稲田防衛相 辞任の意向固める | NHKニュース
2017/07/27 19:03:34
starthinker
RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】稲田防衛相 辞任の意向固める #nhk_news https://t.co/BeXs3sSH8j
2017/07/27 19:04:37
azumi_s
”28日に特別防衛監察の結果が公表されることから、みずからも監督責任を取りたいとして、防衛大臣を辞任する意向” なんというかピンとこん理由だわ。
2017/07/27 19:06:58
advblog
蓮舫さんはじめ、この辞任ドミノは先行ききつい
2017/07/27 19:08:52
fukken
残念でもないし当然
2017/07/27 19:09:09
death6coin
陸幕長が辞めることになって辞めたなら、たしかに戦前を連想する部分がないではないよ。完全に不適格者だけど。
2017/07/27 19:09:22
tbsmcd
追及されている「自ら関与」を「監督責任(あくまで陸自がやった)」と言い換え・強弁出来るのは今このタイミングしかないんだな。→ "みずからも監督責任を取りたいとして"
2017/07/27 19:09:48
kingate
逆にこの無能を今まで維持していた理由はなんだよ……。
2017/07/27 19:12:15
thirty206
ここにぶつけてきたかー。
2017/07/27 19:12:15
call_me_nots
たしかに内閣改造待ちよりは遥かにダメージ小さいタイミングかもな
2017/07/27 19:12:53
hugie
今日は卒業式かなんかかな。みんな一斉に辞めていく。/その方が話題が分散していいという判断はありそう。
2017/07/27 19:13:18
xevra
Gキターーー!!! 安倍は任命責任をどう取るのか? こんなバカで無能で恥知らずを任命した責任は重い。
2017/07/27 19:13:20
dd369
「森友の弁護やってないと嘘」「教育勅語を称賛」「日報隠し」「防衛省自衛隊として応援」一体何アウト取って交代なんだか。/陸幕長→事務次官→防衛大臣、と来たら次は?
2017/07/27 19:13:45
kenchan3
このタイミングで来るか。
2017/07/27 19:15:47
bouzuya
重ねてきた
2017/07/27 19:15:53
k-akimaru
蓮舫辞意にタイミング合わせて、ダメージを最小限にというのが透けて見えるような…
2017/07/27 19:16:22
bfms350
2日前に「しっかりと報告書を出して、説明していきたい」と言ってたのは何だったんだよ。グダグダもいいとこ。(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170725/k10011073121000.html)
2017/07/27 19:16:24
cosmosquare77
稲田大臣が適性を欠く人物なのは言うまでもないけど、北朝鮮情勢の懸念もあるなか、内閣改造までの1週間とはいえ後任が兼務で務まる程度の職責なのかな?
2017/07/27 19:16:26
sumida
遅すぎる位でしょうね/ところで、先日録画を整理してたら数年前の国会の映像が出てきたのですが、稲田さんが別人のように弁舌鋭い姿を見せていて、この数年間に何があったんだろう……? と思いました。
2017/07/27 19:16:47
talny
やっとか、という気持ちしかない
2017/07/27 19:17:45
bocbqcmn
なんか、ドサクサにまぎれた格好だな。辞任で幕引きは許さない!!証人喚問受けてください!
2017/07/27 19:17:53
Innovator00
遅いにも程がある 更迭できなかったのもマイナス まあまだまだ追求されてください
2017/07/27 19:18:50
brain-owner
国籍いっぱいの人と、タイミング合わせて来た?
2017/07/27 19:18:54
rxh
政治だなあ。「お前、明日やめるって言え」って首相周辺に言われたんだね。
2017/07/27 19:19:07
coldsleepfailed
なんの為にPKO続けて、なんのためにあのタイミングで撤退したの? なんのために籠池氏に関わって、なんの為に切り捨てたの? もうこれ以上は引き延ばせないとの判断だろうが、政権に執着しすぎだ安倍さん。
2017/07/27 19:19:09
vanillableep1618
蓮舫氏が辞めた…と思ったら稲田氏も辞める、と。
2017/07/27 19:20:38
G1Xir3um
このタイミングは、待っていたということかなー。なんだろ。
2017/07/27 19:23:09
inferio
蓮舫とバーターの茶番劇。ウヨ芸人一同とその信者切れるなら本物だろうけど本体だから無理だろ
2017/07/27 19:23:21
tetora2
まぁ政治なんだが、稲田の引き際と蓮舫の引き際の差こそが、自民党と民進党の力量差をしめしていると思う。大人と子供くらいの差が有るように感じるな。
2017/07/27 19:24:05
garage-kid
40: 全部膿を出し切った上で辞めてね。
2017/07/27 19:24:27
reijikan
普通「スリーアウト、チェンジ」なんだけど、フォーアウトぐらいしてた感じ。振り逃げでもしたのかな。
2017/07/27 19:25:09
samu_i
本当にやめるかわからない。やめると思わせるような印象を与えているだけかも
2017/07/27 19:25:31
uza_momo
二人切ったのかと見出しだけで思ってしまった。
2017/07/27 19:30:05
inmysoul
蓮舫と一緒に新党作ってよ。楽しそう。
2017/07/27 19:31:51
bottomzlife
逃げたな。クソが
2017/07/27 19:33:39
zakkie
監察の責任を取るのは予定どおりなんだろう。自民党のシナリオライターのうまさには驚かされる。
2017/07/27 19:33:43
confi
蓮舫議員の決死の覚悟が一人の閣僚との刺し違えを成し遂げた!
