2017/08/29 21:51:31
edo04
「動機が正しい」←ユダヤ人やロマ、身障者へのあり得ない、差別丸出しの言葉。
2017/08/29 22:03:50
emiladamas
そんなこと言われたらこれを連想するしかanond.hatelabo.jp www.youtube.com  ワイマールもポツダムも似たようなものなのかもなと
2017/08/29 22:11:56
aya_momo
動機が正しくないから問題なんだろ。
2017/08/29 22:13:19
mutinomuti
ここも全文が載らない。報道ってなんだろう/(追記)いっそ、麻生が全文公開し解説文を入れれば良いかもしれないが撤回したダメな子だった
2017/08/29 22:18:53
yasugoro_2012
政治家が結果責任を問われるのはその通りだけど、なぜそれを言うのにヒトラーなんかを持ち出すのか。
2017/08/29 22:32:00
yas-mal
s/ヒトラー/大日本帝国/ …と言いたかったんじゃないか仮説。
2017/08/29 22:34:44
Arturo_Ui
「ファシズムの理念そのものは正しかった」と言ってるも同然だけど、どうすんのコレ? EU各国の首脳からマトモに相手してもらえなくなるよ?
2017/08/29 22:36:16
Kitajgorodskij
ヒトラーの動機を肯定するのなら、この人ら的「こんな人達」の為には政治をする気は無いのだろうな。
2017/08/29 22:40:14
vox_populi
ヒトラーのやったユダヤ人大虐殺の中に正しい動機がかけらでもあるのか。本当に馬鹿も休み休み言え。この解釈が誤解だと言うなら、それは麻生太郎の日本語力欠如が招いた誤解。メディアは麻生を直ちに辞めさせろ。
2017/08/29 22:43:43
itochan
加計学園の話でしょうか;いくら獣医師を増やしたくても、ズルして特定の学校に便宜をはかるのはダメ…ということは、ヒトラーとは安倍総理を指している?!
2017/08/29 22:44:07
silentliberater
「結果が大事だ。何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメ」 偽装国債を発行して大半を軍備にあてて(アウトバーンはその2割くらい)返せなくなって戦争したのがナチス。動機も結果もダメ
2017/08/29 23:01:47
daishi_n
政治家になる動機が「民族虐殺したい」なら民主主義国家として人権侵害でアウトだろ。この歳になっても考えが浅いか
2017/08/29 23:08:08
kayumidome
動機が正しかったとしてもっていう例えにしか読めないんだけど。
2017/08/29 23:08:14
bt-shouichi
「少なくとも(政治家になる)動機は問わない」…ヒットラーおじさんって動機正しかったんすか?
2017/08/29 23:09:31
kindara
「マスコミの切り取りが〜」「前後の文脈が〜」「アサヒが〜」って感じの擁護待ってます!!
2017/08/29 23:12:21
gomi_dame
ブコメの「動機が正しくない」って、ヒトラーは私利私慾のために大量虐殺をやったってことなのか。理路は全く分からないなりに「祖国のために」やったと思っていたが。
2017/08/29 23:19:20
white_rose
この人ヒトラー好きすぎでは。
2017/08/29 23:21:48
REV
こういう文は、いくら歴史認識が正しくてもダメ。
2017/08/29 23:24:39
shoh8
“今後問題になる可能性がある” アンタッチャブルヒトラー、避諱みたいな世界大戦のシンボル
2017/08/29 23:32:36
HILOKI-T
「アベを吊るせ」運動が盛り上がりった時にも「(日本を救いたいという)動機は正しい」って擁護してた一派がいたな。その論理では「ドイツを救いたい」まで抽象化すれば動機は正しい。
2017/08/29 23:41:17
tanakh
“今後問題になる可能性がある。”とかそう言ういい加減な書き方じゃなくて、自分とこでは今後問題にしていくつもりであるとはっきり書いて欲しい。
2017/08/29 23:45:57
custardtarte
ユダヤ人の絶滅こそヒトラーの「動機」だろうに。この人いちいち間違った認識でしかヒトラーを援用してないよね。根本からズレてる
2017/08/29 23:48:43
bohemian916
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO) なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、副総理の辛いとこね、これ
2017/08/29 23:51:41
ieyasuchan
夜明け頃にははてサ大集結エントリが完成します
2017/08/29 23:52:49
tokatongtong
でもどーせ自民党支持層・安倍内閣支持層的には何が問題なのかすらわからないレベルの発言だろうから、0.00000001ポイントも安倍内閣支持率に影響することはないと思う
2017/08/29 23:54:03
shikiarai
例え話すらわからなくなったか、はてサよ……
2017/08/29 23:55:22
flatfive
「本人が正義感でやってても虐殺(迫害)は正当化されないし政治家として失格だ」以外の解釈の余地無いと思うが。ヒトラー絡みを偏執的に攻撃材料にする狂気の正義感がむしろヒトラー的。意外と気が合うんじゃないか笑
2017/08/29 23:55:39
ko2inte8cu
高須院長は、猫組長と付き合ってるしな。猫組長の素性もバレてるし。あーあ、西原よ。
2017/08/29 23:59:22
hahiho
何百万も殺したらアカンと言ってるんだからユダヤ人虐殺そのものがヒトラーが政治家になった動機だとは麻生氏が考えてないのは明らか。政治家の発言として不穏当とは思うが批判者が頭悪いの多すぎてビビる。
2017/08/29 23:59:56
ZOOZ
切り取りの問題なんだろうけど、なんだこの記事
2017/08/30 00:06:09
kuroaka1871
前後の発言内容知りたい
2017/08/30 00:07:53
sasaki_juzo
一瞬意味がわからなかったが、ヒトラーの動機は正しいかもしれないと含んでいるのか…ダメだろこれ。
2017/08/30 00:17:44
pzp
切り取り記事
2017/08/30 00:18:37
lady_joker
バカに捕捉されて袋叩きにされるので、ヒトラーという単語は自主規制したほうがいいかもね。フィクションから引くといい
2017/08/30 00:22:41
theband
万人が誤解しない線を避け、地雷周りの際どいorアウトな線を好む所がクソだ、毎回。コミュ力。/「全文載らない。報道ってなんだ」⬅︎当然同意。id:kindara 擁護とメディア批判は別の事項。俺も君と同じく麻生は大嫌いだ
2017/08/30 00:25:56
Shin-JPN
「自分に善悪を区別できる能力がある」と思ってる時点で全体主義に片足突っ込んでるのに、その自覚がないブコメが多すぎる。全体主義=悪ではないが自分の思想すら理解してない人間が政治を語りたがるのは危うい。
2017/08/30 00:27:13
Windfola
「当人達だけにとっての歪んだ正義感」というものはあると思っているし、レトリックとして許される範囲と考える。彼の思想信条から無理に何かを引き出して糾弾するのは危うい。
2017/08/30 00:37:21
shigak19
あれ以前は改憲に際しての「手口」は学ぶべきと言ってなかったっけ
