2017/10/02 21:36:48
camaci_mv
“保守も本来は、みんな違ってみんないい、のはずだと思っています。”
2017/10/02 21:42:36
ja_bra_af_cu
予兆はあったんだなあ
2017/10/02 21:53:30
scopedog
枝野のいった「ありえない」は「あってはならない」という意味だったんだろうな。
2017/10/02 22:04:19
lazy-planet
“キーワードは「多様性」”
2017/10/02 22:08:44
Yoshitada
政治家は今日の闘争を血みどろになって戦いながら、10年後、100年後を同時に見据える目線が必要になる。枝野ンはその点、「今日の戦い」に感度が鈍い節があったが(^^;;、それでも今や一党の統領だ。とにかく頑張れ。
2017/10/02 22:37:05
moyacab
”僕は明らかに違う。みんな違ってみんないいという立場です。ここは明確な立ち位置の違いです。僕は、安倍さん的な、みんなが同じ方向を向くべきだというのは、保守だと思わない。"
2017/10/02 23:18:06
bell_chime_ring238
“みんな違ってみんないいという立場です。” 堂々とこう言える政治家を待っていた。保守は「民主主義の建前を守る」でもいい。
2017/10/02 23:59:11
sekirei-9
本当の意味で多様性を分かっている。ご都合主義でダイバーシティとか言ってた小池とは違う。
2017/10/03 00:22:08
jmako
希望から排除される前に、最初から党を作っていたらカッコよかっただけど、はじかれたあとではねwww
2017/10/03 00:41:04
ushigyu
"風"とやらに迎合して希望の党に合流するような筋の通らない候補者達よりは遥かにいい。投票するかはわからないけど応援したい
2017/10/03 01:40:06
marmot1123
期待したい。
2017/10/03 03:16:26
yasudayasu
安保法に賛成する希望の党と、「違憲の疑いがあり」反対とする民進党では、そもそも立ち位置が違う。
2017/10/03 07:03:58
rokux
“政治が第二自民党と自民党しかないのは悲惨としか言いようがない。”
2017/10/03 07:35:17
ametori
あの誓約書をみたら合流後の発言規制も厳しそうだからなあ。話が違うから立党するのは道理だ。
2017/10/03 07:43:29
rider250
左翼・民主(民進)党の思想信条はまったく支持できないし政権を取られるのはご免だと心底思うが人間としては枝野のほうが信頼できるし「まとも」だと思うしこれが本来の政治家、まともな政治家の言動だろう。
2017/10/03 07:50:05
santo
“僕は、安倍さん的な、みんなが同じ方向を向くべきだというのは、保守だと思わない。それは保守だと思わない。” なんか、ええ人や。
2017/10/03 08:14:44
wumf0701
獅子身中の虫がはっきりした今となっては枝野氏が代表選落ちたのは良かったと言えるかもな。
2017/10/03 08:23:37
hinbass
なんか神聖ローマ帝国みたいなことに
2017/10/03 08:25:32
giyo381
偉い。左翼の信念を見た。
2017/10/03 08:27:23
t-murachi
地に足が着いてる。憲法については「自民党案に反対」の一歩先にも踏み込んで欲しいけど… 期待してます。
2017/10/03 08:34:27
tokoroten999
是非を検討するのはこのレベルの言動からで前原なんかの言動は蛆虫の排泄物レベルだからな。
2017/10/03 08:40:44
poko_pen
枝野氏はよくても、立憲民主に集まる予定の議員の面子が酷くてすぐにオワコン化しそうなのがね。代表戦で大差で負けたように、この人は人望なさすぎなんだよね。
2017/10/03 08:45:06
mshkh
どうでもいいけど,URLがひどいな.BuzzFeed は読み上げソフトかなんかで,タイトルを自動的にURL化してるのか.
