2017/07/17 10:38:28
Yoshitada
そういうお年頃なのよ。
2017/07/17 10:44:21
confi
まあそれ自体は事実だしこれで日中融和とか中国に教えてあげないとなんてアホなこと言うやつが減るなら向こうの露骨なシグナルも悪くないだろう…
2017/07/17 11:00:43
filinion
日本はこれからもっと落ちぶれるだろうが、まだ三流国とは言えない、という論説。まあ、外交では目立たない経済大国が、今や経済まで落ちぶれたわけだからな…。/とはいえ、少子高齢化は中国も同様のはずだが。
2017/07/17 11:15:38
kloud
富裕層の子供である留学生達が、アメリカ行かずに日本で学んでるのは、近いから選んだのだろうか。
2017/07/17 11:19:16
paravola
45年ぶりに変化しつつある日本観/そんな中国人の油断に警鐘を鳴らしたい共青団ですらも、日本に「前途の希望がない」(原文は「前途無亮」)ことを前提とした論理を当たり前のように用いている
2017/07/17 11:39:55
thirty206
南西諸島が草刈場になる前兆かな。沖ノ島近辺にまで中国公船が出没するようになったし、国民の意識がイケイケになってきてるのならどんどん前に出てくるのが覇権国家というもの。
2017/07/17 11:40:27
pribetch
侮日新聞・嘲日新聞
2017/07/17 11:57:52
bjqrn063
そして反日になり、戻るに戻れなくなるんですね、ええわかります。
2017/07/17 13:06:49
zions
軍事的にはしばらく前から日本単独では負けるし、今後も差は広がる一方。軍の姿勢にしても平和主義を装うのはやめて、覇権主義的に変わっている。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM14HA9_U7A710C1FF8000/
2017/07/17 13:30:38
Baatarism
こうなったのも財務省と日銀がもたらした「失われた20年」のせいですね。マスコミで反成長などとほざく奴らも同罪です。
2017/07/17 13:51:53
MIZ
"従来の中国人が日本を肯定的に論じる際に必ず口にしてきた「日本人は礼儀正しい」「日本の科学技術は先進的だ」「日本のものづくりはすごい」といった、漠然としたリスペクトがばっさり切り捨てられている"
2017/07/17 14:21:31
ayustet
実際、日本の未来が明るいかというと厳しいのでなんとも言えない
2017/07/17 14:52:24
xiao_xiao_liu
事実だしー。
2017/07/17 15:01:19
apppppp
大陸の上層部は百年先見て政治しようとする。そこに愛国主義で方向を揃えて主義は異なれど前を向いてる。日本の上層部は精々2〜3年がいい所。おまけに向いてる方向はみなバラバラ。足の引っ張り合い。もう致命的だ
2017/07/17 15:02:58
hyoutenka20
一部の書籍の説に従えば中国はもう微粒子レベルにまで崩壊してるはずなんだけど現実には無理だなぁ…国力の差が開いていくのは当分は止められないし、アメリカとの関係を含め外交で何とかやり過ごしていくしかない
2017/07/17 15:20:47
slkby
まあ他国には他国の憂いがあるよ
2017/07/17 15:24:25
ophites
"いっぽうで日本は、核もろくに開発できない"←日本衰退論が出ると喜びまくる皆さーん、日本と違って伸び盛りの中国様によると、真っ先に思いつく問題点は核開発できてないことらしいですよ。傾聴に値するね!
