2017/09/17 02:36:50
roller_skate
深夜にすげえ報道来た…書きっぷりを見るにほぼ確定なのだろうな…。
2017/09/17 03:27:11
oktnzm
政局的にはいいんだけど争点設定が難しそう。実のある選挙を。
2017/09/17 03:35:10
ss-vt
かりあげクンにお願いしてミサイルを撃ってもらったわけではあるまいが、結果的にミサイルを奇貨としてあやかろうとしているわけだ/しょせん政治的空白を作れる程度の"危機"なんですな
2017/09/17 03:37:29
questiontime
突然の解散風。かなり確度が高そうな書きぶり。与党は「危機」を前面に押し出してくるのに対して、野党は「危機」時のリーダーが安倍で良いのかと対抗するだろう。しかし「危機」感が高まれば与党の思う壺。
2017/09/17 03:59:17
blue0002
北朝鮮のおかげで今なら勝てる解散
2017/09/17 04:10:08
testa_kitchen
7/29北がICBM発射実験成功→8/11防衛相がグァム米軍基地強襲への反撃に自衛隊参与可能性を示唆→9/3北が水爆実験成功→9/7トランプ「米国と日本ゎズッ友だょ!」談話発表→9/15北が二回目のICBM発射実験成功/流れ変わったな
2017/09/17 04:30:14
gkmond
ぶはははははっ! あんだけ危機を煽っておいて、解散なんて言い出したら嘘なの丸わかりじゃねえかよ! ほんと、こいつは嘘もまともにつけないんだな。
2017/09/17 04:36:37
TakamoriTarou
国ファは間に合わず、民進代表交代失敗で政敵不利の一方、消費増税控え今後支持率は下降基調、北朝鮮問題利用する今、奴ならやる感ある。が、党利党略だけで国のためにはならん。せめて予定勢力選択肢揃ってからやれ
2017/09/17 04:42:02
bt-shouichi
通常国会後の敵失とミサイルで支持率が上がったから、臨時会の冒頭で解散と。賢いわな/北朝鮮、規制改革、北方領土の対策のために政権基盤を固めたいと。前二つはともかく、北方領土まだあきらめてないのか
2017/09/17 04:55:27
Kitajgorodskij
ミサイルと民進党ゴタゴタでいいタイミングだな(ハナホジ
2017/09/17 05:06:18
netcraft3
自民党が圧勝すると思う。
2017/09/17 05:07:00
archivist_kyoto
ほんとにやるのか。すごいなあ
2017/09/17 05:15:31
shufuo
ミサイル解散(鼻クソほじりながら)。
2017/09/17 05:21:55
jegog
ラジオで麻生が強く推したって言ってたな
2017/09/17 05:38:26
necDK
すごいな。北朝鮮のおかげで余裕たっぷり。これで、万が一政権交代して、万が一有事起こってもそのときに政権に押し付けられるし…リスクマネジメントもばっちりっすね。
2017/09/17 05:43:16
tekitou-manga
突然どころか規定路線だろ
2017/09/17 05:44:13
wumf0701
カリアゲ危機を煽るだけ煽って戦争法共謀罪の次は衆院解散が必要だと?政治利用大好きだな(死ねクソが)
2017/09/17 05:44:37
matcho226
日本人は阿保だからほとんど選挙に行かないだろう。誰も投票したくないとか言って。それが今の政治を作っていることにまるで気づくことができない。専制政治がお似合いだ。
2017/09/17 05:48:26
kj03
これはミサイル問題はそこまで危機的じゃないって事なんだな。
2017/09/17 05:57:09
enemyoffreedom
まぁ支持率回復しちゃったからねぇ / 少し前から文春砲が民進党をターゲットにし始めて不思議に思っていたが、解散を期して前々から色々とメディアに仕込んだり仕掛けてたんだろうな、と
2017/09/17 06:00:15
lady_joker
消費税どうすんのよ。19年に必ず上げるという言質取られたら、北朝鮮と戦争しなくても日本終了になるよ / しかし解散て政党が過度に支持率に倒れるし、我々もきちんと議論できない、いい制度と思えないな
2017/09/17 06:00:41
shoot_c_na
クレバーだなあ。政権支持派のオイラでも←の意味を「ずる賢い」の意味合いを多分に込めて使うくらいに、えげつない完勝の狙い方だ
2017/09/17 06:02:24
moyacab
解散はいいけど、任期そのままにしたほうが良くない? 国論が二分したときじゃなくて、政権に一番有利なタイミングで解散するって違和感があるわ
2017/09/17 06:05:10
kyo_ju
判ってて時間を空費した民進党、お前らわざとやってるだろ/こうなると共産党だけが頼りだが、今年1月の党大会で決めた"野党共闘で政治の流れが変わった!これで勝つる!"的な甘い情勢判断のせいで危機感が薄いのが痛い。
2017/09/17 06:06:46
potohud
衆院の解散が常態化しているのは如何なもんかね?(歴史上、衆院の任期満了は一度だけ) 最近イギリスが解散に議会の議決を必要にしたけど、日本も見習うべきかもね。現状、解散が単なる与党の選挙対策になってる。
2017/09/17 06:18:25
deztecjp
9条加憲は諦めたのか……。残念だ。私が死ぬまでずっと自衛隊違憲論が憲法学者の多数派であり続けるのかね。
2017/09/17 06:27:01
h5dhn9k
NHKと言う事は、ほぼ確定か。言うて残り任期が1年強。任期ギリギリで有事が起きれば機能不全になりかねんから分からんでも無いが……。/まぁ、シャーナイ。前原氏だし民進に入れとくか…。
2017/09/17 06:31:18
coldsleepfailed
安倍晋三にとっては自己実現だけが生きる目的なんだろうな。国民の事なんてあまり真剣には考えてない。誰も次の首相なんてやりたくないだろ、安倍の尻拭いにどれだけ苦労するか。
2017/09/17 06:32:02
hihi01
総理大臣の専権事項だからね。
2017/09/17 06:34:09
gendou
また税金の無駄遣いですか。
2017/09/17 06:34:33
usataro
評価すべき実績って強行採決連発のあと稲田の任命責任とモリカケ問題くらいしかないのにミサイル危機の真っ最中に解散するってことは、危機対応より自分の「改憲」信念の方が大事だと考えてる政治家だってこと。
2017/09/17 06:37:44
mustelidae
安倍政権の支持率が落ちると必ず絶妙のタイミングで北朝鮮からミサイルが寸止め発射される、と言ったのは石川健治先生だったかな。結果論とは思うが、当たっていて妙に感心するというか、笑えるというか。
2017/09/17 06:38:17
ninosan
最近なぜか「消費税がどうたらこうたら」言ってる頻度が多いなと思ったらそういうことかよ!にしても上げる上げるバカの岸なんとかが未だに干されてないのは何?DHCはポンコツか?
