Wantedlyの株価が爆上げなのが納得いかない人に簡単に解説
2017/09/16 18:29:10
sds-page
鉄火場やなぁ
2017/09/16 18:36:19
about42
夢がある
2017/09/16 18:49:32
shinep
ロックアップ知らなかった
2017/09/16 21:43:35
otihateten3510
普段冷静な人がWantedlyで心乱してるの見るとどうしたんだろうと思う
2017/09/16 22:09:43
japonium
上場ゴールか時価総額釣上げ借り倒しループの2択だよ。
2017/09/16 22:30:25
kusorurosuk
ロックアップ90日の上あの株式分配比率だったのかよw 堂々としすぎててワロタ
2017/09/16 22:51:13
hitorimisogi
Wantedly はダウンラウンドIPOと言ってた人、ラウンドは上場前の資金調達を指す言葉だし、結果論ですがダウンですらありませんよ
2017/09/16 23:32:18
hatehateyahoo
まぁ今後どうなるかは分かりやすいから、ここで儲けるのは楽。
2017/09/16 23:33:37
munioka303
一度でも転職を考えてあのサイトを見たことある人ならやってるサービスの意味不明さはすぐ分かるし単なるマネーゲーム会場なのは火を見るよりも明らかよね
2017/09/16 23:43:02
tororo1konbu
IPOってそういうもんだし納得いかない人なんているのか
2017/09/16 23:53:51
y_sanagi
"SO(ストックオプション)を貰っていないならさっさと逃げましょう。やり甲斐搾取である場合が多いです。"
2017/09/16 23:54:01
nanoha3
クソ企業が供給絞って見せかけの時価総額作ったけど、PERに注目されたり、流動性が十分になった時点で本性が現れるという話。 /↓ダウンは業績の話であって、株価の話じゃないよね。/この3年は装飾して?業績は上向き
2017/09/16 23:54:45
giyo381
nyse でxomやattやpgを買いませう
2017/09/16 23:54:55
mshkh
「SO(ストックオプション)を貰っていないならさっさと逃げましょう」これだよなあ.ウォンテッドリーの創業者たちがあの配分で納得してるってのが信じられないが
2017/09/16 23:55:54
scraplink
価値(会社のバリュー)は会社の業績に最終的には連動するから、株価は下がる。それだけのこと。追記、日経CNBCでアナリストが株価が高すぎると駄目だししてた。
2017/09/16 23:56:52
Qwerty401
わかりやすく手を出してはいけない
2017/09/17 00:05:22
tekimen
"SO(ストックオプション)を貰っていないならさっさと逃げましょう。"
2017/09/17 00:06:04
nunulk
今回の件、色々勉強になってありがたいが、この記事は白眉(まだあるかもしれないけど
2017/09/17 00:16:48
beerbeerkun
“また今後の予言ですが「今がバブルなだけで株価は死ぬほど下がる(適正な値に落ち着く)ので手を出さない方が良い」です”
2017/09/17 00:19:33
clp5884
やりがい搾取に価値や未来がみえるなら爆上げなんじゃない?個人的には短期的なもので下げると思うけど。
2017/09/17 00:30:07
kentaroo0722
山本一郎氏が書いたかのような記事。
2017/09/17 00:46:46
sangping
文体模写に笑った。もう少し毒多めだともっといい。
2017/09/17 00:49:19
wow64
需給のバランスでしょ。ロックアップ外れた後の動きが楽しみ
2017/09/17 00:54:19
chibikujira
オリンピック需要でエンジニアは人手不足な状態が続いているらしいので、極端な業績悪化にはならないのかな?どうなんだろう?
2017/09/17 01:05:29
hidari_kiki
わかりやすい
2017/09/17 01:09:06
taxpayers
ていうか本気で叩いてるバカがいたのか
2017/09/17 01:37:20
manimoto
“「あとは金さえあれば加速度的に成長できるのに…」という機会に恵まれる場合というのもありまして、まぁその多くが幻想なのですが”
2017/09/17 01:53:20
nisezen
任天堂の退職エントリ書いた人もそうだったけど、何で「前日」にぶつけてくるんだろうね。影響を与えたいなら一週間くらい前に投下しないと関係者各位に情報が行き渡らないじゃん
2017/09/17 02:31:19
raic
やまもといちろうの文体を真似て本人をdisってるのはなかなかいい。
2017/09/17 02:58:04
kazatsuyu
やまもといちろう文体が上手な増田文学だ
2017/09/17 05:11:11
rn88888
ちなみにWantedlyに求人を出すとすごいたどたどしい営業電話が幾度となくかかってきてすごく迷惑。無料会員だからしゃーないかなとは思うが。
2017/09/17 06:04:12
otoan52
“IT系のベンチャーがマザーズなどの新興市場に上場する場合、上場の目的を資金調達よりも社会的信用の獲得に設定することが多いので” まさにこのパターンだと思うから色々な論はあんま意味ないと思うが。
2017/09/17 06:09:31
lifefucker
売り抜けるのはCAじゃない?
