菅官房長官が政治資金領収書公開を“隠蔽"指示の疑い | 文春オンライン
    2017/07/12 16:31:23
  
  
    nennoyuraku
  
  
    “菅氏はなぜこの時、開示請求があったことや請求者が〈マスコミ〉だと把握していたのか。もし総務省が菅氏に漏らしていたとすれば、大問題です」”またいただきました。権力私物化案件
  
    2017/07/12 16:47:26
  
  
    knsknktsmn
  
  
    すがすがしく隠蔽
  
    2017/07/12 17:04:15
  
  
    netcraft3
  
  
    「権力は腐敗する」をオールスターで体現している内閣。
  
    2017/07/12 18:13:24
  
  
    dd369
  
  
    10日遅らすだけ?よく分からん指示出すなあ。
  
    2017/07/12 18:40:15
  
  
    kenjou
  
  
    事実だとして、10日延長している間に何をしたんですかね。
  
    2017/07/12 18:40:45
  
  
    wideangle
  
  
    おっおっ
  
    2017/07/12 18:51:34
  
  
    mechpencil
  
  
    「下村博文文科相(当時)の大臣秘書官」の日報が丸ごと文春に渡っているのであれば、これからもっとヤバいのが小出しで続くのだろうか
  
    2017/07/12 18:52:21
  
  
    yogasa
  
  
    尻尾(胴体)切りか?
  
    2017/07/12 18:59:03
  
  
    piripenko
  
  
    ガチかな
  
    2017/07/12 19:00:50
  
  
    yas-mal
  
  
    2014年当時の菅官房長官秘書官というと、山口敬之氏のレイプをもみ消した中村格氏じゃないか?(秘書官は1人じゃないだろうから他の人かも知れないけど)…こういう隠蔽仕事ずっとしてたんかなぁ…
  
    2017/07/12 19:05:57
  
  
    take-it
  
  
    証拠も残してるし、素直で好感が持てる(*´∀`)(許すとは言ってない “これを、また一律取りまとめているという事がばれたら面倒なので、この連絡は厳秘!”
  
    2017/07/12 19:11:25
  
  
    ene0kcal
  
  
    「(そんなちっさな事)問題ない」
  
    2017/07/12 19:22:57
  
  
    shidehira
  
  
    “菅氏はなぜこの時、開示請求があったことや請求者が〈マスコミ〉だと把握していたのか総務省が菅氏に漏らしていたとすれば、大問題です”公僕の「公」がジタミ幕府だから
  
    2017/07/12 19:29:38
  
  
    lcwin
  
  
    ふむ
  
    2017/07/12 19:33:53
  
  
    quick_past
  
  
    んー?
  
    2017/07/12 19:44:36
  
  
    ieyasuchan
  
  
    政治ネタに限らず最近の文春は掘り下げが甘いからなあ…やっぱゲスの頃くらいキレたセンスの人がいないとキツイんだろか
  
    2017/07/12 19:56:05
  
  
    sso775
  
  
    安倍首相が「現在の内閣の主要ポストは維持する」とした直後でこの報道
  
    2017/07/12 19:59:22
  
  
    dc42jk
  
  
    20日が30日になることでなんの違いが出るんだろう?誰か教えてー
  
    2017/07/12 20:03:51
  
  
    kowyoshi
  
  
    菅の首、そろそろ(文春的に)収穫の時期と思われている感がある
  
    2017/07/12 20:14:51
  
  
    firstbento
  
  
    普通だったら内閣がぶっ飛ぶお話
  
    2017/07/12 20:16:43
  
  
    jyajyamaru1214
  
  
    ザクザク出てきますね
  
    2017/07/12 20:22:34
  
  
    sika2
  
  
    さすがに俄かに信じがたいが。
  
    2017/07/12 20:36:40
  
  
    kaos2009
  
  
    下村文書 スノーデンや朴槿恵の親友のPCデータみたいな話になってきた
  
    2017/07/12 20:55:55
  
  
    mokmok1222
  
  
    自民党をぶっつぶすドMの集まりなのかな、
  
    2017/07/12 21:07:32
  
  
    haruhiwai18
  
  
    "菅氏はなぜこの時、開示請求があったことや請求者が〈マスコミ〉だと把握していたのか。もし総務省が菅氏に漏らしていたとすれば、大問題" →官房長官の地位に「恋々」としがみついているガースーの行方や如何にw
  
