安倍首相、解散の大義急造「消費増税で教育・社会保障」:朝日新聞デジタル
2017/09/19 06:34:05
mikawa_1964
安倍さん本気なの?「野党の考え方とかぶせてきて、争点隠しをしているのか」(前原氏)というのも…なんだかなあ。/「自民党の公約に盛り込む方針」レベルを「大義」と呼ぶかなあ。最優先の公約になるということ?
2017/09/19 07:27:53
mutinomuti
大義なんて存在したことなんてないのにみんな妄想が膨らんで大変だ。大義なんて中国王朝が交代する時に毎回でっち上げるものであってその他の国でもだいたい同じ
2017/09/19 07:28:47
DeadEndShoot666
本人に返還させる予定の無償化と社会保障の見直し(削減)のために消費増税ってどういう意味っすか・・・
2017/09/19 07:34:28
tonkotutarou
「圧勝するとかわいそうだから、消費増税持ち出しちゃろw」みたいな感じでいいの?
2017/09/19 07:34:59
stand_up1973
そもそもモリカケで国会を空転させたことが後を引いてるんだよ。ここに至ってまだあれ蒸し返す気でいる奴は正気か?政権の関与がーとか言ってる奴は事実報道をすべて無視しているの?
2017/09/19 07:37:23
ss-vt
草しか生えないタイトル。再延期はないと2年前に明言してるしな/id:i846 昨年の参院選じゃ大半の野党が増税中止や凍結を主張してたんだけどね… www.happy-souzoku.jp
2017/09/19 07:46:08
straychef
消費増税ってなんですか?
2017/09/19 07:58:07
arrack
この間内閣改造したのは何か意味があったのか?無用な空白を産んだだけではないか?いい加減にしてくれ
2017/09/19 08:02:24
DrPooh
ようやく社会保障の財源が選挙の争点になる…ということかな。
2017/09/19 08:10:48
marony0109
モリカケの記録も記憶も散々破棄しておいて、それでも白と言えるネトウヨは相変わらず狂信者。お友達と自己の利益追求こそ安倍の本質。そのためには北朝鮮問題さえ利用する。大義などない。
2017/09/19 08:28:35
wumf0701
選挙中限定の大義とは。
2017/09/19 08:31:21
sora-papa
消費増税が安倍自民のマニフェストなの?一体どこに入れたらいいんだ。山本太郎?(´・ω・`)
2017/09/19 08:35:53
xevra
北のデブがミサイル撃ってくれたから、と言うのを政治家が言い直すとこうなると言うのは実に興味深い。まぁ日本人馬鹿だからそれでも安倍軍事政権支持しちゃうんだけどね。
2017/09/19 09:02:40
snobbishinsomniac
本当に臨時国会冒頭で解散するなら内閣改造の直後にやるべきだった。政治的課題が変わっていないのにタイミングを選ぶのは権力の私物化でしかない。
2017/09/19 09:15:17
ta1000islands
与党以外選択肢ないけど、消費税上げるのを争点にするんだ・・・。うーん。
2017/09/19 09:24:40
enderuku
糞どうでもいい泡沫政党にでもいれるかな……
2017/09/19 09:29:43
sotokichi
増税反対する政党が有利に?
2017/09/19 09:33:25
sekirei-9
増税が大義…正気か?
2017/09/19 09:35:01
ermanarich
アホは国会だけが政治だと思ってるようだが北朝鮮への対応は閉会中の今もしっかりやってるから空白なんてないけどな。それに解散の大義って何?国民の信を問う以上の理由なんてある?
2017/09/19 09:49:00
niBorzoi
リーマンショック級の不況が来るとか言って増税延期したくせにな/増税はすること決まってるんだから争点にならないだろ/選挙で使うお金福祉に回してくれよ
2017/09/19 09:52:12
trade_heaven
総選挙でドブに捨てる金を有効的に使えっつー話
2017/09/19 09:54:00
nankichi
加計等の打撃から何故か支持率回復したので、受け皿になる小池党の準備が整っていないうちの選挙は政治情勢的には正しい。が、それが投票者にあからさまに見えているケースは珍しいのでは。ここで更なる文春砲に期待
2017/09/19 09:55:18
shironeko_t
安倍以外は消費増税するから支持、と言っていた人たちが息をしてない
2017/09/19 09:59:55
www6
一事が万事この調子。
2017/09/19 10:09:03
fractured
ぞーぜいやめちくりー
2017/09/19 10:10:41
tokage3
ド派手に「日本の安全保障のあり方を問う」ってやればいいのに。選挙期間中のミサイル除けにもなるんじゃ。/ 今度国会審議が開かれた時に野党がまだモリカケ持ち出すかどうかは単純に興味がある。
2017/09/19 10:11:49
laislanopira
これはひどい、与野党とも福祉を消費税だより
2017/09/19 10:13:51
karma_tengu
社会保障なんてどんどん切り捨てていただきたいんだがうまいこといかんもんやねえ
2017/09/19 10:13:59
atsupi0420
野党はチャンスだと思うんだけど、争点の逆張りが出来れば。
2017/09/19 10:15:18
call_me_nots
これはひどい
2017/09/19 10:18:58
sds-page
増税明言で民進党への名アシスト。民進党は今すぐ党首を枝野に変えて増税反対で野党共闘を急げ
2017/09/19 10:29:16
Maricom
大学無償化より研究費増やしたげて...
