コンビニで現金使う人ってバカではなく「迷惑」 - Togetterまとめ
2017/08/24 09:12:56
gyogyo6
日本人には「メリットがあります」的すすめよりも「他の人に迷惑をかけます」的同調圧力が有効である説
2017/08/24 12:07:55
wata_d
屁理屈だけど体が不自由で会計に時間がかかったり、狭い道でゆっくり歩く人は「迷惑」なのだろうか? 事情があるなら話は別なら、現金を使う事情というのもあったりしないだろうか
2017/08/24 13:00:23
Lat
セブンイレブンについてはクレジットカードを使いたくない人にはnanacoがあり救済方法があるにもかかわらず現金払いを続けるというのは朝のレジ待ちでのろのろと小銭を出して数え出す人は迷惑だと思う。
2017/08/24 13:34:17
Galaxy42
お金を払わせてくださいとお願いする日がくるなんて。
2017/08/24 13:50:46
tome_zoh
カード&電子マネー専用のセルフレジを1つ置いてくれるとありがたいんだけどなー、と思うことは増えている。非現金決済専用のテスト店舗とか、そろそろ出てきてもいい頃ではあるよね。
2017/08/24 14:07:56
pzp
そうなのか、じゃ電子決済やめて現金でゆっくり払ってやろう
2017/08/24 14:32:46
zefiro01
夏野スピリッツを感じる
2017/08/24 15:11:27
nisisinjuku
同調圧力で自分のビジネスに引き込む詐欺的トークっすね☆
2017/08/24 15:29:39
SigProcRandWalk
仮に、それがそんなに大事なことなら日銀が日の丸電子マネーを作ってもいいんじゃないか。困る人が続出しそうだけど。
2017/08/24 15:49:53
otihateten3510
ドせっかちな俺でもそこまで言わないわ。本当にそう思ってるのか?単に動きのトロイおばちゃんに苛ついてるだけでは?(というか炎上狙ってるだけ)
2017/08/24 16:18:59
komamix
全然迷惑じゃないし煽り厨は死ねって感じだが、自販機はいい加減すべて電子マネー対応してほしい。現金のみで札入れようとしたら釣り銭切れとかマジでイラつく
2017/08/24 16:47:47
REV
例外を語っていいなら、バスを降車しようとして、交通系ICカードが残高不足になり、財布を探して、紙幣を出して、そんでチャージしてから降車処理をする奴はすげぇ「迷惑」
2017/08/24 17:53:29
Toteknon
小銭は元々数多いと受け取り拒否できるのだが。
2017/08/24 18:08:39
gaumash
何度も言うけどたかが数秒で迷惑ぶる人のほうが余裕なくてかわいそうだし社会にとって害悪だと思う
2017/08/24 19:32:52
LethalDose
そんなに一分一秒を争う生き方をしているのなら、コンビニを利用しないという選択肢を選んだほうがいいと思う。
2017/08/24 19:54:54
dzzh
コンビニにとっては、手数料掛かるクレカや電子マネーがデフォになりすぎると迷惑
2017/08/24 20:25:09
aya_momo
とりあえず、待ち行列の理論を学んではどうだろう。
2017/08/24 20:40:30
htnmiki
迷惑ではないけど不思議ではある
2017/08/24 21:06:35
rin51
イケダハヤトの名前が出た時点でそれ以降読んでない
2017/08/24 21:33:22
tsutsumi154
現金決済は高い値段に設定したりETCみたいに現金扱えるのはレジ1台のみにすりゃいいんだよ
2017/08/24 22:09:04
softboild
法定通貨の使用が「迷惑」って言われちゃう社会では、労働基準法とか基本的人権の尊守とかも「迷惑」になるんでしょうね。
2017/08/24 22:29:23
gomaberry
キリキリイキってる人も迷惑だよ。電車の通路を荷物持って歩いていたら、後からきた若いサラリーマンに聞こえよがしに舌打ちされて、なんてすさんだ世の中なんだって思ったよ。急いでも到着時刻おなじだろ!
