえるし良い命名だと思う
2017/10/02 18:44:31
D_Amon
紆余曲折はあったがそうなるべきことになったと思う。紆余曲折によるダメージは大きいし、この選挙での勝利は困難と思うが、とりあえずはこの苦境をしのぎ、将来的には政権を担える政党に育ってほしいと思う。
2017/10/02 18:45:22
Shabondama
なるほど。民主党だと評判悪いから「立憲」足したのね。
2017/10/02 18:50:09
hatehenseifu
枝野もまあ時々やらかすけど。前原や細野みたいな人間としてもサイテーの輩よりも随分マシだということだったね。
2017/10/02 19:02:25
dededidou
自民も名前を変えてほしい、バカな国民、特に老人は盲目的に自民に入れてるだけだからな。
2017/10/02 19:08:23
augsUK
ちょっとというかだいぶ動きが遅かったな。政治センス的には合流が発表された翌日くらいにブチ切れ新党立ち上げが出来てれば、リベラル派マスコミも一気についてきたと思うが。
2017/10/02 19:08:42
Hamukoro
読んでないけど、ありじゃない?
2017/10/02 19:10:30
eos2323
おちつく
2017/10/02 19:10:30
denpa0604
支持しない。アベへの反対票をわざわざ割るなど正気を疑う
2017/10/02 19:13:51
aki_246
ただの救済受け皿なら不要すぎるし、しっかり政策で政党をまとめてほしい。単なる「アンチ安倍」から脱却できるか。
2017/10/02 19:16:11
kagecage
期待した動きになってくれて嬉しい。今すぐ政権奪還なんて無茶なことは狙わなくていいから、長いスパンで動くことをふまえた芯のある政策を提示してほしい。それなら演説も聞きに行ってみたい。
2017/10/02 19:18:54
solidstatesociety
ラーメン屋っぽい
2017/10/02 19:19:38
takeim
朝日・毎日は、リベラル系の受け皿が出来たことで、安心して希望の党の批判に走れるな
2017/10/02 19:22:07
kyousuke104
離党→新党結成なら政党助成金がなくなるわけだが、分党であれば分前がもらえる。枝野前原会談の前に前原攻撃が激しくなるだろうね。
2017/10/02 19:51:18
Zephyrosianus
ココ最近の政界ドッタンバッタンでやっと光明といえる話だ
2017/10/02 19:58:59
ss-vt
id:BigHopeClasic 辻元清美と山本太郎は政治家としてかなり成長してると聞く(個人的には川田龍平も含めたい)
2017/10/03 00:20:13
tincast
保守は希望が引き取ってくれたんだし、かつてのような烏合の衆じゃなく今度こそリベラル、自由主義的な集まりになって欲しいなと。立憲民主党になったらしいけど、名前の通りであってくれれば投票に値すると思うの。
2017/10/03 00:58:12
Mystica_another
票を入れる気はないが、リベラル左派の政党が存在することには異論無し