2017/09/17 06:12:21
globalizer
機関投資家は新興IT企業のやってることは理解できませんが、そこに投資をしているVCのやっていることは理解できるため「他人の利益確定に金など出さん」ということですね。 ←ワロタ。夢というが悪夢でしかない。
2017/09/17 06:16:42
n_pikarin7
いや本人だろこれ。
2017/09/17 06:53:16
YukeSkywalker
楽しく読めた。やはり株は悪い文明。
2017/09/17 07:00:14
tanayuki00
ロックアップの見方がわかった。
2017/09/17 07:06:39
kogumatan
利用者からするとサイトは微妙だけど、名刺を管理する無料アプリがすごく良いんだよね
2017/09/17 07:35:52
psyberlife
匿名ダイアリーなのにこのクオリティの記事ってすごい。
2017/09/17 07:51:41
bfms350
全然内容と関係ないんだけど、広告が「次の急騰銘柄はコチラ!!」と主張してて人間の業の深さを感じた。
2017/09/17 08:14:47
filinion
「『金があれば爆発的に成長できるのに…!』は大体幻想」「上場で得るのは資金より信用」「ストックオプションをもらってないなら逃げろ」「はてなは誠実」。/機能してないロックアップ制度に問題があるのでは…。
2017/09/17 08:22:10
kantei3
「また今後の予言ですが「今がバブルなだけで株価は死ぬほど下がる(適正な値に落ち着く)」「初値バブルを少しでも食い止めた方が被害者が減る方向に働くと考えられるため、むしろ個人投資家や社会に対して誠実」
2017/09/17 08:33:05
htnmiki
俺もゴールしたい
2017/09/17 08:36:10
yuzurus
雰囲気で株をやってるってまさにそうだよね。ファンダメンタルなんてほんと関係ない
2017/09/17 08:41:30
solidstatesociety
上場の奇妙な冒険
2017/09/17 08:42:50
bigburn
やまもといちろう氏の文体模写で本人をdisっていて面白いw
2017/09/17 08:51:19
possesioncdp
お、わたしも書こうと思ってたネタ潰されたwww
2017/09/17 08:52:01
ka2hik0
どこのやまもといちろうが書いたのだろう
2017/09/17 09:03:21
baronhorse
これがありでなんでヒカルのあれがダメなのかよくわからん。
2017/09/17 09:04:20
YOMEISAN
マザーズはルール無用の無法地帯なので今後株価が下がるとは言いきれないと思う
2017/09/17 09:04:34
hirolog634
この後に下がることがわかってるのに、ここまで騰がる理由は?供給を絞ってるのはわかるけど、そんな理由だけで騰がる?
2017/09/17 09:10:30
terazzo
ベンチャー上場といえばスキーのジャンプ台型チャートという認識だったのではてな見直した
2017/09/17 09:40:38
kujoo
投資屋さんは金が回ればなんでもいいんだよね。少なくとも個人が参戦する話ではない / "AppBankを二日連続ストップ高まで操縦したヒカルを見習ってもうちょっと頑張ってくれよ!頼むぞ!" ワロタw
2017/09/17 09:54:04
garage-kid
285: 投機投機、そして投機につぐ投機(最近、気に入っている表現)。
2017/09/17 10:00:14
hopeholdsmoon
こないだvaluであったことと同じ?