2017/09/19 10:32:24
eachs
過去の総選挙の大義とその後からしてこの大義が本意ではないことは明白なのでな…
2017/09/19 10:38:34
chiba1008
消費税はむしろ5%に戻すべき。実質賃金上がってからにして。
2017/09/19 10:38:44
kaeuta
内閣改造で野党が批判していた稲田防衛相、金田法相あたりを切ったんですが、その点、野党支持者としては意味があったんじゃないですかねえ / 前原民進党では消費税増撤回はしない読みが判断の裏にはあるよね
2017/09/19 10:41:35
potekenpi
これを認めるとまた財政健全化を理由に増税されるわけだが。
2017/09/19 10:51:40
dadabreton
消費税税率据え置き主張するだけで野党大チャンス。安倍に感謝しないと。
2017/09/19 11:00:17
h5dhn9k
……。
2017/09/19 11:02:04
hiroomi
"「森友・加計学園問題の疑惑隠し」との批判を封じる意味合いが大きく"他の選択幅が実質なし、踏み絵にしてはたちが悪い。/自民党内の活性化狙った方がお手軽か。
2017/09/19 11:06:19
tsutsumi154
世に民の求めた解散などない 偽善しか吐かぬその舌を抜けい
2017/09/19 11:08:22
htb48
さてこれで自民にも投票できなくなった
2017/09/19 11:13:23
tome_zoh
勝負のタイミングとしては絶妙の部類なんだろうけど、勝つための選挙というか勝つことでいろいろチャラにしようという姑息感があまりに強くて、嵐にはならないだろうけど、それなりに荒れそうな気はする。
2017/09/19 11:17:42
bornslippy
ニート・フリーター救済を題目に鳴り物入りで導入した「再チャレンジ法案」が最終的に対象からニート・フリーターを除外する顛末をたどったので、教育の無償化も選挙後に無償化の定義で揉めて雲散霧消しそうな予感
2017/09/19 11:20:39
hiroyt
本音は北朝鮮危機に対応するためで、十分な大義があるでしょ。タイミング的に今しかない
2017/09/19 11:23:15
roller_skate
次は財政再建のための増税が待っているということか。
2017/09/19 11:24:20
mint6626
このハゲ〜!なに解散しとんじゃ〜!!! 官房長官「・・・(ピキッ」
2017/09/19 11:25:28
N0sta19ia
椅子取りの手段だとしても人づくり革命いいじゃない、支持したい/人間への投資に批判的なこの記事は日本の未来
2017/09/19 11:25:32
kowyoshi
今さら信用できない>大学などの高等教育を含めた教育無償化や、高齢者中心の社会保障を低所得者・若年者に向ける「全世代型社会保障」の実現を掲げ、その財源として消費増税の引き上げ分を充てると訴えたい考え
2017/09/19 11:26:30
nonpori
石破と枝野なら多少は実りある議論もできたろうになあ(遠い目)
2017/09/19 11:28:23
bigburn
朝日としては民進党に消費増税見送りを進言→民進党大勝利のレールを敷くべきじゃないのかな
2017/09/19 11:29:18
sanzyoudori39
膏薬となんとかは、何処にでも付くを、実践するのか。
2017/09/19 11:31:19
paravola
(財務省がかばった見返りか)
2017/09/19 11:31:40
Josequervo
えー一番に出すのそれじゃ無いだろうー…。そりゃ高齢者に偏らない社会保障と教育は喫緊の課題ではあるけどさ。
2017/09/19 11:32:44
north_god
勝ち確なんで消費税増税の言質を取るために選挙。金は支援者がニッコニコして出してくれるのだろうし
2017/09/19 11:37:53
reuteri
累進課税で増税&消費税減税でかつるじゃないか。なぜやらないの?まだネオリベ前原なの?
2017/09/19 11:40:33
kibarashi9
この前の増税分は、法人減税して、金持ちがさらに肥え太るのに貢献したくせに。また、庶民から金巻き上げて金持ちに配るのかよ。
2017/09/19 11:43:20
renos
選挙かかるお金をワイの口座に振り込んでくれ…カネカネカネ!