    2017/07/12 21:12:15
  
  
    flatfive
  
  
    1.開示を10日伸ばす意味。2.「バレたら面倒なので」という文言が入った日報をワザワザ残した理由(そーゆーもんなのか?)。3. 2014年のソレが今出てきた理由。が、それぞれ分からんなー。
  
    2017/07/12 21:14:14
  
  
    AFCP
  
  
    下村博文氏の事務所は文書の保管能力は優れていたのだなあ。
  
    2017/07/12 21:29:09
  
  
    keytracker
  
  
    なぜ、2014年10月23日の時点で菅が下村の献金に関して隠蔽を指示する必要があるんだ?まだ、何も話題になってない時期なのに、他人の献金をすべて菅は把握してるの?で、下村の秘書官って平慶翔?PC盗難と横領疑惑の
  
    2017/07/12 21:33:51
  
  
    warp9
  
  
    菅が正しいなら、当時の菅の秘書官か下村の秘書官が、菅の指示だと嘘の報告をした事になるね。 怪文書と言わないの? 指示してない事を指示した事にされたなら大問題だ。 人間の屑。
  
    2017/07/12 21:35:44
  
  
    akutsu-koumi
  
  
    これは流石に「問題無い。その指摘は全くあたらない」では済まされない。
  
    2017/07/12 21:47:01
  
  
    aya_momo
  
  
    誰を守ろうとしているんですかね。
  
    2017/07/12 22:05:39
  
  
    yoko-hirom
  
  
    政界から引退すべき人物。出鱈目が過ぎる。
  
    2017/07/12 22:11:40
  
  
    bt-shouichi
  
  
    センテンススプリングもいろいろ安倍政権ネタをためこんでいたんだろうな。出すタイミングをはかってただけで…
  
    2017/07/12 22:19:48
  
  
    inferio
  
  
    モリカケで文書が消えまくるのも、手続きの正否云々よりもこういう露悪的な文言が山盛りだからだと思ってる。自称保守の普段の業状なら公開されれば暴動が起きるレベルで国民に対する侮辱と嘲笑が溢れてても驚かない
  
    2017/07/12 22:20:16
  
  
    nabeteru1Q78
  
  
    この手の遅滞戦術はいくらでもやってるだろうが、クソだな。
  
    2017/07/12 22:21:28
  
  
    gkmond
  
  
    “菅氏は「ご指摘のような指示をした事実はありません」と回答した。”←普段通りなのでまた嘘かと思われるの、本人もわかってそう。もうちょっと誠意見せときゃよかったって反省してないかなあ……ないな。
  
    2017/07/12 22:36:03
  
  
    ooishikuranosukenowakenai
  
  
    あっちの省がケンカ売ってるから、うちらは情報流して擦り寄ってポイント稼いで見返りもらお!みたいな、クソ陣地取り合戦でもやってるんすかねぇ
  
    2017/07/12 22:40:06
  
  
    Arturo_Ui
  
  
    智恵子は財務省に記録が無いといふ、 ほんとの記録が見たいといふ。私は驚いて下村事務所に行く。秘書官の日報にあるのは、 切つても切れない官房長官からの明確な隠蔽指示だ(以下略)
  