2017/08/24 22:35:45
galapagosu
なんでこんな余裕のない人が増えたんだろうな。電子マネー使ってる俺スゴいが言いたいだけなのに、他者をこき下ろさないと気が済まない人たち
2017/08/24 22:49:12
foobarchocobo
先にコンビニ店員が指示した決済方法に合わせてスムーズにボタンを押せるよう教育すべきじゃないの? いちいち説明するの面倒くさくなって現金しか使わなくなったよ
2017/08/24 22:52:17
sisya
よそはよそ。うちはうち。
2017/08/24 22:52:22
sierraromeo
アゴラってゴミみたいな主張しか載せない方針なのかね
2017/08/24 22:56:42
houjiT
電子書籍界隈でも似たことある。自分らが浸透しない腹いせなのか危機感感じたのか、代替手段を貶しまくる。先進的な手段を用いる俺スゲぇがしたい人がよくやる
2017/08/24 22:58:06
xzglrete
効率厨は今日も元気
2017/08/24 22:59:43
ene0kcal
想像力も低く、こんなレッテルを貼る大馬鹿者が大迷惑。
2017/08/24 23:00:57
bohemian916
日本のコンビニって、客も店員も、他の人を待たせることに申し訳なく感じすぎ。海外だとのんびりしてる。だって自分も他の人を待たせるんだからお互い様だし。ゆっくり会計すればいいんやで。
2017/08/24 23:03:13
ooishikuranosukenowakenai
「社会全体の効率性考えるとさ〜」わかる〜「自分の思い通りの行為をしてくれない他人は迷惑」お、おう… / クレカのコンビニへの支払いフローってどうなってんでしょう
2017/08/24 23:09:55
isano
小銭出すのめんどいから電子マネーばっかやなー
2017/08/24 23:15:44
KANITAN
迷惑だなんてとんでもない!隣のレジで会計中の小銭チャラチャラマンを、Suicaで追い越すのちょう気持ちいい。むしろぼく以外、クレカと電子マネーが禁止されて、優越感の糧になってほしい。
2017/08/24 23:16:36
hongshaorou
それ中国でも同じ事言えるの?
2017/08/24 23:19:45
the-hosi
論旨は分かる。でも「現金決済は迷惑」ではなく「電子決済は親切」という考え方でありたい。
2017/08/24 23:24:14
dot
これが同調圧力になるというのも同意するけど、店側の決済手数料を気にして少額なら現金支払いしろというのも同様に同調圧力だと思う。みんな自分の思い思いにすきな支払い方法すればええやん。
2017/08/24 23:24:58
rain-tree
こういう、自分中心に世界を回すために錦の御旗として利用する連中がいるから迷惑なんだよね<「効率化」。数分すら惜しむ効率厨の癖になぜ自分が不測の事態を起こさないよう予め準備しないんだろね(勿論皮肉)
2017/08/24 23:30:17
katsusuke
東京は人多すぎたからこう言う自体が発生するのか。人権なさすぎ
2017/08/24 23:33:09
uguisuanpan
現金決済の人が巡りめぐって、私の電子マネーやカードにポイントをつけてくれていると考えれば、腹が立つというよりむしろ申し訳なく思う。
2017/08/24 23:34:28
baronhorse
おれは昭和なのでコインポケットから小銭だな。ゆとりどもの迷惑なんか知ったことか。
2017/08/24 23:35:09
hinbass
手数料とか言い出す情弱
2017/08/24 23:35:27
hevohevo
精算方法といえば、スーパーでたまに見かける自動精算機、あれはいいものだ。すべてのスーパーに導入すべき画期的なマスィーンだと思う。
2017/08/24 23:37:21
hyujico
自分とやり方が違ったり興味の対象が違う人を馬鹿とか迷惑呼ばわりするものではないな。現金決済はちゃんと認められた決済手段なんだから。
2017/08/24 23:46:31
vac201
私はお釣りを募金箱に入れるようにしているから、現金でないと困るなー(°_°) そんなに急いでるならコンビニ行かなくて済む生活を考えたほうがいいと思う。
2017/08/24 23:47:31
nemuiumen
「小銭を数えてる人がいると張り倒したくなる」明らかにこのような衝動を抱えている方がやばい人だ。
2017/08/24 23:49:51
takashi1211
私はクレオタで電子マネーも好きで積極的に利用してる方だとは思うけど(今ハマってるのは楽天ペイ)、確かに利用できる店舗は増えてほしいけど、現金使えるのだって良いじゃない?現金に親でも殺されたの?
2017/08/24 23:51:56
shira0211tama
どんだけ生き急いでんのよ
2017/08/24 23:52:12
chOn
クレカ手数料かかるって言ってる人はコンビニ側の人なの?支払う側は関係なくない?
2017/08/24 23:54:15
wasarasan
導入時から電子マネー使っていた俺からはこのタイトルみたいなこと言う人も(迷惑な奴だ)と思われていたわけなんだけどね。ほんと迷惑だよ
2017/08/24 23:55:47
Mash
コンビニしぐさ
2017/08/25 00:00:05
twainy
現金がいまだに多いけどなんでだろーなとは思う。現金のメリットがよくわからない
2017/08/25 00:11:17
lovevoiceryu
コンビニやスーパーは現金払いとそれ以外でレジを分けて欲しいレベル。あと、この手の話題のときに付け加えるんだけど、ATMでの振込もやめて欲しい。/ id:bottomzlife は?世の中って全世代が納得できるようになってんの?
2017/08/25 00:13:14
suzukihanako13
みんな、毎日そんなに忙しいんだ、ってことにびっくりした。
2017/08/25 00:16:36
tabidachi_nam
スーパー行ってください。セルフレジっつーもんがございますし、何よりコンビニより商品安いんですよ。こんなんでギスギスしてる余裕のない世の中本当に嫌だ。
2017/08/25 00:18:07
ticklishcrab597
口論が課題解決より異分子排除の手段に悪用されている,と感じるのは俺だけか? .@Tamejirou さんの「コンビニで現金使う人ってバカではなく「迷惑」」をお気に入りにしました。
2017/08/25 00:29:01
occha
電子マネーしか使えない無人レジを普及させて急ぐ人はそっちを使うようにすればいい
2017/08/25 00:31:36
nozipperar
その程度も待てない奴ってどうやって暮らしてんの?