2017/07/27 19:35:24
zyugem
手書き議事メモが出るまでは辞めるつもりなかったんじゃないのかな。
2017/07/27 19:37:10
thqs
稲田政権という悪夢の可能性は完全に潰えた。素直に良かった。
2017/07/27 19:37:23
nakakzs
印象的には「遅すぎた」だな。政治家側では辞職という実績が残るかもしれんけど、一般民衆側から見れば、どうせもうあと一週間で総辞職なのに今更、の印象が強いだろうし。
2017/07/27 19:38:11
QJV97FCr
特別監察でとんでもない内容が出てくるんだろう。明日から入院かな。
2017/07/27 19:39:36
nost0nost
このタイミングか…待ってたんだろうなぁ
2017/07/27 19:39:43
shidehira
“別の閣僚に防衛大臣を兼務させるもの”国連安保理で問題にならないやつにしときなね
2017/07/27 19:40:00
sasaki_juzo
この人の場合、日報問題だけじゃないからね。
2017/07/27 19:40:32
knsknktsmn
「このタイミングがいいね」と皆が辞めたから七月二十七日は辞任記念日
2017/07/27 19:40:37
aya_momo
「監督責任」ね。/テレビでは「独自」となっていたんだけど、なぜNHKにだけ漏らしたんだろう。
2017/07/27 19:42:18
silentliberater
稲田を政界に連れ込んだのは安倍ちゃん。防衛大臣に据えたのも、いつまでもクビ切らなかったのも安倍ちゃん。製造物責任は軽くない。
2017/07/27 19:52:16
jyajyamaru1214
あらら、逃げるんだ。
2017/07/27 19:52:39
kenjou
「蓮舫辞めるってよ」「このタイミングなら目立たないから、稲田も辞任で」こんなノリなんでしょうね。なめてる。
2017/07/27 19:53:59
nakaken88888888
あなたを殺して私も死ぬ、みたいな
2017/07/27 19:54:17
flower_room
大臣じゃなくて議員をやめるべき。やめる前にいろいろはっきりさせてね。
2017/07/27 19:54:32
baikoku_sensei
蓮舫辞任含めてどういうタイミングだよと思うが、稲田は終戦記念日スルーして首相の真珠湾訪問に靖国参拝被せた前科があるからな
2017/07/27 19:54:48
sunayuki
民進よりよほど効率的に政権へダメージ与えてたよなw
2017/07/27 19:55:03
monobako2
監察って大臣が指令出してやらせる訳で明日結果を受け取って統幕長や事務次官を首にして国民に説明した後に辞職が筋なんじゃないの。/日報問題の閉会中審査の前にやめるのかがよくわからん。さすがに後だよね?
2017/07/27 19:55:09
lli
政局がどんどん流動的になるな。続くようなら株価にも影響しそう。
2017/07/27 19:56:45
maro218
このタイミングで"辞めさせられた"だよね、コレ。
2017/07/27 19:57:25
haru-reiji
くだらない、今まで守った意味は何だったのか?
2017/07/27 19:58:17
firstbento
官邸の最高レベルのご意向やぬ
2017/07/27 19:59:06
Sometako
陸自に日報が残っていたことを確認しない、報告もしてもらえない最高指揮官が何でまだその座に居座ってるんですかね
2017/07/27 20:02:06
myogab
安倍は庇ってきた理由との整合性をどう付ける気かね。/まあ、説明責任からの逃避に過ぎないだろうし、国会質疑から隔離して前任者の事は判らないを繰り返すだけの「誠実な対応」ですかね。甘利もそれで済ませたし。
2017/07/27 20:02:58
rajahbrooke
今がチャーンス!みたいな
2017/07/27 20:03:34
hxd9
自衛隊という組織の問題な気がするから、大臣や幕僚一人すげ替えただけでは根本的な解決にはならなさそう。
2017/07/27 20:04:20
h5dhn9k
お前もか~い。
2017/07/27 20:06:00
akatibarati
蓮舫氏も稲田氏もいわゆる「女性活躍」の人。女性活躍も結構だが、しっかりと能力のある人にして欲しい。「女性票」や「女性人気」を目当てに要職につけても、能力がなければ国益が損なわれるだけだ
2017/07/27 20:07:45
kiku-chan
憲法改悪を困難にした英雄といえるかもしれない
2017/07/27 20:08:34
CIA1942
遂に内閣総理大臣がクビにしなかった、というのは総理にとってはわりと大きな失点だと思っている。日報問題がどうであろうと都議選での発言の時点で即座に罷免すべきだった。
2017/07/27 20:10:36
augtodec
大臣が辞めて終わりではいけない。日報の問題はきちんと精査すべきことだ。
2017/07/27 20:10:46
hobo_king
“破棄したとしていたPKO部隊の日報を陸上自衛隊が保管していた問題で、28日に特別防衛監察の結果が公表されることから” 辞める時までこれかい。しかも本来これ辞任じゃなくて罷免されるべき人だよ。