    2017/07/12 22:46:24
  
  
    T_Tachibana
  
  
    今のところExcel使用へのツッコミは無しか。もうみんな諦めたんだな。
  
    2017/07/12 22:51:24
  
  
    flowing_chocolate
  
  
    安倍内閣らしい話。
  
    2017/07/12 22:51:37
  
  
    hharunaga
  
  
    もう、いちいち「その指摘は当たらない」と答えるのが面倒になって、これからは、「どの指摘も当たらない」になるかもw
  
    2017/07/12 22:54:57
  
  
    m_yanagisawa
  
  
    最近は、政権与党を鋭く追及するのは野党でも大手マスコミでもなく文春だな…
  
    2017/07/12 23:14:10
  
  
    sakuragaoka99
  
  
    何を入力しても壊れた機械のように「問題ない」を返す官房長官殿、そろそろ辞めてもらってよい気はする。
  
    2017/07/12 23:18:49
  
  
    fubar_foo
  
  
    もし本当だとして何のために10日間延長したんだろう。。。何があった時期だっけ。
  
    2017/07/12 23:21:00
  
  
    santo
  
  
    センテンススプリングは、秘密文書がなんでも出てくる四次元ポケットを手に入れたのか。
  
    2017/07/12 23:21:13
  
  
    myogab
  
  
    こういう奴が人事握って長年やりたい放題やってきた訳だから、この国の役所組織もズタズタになっているのだろうねえ…。
  
    2017/07/12 23:31:41
  
  
    berlin1939
  
  
    全く当たらない&隠蔽は指示していない事を閣議決定までテンプレ
  
    2017/07/12 23:59:22
  
  
    la25
  
  
    おらたちの大将の事務所が20日以内に出せないから、手下のお前らが大将より先に出すなよ、とかそんなくだらない理由な気もする
  
    2017/07/13 00:00:57
  
  
    nowa_s
  
  
    大臣秘書官というと辞令が出るはずだし公開もされる。例えば現時点の名簿は http://www.cao.go.jp/about/meibo.html(内閣府)と http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/kanbumeibo.htm(文科省)、2014年10月23日当時のもWebアーカイブ漁ればあるはず
  
    2017/07/13 00:09:49
  
  
    zgmf-x20a
  
  
    いったい誰が情報操作(タイムリーなシーク)してるんだろ?
  
    2017/07/13 00:21:04
  
  
    toshi20
  
  
    みんな「そうなんだろうな」って思ってる話を「そうだよ」っていうのって大変だよな。前川氏とか変に勘ぐられてな。文春、よくやった。
  
    2017/07/13 00:22:57
  
  
    mouseion
  
  
    苦労してる人ほど政治家になった後汚職をし易い。逆に金持ちはそんな事しなくても良い環境にあるので汚職をしない、もしくはしていてもその辺の処理や対応が周到でバレ難い(周囲に有能な秘書が付くから)。残念ね。
  
    2017/07/13 00:51:00
  
  
    urashimasan
  
  
    11月21日に衆議院解散だから、その前に追求されたくなかったのかな。 / 2014年10月23日付の日報 ”総務省より、少額領収書の開示要求がきます。それが届いたら、20日までの期日を、30日まで必ず延長してください”
  
    2017/07/13 01:00:23
  
  
    tkysktmt
  
  
    “原則20日以内に写しを提出しなければならないが、事務作業に著しい支障が生じるなどの理由があれば、30日間まで延長することも可能だ。日報によれば、この20日以内の写しの提出を、一律に必ず30日遅らせ”
  
    2017/07/13 01:06:53
  
  
    mswar
  
  
    原則20日間までの「1万円以下の少額領収書の写し」の開示請求を30日間まで延長させた『疑い』、ですか。そうですか。。。
  
    2017/07/13 01:16:41
  
  
    Nean
  
  
     解散前にバレたら国会で追及されることになっただろうからなぁ。
  
    2017/07/13 01:35:24
  
  
    demandosigno
  
  
    id:nowa_s 本当だ。2014年10月18日の菅国務大臣(官房長官)秘書官事務取扱は林幸宏さんだけでした。ただwikipediaには中村格さんの前職「内閣官房長官秘書官事務取扱」とありますね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%91%E4%BA%8B%E9%83%A8
  
    2017/07/13 01:41:01
  
  
    yarukimedesu
  
  
    菅官房長官「国民に誤解が生じないように、なるべく時間をかけて精査するように指示をしました。隠蔽という指摘はあたらない」。
  
    2017/07/13 01:56:00
  
  
    cloudliner_tweets
  
  
    〈一昨日、マスコミから総務省に開示要求が入りました。総務省より、少額領収書の開示要求がきます。それが届いたら、20日までの期日を、30日まで必ず延長してください〉
  