2017/08/25 00:33:00
irodori_kotori
なんだかイラッとしたので、今後もコンビニで現金を使う迷惑なおばちゃんで居続けてやる。
2017/08/25 00:35:43
norick
コンビニはクレカとSuica(Apple Pay)で払ってるけど他人が何使おうが気にならないしクレーマー以外は迷惑とも思わないが…そこまで急ぐ人がコンビニを使う方が迷惑そう。
2017/08/25 00:38:20
beerbeerkun
高知からの煽りは数秒観察するだけでいいと思うで
2017/08/25 00:39:06
kniphofia
「迷惑」が「余裕ない」を超えてから出直して
2017/08/25 00:45:57
bottomzlife
そもそもイケハヤの家の周りにはコンビニないし、コンビニで消耗したくないからそんなとこ行ったんだろ。バカとか迷惑とか言う権利あるわけねえよ
2017/08/25 00:45:57
nakayuki805
ピーク時にコンビニ行かないから迷惑とか考えたことなかった…小銭ジャラジャラが面倒くさいから電子マネー常用してるけど/最近はスーパーでも電マやクレカサインレス決済できるから嬉しい
2017/08/25 00:48:28
plagmaticjam
どうでもいい
2017/08/25 00:49:50
tokatongtong
東京で消耗しなくても精神的ゆとりのないヤツっているんだな
2017/08/25 00:54:04
lungta
コンビニで買うような細かいものまで日常的に皆がカード払いを選ぶようになったら、そりゃカード会社は儲かりますわな、店からの手数料で。これは高飛車なステマかもしれん。
2017/08/25 00:58:04
primedesignworks
こういう人らは初詣でも電子マネーにしろって言うのかな?お財布から現金出すしたくさん並んでるよ?
2017/08/25 01:10:48
inaba629
コンビニのレジ待ちすら我慢できないとか、ストレス抱えすぎだろ
2017/08/25 01:17:24
kaionji
朝や昼で二つのレジで10人ぐらい並んでるときに一人現金払いがいると、その間に隣のレジでは二人分が終わってたりする
2017/08/25 01:18:32
luxsuperpoor
ハッハハハハ ボーイ おとなをからかっちゃいけないよ!
2017/08/25 01:35:25
gbks
同調圧力に屈する人迷惑
2017/08/25 01:55:54
shima2tiger
現金払い専用と電子マネー用のレジを分けりゃいいのに。そもそも現金払いの人は、前の人がモタモタ小銭を出してても気にならないんだから
2017/08/25 02:03:22
Pgm48p
電子マネーは規格が乱立し過ぎ。使い分けと残高管理が面倒
2017/08/25 02:04:06
nunux
現金 同調圧力
2017/08/25 02:17:36
asmium
店側はクレカ払いだと手数料負担させられるから現金歓迎な場合もあるよね。てか、ちょっと待たされるくらいでウダウダ文句たれるのダサい。
2017/08/25 02:47:17
H58
わ
2017/08/25 02:49:29
wdnsdy
どんだけ余裕ないんだよって話
2017/08/25 03:09:54
kr708
オートチャージにしとかないと、残高無いときはもっと迷惑w
2017/08/25 03:19:30
ki2null
待たされるのが問題ならフォーク並びと複数レジ、セルフレジなどのデザインで解決したいところ。
2017/08/25 03:22:24
daichirata
コンビニでカード手数料とか無いでしょ
2017/08/25 03:23:56
gesukawa
ローソンの電子マネーリーダーマジ遅いよね
2017/08/25 03:56:38
takakunsan
自分、天邪鬼なんでバンバン小銭使ってくね!