2017/09/17 06:40:38
sadn
間違いなく今が最高のタイミングだろうな
2017/09/17 06:40:57
grizzly1
野党は常々退陣or解散しろといっていたので望む所だろう…多分
2017/09/17 06:41:32
Josequervo
アベは辞めろって言ってた人達は喜ぶべきとこなんじゃないの。
2017/09/17 06:41:33
sangping
勝つだろうな。うん、勝つだろう。(別にバンドワゴンやアンダードッグを狙っている訳じゃないよ。普通に勝つだろう、これは。)
2017/09/17 06:41:49
matyapiro31
この国の夜明けは何時だ。
2017/09/17 06:49:16
YukeSkywalker
ミサイル問題があろうがなかろうが自民党が勝つと思うけどね。
2017/09/17 06:49:55
hiccha-ya-re
大義なき解散。自分勝手に過ぎる。
2017/09/17 06:54:21
nost0nost
ミサイル飛んできてヤバイのに政治的に空白な期間をつくんの?矛盾してない?
2017/09/17 06:55:59
ryun_ryun
政治家のための政治すんなよ...。
2017/09/17 07:02:35
QJV97FCr
任期を満了すると死ぬ病気か何かなのかな。意味わからん。
2017/09/17 07:03:41
todo987654321
消費増税を既定路線にされることだけは避けなければいけない。非常に不安だ。笑えない。
2017/09/17 07:04:09
Josui_Do
選択肢に入っただけなのに見通しと早合点して報道するのもどうなんだろうね
2017/09/17 07:09:40
izeio
ミサイルさんありがとーーーーーってか?クソったれ
2017/09/17 07:18:15
the_sun_also_rises
安倍氏は次の総選挙に勝たないと3期目がないからね。乾坤一擲の大勝負だね。政治家が自身の政権を長く続けようとするのはあるべき姿。審判は国民が行う。僕は自分の選択を示す機会という点でこの衆院解散を歓迎する
2017/09/17 07:19:27
zoidstown
今やるべき事か?
2017/09/17 07:21:16
aoi-sora
大震災、原発事故の時に安倍内閣でなかったことの幸運さを噛み締めている。
2017/09/17 07:24:37
milkpup
衆議院が任期満了で総選挙だったことは1976年の過去1回しかない
2017/09/17 07:24:50
comma3
新着エントリーで海外のサイトがブックマークされてたけどこのニュースのせいなのかな?/1:50くらいからブックマーク始まってる
2017/09/17 07:26:55
irose
某所「「可能性を排除しない」がなんで「する見通し」になるんだ?」
2017/09/17 07:29:56
KoshianX
えー? 選挙なんてやってる場合なんかいな。
2017/09/17 07:30:35
motobitsrk
このタイミングなら民進、日ファ潰しだな。民進には野党共闘を突きつけ、細野と若狭に議論の余地を与えず、豊田とさよなら〜、山尾どうすんの? 若狭が落選したら自民の笑いは止まらん。共産が野党第一党もありえる
2017/09/17 07:31:42
mouseion
民進党が恒例の内ゲバで勝手に離散してるから、今が解散時ってのは分かる。てか前原誠司が日本会議でなければ、少なくともここまで崩壊する事は無かったと思う。何故なら自民党のスパイだもの、こやつは。
2017/09/17 07:33:42
kojitaken
御用放送局の告知だから解散は間違いない。国会を開くだけで支持率が下がるのなら、長く国会を閉じておいて臨時国会が召集されたらいきなり解散。やることが滅茶苦茶。まともな為政者の発想じゃない。異常そのもの。
2017/09/17 07:34:58
Ereni
『弾道ミサイルの発射などを繰り返していることなどから、政治空白を作るのは好ましくないなどとして、早期の解散は慎重にすべきだという指摘も』/やめれ『それに北方領土の返還交渉などを前進させるためには』
2017/09/17 07:43:58
right_eye
これで選挙で勝ったら「国民の信を得た」としてこれまでの疑惑は全部有耶無耶か?あまりにも舐めてるな。
2017/09/17 07:44:37
BigHopeClasic
はいはい、どうせ自称現実主義者のお前らが安倍に改憲フリーパス渡すんでしょパチパチと思ってブコメ開いたら案外そういう雰囲気でもないのに驚いた。
2017/09/17 07:44:45
nagaichi
政権与党に有利な時機を選べる7条解散は、いつもながら痛いことである。
2017/09/17 07:48:54
prq098
10月解散は公明の山口が7月末に言及していて、まさかとは思ったが実現するとは。その勝負勘はさすが。与党内では事前調整もかなり前に済んだのだろう。内閣支持率が回復した中で絶好のタイミングとなったのは確か。
2017/09/17 07:53:52
KAZ99K
枝野新党間に合うか
2017/09/17 07:54:00
kaidao
『秋田新幹線 クマと衝突し緊急停車』
2017/09/17 07:56:31
seiroten
ブコメが「いま解散されると困る野党」の支持者の阿鼻叫喚。/あと「豊田、山尾、アウトー」だな。
2017/09/17 07:59:05
kazoo_keeper
ここまで政府が好き勝手に議会を解散できる国も珍しい。
2017/09/17 08:01:45
neverdrinkaikai129
この状況で選挙に目が向くとは、意外と視野が広いのか、改憲へのこだわりがそれだけ強いのか。安倍って只者じゃないな
2017/09/17 08:01:45
firesaint
田沼隆志は出馬するんだろうか。
2017/09/17 08:04:24
kurimax
国ファが育ってからじゃ遅いもんね。
2017/09/17 08:11:12
kuchitoki
今なら民なんとか党にトドメをさせると見たのかな。お互い敵失につけこむばかりの政治って醜い。
2017/09/17 08:11:39
equilibrista
マジすか
2017/09/17 08:12:08
hi_kmd
「内閣支持率の回復で早期の解散・総選挙を求める意見が強まっている」まずこれがおかしい。前回の解散もそうだったけど、選挙で有利だからと言う党利党略に基づいた解散理由を隠しもしなくなったな。
2017/09/17 08:12:53
kuroaka1871
唐突な。、
2017/09/17 08:13:15
tokoroten999
隣から核ミサイル飛んでくるかもって時に選挙しますとかこれこそ平和ボケでしょ。この状況で与党や支持者が危機管理能力やら実無能力やらを訴えたら恥知らず以外のなにものでもないからそんなことはしないと思うけど
2017/09/17 08:13:45
nennoyuraku
解散の大義や理由を全く説明できない解散だな。これ理の当然としてマスコミは大批判するだろうが、偏向マスコミガーとかまたやるんだろうな
2017/09/17 08:17:49
doroyamada
「観測気球がひとつ上がったな」としか。
2017/09/17 08:19:24
kantei3
民進党と小池百合子を考えたらこれしかないわな。
2017/09/17 08:20:08
brendon
マジかよ。こんな事が許されてよいの?なんで解散する理由があるんだよ。
2017/09/17 08:23:03
c_shiika
シンゴジで内閣総辞職ビームの後に選挙始まってたらリアリティがないって観客が怒り出すと思うが、現実世界はこんななのだ。
2017/09/17 08:23:12
ad2217
絶望するにはまだ早い。どんなにひどいことだと思っても、その後でもっとひどいことをするからである。これも憲法改正もゴールではなくて始まりである。
2017/09/17 08:26:11
fatpapa
1)森友加計問題をリセット・2)北朝鮮問題で支持回復・3)民進党は離党相次ぎグダグダ・4)日本ファーストは政党の体を成していない、と解散には最高の好機だわね
2017/09/17 08:28:36
gcyn
なに?、なになに?これが伸ばしに伸ばした義務としての国会開催なの?求められて開いて、求められた開催理由は無視して「義務にも要求にも答えました」ってことなの?身内の皆さんはそれを許すの??