2017/07/17 15:28:25
Shin-JPN
共青団の対日見解は冷静で全くその通り。ただ中国も人口構造上日本に遅れること40年の2030年頃から停滞することはほぼ既定事項。政策でどうにかなる話ではないことも日本同様。問題は衰退を冷静に受止められるかどうか
2017/07/17 15:33:45
kaz_the_scum
China is to blow past Japanという英文を覚えたのも今は昔。抜かれてしまい、勝手に凋落国家に…悲しいねぇ。
2017/07/17 15:39:04
oukayuka
現在進行形で唯一成長志向の首相をみんなで引きずりおろして、デフレ大好き成長あきらメロン政権を作ろうとしてる国ですし。
2017/07/17 15:44:35
xlc
日本が衰退したと叩くのは勝手だが、中国にGFWがある限り、海外から尊敬されることもないよ。奢らず己の問題に目を向けろ。イライラするぜ。
2017/07/17 15:53:30
aht_k
日本の大学にいる中国人に疑問持ってる人がいるけど、アメリカの留学生の1/3は中国人なので、アメリカの大学にはむしろめっちゃ行っていて、日本の大学で学んでる中国人はあえて日本を選んでるだけだと思うよ。
2017/07/17 16:21:35
pc06121
その通り遅れてる国なのだから国連の負担金など減らしてくれないか
2017/07/17 16:25:28
africakennel
“「前途の希望がまったくない(国)」です。しかし、日本がそうであるからといって、これを私たちが自惚れていい気になる理由にしてよいものでしょうか?”/中国滅亡本が毎年のように出版されている日本よ・・・
2017/07/17 16:29:26
hinbass
悔しいが認めないといけない部分も多い。これからは日本が中国を追いかけ、追い抜く
2017/07/17 16:38:23
kjhdsec
しねジャップ
2017/07/17 16:41:17
electrica666
変質の報告として興味深い。こうして人民の意識的にも膨張していく中国と日本は渡り合っていかなくてはならないんだよな。侮蔑の文脈でない“愛国“という言葉に少し羨ましさを感じるのは悲しい。
2017/07/17 16:54:13
a1ot
“かつてバブル期の日本でも、やがて日本がアメリカを追い抜くかのような威勢のいい意見が一世を風靡した”
2017/07/17 16:59:27
takamurasachi
100年以上にわたって、さんざん中国を下に見てきたんだから、侮辱し返されても文句いえないでしょ
2017/07/17 17:19:46
s2kw
中国は選挙をしないから老人を切り捨てる政治をやっても大丈夫なので少子化は問題ではない。
2017/07/17 17:27:05
satokunya
てかYahoo知恵袋で外国叩いたら自民党青年局が回答するってこわくね?
2017/07/17 17:31:21
h5dhn9k
“南西諸島”は草刈場じゃない。普通に致命傷だ。そこ取られた時点で日本のシーレーンは断ち切られてる。中国も少子高齢化が進んでいるからインドの台頭が間に合えば『均衡』は維持される筈だが…。はたして……。
2017/07/17 17:36:16
rikakun
某アニメの様なタイトル
2017/07/17 17:43:14
new3
妖精さんたち…
2017/07/17 17:48:54
momopopohate
純粋な話、この国の生活水準ってどうなってるんだろ?。そこまで苦しく感じた事はないけど、海外の上流国はロボットが仕事して人は家で寝たりするのかね
2017/07/17 17:56:24
primedesignworks
日本に住んでいながら日本を嫌いな人たちが意外といるので、なかなか整備が進まないんですよ。
2017/07/17 17:57:17
ToTheEndOfTime
こういう国家比較に翻弄されずに自分たちが為すべき大事なことにフォーカスすることが良い国なんだろうなと思います。
2017/07/17 18:00:26
Fushihara
王者の余裕って奴だな。完全に負けてる
2017/07/17 18:04:38
kaionji
日衰
2017/07/17 18:07:42
wata88
中国は今所得倍増計画の真っ只中。日本は所得半減計画から脱しようとしてるがダメそうな感じ
2017/07/17 18:13:53
aya_momo
ちゃんと読んでないけど「原文ママ」ってどういうこと?
2017/07/17 18:35:55
nasuhiko
中共は冷静に日本を見てるなぁ。奢っていない大国ほど怖いものは無い。
2017/07/17 18:38:23
pianocello7
師匠を小突いたら死んでしまった喪失感とともに。
2017/07/17 18:39:30
alice-and-telos
一人っ子政策やってた後で本格的な先進国病の方の少子高齢化に、中国がどう対応するのかなんだよなあ
2017/07/17 18:47:09
kamenoi
ちょっとまて某アニメとかアニメタグつけたりとか誰も原作読んでないのか。かくいう俺はアニメは見ていないのだが田中ロミオの語り口抜きであれは面白いお話になりえたの? 気になってきたのでレビュー巡りしよう。
2017/07/17 18:58:15
quick_past
侮るなと釘を刺しておられる。創作だけど空手バカ一代でもあった。「不動の自信に支えられて淡々とした穏やかな目だ。あまり強くないやつは強がり、強いやつは思い上がりの殺気に濁っていた。この目は恐ろしい。」
2017/07/17 19:13:39
k_oniisan
バブル崩壊は91年春だから既に四半世紀が失われてるんだけど。「敗戦→高度成長→黄金の80年代→バブル崩壊→失われた25年→そして衰退へ」はははは。
2017/07/17 19:18:14
enderuku
(´・ワ・`)ちゅうごくさんはせんしんこくです? にほんもうだめです? そんなことないデス! カクつくるです!
2017/07/17 19:23:25
takashi1982
むしろ問題は日本人の方がこの現実を理解できていないのではないか?