    2017/07/13 01:58:58
  
  
    matsuwo
  
  
    支持率が落ちた途端にフルボッコ
  
    2017/07/13 02:01:38
  
  
    htnmiki
  
  
    「その指摘は当たらない」
  
    2017/07/13 02:05:58
  
  
    type-100
  
  
    下村氏は元秘書によっぽど嫌われてたんだろうな感。都民が圧勝したんで出戻りの必要はないと思われたのか。
  
    2017/07/13 02:52:02
  
  
    ss-vt
  
  
    「内容について、困ったら◾︎◾︎◾︎先生にすぐ相談のこと」→こっちが気になりすぎる/菅しぐさ(すがしぐさ)という言葉を思いついたので使って、どうぞ
  
    2017/07/13 04:15:19
  
  
    jmako
  
  
    これが本当かどうか調べる機関が日本にないのが問題だな。マスコミもその辺ちゃんとつけよ。
  
    2017/07/13 06:24:59
  
  
    ad2217
  
  
    ふだんから内閣がマスコミを脅して報道を規制していると、内閣が倒れそうになった時は倒しきらないと内閣による報復が怖ろしいことになる。なので倒れるまで徹底的に叩くしかない。
  
    2017/07/13 06:41:19
  
  
    IkaMaru
  
  
    現時点で安倍政権を支持してる人々の、「ダーティでも構わないから支持」と「ダーティであることを信じないから支持」の比率が知りたい所。後者が驚くべき間抜けなのは言うまでもない
  
    2017/07/13 06:50:21
  
  
    dogdogfactory
  
  
    記事出すの早くない? 内閣改造の翌日に出したほうが打撃大きかったのに。
  
    2017/07/13 07:16:21
  
  
    abracadabra321
  
  
    バカみたい。捏造でしょ
  
    2017/07/13 07:19:22
  
  
    kazoo_oo
  
  
    これだけヘイト溜めたらやられるときは一気に刈られそう。
  
    2017/07/13 07:32:41
  
  
    tetsuya_m
  
  
    2014年の話か、記者会見の対応の酷さで最近話題だけど元々腹黒いことしてる人なんだな
  
    2017/07/13 07:47:17
  
  
    mustelidae
  
  
    文春って、何だかよくわかんないけどやっぱ読売や産経とはちがうなあ。何だかよくわかんないけど。
  
    2017/07/13 07:56:41
  
  
    skt244
  
  
    その指摘はあたらないで逃げ切ろうとするかな
  
    2017/07/13 08:05:58
  
  
    aoi-sora
  
  
    情報公開の開示請求の事実や内容が洩れたとしたら、重大な問題。
  
    2017/07/13 08:34:55
  
  
    babandoned
  
  
    腐敗オールスター戦の投票やってほしい、MVPは誰になるかな
  
    2017/07/13 08:40:11
  
  
    rgfx
  
  
    (ブコメ、文春が「妖怪首おいてけ」モードな絵面を想像してもうたがな。
  
    2017/07/13 08:40:36
  
  
    equilibrista
  
  
    ほう
  
    2017/07/13 08:54:19
  
  
    out5963
  
  
    文春の調査報道の力は凄いな。記者クラブに入っていないので、顔色を見る必要がないのと、記者会見の内容や政府等のリーク情報がないので、調査報道するしか手がないにしても、ホント素晴らしい。
  
    2017/07/13 09:06:17
  
  
    karma_tengu
  
  
    しょーもね。延長する意味はよくわからんけど
  
    2017/07/13 09:09:07
  
  
    yamasina67
  
  
    実際の請求日と開示日とか10日延ばす意味とか続報待ち
  
    2017/07/13 09:10:29
  
  
    kantei3
  
  
    「政治資金規正法に詳しい神戸学院大学の上脇博之教授は、次のように指摘する。」
  
    2017/07/13 09:12:39
  
  
    deep_one
  
  
    コメントを見て。「国会の終了後まで引っ張るという意図」が正しそう。
  
    2017/07/13 09:25:38
  
  
    kaerucircus
  
  
    今の流れだと、"指摘は当たらない"って例の如くつっけんどんに否定してくれた方がネタが長持ちして、文春的にはオイシイわよね
  
    2017/07/13 09:36:15
  
  
    timetrain
  
  
    この人は既に裏でどんだけやってたんですか状態なのが明白になっちゃったからなあ。なるほど確かにそろそろ狙い刻か
  
    2017/07/13 09:48:59
  
  
    bigburn
  
  
    文春は「砲」というより、いいタイミングで政治的に殺れるデスノート持ちだと思う…w
  
    2017/07/13 09:49:49
  
  
    midastouch
  
  
    ネット+ゲスなマスコミ+怨恨、名誉欲からのタレコミであっても、透明性のある政治になっていってくれれば高い税金による福祉も現実味を帯びてくる気がする。よかったですね
  