2017/09/17 08:28:49
kechack
反自民陣営は、もはやイギリスのメイ解散現象に期待する他ない
2017/09/17 08:29:52
ko2inte8cu
増税が近づき前のラストチャンス!当然である。
2017/09/17 08:29:54
plasma0713
動機はどうであれ政権交代の好機だし、そう捉えられないのなら野党はこの3年間何やってたんだって感じ。
2017/09/17 08:30:33
mizukemuri
そらまあ今なら勝てるだろな。民進がやらかしすぎてる。しかしあれだけ北朝鮮問題煽っておいて解散て随分余裕がありますね
2017/09/17 08:30:50
monochrome_K2
国民が望まなくても解散する権利が与党側にある以上これは避けられないし民進党が最悪の状態で日本ファーストが未知数の中では与党圧勝は間違いない。国民が投票する以外の権利がないのは本当に歯がゆいと思う
2017/09/17 08:35:54
doko
こんなことが可能な憲法のまま9条だけに手を入れる愚についてどれだけわかってるのかなぁ…。石川健治の言ってることってそういうことだと思うんだ。三浦瑠麗の挙げてる追加条項では足りない
2017/09/17 08:38:22
junun
選挙ができる程度の危機事態なのか、危機事態よりも勝てる選挙が優先なのか。
2017/09/17 08:38:33
karma_tengu
北朝鮮の危機があるからこそ選挙で国民の意見を一旦集約するという考えもある
2017/09/17 08:38:44
tano13
まあ、これは勝つよね。そして民意を得たとしてフリーハンドを手に入れる。
2017/09/17 08:38:54
bkios
このタイミングの解散は悪手だろ。しかし id:gkmond 「危機が嘘なのまるわかり」っていってるブコメには笑った。北朝鮮問題が嘘と思ってるとか、さすがに陰謀論者やばすぎw自分で考える頭ないんだな。常に逆張りなだけ
2017/09/17 08:39:02
t_kei
僕たちが今言うべきことは「これは圧勝するだろう」ではなく、党利党略、個利個略のみで解散するような連中を「勝たせてはならない」だろう。まさに今、社会が試されている。
2017/09/17 08:40:33
sirduke
憲法53条に基づいた臨時国会の召集要求を全く無視しての解散。これほど明らかな違憲行為を堂々と行うのは、どうかしてはいないか?解散権の濫用でしかない
2017/09/17 08:43:31
qtamaki
民進党離島組を取り込むのやめて欲しい
2017/09/17 08:43:57
KAN3
前は増税するかどうかを問うって話だったけど今回は何を理由にするんだ?北朝鮮を理由に解散は意味わからないし、加計はもう終わった問題感あるし。
2017/09/17 08:47:05
Hanpuu
「自衛隊に守ってほしけりゃ自民党に票を入れろ」稲田防衛大臣って本当に正直な人だったんですね。
2017/09/17 08:47:42
homarara
舐めてくれるもんだな。
2017/09/17 08:47:58
and_hyphen
「今なら勝てる」的な?
2017/09/17 08:50:05
mventura
急な話と思われてるけど、都民ファーストが都議選圧勝した後から噂はあった。
2017/09/17 08:51:42
syouhi
政治屋としては好機やわな/多分また2/3超えるんだろうけど、改憲するかどうかは国民が決めることやからね。アベ辞めろだの死ねだの言ってるタイプの護憲派は一般人からどういう目で見られてるか自省したほうがいい
2017/09/17 08:53:28
TKK8637F
北朝鮮のおかげで支持率戻ったし解散しちゃおーぜ感
2017/09/17 08:56:41
goodbyebluethursday41
え??三浦さんの解説が読みたい。
2017/09/17 08:57:28
allezvous
やっぱ憲法改正した方がいいな。解散権を制限する内容で。統治機構は直した方がいい箇所がたくさんある
2017/09/17 08:58:38
CIA1942
北朝鮮は言うまでもなく、ここまで臨時国会を放置してて「解散のために国会を開く」とかあまりにも「選挙の勝率」以外何も考えてなくて笑う。
2017/09/17 08:59:37
baronhorse
いちいち考えることがきたねーんだよな。
2017/09/17 09:05:57
gokkie
今回は北朝鮮の危機を理由に9条改正と自衛隊でしょ。 アベ氏の就任中は改憲不可だと思ってたけど、北朝鮮動向って神風が吹いてるしこれは妥当。 若干席落とすけど都ファと合わせて改憲出来そ。ほんと持ってるなぁ
2017/09/17 09:06:29
NORITA
選挙の際は改憲はメインイシューにはせず国防と消費増税延期で楽々乗り切るんだろうな
2017/09/17 09:06:49
yasudayasu
安倍総理は、北朝鮮対応や規制改革、北方領土返還交渉などを前進させるためには、改めて国民の信を得て政権基盤を安定させることが欠かせないとして早期に衆院解散に踏切る必要があるという判断に傾いたと見られます
2017/09/17 09:06:58
OROPARK
はてサをまとめて非表示にしたい方にこのエントリーがおすすめ / 安全保障と消費増税凍結だけで勝てる簡単なお仕事ですな
2017/09/17 09:07:45
Guro
「Jアラート解散」
2017/09/17 09:09:15
kibiya
また全国の甲斐さんが居心地の悪い思いをするのか
2017/09/17 09:09:39
naruniha
自公で絶対安定多数の確保はほぼ間違いないと思うけど、定数削減の影響もあるから自民は10~30ぐらい減るかな。
2017/09/17 09:09:48
marony0109
議会の解散とは。選挙戦を有利に進められるよう憲法が定めた内閣総理大臣の権利。
2017/09/17 09:11:39
t-tanaka
まー,あの民進のゴタゴタを見てると解散したくなる気持ちはわからんでもない。ないが。本当にやる奴があるか馬鹿者。
2017/09/17 09:15:54
death6coin
10月に行う予定だった補選をやる必要がなくなるのか
2017/09/17 09:20:43
Pgm48p
この期に及んで改憲の信を問わず、消費増税の是非も問わないのか。臨時国会を開けなかった事由から逃げ果せるために解散に打って出たとしか思えず、争点隠しとの批判は免れない。虚報であることを祈る
2017/09/17 09:21:15
tpircs
政治家という名称はやめて選挙屋と呼ぶべき。
2017/09/17 09:21:57
raitu
北朝鮮問題を放置して解散か…
2017/09/17 09:22:27
heroyoukey
んんー?北朝鮮がおとなしいとき限定でしか解散しちゃいけないの?
