News Up 「おかしな領収書 取材してみると…」 | NHKニュース
2017/07/10 21:41:22
toppogg
GJ。クズばっかだな。
2017/07/10 23:03:33
ko2inte8cu
だぁぁーーー、このニッポンをぉーーーーという号泣があったのに、変わらんな
2017/07/11 00:03:09
seiroten
地方議員のクズっぷりは、こんなもんじゃないよ。国会議員の失言などより、地方議員の不正、恫喝、癒着を取材した方が良いと思うよ。/まずは手始めに「鎌倉市役所 赤旗」で検索してみよう。
2017/07/11 02:38:22
paku7651
政治家が信用されないはずだな。
2017/07/11 03:11:46
gui1
ガソリーヌかよ(´・ω・`)
2017/07/11 05:56:56
miraimemory
こういうのを平気で言えるくらいの図太さがないと政治家なんてやっていけないっていうことなのかな…
2017/07/11 05:58:27
uk_usa_tv
記者さんよく気づいたなあ。そして元々の事務局のチェック体制ダメすぎ。
2017/07/11 06:38:43
machida77
地方議員の政務活動費の問題その後。
2017/07/11 06:51:42
kash06
貴重な取材過程の公開と問題提起。
2017/07/11 06:52:27
mugi-yama
“事務局の担当者は「疑問には思ったが、議員に尋ねたところ、『自分で2回給油したので間違いない』と説明され、そのまま通した」と答えました” なんか議会事務局の仕事って高校生バイトでも務まりそうだなー
2017/07/11 07:28:04
FUKAMACHI
国民は税務署に無茶苦茶細かくチェックされるのに、政治家はとことん甘やかされとるのー。
2017/07/11 07:32:30
TakamoriTarou
領収書拾ってきとか、税務署だったらものすごく突っ込まれるぞこういうの
2017/07/11 07:34:43
tettu0402
ひとりの議員の問題だけではなく、よくよく経緯を追うとチェック体制などの問題も見えてくる。NHKの記者が流れを説明するシリーズいい。にしてもよく気づいたなあ。
2017/07/11 07:36:25
htnmiki
金返すから許してねはもうやめにしないか。全部アウトだろ。バレなきゃセーフってなんだよそれ。
2017/07/11 07:42:10
alice-and-telos
地方テレビと新聞社が地元となあなあになると、こんなもん。全国放送のNHKだからできた報道じゃね。転勤転勤で地元と癒着しないし
2017/07/11 07:55:50
Gonzoo
一般市民も脱税しても返せばセーフになるのだろうか(反語)
2017/07/11 08:03:35
yuki_furu
誰に投票してもおんなじやおんなじや思て!
2017/07/11 08:06:58
morototo
犯罪という意識がないのかね
2017/07/11 08:08:28
hiroshe
メデイアってこういうもんだよな。民放何やってんだよ。
2017/07/11 08:09:07
uturi
“議員は、11回にわたり、他人の領収書を使って政務活動費からガソリン代を支出したことを認めました。” 間違い多過ぎだろ。/こういう丁寧な裏どり取材ができるあたり、NHKはまだまともだな。
2017/07/11 08:15:13
tuka8s
事務局の負担増やすわけにもいかないだろうし、厳罰化の方がよいのでは?
2017/07/11 08:21:05
hqac
選挙で政治家を選んでれば民主主義だと思ってた人たちこそ襟を正してこういう政治家を追放していかなければならないのだ
2017/07/11 08:32:33
thirty206
議会事務局サイドも議員にこうだと言われたらそれ以上の追求は難しいだろう。それこそ事務局に税当局並みの調査権を与えないと有効なチェック機能なんて働かないのでは?
2017/07/11 08:33:04
simabuta
人間誰でも間違う、と言う前提の悪用が許せないわね。不正発覚したら制裁金としてその額の60倍くらい取るようにしないとダメなんじゃね?