2017/09/19 11:45:29
equilibrista
急造
2017/09/19 11:45:30
yujimi-daifuku-2222
ブコメ欄は予想通りアベガーの大合唱だけれど、この記事で最も注目すべきは、朝日ですら反増税を言わないところ。非常に不味い傾向。/気付かない人はガード上げた方がいいよ。朝日は別に庶民の味方って訳じゃない。
2017/09/19 11:51:24
nennoyuraku
これ誰が反対する話でもなく、つまり別に選挙で問うべきことでもなく、やっぱり大義がないんだ、ということを裏打ちしてるだけでしょう
2017/09/19 11:54:22
oka_mailer
あれだけ危機を煽っておいて改憲は言わないんだな。
2017/09/19 11:58:30
unagiga
そもそも解散に大義が必要なのか?批判してる側も言う事コロコロ変えてるし、一国民としては環境が少しでも良くなりさえすれば政局なんてどうでもいい。
2017/09/19 12:01:42
dd369
財務省の言う事聞かなかったら消滅したはずの文書が出て来ちゃうからね。/ここで野党が消費税減税とか出せばワンチャンスあるだろうが、前原民進党はそんなタマじゃないだろうな。
2017/09/19 12:02:39
fatpapa
郵政民営化みたく反対するなら教育や社会保障はどうでもいいのね?って二択を迫るいつものズルいやり方。そんなん国会で審議しろや。ついでに憲法への自衛隊追記を忍ばせ消費税10%も憲法改正も選挙でOKしたよねという
2017/09/19 12:05:17
sadn
このタイミングで何の問題があるのかよく分からん
2017/09/19 12:09:05
hogefugapiyox
大義は作れる!って、カワイイは作れる的な?/ 教育国債はボツにしたのね。こりゃいよいよ入れる所が無いなぁ…
2017/09/19 12:12:06
D_Amon
「消費増税で教育・社会保障」こういうの何度目だよ。消費増税のたびに社会保障財源とか言いながら企業減税の穴埋め(経団連利益)に使い続けられてきたわけなのだから、いい加減、国民の学習能力が試されている話。
2017/09/19 12:13:28
aquatofana
その昔、用途を社会福祉に限るという謳い文句で新設された税金がありましてね。消費税っていうんですけど。(当時は3%)
2017/09/19 12:14:54
aomeyuki
自公支持の自称経済通の人たちとか、駆け付け擁護の面々はどうするんだろう。まあ、自民党が消費税増税に反対だった事なんて一度もない訳でこうなるの必然。
2017/09/19 12:17:47
qwerty86
むしろここで消費増税反対を打ち出せれば民進にもチャンスが有るんだが
2017/09/19 12:19:05
Gl17
だからガチで消費税反対なのは共産だけだと何度…↓この期に及んで知らないフリの※もいるけどさ。選挙勝てば「有権者が支持した」増税になるので総理はかなり本気、社会保障財源の話は前回も反故にしたからお察し。
2017/09/19 12:19:56
solt-nappa
「いちいち」とか、なんであべちゃんは余計な言葉をくっつけちゃうのかねぇ。聞いてるほうは、こういうのでイラッとしちゃうんだよね。
2017/09/19 12:20:41
OROPARK
コレでも勝てるって思われてる野党ナメられ過ぎでしょ / 確かに朝日なのに増税反対はしてないな…
2017/09/19 12:28:40
OkadaHiroshi
今回の選挙では消費増税凍結を公約した政党に投票することにしている10%に上がるのは2019年10月なので不人気ならまだ延長する可能性がある。(憲法改正したいので消費税に関しては妥協する可能性がある。)
2017/09/19 12:29:30
retore
仕事人内閣の最も大きな仕事が衆院解散とかギャグかな
2017/09/19 12:33:20
RASEN-KAIDAN
いつも思うが、消費税が景気に悪いとおぬかしになるなら、より逆進的で金額も大きい社会保険になんで文句を言わんのだ? 取られて当たり前だと思って給与明細もまともに見れないほど日本の正社員が鈍いのか?
2017/09/19 12:34:54
Domino-R
実のところ北朝鮮問題に関しては日本はプレーヤーですらない、という事実をここまであからさまにされるとそれはそれで寂しいな。日本にとっても問題であるはずなのに。
2017/09/19 12:40:11
babi1234567890
朝日は(も)新聞以外の消費増税に一貫して賛成してたと思うけど
2017/09/19 12:46:03
shigeto2006
「憲法改正したいから、総選挙に勝てそうな今、解散します」と正直に言えばいいだろ。おためごかしも大概にしてほしいが、それでも勝てると思われているのだから、日本国民もナメられたものだ。
2017/09/19 12:50:51
Akimbo
さて、朝日お待ちかねの解散総選挙ですぞ!このためにさんざんネガキャンしてたんだから、国民に信を問うなんて思い通りじゃん。あと、支持率下がって大喜びしてたはてサの面々も、国民の怒りを見せるチャンスよ!