2017/09/17 09:25:11
tetsuya_m
与党が勝てるタイミングでの解散=政権延命だからね。そのことに文句言ってもしゃーないけど、このタイミングで選挙やるのは色々感じるところがあるなあ
2017/09/17 09:26:07
fellfield
臨時国会召集の要求を無視したのは、「合理的な期間内に臨時国会が開かれるから」という憲法解釈だったはずだ。冒頭で解散した場合、憲法違反をさらに重ねることになる。
2017/09/17 09:31:16
gabill
チョウセンするチャンスがキタ解散
2017/09/17 09:31:28
mojisan
今、解散する意味が理解できない。勝てそうだから解散だなんて
2017/09/17 09:39:26
citron_908
仮に北朝鮮ミサイルにかこつけて憲法改正を正面から争点に据えてきた場合どういう結果になるだろう?
2017/09/17 09:44:51
Vorspiel
自民支持率回復中・民進相変わらずどん底・維新も伸びる気配無し・都民ファースト全国版まだ立ち上がらず、の今がタイミングなのは分かるけど。議席数第一が選挙のリアリティだと言われればそれはそうなんだが…
2017/09/17 09:47:16
houjiT
北様様やないか。良かったな打って「もらえて」/アラートだ国連決議だで煽っといて本当に解散なら、幾ら何でも国民は承知すまい。せめて選挙もトップ総入れ替えもできる程「今は平和である」と宣言してからにし給え
2017/09/17 09:47:40
clamm0363
とはいえ任期満了まで待ってたら北朝鮮問題が解決するとも思えず(自分などはむしろ悪化すると考えているが)、与党有利のこのタイミングで解散に踏み切るのは選挙巧者だなと。
2017/09/17 09:48:56
umiusi45
ああ、解散風が吹いてしまったか。。。もう止められないな。。。
2017/09/17 09:48:59
mcgomez
ファーー、争点なににすんねん。
2017/09/17 09:50:35
redra22
改憲を争点にするならやってもいいけど…。
2017/09/17 09:52:55
zions
危機に解散する批判は、野党が与党と同等か、それ以上に危機に対応出来るとの信頼感があって成り立つ。安倍を責めるより、野党の信頼感をあげる方が先決。
2017/09/17 09:53:15
mujisoshina
「このタイミングで選挙すれば勝てる」という積極性よりも「このタイミングを逃すと勝てなくなる」という余裕の無さを感じる。
2017/09/17 09:53:43
giyo381
勝たせてはいけないという人間はノイジーマイノリティ。マジョリティになれない理由考えたほうがいいよ
2017/09/17 09:55:56
jojojojoen
これは安倍一択だなと選択しても、消費増税を実行して支持者を後ろからぶん殴る裏切りがあるとみるべきだろうな。それでも他は100%増税、まじ終わってるわ。
2017/09/17 09:57:09
quick_past
安倍内閣が追い詰められると北が暴れる。何かつながりでもあんの?
2017/09/17 10:00:14
guldeen
『救国内閣』という体裁になるのかな。ただ、景気回復を望む身としては「消費税率5%に戻せ&ドサクサ改憲での人権制限はヤメレ(自衛隊関連は仕方ないとしても)」。
2017/09/17 10:05:06
morucy
一事が万事自分の都合しか考えてない軽薄な連中なんだな、政治屋ってのは。そんでもって選挙中は国民の皆様のためにーだもんな。人格薄っぺら過ぎてムカつく。
2017/09/17 10:06:47
rxh
あー。民進党にトドメを刺すつもりだ。
2017/09/17 10:06:53
dfg5ivestar
勝てそうだから解散は見え見えだけど、対抗勢力もいまいちだし自民にまた乗っからざるを得ない。改憲なんて国民投票で×食らわせりゃいいからいま時点は興味ないし。経済主体の政党早く来てくれや。
2017/09/17 10:07:01
monobako2
質問権剥奪やら中間報告やら議会軽視の限界を極めた今年の国会&議会を開く近代国家の最低限の義務をモリカケが嫌という最低の理由で拒絶&臨時国会冒頭解散。ふざけてるけど、安倍ちゃんの圧勝で終わる。
2017/09/17 10:07:35
lvseven
気に入らないはてなの皆さんはご自由に民進党と共産党のビラでも町内にまいとけよ。何やっても文句ばっかだな。
2017/09/17 10:08:09
attack_man
これを他の政党がやった時、「こんな時期に選挙なんて」と思うか「戦略的」と思うか。一般的にはどちらでもなく、現政党だからという要因が強い印象。
2017/09/17 10:09:36
filinion
まあ、東日本大震災の直後に内閣不信任案を出した党だからな…。ほんと、最近の自民党って、政策はロクでもないのに、政局だけうまくて与党の座にいる感じだよ。瀬戸際外交だけで生き延びてる北朝鮮を笑えない。
2017/09/17 10:10:23
alaska4
安全保障よりも憲法のイデオロギーの方が大事だと認識しているのは左ではなく右のほうでしたね
2017/09/17 10:12:39
mahal
支持政党なし党が伸びてると一番おいしいのは公明党なので、こういうフェーズが一番話を通しやすい、というお話にも。
2017/09/17 10:19:29
arata2515
現政権に目立った実績もなく、失策もいくつかあるのは間違いないので、野党側としては支持を伸ばすチャンスととらえた方がいいんじゃないか。働き方改革も含め課題も少なくないと思うよ。野党頑張れ。
2017/09/17 10:21:54
zambia
株価上がるかな
2017/09/17 10:23:39
rurisizimi
今までの体たらくで勝てると思ってるのがすごい。
2017/09/17 10:38:32
dussel
「支持率がV字回復し、野党の足並みも揃わない今のうちに総選挙してしまおう」という政局的な意味合い以外の意図が見えない件。
2017/09/17 10:38:44
lololo
腕を撫す有権者が大挙して投票所に押しかけるか、全てに絶望した無党派層が大量に棄権し、利害関係者が組織票を駆使して与党を大勝させるか。後者に近い結果になったら、日本は本当に終わってしまうぞ。
2017/09/17 10:48:12
liveall
何を論点にするかだけど、安全保障の方針をきちんと考えるタイミングではある。北朝鮮が動きを止めない今、いつまでお花畑暮らしを続けるのか。具体策無しに防衛力増強に反対する人たちは、議論の相手にもならない。
2017/09/17 10:48:58
bengal00
森友家計がホンモノだったらこんな舐めプされるわけないんだけど、一件の総括もできずすっかり無かったことにして北朝鮮のおかげとか言ってるんだから、そんな野党に投票する奴いないよ。ツケを払え
2017/09/17 10:51:59
kusorurosuk
"Jアラートなんて大袈裟。どうせ挑発。過剰反応するな"と言ってる口で"こんな危機的状況で解散するな!!"とか言える連中、脳の病気では……?