2017/07/27 20:11:02
hidex7777
何が目的でここまで引っ張ったのか。罷免を免れるための辞任か。
2017/07/27 20:15:13
stand_up1973
稲田の首が取れれば南スーダンなぞ知ったこっちゃない、という皆さんの熱い気持ちが伝わってきますね
2017/07/27 20:15:21
fusionstar
蓮舫「辞任しますが選挙で勝つ算段は整いました」 稲田「辞めます」 蓮舫「えっ」
2017/07/27 20:16:50
zions
遅過ぎる。自ら指示した日報再調査が、発見から報告に一ヶ月もかかった時点で、従わない官僚をを一掃する大ナタを振るうべきだった。逆らった官僚の隠蔽を事後承認しているようでは、案山子でも立たせた方がマシ。
2017/07/27 20:17:38
momyami291
こいつのおかげで国の防衛がガタガタになったのをネトウヨは厳しく責めるべき。
2017/07/27 20:19:04
ncc1701
これは安倍首相にとっては最も避けるべき展開だったんじゃないか。内閣改造で満期除隊なんて甘すぎたんだよ。
2017/07/27 20:19:33
e_denker
蓮舫氏の辞任に合わせたというよりは、明日相当ひどい内容の報告書が上がるので事前に少しでもガスを抜いておきたかった、という感じに見える。
2017/07/27 20:21:22
tokage3
もっと早い段階で、辞任じゃなくて更迭が正解だったよな。
2017/07/27 20:24:22
ksaitou
「蓮舫辞任ざまあwww」と笑っていた人間に下る最大級のブーメラン。
2017/07/27 20:25:16
htnmiki
なんだったんだろうな
2017/07/27 20:31:20
kantei3
とりあえず北朝鮮にボロ負けすることだけは防げた。。。
2017/07/27 20:32:37
tomemo508
蓮舫氏の辞任と連動しているのかな、と。
2017/07/27 20:36:16
Panthera_uncia
人質交換みたいになってる
2017/07/27 20:36:25
u_eichi
あれだけしがみついてた人が。明日の報告書が気になってくるなぁ。|蓮舫、辞任さえ自民に食われ…。
2017/07/27 20:37:39
BIFF
遅すぎるけど、明日やその先よりはよかったかも。。
2017/07/27 20:37:40
Arturo_Ui
文春や新潮に乗っていた「まつエク」報道が効いたのかね(笑)//冗談はさておき、ここまで粘ったということは、稲田本人は自責の念など一片も無いのだろう。党内の反乱予備軍になるのだろうか(実は期待している)。
2017/07/27 20:37:56
redra22
元気の無い野党の党首が辞めるのと防衛省のトップが辞めるのは国民に与える影響はだいぶ違うと思うけどな。
2017/07/27 20:38:03
gendou
シナリオ動いてるなぁ。
2017/07/27 20:38:30
Gl17
恐らく自分で辞める決定権はないと思われるので、蓮舫辞任に乗じようという総理のセコい意図を感じる。結局罷免だけは避けたかったのだろう、この無能を四天王として後継候補にするつもり全く捨ててないよ安倍氏。
2017/07/27 20:38:31
ShimoritaKazuyo
よくわからないけど喧嘩とは縁遠い知的な美人風な人が、近隣の不良からどうやって国を守ってくれるのか疑問だった。未だ全てがわからない。
2017/07/27 20:42:15
b4takashi
「お前もなんで今までズルズル続けてたんや」と言いたいが、日報問題は大臣だけでなく防衛省・自衛隊の組織的な問題なので道連れでいろいろ膿を出してほしい
2017/07/27 20:43:12
luxsuperpoor
辞意にきめた!
2017/07/27 20:43:29
naqtn
直近の会見を読むと味わい深い。 http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/07/21.html http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/07/25.html
2017/07/27 20:43:47
tinao
稲田を辞めさせるために蓮舫が辞めたというのは考え過ぎか
2017/07/27 20:44:27
shigak19
「監督責任」なんて曖昧な説明で済ますのは許されないレベルで、虚偽答弁の疑いと情報公開の実情について「丁寧な説明」がないと辞任ぐらいじゃ全く評価出来ない
2017/07/27 20:44:41
ackey1973
ネットで安倍支持者が都合悪くなると「蓮舫ガー」と騒いでいたけど、まさか蓮舫と同日に「安倍さんの秘蔵っ子」がやめるとはね。後任誰や? そういえば野田は民間から起用という策に打ってでたことあったけど。
2017/07/27 20:45:29
wumf0701
この婆を任命して引っ張りまくったクソ無能野郎の任命責任は?
2017/07/27 20:49:21
kaerucircus
この人も咬ませ犬というか。。。任命責任どうなっとんじゃ!