2017/09/19 12:52:50
siomaruko
もりかけについてもうやむや、9条以外もふくめ改憲について明言しないで耳障りのいい子育て支援だけ語って過半数とったら改憲しかやらないと思われる。今までの行動から推測すればな。私利私欲ゲス解散。
2017/09/19 12:54:21
REV
大義急造を日本のお家芸に加えるべきか。資料焼却とか
2017/09/19 12:54:46
misomico
ミサイルと不倫のおかげ
2017/09/19 12:55:17
hiby
消費税推してる財務の連中のスピーカーになってる政治家に今更何言ってもって感じだが。金の使いみちがガバガバすぎるんだよなあ。
2017/09/19 12:55:47
lady_joker
今回の選挙は消費税と防衛を争点にしてくれ。増税凍結、防衛強化を訴えてくれる政党があったらそこに入れる。だけどこの二つってこの国ではなぜか相反するのよね
2017/09/19 12:57:04
tamasuji
何じゃこりゃ。
2017/09/19 12:58:43
tecepe
大義って戦争(総選挙)して勝ったら正義ってだけの話に、うそ・おおげさ・紛らわしいの3拍子揃った話を持ち出すことなんです?でも敵が雑魚過ぎるから勝てることしか出来ない戦争ですね。
2017/09/19 12:59:26
mine3858
人事権の濫用、繰り返される強行採決、解散権の濫用(7条解散)で選挙の私物化と、つくづくえげつない政権だなあと思ったりする。常識と伝統を重んじるのが保守ではないんかい。
2017/09/19 13:01:51
ubiquitous2011
衆愚政治の慣れのはて
2017/09/19 13:03:26
asahiufo
野党が育つ前に。
2017/09/19 13:20:30
dussel
理屈と膏薬は何にでも付く。消費税の話は「今」解散する理由にはならないけど、多分有権者もそんな事わかっていると思う(その上で「他にマトモなのが無いから」と自民党に投票するんだろうな、とも)
2017/09/19 13:27:16
akutsu-koumi
「大義急造」という見出しが良い。過不足なく与党の延命装置代わりに解散権を行使する愚を言い表している。
2017/09/19 13:32:57
marisatokinoko
教育に当てるという方向性は賛成なんだが、こんな形でちゃんと支持されるのか?教育重視が否定されるともう日本終了するぞ
2017/09/19 13:42:28
technocutzero
悔しすぎる朝日
2017/09/19 13:44:36
BB9
いっそのこと改憲をテーマにしてしまえばいい。小池がどういうのかが知りたい
2017/09/19 13:46:29
arukam
前回は「ケンポウは争点ではない」だっけ。国際情勢によって右派の支持をとりつけつつ、増税による社会保障もしちゃうよ、という。相変わらず国民、右派にすら考えさせないのが好きなようで。
2017/09/19 13:48:55
falkbeer
仮に「大義」があっても自民が勝ちそうなら朝日は反対するんでしょ
2017/09/19 13:50:00
pixmap
「教育無償化」なんて、アホなFラン大を延命させるばかりだろ。それより世界的な科学技術の発展のための研究費に金を出してくれ。
2017/09/19 13:58:46
tomemo508
個人的には、日本ファーストの会潰しなのかな、と。大きくなる前に芽を摘む、みたいな。
2017/09/19 13:59:02
kodebuya1968
ご自慢のドリルとやらでプライマリーバランスという岩盤を砕いていたら悩まずに済んだ。
2017/09/19 14:00:14
zigzag1900
増税反対は共産党とかか?
2017/09/19 14:01:00
khtno73
「北朝鮮ミサイル不安で与党支持が高いうちに解散しよう(そして改憲してしまおう)」「のんきに選挙戦をやれる情勢」が共存する現象。
2017/09/19 14:01:48
Pz-4
増税とかやめてくれよ。もうほんとうに選べるところがなくなる。
2017/09/19 14:02:38
quwachy
普通に核兵器保有を公約にすれば良いのでは?
2017/09/19 14:14:08
hyolee2
野豚のまねをするのか。
2017/09/19 14:15:09
augsUK
朝日というか新聞は軽減税率を勝ち取る見込みらしいから、消費税増税には反対の記事をあげないはず。マスメディアの公平性はすでに失われているわけで。
2017/09/19 14:21:53
tetsuya_m
内閣改造は一体何だったのか?どう考えてもミサイル発射のビッグウェーブを捉えてのどたばた解散だよね。そして増税うちだしで揚げ足を取る必要も無いほど弱体化してる民進党の揚げ足を取った感。
2017/09/19 14:22:07
Arturo_Ui
税率を8%に上げた際に「社会保障費に充てる」と言ってたはずだが、その公約は実際に達成されたのか?という検証抜きに報じるのなら、メディアは官邸発のフェイクニュースの拡散に加担しただけ、ってことになるよ。
2017/09/19 14:33:13
marton
北朝鮮対策でパチンコ廃止、社会保障対策で法人税増税。これで野党が勝てるで。
2017/09/19 14:33:53
hirtych
6月7月はマスコミが解散の大義を急造してなかったっけ?