2017/09/17 10:57:56
karinto-monster
内閣総理大臣の一存での解散権行使の危険性が垣間見える恒例じゃないかなこれ。周辺情勢も助けになってるけど与党の常勝をキープするための戦略にしか見えない。
2017/09/17 10:59:12
takayoz
これぞ 平和ボケ
2017/09/17 11:04:52
nyusokuonline
【総選挙】臨時国会の冒頭、衆院解散の見通し 1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net 2017/09/17(日) 06:58:09.32 ID:CAP_USER9 臨時国会の冒頭 衆院解散の見通し  安倍総理大臣が公明党の山口代表に対し、今月28日に召集する方針の臨
2017/09/17 11:11:08
dot
衆院解散は総理大臣の専権事項とは言え、与党の選挙を有利に進めるための仕組みでは無いと思うんですがね。
2017/09/17 11:11:41
yuichi0613
もうこういう衆院解散のあり方は、やめたほうがいいよ。
2017/09/17 11:14:44
skype-man
さすが安倍首相!危機管理能力ゼロの男。国民がまるで見えてない!
2017/09/17 11:18:50
akizukid
解散したら、来年度予算は遅れる?そこが一番気になる。
2017/09/17 11:21:02
aienstein
解散権が議席獲得のテクニックと内閣の延命の道具に成り下がってるのが不快。
2017/09/17 11:22:38
shima2tiger
相手が相手なら宣戦布告とも取れる自体がまさに行われてるのに、それを利用して解散・選挙ですか…
2017/09/17 11:23:29
takeishi
えーマジ?/水爆パワーで加計問題から逃げ切れるだろうか/公明党は自民と日本ファどっちつくんだろう
2017/09/17 11:29:19
kamm
揺さぶってくるなあw
2017/09/17 11:30:33
nWY2RhxQPXKQloX3z
解散権を制限するために憲法を改正しよう!
2017/09/17 11:32:05
cabvm
はてサがなぜ大興奮しているのか謎
2017/09/17 11:32:07
nnbnn
自民には入れたくない、しかし入れたい政党もない!国民の弱みにつけ込んだ解散の汚さがにじみ出る。いやだいやだ日本の未来暗すぎる!
2017/09/17 11:45:29
tsutsumi154
安倍やめろとか言って辞めると文句言われるしどうすればいいのさ
2017/09/17 11:49:35
rti7743
この時期に解散総選挙するのか。北朝鮮のミサイルとか、米朝の戦いの引き金とか、まだまだたいしたことは何もないということなんだろうなw
2017/09/17 11:50:25
garage-kid
314: 何の信を問うための解散総選挙を選択肢から排除しないのかよく分からない。/今、解散総選挙して自民に入れようと思う国民が過半数超えるとはとても思えないけどね。
2017/09/17 11:52:22
apppppp
つまり、米国主導の9月・10月有事は無いと言う事。ミサイル打ち込まれても状況は変わらないと。あと、信を問えと日頃叫び、実際信を問うと言うと発狂ってガキの駄々っ子か?野党必負の状況を作ったのは誰だった?
2017/09/17 11:54:05
ustam
将軍「よし、解散のタイミングでもう一発撃っちゃれ。」北朝鮮のミサイルを本当に脅威と感じているなら、わかりやすい標的である原発を再稼働させるとかもありえないよね。こんなんで大丈夫なのかな?
2017/09/17 11:58:37
Gl17
311震災真っ最中に内閣不信任やデマ発信やってた奴だけに、安全保障危機とやらを放置し政治空白も躊躇ナシ、国政私物化の極み。政治制度てのは極端な悪意の利用を想定してないので、批判勢力が不足すると悪用し放題。
2017/09/17 12:02:08
tiisanaoppai
いみねー。
2017/09/17 12:06:07
k-noto3
北朝鮮問題や補正予算の問題もあるのに、解散してていいのかよ。野党が臨時国会要求している中でこれだもんな、、。
2017/09/17 12:06:56
ex02xx
あアナルほど、任期を伸ばすためか。戦略なんだろうけど、なんか卑しいな。
2017/09/17 12:08:09
cardmics
なんか解散権ってトランプゲーム「大富豪」みたいなもんだなーとは思うね。大富豪である与党側が常に有利で、革命でも起きないとひっくり返らない。
2017/09/17 12:10:42
kurokawada
時が経てば経つほど北朝鮮の核弾頭搭載型大陸間弾道ミサイルが完成に近づく。時が経てば経つほど余裕がなくなっていくのは確か。
2017/09/17 12:11:55
YaSuYuKi
「なぜこれほど手続きや法を軽視しているのに勝ち続けられるのか」という問いに真剣に向き合わない限り状況は変化しない。問題は、その問いを無視する方が個別の人にとっては有利なことが多いことだ
2017/09/17 12:13:18
btoy
どっちかって言うと総裁三期目のためなんだろうなぁ。
2017/09/17 12:13:35
suslovmikhail
国会の議事録を頑張って読んでいるけれども、安倍さんが出世して日本のリーダーになった経緯を知りたい。特に、国会で活躍したというよりは、党の人事を握ったという印象。
2017/09/17 12:15:17
danonbio
説明責任から逃げて解散。何考えてるんだろう
2017/09/17 12:17:54
cnmkn
日本も議会任期固定法が必要。いい加減な選挙ばかりやっているからキチガイみたいなのが議員になってしまうんだよ
2017/09/17 12:19:51
aya_momo
北朝鮮のミサイルが上空を飛んでも問題ないと、政権から認定がありました。これが本当なら。
2017/09/17 12:23:37
tom201410
さて、これで民進党がどの程度潰滅するか。どう考えても半減以下だよなぁ。これで解散しないほど安倍総理は甘くないし、まだまだ政権を維持できると判断してるんだろう。そして、憲法改定が決定的かな。
2017/09/17 12:35:14
D_Amon
北朝鮮問題による支持率回復を好機と見ての解散か。そのことが今の北朝鮮問題は政治的空白を作ってもいい程度のものであることを示している。政局利用が巧みと思うが、端的に言って国民をバカにしているとも思う。
