VALUであったインサイダーもどきが株式市場ではアウト中のアウトなので、何故アウトなのかをなるべく簡単に説明する: 不倒城
2017/08/16 10:11:59
shields-pikes
本当これ。今のVALUって、ルール無用のデスマッチ状態の鉄火場で、罰則なしで騙し放題。だからVALU活用にそこまで積極的になれないんだよね。暇があって手段を選ばず一攫千金を狙いたい人が投機するにはいいかも。
2017/08/16 10:20:25
hirolog634
批判するとしたらVALU運営側ではないだろうか?野球やってる人に「サッカーで言ったらアウト、手は反則」と言ってるようなもので、舞台が違う。その舞台がお粗末。なお、この件は舞台(VALU)も儲かってる。
2017/08/16 10:27:05
tomex-beta
えぐいサービスとしか言いようがない。 使い方の問題ですと運営側が逃げそうな気もしなくはない。
2017/08/16 10:38:19
grizzly1
「手に入れようと思えば誰にでも手に入る情報」とはいうものの、ツテのない一般投資家が得られる情報はプロに比べると不利にならざるを得ないと感じる。
2017/08/16 11:02:10
demcoe
VALUの運営はこれ何とかしないとアホらしくて参加者がいなくなるだろうなぁ。「株取引じゃないんで」とかで逃げたら客も逃げるよ
2017/08/16 11:31:29
m_shinzaki
反社関連で色々問題が出てくるのはむしろこれから、という気もする
2017/08/16 11:37:12
mashori
サービスとしては個人に寄付するサービスであるので投機目的の利用はお断りしますよ、っていうことをあの辺の人たちはやってのけたけども規約的には問題なのでアカウントは止められちゃうって話なのかな
2017/08/16 11:58:49
tekitou-manga
最低でも詐偽に当たりそう
2017/08/16 12:29:56
fukken
あからさまにインサイダーで風説の流布だが、指摘通り株式市場ではないので道義には反するものの犯罪ではない。だが、普通に詐欺に当たるので立件不可避じゃねぇかな
2017/08/16 12:31:54
koriym
VALU「投資目的のサービスではありません」Cash「質屋ではありません」
2017/08/16 12:46:59
dgen
VALU=ライアーゲームってことで良い?
2017/08/16 12:49:18
kotaponx
信用取引で監視(機関)がないと、どうなるかってことやね。一回で売り抜けて終わるつもりなら、当然、囚人のジレンマ(裏切りが最善手)に陥るよね。
2017/08/16 12:50:22
nakakzs
まあ放置してたら、仕立や詐欺、反社が入り込むだろうなあ。奇しくも今回の事例がそれを証明拡散してしまった。
2017/08/16 13:05:24
northlight
ヒカルってappbank不正擁護の動画作ったやつでしょ。真っ黒だな。
2017/08/16 13:19:14
firstbento
岩盤規制打破派は、競争のために「株式市場の透明性と公平性」という岩盤規制を打破せよと言わないの?
2017/08/16 13:33:13
ardarim
こういう事案が増えていけば(増えていかないと)VALUにも規制の手が入る(入らない)のかな。
2017/08/16 13:33:51
kuniku
詐欺だと、VALU側の責任(詐欺の幇助?)も問われるよなー。 そろそろ 三浦義隆弁護士の出番か???
2017/08/16 13:58:15
You-me
金融庁の方から人が来てこんにちわしてるよかん
2017/08/16 13:58:57
tsutomu-switch
モノが株式かどうかはこの際問題ではなく、商品の値段を虚偽情報で吊り上げて、売れたところでウソでしたって言うのはどんな世界でも詐欺だということ。
2017/08/16 14:22:23
usausamode
日本円などの通貨(流通貨幣)は国家が保証する事によって安心して所持や取引出来る事は頭に置いておかないと。通貨や有価証券は、ほぼ信用で成り立っていると言ってもいい。
2017/08/16 14:25:52
pero_pero
渦中の人がTwitterで「自分は影響力ありすぎるからこんなことになってしまっているのでは」的な発言をしてて面白い。
2017/08/16 14:44:21
YarmUI
VA買ってる層とYoutubeで動画見てる層は別だから逮捕されないなら違う層から金だまし取っても問題ないって考え何じゃないかな
2017/08/16 14:45:19
tettekete37564
立件が難しいとされる詐欺罪が余裕で成立するような
2017/08/16 14:46:07
orangehalf
VALUは未公開株みたいなもんじゃないの? 素人が手を出すには危なすぎる
2017/08/16 14:59:55
sds-page
いかんざき
2017/08/16 15:16:17
htnmiki
少しでも株を知っていればこれらがヤクザのお遊びにしか見えないはずなので義務教育で株式市場の基礎講座みたいのやったらいいんじゃね
2017/08/16 15:24:40
komei48
普通の株式市場で完全に真っ黒アウトな理由解説。
2017/08/16 15:27:05
lifefucker
893でも上場できるのはVALUだけ!
