2017/08/21 19:47:26
arawahitsuji
アチャーw
2017/08/21 20:12:21
sakuya_little
要約すると、 「違法ではないから会社はノータッチ」 「買い戻しで得した人もいるから損した人は知りません」 「ヒカルの頭が足りず予想外に炎上したけど、これからも活動続けるね」 以上、クズの親玉でした。
2017/08/21 20:20:49
sophizm
独占取材「YouTuberヒカルVALU大炎上」の舞台裏 VAZ社 森代表インタビュー|BUSINESS INSIDER @BIJapanより
2017/08/21 20:35:08
sny22015
弁護士という言葉を使わずに一貫して「法律の専門家」と言っているのがあのクソプレスリリースの背景。法律の専門家って何だろう、法学部の1年生か何かかねえ。
2017/08/21 20:37:33
tkggkt
先日のプレスリリースといいこのインタビューといい会社に危機管理広報職のプロを雇った方が良かったのでは
2017/08/21 20:43:08
arlu
“て、法律の専門家から「(ヒカルらの行動は)法に抵触することをしたわけではない」という見解をいただいています。(事務所の”
2017/08/21 20:59:11
bigger
本当に稼いでいるのであれば損切りした人も救済した方が経済的な合理性があるんじゃないの?
2017/08/21 21:45:24
bukome_desu
インタビュー読んだけど、この社長がポンコツなおかげで、まだまだ炎上は続きそうだ。そもそも「価値を競い合う趣旨」なんて大嘘よくつけるな。売却した後、ヒカルはVALUユーザー達をあんなに馬鹿にしてたのに。
2017/08/21 21:46:12
gyu-tang
「法律に抵触していない」
2017/08/21 22:04:07
snipesnaps
偶然インサイダーっぽくなった取引について言及しないのは、何かそういう取り決めでもあったのかな?
2017/08/21 22:07:41
chOn
森社長じゃ事態の収拾は無理そうなのはこれまでの言動見てればわかる
2017/08/21 22:07:46
lifefucker
このツイート見る限り諦めた方が懸命だと思うよ。上場も厳しいと思う。 twitter.com
2017/08/21 22:17:31
wats2012
そもそもこの一件で稼いだビットコインだけで買い戻しても本人は損してないしすでに損失を確定させた人は救済されない。本気で迷惑かけたと思ってるなら探し出して私財で買い戻しするはずじゃないのかな。
2017/08/21 22:34:44
nemuiumen
「ビジネスインサイダージャパン」
2017/08/21 22:46:19
ryun_ryun
この動画を見ればこの社長の器がよーくわかる(褒めてない → youtu.be
2017/08/21 22:48:36
k0um0n
ヒカルの顔、写真で見るときったねーなぁ/代表も池沼顔で草生え散らかす
2017/08/21 23:22:18
kentaroo0722
結局、損切りをした人の救済はない事や、どんな理由で違法性は無いのか等の言及がないため、全然腑に落ちない。ただ、一つ腑に落ちたのはVAZの社長は頭が相当ポンコツということ。
2017/08/21 23:40:01
saneyuu
根本的に倫理観がズレた人たちには、何を言っても無駄だということがよくわかる素敵なインタビューでした。違法でなければ、何でもオッケー!だなんて、大変素晴らしい経営理念ですね。
2017/08/21 23:53:36
tyoro1210
『すでに損失を確定してしまった人たちの救済にはならないのでは?』『儲かった人も少なくないという状態』 何の回答にもなってなくてワロタ。
2017/08/21 23:57:20
unsoluble_sugar
「法律の専門家」から漂う「パソコンの大先生」感
2017/08/21 23:58:49
notwaruguchi
この記事より、このtweet id:lifefucker の方が重大事項な気がする。
2017/08/21 23:59:45
ninosan
これ「場所が違う」だけで完全にインサイダー(じゃないなら風説の流布)だよなー。
2017/08/22 00:10:49
possesioncdp
社長、、、無能すぎませんか?