2017/09/17 12:36:52
tinao
北朝鮮がミサイル撃ってきて民主がまたも自滅して支持率も回復してきたし、iPhone Xも出る頃だし「乗るしかないこのビッグウェーブに!」
2017/09/17 12:37:30
c3packman
まぁ今の状態じゃそれが妥当ですよね。
2017/09/17 12:41:43
y-wood
両学園とミサイル対応で政権に批判的なマスコミの信用が落ちたところだからな。野党?合わせても支持率が1桁だから「与党かマスコミか」を問うんだと思う。
2017/09/17 12:43:47
SirVicViper
NHK以外の複数のメディアも解散について触れているので解散は近々実施されるのだろう。解散に至るまでのプロセスはまったくもってふざけているが、野党はしっかりと準備して堂々と受けて立つべきである。
2017/09/17 12:45:08
dodorugefu
今は自民党一強じゃなくて安倍ちゃん一強なんだよな。それがこれからの日本にどう働くか。
2017/09/17 12:46:15
hyoutenka20
北朝鮮問題を重大な危機とする右派こそ怒らなきゃならない案件なのに、現時点の解散に疑問を呈する左派を罵倒したり当てこするブコメばかりなのは、さすがに党派性が前面に出過ぎじゃないのと思った
2017/09/17 12:48:46
xevra
北のデブのおかげで利益を得ているのが誰かが良く分かる。陰謀論は無理筋だが実際に莫大な利益を得ている以上国民は厳しい目で評価すべき。
2017/09/17 12:49:32
REV
ミサイルに核、重くなったり軽くなったり。
2017/09/17 12:53:05
hiruhikoando
これを好機にかの国には一発放り込んでもらいたい。/国際医療福祉大とか五輪汚職とか加計学園、森友学園以外にもネタには困らないはずなんだけどねえ。
2017/09/17 12:53:51
anigoka
ミサイル頼りの政権w
2017/09/17 12:55:38
kei_1010
ひどい
2017/09/17 12:58:29
Baatarism
安倍総理は「臨時国会の会期中に衆議院の解散・総選挙に踏み切ることを排除しない」だそうです。この発言をマスコミが拡大解釈してるのかな。
2017/09/17 13:00:31
kamayan
共産党の躍進を望む
2017/09/17 13:16:12
kimzo
クソだなー
2017/09/17 13:17:32
falkbeer
勝てる気満々のはてサの皆さんからしたら喜ぶべきことでは?
2017/09/17 13:22:51
lli
解散までに米朝和解したらあっさり負けるかもな。
2017/09/17 13:22:56
primedesignworks
ギチギチに詰まった重箱の隅を左翼が無駄につついた結果、大量の税金を投入する総選挙。左翼は「自民党に有利なタイミングで」とか「勝たせてはならない」とか罵る前に、自分たちの言動を反省してください。
2017/09/17 13:24:21
clapon
国民のことをバカにしすぎだし、うやむやにしたいんだろうし、いろいろ汚いなー。北朝鮮の危機を煽ってるのもバカみたい。
2017/09/17 13:28:29
perfectspell
勝てると踏んだ時期に衆議院解散できるというのは 賭ケグルイ のポーカーみたいに強い役が強いか弱い役が強いかの選択権が常にあるみたいなものか。
2017/09/17 13:29:45
gryphon
各界の反応 togetter.com
2017/09/17 13:31:43
smaruru
ファースト、民進党等準備と実力が大幅に不足している中、今やれば勝てるし、他の党に政局を任せるのは無理なのは自明だが、やり方が雑にみえる。偏向マスコミ対応を考えたほうが良い。
2017/09/17 13:40:49
bros_tama
北の核は?増税はどうすんだとか問題山積なのに,ワイドショーになった国会なら別にやらなくていいと思う.野党もメディアも国民を舐めず政治的本質を突いた議論を常にしていないから対抗力にならなかったと思う.
2017/09/17 13:43:20
Hige2323
米の対北有事準備に時間が掛かりそうで北も現段階では直接撃ち込んでくる心配は薄いとなると、終結見通しが不明な本格有事の前に選挙をこなしとくメリットは確かにある/米もイラクの轍はもう踏まないと思いたいが
2017/09/17 13:45:28
hobo_king
森友・加計学園問題当時に「今はそんなことやってる場合じゃない。もっと大事な事があるだろ!」って批判してた自民支持層は、この衆院解散に対して何を思うんだろうか。
2017/09/17 13:50:39
YxY
自公は勝ちも負けもないだろうけど。最大の見所は、野党第一党はどこか?
2017/09/17 13:52:10
kisugix
はてさの皆さんは、この前ちょっと支持率落ちた時、「これじゃ選挙できねーだろ。逃げ回ってないで解散してみたら~。早く石破に変えないと大変な事になるよ」 とか煽ってたでしょ
2017/09/17 13:54:47
timetrain
勝つだろうけど心底軽蔑するわ
2017/09/17 13:54:59
news-worker
野党が憲法の規定に基づいて国会の開会を求め、やっと応じたと思ったらこれか。新たな段階の危機とか言っていたけど、そんなことより何より、森友や加計でこれ以上、殊勝な態度を取るのがよほど嫌なのか。
2017/09/17 14:03:59
xbs2r
終わったら禊ぎは済んだみたいな態度を取るんだろーなー。くそやな
2017/09/17 14:16:00
kaionji
ミサイル発射の真犯人が安倍首相だとバレてしまったから、やめざるを得ないのは分かる
2017/09/17 14:18:35
tokage3
あらま。急がば回れという考え方もわかるけど、一分一秒たりとも時間を無駄に使ってほしくない。蕎麦問題で騒いでいた時間が悔やまれるなあ。/ 無能百合子が本格的に国政に出てくる前にっていうのはアリか。
2017/09/17 14:23:24
ChieOsanai
日本のプラウダ、NHK が言ってるなら間違いないな
2017/09/17 14:28:51
arrack
ほんと「右翼」って相手攻撃(もしくは責任転嫁)するだけなのな。自衛権は現行憲法下でもあるのだから「これ以上のミサイル日本上空通過は日本に対する先制攻撃とみなす」と宣言するだけですむのに。何でしないの?