2017/09/19 14:34:39
death6coin
笑止税をとれば安倍内閣ならたくさん集まるのに
2017/09/19 14:39:51
papasss
選挙に関する嗅覚は超一流だな
2017/09/19 14:41:34
Kyouko_Kyoto
なんかおかしい。今まで減らしてきたんじゃない?
2017/09/19 14:47:28
htnmiki
少子化が捗る
2017/09/19 14:57:58
shira0211tama
全て嘘で塗り固められてるからん何言ってても当てにならない。過去の実績のみで評価したいモリカケ。
2017/09/19 15:09:18
emiladamas
この程度「野党も増税を主張しているからマシな方を選ぶだけ」となるのではないかと。ある種の人達の場合
2017/09/19 15:09:39
kyo_ju
2019年10月消費増税実施は既定路線だったんだし、公明は勿論、教育無償化を掲げる維新も、増税で社会保障を主張する前原民進党も趣旨に反対な訳がないので、さっぱり解散理由にならないんだが?
2017/09/19 15:10:55
outalaw
経済政策で対立軸できて野党はやりやすくなったのではなかろうか。消費税を上げると却って税収が減る可能性が高いこと、需要コントロールが重要な事が知られつつあるのだから、しっかりした対抗政策を立てて欲しい。
2017/09/19 15:11:59
kasugano
はてなだと北欧は見習うべき楽園みたいに言われる割に、税制は参考にしないよね。スウェーデンの税制は消費税20%、相続税ゼロ、法人税は地方税合わせてもたったの22%だよ。 vdata.nikkei.com
2017/09/19 15:14:08
takuya_1st
消費税の目的って何だっけか
2017/09/19 15:20:53
Harnoncourt
は?なに言ってんだこいつ。ついに財務省に巻かれたか/アベノミクスの終わりの始まりだなあ。消極的自民支持派としては行き先がございません!
2017/09/19 15:24:43
arguediscuss
選挙演説で何を喋るのだろう/どうか自民党が辛勝しますように(解散した総裁の責任が党内で問われるくらいに)。もっと言えば自民民進(公明)大連立をせざるを得ないくらいの感じとか(無いか)
2017/09/19 15:24:56
kaeru-no-tsura
質問いちいち答えないウソつきボンボン
2017/09/19 15:39:45
shiro460312
安倍は、公約を守るべきものと考えていない。国会答弁もしかり。 選挙に勝てば、公約以外の事案をほしいままにし、全権委任されたように振る舞う。 この5年間を、思い出せ。
2017/09/19 15:42:02
lisa-rec
やってることが、テスト勉強前に急に掃除始める人みたい。
2017/09/19 15:56:02
yosukek626
???「おそらく安倍は消費減税を口実に選挙やる。」⇒Twitterアカウント永久凍結という合わせ技
2017/09/19 15:57:32
motobitsrk
野党も消費税を上げるって言ってるんだし、上げないことで民意を問えばいいのに。
2017/09/19 16:00:46
houjiT
これってつまり、空白期間を積極的に生み出す上に増税の使い道を固定させることで増税そのものをも固定させる、誰一人として賛成する意義のない大義じゃんか。これに賛成して何の益があるの、本当に
2017/09/19 16:11:38
qwerton
今は安倍政権の最大の支援者正恩がジャンジャンミサイルに核実験という安倍応援かましてくれてるからな。そら野党が安全保障にしっかり対処できるなら良いけど北朝鮮情勢を鑑みると、現野党はポンコツ過ぎる
2017/09/19 16:14:48
garage-kid
258: それ、衆院の解散総選挙の大義にしたらむしろ負けるのでは?
2017/09/19 16:18:14
akihiko810
松尾 匡『この経済政策が民主主義を救う: 安倍政権に勝てる対案』という本で「増税は所得税の累進性増税を強化。インフレになれば自動的に増税になるため」とあった。民進代表前原はこの本読んで勉強しろ
2017/09/19 16:26:45
thinktaro
ここで消費税下げてくれれば皆買い物してむしろ税収上がる
2017/09/19 16:28:03
e-takeuchi
また税金の無駄遣いか。
2017/09/19 16:28:19
wakaedaY
教育・社会保障は必要だが、消費増税は必要ない。問題は貨幣制度だ。私的所有貨幣制度だから税金が必要になる。これを共同所有貨幣制度に転換せよ。これこそが日本人にしか出来ない歴史的使命だ!