2017/07/11 08:33:32
sds-page
公金の類は全部ネットにアップする運用にしとけば暇な人が勝手にチェックしてくれるのでは
2017/07/11 08:37:45
noho-sibe
チェックあまあまで油断させておいて、一網打尽にする作戦(ではない)
2017/07/11 08:43:00
ex02xx
金をだまし取ってるんだから詐欺か背任か横領かわからんけど普通に犯罪だよな。なんで逮捕されないのか。
2017/07/11 08:47:37
round_tea
市民の代表がクリーンであることには公的なメリットがある、のなら不正発見業務を市民にさせて報酬を出すとアフィリエイトみたいな小銭稼ぎしたい人がやるのでは?原資も懲罰徴収とか。
2017/07/11 08:49:16
kaos2009
[全国の地方議会で相次いだ議員の政務活動費をめぐる問題。「あれだけ批判されたのだからさすがに襟を正しているだろう」そう思いながら長崎市議会の政務活動費の領収書を調べてみると」 実際は見つかって万歳だろ
2017/07/11 08:50:19
T-miura
“長崎市議会では、領収書のホームページ上での公開を検討はしたものの、議員から反対の意見が相次ぎ、~~「事務局の職員が膨大な作業を負担しなければならなくなる」”画像公開するだけなら手間かからないだろに、
2017/07/11 08:51:55
houjiT
id:seiroten どっちも取材すればいいんでは?
2017/07/11 08:52:58
omanchi
おぉー
2017/07/11 09:01:28
iasna
アメ車かな?(すっとぼけ
2017/07/11 09:04:07
xufeiknm
こういうのが取材。こういう人がジャーナリストだよな。土地によっては親族に危害が及ぶかもしれないのによくやった。横並び会見でヒステリックに自分の感情ぶちまけるのとは大違い。
2017/07/11 09:13:16
aoiro-cake
“ほかの議員からは「理解できない釈明だ」とか、「公金をだまし取ったのと同じだ」などとして、議員を辞職するよう求める意見が相次ぎました。”ならば収支報告書や領収書を公開するよう自ら提案すべきでは?
2017/07/11 09:20:37
tottotto2009
前に給油した人のレシートが自分のレシートとつながって出てきたんじゃなくて、前に給油した人のレシートがレシート受けに残っていたのでそれを盗んだんだろうね。ま、一枚盗むのは可愛いもんだけど。
2017/07/11 09:23:15
kaerudayo
品川区でも似たようなこと、与党さんたちは繰り返してるからね。絶望的だよ
2017/07/11 09:36:54
napsucks
議員の小遣い稼ぎのための領収書の入手先としてセルフスタンドが利用されてるってことか。経費で落としたぶんの現金はポケットにってことね。
2017/07/11 09:44:31
Eizo0000
野々村の時もそうだけどやり方が共有されてたり入れ知恵してる人がいそうなので一人だけじゃなくて一斉に摘発してほしい。
2017/07/11 10:04:57
hotelsekininsya
議員の役割って行政監視ってのもあるんだが、監視する側って不正の温床になりやすいんだよな。そして行政側とズブズブになる。だからこそこう言う不正は絶対許してはダメなんだよ。
2017/07/11 10:06:39
Outfielder
ガソリンプリカの話?
2017/07/11 10:12:03
mashori
これって横領だよね?市民は税金をこの様にしたら罰せられるのに、お咎めないのはおかしい。議員の処罰しない自治体は税金の処理をこの様にしても構わない例となるのではないか。
2017/07/11 10:15:24
houyhnhm
レシート拾いのお仕事です。
2017/07/11 10:15:30
OSCA
公用車と家族の車の2台を給油していたのか? それとも文面通り、他人のレシート?
2017/07/11 10:15:48
kitamati
“そうこうしているうちに、先月17日、このガソリン代について不正の疑いがあると地元の新聞社が報じました” 報じました(棒)
2017/07/11 10:17:43
RondonZoo
“「不在」や「議会開会中の多忙」を理由に会えない日が続きました”“このガソリン代について不正の疑いがあると地元の新聞社が報じました。”顔のきく地元紙で書いてもらって軟着陸でも図ったんだろうか。
2017/07/11 10:18:07
izure
ジャーナリズムだ。素晴らしい。
2017/07/11 10:21:34
hiby
これ2万ごときでガタガタ言うなよって言い始めそうで怖いわ。問題はそれが2億でもやりそうってことよね。
2017/07/11 10:23:55
gazi4
"辞職勧告決議に賛成した議員の多くは、市民団体の住民監査請求で不適切な支出の疑いが指摘されていました"
2017/07/11 10:32:19
takuya831
市町村や都道府県単位で議会は必要ない。早く道州制に移行しましょう。これだけでかなりのコストが削減できるはず。
2017/07/11 10:34:44
ryuukakusan
NHKは大丈夫!?