2017/08/22 00:18:33
carrier_pigeon
人気商売、信頼商売な人達がこの対応ってのはどういうことなんだ?クラウドファンディングとか今後の真っ当な投げ銭、投資プラットフォームに変な影響が出ないといいのだけれど。
2017/08/22 00:30:37
kuracom
法律の専門家「俺が法律だ」
2017/08/22 00:44:21
Naotoh
騒ぎになったから対処した。→でも、違法ではない認識です。→だったらなんで対処した?→始めに戻る。というか、、、この有名人とやら誰も知らないし動画も見たことないので、どうでもいい話題だが。
2017/08/22 00:51:56
inurota
「買い戻しで儲かった人も少なくない」「彼の稼ぎからすればVALUでファン騙して儲ける合理性なんてない」等々、可燃性の高いフレーズ満載で大丈夫なのかな。ちゃんとした広報雇って任せた方が良いのでは。
2017/08/22 01:16:43
viperbjpn
さすがにこれはない。ちょっともう少し練った方が良いんじゃないかね。
2017/08/22 01:25:08
kr708
すごいなこの人… 社長なのに他人事感…
2017/08/22 01:28:35
tanayuki00
いろんなことが可視化されつつある。
2017/08/22 01:31:56
plagmaticjam
顔が比喩じゃなく死ぬほどやつれてるが大丈夫か?
2017/08/22 01:37:18
gcyn
90年生まれたであってもろくろはまわすのだ、という知見を得ました。
2017/08/22 01:45:27
deztecjp
私も「違法ではない」派。元来、無価値・無保証のものを売買しているのであって。「大勢が誤解したら、誤解が正当な解釈になる」という類の主張には与しない。
2017/08/22 01:51:50
qghonpopoaeras
元気のいいかたですね
2017/08/22 02:07:07
digits_sa
何この記事?メディアなんだったら騒動の当事者として「VALU」側の見解と違法性の有無に関して「弁護士」からの補足説明とかないのかな。PV稼ぐだけか。
2017/08/22 02:10:02
Hige2323
あー、これはダメだわ/弁護士、とすら言えない法律の専門家、ねえ・・・
2017/08/22 02:47:18
shima2tiger
こんな頭の悪い奴が社長やってんのか。一度問題が起きたらイチコロじゃん
2017/08/22 02:51:49
tyatya_moon
とりあえず、関係で儲けた時点でアウトだし、少し活動を控えるならまだしも影響度を把握していない時点で・・・お察しだと思うんだが・・。
2017/08/22 02:52:21
knttk
VAZにはロクな奴がいないともっと認知されて欲しい、怪盗ピンキーが投資詐欺マルチ『D9』勧誘してた噂とか youtubesokuho.com ゆなちゃんねる炎上の件とか www.mix-feed.com
2017/08/22 03:18:18
alivekanade
正直valu自体もこの辺の札束見せあってるYouTuberとその周辺の会社が作ったシステムなんだろうなって思ってる。案外こういうお金が動く業界って繋がってるからね。
2017/08/22 03:50:41
touma8sen
必死に今回の件は悪くないと弁明しているね。見苦しい。子供なのか?必死に謝るのが収束に向かう唯一の道なのに。
2017/08/22 03:54:32
kibarashi9
火を消そうと水をかけようとして、うっかりガソリン撒くタイプだな。
2017/08/22 04:20:52
qwerty86
いくらなんでも異常じゃないか?この企業の実態はどこにあるんだろう。反社のフロント企業とか?
2017/08/22 05:11:36
lovevoiceryu
なんJとかいう人達がヒカル氏の動画の評価を自動で下げるツールをバラマいているようなので、YouTuberとしては終わりじゃないの?
2017/08/22 06:27:21
trade_heaven
まあただの半グレ集団だからな。全員逮捕されて欲しい。
2017/08/22 06:52:33
fujifuji1
想像の上をいく無能。
2017/08/22 07:25:01
deburin89
情報商材系には嫌悪感しかない
2017/08/22 07:31:08
qouroquis
VAは証券でも金融商品でもないというタテマエなのに、株主とか自社株買いとかの言葉がバンバン出て来て草。
2017/08/22 07:35:54
weep
これが、おさなのか。 おさないね。
2017/08/22 07:38:45
imakita_corp
「大人」がおらへんのか。せめて弁護士に相談してから受け答えすりゃいいのに
2017/08/22 07:43:15
popolonlon3965
お、天ぷら火災を消火しようと水かけちゃうタイプの人か?