2017/08/30 00:40:32
pon00
あの人の動機はドイツを救いたいではないだろ。
2017/08/30 00:53:23
masahiro1977
例え話にヒトラー使うのやめれ
2017/08/30 00:54:04
Caterpoker
全文まで読むところまでするかはともかく、記事中の「(政治家になる)」って部分すら読んでなさそうな人が目立つな
2017/08/30 01:05:04
luxsuperpoor
都合よく(?)切りとる報道はいかがなものだが、ええ加減切りとられる対策もしとけよ(´・_・`)
2017/08/30 01:05:20
tailwisdom
政治家は結果責任が問われるが、それは「動機が正しくてもダメ」なのではなくて「動機が正しいだけではダメ」なのだと思う。実行力なき理念は妄想だが、理念なき実行力は危険だ。
2017/08/30 01:05:31
rgfx
あれの動機に正しいところなんてあったか?このネオルーピーなんなん。
2017/08/30 01:06:49
tak-fujifuji
また文脈からの切り取りか?支持率が少し回復したからまた同じ手口か。
2017/08/30 01:07:30
idejunp
この人前もナチ関係でなんか言ってたな
2017/08/30 01:07:54
aw18831945
ヒトラが政治家になった動機は「ドイツを救うため」だから、動機自体は問題ないんじゃないか?と俺も一瞬思った。しかし直後にこの考え方こそ「お花畑」だと気付いた。「ドイツを救う」は奴の動機の一面でしかない。
2017/08/30 01:12:59
fujitaweekend
「祖国を救いたい」という動機ねぇ。敗戦国を救うヒーロー像をヒトラーに投影してんだろうな、日本会議もネトウヨも。例えが終わってる。動機以前の問題。本当にかわいそうで救えない
2017/08/30 01:13:55
kanamatch
「いくら」を「仮に」に変えるだけで炎上防げた案件。政治家は大変だ
2017/08/30 01:17:23
arguediscuss
正しいと思ってやったということを「動機が正しい」とは普通言わないしなあ。ある行為が正義感から行われたということと、その動機が正義に適っていることとは別。前者のつもりで言ったとしても後者にしか聞こえない
2017/08/30 01:23:07
damehobbyanimelike-913
今後問題に仕立て上げる可能性がある
2017/08/30 01:28:28
clamm0363
またミスリードを誘うような書き方だな。「どんな立派な動機で政治家になってもヒトラーのように結果的に悪を為すようではダメだ」という意味で、ヒトラーが政治家を志した動機が正しいだなんて言ってないだろう。
2017/08/30 01:30:50
ytn
ヒトラーの動機が正しい(白目
2017/08/30 01:31:16
sumida
だから、「ナチスの手口に学んだらどうだ」は改憲慎重派の麻生さんが、当時の支持率背景にゴリ押ししようとしてた安倍ちゃん達改憲派を牽制した言葉だっての……。まだ騙されてる人いるのか。
2017/08/30 01:35:55
kuzumaji
麻生太郎の講演は切り取り放題だよ。一回聞いてみれば分かる。揚げ足取り放題。報道の自由なんだろうけど、言葉だけかいつまんでも会場の雰囲気なんて何も分からんよね。
2017/08/30 01:40:14
kibarashi9
こいつを、ヒットラえろ。
2017/08/30 01:40:23
timetrain
WW1終了後のドイツの貧困っぷりに直面した彼が、国家社会主義ドイツ労働者党という名の党で活動しようとしたとき、少なくとも目の前にいる人々を救おうとはしていたと思う。その彼があの結果に至ったことが大問題。
2017/08/30 01:48:26
rti7743
この人、ヒットラー好きだよな。彼も国を良くしようと思ったんだろけど、正義感は人を狂わせるからなあ。こいつらは生きている価値がないから殺したみたいな、歪んだ正義感から来る殺人みたいなものだ。
2017/08/30 01:59:43
wasarasan
え?別にヒトラーが政治家を目指した動機は正しい可能性、あるでしょ。結果的にあの行動はダメと言ってるんだから、一体何が問題なの?俺が馬鹿なだけなんだろうな。
2017/08/30 02:13:25
IkaMaru
仮に「ヒトラーの動機が正しいとは言ってない」というなら、スターリンでもスハルトでもチャベスでも良いはず。ヒトラーにこだわる理由を教えてくれないかねえ
2017/08/30 02:18:15
user8107
産経も大概だが、朝日もほんとダメだな。特定層ウケのために切り取った発言を嬉々として載せる姿勢がほんっとダメ。報道を何と思っているんだ。
2017/08/30 02:32:27
inatetu
ブコメでも先走って揚げ足取り。やんなっちゃうな。いくら=仮にっていうニュアンスだと思うんだけど、そういう補完はできない言い方だったのかな?
2017/08/30 02:33:25
xzglrete
講演での発言全てを載せろとか言うブコメが人気で草を禁じ得ない
2017/08/30 02:38:57
kuxttoba
こいつヒトラー大好きなんだな
2017/08/30 03:00:39
nozipperar
ヒトラーの動機は虐殺迫害ではありませんので 結果が虐殺迫害なので
2017/08/30 03:05:39
GiveMeChocolate
いやこれ間違ったこと言ってないでしょ……。ほんと、こういうので解釈がズレてる人は怖いなあ。
2017/08/30 03:25:14
PROOF
誰もが自分は悪と思っていないからね
2017/08/30 03:36:35
id777
あの、ヒトラーを研修会での例えとして出す時点で、十分おかしいと思いますが…。一般的には、TPOをわきまえられない時点で政治家としても社会人としても失格なのではないかと思います。
2017/08/30 03:41:16
tamtam3
朝日新聞の要約がおかしい。糞見出しにするアフェブログと何も変わらない。でもまぁ 真面目に記事書くより 捏造してでもセンセーショナルな記事にしてアクセス稼いだ方が優秀な記者とされ出世するんだろうなぁ
2017/08/30 03:57:24
isaac_asimot
成果が第一、結果が全て。でがっつりナチ否定のネジ巻いてる感じだが/『問題になる可能性が』それは願望ですか。特定語に食いつく走ナチ性の虫ですか。それとも噛み付いても見過ごしても部数が落ちる状況ですか
2017/08/30 03:58:03
lbtmplz
あ、そう
2017/08/30 04:00:15
Josequervo
普段フェイクニュースだなんだ姦しい左の方々がこんな見出しでの印象操作の記事に全力で乗っかってくるんだからそりゃオルトファクト無くなる訳無いし彼等の正義の底も見えるわな。
2017/08/30 04:10:03
el-condor
動機、正しいの?手段には一部正しいのがあったと言えなくもないけど(有効需要の創出とか)動機はあかんやろ
2017/08/30 04:29:09
hate_flag
こいつは「ヒトラーを嫌ってる人がいるからヒトラーを持ち出す」っていう高須並の下衆でようするに女性にチンコ見せ付けて悲鳴上げさせて気持ちよくなってる変質者とほぼ同一なんだよな
2017/08/30 04:41:13
toshi20
『少なくとも(政治家になる)動機は問わない。結果が大事だ。』せやな。『何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメなんだ』ヒトラーの動機も結果も大間違いだろが、このタボが!