2017/07/11 10:35:14
shigak19
淡々としているけれど、議会事務局の文書公開体制(コピーに料金と時間が掛かる)まで踏み込んだ良い取材だなあ/という訳で政府も自治体も公文書はちゃんと保管してちゃんと公開しましょうという
2017/07/11 10:41:10
Fromdusktildawn
ビール券 http://bit.ly/2mv6PKw / 巨大特殊法人NHKの裏側グループ会社に 1009億円の巨額剰余金 http://friday.kodansha.ne.jp/archives/43790/ / 道路公団系、剰余金1064億円 傘下82社中63社「無借金」 http://www.asyura2.com/sora/hasan2/msg/297.html
2017/07/11 10:48:20
throwS
これだから、どんな党首の、どんな政策の政党からでも良いから、その時、一番勢いのある政党から立候補して議員になるっていう選択は、コスパ(…)が良いと判断されるワケだよなぁ…
2017/07/11 10:49:14
tzk2106
議員と事務局の、クズとザルな組合せに浪費される税金。すげぇな、美しい国だわ。
2017/07/11 11:00:43
techonair
記事の議員の場合は不正とのことだけど、同日に同じスタンドで給油しても必ずしもおかしいとは限らないけどね。議員本人と秘書で車複数使ってる場合もあるだろうし。
2017/07/11 11:11:48
tofy
誤って11回他人のレシートで帳簿付けてしまった(頭大丈夫ですか?)
2017/07/11 11:12:25
rain-tree
“議会事務局は「説明責任は議員個人が負うものだ」として、チェック体制が機能していなかったことを認めず監査の改善策について尋ねても、「検討したい」と答えるにとどまり”
2017/07/11 11:13:33
ohaan
こんな人たちが考える経済政策なんて期待できないな。
2017/07/11 11:20:57
quabbin
ともあれ、収支報告と領収書は詳細に公開されるべきであると考える次第である
2017/07/11 11:31:04
biztaka
不正してて辞職した奴は、罪滅ぼしに議員の不正の手口を知る側の観点から「辞めろ!」と騒いでた議員たちの領収書を全部チェックするボランティアでもやったらいい。復讐をかねて。絶対ごめんなさいしてくる奴おるで
2017/07/11 11:36:24
tetora2
地方議員って本気で頭悪いんだな。政務活動費を懐に入れる合法的手段なんて山ほど有るじゃないか。わざわざ違法な手段を使う理由がわからん。
2017/07/11 11:39:27
n_pikarin7
屋台骨が腐ってる。モラハラ。
2017/07/11 11:46:27
nankichi
こういうのは全部ネットにあげるべき。全国の商業学校等において、「夏休み 不正or無駄遣い捜索コンテスト」を実施して、目視チェックしてもらえばいい。人工知能使い出す人もいるかもしれん。
2017/07/11 11:50:38
hobo_king
元々の調査体勢は雑、モラルは当然のように期待できず崩壊、対策も他人事で曖昧……で、再発防止などあったものではないな。ここの市議会に限った話でもないだろうし。
2017/07/11 11:50:45
shukaido170
バカと悪党しかいないのが地方議会だからな。
2017/07/11 12:19:37
babi1234567890
森友学園・加計学園問題の文章管理もそうなんだけれど、そういうことを未然に防ぐシステム作りに邁進しないと駄目だよなぁ。政治家にインセンティブないんだけど
2017/07/11 12:25:59
warp9
【『自分で2回給油したので間違いない』と説明され、そのまま通した】【事務局の職員が膨大な作業を負担しなければならなくなる】【1人の議員の問題として終わらせようとしているのでは】
2017/07/11 12:30:36
rajendra
"辞職勧告決議に賛成した議員の多くは、市民団体の住民監査請求で不適切な支出の疑いが指摘されていました。"
2017/07/11 12:33:39
T_Tachibana
あーセルフってレシートよく残ってるからね。この議員さんは直前のを使ったからバレたけど、不要レシート入れから古いの取ってきたら分からないだろうね。
2017/07/11 12:35:11
yogasa
「疑問には思ったが、議員に尋ねたところ、『自分で2回給油したので間違いない』と説明され、そのまま通した」
2017/07/11 12:37:23