2017/10/03 08:46:13
kiyo560808
前原さん、話が全然違いすぎて何だったんだろうって感じ。民進でまともそうな人って枝野さんくらいか。
2017/10/03 08:51:22
yamadabushi
前原氏はスマートなイメージの反面、精神力や意思の弱さが顔に表れている気がする
2017/10/03 08:52:01
houyhnhm
まあ、反自民の中では一番どストレートな話だとは思う。改憲是非についても党内で話し合ってくれ。気分ムラが激しいのは勘弁。しかし、正直ドブさらいやな。
2017/10/03 08:54:02
p260-2001fp
中身は良いと思うけど、「立憲民主党」という党名を選んだり、政策より先に「安倍政権打倒」が来るあたり、混ざってたものが単に分かれただけの印象。応援するけど投票はしないって人が多そう…
2017/10/03 08:56:26
bfms350
党としてどうなるかは分からんが、枝野さんは応援したい。
2017/10/03 08:56:28
jtw
タイミングがちょっと遅いのだよね。そこが人気とれない理由の一つ。
2017/10/03 08:57:37
zu-ra
枝野には期待したい。だから辻本清美とか彼を支える有能な左派政治家に結集してほしい。
2017/10/03 09:06:19
good2nd
票を入れるつもりなんか全然ない人が立派だのマトモだの褒めてるって、なんだかなー。
2017/10/03 09:11:55
j3q
多様性をまとめていくのは、特に立ち上げ時期はとても難しい。期待はしている
2017/10/03 09:18:14
karma_tengu
枝野に期待してるやつって革マルから献金受けてることについてはなんにも思わないんだ。ふーん。
2017/10/03 09:20:59
kagecage
枝野さんは長いスパンでものごとを考えているのが好感。原発についても消費税についても「最終的にはこうしたい。ただ現状はここまで」みたいな現実的指針を出してくれるから信用できる。
2017/10/03 09:29:42
kaos2009
“地域の基盤が大事なんだということ。永田町で右往左往してはいけない。——リアルに選挙を考えたら、地方組織も足場が大事、風を頼みになんていうのは……ありえないですよ。”
2017/10/03 09:44:35
kaeuta
踏み絵がなかったら希望入りしていたであろう発言は見られるし、単に希望にお断りされそうな議員に担ぎ出された結果にしか見えない。本当に信念でやっているなら希望へのなし崩し合併方針が出た時点で反発してるだろ
2017/10/03 09:46:28
doroyamada
ボトムアップで党内のことは決められるだろうけど、反対の意見の人も多くいるなかで国家のことをどう決めていくのよ。
2017/10/03 09:48:18
sika2
枝野さんの見識は信頼してるけど、「政治家」として人をまとめていける器があるかはまだ分からない。期待はしたい。
2017/10/03 09:49:15
houjiT
枝野氏は「政治家受けしない」人であって、「人望がない」人ではないと思うんだよね。じゃなきゃ原発事故の時の「枝野寝ろ」とかないやん?解党を受け信じられなくてもついてかなきゃいけない面もあるし
2017/10/03 09:49:59
townphilosopher
言葉が明朗で意味も明快。人間性は言葉に顕れるものであり、私は枝野氏と立憲民主党をはっきりと支持する。
2017/10/03 09:57:43
AKIMOTO
“キーワードは「多様性」です。安倍さんは多様性に対してネガティブですよね。国民はみな同じ方向を向くべきだという価値観だと思う。”
2017/10/03 09:59:18
sotokichi
“僕は、安倍さん的な、みんなが同じ方向を向くべきだというのは、保守だと思わない。それは保守だと思わない。保守も本来は、みんな違ってみんないい、のはずだと思っています。”
2017/10/03 10:02:04
tana_bata
枝野「は」支持する。
2017/10/03 10:07:34
hogefugapiyox
この人はグローバリズムについてはどう考えているのだろう?グローバリズムを推進していく立場を取るなら、支持は難しい
2017/10/03 10:07:40
hiby
立憲民主に菅合流のニュースでああ終わったなって思った。単なるカスの吹き溜まりになってしまった。彼だけは呼んではいけなかった。
2017/10/03 10:15:26
kalmalogy
“消費税:将来的な負担増からは逃げない。しかし、いまの経済状況での引き上げは反対”
2017/10/03 10:17:07
ounce
結局は集まるメンツ次第。
2017/10/03 10:22:19
YukeSkywalker
安倍政権と戦うのが目的な党とか要らない……
2017/10/03 10:24:46
biztaka
「私は呼びかけに応じてくれる仲間は排除しない」それじゃたくさんゴミがついてくるヨカン
2017/10/03 10:35:13
marilyn-yasu
(民進が解散しなくても)消去法で共産に入れるつもりだったけど、新たに立民の選択肢ができて喜んでる。むしろマトモな左翼なら支持されると政治家に教えるために投票することが責務ですらある。ありがとう枝野。
2017/10/03 10:41:18
hisomura
これで投票先で悩まなくて済むな。良かった良かった。
2017/10/03 10:47:37
raimon49