2017/09/19 16:37:08
kanamatch
国民の皆さん、旧民主党の財源無視マニフェストを選挙までにおさらいしておきましょう
2017/09/19 16:45:59
smaruru
任期ギリギリで北朝鮮にいつ解散するかを悟られ、政治的空白を狙われるのは安全保障上良くないわけで、そういう意味では、急に解散するのも悪くはない。しかし、選挙結果によっては一層空白になる可能性も。。。
2017/09/19 16:47:32
onnanokom
ところで、今まで払ってきた税金はどこへいったの?社会保障に使われず、減り続ける子どもへの支援のためにも使われず、大企業への優遇税制や自国を無視した他国への支出に消えたじゃないか。私達はまた金を払うのか
2017/09/19 16:53:08
estragon
野党がんばれ。消費税は税率をちょっと弄れば確実に莫大な税収増になるから、中毒的にやめられないんだろうが、逆進性が高い消費税で社会保障財源と云うのがおかしいだろ。大蔵・財務省は当初からそう言ってきたけど
2017/09/19 16:58:35
kujirax
代わりがいなければ勝っちゃうからなー。
2017/09/19 17:05:44
calcnews
id:shironeko_t 別に息しているけど?他の政治家ならもっと早く消費税上げてたでしょ。消費税を実際にあげるその日までは支持するよ。手の平を反す用意はいつでもあるけどね。お前は一体何と戦ってるの?
2017/09/19 17:10:58
mynameisjack
もう政策とか関係なく「安倍ちゃんだから」が支持する理由になってる人腐るほどいるからな。それが信者たる所以。
2017/09/19 17:13:09
beerbeerkun
なぜこのタイミングなのか回答になってない
2017/09/19 17:15:19
ryusso
臨時国会の招集をしておいてすぐに解散。こういう人が首相ですよ。皆さん、投票はよく考えたほうがいいですよ。
2017/09/19 17:29:05
hatehenseifu
ジタミの公約がまともだった試しがないが、その舌の根も乾かぬうちに「社会保障充実・教育無償化」こんなもんでどないでっしゃろか?と相変わらずチョロイもんだと思われていますぜ、ダンナさん。
2017/09/19 17:34:17
pandachoco
モリカケと同じように消費税の増税分は社会保障にという文言は忘れ去られるのだった…
2017/09/19 17:41:20
custardtarte
消費税引き上げの方針について「リフレ派」の見解を問いたい。結局は経済政策以外のところで現与党と内閣を支持してるのでは?
2017/09/19 17:42:26
SaYa
売上1000万未満の免税事業者の特権(?)を撤廃したら、そこそこの金額にならないかしら? 8%まるまるじゃなくて事業者が支払い済みの消費税と預かり消費税の差額だけしか増えないからそうでもない?
2017/09/19 17:48:29
tuka8s
内閣改造後の解散はあまりに不自然、ありえない。モリカケというより、アメリカとか外圧からではないかと疑う。北朝鮮対応のスケジュールができて、国連根回しして来年に戦争するつもりかも。戦争中に選挙はできんし
2017/09/19 17:50:53
legoboku
また消費増税で景気腰折れですか
2017/09/19 17:55:00
taruhachi
色々あるどれも厳しい選択肢の中でも最悪の選択肢である軽減税率導入に落ち着きそうで怖い。軽減税率反対キャンペーンを張るべきだが、新聞社がそれを求めてるしなぁ。。。
2017/09/19 17:58:53
mamiske
なんで消費増税したいやつばかりなんだ。人質でもとられているのか。
2017/09/19 18:00:42
citron_908
マジで言ってんのかそれ、と思って各紙の記事も読んだらだいたい同じだった…増税に言及して勝てると思ってるんか…むしろ「米朝開戦のタイミングを考慮すると今解散するしかなかった」という陰謀論の方が説得力ある
2017/09/19 18:05:49
lbtmplz
少子化加速し難民受け入れの方向性が最近強化されてきた
2017/09/19 18:07:54
theta
なにその取って付けたような理由……。
2017/09/19 18:11:48
heroyoukey
今回の解散は朝日新聞にとってかなり分が悪いようだな。。、
2017/09/19 18:24:46
testwatanabe
年400万買物するとして、年間8万円の支払増加。教育関連に本当に充てられるなら良い。適切に使われるかが心配。大学の非正規雇用対策などをするにはもう少し税金を上げる必要があるのではないか。軽減税率は嫌
2017/09/19 18:26:30
kawa106
まだ様子見。増税が悪とは思ってないが、そもそも社会保障費が最大の支出で、全く抑制できていないので、目的税にする意味がわからない
2017/09/19 18:33:57
right_eye
あの、予定通り増税する事を理由に解散総選挙って何ですか?この内閣は何か予定を守る度に解散するんですか?野党第一党も消費増税派なんですが?
2017/09/19 18:34:31
firstbento
「消費増税で岩盤規制にドリルで穴」でいいんじゃないかぬ?