2017/08/16 15:39:31
rajahbrooke
警視庁捜査第二課の皆さん仕事してください
2017/08/16 15:41:59
lbtmplz
4000万抜いてボロクソ言うの最高だろうな…
2017/08/16 15:43:45
gottochan
議決権がない時点でゴミ。
2017/08/16 15:44:47
bfms350
わかりやすい解説。この現状で飛び込むのはただの馬鹿。/こんなにわかりやすい解説なのにそれでもブログのコメントで擁護してる人がいて最高にロック。
2017/08/16 15:52:51
mobile_neko
ぶっちゃけ騙す側で参加したくなるくらいにVALUがザル状態なんだよなあ。優待として○○プレゼント詐欺とかなら知名度無くても行けるだろうし。
2017/08/16 15:57:52
Flymetothemoon
俺達は雰囲気でVALUをやっている。
2017/08/16 16:01:29
kaipu1224
被害者がみんなで声あげれば警察も動くんじゃね。
2017/08/16 16:31:25
Chinosoko
詐欺罪を適用するには、良い事があると錯誤に陥れた、と立証しないといけないはずで、「動き出す予定」「面白いことを企画」という記述だけだと言い逃れの余地がありそう。故意が明らかになる記述はどこぞにないかな
2017/08/16 16:57:04
aaaaiyaaaa
疑似○○は法律の抜け穴になりがち。かつてのポイントカードにように事前に監督官庁に相談してお墨付きを貰うようなことは面倒だからしないんだろうか。
2017/08/16 17:00:19
leiqunni
英国にはインサイダー取引は違法じゃないし、法律で規制するものじゃないし。みんなヒカルを信用して投資して、ヒカルはその信用をマイナスにしてをお金に変えただけじゃん。
2017/08/16 17:12:12
gesukawa
端から見てると非常におもしろい。運営としてどうガバナンス効かせるのか、あるいはカオスを維持するのか。スパーハカーも運営に参加したそうだし、テクノロジーがどう生かされるのか。今後が楽しみ。
2017/08/16 17:18:44
skt244
株式じゃないといえば株式じゃないと言えるのか、争点はここかな
2017/08/16 17:26:58
demandosigno
id:leiqunni 検索すると英国にもインサイダー取引に関する法規制はあるみたいだけど、英国では違法ではないってのはどこ情報? http://www.jpx.co.jp/corporate/research-study/research-group/detail/tvdivq0000008vgb-att/23120_02.pdf
2017/08/16 17:30:56
natu3kan
リンク先がPDFですが。インサイダー取引規制に関する研究 : EU・中国・日本の比較を通じて(https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/56707/1/Zhao_Shanshan.pdf)
2017/08/16 17:34:39
nozipperar
証券取引法では株先物オプション以外の事も書いてあるので、それでやれる それ以前に詐欺でやれる
2017/08/16 17:37:17
Yagokoro
もう馬鹿しかいねえな。株式ってのは法的な規定があるので、VALUが株式でないのは自明。VALUの規約を見る限り詐欺にもあたらない。VALUに手を出した方が馬鹿。
2017/08/16 17:51:40
hoshinasia
規約に不備がありまくりとか、そんなん全部承知でやってるでしょうね。ただ、優待やるよ発言はさすがに道義の問題を逸脱してるのでそこは明らかにミスなのでは
2017/08/16 17:59:18
jijyoron
わかりやすいね / 普通に詐欺案件だと思うので、該当者はそれなりに処分されないとあかんだろ。しかし、ネットで文言消したってキャッシュされるんだから逃げ切れるわけなかろうにのう…。
2017/08/16 18:03:46
zu2
コメント欄が、また、味わい深い
2017/08/16 18:28:11
harumomo2006
有価証券じゃないけど立件できるんだろうか
2017/08/16 18:35:48
tako-two
そもそもこういうのってギャンブルとは違うんかな
2017/08/16 18:36:10
kitayama
valu自体が評価経済の枠組みに基づいたものなので、無敵な人にとっては良い狩場。