2017/08/30 04:55:57
mazmot
いくら言いたいことが正しくても喩え話がダメ。ま、この人の場合、言いたいこともよくわからんけど(それでもその場にいる人には「なるほど」と思わせるんだろうな、政治家の話術って)。
2017/08/30 05:05:58
denilava
正しさはそれぞれの人や集団にあり絶対的なものではない。それが共有されていないことが問題であり、そこを逆手にとって自分たちの正しさで対立する政治家を民衆や世論に批判させようとする煽り記事。
2017/08/30 05:09:52
mouseion
言わんとする事は理解できる。ヒトラーが最もファシズムを理解した政治家という意味では個の力で集団を動かして戦争をしてきた欧米や中国などの国が挙って現在は核による外交に代わったのは素直に良くなったと思う。
2017/08/30 05:20:05
type-100
ヒトラーは祖国のために闘ったのだろうが、彼の祖国の概念がそもそも問題だった。
2017/08/30 05:34:21
mae-9
ミスリードもへったくれもないだろ。なんでわざわざヒトラーと言わなきゃならんのか。何度同じような舌禍を招けば気がすむのか。支持者なら下手に庇う前にきちんと諌めなきゃダメだろ、こんなの。
2017/08/30 05:42:51
yo2012
動機も悪いし行動も悪いよ
2017/08/30 05:48:14
yingze
朝日新聞は昨年後半から見出しで釣る(完全な嘘ではないが、針小棒大偏向歪曲のインパンクト重視)という、まとめサイトの手法が明らかに増えているよね。タブロイド化?
2017/08/30 05:54:39
sink_kanpf
事実として、最近保守界隈の人たちがヒトラー絡みの話題でSWC等から連発で批判食らいまくりなんだからわざわざ触れなければいいのにw 中二病じみたチキンレースやるのが保守界隈で流行ってるのかな。狂気だなあ。
2017/08/30 05:55:24
tokorozawasawako
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)、みたいだな
2017/08/30 06:03:43
todo987654321
露骨なミスリードなのは前提として、話の素材にすることすらタブー化するのはむしろ全体主義的な発想だと思う。少し前の福島瑞穂のときも書いたが、失言系をあげつらう記事には左右問わずマスコミ側を冷笑すべき
2017/08/30 06:10:26
gbks
id:edo04に「暇ですね」とか言うと「そうですね」とか言うんだろうな。
2017/08/30 06:13:07
dd369
死後70年以上経ってヒトラーが同盟国でこんなに持ち上げられるとは本人も思ってないだろう。
2017/08/30 06:13:13
Pinguicula
意味が一つに定まらないしゃべりは馬鹿の特徴。
2017/08/30 06:14:17
zheyang
ヒトラーの動機はドイツの復興だったと思ってるんだが、批判してる人は何が動機だったと思ってるのかちゃんと書いてくれないかな。
2017/08/30 06:21:19
Innovator00
こうやって植松容疑者も擁護するのだろう
2017/08/30 06:35:44
sasakisasao
もはやヒトラー狩り
2017/08/30 06:38:31
quick_past
ヒトラーが「もしも」動機が正しくてもダメだった。ならまあ。ただ、正しいかどうかは歴史が決めるんだってプッチの後の裁判で自分で言ってたんだから、ダメだったんじゃないの。実際ダメだし。
2017/08/30 06:42:55
Outfielder
また朝日新聞がフェイクニュースやってるの?
2017/08/30 06:43:00
Fondriest
「正義の暴走ガー」の屑共と同じで「正義」や「正しさ」を普遍性への回路を持たないただの心情に還元する極めて日本的な仕草。それは開かれた公共性を閉鎖的共同体の全体としか認識できない事と表裏一体
2017/08/30 06:44:12
qouroquis
ヒトラーが政治家を目指し、政治家として行った諸政策の「動機」をたどれば、ユダヤ人への憎悪、芸術家として受け入れられなかったルサンチマン、民族や国家への帰属による全能感の獲得とかじゃないの?
2017/08/30 06:44:45
wonodas
そりゃ動機はドイツ(人)を豊かにするだから間違っちゃないんじゃないの。豊かにするためには戦争に勝つしかなかったじゃん、あの頃のドイツは
2017/08/30 06:48:51
kazoo_keeper
全文(というか前後の文脈つきの映像)を見たら、より明示的に「動機は正しい」と言ってたというオチです。「朝日」と聞いただけ条件反射しない方がいいですよ。
2017/08/30 06:56:44
blue0002
不用意に言及するのは厳に慎むべきだといっこうに学習出来ないんだなあ
2017/08/30 06:59:14
tomemo508
「いくら動機が正しくてもダメなんだ」← 「たとえ・・」とか「仮に・・」って言いたかったんだろうな、と忖度。ネタとしてはいまいち弱いか。っていうかヒトラー引用するのが好きだな、この方は。
2017/08/30 06:59:48
kodebuya1968
会社を潰されたくなくて政治家にさせられた方が宣っているかと思うと味わい深い。そういうアンタはなんで政治家になろうと思ったのかね?そしてなんの結果を出したのかね?