2017/07/27 20:51:31
mouseion
タイミングが恣意的過ぎて、最近の政治は野党の忖度なしに始まらなくなって来てる。与党がこんなだから支持率が落ちるんだよ。ついこの間まで50%もあれば酒が美味しく飲めるつってたのは安倍総理周辺。
2017/07/27 20:52:59
crema
蓮舫さんと稲田さん、同じタイミングで。
2017/07/27 20:53:29
gmkzmrn
さすがに茶番すぎるよ。国民ばかにしすぎ
2017/07/27 20:55:21
yamatedolphin
アベガの人達が邪推するけど、蓮舫とは関係ない。たぶん特別監察で制服側が切られることとは密接に関係している筈。痛み分け的に。或いはその内容が出てから辞任ではマズい内容で、その前に自発的な形にしたかったか
2017/07/27 20:55:48
greenbuddha138
「責任を取って辞任」は矛盾だよね。ただの辞任でいいじゃん。ご苦労様でした。
2017/07/27 20:56:31
mizukemuri
変なタイミングだこと
2017/07/27 20:58:12
cia62872
もはや「どれの責任をとって辞めるの?」としか思わない。
2017/07/27 20:59:46
eo64air
なぜこのタイミングなんだろう
2017/07/27 21:02:30
warp9
議員辞職は? そして辞めれば説明しなくていい、わけがない。
2017/07/27 21:05:29
shimoya-show
明日の特別防衛監察の報告はどうなるのだろうか?まさか「総理のご意向」をはねつけて、政権に不利な文面を含んだ、中立性の高い内容なのか?今はただ明日を待つ。
2017/07/27 21:09:21
morototo
タイミング見計らってたんやろな
2017/07/27 21:10:35
codingalone
蓮舫「私、代表やめます!」稲田「私も大臣やめます!」今井「じゃあ私も・・・」蓮舫・稲田「どうぞどうぞ」
2017/07/27 21:11:35
todo987654321
とりあえずデフレ派の後継が減ったのはよい…かというと、まだまだ沢山いて焼け石に水だ。辛い。
2017/07/27 21:15:03
tnakamura
劇場版パトレイバー2がこんな話だった。レンポーブリッジが爆破されなくてよかった。
2017/07/27 21:15:55
htb48
やっとか 年単位で遅いよ
2017/07/27 21:17:30
yarukimedesu
なぜだか、モニョる。辞任で済むレベルじゃあないと言いますか。
2017/07/27 21:18:22
dussel
蓮舫氏以上に辞めるタイミングが無茶苦茶だ。監督責任取るという理由でももっと前か、あるいは監察結果公表後に辞任するのが筋と違うのか。あと「事実上の更迭」ではなく、本人の意思という事でいいんだね?
2017/07/27 21:21:55
yasudayasu
防衛省は当初、陸上自衛隊が破棄したと説明してたものの、実際には電子データが保管されていたことが明らかになり、特別防衛監察を進めてます。稲田大臣は、みずからも監督責任を取りたいとして大臣を辞任する意向。
2017/07/27 21:23:47
ryun_ryun
タイミング良すぎるとは思うが、説明責任から免れる訳ではないので逃げないでもらいたい。
2017/07/27 21:23:55
Betty999
幕僚長が稲田と刺し違えた形に見える。防衛省は稲田と安倍を許さないだろう。文科省がそうしたように。
2017/07/27 21:27:10
haha64
大臣としての進退は最早どうでもいいが、特別防衛監察の結果はどうなるんだろう。稲田か職員のどちらかが嘘をついたことになる。「真相不明」とかで処理されないことを祈る。
2017/07/27 21:27:56
takamurasachi
安部政権を支え続けた蓮舫と、内部から崩し続けた稲田と、プラマイ0かな
2017/07/27 21:27:56
yoiIT
「待て〜い!稲田は大臣を〜辞めへんで〜!」はもう通用しない。
2017/07/27 21:28:05
satokunya
蓮舫にしろ稲田にしろ茶番も茶番だなあと
2017/07/27 21:29:42
zonuzonu
やったぜ
2017/07/27 21:30:22
hazardprofile
蓮舫が辞めなければ稲田を抱えても戦えたのになということ?
2017/07/27 21:31:51
bigburn
内閣改造前に切る意味がよくわからないが、そもそも起用した意味もわからなかった
2017/07/27 21:34:23
PYU224
蓮舫氏もそうだけど、いらん事をする無能の対処は面倒な事この上ないな。権力を持ってると特にそう。/この時代、無能に対するノウハウ本があったら間違いなく凄く売れると思う。
2017/07/27 21:39:19
fops
結果公表前に処分内容を公表するんだ。同時ではダメなのか。とりあえず稲田だけ不問みたいな気持ち悪いことにならなくてよかった。
2017/07/27 21:44:46
osakana110
フェミの団体は蓮舫や稲田の辞任は擁護しないんかな?
2017/07/27 21:46:58
tsutsumi154
将棋の角交換みたいだ
2017/07/27 21:47:28
poko_pen
ようやくではあるが、今日の政治関連のニュース、豊富過ぎて訳わからんわw
2017/07/27 21:47:48
GOD_tomato
辞任の理由がいくらでも見つかる大臣だった。
2017/07/27 21:48:10
sima_pan
今日は辞任多いなw
2017/07/27 21:48:24
akawi
さっさと辞めろとは常々思ってたけどなんでよりによって内閣改造とか言うてる今なんだよw
2017/07/27 21:51:01
Outfielder
蓮舫さんが今日辞めるらしい、今だチャンスだ私も!つって辞めたとか、いくらなんでもそんな陰謀論・・・
2017/07/27 21:54:06
hiccha-ya-re
監督責任?当人そのものが問題なんだろ?
2017/07/27 21:55:30
akahmys
大臣やれと言われたからやった、辞めろと言われたから辞めたぐらいの感じに思えてしまうけど、どう思ってるのかな?