2017/08/16 19:06:49
p_shirokuma
コメント欄が加わって、できあがった感じ。
2017/08/16 19:32:22
bitwalker-ai
自分を上場できるとうたってるのに投機性が生まれない方がおかしい。予見できたことを対策しなかったのはなぜか?個人的には仮想通貨ほどの革命性も感じないしどうでもいいけど仮想通貨の印象を悪くしないでほしい。
2017/08/16 19:32:54
greenT
金融市場がどんな努力をして健全性を担保してるのか明らかになって大変勉強になる。被害に遭われたかたは残念ながらこんなとこに金突っ込む方が馬鹿としか
2017/08/16 19:34:43
sumida
一行目w/しかし、担保のない仮想通貨であるビットコインと紐付いた、最低限のルールさえ整備されていない「投資」サービスが詐欺以外の何に使われるって言うんでしょうね……。
2017/08/16 19:51:11
SndOp
もともと、お金を断捨離するサービスだよ。みんなミニマリストに近づけただろ。
2017/08/16 19:56:32
hyujico
株式市場ではアウトかもしれないけど、株式市場じゃないからそんなことを言われても…って思ってそう。
2017/08/16 20:16:20
ku__ra__ge
ぶくま
2017/08/16 20:25:46
moerrari
投資関連
2017/08/16 20:27:18
Hidemonster
「株じゃない」と宣言すればOKなら、ブラックボックス展の「痴漢はなかった」宣言もOK。そうは問屋が卸さないのが法治国家なんだぜ。外形的に明白に有価証券の擬制が認められる、とかなんとか。
2017/08/16 20:44:31
kudoku
ただのチキンレースだろ。最後まで持ってた人の負けだから
2017/08/16 20:46:20
solidstatesociety
中村さんはライアーゲームのお面付けて活動して欲しい
2017/08/16 21:02:04
ys0000
これが現行法の中で裁けるかはさておき、こういう事実があると、Googleがアカウントを凍結するかもしれないし、スポンサーも広告を出したがらないかもしれない。万が一Googleの怒りに触れてYouTuberは生活できるの?
2017/08/16 21:30:57
kabochatori
まあなんでこんな場を作ったかと言う話だよな
2017/08/16 22:04:46
yarukimedesu
被害者が「詐欺にあった」と告訴しないと、次の動きはないかもしれんね。
2017/08/16 22:21:48
surfacid
反社に資金流せる、良いサービスだったのにね
2017/08/16 22:25:03
ktakeda47
まずはフツーに詐欺でいってほしい "元の「いいことがあるよ」発言はいつの間にか削除"
2017/08/16 22:39:40
takeishi
損した方達は是非訴訟していただけると詐欺かおとがめ無しか明らかに。
2017/08/16 22:40:56
babandoned
人道的に許されない行為が合法だからありっていうのは許されない、何とかして欲しい
2017/08/16 23:00:30
k12u
件の人物を擁護する気はないが、株式市場においてすらインサイダー規制が本来必要なのかはかなり議論があるので、この方面で詰めるのは筋悪っぽい気がする。
2017/08/16 23:15:24
misomico
反社ホイホイなのか、反社の隠れ蓑なのか
2017/08/16 23:16:13
filinion
Bitcoinは今年4月から仮想通貨法で資産扱いになった。一部の人が謳うような「国家から自由な通貨」だったら何の保護もないところだった。本件が詐欺かどうかはわからないが(「優待を行わない」部分だけが詐欺…?)。
2017/08/16 23:20:11
storbit
伝説の呂布
2017/08/16 23:38:01
b4takashi
わかりやすくまとまってる。ちょっとVALU面白そうだからやってみようかと思ったが、とても手を出せない
2017/08/16 23:38:29
MorigaSukiNaHito
カイジごっこだと思えば楽しい。
2017/08/17 00:31:58
kibarashi9
いかにして、きれいごとをならべつつ悪さするかってことでしかない。
2017/08/17 00:33:55
kirifue
インサイダー取引ではないけど、詐欺で立件不可避。 #経済 #ビジネス