2017/09/17 14:32:52
PYU224
野党の支持率が下がっている今がチャンスだと判断があったんだろうね。脇を固めるのは内外の状況を見れば今しかない。
2017/09/17 14:36:57
ribot
いかに「自分たちのことしか考えていない」「相手のミスにつけこむことしか考えていない」ということがよくわかる行動。有権者がその辺を踏まえて行動すれば、少しは結果が変わるかもしれないけど…
2017/09/17 14:39:57
sumika_09
憲法改正待った無しだなあ。あとは国民投票しか待ったかけるチャンスがない。
2017/09/17 14:41:11
houyhnhm
何の為?
2017/09/17 14:48:54
hidex7777
邪悪、きわまれり。
2017/09/17 14:55:30
pbnc
仮にイギリスのように解散に議会の議決が必要だったとしても今回はやれちゃうじゃないかw 私はやはり選挙制度を変えるしかないと思う。
2017/09/17 14:55:41
yujimi-daifuku-2222
春先からの馬鹿騒ぎに反対していた者としては、モリカケにかまけてミサイルに全く本腰入れていなかった野党には期待出来ないので解散でも問題ないですよ。/と言うか、反安倍な人達は党利党略肯定かと思ってました。
2017/09/17 15:03:36
unagiga
自分たちのことしか考えず、相手のミスにつけこむしか能が無い野党にはそろそろ退場願いたい。と言ってもまともな野党が見つからないが
2017/09/17 15:04:10
nijigenjin
スケジュール決めるのが遅いAKBでも総選挙だけは数ヶ月前に日時発表されるのに、国民ほぼ全員巻き込む行事で年内もうじき終了するのに、日時出るの遅すぎる
2017/09/17 15:19:08
marmot1123
まあ確かに今解散したら勝てるな。自分はそういうの嫌いだが。
2017/09/17 15:21:14
daybeforeyesterday
うーむ
2017/09/17 15:22:14
hwapyung
政治空白は駄目だとか突然言い出したニワカ安保通の皆さんはならいつ解散していいの?待つ程緊迫化する可能性も高いし残り一年強でカリアゲ君がミサイル乱射いつ止めるか断言できるのはエスパーや工作員の類だろう
2017/09/17 15:25:45
taimatu
北ミサイル問題を放り出して解散総選挙しようという発想が為政者として失格。
2017/09/17 15:30:23
miyazawataichi
現行のルールの中で勝てる確率が一番高い手段を取るのは当たり前のことなので、怒る人がいるのがよくわからん。
2017/09/17 15:37:32
technocutzero
北の件はいつ始まるかいつ終わるかもわからん事案だしな 任期延ばしてキッチリ対応するってのはアリ 余計なことで時間取りすぎた
2017/09/17 15:51:38
arguediscuss
国際情勢とこれまでの安倍政権のやり方を総合的に見て、自民党が辛勝すればいいなあと思うので自民党には入れません。どこに入れようかな。
2017/09/17 16:01:01
shinonomen
任期をだいぶ残して解散するとその分金がかかるのだから、重要な政策課題についての信を問うというような大義名分が必要。一体何を国民に問うつもりなのか。
2017/09/17 16:06:02
aobyoutann
政府には今すぐ戦争にならないとの確信があるんだろうか。実は北朝鮮のミサイルはコントロール下にあるとか?
2017/09/17 16:07:00
nekobosi
ただただ辛い。我々のことなど全く見ていない
2017/09/17 16:10:04
shinichikudoh
北朝鮮どうすんだって言うけどミサイルが来てもできることはない。戦争放棄してる日本は反撃すると言うこともできないんだからそういう話はアメリカや韓国に任せておけばいい。君ならミサイルに対して何ができるの?
2017/09/17 16:14:03
wuzuki
2017/09/17 16:49:58
lcwin
最近の流れからすると解散はいつあってもおかしくないと政治家なみなさんは準備してるはずだし。
2017/09/17 16:50:09
m_yanagisawa
選択肢がないというのは悲しいことだ。
2017/09/17 17:00:04
big_song_bird
「勝てると思ってる今の時期にやるのは汚い!」とか言ってるおバカさんがいるが、野党だって国民の支持が得られると思って国会で散々森計問題を追求したんだろ?w。それが失敗してるんだからガタガタ文句言うなw。
2017/09/17 17:00:44
hofdamaan
危機だからと言う人間は具体的には議会で何の法案を審議するつもりなのか、改選する必要があるのか教えて欲しい。まず内閣が何をしたいのか言わないと国民は選べない。危機と漠然と言って思考を奪わないで。
2017/09/17 17:01:23
nations_n_square
ついにですね
2017/09/17 17:08:01
agricola
まったく大した「戦略的互恵関係」ですねぇ。
2017/09/17 17:09:58
aureliano
解散が政争の道具に使われるたびに政治や政治家そのものの価値が毀損していくというマーケティング目線は彼らにないようですね。潰れる組織に典型的な現象です。
2017/09/17 17:10:56
rub73
そんな姑息な考えのために法律は作られていない。政治家がそうやって法律の抜け目を通る限りこの腐敗は終わらない。くたばれ。
2017/09/17 17:15:14
naga_sawa
議席確保を考えると確かに今はチャンスだわな/とはいえ周辺情勢や経済面を考えると今?という疑念はある/解散権のあり方が問われる/消費税撤廃とか財務省の解体やらを掲げるて信を問うってのならまぁ
2017/09/17 17:28:15
uturi
“衆議院の解散・総選挙に踏み切ることを排除しないという考え” 解散するともしないとも言ってないんだな。「解散するかもしれない」程度であって。
2017/09/17 17:54:17
kana-kana_ceo
(かんべんして)
2017/09/17 17:58:59
dissonance_83
そもそも衆院の任期もそろそろだし、"国民に信を問う案件がある"という大義名分があるしね、まぁ。北朝鮮問題のことばかり揶揄するコメがあるけど、民進の体たらくが好機と見なされた面は大きいと思うけど?
2017/09/17 18:10:50
Iridium
東京に核を落とされたら解散しようとしまいと結果は変わらない。落ちた時はどの道助からんので落ちなかった場合に備えるのは順当
2017/09/17 18:13:55
yoko-hirom
政府と議員は国民に雇われ国民のために働く立場にある。立場を弁えれば「専権事項」だの「勝てるから」だのは理由として許されない。他国民を脅して従わせようとする北朝鮮に便乗して国民を操る試みも在り得ない。
2017/09/17 18:23:36
enderuku
ポピュラス2ってゲームでアルマゲドン(最終戦争スキル)がプレイヤーにしか使えない事を思い出した。単純に総力戦なので自分の信者が多いタイミングで使えばほぼ必ず勝てる必殺技だったな。
2017/09/17 18:30:29
kodebuya1968
臨時国会開催要求無視したおした挙げ句の結論がこれ。勝ったらもりかけも日報も憲法改悪も全て「国民の皆さまのご理解が得られた」となるわけだ。
2017/09/17 18:33:09
ghostbass
今じゃなければ民進他が勝てるの?
