福田元首相、安倍政権を批判 「国家の破滅近づく」 - 共同通信 47NEWS
2017/08/02 20:06:39
okbc99
“「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」……内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」”
2017/08/02 20:22:19
snobbishinsomniac
この人は清和会的なものとは違っていたね。三年くらいやって欲しかったけどプライドが邪魔をしたのかな。
2017/08/02 20:30:18
dekaino
福田康夫政権の方が全然マシだったなあ…
2017/08/02 20:31:40
archivist_kyoto
このタイミングで…
2017/08/02 20:53:36
shimoya-show
福田総理の功績である公文書管理法を事実上、骨抜きにしてしまったら、ここまで言われるのも仕方がない。総理と同じ清和会の重鎮が強烈に批判したということは、これが安倍おろしのゴーサインなのか?
2017/08/02 20:57:26
kaos2009
“安倍政権下の「政と官」の関係を批判した。「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」と述べた。2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人
2017/08/02 20:58:01
nakakzs
この言葉が重いのは、この人細田派の重鎮だということ。
2017/08/02 21:03:37
myogab
まあ、正論。
2017/08/02 21:07:47
mikanyama-c
「私は自分を客観的に見られるんです。あなたと違うんです」は当時笑っちゃったんだけど、この人がやろうとしたことはまさに自分たちが客観的な評価を受けるために記録を残す事だったのだよなあと思い返す2017年
2017/08/02 21:12:34
ss-vt
何故こんな概報レベルの内容しか配信されていないんだ?/首相時代には公文書管理法制定の功績がある http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASK104RL6K10UTFK00K.html それをコケにする現政権
2017/08/02 21:16:02
seiroten
同じ派閥の重鎮云々というブコメあるけど、特に外交政策の面で全く違う二人だから、昔から仲が悪いだけ。
2017/08/02 21:17:59
aya_momo
「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている」ホント、最近これがあたりまえになってるよね。
2017/08/02 21:19:07
jingi469
公文書管理に熱心な人だったから現政権へ批判的な言葉が出て来るのも仕方なし。てかこのタイミングなのか。
2017/08/02 21:21:37
zakkie
私が支持していた自民党は過去のものだ。
2017/08/02 21:32:25
bandeapart72
"「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」"
2017/08/02 21:33:11
take-it
今年どころか、冬まで安倍内閣もたないに100万アッキー賭けるわ。
2017/08/02 21:41:44
firstbento
福田康夫「安倍晋三とは違うんです」
2017/08/02 21:53:55
yoko-hirom
教育者だのエリート官僚だのが挙って政権に媚を売り,公を食い物にしているのだから恥でしかない。先進国としては破滅への道。
2017/08/02 21:56:15
Nean
全文公開、ないのかな?
2017/08/02 21:56:24
technocutzero
預言者かw
2017/08/02 22:01:57
kunitaka
一般人が無責任に政権批判するのは問題ないし、実際に俺は無責任に政権批判してる。しかし元政治家が無責任に政権批判してはイカンよ。文句があるなら、もう一度選挙にでて有権者の信託を受けてからにするべき!
2017/08/02 22:04:30
hidex7777
公文書管理法の生みの親だからな。
2017/08/02 22:09:00
shigak19
公文書管理に関しては偏差値72ぐらいのずば抜けた存在だったからなあ/首相としてはともかく官房長官としては現職より良くやったという自負もあるのでは/福田長官安倍副長官時代についても、もっと聞いてみたい
2017/08/02 22:20:20
emiladamas
まあブコメ、公文書管理の話にはなるわな
2017/08/02 22:32:18
h5dhn9k
もう81歳か……。
2017/08/02 22:38:53
pshinji
もう一度自民党に知性と最低限の誠意を取り戻してほしい。
2017/08/02 22:39:23
hogefugapiyox
やはり、内閣人事局か/全文はないのかな?
2017/08/02 22:41:10
buhikun
太宰治「福田康夫は激怒した。必ず、かの邪智暴虐の総理を除かなければならぬと決意した。安倍珍三は公文書管理がわからぬ。」(爆
2017/08/02 22:46:28
yarukimedesu
内閣と官邸の犬になった、佐川元理財局長も、そろそろ破滅するだろうし、誰も幸せにならんかったんだろうなあ。
2017/08/02 22:49:25
norton3rd
岸の孫同市であっても違うもんだな・むろん福田の方がまとも
2017/08/02 22:54:25
ane36kaku
官僚主導の圧力がすごいね。
2017/08/02 22:54:50
sasaki_juzo
“2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」”
2017/08/02 23:00:55
zgmf-x20a
貴方とは違うんです!ってか?