2017/07/17 19:26:04
piltdownman
現状、老衰を待つだけで打つ手がないのは確かだとは思う。まあ、中国には先に行ってるよとでも言うしかないわな
2017/07/17 20:17:36
xzglrete
価値のないことは事実なのでもっと盛大に罵ってほしい
2017/07/17 20:32:45
ueshin
もう三流国だと侮蔑して中国人の自己満足で終わっていたら、日本みたいに低いところで止まって衰退するぞ。侮蔑は成長と進歩の終わりだと達観しているところが日本負けた。
2017/07/17 20:35:09
spoichi
やったぜ。→はよう老人まみれになろうや。
2017/07/17 20:48:22
yingze
共青団の上の人たちは粗方排除済みだけど、現役組の処遇ってどうなってるんだろ?/中国の人口ボーナス最大期は既に過ぎたから、周辺国としては10年後の2030年ごろが心配だよね。
2017/07/17 20:48:24
ikoishy
反日は本当に障害だったが、侮日、嘲日というのが(反日と比べて相対的にでも)我が国に有利に働くのであれば、利用しない手はない。
2017/07/17 20:58:43
SndOp
韓国には深センみたいなものはできなかったから、中国市場は単なるコピーではないという気はするな。
2017/07/17 21:02:01
hokesty
中国のパクリ文化や国民性を笑ってた時代が過ぎて、今度は日本の「日本スゴイ」的文化が中国に笑われる時代が来るのかもね。
2017/07/17 21:15:40
tottotto2009
北京空港はどこの国のカネで出来たか知らないのね。経済も今までみたいに急成長できるわけないじゃん。中国がどんなに頑張っても絶対に先進国にはなれないんだからそうやって浮かれてればいいわ。
2017/07/17 21:24:36
shsh0shsh
シェアサイクルは本当に負けたと思った
2017/07/17 21:35:27
dekigawarui
中国も大躍進政策や文化大革命による衰退は酷かったみたいね。
2017/07/17 21:48:24
yajicco
侮ってくれるなら好都合では
2017/07/17 21:53:31
idea_glue
日本がゴミなのはそうだけど、人口構造上どうせすぐ中国も衰退することになるだろうに…。
2017/07/17 21:57:48
respawn
“愛国とは、自信満々になって「私、中国人でよかった」などとネット上で喚き、瞬間的な気持ちよさを覚えることだけではありません。” あー耳が痛いなw我が国の愛国烈士様にも読ませてやりたいw
2017/07/17 22:09:46
gagawasure
"愛国とは、自信満々になって「私、中国人でよかった」などとネット上で喚き、瞬間的な気持ちよさを覚えることだけではありません。" "愛は、地に足の着いた弛まぬ努力を通じてこそ体現されなくてはなりません。"
2017/07/17 22:19:24
yamatedolphin
日本の衰退が財務省のせいというのはあまりにも何でもかんでもで、極論すぎる。むしろゆでがえるのように、今みたいにどうにもならなくなるまで財政を放置してきたからこそ、今の自己防衛=消費不況を招いたとしか。
2017/07/17 22:33:53
legoboku
彼らは自国の経済統計が正確に公開できるようになってからこういうこと言うべき。
2017/07/17 22:37:06
y-wood
英国病と蔑んだ時代もありました(バブル期)。 / 共青団中央の見解はその通りだと思います。
2017/07/17 23:43:29
muchonov
これは憤青クラスタを牽制する言葉なんだろうけど、いずこも同じだなあと>「愛国とは、自信満々になって「私、中国人でよかった」などとネット上で喚き、瞬間的な気持ちよさを覚えることだけではありません」
2017/07/18 00:08:18
mito2
一方自民党青年局は…。
2017/07/18 01:32:57
korinchan
日本の衰退は明白なトレンドなのでしょうがない
2017/07/18 01:36:08
saystar5
妖精さんがたくさんいる優しい世界のパロディか何かかと思ったら全然違った
2017/07/18 02:02:44
lithiumflower2
まあまあお茶でも飲んで仲良くしようや…
2017/07/18 02:21:58
yoko-hirom
共青が憤青を諫める中国。与党青年局がネトウヨを組織化する日本。続きは現実で。
2017/07/18 02:50:27
dumpsterdive
在日米軍をめちゃめちゃ意識してるんだな、と。というか「中華民族の偉大な復興」とかを不気味に感じないのだろうか?日本で「大和民族の偉大な復興」などと言えば、保守ですらぎょっとする。中国の国家主義が怖い。
2017/07/18 02:50:58
marmot1123
ほとんど事実なんだよなあ。グラグラした板の上にギリギリ乗って今のそこそこ高い生活水準が維持されてるけど、無策、あるいは酷い策を打つと近いうちに奈落の底へ落ちると予想してる。
2017/07/18 03:53:25
midastouch
没落傾向にあるのは確かだが、あんたに言われたくない感ある
2017/07/18 06:50:14