2017/08/25 04:01:40
straychef
意味不明
2017/08/25 04:36:20
ninosan
これ色々ねじ曲げてる感ある。正しくは「合計金額が出てから現金を数えだす人」だろ?現金だって早い人は早いっての。
2017/08/25 05:27:35
masasia0807
お前らがカゴ持って店の列に並ぶと迷惑だから、ずっと通販だけ使ってろ。
2017/08/25 05:32:50
runeharst
日本人の特性をいかした物言い
2017/08/25 05:39:04
peroon
これから老人も増えますし
2017/08/25 05:41:50
kj03
こう言ってるやつが弁当温めてたらウケる。
2017/08/25 05:49:03
ieyasuchan
よく分かんないけどクレジットカードのよみものさんが鼻息荒くしてヨダレ流しながらカウンター記事用意してるとこまで予想できた
2017/08/25 06:17:47
kondoly
コンビニが本店決済と支店、店舗決済をハイブリッドできたら便利だろうし昔の商店みたいなお得さも出てきそうだけど、コンビニ業界は事務処理ホワイトカラー多すぎてなにも期待が出てこない。
2017/08/25 06:20:56
daichiiii
前の客が小銭数えてる時間すら惜しい人が結構いるのね。弁当温めさせてるやつは迷惑とかいう人もいるのかな。
2017/08/25 06:21:12
sekreto
PiTaPaがセブンとローソンで使えれば、、、
2017/08/25 06:30:53
houyhnhm
秒速の病。
2017/08/25 06:36:20
wazpk6no
カードは使えるとこと使えないとこがあるけど現金は必ず使えるからね。 あとは署名ありなしが事前にわかればもっと使うんじゃない? コンビニで数百円の決済で署名させられたら現金の方が早いからね。
2017/08/25 06:55:52
kowyoshi
ここにまとめられている奴らみんな、顔が夏野剛になればいいのに。
2017/08/25 06:56:51
whoge
カリカリすんなよ
2017/08/25 06:59:13
demcoe
コンビニのレジってリーダーの読み取り性能結構違うよね。セブンの速さはびっくりする。ローソンは遅い
2017/08/25 07:20:05
pilpilpil
秘書雇って買い物依頼すればいいよ。
2017/08/25 07:30:44
peterpansyndrome
とりあえず深呼吸して好きな人のお尻でも想像してればいいんじゃないかな
2017/08/25 07:32:50
suikax
物凄くせかせかしたレジを見てると不安になる。あんなに常に忙しく動かねばならないのは狂気だとすら思う。
2017/08/25 07:34:58
wildhog
宅配便送る人は大迷惑?
2017/08/25 07:35:22
possesioncdp
おい。この話の発端はイケハヤだぞ。VALUで稼ぎにくくなったから次クレジットカードのアフィで稼ごうとしてるだけダゾ。高知県でそんなに列並んでるわけないだろいい加減にしろ
2017/08/25 07:35:53
d0i
そんなことよりNECのPOSのFeliCaリーダーがとろいのなんとかしろよ
2017/08/25 07:38:27
mtnmso1
クレ決済常用ですが何か ってかローソンのレジがゴミなのは認める
2017/08/25 07:44:07
iakio
セブンイレブンの700円くじのほうがよっぽど時間がかかるのだが
2017/08/25 07:44:30
cubed-l
自分のペースを崩されることへの不快感。それを迷惑と呼ぶのは自己中心的なだけだろう
2017/08/25 07:47:13
jun1_1020
忙しそうで大変ですねー(小銭を数えつつ
2017/08/25 07:58:35
kuro_pp
いいこと思いついた、エスカレーター片側明けも迷惑ってことにしようぜ!
2017/08/25 08:03:58
zambia
クレカの手間やプリペの残高不足でレジがモタモタして、次の客に迷惑がかかるから現金一番。
2017/08/25 08:11:04
reijikan
個人のブログ記事でやめておけば良かったのに。
2017/08/25 08:11:18
a006315851
クイックペイ使えるところもっと増えろ
2017/08/25 08:11:19
agricola
釣り銭の枚数を最小化するアルゴリズムで頭の体操してるから、現金払いできないと耄碌しそう。
2017/08/25 08:20:02
paradisecircus69
現金払いが早かろうが遅かろうが、店側からすれば違算も減り、オペレーションも楽になる電子マネー/現金払いは店員も大変
2017/08/25 08:22:07
teebeetee
「俺たち盗賊」「欲しいものは奪い取るね」
2017/08/25 08:23:19
todo987654321
現金のメリットは汎用性と匿名性。決済において何の設備も要らず、身元の確認も不要。利便性の総量でみれば、決済時のわずかな手間と時間などとはトレードオフにすらならない。
2017/08/25 08:23:34
Dai44
カード会社と加盟店は決済の効率化と手数料を相殺してて、カード会社と利用者はポイントやステータスを売上と相殺してる。それで完結してる。加盟店と利用者がそれに価値を感じるかだけで横の客は単なる同調圧力。