2017/08/22 07:46:05
call_me_nots
こいつに聞いても感すごい
2017/08/22 07:58:35
ieyasuchan
ヒカル様御一行とVAZ森社長に贈るパワーワード「損する側に回っただけですよ」
2017/08/22 08:02:21
tana_bata
なんもしませんって言っててワロタ
2017/08/22 08:03:08
sub_low
なんでインタビュー受けちゃったのこの社長
2017/08/22 08:06:07
uturi
“法に触れない範囲で彼らが自分たちの影響力を使ってしたことに関しては、彼らの発想で解決する方法を考えてほしいと思っています。” 他人事感がすごいな。逆に言えば今回みたいなことがやりたい放題ってことか。
2017/08/22 08:07:12
paradisecircus69
“今回の行為は詐欺にあたらない、法律に抵触していない”→訳:法律にまだない新しい詐欺なので詐欺行為ではない
2017/08/22 08:16:48
kuro_pp
HIKAKINとUUUMの誠実さ(ってかまともさ)が際立ってしまう
2017/08/22 08:20:54
dorankun
これは詐欺ではないという法律家のコメントをもらっているとのこと。本当にそうなんでしょうか。お金目当てでないなら何がしたかったかわからないのは確かです。
2017/08/22 08:21:34
manmo999
燃え上がれ~
2017/08/22 08:28:04
cj3029412
(イベント申し込み者14,000人のリストだけおいしそうです)
2017/08/22 08:28:10
njgj
なーんだ。利益は寄付するつもりだったんだね!誰にも告げずにそんな決意してるなんてかっこいい!じゃあ何も悪くないね!はい解散〜。
2017/08/22 08:29:31
kopelani
「は?損した人いるだろうけど儲かってる人もいるじゃん」という雰囲気が出てて感じ良いです。
2017/08/22 08:39:43
hpdaikilif
なんか、張りぼてというか、操り人形みたいな社長だな
2017/08/22 08:47:08
bobbyjam99
"私たちはYouTube上のマネジメントをするプロダクション" つまりYouTube以外はゆるゆるってことなのかなぁ
2017/08/22 08:50:59
Mist
燃料追加。
2017/08/22 08:53:05
lambrefun
おーい、ここでトカゲの尻尾切りかよ。かわいそうに…こんなやつがいるからマスメディアがつけあがるんじゃないか。
2017/08/22 08:57:42
toumyou1107
法律の専門家(専門家とは言っていない)
2017/08/22 08:59:21
udon-muscle
必殺仕事人はよ
2017/08/22 08:59:59
kuzira4ever
"ただ、自社株買いをしたことで、ヒカルのVALUを買った大部分の人には高値で買い戻したので、儲かった人も少なくないという状態ではあります。" それ今言うことですか?
2017/08/22 09:05:17
tamago31303130
この人は所詮スケープゴートでしかない。ヒカルとかのおこぼれもらって生きてる無能なんだから、こういうときくらい防弾役を押し付けられてるんでしょう。
2017/08/22 09:10:04
jijyoron
法的にセーフっていうけれど、法律ってあくまで問題が起こった場合の判断基準として存在するのであって、問題を起こさないようにやるのが人や企業がすることではないかと思う。
2017/08/22 09:18:14
satomi_hanten
嘘くせぇ
2017/08/22 09:20:04
papasss
「ビジネスインサイダージャパン」
2017/08/22 09:33:37
srgy
社名ロゴのネオンサインヘロヘロでワロタ
2017/08/22 09:42:05
RM233
要約「俺は悪くない」
2017/08/22 09:50:55
ryussy777
この騒動で思ったのは彼らの周りには一回り上世代の関係者が見あたらなく横の繋がりで動いてるんだなーと。彼らだけだと事態収束できないだろな
2017/08/22 09:56:11
surfacid
法律の専門家(YouTuber)
2017/08/22 09:57:59
rungaku
井川って人が一番やばい、最初にストップ高で売り切った後に弁明して雲隠れだからね。ヒカルに責任投げて逃げた感じ。
2017/08/22 09:58:25
chigau-mikata
オレオレ詐欺の合法的株式会社化が進行中ってことだろう。全てのビジネスがそっちに向かっている。
2017/08/22 09:58:30
ShimoritaKazuyo
この社長後始末を丸投げされてんじゃん。笑うわ。