2017/08/30 07:01:29
te2u
この記事、全体的に文章がつながらないのだけど。
2017/08/30 07:02:01
houjiT
ヒトラーを正義で動いたとした場合、悪たるユダヤ人の概念が浮かび上がるのは否定できず、切り離すのは相当難しいと考える。悪を憎んでから醸成した正義かもしれないしね
2017/08/30 07:03:16
giyo381
切り取り切り取りに勤しむ。朝日の存在価値は韓国で旭日旗を掲げてることだけだな
2017/08/30 07:08:14
akaglasss
朝日新聞は「今後問題になる可能性がある。」という責任逃れな書き方をするのはもはや報道機関のやることではない。まず記事の中でどこがどう問題か指摘するのが先でしょ。
2017/08/30 07:09:55
takashi1211
これ批判してる人達は普段どんな本を読んで、どんな会話してるのか興味がある。文脈も読み取れない人がニュースを見るなよ面倒くさい。
2017/08/30 07:13:16
htb48
同じ内容伝えるなら ×いくら ○仮に よな 漢字というより日本語が雑なんよなこの人
2017/08/30 07:14:51
yuyakko
ヒトラーは本当によく燃える
2017/08/30 07:17:58
udon-muscle
こういう無茶な編集で政治家を叩くの止めませんか。ヒトラーだって最初からユダヤ人を殺すために政治家を志したわけではない。
2017/08/30 07:19:08
sanzako-za
AIに仕事を奪われると懸念される、文章読解能力のない5割の中学生を思い出した。
2017/08/30 07:19:21
odenkum
いくら正しくても≠正しい 麻生はヒトラーの動機が正しいとは言ってないですよね。
2017/08/30 07:25:42
humid
「あいつヒトラーを全身満遍なく踏まなかったぜ」「よしヒトラー信奉者だ総括しろ」最早ファシズムを越えた何かがある。戦争や大災害などの異常事態に虐殺を行うのはこういう連中だと歴史が証明している。
2017/08/30 07:25:45
qtamaki
ユダヤ人を虐殺しようとして政治家目指したわけでは無いだろうからな
2017/08/30 07:27:06
ueshin
ヒトラー擁護失言を手ぐすね構えて待っている態度が、笛吹ピエロを生む。ヒトラーで叩きたい人が、ヒトラーのような人を生む構造にまたはまってしまう。
2017/08/30 07:30:06
laislanopira
そうか正しいか
2017/08/30 07:33:51
aLa
朝日は、「今後問題になる可能性がある」かどうかを判断することが役目だと思っているのかな。「撤回している」で終えて事実だけを伝えるか、意図などを掘り下げて丁寧に説明するか、どちらかにした方が良いと思う
2017/08/30 07:34:35
duckt
億が一、麻生の発言の真意が正しかったとしても表現が駄目なら駄目。この人は少し自らを省みるということを考えた方がいい。
2017/08/30 07:37:19
Mash
釣りタイトルの暗黒面に
2017/08/30 07:38:22
moyacab
副総理… (1) 無駄にヒトラーというセンシティブな単語を使わなくても意図を説明可能 (2) 動機を問わない、と言っているが、動機も結果も見るべき。不純な動機で政治家になったら、結果も駄目な可能性が高い
2017/08/30 07:38:35
asamaru
それにしても麻生さん、ヒトラーの話好きだな
2017/08/30 07:43:38
marony0109
前回のワイマール発言を全文で読み、ネトウヨの読解力の無さに驚いたわたくし。
2017/08/30 07:43:41
gyogyo6
ヒトラーを引き合いに出すの、いくら真意が正しくてもダメ
2017/08/30 07:44:53
Panthera_uncia
朝日がヒトラーって言いたいだけの記事
2017/08/30 07:45:34
aruzentina
‪文脈からして、ヒトラーの動機に言及したワケじゃないなw 今後問題にしたい日本語が不自由な捏造朝日新聞には問題があるw ‬
2017/08/30 07:49:53
civiliza
この通り発言したのを前提に国語の問題として(ヒトラー)の部分に何を入れたら正解か?「動機も結果も正しくない人」を例として挙げるのは間違いで「動機は正しいけど結果が悪かった人」を挙げるのが正解
2017/08/30 07:51:25
hinbass
言葉尻を捕まえて批判するのが上手いなぁブコメ民は(笑)そら嫌われるわ
2017/08/30 07:52:06
hujiwaratatsuyaga
またか
2017/08/30 07:55:19
aceraceae
これでアサヒは麻生さんがヒトラー肯定したっていいたいわけ?
2017/08/30 08:01:33
nao_cw2
毎度麻生さんなりに良いこと言ったつもりなんだろうが、結局教養不足。歴史修正主義の言説と同じ。
2017/08/30 08:03:20
ken530000
「今後(うちが騒いで)問題になる可能性がある」
2017/08/30 08:04:22
rub73
偏見報道って怖い。ネットがなければ鵜呑みにしていた人も多いのでは?
2017/08/30 08:07:54
monochrome_K2
いくらヒトラーが好きでもここまで来ると異常かも
2017/08/30 08:08:36
mustelidae
ヒトラーの動機については何の評価も示唆していない、とこの記事からいうのは無理。ただ、ヒトラーの動機を具体的に何と捉えるかはそんなに簡単じゃないよ。ユダヤ人迫害も、たぶんそれ自体が動機なのではない。
2017/08/30 08:08:38
trade_heaven
個人的にはそこまでおかしな事を言ってる(言いたい)訳ではないと思うが、ヒトラーとかを引き合いに出すと問題になる可能性がある事を全く学習していない。そこが問題だと思う。
2017/08/30 08:09:28
shufuo
定期的な失言。安定している。
2017/08/30 08:11:38
BigHopeClasic
どこが失言というブコメも散見されるが、動機も邪悪だったのはすでに研究で明らかになってるので。
2017/08/30 08:12:45
password1234
20代半ばのかなり若手の記者が「ほら。ウチらしい記事書いてみろ」と先輩ないし上司に言われて書いた記事のような印象がある
2017/08/30 08:14:57
zeromoon0
もう既に「名前を言ってはいけないあの人」感がある。
2017/08/30 08:16:18
sonoda-boy
また誘導記事。
2017/08/30 08:18:07
hiroharu-minami
麻生氏はナチス上げの軽口が二回目だから、有名美容外科医の人と似た様なナチス認識なんじゃないかと疑われてるのだよね。 コメ欄見るとわかるけどナチスシンパは日本には結構多いんだよね。
2017/08/30 08:22:17
umaumakamiya
たったこれだけの情報じゃ正しいのか間違ってるのかすらも判断できないただのクズ情報だとしか思えないんだけど、朝日新聞はそういう自虐ネタをやっているのだろうか。
2017/08/30 08:26:56
nohohon_x
以前の批判された発言は「喧騒の中での憲法改正はよくない」ってナチスドイツを反面教師にすべきって話だったのに、この記事だと「ナチスに学んで憲法改正すべき」にすり替わってる。ミスリードでよくない。
2017/08/30 08:32:12
zhaten
この記事日本語不自由なあちらの人? なんか悪意のある報道だな。
2017/08/30 08:32:47
sds-page
ヒトラーは燃えやすいからポルポトを使うべき
2017/08/30 08:33:32
LanikaiSands
誘導はさておき、ヒトラーを引き合いにしたらヒの字でダメなことに麻生さん気づかないと。
2017/08/30 08:37:47
Hidemonster
政治家としては「動機が正しいとしても」と発言すれば「麻生はヒトラーの動機が正しいと考えている」と推論されてしまう可能性を想定すべきだった。
2017/08/30 08:39:16
napsucks
アーリア人至上主義国家を作るというヒトラーの「動機」が正しかったと言い出すと、ユダヤ人虐殺は必然の「結果」なんだが。結果も正しくないし動機も間違ってたとみるべきだろう。