    2017/07/13 09:52:22
  
  
    quabbin
  
  
    擁護コメは「悪魔の証明」あたりかな。「怪文書」とは言わないのね
  
    2017/07/13 09:56:17
  
  
    pollyanna
  
  
    下村事務所から流出した文書群から、あといくつネタが出てくるんだろう(最後に「希望」は残ってるんだろうか)
  
    2017/07/13 09:57:14
  
  
    takayoz
  
  
    シス
  
    2017/07/13 10:00:32
  
  
    Ayrtonism
  
  
    これ、事実なら、いよいよ政権を見限る人たちが出てきたってことで、沈没間近の船状態だね。しかし、例外的に延長が認められているものを一律に指示するとは、これまた順法意識の低い話だなあ。
  
    2017/07/13 10:09:52
  
  
    shinonomen
  
  
    公開を30日後に引き伸ばしてもどうせ公開することに変わりない。加計問題もそうだが、隠蔽することでかえって延焼を長引かせてしまっているのではないか。
  
    2017/07/13 10:18:34
  
  
    Lhankor_Mhy
  
  
    お友達優先の権力者は、お友達グループから外れた者からどうしても足引っ張られるよねえ。
  
    2017/07/13 10:30:33
  
  
    CavalleriaRusticana
  
  
    おう、始まったか。
  
    2017/07/13 11:23:04
  
  
    corydalis
  
  
    菅は能力が高いので、アベの尻拭いなどせずもっと前向きな仕事をしていて欲しかったと自分は思うのだが、とんだ屑に入れあげて自滅している印象。アベのせいで今後の人生を棒に振るのか。退場が順当でしょう。
  
    2017/07/13 11:23:05
  
  
    houjiT
  
  
    財務、文科に続き総務か。不必要な延長に要求したものを明かすとかズブズブの腐り具合。
  
    2017/07/13 11:25:08
  
  
    nankichi
  
  
    この取材能力は維持されるべき。駅売店で買っておこう。というかマスコミといわれる記者達は本当に何をしているのだろうか。
  
    2017/07/13 11:37:16
  
  
    vlxst1224
  
  
    最初はネタだったのにマジで黒光りしてきてガースーと呼ぶのが憚られるレベル
  
    2017/07/13 12:20:04
  
  
    kagecage
  
  
    文春はわざわざ捏造せんよなっていう謎の信頼感ある
  
    2017/07/13 12:33:05
  
  
    bornslippy
  
  
    脱法精神に溢れている内閣だなぁ。
  
    2017/07/13 13:54:22
  
  
    sotokichi
  
  
    “事務作業が困難かどうかは各政治団体によって異なるはずなのに、一律に開示の延長を指示するのは、政治資金規正法違反と言わざるを得ない”
  
    2017/07/13 18:28:08
  
  
    infologicmation
  
  
    菅官房長官が政治資金領収書公開を“隠蔽”指示の疑い #菅義偉 #週刊文春 @bunshun_onlineさんから
  
    2017/07/13 22:07:09
  
  
    popoi
  
  
    《事務作業が困難か否かは各 #政治 団体により異なる筈/一律開示延長指示は、#政治資金規正法 違反》《#菅義偉 氏はなぜ、開示請求があった事や請求者がマスコミだと把握/もし総務省が菅氏に漏らしていたなら、大問題》
  
    2017/07/13 22:46:40
  
  
    takuzo1213
  
  
    虚偽まがいのごまかし答弁以外にはこの人自身の問題って出てきてなかったように思うけど、あの中で清廉潔白ってのも考えにくいか。
  
    2017/07/13 23:15:05
  
  
    nagaichi
  
  
    文春のゲットした下村文書すごいなあ。毎週大根多三昧やんか。