2017/09/17 18:44:45
nakag0711
まあ内閣が自由に解散できるってのももともと無理目な憲法解釈ではあるんだよな
2017/09/17 19:07:07
jmako
都ファ間に合わずか。民進最悪だし今しかないと思うが、なんかだまし討ちっぽくないか?
2017/09/17 19:09:18
Leonald
このタイミングだと、安倍&自民党のための解散でしかない。
2017/09/17 19:12:37
sds-page
これを野党側のチャンスと見る人がいないのが悲しい
2017/09/17 19:15:34
akutsu-koumi
もりかけ隠し解散。
2017/09/17 19:28:33
jyajyamaru1214
うわぁ…
2017/09/17 19:37:12
SndOp
勝てると思っていやがるな
2017/09/17 19:43:01
atsushifx
北朝鮮もそうだが、台風18号への対応も緊急の課題だろう。自身の保身のために法律を無視しておいて、議員として生き残っている時点で日本は民主主義国家ではない / これで安倍首相が銅像を建てたら笑うしかない
2017/09/17 19:56:25
kamehi
「仕事人内閣」に、もう少し仕事をさせてあげてもよかったのではないかな。
2017/09/17 20:00:53
pomerance
野党(別名自民党別働隊)の体たらくからして自民の圧勝は約束されているし、これで国民は本格的に安倍政権に全権委任したことになる。憲法改正も国家非常事態宣言も思いのまま。全ては我ら国民の望んだことである。
2017/09/17 20:24:12
kawa106
なんとなくだけど、するフリだけでしないような気もします
2017/09/17 20:26:45
yom-amota
最近の北朝鮮の諸々はあまり危なくはないみたいですな、
2017/09/17 20:34:09
shigeto2006
安倍政権の新たな補完勢力となるはずだった「小池新党」が失敗に終わりそうな現状では、その結党を待たずに解散に踏み切ったほうがよいと判断したのだろう。党利党略どころか私利私欲しかない。
2017/09/17 20:48:54
Hidemonster
そいつはアベコベではないですかねぇ
2017/09/17 21:03:29
ilkah
政策議論ではなく与党への攻撃でしのぎを削ってた奴らが案の定噴きあがってて大草原
2017/09/17 21:12:09
firstbento
内閣改造で「仕事人内閣」を掲げたのに、閣僚の国会における仕事っぷりも見せないで解散しちゃうんだ。仕事人仕事放棄解散ですぬ
2017/09/17 21:14:00
cybo
現状「総理が変わる = 緊縮傾向が強まる」なので, 解散するなら次の日銀総裁が決まってからにして欲しかったなぁ. 消費税10%の凍結(コミットのやり直し)や, 教育国債が争点になると良いのだけれど.
2017/09/17 21:19:43
mint6626
相手が調子悪いときに、親が、全員降りるの無しね、って言える麻雀
2017/09/17 21:36:38
mechpencil
圧縮新聞が作ったような解散理由だ。まったく理解できない > 「北朝鮮への対応や規制改革、それに北方領土の返還交渉などを前進させるためには、改めて国民の信を得て政権基盤を安定させることが欠かせないとして」
2017/09/17 21:46:24
fatmonger
ほっといても勝手に固まっていく地盤に手を入れて確実に固める作業。
2017/09/17 21:56:08
dorje2009
内閣不信任決議の後ではなく任意のタイミングでの解散権というのは制度を見直したほうがよいのでは
2017/09/17 22:06:26
hharunaga
国会も憲法も、晋三ぼっちゃんのいいオモチャですねぇ…(呆)
2017/09/17 22:07:53
goriraimokiti
いつもながら敵の権利や自由は全く認めようとしないね。政権には解散する権利があるんだから当然使う。貴方達は対抗するため自分達の権利を使えば良い。それこそいつも「市民の権利」と言っているデモでもすれば?
2017/09/17 23:02:13
cyciatrist
「検討した」ってだけでこの反応。よっぽど選挙になると都合が悪い人たちがいるらしい
2017/09/17 23:52:04
papasss
一番困るのは民進党。壊滅するんじゃないか?
2017/09/18 01:23:17
hotokatika
政治を良くしようと新党結成を非与党(※野党とは言ってない)議員が模索するたびに解散総選挙によって結党がうやむやになり、自民党公明党が生き残る。皮肉なものだ。
2017/09/18 07:21:28
reijikan
衆議院解散の目的がよく分からない。争点が見えないし、与党にメリットがあるようにも思えないし。巨額の税金をかけて、やることなのかな?
2017/09/18 09:47:02
kmiura
あきれはてた人間で集まって互いに助け合えるシステムをしっかり作ったほうがいいよ。自衛のため。ネットが発達しているから、行政・通貨はバーチャルなシステムで。
2017/09/18 10:03:59
ryusso
安倍の解散理由は言葉だけが浮いている、地に足がついてない。本音は自分の弱みを追求されたくないということと今なら勝負に負けないで済むということだろう。政治家としては最低だな。
2017/09/18 12:48:01
aomeyuki
安倍政権が地味に支持されてきたのは、閣僚も変えず安定して仕事をしてきたという安心感(内容は問わない)故であって、このタイミングで選挙だと国民にどう映るか。まだ1ヶ月もあるんだけど。
2017/09/18 14:12:09
KS189
いつ解散しても民進党が支持を受けることはないだろうに。
2017/09/18 14:21:04
nakakzs
各種報道機関から衆院解散の日程出てるけど、これ自体が首相側の観測気球なんじゃないかなあという気が。反応悪ければ、少しだけ延期など。それでも今年中にはするだろうが。
2017/09/18 14:23:42
kirarapoo
北朝鮮関係なく支持率は上がってた。年内解散は既定路線だったし、ちょっと早まっただけかと
2017/09/18 19:43:40
zyzy
いよいよ自民の擁護者が「とにかく自民が勝てるからそれでいいんです!! 自民は選挙に勝つことを目的にした組織で国民何てどうでもいいんです!!」と自白しまくってて落ちててあーあ。今まで野党に言ってた事全て鏡だ
2017/09/18 19:53:45
gatorera
共産支持者からしたら、共闘相手の民進がモメてる今、解散されては困るだろうな/北朝鮮問題は、今後深刻になることはあっても軽減されることはない。政治的空白を作るなというなら、ずっと今の政権で行くしかない。
2017/09/19 07:12:58
GOD_tomato
選挙対策の道具として衆院解散は使うべきでない。
2017/09/19 12:28:32
palehorse82
とにかく国会に出たくない安倍的にはもう、表向きな退陣理由を作れればそれでOKなんじゃないかな。議席微減で結果責任取れるし。