2017/08/30 08:40:57
otihateten3510
動機が高くぶっ飛びすぎてると結果が最悪になるケース多い気がするな。黒歴史人物を見ると。しかしどこで間違ったのかってのはよく観察しなければならない。手段と結果は別だ。
2017/08/30 08:45:11
kakaku01
ヒトラーは不遇の時代に反ユダヤこじらせて政治家を志すようになったはずだが、その動機が正しかったのか?本文読んでもそう書いてるとしか思えんのだが……
2017/08/30 08:48:44
matchy2
善し悪しはともかく「ヒトラー」のワードを出した時点でとやかく言われることをなぜ学習しないのか
2017/08/30 08:54:24
norinorisan42
朝日新聞からすると「ヒトラー」「正しい」だけ切り取ればいくらでも叩けると思っているのかな。何をどう切り取って広めるかというやり方を大手メディアが率先して武器にしているようでモヤモヤする
2017/08/30 09:00:13
Flymetothemoon
ヒトラーと言わずにナチスといえば、まだナチス左派がいたのでワンチャンあるだろうか。
2017/08/30 09:00:14
dc42jk
右でも左でも政治家の発言を見ているとわかるけど、歴史上最も人気な政党はナチスだし、最も人気な政治家はヒトラーだよね。
2017/08/30 09:00:45
takeishi
駄目って言うのも駄目ってどんな理屈だよ
2017/08/30 09:06:03
ermanarich
動機がいかに正しいものでも結果ヒトラーのようになっては駄目だという意味だろ。それとも麻生さんのキャラ的には「動機が正しくてもデスノートのキラのようになっては駄目だ」と言った方が良かったか?
2017/08/30 09:07:22
MacRocco
ほかのブコメでもあるけど、この揚げ足取りは無理筋じゃないだろうか。
2017/08/30 09:12:01
namab
高須先生に言ってあげて
2017/08/30 09:12:02
speeeeeeeed
また切り取り
2017/08/30 09:13:35
RQBeuH98Rb
次からはヒトラーやナチスを例に出さずに、毛沢東や中共を例に出すようにすれば、日本のヘタレマスコミなんかはミスリードしづらくなるだろう。
2017/08/30 09:14:56
yamada_maya
確かにいいがかり感はあるけど、少しでも肯定的に捉えられるような表現の仕方をするのは政治家としてまあダメだろうなあ。そもそもどうしてそんなにヒトラー・ナチスを使いたがるのか謎すぎる。
2017/08/30 09:15:13
torimal3104
動機が正しくないとか言ってる奴はww1あたりの歴史の勉強やり直してから出直して来て
2017/08/30 09:19:27
doroyamada
ヒトラーが政治家になった元々の動機はベルサイユ条約で困窮するドイツの立て直しで、差別的言動が虐殺にエスカレートしたのはクリスタルナハト以降。
2017/08/30 09:20:23
shibashuji
そもそもヒトラーを例えに出すなよ。こうなるの分かってるのに。もしかして「オレだったらここまで言っても大丈夫」ってラインを試して遊んでるのか?
2017/08/30 09:22:43
taka37564
今週の #ナチ須
2017/08/30 09:22:48
yem3399op
“今後問題になる可能性がある。”朝日が問題にしない限りあり得ないだろ。
2017/08/30 09:22:49
Olein
#報道不足
2017/08/30 09:25:53
solt-nappa
麻生さんは単にナチスというか「独裁」に憧れがあるんじゃなかろか。
2017/08/30 09:29:44
ken10blog
こういう切り取り報道しか出来ないから解約して正解だったわ!2度と朝日新聞なんか読まねーわ!クソが!
2017/08/30 09:31:53
Lhankor_Mhy
ん? 何がどう問題になるのか分からないな。
2017/08/30 09:32:09
bonpusan
ヒトラーの動機って普通に祖国のためにじゃない? あれ? 違うの? ドイツのために弱者を殺せば強くなるとかそういうのじゃないのか? 動機が正しくてもダメは正しいよな・・・それにこれ放火宣言だろ
2017/08/30 09:33:28
usrknj
どこをどう読んでも 何が問題なのか わからないんですが…
2017/08/30 09:33:28
sakidatsumono
ナチスに学ばないといけないとおっしゃっていた方の発言
2017/08/30 09:34:27
mori1027
発狂している米見るとまさしくこう言うときに言うんだろうと思う。「日本語わかりますか」
2017/08/30 09:35:21
chikoshoot
“今後問題になる可能性がある” 問題にしたいですって書けよ。
2017/08/30 09:41:46
niam
ヒトラー、言うたびに不毛な議論しか生まれのので、もう、単純に放送禁止用語にしては。
2017/08/30 09:42:44
bookmarkmen
森「この人、大事なところで必ず失言するね」
2017/08/30 09:52:27
fops
この失言が問題ないとしても、なぜヒトラーに言及したのか疑問。そんな軽く扱っていい内容じゃない。
2017/08/30 09:57:03
sika2
ヒトラーは動機も最終的な結果も最悪なんだから、例として出すのはセンス悪いと思う。
2017/08/30 10:01:07
yP0hKHY1zj
タイトルだけ読むと麻生ageに思えてビビる。
2017/08/30 10:03:01
lastline
切り取りはやめろと。
2017/08/30 10:03:26
mashori
朝日新聞は全文公開せずに都合の良い切り貼りをまたやって偏向誘導してるのもう流石に報道の看板下ろすときじゃないの
2017/08/30 10:04:27
deeske
前半部分の情報と、ただの付け足しの後半が同じ程度の分量とはね。色々と透けて見えてそこにがっかりした。
2017/08/30 10:07:07
vanillayeti
ヒトラーの「正しい動機」に、ユダヤ人も同性愛者もロマも含まれていない。そこが問題なのに、よく麻生を擁護できるな。
2017/08/30 10:09:51
kujirax
大虐殺という結果になった以上はいくら動機(というか政治家になったココロザシ)が正しかったとしても駄目と言いたいんだろうが、解釈次第で批判されるような物言いが悪い。ヒトラーという単語を禁句にしないと。
2017/08/30 10:09:54
sub_low
何が問題なのかわからないのですが
2017/08/30 10:16:00
ra-men_koike
「今後問題になる可能性がある。」問題にしたいっておもってるのだろう。
2017/08/30 10:19:35
Ayrtonism
また無理筋の擁護がわいてるなあ。「動機が正しい」の主語は何をどう解釈しても「ヒトラー」だろうに。言いたいことはたぶん別にあるんだろうけど、的確に表現できてないなら、それはそれで明らかな失言。
2017/08/30 10:20:22
hiby
マスゴミって言い方は嫌いなんだけど報道の姿勢は正直ゴミと呼ばれても致し方なくなって早n年。いい加減全文略さず記者の気持ち抜きで報道してくれないかな。
2017/08/30 10:21:27
kantei3
。←はてなへの抵抗。
2017/08/30 10:22:01
snobbishinsomniac
また全文廚が湧いているけど、何百万人も殺したのは障害者やユダヤ人を純粋ドイツ人と隔離するためだったのだから「いくら動機が正しくても」という余地がない。以前もナチスを持ち出していて懲りてないんだな 。
2017/08/30 10:23:55
unagiga
「手口を学ぶ」というフレーズが出た時も「真似しろ」という意味じゃなかったのに切り取って報道して、国家間や民族間の悪感情を煽るのはマスゴミなんだと再認識した。戦時も朝日は戦争煽ったし、変わってない。
2017/08/30 10:24:34
naya2chan
ぼくは、この文脈からして政治家としての絶対悪の一例として出したような気がするんだけど、こういう理解は少数派なのかな。ポルポトとか毛沢東とかにしておけば良かったのかな?