houjiT
id:ophites 喜びまくった記憶はないですが、嫌韓論に「韓国軍は酷い」「装備も悪い」みたいなのもついてきた記憶はあります。つまり自国より他国を嘲笑する際のテンプレであり、その筋で傾聴した方が面白いと思いまーす
2017/07/18 07:19:46
hitoyasu
衰退して楽になりましょう。
2017/07/18 07:58:24
BUNTEN
日本がデフレで衰退しているのは事実。中国の方が資本主義の運営が上手だという現状を、日本は真剣に考えてみる必要があるだろう。
2017/07/18 08:15:28
Dursan
(バンッ!)「お兄様は堕落しました!」
2017/07/18 08:32:13
uturi
実際、成長できてないんだから三流国と言っても良いと思うがな。その割には経済第2位の頃の負担があちこちで続いてるのがおかしいのだけど。
2017/07/18 09:33:28
hiby
EUもそうだけど一等国づらはやめれば良いんだよな。いまその顔出来んのアメリカと中国くらいじゃないの。
2017/07/18 10:21:37
xevra
20年間全く進歩出来なかった老害利権ガチガチの国ではどうしようもない。日本は全ての面で中国に劣っているし、今後も差は開くばかり。日本人は現実を直視してはどうか。嘆かわしい
2017/07/18 10:39:21
ssuguru
「愛国とは、自信満々になって「私、中国人でよかった」などとネット上で喚き、瞬間的な気持ちよさを覚えることだけではありません。」
2017/07/18 11:41:36
Vudda
なめられてもしゃーないけど、何を持って一流、二流といってるのかわからん。でも今の中国が一流でないのは確か
2017/07/18 12:37:44
an56
中国のような本物の一党独裁で表現も不自由な国でさえ、中国に生まれて良かった中国スゲエに酔う若者が多いのか
2017/07/18 13:03:39
estragon
「愛国とは、自信満々になって「私、中国人でよかった」などとネット上で喚き、瞬間的な気持ちよさを覚えることだけではありません」
2017/07/18 13:19:35
hiroomi
"二流国は中・露・仏・英・独であり、往年は強大だった日本はいまや三流国と言うしかない。"通年夏バテ/優先順位が成長よりも、過剰品質。とは言え選んでないので、行先が過剰品質。対価払う人を見てないのかも。
2017/07/18 13:21:40
uehaj
失礼な!衰退とか希望がないとか、日本礼賛番組とか、ネトウヨの日本礼賛サイトを見れば、あきらかじゃねーか。いい加減にしろ
2017/07/18 13:37:20
u-chan
中南海の言ってることはムカ、イラッとしても、この話はグゥの音も出ないほど正しい。ここ2年ほど「失われた○年」とか言われなくなってるしね。
2017/07/18 13:53:55
c_shiika
「私、日本人でよかった」なんて言ってる場合じゃないな
2017/07/18 14:38:35
moccos_info
“現代の中国では従来のような「反日」ではなく、長年の停滞が続く日本をあざ笑う「侮日」の風潮がネット世論の一部で生まれはじめている”韓国と比べると、勝者の余裕も文化の違いもあるな
2017/07/18 15:03:42
hdampty7
人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。 多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない(カエサル)
2017/07/18 16:40:54
sds-page
一流国になった中国様から三流国の日本にODAをいただきたいでござる
2017/07/18 16:47:40
the_sun_also_rises
「侮日」発言など10年前からネットには山ほどあるわ(笑)もっとも日本の停滞が大問題なのは事実。だが日本以上に少子高齢化が進む中国も同じ病にかかるのは必然。お互いに人のふり見て我がふり直せではある。
2017/07/18 17:32:09
kamezo
いかにも中共の公式見解っぽいと思ったのだが、どうもブコメ諸兄姉はそうは捉えていない模様。うーん。
2017/07/18 21:40:55
cinefuk
共青団中央『愛国とは、自信満々になって「私、××人でよかった」などとネット上で喚き、瞬間的な気持ちよさを覚えることだけではありません。』
2017/07/18 22:37:55
shinichiroinaba
面白い
2017/07/19 17:12:41
Vaduz
“中国から見れば間違いなく「前途の希望がまったくない(国)」”
2017/07/20 00:54:07
tarodja3
これは日本で自虐的に言われていることを中国が引用、忖度?して言っている話だ…韓国共々、日本のことを知らされていない層のナイ―ブ感想と多少とも知っている側の強弱こもごも切ない..禅問答の様な、、、
2017/07/20 21:38:09
inherentvice
向こう10年は続くであろう中国の繁栄と成熟の先にあるのが、現在の日本と同種の、それでいてそれ以上の惨状であるってことを共青団の方はちゃんと分かってるんだろうなあ。