2017/08/25 08:28:58
cocopelli-0806
迷惑だなんて、なにもそこまで言わなくても...。もうちょっと、人に対して寛大になろうよ、てか言葉を選ぼうよと思ってしまった。
2017/08/25 08:30:36
njgj
いやー、でもこの煽りは結構有効なのがイラっとするなあ。まあ、確かに手早くていいだろうな、と具体的に考えてしまった。ただ、自分が正しくてそれをしないやつはバカで害悪と考えるタイプの人はただただ苦手。
2017/08/25 08:33:43
mugi-yama
ビル・ゲイツがドラッグストアかなんかのレジで、うしろにずらっとお客さんが並んでるのに「たしかクーポンあったんだよねちょっと待って」つって延々と財布やポケット探してたって話が好き。
2017/08/25 08:36:39
yulalila
知ってか知らずか同調圧力生み出す人の方がよっぽど迷惑だよ私は。コンビニではクレカしか使わないけどお仲間扱いされるのは遺憾だわ。
2017/08/25 08:41:25
yuchicco
店舗も手数料取られて迷惑って意見もあるけど、オール電子マネーになったら人的コストはかなり削減できる気がする。
2017/08/25 08:49:19
pockey_sword
都会で電子マネーだけ使って小銭を使う他人をぼろくそに貶した男が、旅行先でトラブルに巻き込まれて取り残され、財布の中に小銭がないために苦労するような映画・小説とか流行りそう。
2017/08/25 08:52:37
sai0ias
現金使って迷惑とか言うならもういっそのことスウェーデンみたいに貨幣通貨やめちまえよ。
2017/08/25 08:56:50
y-kawaz
途中のツイートにあったけど、セブンイレブンの機械は凄く反応早いから快適だけど、ローソンでクイックペイしたらクソ遅くて何度かやり直すこともあってあれじゃダメだなと思った。機械じゃなくて回線かもしれんが。
2017/08/25 08:58:13
multiplex00
商品をレジに通し終わって総額出てから財布探すようなおばちゃんにはイラっとしてしまいます、すいません
2017/08/25 08:59:36
lady_joker
こういう「ここに怒ってくださいね」という作者の意図通り怒るというのは炎上ポルノなのであまり興味がないのだが、火種になってる高知のトマトバカのエントリが全く話題になってなかったのがうけた
2017/08/25 09:02:39
RIP-1202
ジュース一本にクレカや電子マネー使う人の方がレジ占有時間長くない?コンビニで迷惑なのって肉まん買うやつでしょ。
2017/08/25 09:03:08
komyuglish
複数台レジがあるならスイカ専用レジを作ればいいのに。でも、オーナーからしたら手数料取られるのやだから現金の方が嬉しいよね。
2017/08/25 09:06:58
thisis88
まぁ気持ちはわかるが、仕方がないことではないのだろうか。
2017/08/25 09:07:55
thnn
現金って国際的な通貨なんだから、迷惑も何も気持ちの受け取り方の問題でしょ。
2017/08/25 09:09:27
kaipu1224
システム上使えるのにこういうこと言う人が迷惑だよな
2017/08/25 09:09:28
pernodoom
心に余裕がない人が増えたな。モテないぞ。
2017/08/25 09:10:57
Boi
高知県にコンビニってあるのかしら?(暴論)
2017/08/25 09:17:25
sangping
確かに迷惑性はゼロではないが「通常甘受すべき程度の不利益」でしょ。
2017/08/25 09:21:49
ktakeda47
「迷惑」だなんて思ったこともないけど、ん?「決済手数料」?
2017/08/25 09:24:30
Gondwana
現金の人は下一桁繰り上げ、でいいのでは。
2017/08/25 09:34:34
iasna
トマト「まだコンビニで消耗してるの?」
2017/08/25 09:35:58
mori1027
ごちゃごちゃうるせぇ!好きにさせろよ!
2017/08/25 09:39:49
sigeharucom
朝の大行列が出来てる時間帯だけ電子マネーレーンを作っても良いかもしれない。ETCレーンと同じ。
2017/08/25 09:40:50
manFromTomorrow
ランチタイムの行列してるときは流石にチンタラしてんなよって思うよ
2017/08/25 09:41:16
prdxa
じゃあもう万引きします。
2017/08/25 09:46:15
knjname
現金だと違算チェック出るからなあ / コンビニで現金使う人ってバカではなく「迷惑」 - Togetterまとめ
2017/08/25 09:47:10
mmddkk
それを言うなら、ファミチキや宅配便を頼む人のほうがずっと迷惑だ。ラッシュ時の駅のホームの売店の話ならまだ分かるけど。
2017/08/25 09:48:46
wonodas
狭いニッポン そんなに急いでどこへ行く
2017/08/25 09:50:56
K-Ono
新しいピン留め(NIF語)手法を見た/ところで現在のローソンの電子マネーターミナルはパナソニック製であります。
2017/08/25 09:56:07
atsupi0420
並んでじっと待つことが出来ない人って、子供の頃はアレだった?