2017/08/30 10:26:13
araignet2
そりゃ「何かいいことしたいなぁ」まで遡れば、どんな動機だって正しいんじゃねぇの。
2017/08/30 10:28:42
poponponpon
報道に行く人材って国語苦手なのかな?
2017/08/30 10:29:40
aratah
ヒトラーの「ヒ」の字も出しちゃいけないのかよ。どんだけ言論統制だ
2017/08/30 10:30:08
skasuga
前回の時の私の分析。→ blog.talktank.net
2017/08/30 10:30:25
anschluss
火をつけたくてたまらないサヨクの皆様と朝日。
2017/08/30 10:31:23
hammam
ヒトラーの生家は跡形も無く抹消されているという。存在そのものを否定しないと歴史は繰り返される。
2017/08/30 10:36:33
Hohasha
ヒトラーの動機って、自分の絵を認めてくれない奴らへの復讐以外にあるの?
2017/08/30 10:41:14
douzokun
ファシズムが良いだなんて思ってるわけないだろ...マスコミがこういう事ばかりに力を使うから野党も同様の攻め方するし、国会が空転するんだよ
2017/08/30 10:42:28
tetsu23
本来の意図はどうだかわからないけど、政治家として誤解されるような(簡単に揚げ足をとられるような)言い方はよろしくないかと。ヒトラーなんて出さなくても説明はできるはず。
2017/08/30 10:52:58
raf00
言わんとする内容は「ヒトラーダメ」なので思想に問題はないとしても、「ヒトラー」という単語に断片的でも擁護の言葉が乗ると朝日などが積極的に燃やしにかかるのは明らかなので、麻生さん相変わらず脇が甘い…
2017/08/30 10:55:11
bunayakata
動機が正しいってどいう意味なんでしょうか 最近静かだと思っていたがやはり駄目ですね
2017/08/30 10:56:12
machihakoibito
政治家らしいセンスが別のところにあるんだろうけど、言葉使わなくていいの使いすぎ
2017/08/30 10:57:52
kurumiwallnut
仮定法として話したのでは?
2017/08/30 11:03:05
vndn
『今回は、政治家のあり方に言及した際の文脈での発言だったが、今後問題になる可能性がある。』わはは。ヒトラーの名前を口にすると、夜ヒトラーが出てくるという伝承があるからな。「例のあの人」とか使わないと
2017/08/30 11:08:20
babelap
消費税、いくら動機正しくてもダメ(いや貧乏人磨り潰して税収安定させるのが正しいとは思わないけどな)
2017/08/30 11:09:55
malark
そうそう朝日が正しいよ。こういう二世政治家が日本をダメにするんだからアベもろとも自民の血脈は皆○○にすべきだよな(皮肉です)
2017/08/30 11:10:47
watatane
政治家を目指す自由を制限しようとする朝日新聞。職業自由の選択を無視ですか?政治家になって何か問題があれば指摘するのがマスコミの仕事だと思うのですが。
2017/08/30 11:17:25
kj85oh64es
影響力のある人は自分の発言に責任を持つのは当然ですが、「副総理」ともなるとその次元はとんでもなく高いレベルの責任を負っているでしょうね。
2017/08/30 11:17:27
kigutsu
「いくら動機正しくても(実際は正しくないが)ダメ」と「いくら動機正しくても(実際に正しいが)ダメ」の両方があり得る文なので、どちらかに決めつけられない。本人に聞いて議論を深めてから記事にしてください。
2017/08/30 11:26:21
OUMUkun
擁護も批判もする気が全く起きない至って普通の内容だけど、何で皆さん擁護が批判がとヒートアップしてるんですかね。
2017/08/30 11:33:20
bigburn
「今後問題になる可能性がある」導火線が湿気ってるので自然発火を待つ朝日新聞
2017/08/30 11:36:07
miz999
朝日もこの手の記事は全文厨に突撃されることわかってるんだから、ハナっから全文用意しておけばいいのにな。まぁ次は文脈厨が攻めてくるんだけど
2017/08/30 11:44:39
aramaaaa
日本はナチスドイツと同盟を結んでいたことをまるっと忘れてるんじゃないかな。
2017/08/30 11:46:58
shironeko_t
麻生はいいかげん「ヒトラーを持ち出したら大騒ぎになる」ことくらい学習できないのか.文脈だ解釈だで擁護する人が毎回でてくるが,いちいち解釈しないと困るような人物を例示する必要性がどこにある
2017/08/30 11:53:32
hobo_king
“いくら動機が正しくても” なんでこんな言い方するかなこの人。そこは明確に動機から否定しておかなきゃならない所だと思うんだが。まあ発言切り取りメディアも信用ならないからこれ以上言わないが。
2017/08/30 11:54:01
healthy719
ヒトラーが完全に名前を言っては行けないあのお方扱いに。
2017/08/30 11:56:09
triggerhappysundaymorning
結果駄目なら前提がどうあれ駄目って超当たり前の話なので何故これが叩かれるのか理解に苦しむ.まさか前提を肯定しているから「ヒトラーを肯定してる!」とか勘違いしてるの?