hi_kmd
権力というのは腐敗の誘惑と背中合わせであるからこそ、きちんと市民からの監視が行き届く仕組みが必要。公文書の保存・収支の報告・情報の公開、これらに後ろ向きな政治家は信じてはいけない。
2017/07/11 12:39:05
faketurn
犯罪じゃないの?なんで? 辞職とは別に犯罪として追求が必要ではないかな。
2017/07/11 12:39:16
vmc
”全国の議会では、相次いだ不正を受けて、収支報告書や領収書をインターネット上で公開する取り組みを始めるところが相次いでいます。”これはいい取り組み。闇に光を照らせる。
2017/07/11 12:44:50
tetsuya_m
言い訳が下手、これこれの理由で2台の車に分乗して活動していたので2台分のレシートがあるとか言えばすぐにはバレないのに(そういう問題じゃ無い)
2017/07/11 12:49:56
gyampy
え、組織ぐるみの。。。
2017/07/11 12:59:20
sajiwo
政務活動費については議会事務局は監査機関じゃないからな。確実に間違っている根拠がない限り、事務局から強くは追及できないので、あくまでも議員の責任で通すことになる。
2017/07/11 13:01:24
unijam
http://www.sankei.com/west/news/161227/wst1612270053-n1.html 国会議員でも事例はあるので、実はよくある手口だったりするのでは?
2017/07/11 13:07:32
petitbang
「長崎市議会では、領収書のホームページ上での公開を検討はしたものの、議員から反対の意見が相次ぎ」その議員らの名前を知りたいもんだ。そして記者GJ。
2017/07/11 13:08:39
natu3kan
監査するコストがないなら、せめて有志で監視できるように領収書が公開される環境にして欲しいよな。
2017/07/11 13:11:44
aiueo810
時代がブログ市長に追いついてきた…?
2017/07/11 13:16:28
unagiga
議員の経費システムは盗人育成システムになっている。人間ではなく仕組みの側を変えるしかないのだが、それはそれで無駄に費用がかかる。
2017/07/11 13:21:07
legnum
性善説な設計じゃなくチェックコストの高さがネックなんよな。これだって相当な労力かけてるのに長崎市予算の0.02%が戻ってきただけってなると優先順位低いしチェック強化より厳罰化だろうな
2017/07/11 13:21:38
GOD_tomato
物盗んだら釈明して返しても犯罪は犯罪。制度として不正できない仕組みを作るべき。
2017/07/11 13:23:34
instores
情報公開機能を付けたfreee議員会計版を開発して下さい。@freee_jp
2017/07/11 13:37:37
aoi-sora
「他人の領収書を使って政務活動費からガソリン代を支出」これはグレーゾーンでもなんでもなくて、詐欺事件だろう。警察は摘発すべき。
2017/07/11 13:45:29
j3q
自民党議員の優先順位 議会<法律<支持者<自民党 中国共産党の優先順位 人民<憲法<党員<共産党 一致
2017/07/11 13:47:58
u-chan
あまりにくだらなくて幼稚。
2017/07/11 13:49:10
uunfo
ガソリンスタンドで放置されたレシートを盗んで経費にするって脱税の一番基本的なやつ
2017/07/11 14:04:30
reijikan
チェック体制は今のままでも良い。これ以上厳格にしても限度はある。あとは不正が見つかった時に重罰にすれば良い。ヨーロッパの鉄道で改札がないところで無賃乗車が見つかったら運賃の何倍もの罰金を払うような。
2017/07/11 14:23:43
Nean
自民党。
2017/07/11 14:29:35
datoku
こういうところにいち早くAIを導入して欲しい
2017/07/11 15:07:00
unakowa
普通に犯罪。議員の会計データは全部ウェブ公開にしよう。
2017/07/11 15:33:22
kuzira4ever
"「ガソリンスタンドの精算機から前に給油した人のレシートが自分のレシートとつながって出てきたため、それを誤って収支報告書に添付してしまった」" なんちゅう言い訳や・・・
2017/07/11 15:34:05
from_kyushu
市民だけどこれしらなかった…。どっか報道してる? | id:moodyzfcd thx! 長崎新聞は目を通しているはずなのに完全に見逃してました...