2017/08/22 09:59:52
dagama
反感は覚えるけど確かにそうなんだろうなという感じはする。投機目的のやつが爆死したのも含めてザマァ感あるからぼちぼち消火しそう
2017/08/22 10:01:37
netafull
ヒカル氏はVAZの執行役員 “自分が起こした騒ぎに対して何かしらの形で収束はつけなければいけないという話をしましたが、そのやり方は彼らに委ねています。”
2017/08/22 10:17:46
Vudda
ナイトプールでガチ泳ぎしただけみたいなノリなんだろ
2017/08/22 10:27:14
mochinaga
ヒカルってかっこいいMr.オクレみたいだな
2017/08/22 10:30:26
hagex
「法律上問題ない」って主張は、法治国家であれば当然なんだけど、このフレーズに効力があるなら、日本のネットで数々の炎上事件は発生していないよな。対応しては不合格対応だ。
2017/08/22 10:37:13
kohidekazu
これ以上責任を取りたくないのはわかるが、「これで終わり!以上!終了!」と言う態度には反発を覚えるな。残念ながらこれじゃ終わらんだろ。最低限「詐欺まがいの行為」となったことに対する謝罪はすべき
2017/08/22 10:37:24
speeeeeeeed
本当に法律の専門家と相談したならプレスリリースに法律事務所名と担当弁護士の名前入れると思うが。被害者が個別に少額訴訟起こしたら楽しそう
2017/08/22 10:51:44
miruto
事務所側としては「騙す意図はなかった」ということを強調しているけど、実際に騙されたと感じたユーザーや傍から見ている人が詐欺的手法と思った人が大勢いたから炎上したわけで…。
2017/08/22 11:05:26
securecat
“VALUでお金を儲けたいという気はなく、VALUで得た利益は寄付をするつもりだった”←これでグッドなこと言ってるつもりだとしたら相当頭悪い
2017/08/22 11:48:37
itbook
これは無能やなぁ。。。
2017/08/22 12:13:54
unagiga
全員胡散臭い奴に見える。自分は知らない人を外見で判断するから。
2017/08/22 12:21:07
syokichi
損失を確定してしまった人達はVALUに協力を求めればすぐに特定すること出来るのでは?その人達(存在するかはわからないけど)を救済しないで『最善は尽くした』と。なんだかなぁ。
2017/08/22 12:27:05
tsutomu-switch
法律の専門家→弁護士じゃないの?誰? 違法性は無い→法的根拠は?普通に見れば詐欺ですけど。全員を救うのは難しい→いや救えよwVALUに購入事実の照会すれば簡単に出来るだろ。
2017/08/22 13:00:16
SndOp
悪徳商法マニアックスの第2の法則か第3だったかが忘れたが、「ねずみ講はねずみ講でないと言う」を思い出した。(ネズミではなくネットワークビジネスだったような気もする)
2017/08/22 13:33:24
ytRino
儲けた人が少ないとかどうでも良くて損した人をどうにかすべきなのでは? 小銭稼ぎを馬鹿にしたり優待すると言っておきながら言ってないと白を切ったりしておいて何が寄付だよ
2017/08/22 13:48:25
BB9
舐めてる
2017/08/22 14:04:32
sds-page
少なくともこういうので炎上の火は消えない
2017/08/22 14:57:24
kaz_the_scum
法律の専門家って実在するのかね。ぼくのかんがえたさいきょうのひけし?
2017/08/22 15:00:59
lbtmplz
刺されないか心配
2017/08/22 15:01:44
leno460s
「買い戻しで儲かった人も少なくない」損切りしてすでに売っている人はどうする?。「彼の稼ぎからすればVALUでファン騙して儲ける合理性なんてない」この言い訳は今すべきではない!
2017/08/22 15:05:16
htnmiki
ふーむ
2017/08/22 16:06:33
RondonZoo
騒動後の、投機目的になってるVALUの現状に異を唱えたかったみたいな発言は「騙す意図」を証明してないんだろうか。
2017/08/22 17:18:03
garage-kid
340: “(VALUの)株式上場の仕組みも知らなかった。SNS感覚で始めたものが、お金が絡んでしまったためにここまでの騒ぎになってしまった。”
2017/08/22 21:17:25
matchy2
社長の目がこわい
2017/08/24 07:07:43
rxjun
VALUの仕組みを利用したYoutuberの炎上問題。まぁVALU自体の善し悪しは別として、この社長の対応はトラブル対応としては最悪で、「火に油を注ぐ」を地でいってる感じがする。