2017/08/30 11:57:33
ss-vt
「動機はともかく結果がすべて」という話の流れで「結果がダメ」な例としてヒトラー挙げてるんだから「動機はよい」ことを前提としている。で、動機からしてドイツ民族の優越や反ユダヤ主義というのはよく知られた話
2017/08/30 11:59:35
umiusi45
うんと、切り取られ過ぎで全然意味が分かんないんだけど、だれか前後の文脈教えて?それから判断するわ
2017/08/30 12:04:57
Seitekisyoujyo
その勢いで太平洋戦争の反省もして頂きたい所なんですがね。
2017/08/30 12:13:43
h20p
動機の正しさと、ヒトラーを結びつけてしまったら、ヒトラーの代わりに、日本の首相名と置き換えたら、困ることになるwww
2017/08/30 12:16:59
agricola
「動機が正しくても」と「どんな動機であっても」ではニュアンスが違うよね。
2017/08/30 12:17:29
jyajyamaru1214
このおっさんはいつになったら言葉に気を付けるということを覚えるのか
2017/08/30 12:26:23
uehaj
この議論、ここでの「ヒトラーの動機」が具体的に何を意味しているのか、を明確にしないと論評不可能。しかしこのおっちゃんヒトラーと言う単語を使いたいだけなんちゃうか。毛沢東の大躍進でも例に出せば良いものを
2017/08/30 12:27:52
warulaw
だからこそ、理念や動機に対して鋭く目を光らせる必要がある。行動された後では遅いわけで。自民党の憲法改正案に断固反対するのはそういうこと。
2017/08/30 12:30:22
ribot
No!○○クリニック(意訳)
2017/08/30 12:32:04
mikalingf
表面的に捉えるか、裏を読むか……。
2017/08/30 12:35:10
siomaruko
この書き方だと「血統重視、人種差別、障害者の強制去勢は正しい、殺さなければOK」と発言したも同然ということになるな。全文読んでから考えたいが、安倍の支持者はそう思ってそうだよね確かに、とも思う。
2017/08/30 12:43:07
shag
喩えにヒトラー出すと大体失敗するのでやめた方がいいね。
2017/08/30 12:44:14
pikopikopan
全文乗ってない時点で読む価値なし
2017/08/30 12:47:00
awkad
真意はどうあれ、こういう付け入る隙与える比喩表現を何度叩かれてもやっちゃうあたり政治家の才能ないな
2017/08/30 12:56:12
mechpencil
教養がないから中世や近世の故事をあげることもできず、問題になる可能性が高い近代のしかも最もデリケートなナチスを繰り返し引き合いに出してしまうのだろう
2017/08/30 13:05:54
h5dhn9k
まぁ、じゃあ「『動機』は良かったとでも言うのか?」って指摘に答えるのは公的立場上不可能だから不適切発言ではある。
2017/08/30 13:14:27
karma_tengu
ヒトラーという言葉が出ただけでファビョる人間が多すぎる。愚かにもほどがある
2017/08/30 13:15:45
takashi1982
反ユダヤ主義をベースとしたドイツ帝国の再興、という目的が間違っているだろうと批判されているのではないのか? 家父長制的価値観に基づいた大東亜共栄圏が批判されるのと同じ構造だろう。
2017/08/30 13:21:41
ayumun
都合のいいところだけ抜いたんだろうなとは思うけど、例え話にしても何でナチスネタ引っ張ってくるんだよ。海外通気取りならむしろ欧米でヤバいネタを使うなよ。おじいちゃん脇甘すぎ
2017/08/30 13:21:42
barea
火、虎、麻生、朝日、炎上。MIXかな。
2017/08/30 13:21:49
tsutsumi154
こういう言論統制っぽい雰囲気こそがナチズム的なものだと思うんだがな
2017/08/30 13:23:27
sanam
ヒトラー好きすぎ&日本語がわやの悪魔合体。人格の問題ではないんだろうが、擁護出来る事でもない。
2017/08/30 13:25:29
Gl17
話の構成がダメ過ぎて擁護勢まで、「ヒトラーの動機だけなら正しい」「ヒトラーはどっちもダメな例で上げただけ」…と解釈が真っ二つになってる。まあ普通アレの動機つったら愛国とか曖昧な話だけで済むはずがない。
2017/08/30 13:39:17
greenbuddha138
ナチをタブーにしたら反省もクソも無くなるじゃん。
2017/08/30 13:43:25
prdxa
「今後問題になる可能性がある」ってなんだよ
2017/08/30 13:54:31
gnufrfr
ヒトラーの名前出さなきゃいいのに何でわざわざ名前出すかな、アホだな。前回の失敗まったく糧になってないじゃん。
2017/08/30 14:17:16
wsskho_m
ミスリードの挙げ足とりかと思ったら当の麻生さんからちゃぶ台返しきてる…www.asahi.com
2017/08/30 14:18:16
Eleutheria
ナチ関連が腫れ物化している?たしかに「いらんこと言うな」ということなのだろうが、それはもう難癖でしかない。それか、政治家は用意された原稿を読んで、ありきたりで中身のないコメントをするのが仕事なのか。
2017/08/30 14:20:21
sigwyg
何が問題なのか、さっぱり解らない
2017/08/30 14:33:06
fu-wa
動機=ドイツを再び立ち上がらせる 手段=他国を侵略し他民族を虐殺して資産を没収しドイツ人のために使う 結果=連合軍に攻められドイツ崩壊 「動機は正しくても手段と結果がダメ」。あってるんじゃないかな。
2017/08/30 14:41:31
Naotoh
問題だという記事を書く→記事になったから問題だぞ!的な空気で野党さんが騒ぐまでがとても綺麗なテンプレートだなあと 。ヒトラーとかアッラーとか言ったら迫害されそうな空気を感じるなあ。
2017/08/30 14:43:00
cyan0302
ヒトラーの名前が出るだけで批判されるのはねと思いつつ、藪蛇でしかないから触らないほうがいいよね。あと数世紀経ったら普通に話せるようになるさ。
2017/08/30 14:46:28
Ereni
これだけで記事にするか… 文脈が全くわからん。
2017/08/30 14:57:36
siotouto
"今後問題になる可能性がある。" ??? 問題にすればいいんでは。。。 なんでそんな他人行儀なの。
2017/08/30 14:57:59
quabbin
比喩は危険。という以上でも以下でもない案件。
2017/08/30 15:10:26
usutaru
政治家になる動機はなんでも良いってことよね?動機が正しいとは言ってないような気がするけど?