2017/07/27 21:55:56
blue0002
蓮舫の辞任にぶつけた。後出しジャンケンは姑息
2017/07/27 21:56:02
teebeetee
辞任だか辞任の意向だかで問題がウヤムヤになるのは避けたいところ。NHKは稲田大臣の発言と行動の何が問題だったか時論公論で追い討ちかけてほしい。
2017/07/27 21:56:21
sukekyo
ベストジーニンストはレンホーかイナダか。大穴でアベか。
2017/07/27 21:58:27
fujioka223
報告が出る前に切られた訳だ。トカゲの尻尾ももうなくなってきたね。
2017/07/27 22:04:45
acealpha
難しいことはいいから、素直にいいときはいいって言おうよ ふたりとも辞めてくれて本当によかった!
2017/07/27 22:05:49
oktnzm
関係で考えるに稲田は辞めるつもりだったのを安倍がここまで慰留or抑えたというのが実際だろう。タイミング的によかったかどうかは監察結果次第だろうか?にしても永田町は大荒れだ。台風も来てないのに。
2017/07/27 22:06:12
kangiren
蓮舫さんと稲田さんどっちが被せてきたんだろう?
2017/07/27 22:06:35
nonpori
言葉が通じなさすぎて怖い
2017/07/27 22:16:43
pixmap
スリップストリームかよ
2017/07/27 22:20:47
tottotto2009
やっと顔を見ずに済む。やれやれ...こんなのが大臣だなんて自民党も人材不足過ぎない?
2017/07/27 22:21:20
ngsw
俺の中で後藤喜一があの名台詞を叫びまくっている
2017/07/27 22:22:56
outroad
うまいことやるなぁ。
2017/07/27 22:23:19
lifefucker
蓮舫の首と引き換えに差し出したのがこいつか…
2017/07/27 22:23:58
chankuri
ずっとタイミングを見計らってたんだろうな
2017/07/27 22:26:06
ryuukakusan
みんな夏休みに突入かな?
2017/07/27 22:28:29
maitake0808
早稲田出て弁護士やってるやつにロクなやつはいない
2017/07/27 22:30:13
kidego
自民党の支持率sage以外に何か貢献した事あったか?
2017/07/27 22:30:41
masa_grant55
久々に見た与野党カードの切り合い。"女性が活躍"な点は昔と異なる
2017/07/27 22:31:53
kj03
やっと辞めるのかこの無能。
2017/07/27 22:37:29
tamtam3
辞任のタイミングは有能だった
2017/07/27 22:38:51
ichikojin2001
「政治主導というのは政治家が責任を取ることですよ」「あなたの役目はこの国を守ることであってあなたの身の保身を守ることじゃありませんよ!」6年前、他人にぶつけた言葉を自ら実行するまで時間がかかったね
2017/07/27 22:46:42
abracadabra321
二度と政界出てくるな。
2017/07/27 22:47:19
LanikaiSands
ただいまの決まり手は逃げ切り、逃げ切って稲田氏の勝ち
2017/07/27 22:48:52
blueboy
「防衛省の黒江事務次官と陸自トップの岡部陸上幕僚長がともに引責辞任することがわかった」と報じられた日に、大臣も辞任。部下が辞めたから自分も辞めざるを得ず。/ はてなーは逆意見だったろ http://j.mp/2tMG7UM
2017/07/27 22:48:56
kawa106
あれ?辞める必要ないとか言ってなかったっけ?/あー、意向を固めたようだってだけで、まだ辞めてはいないのね
2017/07/27 22:50:04
munetak
やっとかぁ。
2017/07/27 22:58:15
chaz_21
遅ェよ
2017/07/27 22:59:00
chigau-mikata
蓮舫が辞任を発表したら、即稲田朋美が辞任を発表。女性活用と称し、出たがり女を利用しようとしたが、最後はただのお荷物になったという日本のオジサン政治。
2017/07/27 23:05:08
songe
蓮舫も稲田も辞任するタイミングが遅い。でもよかった。
2017/07/27 23:06:40
youkass912
任命責任という言葉は嫌いだけど、自衛隊出身の中谷氏の後に稲田氏を据えれば統制取れなくなるのは自明。その意味での任命責任はあると思う。内閣に関係ないところで右翼遊びさせとけば良かった。閣僚は無理。
2017/07/27 23:08:17
minnano_mikata
武士道らしく首を切られる前に腹を切らせてもらったか(皮肉)/陰謀論ありきで考えると、お飾りの防衛大臣では対応しきれない事態が来たのか。はたまた蓮舫辞任で株価上がったので辞任で株価下落をごまかしたか。
2017/07/27 23:12:52
KAN3
次は中谷さんに戻ってきてもらうのがいいんじゃないか
2017/07/27 23:16:18
y-wood
南スーダンの話は制服組と背広組の仲違いで大臣は関係ないと思うけど、人気ない大臣だから仕方が無いか。
2017/07/27 23:16:55
tsutsuji360
辞めろ辞めろって言われてて、辞めたら遅いって言われて、何だかなぁーって感じ
2017/07/27 23:30:36
uzusayuu
日本会議と安倍周辺の間で話がついたんだろ
2017/07/27 23:31:04
lady_joker
政調ではこの人評判良かったので、組織のリーダーではなく手を動かすポストを与えると機能するのかもね。まあとりあえず政治的にはおしまい
2017/07/27 23:43:52
hogefugapiyox
次は誰だろう。有能を頼む
2017/07/27 23:48:49
no-cool
監督責任?