2017/08/25 09:57:23
sin20xx
本当に面倒くさい世の中になったなぁ。どっちでもいいし、それほど急いでいるならコンビニ行かなければ良いのではと思うが。善し悪しや長所短所で決めるべき問題でもなければ、それで相手を殴るべき案件でもないだろ
2017/08/25 10:18:28
masfj
お前がそう思うんなら事案
2017/08/25 10:30:03
tincast
具体的に迷惑かどうかってよりも、同調圧力の使い方の話かしら。なるほど…
2017/08/25 10:31:47
mhkohei
自分が楽だから電子マネー使うだけで、他人のために使ったことは一度もないな
2017/08/25 10:31:57
bengal00
自分のツイートがバズって嬉々としてるまとめ人がほほえましいですね
2017/08/25 10:32:53
drying_flower
店ごとにいろんなカードを発行する方が迷惑
2017/08/25 10:34:48
kuniku
カードばかりだとカードが増えすぎるよなー。(クレジット、電子マネー数枚?、ETC、銀行ATM、スイカ・パスモ、ロードサービス用)これらを1枚にできるのは存在しない、ETCは2枚ほしいな(車用とバイク用)
2017/08/25 10:47:13
marimonbunny
見てて遅いな〜って思うのは「ナナコで3000円チャージ」→「ナナコで2990円の買い物」クレカより面倒でイライラするw
2017/08/25 10:47:25
ysngttt
コンビニの場合、小銭の授受より公共料金支払いとか宅配便等のオペがあったら死ぬほど時間かかるし、どうでもいいレベル。スーパーに当たり前のように導入されるようになるといいなあとは思う。
2017/08/25 10:49:20
hatesaka19
「電子マネーやクレカは便利」から「使わない人は迷惑」という価値観の変化はいつ来たのだろうか。そうやって便利が当たり前になって行き、きりがなくなる
2017/08/25 10:49:50
ks_w2002
コンビニで現金使う人ってバカではなく「迷惑」と考える人間は、余裕が無さ過ぎる。ウサギとカメを読み直すことをオススメする。
2017/08/25 10:51:28
ifttt
“プロブロガーのイケダハヤト氏が「コンビニで現金使う人ってバカなのかな・・・。」とコラムを書き、ネット上で話題になっています” 誰だよ話題にしたバカ
2017/08/25 10:51:36
natukusa
比村乳業のコミケ施策で現金決済における最高効率のひとつが実証されているんだからそれを真似しないコンビニ側の甘え、っていう屁理屈考えたけどみんな使わないでいいですよ。
2017/08/25 10:51:49
diveintounlimit
くだんない事言う人間がいるもんだね。。。
2017/08/25 10:54:09
baltfeld7
店舗によって使える電子マネーが異なる不便さを同調圧力で強いるのはいかがなものかと思った。思っただけ。
2017/08/25 10:58:56
ObanDoS
こういう社会コストを減らしていく意識もない辺り、日本らしいよね。そりゃ貧しくなるよ。
2017/08/25 11:01:36
komachiyo
嫌な国民性だなぁ
2017/08/25 11:03:42
underd
個人の一分一秒って話じゃなくて社会全体の効率化の話にすればいいのに。今更Suicaなしで切符や通常の定期に戻ったら生産性はガタ落ち。メリット訴求の方向性じゃないと謎のヘイトを生む
2017/08/25 11:06:35
kakaku01
今日の土人
2017/08/25 11:14:38
gatorera
別に2~3分ぐらい長く待ったっていいんじゃないか?そんな余裕がない人生、生きててもしんどいだけだよ。
2017/08/25 11:17:45
deep_one
クリティカルなケースを考えれば、現金以外の方が迷惑(笑)
2017/08/25 11:33:08
c_shiika
そこはタイトルを「まだ現金で消耗してるの?」にしないと……
2017/08/25 11:38:02
ogatatsu
電子マネーの普及が無人コンビニ実現の近道みたいなのも混ぜればもうちょっと違ったコメント欄だっただろう。
2017/08/25 11:40:36
misomico
ゆっくり待てばいいのに、何をそんなに急ぐのか。待ちたくなければ前もって買っときなよ。
2017/08/25 11:43:47
ta1000islands
現金小銭を使う人より、コンビニで700円以上買うと引けるくじで、いちいち店員が当たった商品を持ってきて引き換えるやつ無くせと思う。当たり商品くらい客に取らせろ。当たりなんだから商品持ってきて並び直せと。
2017/08/25 12:02:07
go_kuma
みんな何をそんなに生き急いでるんだ。どうせ家に帰ったらゲームだの何だので時間潰すだけだろ。
2017/08/25 12:03:25
eroyama
その1分1秒がつもり積もると全体で何分何秒になるか計算してみてほしい
2017/08/25 12:09:52
longroof
まだコンビニのレジで消耗してるの(´;ω;`)…
2017/08/25 12:15:27
yujimi-daifuku-2222
大分前に似たようなこと書いたけれど、将来の自分の為に、五体満足な成人以外お断りのゾーンは社会の中であまり広げない方が良い。/子供や老人はテキパキとは動けない。それを基準に社会を設計しないと。
2017/08/25 12:24:52
mstd12345
まじかよ現金使うだけでこいつらに迷惑かけれるなんて最高やん
2017/08/25 12:27:18
GEGE
使用して良い枚数まで法律で決まってんだから、それ以下の枚数に文句つけるのはただの難癖。
2017/08/25 12:28:41
filinion
小売店「クレジットは迷惑だ」 客「現金は迷惑だ」 つまりコンビニは迷惑!(錯誤)
2017/08/25 12:36:25
tororo1konbu