保守とかリベラルといったイデオロギーで区分けする時代ではない、の時代認識は正しい。あとは、この用意された器に集まる人なんだが。赤松グループとか正直要らんと言いたいが合流しないと政党として成立しない……
2017/10/03 10:51:48
kuwa-naiki
左右ともにイデオロギーで動く時代では云々を語るけど、いい加減この手の言葉はいらないんじゃないかな。どこもかしかも充分にイデオロギーで動きまくっている状況にしか思えないので
2017/10/03 10:52:17
Ayrtonism
新聞報道で、この党の立ち位置を説明するのに「民進左派」って書いててすんごい違和感があった。枝野さんを左派だと思ったこと、これまで一回もないんだけど。/菅さん長妻さんが合流したのは歓迎すべきこと。
2017/10/03 10:53:46
workin
今メディアに出てくる政治家の中で、枝野さんが一番、ダントツで「話をしてみたい」と思える人。たぶんそこがこの人の政治的な弱さでもあるのだろうけど。そして連合はどうするか。
2017/10/03 10:54:37
mijyunon
今の状態よりも、自民党一党独裁で派閥調整型の方が各セグメントにおける民意が反映されてたと思うよ。小選挙区制は失敗だった。
2017/10/03 11:08:19
sds-page
足場が大事って散々言われたのに反自民の風吹かせることしかしてこなくて、その風が他人に利用された途端に悪し様に言うのはちょっとなぁ
2017/10/03 11:20:20
ss-vt
id:poko_pen ただし前原が圧勝したわけでもなく、地方票はかなり枝野がとったことは考慮さるべきかと/今となっては前原の人望は地に堕ちたわけだし
2017/10/03 11:23:01
augsUK
近くにいる人ほどこの人を好んでないように見えるが、人望がないとはこのことなんだろう。言ってることはリベラルの中ではまともだろうに。
2017/10/03 11:36:57
shinonomen
民進党が分裂して左右が分かりやすくなったと歓迎している人がいるが、私は残念でならない。多様性が重要だという点では枝野氏も前原氏も一致していたし、それは改憲か護憲かよりずっと重要なことだからだ。
2017/10/03 11:37:21
ludwig125
枝野さんからすれば前原さんに党を取られて数週間で売られた訳だから怒っていいよね。自分と意見は違うところもあるけど、真っ当なリベラル政党を目指すようなので応援したい
2017/10/03 11:46:19
sisya
前原氏は本当に本心で話していたのだと思う。ただ、周りの人の忠告は実際に起こった。「心に起こすつもりがなくても今のままでは起こる」そういう事実を前原氏は理解していないように思う。
2017/10/03 11:49:53
fuka_fuka
下の句も字余りで惜しまれる
2017/10/03 12:07:56
karikari1255
味方はもちろん、対立政党の支持者も、枝野のことは一定の評価をしていると思う。でも票には繋がらなそう。日本の民主主義のためには、ここで枝野新党がそこそこ議席を取ってほしいのだが。
2017/10/03 12:15:44
takatomo-h
反安倍以外何もないんだから 元々体をなしてなかったでしょ
2017/10/03 12:18:12
blueboy
人望がないという声があるが、大衆受けする政治家はたいてい党内では支持者が少ない。事例:中曽根康弘、小泉純一郎、橋本龍太郎、河野洋平。最近では(小物だが)河野太郎や小泉進次郎。党内で不人気、世間で人気。
2017/10/03 12:30:55
shiroikona333
政治家に対して投票しないけど応援するというのは一体どういう意味なのか。彼が人間として正しい行動をとっていると思う人ですらそうなのだから、だから私は物悲しいんだ。
2017/10/03 12:31:43
rou_oz
えーと、劣化版の民進党を再生産してるってこと?
2017/10/03 12:32:54
yujimi-daifuku-2222
多様性や寛容さを重んじる空気は、昨今リベラル勢力からも失われて久しい。枝野代表はネット上で悪目立ちしているリベラル系の論客を切れるか。/アンチ安倍、アンチ自民に留まらず、真正面から政策を語るべき。
2017/10/03 12:33:21
drkendog
枝野新党がなければ東浩紀みたく棄権ヒステリーを起こしていたかもしれない。とりあえず、間に合ってくれてありがとう。これを機に、しっかり政策政党として生まれ変わることに期待して票を投じることにするよ。
2017/10/03 12:42:57
siomaruko
“安倍さんは多様性に対してネガティブ”小池もな。ていうか宗教右派カルトは多様性どころか男女平等すら憲法から外したいくらいだろ教義的に。カルトとズブズブな自民公明と類似品の希望。
2017/10/03 12:45:00
KAZ99K
元々民主党の風頼みとか印象論とかできもしない政策とかが嫌いだった。でも党首選のインタビュー見て、あぁこの人に入れたいと思った。けど他の党員はどうだろ…少数精鋭で良いからちゃんと頭使える人集めて欲しい。
2017/10/03 12:49:59
MIZ
“キーワードは「多様性」です”
2017/10/03 13:16:16
YaSuYuKi
枝野幸男は、知っている限りの長期(10年以上)に渡り一貫して表現規制反対派であり、今と違って票になるとも思えなかった時代でもしっかり話を聞いてくれた。その理由が「多様性」という信念によるものと今ならわかる
2017/10/03 13:19:31
yuji3212
ロゴマークがすでにできているところを見ると、一週間以上前には決めてデザイン発注していたのでは?