2017/07/27 23:51:58
aceraceae
むしろこの人は早めに内閣改造で解職してあげたほうがよかったと思うんだけどな。
2017/07/27 23:53:05
mujou03
やっとか さっさとやめてくれ
2017/07/27 23:54:18
rub73
「いなだぼーえーだいじん」が聞けなくなるのが寂しく思ったけど、よく考えたら○○ぼーえーだいじんって誰でも使えるわ
2017/07/27 23:55:35
bros_tama
支持率低下で政局睨んで党内の力学が強くなって,あっちでもこっちでも辞任が起きたってこと?
2017/07/27 23:57:20
marubatsujiisan
全く問題ないのに何故。辞めないで。
2017/07/27 23:59:01
shima2tiger
蓮舫といい、こいつといい
2017/07/28 00:00:46
mcgomez
遅すぎたわ。
2017/07/28 00:06:51
isshoku
とりあえずこの人が大臣を辞めるということについては喜びたい
2017/07/28 00:09:57
emiladamas
誤解だとか、真意がみたいな "みずからも監督責任を取りたいとして”
2017/07/28 00:15:23
HanaGe
遅いと思いつつ、ここまで粘ったお陰で公文書の保管に始まり行政や内閣のダメっぷりも見せつけられたので、これはこれでありっちゃありだったかのかもしれない。
2017/07/28 00:22:20
houjiT
あれ、問題ないといってた首相は慰留しないんですか?それ間接的に問題有りと認めてるんじゃないですか?/監察の前に辞めたのはなんだろ。多分政権は「やめたからいいじゃん」とかぼかしにかかるから注意だな
2017/07/28 00:25:12
hal9009
滅び行く国の政治家なんてもう誰もやりたくなんかないってことですなw
2017/07/28 00:44:37
kouchi203
監督責任だけ認めるけど、隠蔽とか投票呼びかけの件は知らんぷりってか
2017/07/28 00:49:53
xKxAxKx
結局、無能の見本みたいだったな
2017/07/28 00:50:16
inaba629
遅すぎるぐらいじゃない
2017/07/28 00:52:09
inumash
この無能かつ不祥事まみれの人物を登用し最後までかばいつづけた首相にも監督責任をとっていただきたいものですね。
2017/07/28 00:52:13
shigeto2006
陸上幕僚長の引責辞任でさすがに逃げ切れなくなったか。東京都議選で致命的なダメージを被った後の辞任はあまりにも遅きに失したが、これで稲田朋美は「ポスト安倍」としては終わった。
2017/07/28 00:56:38
seiyuDB
蓮舫辞任を上書き成功
2017/07/28 01:01:39
primedesignworks
号外まで出すんだから、よっぽど邪魔だったんだろうな。
2017/07/28 01:03:08
von_walde
実は北朝鮮がミサイルを打つ可能性が無くなったと言う情報がどこからか入ったから、このタイミングで辞めた、、、、とかは無いだろうな。
2017/07/28 01:08:18
IkaMaru
日報の件はたかだか防衛相の椅子ぐらいで話が終わりとなるほど軽い問題じゃない。それだけは言っておく
2017/07/28 01:14:49
daruyanagi
辞意が流行ってるんか
2017/07/28 01:19:31
bmake
ネトウヨの私ですら、やっとですかい、という感想
2017/07/28 01:24:01
ironies
別に辞める必要ねーだろ、どうせ次期大臣も録でもねぇゴミクズだろうに。クズとクズをすげ替えたって何の意味もねぇよ。
2017/07/28 01:35:00
lithiumflower2
蓮舫「で、いつにします?」稲田「明日にしましょうか」
2017/07/28 01:40:41
ripple_zzz
内閣改造でお役御免の最悪パターンは免れたけど、最低でも更迭だった訳で、こんな辞任じゃ糞過ぎだし支持率そんなに回復せんやろね。安倍最大の失策だよ。ブレーンは何やってたんだかって話。
2017/07/28 01:46:21
vantguarde
辞める前にちゃんとせえよ案件だなあ…
2017/07/28 02:19:49
bukome_desu
さっさと安倍も辞めろ。
2017/07/28 02:22:56
alivekanade
安倍さんの政策に文句は特にないし、別に他にも好きな政党があるわけじゃないんだけど、この人は采配が下手だと思う。
2017/07/28 02:31:11
bienbienbienbien
やっとか
2017/07/28 03:28:01
oka_mailer
任命責任は。
2017/07/28 03:46:23
k-hiratsuka
タイミング見計らったんですかね?