2017/08/02 23:02:52
qmoko
国家の破滅? おかしな事言うお爺さんだなあ。そんなこと言わないで、お孫さんとか、ひ孫とか撫でて、体に気を付けて長生きしたらいいよ
2017/08/02 23:08:19
xevra
いよいよ安倍降ろしが始動し始めた。基地外カルト日本会議メンバー安倍晋三は全人類の敵、今すぐ降ろそう。
2017/08/02 23:08:54
rt24
久しぶりにお顔を拝見したけど当時とそんなに変わってない気がする
2017/08/02 23:11:02
fellfield
『2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した』
2017/08/02 23:11:35
Kouboku
清和会の先輩である、小泉も福田も安倍と反目じゃん。これは安倍が保守ではなく、極右であるという何よりの証拠だ
2017/08/02 23:12:09
urashimasan
福田康夫元首相 2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」
2017/08/02 23:19:16
pony7330kun
問 21世紀と4世紀の共通点を述べなさい 答 記録が残っていないこと
2017/08/02 23:26:43
nozipperar
日経平均 福田康夫 16,435.74⇒12,115.03 -4320.71円(-26.28%) 安倍晋三(2) 10,230.36⇒17,854.23 +7623.87円(+74.52%) 政治経済政策がクソ 論外
2017/08/02 23:29:24
coldsleepfailed
これは難しい問題だよな…。どうしたらいいのか…。
2017/08/02 23:31:21
jojojojoen
安倍批判を隠れ蓑に官僚の復権を目論む政治屋が出て来たな。自民、民主含め、官僚の人事を掌握できなかったから政権がさんざん潰れてきたんだけど。天下りこと前川さんこそ悪玉なんだが、なぜか今やマスコミの英雄。
2017/08/02 23:34:30
baikoku_sensei
森友の交渉資料を破棄した財務省、戦闘表記の自衛隊日報を隠蔽した防衛省、加計の総理の意向文書を一時怪文書認定した文科省と、政治家と行政が共謀して国民を欺こうとしてる。国家が国民に信用されなくなったら破滅
2017/08/02 23:41:19
agricola
きくまこの石破批判(というか中傷だな)をもじって「安倍の政権運営は国家をモラルハザードにするだけだよ。安倍に首相を続けさせてはならないね」ってところか(嘲
2017/08/02 23:48:14
gomaberry
>2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。
2017/08/02 23:52:58
kisugix
政治家に人事権がなかったら役人同士慣れあって好き放題だがなぁ。昔はそれで済んでたんだろうけど
2017/08/03 00:01:01
stand_up1973
忖度しか見えてないのなら、福田さんも問題の構造をよくご存知ないのでは?
2017/08/03 00:05:58
Lycoris_i
だいぶ厳しい批判の言葉だ……。
2017/08/03 00:06:43
tarodja3
...???..この人もよく分からない意味不明なことを言うねえ!今まで日本の政治はうまくいっていたの?...首相の顔を見て忖度する?..逆だろう、首相の言う事を聞かないのだろう!、、、
2017/08/03 00:09:34
Yagokoro
政治家が人事をやらなければ官僚をどう統制するんですかねえ…。
2017/08/03 00:12:33
bigburn
この発言はどうでもよくて、福田さんの置き土産である公文書管理法を現政権がコケにしてることが本文ですね
2017/08/03 00:12:43
kamezo
福田康夫元首相……吾妻光良「福田さんはカッコいい」 http://mujinto.blog.so-net.ne.jp/2010-02-25 しか覚えていない……(汗
2017/08/03 00:17:57
unakowa
この人、フフフッて笑うところが少し好きだった。
2017/08/03 00:18:14
ksaitou
福田元首相はなぜか読売が大々的に推していたが産経が嫌っていたからそれなりに信用できる人物
2017/08/03 00:30:38
ite
省益ばかり気にして国民を無視する官僚をのさばらせてはならない。
2017/08/03 00:40:16
shigeto2006
自民党の元首相がここまで現政権を手厳しく批判するのは異例だ。第一次安倍政権が倒れた後は、福田康夫氏によってある程度の揺り戻しがあったが、今の自民党にそれができるか。
2017/08/03 00:47:56
pokute8