2017/07/11 15:45:28
aaaa_a4
警察は対応せんのけ?
2017/07/11 16:02:51
i2i
いい取材、いい追求。これはNHKをほめよう。
2017/07/11 16:39:04
nao_cw2
領収書クレクレタコラに遭遇したことは何度かある。
2017/07/11 17:51:02
sakamata
単に横領で逮捕案件なのに、いじめであって暴行でない的な何かかよ。
2017/07/11 17:53:18
showii
がんばってほしい
2017/07/11 18:42:24
kyokosohonne
他にも同じ様なことが起こってるかも…
2017/07/11 18:43:45
G1Xir3um
いい取材、いい記事。公文書の保管と公開はマジで大切。/事務局にたいした権限がない(であろう)ことも問題よね。これは、そのまま中央官庁にも適用できる。
2017/07/11 18:49:04
ystt
このところの地方議会の堕落っぷりは本当に酷い。
2017/07/11 19:18:41
cafeduck
全国で調べるような動きになってほしい。
2017/07/11 20:35:00
deztecjp
結局、明白な不正の証拠はない。ガソリンスタンドの監視カメラの映像で証言のウソがばれたとかならともかく、どうして議員が不正請求を自白したのかが、よくわからない。その自白は信用できるのか。
2017/07/11 20:55:40
radeeeeo
名前出てるね。吉原日出雄?それはそうと、中学校の授業で年に一回、地元議会の領収書と経費を教材に『経費とは、不正とは』のテーマで授業やった方がいいよ。しがらみのない子供の方が不正を見つけたりしてね。
2017/07/11 22:14:08
lli
手と足で掴んだネタは強いな。お疲れ様です。
2017/07/11 22:55:54
moodyzfcd
地元紙14日 http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/06/14092033051575.shtml 17日http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/06/17093435051601.shtml "私の車は70リットルまで給油できる" "計70リットル以上の給油は「間違いかも"
2017/07/12 00:24:36
bornslippy
バレたら返せばノーカンって田舎っぽいよね。うちの自治会でもあったわ。
2017/07/12 01:25:27
tokatongtong
でも地方社会って、ナカの人が顔役や政治家の不正を告発すると、告発したほうが家族ごと地域から追い出されたりする、腐った、ゴミのような、救いようがない、前近代的なクズ社会が多いんでしょ?
2017/07/12 02:08:57
marmot1123
領収書を全て電子化し、自動でチェックできるようにしよう。というか自分が家計簿をつけるのがめんどいので、これにかこつけて早くそのシステムを構築して。Apple Payみたいなのと組み合わせてキャッシュレス社会を構築
2017/07/12 07:23:09
fjsk
議員ってのは規模が小さくなればなるほどクソ率が高まるもんです
2017/07/12 07:40:43
kudoku
議員だけは謝って返金すればセーフという理論。国民がやると犯罪です。
2017/07/12 08:07:35
itochan
あんのじょう自民党 http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/06/17093435051601.shtml >謝罪と離党 これで終わり? >対策が進むほかの自治体と比べると、長崎市議会の対応は明らかに遅れています。
2017/07/12 08:26:40
corydalis
なんかこの自民盗議員のウソをそのままにして幕引きみたいだが、野々宮の件でアレだけ騒いで追い詰めたんだから、あの報道でもまったく態度を改めてなかったこいつはもっとつるし上げられるべき。
2017/07/12 08:44:53
garage-kid
420
2017/07/12 14:39:59
kamemoge
政治家になっておかしな領収書でお金をもらいたい人生だった
2017/07/12 20:52:08
arajin
「長崎市議会で政務活動費をめぐる問題」どこも市議会ってあまり役に立っていないよね。
2017/07/12 21:37:45
filinion
セルフスタンドで他人のレシートを集めるって…。メルカリで領収書を購入するアホと同レベルじゃないか。
2017/07/15 01:07:51
blueribbon
「11回にわたり、他人の領収書を使って政務活動費からガソリン代を支出したことを認めました。」