本当に時間ない人はいちいち自分で買い物行かないでしょ
2017/08/25 12:39:16
dekigawarui
出典を見てそっと閉じ。
2017/08/25 12:39:25
a_horuru
このての人達は別だが、普通はもたつくのに苛つくのであり現金払いに苛つくわけではなかろう。もたつく人は後ろの人を苛つかせるため、わざともたついているわけではないが、このての人達の煽りは当然わざとである。
2017/08/25 12:40:56
masa_bob
それが正しく正当性があるなら現金支払いは廃止されてないと
2017/08/25 12:44:04
YukeSkywalker
カルシウム足りなさそう。
2017/08/25 12:44:41
gebonasu30km
社会から寛容さがなくなっているってやつかな
2017/08/25 12:49:25
arguediscuss
これくらいで迷惑って言う人の方が迷惑という/この記事を書いて稼いだ金も電子マネーになるのかなあ。どうでもいいけど。
2017/08/25 12:50:31
i7swbg
なんだろう、言ってることは解らないでもないけど、小銭で払うのを待つ時間すら迷惑に思うって、今の日本人ってどんだけ心にゆとりがないんだろう?って思ってしまう。暇ならメールチェックとかできるだろうに。
2017/08/25 13:08:02
kenichi_odo
もっと心に余裕をもって生きたいなぁ
2017/08/25 13:10:18
norix31
“小銭を数えてる人が居ると張り倒したくなりますね。” こういう人が日本を生きづらい国にしている
2017/08/25 13:11:59
Matoc
そうですか。こんなことでイライラするとかめっちゃ生き辛そうだな
2017/08/25 13:12:44
itotto
程度によるという話なんだろうけど、そんな数秒程度のことで迷惑だとイライラするのって余裕なさすぎではと思うんだけど
2017/08/25 13:15:08
mionosuke
お金持ちほど現金を使うっていうがな。自分は、ごく稀にいつも空いてるミニストップでソフトクリームを買う程度のコンビニ使用頻度。現金でもその他の決済方法でも、別にかまわないが。
2017/08/25 13:21:21
Re-birth
自分のわがままに理屈をつけてどやってるだけ
2017/08/25 13:24:28
yuki_honjyo
手数料がな
2017/08/25 13:34:34
rungaku
迷惑にびびるのは攻撃的な人が存在してるから、攻撃されないために迷惑を避けようとする現代人の知恵。攻撃的な人が増えてるのは、時間もしくは経済面で余裕のない人が増えたからかな。
2017/08/25 13:36:45
yP0hKHY1zj
ということは高速のSAのようにクレジットカードか電子マネー使うと別端末に打ち込み作業が発生するシステムだと迷惑だから現金使えよって話になるよね。
2017/08/25 13:40:26
tiki0108
交通系ICしか電子決済させてくれないコンビニだってあり、スマホにFeliCaついていない人だっている。下手するとnanacoで払う前にレジでチャージしてもらう作業が発生しますが。
2017/08/25 14:31:06
adhf
スイカとかクレカだと使いすぎちゃう…
2017/08/25 14:35:16
doksensei
こういう極端な論調にマジレスしちゃうの勿体無いよね。夏休みだし仕方ないかな。どっちでもいい、が正解だろうにね
2017/08/25 14:45:49
kurumiwallnut
人の購買行動を金に換えてるデジタルマーケッターどもにユーザー情報を与えるのが嫌なんだよ!
2017/08/25 15:13:53
dusttrail
マジでコンビニを頻繁に利用するのやめたほうが遥かに時間の節約になると思う。そんなに意識高いならコンビニを頻繁に利用しなくて済むライフスタイルに変えたらいいのに。
2017/08/25 15:14:46
shaketoba
みどりの窓口で並んでて、財布に現金を完璧に収納して鞄に入れるまで動かないマンが目の前にいると「少しずれるだけで次のお客さんが早く切符買えるのに、それに気づかないんだな」と哀れんで見てしまう
2017/08/25 15:47:22
gintoki
駅の改札で、切符を使うのは迷惑と言うテーマにも発展しますね
2017/08/25 15:49:10
popolonlon3965
タイトルしか見てないが、知らんがな…(´・ω・`) /そういう人はNEWDAYSのセルフレジどんどん使ってどうぞ。
2017/08/25 16:08:32
NOV1975
この程度のことを「迷惑」と言い切れる人は大抵他のカテゴリーで他人に迷惑をかけていることだろう。
2017/08/25 16:12:53
fukken
迷惑なバカ筆頭のイケハヤにバカだの迷惑だの言われたくないなぁ
2017/08/25 16:20:11
Pome
通常のレジ、電子マネー専用レジを作ればいい。私は小銭より混む時間帯に宅急便の手続きしてるほうがイライラする
2017/08/25 16:22:14
flower272
後から請求が来たり自分の知らない所でお金が引き落とされてるクレジットカードとか、端数の5円とか3円とかがどうにもできないICカードの類、好きじゃない。やっぱり現金がいい。個人の好み。
2017/08/25 16:28:19
anpo-sumeragi
個人的にはNEWDAYSのセルフレジみたいのをコンビニでやって欲しい。
2017/08/25 16:30:23
nakakzs
デハ自分で商売とはいわないまでも金銭のやりとりを始めた時、全部現金直接ではなく金融決済でしていいと言えるのかを考えてみるべき。|手数料もそうだが「掛」期間が辛い場合が多いだろう。
2017/08/25 16:33:53
masao_hg
コンビニで並んでる客って迷惑。ってことでいいですかね。
2017/08/25 16:49:35
watatane
まだコンビニで消耗しているの?