2017/08/17 00:48:34
kana-kana_ceo
真面目に働いている人は手を出さない界隈の話です。
2017/08/17 01:40:31
vanbraam
ここに書かれてる(優待提供の意思がないのに優待があると宣伝した)事が事実なら,詐欺で立件できそう;VALU自体金商法の金融商品に該当(2条24項4号)するのでは?そもそも該当するか否かを決めるのは当局でVALU側ではない
2017/08/17 02:00:25
tokoroten999
実際に相手方を錯誤に陥らせて売り抜けてるから詐欺の構成要因の因果関係並びに故意性は立証できると思うけどな。犯罪の実現について認容しているとしか思えない行動だし。
2017/08/17 02:46:36
imakita_corp
アレは金商法(旧証取法)上の有価証券じゃないのでインサイダー等でアレコレはない。けど削除された優待云々のツイートはモロになんちゃら誤認で詐欺に当たる可能性大だし被害者数も多いから民事でも長引きそう
2017/08/17 03:05:31
Fromdusktildawn
【法律解説】弁護士による解説!ヒカルさん達のVALU騒動について解説します(詐欺編) - 弁護士久保田康介 - 弁護士久保田康介 http://www.youtube.com/watch?v=Gve--okV5MI
2017/08/17 03:15:26
morinaga3
あとで読む 株 VALU
2017/08/17 03:21:24
nickpoet55
新サービスが無法地帯であることの可能性を気づかせてくれた。
2017/08/17 03:39:15
weep
犯人は VALU のようなものを使った犯行だとみている
2017/08/17 04:29:17
samu_i
VALU運営はなにでもうかるの?
2017/08/17 05:21:07
Tetrapost
エントリのコメント欄が
2017/08/17 06:11:06
supu6000
普通の株でもニュース出る前に、未来を知ってるかのようにアップダウンするから、安心できないんですが。
2017/08/17 07:34:34
starthinker
VALUであったインサイダーもどきが株式市場ではアウト中のアウトなので、何故アウトなのかをなるべく簡単に説明する
2017/08/17 08:31:35
tusagi
本音と建前。VALUを購入している人の殆どは応援するつもりなんてなくて投機目的で購入してますから。 パチンコがギャンブルでないと言っているのと一緒。
2017/08/17 09:13:07
shiju_kago
キッズを装った火消しが米欄にわいていて、反社が目をつけた市場だったんだなあって印象。
2017/08/17 09:38:27
timetrain
コメ欄に関係者がわらわら湧いてて、絶対に手を出してはいけない無法地帯だとよくわかります。
2017/08/17 10:48:42
periodict
まだこんなカスサービスに騙されて金突っ込む奴がいたんだ。怪談だね
2017/08/17 11:04:11
kamayan1980
昔々、存在しない「あずき」に投資した、という体にして「下がったので、またあがりますよ」と煽って貯金全額ひっこぬいてから「暴落したので1円も戻りません」(ということにする)という詐欺があってだな。
2017/08/17 11:08:46
assdriu455
でも外野がどうこう言っても、そのユーチューバーのファンが金出してんだから「お前には関係ないだろ」って一蹴されそうではある。
2017/08/17 11:38:04
nibo-c
記事読んだあとにブログコメント欄の擁護コメもみると味わい深い。
2017/08/17 13:46:37
aoym1234
投機目的のサービスでないと言いながら、投機的なサービスを設計するあたり確信犯なのよね。
2017/08/17 18:57:23
kazyee
いただきストリートで株購入→最大限まで増資→株売却みたいなことをやってた印象。
2017/08/17 20:19:50
houyhnhm
詐欺罪を立件するのが面倒だし、で、わりと金融周りは法律があるわけで。/なお、被害を受けた方は金額に応じて弁護士へご相談がよかろうと。別に無法地帯ではないので。
2017/08/17 21:11:02
garage-kid
“少なくとも「風説の流布」と「インサイダー取引」の二つの禁止行為にはほぼ確実に引っかかります。” こんなことをやって逃げられると思っていたならやった連中は真性の阿呆だよね。