2017/09/19 18:39:31
usutaru
急造ってワードを使った見出しでの印象操作だね。
2017/09/19 18:52:22
bohemian916
あんなにネタにされた「人づくり改革」を使い続けるのか…
2017/09/19 18:57:28
iwanofsky
選挙対策のためのタイミングを見計らった目先の増税よりも、10年、いや半世紀を見据えた国づくりを説く政治家はいないもんか、、
2017/09/19 19:09:56
monochrome_K2
安倍急造
2017/09/19 19:23:59
questiontime
何を今更?消費増税による税収増分を教育や社会保障保障に回すことは、政府が前回増税時に発行したパンフレットに明記してある。 dwl.gov-online.go.jp
2017/09/19 19:27:16
yingze
Gl17がガッチリ共産党アピール始めた、心境の変化か?/民進党、この風乗れるか?
2017/09/19 19:28:53
kana-kana_ceo
どこの党も増税ってことになってるような気が……あ、もしや、自民党だけ「大増税」で消費税30%くらいにするって話なんでしょうか……。
2017/09/19 19:31:26
Gondwana
なんなんこの増税容認の空気。法人税上げて消費税は下げるべきだろうが。
2017/09/19 19:35:23
dongfang99
「増税しても社会保障はどうせ充実しないくせに!」という批判が、結局社会保障費の総量を削減したくてたまらない財務省や新自由主義勢力に散々利用されてきた過去があることは強調しておきたい。
2017/09/19 19:46:59
wideangle
えっ、増税すんのかよ。ばかー。
2017/09/19 19:50:41
na23
自らの意志で安倍を支持している人って実在するのだろうか
2017/09/19 19:54:58
akatibarati
「財務省・消費増税に抵抗するのは安倍さんだけ」とついこの間までネトウヨというかネトサポは言っていたのに、当の安倍首相は消費増税だって。今度は彼らは何と言って擁護するのだろうかね。
2017/09/19 19:56:23
agricola
何で今まで引っ張ったんだろうねぇ。今にして思えば安倍ちゃんは先日の内閣改造で、ほとんど無意味な大臣認証式を天皇にやらせたことになるんだが、天ちゃん萌え族はそこんとこどう思うのさ。
2017/09/19 20:02:10
piripenko
増税(゚◇゚)ガーン
2017/09/19 20:08:32
managon
年末から来年にかけて第二次朝鮮戦争が勃発する可能性を考えると、戦争は起きにくいこの時期に選挙を片付けておくのは良策。総選挙のたびに野党からマイナスの発言があるのは意外。そんなに自信がないものかな。
2017/09/19 20:12:39
kuchitoki
増税じゃなくて、税の使い道を変えるって話だよね? 大義って言葉も朝日が勝手に言ってるだけだよね? みんな中身読んでないの? それとも読んでないフリなの?
2017/09/19 20:26:04
chaz_21
アメリカが朝鮮半島で軍事行動起こす時期通達してきたからその前に選挙片付けておくんだと思ってた。確かに戦争起きたら民進や小池百合子はねーよとは思うわ
2017/09/19 20:30:36
songe
民進はさっさと枝野を党首にして反増税で選挙をしてくれ。少なくとも俺が投票することは約束できる。
2017/09/19 20:34:06
hinbass
“「森友・加計学園問題の疑惑隠し」との批判を封じる意味合いが大きく” 全く根拠のない言いがかりやんけ。朝日クオリティ。
2017/09/19 20:39:43
nao_cw2
内閣不信任案出すってよ。(風聞)
2017/09/19 20:41:19
sugar_jirou
解散は北朝鮮のために憲法改正が必要になってきたということでしょ。前回もサヨクは大義ない大義ないって連呼して負けてたよね
2017/09/19 20:41:59
YxY
朝日らしい視点で書かれた記事。
2017/09/19 20:44:21
mouseion
前ナントカって日本会議のカス代表も増税するって明言してるから、民進党に入れる人少ないと思うわ。普通、経済がインフレ状態なら増税で良いけど、今はインフレし続けてる訳じゃないから延期か減税が○。
2017/09/19 21:04:07
hharunaga
安倍晋三、改め、安倍急造w
2017/09/19 21:19:33
mae-9
リフレ派諸氏はどーすんのやろ、これ。
2017/09/19 21:23:59
shea
枝野が勝ってりゃなぁ。
2017/09/19 21:31:17
dede21
消費税20%へむけた地ならしだろう。これだけ国の借金が増えたら、債務者が強気に出てこれるからな。日本人はドMなのか?