はてなでも記者への批判のが多かった辞任会見時の発言ですら「福田の正体を暴いた」と嬉々としてた連中が、今更福田元首相を持ち上げる様には胸焼けしかしない。http://bit.ly/2hnQ2ut
2017/08/03 00:52:21
tokyo100k
民間企業ですらそうなんだから、政府レベルで忖度するなというのが無理。上に立つ者の矜持たるや
2017/08/03 01:01:50
inumash
良くも悪くも自民党旧来の保守(しかもバランス重視)な人だから安倍首相とは仲悪いっすよね。官房長官時代もいろいろあったし。
2017/08/03 01:18:46
sima_pan
懐かしい。まだ生きてたか
2017/08/03 01:28:09
ko2inte8cu
指摘している事項は確かに、政体の根幹に関わる問題だよな。
2017/08/03 02:13:32
enemyoffreedom
この人がこういう言い方をするとは珍しい
2017/08/03 02:16:30
aceraceae
さすが朝日新聞に福田さん言や良しなどと書かれたこともあったんで、はてサにも人気があっただろうけど、変わんないな。
2017/08/03 02:24:08
hinbass
おめーはまともに総理しなかっただろうが
2017/08/03 02:43:17
lbtmplz
ちゃんと野党から攻めなさい
2017/08/03 02:50:22
kuwa-naiki
少し前、森友学園騒動あたりの時にも公文書管理のあり方について苦言を呈していたような。やはり思う所あるのだろう。いまの政権より真っ当な政治感覚があるなら当然だよな
2017/08/03 02:57:25
wonodas
別になに行ってもいいんだけどつい黒豹が思い浮かんで笑う
2017/08/03 03:00:27
suizokukan654
このまま流れが変わる勢いか
2017/08/03 03:01:03
yamatedolphin
内閣人事局について良く分からない批判をしているから調べたら福田さんが総理の頃に成立した法律に基づいていたよ。何なの?/ 人事を握られただけで忖度ばかりが横行するのって組織としてそもそもどうなのよという
2017/08/03 03:03:31
mouseion
福田元総理といえば親族のアナウンサーが起こした殺人事故結局どうなったのかな。
2017/08/03 03:39:58
straychef
むしろアリなんじゃね
2017/08/03 04:28:49
kowyoshi
これ企画した奴は万死に値するよな>2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。
2017/08/03 04:34:17
Kmusiclife
はてサが気持ち悪い。
2017/08/03 04:57:23
toycan2004
原発事故の時の不安を煽る記事と手法が全く同じなんだけど、この手の話法は逆に信憑性が無くなるのでやめた方が良い
2017/08/03 05:16:07
bt-shouichi
On The Verge of Destruction/各省庁の幹部の忖度ぶりを嘆き、2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」と批判。自民のヴェテラン勢が安倍に対し露骨に厳しくなってきた
2017/08/03 05:24:12
ueshin
安倍総理はほんとに国民を亡国に導く災難だと思うが、官僚の支配権獲得はウォルフレンとか小沢一郎の官僚バッシングからはじめったのではないの。
2017/08/03 05:24:48
kibarashi9
数年前に聞いたけど、マスコミもここまで取っておいたんじゃないの?
2017/08/03 05:47:55
niBorzoi
やっぱり小泉の次は福田でよかったと思うなー/公文書管理に熱意持ってたから今の惨状が歯がゆいんだろう
2017/08/03 05:52:01
motobitsrk
三期延長が加速させたと思ってる。三期に延長させれるなら、四期延長もあるよねと思う人も出てくる。安倍ちゃんがこれにストップかけれなかったのが、本当に残念。
2017/08/03 06:08:40
udon-muscle
いや設置したのは安倍さんだけど福田さんが首相の時に原案ができて設置に向けて自分で推進してたじゃん。おじいちゃんボケちゃったのかな
2017/08/03 06:22:21
tecepe
わけのわかんねえ奴らが安倍やめろやめろやめろーってラップしてるよかずっと効果ある。
2017/08/03 06:44:44
tomemo508
あまりに漠とした記事。
2017/08/03 07:02:31
fraction
欧米の仲間のふりしてるから破滅に見えるだけで中国などアジア諸国の仲間の、縁故万歳国家の1つと言う実態を見ればよく運営されている方ではある、と思う。ここのところタガが外れ気味には見えるけど......