2017/09/17 10:21:55
hisaju
やまもといちろう風の解説面白いw
2017/09/17 10:52:04
choota
株式って、すごく大切な仕組みなのに高校の政経倫理あたり学習だと現実に太刀打ちできない。こんな分かり易い記事が世の中に広まって、地雷に手を出さないようになる、そんな世の中になってほしい。歴史に学ぼう。
2017/09/17 11:06:36
tkggkt
色々となるほど。
2017/09/17 11:51:17
younari
んん?なんか文体が…
2017/09/17 12:05:41
tiisanaoppai
パスティーシュノベルかよ。
2017/09/17 12:21:49
kita-tuba
■Wantedlyの株価が爆上げなのが納得いかない人に簡単に解説
2017/09/17 12:33:10
shigekazusan
簡単じゃない解説するとサイバーヤクザのサイバーじゃない鉄砲玉が飛んでくるからな 恐ろしい恐ろしい
2017/09/17 12:39:14
StraightCougar
隊長オマージュなら最後はmixiで締めないと。
2017/09/17 12:42:17
zoidstown
“また今後の予言ですが「今がバブルなだけで株価は死ぬほど下がる(適正な値に落ち着く)ので手を出さない方が良い」です。”
2017/09/17 12:56:16
comsiz
わかりやすい。そういうことなのね。
2017/09/17 12:59:35
tick2tack
“上場の目的を資金調達よりも社会的信用の獲得に設定することが多い” なるほどなー。後で株価が落ちることの影響はあまり気にしないのかな?
2017/09/17 13:23:50
kei_1010
みんなで仲良くマネーゲーム
2017/09/17 13:56:00
lvseven
株価は落ちるがまだ上昇トレンドだし来週まで上がるかもしれない、で買う人が一定数いる。上場ゴールの錬金術に興味のある人はこの本おすすめ。>amzn.to
2017/09/17 14:09:42
Okaz
"上場の目的を資金調達よりも社会的信用の獲得に設定することが多い"
2017/09/17 14:10:40
akiramaz
模写レベルが高い
2017/09/17 14:21:51
shifumin
やまもといちろう文体いい。
2017/09/17 14:49:29
chinta123
虚業だよ 会社も代表も
2017/09/17 14:57:32
Chisei
知人が言っていた通り、需給のバランスか。面白い知見を得た。
2017/09/17 15:01:54
mashori
ロックアップ1.5倍わろた。最初から逃げる気満々
2017/09/17 15:05:11
kuniku
この後にくるのは、株式分割かねー。逃げるか? このままではユーザ離れで来年の決済が危うくなるか?
2017/09/17 15:22:33
kaitoster
『結論から先に書きますが「買いの需要の方が極端に多くなるように、供給を著しく絞った」からです。今後の予言ですが「今がバブルなだけで株価は死ぬほど下がる(適正な値に落ち着く)ので手を出さない方が良い」』
2017/09/17 15:23:06
kusukusunoki
新興市場の新規公開株は公募株式の数を絞ることによって初値を高騰させられる。上場ゴールを防ぐ仕組みがロックアップ(創業者等大量に株を所有する者は売る際の条件がある)。今回は「90日 or 1.5倍」が条件。
2017/09/17 17:30:40
just4youcom
これはわかりやすいな。VC界隈がみんな忖度しているのがなんとも・・・。
2017/09/17 21:49:37
six13
良い増田を見た
2017/09/17 23:04:31
minoru0707
ふむふむ
2017/09/17 23:28:33
chiwikipedia
まだまだ盛り上がるwantedly。
2017/09/17 23:35:41
Fromdusktildawn
「アフリカの子どもよりも、まず半径2メートル内の人々を」ウォンテッドリー・仲暁子氏、理念について語る logmi.jp archive.is
2017/09/18 01:08:51
hanbeisan
分かりやすいなあ
2017/09/18 06:25:41
Moonlightdance
では、挙げられているキムシン氏の持株数と時価を掛けると、思いの外儲からないんだなあとしか。
2017/09/18 12:14:23
hitoyasu
IPO
2017/09/18 16:46:00
ykfksm
移住前にストックオプション買い取ってもらって退社した事ある。額面通りで。Wantedlyはロックアップ条件「1.5倍 or 90日」と。「端的に言いますが、SO(ストックオプション)を貰っていないならさっさと逃げましょう」
2017/09/18 23:44:20
koba789
“動画上げただけでAppBankを二日連続ストップ高まで操縦したヒカルを見習ってもうちょっと頑張ってくれよ!頼むぞ!”
2017/09/19 01:42:01
tnakamura
分かりやすい。無法地帯の暗号通貨に比べると株の世界は一応色々考えられてるんだなぁ(こなみ
2017/09/19 08:31:00
maturi
まじかよWizardry売ってくる
2017/09/19 12:55:11
kamemoge
供給絞ったので価格が上がった話