2017/10/03 13:29:30
mutinomuti
“連合にも支援を依頼し、「支援いただけるものと私は理解している」と踏み込んだ” 連合逃げたって報道なかったっけ(´・ω・`) / 菅有田がいるだけで投票する価値がなくなるので比例復活だけは辞めさせてね
2017/10/03 13:31:52
smilestyle55
日本のリベラルは枝野が守る! 小池インタビュー 「自民党との連立政権樹立を否定しない」これが全て 前原と連合は小池にまんまとハメられたw → 政界再編後:自民+公明+希望+維新+心 VS 立憲民主+社民+共産+自由?
2017/10/03 13:36:51
mizukemuri
『政治が第二自民党と自民党しかないのは悲惨としか言いようがない』▼ほんとにな
2017/10/03 14:02:51
testa_kitchen
よく、意識の高い無党派層が日本共産党を「政権与党に対峙できる基盤のある党なんだから『共産党』の名前を変えればいいのに」と評するけど日本共産党が『共産党』の名を外してたら今頃は元民進党みたいになってたな
2017/10/03 14:17:15
pollyanna
"下の句も 字余り「なの」で 惜しまれる"
2017/10/03 16:29:34
unakowa
ツイッターとはてなの温度差が激しいから方々にブコメ。立憲民主党の公式ツイッターのフォロワー数が爆増。一気に五万人になってる。
2017/10/03 16:33:36
LanikaiSands
“みんな違ってみんないいという立場です”多様性が民主を崩壊に導いたのではなかったか。政治家は個人事業主の集団。統制が取れないのは危険すぎる。
2017/10/03 17:27:13
h5dhn9k
>>good2nd 投票行動と、政治信条・理念への共感は微妙に別。理念信条思想も無く対案も責任感も無い『野党』は本来、野党とは言えない。民主主義の劣化だ。その点で枝野氏は偉い。まぁ希望の党が出来ちゃったけど…。
2017/10/03 17:37:51
kibarashi9
でもなにもできなんでしょう?
2017/10/03 17:55:05
satomi_hanten
具体的に多様性ってなんだよ
2017/10/03 19:51:49
dodorugefu
最近話題のLGBTには一番理解ありそう
2017/10/03 19:54:24
fops
保守とリベラルでなく、「上からの強権的な政治か、下からのボトムアップによる政治かが対立軸」。これはわりあいしっくりくる見方だと思う。
2017/10/04 03:16:18
hietaro
懸念が全て現実に、と…
2017/10/04 06:26:17
navix
「私は呼びかけに応じてくれる仲間は排除しない」
2017/10/04 09:56:35
synonymous
↓はてなー、いつの間にか保守の権化みたいになってる。
2017/10/04 13:28:47
windish
面白くなってきた。しりすぼみにならないことを願う。
2017/10/04 14:08:36
mmsuzuki
“民進党を壊したくてしかたないんですよ。反対勢力は……。その土俵に乗るっていうことは利敵行為ですよ。”
2017/10/04 15:40:02
ketaro0809
“みんな違ってみんないいという立場/僕は、安倍さん的な、みんなが同じ方向を向くべきだというのは、保守だと思わない。それは保守だと思わない。保守も本来は、みんな違ってみんないい、のはずだと思っています”
2017/10/04 20:03:52
kyo_ju
"盆休み明けの議員会館での枝野インタビュー「新たな風が起こりそうだということで党内に浮き足立っている人がいる」「民進党を壊したくてしかたないんですよ。反対勢力は。その土俵に乗るっていうことは利敵行為」"
2017/10/05 23:48:44
cafeseiken
保守、リベラルは関係ない。 民主党から民進党になり、前原氏が代表になり野党第一党が崩壊。 ようやく枝野氏の出番がやって来た。 立憲民主主義。 立憲民主党は日本のズレた軸を正すことが出来る唯一の政党。