2017/08/03 07:26:30
tamtam3
政治に限らず どの組織においても 代表を握った奴ががまずやることは、前任者の否定だからね。もし前任者が褒めたとしたら そりゃ傀儡かリモートコントロールされてるだけ
2017/08/03 07:32:49
t714431169
おせーよw / 福田さんは公文書管理に熱心だったし、安倍政権は嫌いだろうなー
2017/08/03 07:34:17
skt244
そう支持するものには甘い蜜を、逆らう者には罰をを開き直って正当化してるから現政権は
2017/08/03 07:49:13
ieyasuchan
とりあえず安倍叩きさえしてくれればはてサ的には誰でもいいらしいと改めて分かったのが本件の収穫
2017/08/03 07:50:28
warp9
そうだね。
2017/08/03 07:58:03
out5963
官僚の弱みは人事権と言われているからね。政治主導といえば聞こえはいいけど、法制局とかは、政治主導ではあってはいけないんだけどなぁ…。
2017/08/03 08:09:35
lcwin
公文書管理のほうに言及するかと思ったらそっちなのか。
2017/08/03 08:15:58
Qwanzan
あんたが隠していたものが明らかになってきただけ。
2017/08/03 08:17:40
egamiday2009
“2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。”
2017/08/03 08:18:07
mskn
「政治家が人事をやってはいけない。」
2017/08/03 08:20:13
t-tanaka
これが表に出ていることから,自民党内での「支持率」も急低下していることがよくわかる。
2017/08/03 08:27:01
poko_pen
『内閣人事局』は福田内閣時代に提出され、福田首相も「志の高い人材が国家公務員のなり手となるような制度にする」というなど成立への強い意向を示して閣議決定したものなんだが…
2017/08/03 08:36:31
sukemasa_fujiwara
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ?
2017/08/03 08:42:36
akira0299
今の政府はファシズムぽいからね。バランスは大事。
2017/08/03 08:50:58
shukaido170
福田政権って、今考えると今ではあり得ないくらいバランスが取れていてマトモな政権だったように思えるな。
2017/08/03 08:57:07
shibuyan730
あなたとは違うんです
2017/08/03 09:05:38
CIA1942
公文書管理のことを考えると思うところはあるのだろうなあ/自民党支持であっても安倍支持である必要はないし福田支持である必要もないし、逆を言えばそれを受け入れられてたのが自民党なんじゃないの?
2017/08/03 09:05:45
good2nd
ネトウヨから総スカンだったくらい自民ではマトモだった。内閣人事局はもっと徹底的に批判されるべき。官僚が「全体の奉仕者」になれず、政治主導といいながら国家の私物化にしかなってない。
2017/08/03 09:09:59
shufuo
このタイミングでこの記事が出るってのは内閣改造人事への不満ってことでもあろうな。まあ、言ってることは正しいが。
2017/08/03 09:29:35
doroyamada
「政治家が人事をやってはいけない」って本当かな。官僚組織が陰で支配する状態よりもアメリカのスポイルシステムの方がいいような気がしているんだけど。
2017/08/03 09:39:11
kagecage
世の中はまともな首相の時のまともさにもうちょい感謝すべきよな……わかりやすい変革者ばっかり良しとしすぎというか
2017/08/03 09:46:03
morimori_68
ほぼ最大級の表現ではないだろうか。ここまで言うとは正直、驚きである。
2017/08/03 09:46:18
timetrain
自民党の重鎮(過去の総裁クラス)で首相を叱責できる立ち位置の人ってもう福田さんくらいしか残ってないのかな。谷垣さんは復帰まで遠そうだし……。小泉さんはよくわからん
2017/08/03 09:55:11
chako00
2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識「各省庁の中堅以上の幹部は皆官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく国家の破滅に近づいている」
2017/08/03 10:03:20
tetsuya_m
もの凄く正しく的確な指摘、内閣人事局によって行政が歪められることは本当に問題だと思う
2017/08/03 10:10:37
estragon
安倍内閣には問題あるが、「政治家が人事をやってはいけない」というのは一般化しちゃダメなのでは /「2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した」
2017/08/03 10:15:50
hobo_king
なるほどねえ……この人の仕事を考えたらこういう事も言いたくなるか……。/つーか、こういう発言出てくると党内の状況も気になるが。
2017/08/03 10:17:12
vox_populi
「福田康夫元首相はインタビューに応じ、安倍政権下の「政と官」の関係を批判。「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸を見て仕事をしている。国家の破滅に近づいている」と述べた」。ボンクラによる大胆な政権批判。
2017/08/03 10:20:22
Outfielder
福田さんって、何で辞めたんだっけ?アメリカの要求を撥ね付けたから?
2017/08/03 10:26:32
babelap
公文書管理については、いくらなんでもここまで骨抜きにされるのは法律が甘かったんではないか感もあるが…(内実つっこんではいないので何とも言えんですが) まあ、今の政府が恥知らずだとは思いますけど
2017/08/03 10:32:22
houjiT
「福田内閣で成立したし」ってのは「私の内閣で建てたのを変質させやがって」と補足して読む所じゃねえの/「こんな人を担ぐとは」って米で思ったが、今政権支持派が担げる神輿何だろ。もう安倍晋三単体しかなくね?