2017/07/28 03:53:13
ffwfwtfwt4fwt4
タイミングを見計らったという印象操作はやめていただきたい
2017/07/28 04:02:31
izure
辞任とかゆるされんわ、更迭されるべきだろ。
2017/07/28 04:54:44
kastro-iyan
大臣がいかにお飾りなのかが分かる。誰がなってもいいし、いつ辞めてもいい
2017/07/28 04:59:11
marumo012
自らの無能度をピークまで引き上げアッピールしてからの辞任…
2017/07/28 05:18:24
ninosan
sun_also_rises氏がレンホーについてはグチャグチャ書くのに、こういうエントリーはしれっとスルーするのにいよいよ自身の中で「ただのダブスタネトウヨ」という評価が固まりつつある。もう非表示かなあ。
2017/07/28 05:31:34
POTPOTATO
稲田さんは徹底して安倍さんへの批判の矛先を自分の方に逸らす役割を担ってきた印象ですが、それもそろそろ限界と判断したということなのでしょうか。世間の評価はともかく安倍さん周辺からの評価は高そうです
2017/07/28 05:51:05
toshi20
辞任理由?サイコロで決めようか。/内閣改造前に辞める=任期を全うできなかった、なのでこれは当然だし、任期全うさせたらそれこそ自民党にダメージだよね。総理の意向に沿ったギリギリの判断なんでしょ。
2017/07/28 06:08:04
ad2217
この辺で幕引きという気配。支持率も急上昇するんだろう。
2017/07/28 06:42:10
moyacab
おつかれ。
2017/07/28 06:42:24
hihi01
まだ内部情報なんだね。内閣改造までいて欲しかった。辞任するなら昨年秋がタイミングだったろうに。
2017/07/28 06:55:52
monochrome_K2
これはタイミングを見計らっての動きで本人の意志でないのは明らか。でも内心ホッとしているかも知れない
2017/07/28 06:59:23
nemuiumen
さんざっぱら辞めろ辞めろって言ってたんだからやめた時くらいその決断を評価すればいいのに、文句言う人は何やっても文句言うのだなぁ
2017/07/28 07:06:41
dc42jk
蓮舫氏が辞めるのに合わせて、ダメージを少なくしたかったんだろうけど、さんざっぱら引っ張って今更辞めさせてもなんの意味もないわ。辞めるタイミングが遅すぎる。
2017/07/28 07:11:09
kakaku01
昔言ってた日本を取り戻す政治をやるようになってきたんじゃないか?マッチポンプだけど。
2017/07/28 07:20:15
reitanigawa
保守リベラルの私からみても、まっとうな右、右の中の右という思いで評価しいてたイナトモだったので、バランス感覚が問われる大臣などはできるものかと思っていたが評価があがらないまま辞任。これは任命権者の責任
2017/07/28 07:21:55
yuichi0613
今井参議-神戸市議の新潮記事会見のタイミングにあわせたんじゃなかろうか。/よくここまで持ったなあという感想も少し浮かぶ。
2017/07/28 07:24:20
kodebuya1968
辞任させてもらえて良かった。このままでは松岡の二の舞になりかねなかったとさえ思う。
2017/07/28 07:27:24
iyashi33
この人は地元人気ってどうなんだろう。大臣の資質レベルではないもっと根本でフルボッコされているけど次の選挙どうすんだろ。
2017/07/28 07:39:19
komo-z
このニュースで私がわからないのは情報源。本人は記者に何も語っていないという事実と、ニュース記事の内容に整合性がないように思う。たぶん事実を報道してるのだろうけど、情報源が書いてないから気になる。
2017/07/28 07:40:41
hayakuzaka
特別監察の報告書が、あからさまな大嘘か黒塗りか本当に酷い内容なんじゃねえの?その説明をしたくないんだよ。
2017/07/28 07:45:16
berlin1939
そもそも超危険な南スーダンに派遣しなければ、お外でドンパチやってるぅと書かれた日報を隠す必要も無かったろうに。てっきりともちんはワザと自衛官を殺害させて武器仕様制限の緩和を狙っているものかと。霊魂進化
2017/07/28 07:47:09
skt244
なにも明らかにならず真相は藪の中にしてはならぬ
2017/07/28 07:48:36
uturi
蓮舫氏の辞任に合わせて辞任するあたり、ダメージ少ない時期を狙ったのだろうけれども、防衛省の内部リークで辞めさせられたという前例を作って良いのか? 次の内閣改造まで時間があるから仕方ないのかもしれないが
2017/07/28 07:56:08
nao_cw2
一連の馬鹿な言動は官邸の指示。辞任のタイミングも官邸の指示。この人にはネトウヨ向けの煽り以外に政治信念は無いと思う。
2017/07/28 08:08:45
ayumus-salv-3541
向いてないとしか言いようがない
2017/07/28 08:43:09
mikanyama-c
いまさらこのタイミングで辞任と言うことで今日の報告書で相当まずい事実が明らかになるのかと勘繰ってしまう
2017/07/28 08:58:27
hiby
「しめしめ、これならどっちが辞めたかばれまい…」/普通に尻尾切られたけどその尻尾太すぎて切り切れてないぞ。逃がすな捕まえろ。
2017/07/28 09:01:09
ubiquitous2011
しっぽ切り
2017/07/28 09:03:38
watatane
任命されてからずっと舞い上がっていたイメージしかございません。
2017/07/28 09:06:11
solt-nappa
確かに彼女を囲んでる記者たちの態度は見ていて不快だが、この期に及んでもなお辞任がマスゴミ(主に朝日)の所為と言い続ける一部のネトウヨさんたちにびっくりする。
2017/07/28 09:21:20
karma_tengu
政府には防衛省/陸自の体質をどう改善していくかビジョンはあるんだろうか。大臣の監督責任ってのは分かるんだけど
2017/07/28 09:22:35