2017/09/19 21:35:27
synonymous
マジうけるー
2017/09/19 21:50:42
maturi
反緊縮
2017/09/19 22:01:05
itochan
www.gov-online.go.jp 社会保障と税の一体改革 に書いてあったのと同じ? ところで、軽減税率をどうするか、自民党は、選挙前に、公明党の前で、明言して欲しい。
2017/09/19 22:16:46
riyosya
増税を上回る緩和があるならいいんですが
2017/09/19 22:20:37
toppogg
教育にカネを出す話は信用できない。絶対に反故にすると思われ。
2017/09/19 22:22:58
kantei3
有村さんから税金取るためには消費税増税しかないしなー。
2017/09/19 22:24:40
Gustav13
臨時国会開け→開かん、まだまだ開かんよ→開いた。解散!!!はぁークソゲ。あ、ゲームじゃなかったなすまん。
2017/09/19 22:26:15
giyo381
パヨクの皆さん、早く民進党の応援しなきゃ
2017/09/19 22:26:51
gameloser
また消費税かよ。増税するにしても嗜好品にしないと格差が広がりまくるよ・・・・
2017/09/19 22:39:58
ribot
自分たちが勝ちたいタイミングで戦をするにあたり、「大義」を見つけないといけないという言い訳を作っているんだけど、それが「消費増税」って…それで本当に国民がついてくると思ってるの?
2017/09/19 22:40:20
mechpencil
政府と議会が対立していないのに解散をするということの異常さは繰り返し指摘されなければならない
2017/09/19 22:51:54
suzukihanako13
「ただいま、大義をこしらえています」
2017/09/19 23:01:08
morita_non
大義急造って喪黒福造みたいだね。
2017/09/19 23:05:51
bobbyjam99
改憲なんでしょ?
2017/09/19 23:37:54
kasay106hate
「疑惑隠し」と言われても仕方ない気もしました。
2017/09/19 23:40:53
chikisyota
結局増税
2017/09/19 23:48:27
weitllx676
公立学校のトイレを全部洋式にしてあげてほしい
2017/09/19 23:58:13
storbit
さあ、消費税増税の前にiPhoneを買おう!間に合わなくなっても知らんぞ!
2017/09/20 00:04:01
kaerudayo
安倍以外は経済政策わかってないから」、消費税を上げるから、安倍絶対支持とかいってた人たち、どうすんのかなぁ。そこは興味ある。
2017/09/20 01:18:10
dfk3
『首相は総選挙公約の目玉として「人づくり革命」を打ち出す方針」』の部分以外はどこまでが朝日新聞の見解でどこまでが首相の見解だろうか。非常にわかりづらいので敢えてネット右翼的な情報源を探ってみるべきか。
2017/09/20 02:08:18
blue0002
まあ2回目だし適当にエラい人たちの言う通りやってたら、たまたま上手くいったというのが後世の評価だろうな
2017/09/20 02:37:14
healthy719
消費増税はちらつかせておくと、いざというときに撤回するだけで政権の寿命を伸ばせる手札が増える魔法カード「強欲な壺」。決して「苦渋の選択」ではない。
2017/09/20 04:55:08
theNULLPO
前回そう言ってどうなった?生活保護改悪、介護保険改悪、子供の貧困対策の民間への押し付け、そしてこの後年金改悪が待ってる。つまり、詐欺。
2017/09/20 05:05:53
y-mat2006
リフレ派の人、息してます?
2017/09/20 05:45:01
yom-amota
この人の友達の経済団体の利益に転化されるのがオチでしょうな、ザ政治家だな、“大学などの高等教育を含めた教育無償化や、高齢者中心の社会保障を低所得者・若年者に向ける「全世代型社会保障」の実現を掲げ、”
2017/09/20 06:06:27
fops
「2019年10月の消費増税を予定通り行い、その引き上げ分を教育無償化や社会保障制度の見直しにあてることを自民党の公約に盛り込む方針」
2017/09/20 07:11:01
q98
いちいちお答えするワロタ
2017/09/20 07:55:27
maemoti
なんか主観に満ちているように思うのだが
2017/09/20 08:23:25
tick2tack
経済知らない人間からすると専門家のほとんどが言ってるんだから増税必要なのだろうぐらいの感覚だが、増税に関する感覚が世間とはてな民とで何でこんなに違うのかは興味ある。
2017/09/20 09:09:15
Dominique-Magne
又自民盗勝たせたら ガス室不要の弱者棄民政策邁進だな。自民党改憲草案の目的は人権剥奪だし
2017/09/20 09:18:57
jmako
今回の選挙で、民進のギャーギャーいってるやつら全員落として、まともな議論ができる国会にしてもらいたい。
2017/09/20 11:23:25
Ayrtonism
今回に限っては読み誤っていると思うな。選挙となれば、森友加計の話をせざるを得ず、かつ首相は自身に都合のいいことを当然言う訳で。国民が嘘だと色濃く疑っている言い訳を繰り返すことになる。
2017/09/20 20:53:42
kiyo_hiko
人づくり(物理)がへこたれてるのに。まあ移民を迎えて老人に養育させれば治安以外はばんばんざいかもだけど
2017/09/23 00:02:53
quick_past
福祉を消費税で当てるのが最悪だし、そもそも消費税増税となったら福祉になんて回さないよ。