2017/08/03 10:39:33
haha64
麻生や安倍よりも見識のある首相だったと今でも思ってる。少なくとも政治は検証されるべき、という民主主義の鉄則を最低限弁えてた。
2017/08/03 11:12:37
ssig33
“政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ” とはいうけど政治家が課長以上の人事を全部やる海の向こうの国についてはどう思ってるんだろうか
2017/08/03 11:20:05
sds-page
内閣人事局ブーメランかよ
2017/08/03 11:27:12
xes4
忖度以上のことをしようとする公務員を咎めれるような監視機能を備えた方がいいかな。省内の内輪だけでの忖度、財務省の言いなり・順番人事よりは、選挙で選ばれた政治家の方見てる分だけ国民の要望に近そう
2017/08/03 11:42:01
shoot_c_na
そんなに「決まらない政治」がお好みなのかね?自主裁量で動く仕組みならともかく。オイラは、なにもしなかった首相…という印象しか無いんだが
2017/08/03 11:45:42
fujiyama3
「国家の破滅近づく」みたいな言葉より「内閣人事局」に言及したことが驚き。ここまで踏み込むとはね。
2017/08/03 12:07:39
dfk3
原文どこよ?
2017/08/03 12:17:05
Cujo
『官邸の言うことを聞こうと、忖度以上のことをしようとして、すり寄る人もいる』退職後に自民党から立候補するプランの人もいるんだろうね(
2017/08/03 12:25:55
shironeko_t
なぜ「安倍の,この行為はおかしい」と批判すると,その主張ではないところを批判して「こいつの言うことを信じるな」と言い出す人が現れるのか.
2017/08/03 12:27:21
pseudomeme
小泉内閣の後で安倍内閣と福田内閣の順番が逆だったら今の日本はもうちょっとましだったんじゃないかなぁと思ってる
2017/08/03 12:43:49
udonkokko
全文はよ
2017/08/03 12:58:46
solt-nappa
え、え、えっ、福ちゃん・・・・・!!!
2017/08/03 13:54:31
perfectspell
日蓮かっ。
2017/08/03 14:41:44
atsupi0420
今まで官は政を見下していましたからねー。(官は民も見下しているけどさ。)
2017/08/03 14:45:11
mestrejorjao
もっと早う
2017/08/03 14:56:29
NOV1975
今言うなよもっと早く言えよ
2017/08/03 17:38:20
taraxacum_off
"「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」"
2017/08/03 18:11:44
throwS
『美しい星』のリリーフランキーばりに、安倍首相が今やっている新閣僚発表の記者会見に乗り込んで行って、「こいつに政権で国家は破滅に近づいてる!」って叫んでオモシロポーズをとって欲しい…
2017/08/03 18:16:59
abgone89
ブコメにあるようにツッコミどころが沢山だけど、とりあえず福田と安倍は小泉政権の頃から折り合いが悪いことは前提に読まないとね。消費増税を巡って対立したこととか(もちろん福田は財務省寄りの消費増税推進派)。
2017/08/03 18:32:08
corydalis
赳夫の鞄持ちをやってた純一郎が後継に考えていたのが康夫だったが、晋三が割り込んで国政を滅茶苦茶にしその尻拭いをさせられたのが彼。しかも晋三は二度目の首相でまたもや国政を滅茶苦茶に。呆れるのも当然。
2017/08/03 18:45:33
nagaichi
安倍体制下の官僚の「忖度」は、清和会の先輩にも痛烈に批判されるところに。
2017/08/03 19:08:55
rohiki1
強い政府のために人事権を握るということが必要…だと思って始めたことが、色々副作用が見えてきた。人事権握ったら、公文書管理がないがしろにされるなんて、副作用がひどすぎると思う。
2017/08/03 19:27:22
confi
見た限りマスコミも公文書管理自体はどうでもいいと思ってるらしい
2017/08/03 19:44:52
paravola
(なら何が何でも続けなきゃ)2014年に発足した内閣人事局に関し...「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている」
2017/08/03 20:08:31
babi1234567890
公文書管理法はこの方だったか
2017/08/03 21:03:46
Ves
福田首相は当時悪いイメージが付き凄い批判されていたけど、ブコメにで言及されている公文書管理法や高齢者問題に切り込む後期高齢者医療制度を作ったりとキラリと光る働きをしていた。今だからこそ余計にそう思う。
2017/08/03 23:08:43
narwhal
「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」
2017/08/04 00:19:07
chuunenh
ブコメの人気コメントが味わい深い。首相退任の理由も噂がいろいろあったしなあ。
2017/08/04 23:40:15
repunit
“福田康夫”