2017/08/25 16:56:49
SUZUSHIRO
買い物くらいゆっくり楽しめよ
2017/08/25 17:06:56
rindenlab
こんなん言ってたらレンジも使えないしレシートも受け取ってられないんじゃないかな…
2017/08/25 17:09:11
ga_kun
とりあえずApple Watchでシャリーンしたらもう元には戻れないということだけお伝えしたい。
2017/08/25 17:32:34
augsUK
「海外だとのんびりしてる」というのはどこの海外なんだろ?カードか札出して釣りもらうばかりで、小銭探してる人がほぼいない国のが多かったけどな。店員がなにより急かす場合が多いし。
2017/08/25 17:41:21
hisomura
スマホ見てるから別に時間かかっても気にならないな。
2017/08/25 18:36:16
k_oniisan
田舎で消耗してる情報商材販売業者の方が余程馬鹿なのだが...
2017/08/25 19:13:35
tecepe
今日みたいにインターネット障害でSuica使えなくなった時にキレてろ。
2017/08/25 19:49:06
garage-kid
377: 決済を現金でダラダラは確かに効率的ではないし迷惑だとイライラする気持ちは分からないではない。しかしそんな心に余裕のない一分一秒争うような生活してる人間のQOLが高いようにも思えないのだよね。
2017/08/25 19:54:32
danboard_twins
レジでナナコにチャージしてから支払う迷惑客でごめん(コンビニで数千円使うタイプ) セブイレにしか行かないならそれなりの額オートチャージにするんだけど。…別の電子マネーに統一するか。クレカは嫌
2017/08/25 19:59:36
kaidao
秒速で現金使わねば
2017/08/25 20:36:34
kibarashi9
コンビニにならんでイライラしてるやつはバカではなく「迷惑」
2017/08/25 21:00:16
wakabaroom
迷惑がられていると実感するようになったら、電子マネーやクレジットにするんじゃなくて、コンビニに行かないようにしますから。
2017/08/25 21:41:58
Zephyrosianus
自分は小銭ジャラジャラ面倒なので現金は極力使わない派だが、他人がどうこうするのはいちいち気にしないな
2017/08/25 21:43:47
narwhal
コンビニで現金使う人は迷惑だし、スマホ見ながら路上を歩く人も迷惑だし、箱型リュックやキャリーバッグやベビーカーを電車に持ち込む人も迷惑。まとめて粛清するべき。
2017/08/25 21:54:03
chintaro3
行列のできるコンビニで、駅の改札の如くスムーズな支払いができるなら、ありがたかろう。
2017/08/25 21:55:54
hisa_ino
あ、そ。としか。お前の迷惑なんざ知ったこっちゃねえ。
2017/08/25 22:39:48
hamlet-r
財布の小銭の個数が最小となるように、おつりから逆算して、出す額を素早く計算するというちょっとした頭の体操をしたいので、やはりコンビニでは小銭を使おうと思う。
2017/08/25 22:50:44
naga_sawa
昨今は1人が気に入らないと声をあげると100人が不便になるってのがまかり通る感あるからまんま通りそうで/手数料ゼロの国営電子マネーを作っちまえよYENをさ/そして現金全て電子化すれば誰も文句言うまい
2017/08/26 03:50:39
yusuke133
生まれてから現金使ったことがない人が言うならわかるが。。。ミーハーっぽく見えてしまう。
2017/08/26 03:58:34
totoronoki
この手の「迷惑がる人」って、歩きスマホに体当りして逮捕されちゃう系のヤバイ人だよね。そういう考えの方が社会には迷惑だからやめてね(同調圧力)。ただ、ETCみたいにレジを分けるというのは良い考えかも。
2017/08/26 09:56:01
kaanjun
デビットカードにiDがついてめっちゃ便利になった。PINもチャージも必要ない。その場で落ちるからクレジットみたいないわゆる「借金」でもない。なんでみんな使わないの?
2017/08/26 20:05:11
inumax21
щ(゚Д゚щ)
2017/08/26 22:59:56
kamezo
〈「メリット」を言われても動かないけど〜「周りへの迷惑」を言われると途端に同調圧力を生むから有効な煽りだと思う〉なるほど感ある。電子マネー、コンビニでは使ってないし、まだ当分は使わないだろうけど。
2017/08/27 04:18:08
omidesu
別にそんなの好きなように払えばいいじゃない 心が狭いなあ...
2017/08/27 18:14:19
kathew
そんな余裕の無い社会はやだよ(・ω・`
2017/08/28 14:39:16
kamemoge
出火元を考えればアレな感じ