2017/08/30 15:13:00
hatehatehohokun
相変わらず迂闊。
2017/08/30 15:16:21
hidex7777
〈ヒトラーの政治的動機(国家社会主義)は正しい〉という命題は〈レーニンは間違っている〉という命題にかなり近いのではないか。ヒトラーの場合そこに人種主義+反ユダヤ主義が分かちがたく張り付くわけだけど。
2017/08/30 15:23:27
takuzo1213
この人の動機が正しいとも思わないが「いくら動機正しくても、ヒトラーを肯定的に引き合いに出しちゃダメ」ってのは確か。高須が炎上した件に学んではどうか。
2017/08/30 15:29:02
WolfgangMittwoch
問題の次元が2段階ある。心情倫理と責任倫理を踏まえずヒトラーを脊髄反射的に問題とする段階。踏まえてなお心情倫理の正当性を問題とする段階。失敗例ではなく成功例を語ればよいのでは、ボランティアの偽善性とか
2017/08/30 15:29:54
tetsuya_m
何故そこにヒトラーを持ってくるのか?八紘一宇とか大東亜共存圏などの動機を持ってきて話をした方が身近に感じられたのでは?
2017/08/30 15:40:11
kandam-starmeat
「ねえ、ちゃんと風呂入ってる?」 「うん」 「姉ちゃんと風呂入ってるんだってー!!」
2017/08/30 15:44:58
tinpui893
燃やせマッチポンプ!
2017/08/30 17:28:44
mekurayanagi
日本のエスタブリッシュメントってどんだけヒトラー好きなんだろう。
2017/08/30 18:54:26
Paranoia_86
ナチズム…ヒトラー…。政治の在り方ではなく、民族の禍根。口にするのもタブーというのは、排除したはずのレイシズムが地下に潜っても深く根づいてることの証明。
2017/08/30 18:58:02
yunoka0314
さすがに煽動が上手。戦前もうまいこと戦争煽ってましたもんね。共和国からの叙勲も近いんじゃない?
2017/08/30 20:23:04
kurokawada
ヒトラーにとってユダヤ・ボルシェズムの絶滅政策はドイツ民族の千年帝国を築く上で不可欠の善行だったのでしょう。当時のドイツ人の少なくない数がそれを支持していたというのがまた救われない話。
2017/08/30 21:20:47
abberoad
カップラーメン400円ぐらいでしょうか?この発言は、一生忘れることはない。
2017/08/30 21:45:58
coldsleepfailed
この人の場合、ヒトラー関連発言で前科があるから、それらだけを繋ぎ合わせると「ナチスやヒトラーのやり方には学ぶべきことがあるが、問題は戦争に負けて失敗した事」って思っているように感じてしまう。
2017/08/30 23:37:18
R2M
そういえば360円もするカップラーメンを今日見た。
2017/08/30 23:55:18
Wafer
論旨の是非は議論の余地はないようだけど、なんでそんなに「ヒトラー」「ナチス」を口にしたがるのかがよくわからない。どんだけ好きやねんと取られてもしょうがない。
2017/08/31 00:31:41
hayakuzaka
全文読めっていうけど、麻生の場合、文字起こしすると特定箇所だけじゃなく、全文何を意図してるか全くわからなくなるのよ。んで、あの口調で脳内再生すると、くだらないことを偉そうに、バカって感想しかない。
2017/08/31 01:14:57
izure
「ヒトラーは動機もよくなかった」と考えてるなら、最初からヒトラーを例に挙げた妥当性がない。政治は結果が全てとゆーなら「発言の真意は~」という釈明は間抜け。
2017/08/31 03:11:59
gomaberry
自民、維新、都民ファみたいな党のヒヨッコ政治家の勉強会はナチスとかじゃなく普通の世界史とか社会の常識とか新聞の読み方なんてのからやらないとアカン
2017/08/31 07:51:14
RASEN-KAIDAN
よくプロ野球系のまとめサイトで『3割打つのは容易い(打てるとは言っていない)』みたいなネタがあるけど、我が国の副総理閣下はそのレベルかと。
2017/08/31 10:00:14
dumpsterdive
ヒトラーじゃなくて毛沢東とか言っとけばより適切でポリコレ的だったのかな。/新聞やメディアが事実の報道 以外に「今後問題になる可能性がある」みたいな印象を記事に書くのそろそろ問題にしたいな。
2017/08/31 10:27:03
aomeyuki
政治家なのに高須院長と同じレベル。別に口に出す必要がないワードをあえてか。歴史や政治に疎い人物が家業を継いでいるという事。2回目なんでサイモンウィーゼル案件かな。この人日本の財務大臣なんだけど。
2017/08/31 12:47:28
zeroset
言葉尻を捕まえて…みたいな擁護の声も聞こえるが、動機を「良い世を作りたい」レベルまで抽象化すれば、それこそISISでもオウムでも正当化できるわけで、ここで例として誰を選んだかが問題とされるのは当然でしょ。
2017/08/31 13:19:12
GOD_tomato
動機自体正しくない。トップブコメはよく擁護できますね。
2017/08/31 13:28:14
technocutzero
ヒトラーとナチスはその行為じゃなく単に政治化されているから触れないほうが良いってのが正しい ネットの端っこでポルポトいい人なんて言っても批判されないからな だがヒトラーは違う この差が政治性
2017/08/31 13:49:48
brimley3
動機正しいのかよ(滝汗)。
2017/09/01 06:29:32
terazzo
これむしろ朝日新聞の記者を褒めるべきじゃない?この記事読んでもさらに誤読する奴もいるみたいだけど。
2017/09/01 11:13:36
d-ff
あえて「動機」をいうなら「偉大な国は偉大な民が築く」であって、「二等」への制限、隔離、追放、虐殺は手段、手管、政策、合法的「処分」に過ぎない。レイシズムからの出発に手法も結果もありまへんわ。
2017/09/02 01:06:00
sandayuu
いまだに「野党がー」「朝日新聞がー」と言いたがってる子は、欧米のマスコミ各社が日本語を解する能力もなく、日本を政府閣僚の発言を無視しても構わない小国と見下しているという認識なんだろうか?
2017/09/02 19:42:25
abepyonwaro
id:yunoka0314 効きすぎワロタ。扇動されてた下痢チョンガイジが噛み付いてるよ~バカ殿に敷かれる馬鹿サポは大変でちゅねー(笑)
2017/09/03 15:55:44
corydalis
これはちょっと麻生には気の毒。先の内閣改造で他派閥に配慮したといわれてるがそれでもアベのお友達内閣であり、麻生から首相再登板の目がなくなったがゆえの(アベを揶揄する)発言でヒトラーを肯定的に扱ってない。