toka-ina
これに限ったことじゃないけど、失態→続投の方向→詰められる→結局辞任の流れ多すぎて時間の無駄。こんなことよりやることいっぱいあるだろ。
2017/07/28 09:25:57
brimley3
おせーよ
2017/07/28 09:27:43
renos
「PKOの件ですが…」「それ辞めたからしらなーい解決済みー!」みたいなのはやめてほしいんですけど…結局隠匿する空気とかそういうのがないようにしてほしいんですけど。
2017/07/28 09:40:28
deep_one
ニュースを見て、「『蓮舫辞任』を薄めるために今辞任したのか」と思ったぐらいには心がすさんでいる。/↓そうか、自分の辞任を薄めるためか…そっちもあるのか…え?でも薄めちゃ駄目だろ、支持率的には。
2017/07/28 09:47:46
SndOp
やっぱりやめない詐欺で、安倍政権に大打撃を
2017/07/28 09:50:08
g0131083
安倍首相はお友達が残念というのが唯一の弱点だけどそれ以外は非の打ち所がない。パフォーマンスしないから失言無い。ボンボンだから汚職も無い。個人としては偏った思想持ってるけど公人としてはそれを主張しない。
2017/07/28 09:54:17
htandescondor
この理由だと本来なら特別防衛監察の報告書が出てからのタイミングが筋だと思うんだけど、よほどのことが書いてあるのかね。
2017/07/28 10:02:17
dot
稲田大臣は擁護すべき余地があまり無かったように思うけど、なぜここまで引き伸ばして、今更このタイミングで辞任する(させる)気になったか興味ある。
2017/07/28 10:03:54
inforeg
辞めるのなら、タイミングを完全に逃したな。今更感。
2017/07/28 10:07:09
sds-page
内閣改造で逃げ切りという形にならなかったことは喜びたい
2017/07/28 10:09:23
yP0hKHY1zj
蓮舫「私が辞めます」稲田「私が辞めます」
2017/07/28 10:11:12
anpo-sumeragi
蓮舫さんも稲田さんも今更感。
2017/07/28 10:13:13
gatorera
どうせ辞任するなら、例の“自衛隊としてもお願いしたい”発言が出た時点で止めるべきだったな…と。今辞めてもあまり自民党の信頼度回復には繋がらないと思うが、下落スピードを少しでも落とそうという狙いか。
2017/07/28 10:32:05
throwS
単なる政治不信っていうんじゃなく、国が決めて来るいろんなコト(税金とか、刑法上のルールとか)に真面目に従うのがバカらしいコトだって思わせてくれた方であったような…(まぁ、従うケドも…しぶしぶ)
2017/07/28 10:34:41
yk4192
タイミング合わせてきた感じなのか
2017/07/28 10:41:51
Ayrtonism
日報を隠蔽したのが陸自であっても稲田氏であっても、どっちにしてもシビリアンコントロールの深刻な危機という、実にどうしようもない状況だったからな。
2017/07/28 10:50:54
muryan_tap3
辞めたら辞めたで「辞めた私に言える事ではない」とか言い始めるんだろうな…あと安倍にはお友達の残念さ以外非の打ち所がないとかいうブコメとスターに異次元を感じた。
2017/07/28 10:57:20
takeshi1479
本当に組んでるんじゃないかと思うくらい、蓮舫と稲田同じ日とはねぇ。次の大臣も民進代表も期待ができない点でも同様でして…
2017/07/28 11:03:00
anschluss
散々引きずった挙句ミサイル警戒中に辞任か。呆れる。
2017/07/28 11:08:26
sotokichi
「任命責任」って、時々「任命者の運が悪かった」って場合があるけど、今回はこれだけ問題のある閣僚を留め置いたのだから、安倍さんの任命責任は情状酌量の余地がまったくない。安倍さんも辞めるべき。
2017/07/28 11:44:46
yingze
なんでここまでの無能を安倍政権は切れなかったんだろうね?
2017/07/28 11:48:07
xipokyh
女性の閣僚が1人減ることで、稲田の望む戦前回帰へ一歩近付けた。真正保守として本当に嬉しい。次は議員辞職して参政権返上、地元へ帰って竹槍トレーニングによる銃後の守りなど。期待しています。
2017/07/28 11:50:04
egory_cat
ネトウヨのアイドルなら「卒業」と言うべき。
2017/07/28 11:50:07
ifttt
やーめたポイッって感じだ
2017/07/28 11:59:00
atoh
稲田の粘り勝ち。「監督責任」でやめるんだもんな。これで終わりにしないでよって言っても内閣改造したらマスコミは新しい標的探しに邁進するだろうしな。
2017/07/28 12:18:30
tokoroten999
お疲れ様でした/この人を閣僚にするのは川藤をレギュラーにするようなもんだからなあ。ホンマにさせてどないすんねん、ってやつ
2017/07/28 12:25:56
tuzuraori
次は新道義孝さんにやってもらいたい。
2017/07/28 12:45:27
siomaruko
自衛隊としてもお願い発言や森友絡みとか教育勅語や愛国カルトっぷりが顰蹙買って辞めさせられるよりはまだマシな理由だからかな。どうでもいいが。
2017/07/28 12:47:07
ch416
省庁のガバナンスが保たれてない事を示しちゃったので、文科省とかも続きそうな予感。
2017/07/28 13:26:06
gulf0803
マスコミの勝利ですね
2017/07/28 14:08:56
kaidao
籠池さんの顧問弁護士という時点で、稲田さんを知ったオレ
2017/07/28 15:27:14
cheapcode
豊田「稲田が逝ったか」蓮舫「奴は我らの中で最弱…」?「四天王の面汚しよ」
2017/07/29 18:03:20
SirVicViper
稲田朋美がとるべき責任は、日報問題で粗雑な対応を続けた末に文民統制の崩壊を招いたという極めて重い責任であって(この責任は首相も同様にある)、監督責任などというお茶を濁す表現で済まされるものではない。