独裁を完成させたら終わりだということを理解しない人たち - 読む・考える・書く
2017/07/02 14:08:21
morimori_68
マンガではあるまいし、独裁がゼロから百まで一コマで完成するわけがない。戦前もそう。
2017/07/02 18:11:16
xevra
良エントリ。安倍晋三は日本会議と言う大日本帝国復興を目論む基地外カルト集団の危険人物だと言う事実をしっかり押さえておかないとならない。安倍は自由闊達な議論や民主主義など求めてない。全ての権力を奪う気だ
2017/07/02 18:19:42
tokatongtong
「プチ独裁、ええやん」みたいなこと言ってるマヌケな芸能人って、その 'プチ独裁' が国民多数の思い通りにコントロール出来る、いつでも簡単に終わらすことが出来る、と脳天気に考えてるとこが馬鹿で阿呆で甘いよな
2017/07/02 18:36:09
Laylack
そんなことあるはずがないと嘲笑する人も多いが、拮抗する勢力や抑える役目を敢えて作らないと。他にないんじゃなくて育てないと、絶対無敵マンは誕生させては駄目だと思うわ。
2017/07/02 18:49:18
dekigawarui
自分から動こうとしない人にとっては抑圧されていることも感じない。そういう人がある一定数を超えると完成なのだろう。
2017/07/02 19:11:30
tamaso
通称ナチスは、「国家社会主義ドイツ労働者党」と言い、実は自由主義より社会主義の方が独裁のリスクが高い。
2017/07/02 19:25:35
out5963
全く同意ではある。しかし、現総理が意識的に独裁に向かっているのか、と問われると、違うような(やってることの意味わかってないって)気がするわけ。でも、次の総理はどうなのかまでは、わからないわけです。
2017/07/02 20:02:31
inferio
群衆は雪崩を起こす性質持ってるからね、坂の向きが国民主権の放棄に向いてる状況は極めて危険。棚ボタで発展期に居合わせただけの中共独裁体制に世界中が我も我もと呑み込まれていく
2017/07/02 20:24:59
Book_Look
国民がバカだから安倍さんが頑張って下さっているだけ。 口だけ批判は容易だが実際に行動できる指導力のある人は安倍さんしかいない。
2017/07/02 20:35:15
tomemo508
個人的には、北朝鮮や中国の情報がちゃんと入ってこない (怖かったり、面倒なことになったりで記事にしづらい・情報の入手が難しい) ためにそれらの情報が彼らの国外でほとんど議論されない方が問題だと思っている。
2017/07/02 20:59:19
hinbass
民主主義を独裁と罵って自分たちに都合の良い主張を通そうとする輩の方が危険だと思います。いや、危険です。
2017/07/02 21:09:16
unakowa
ナチが第1党になった時こんな大規模な反ナチデモがあったのか。
2017/07/02 21:22:49
Josequervo
ちゃんと国民から支持される野党を育てればよいだけの話なのにその努力を全く放棄して独裁だなんだ陰謀論に走るのって何重にも愚かだと思う。
2017/07/02 21:39:39
trade_heaven
仮に安倍晋三が良心に満ちた人間であったとしても、後継者がそうである保証はない。仕組みとして、権力批判を萎縮させるような法律は廃せなければならない。北朝鮮中国が嫌いな人ほど日本が近づいてる事に気付くべき
2017/07/02 21:55:49
greencoffeemaker
ソ連の独裁がレーニンだけで完成せずスターリンによって完成したという歴史をみると、安倍の次がヤバイ。これだけ政府に力を与えてしまってどうするんだと言う危機感はある。
2017/07/02 22:11:31
uporeke
そのマンガを愛好している人たちを見よ
2017/07/02 22:21:12
xlc
もう日本は安倍独裁になるのだろうと絶望的な気持ちになっていたが、都議選ではNOという意思表示が出たようでほっとしてる。安倍晋三のような歪んだ復讐心で権力に固執する人間に権力を集中させてはいけない。
2017/07/02 22:34:38
toyoben
安倍総理が独裁者になったとしても、アメリカ主導は変わらなくて結局たいして変化なしって未来が見える。今よりズッとアメリカっぽくなるかもだけど。
2017/07/02 23:17:39
nozipperar
一番良いのは善政独裁だよ 民主主義は愚民が溢れると破綻する
2017/07/02 23:19:48
kusorurosuk
独裁が完成したら終わりって、じゃあ今のドイツはなんなんだろう?終わった後の動く死体??中国共産党は独裁だろうけど、中国は現在進行系で終わっているということだろうか 煽りたい以上の意味がない警句
2017/07/02 23:21:50
natu3kan
安倍総理が作った活動の記録が残りにくい盤石な体制を、民意によって引き継がれた別の人や別の政党が引き継いで独裁に使いそうな流れにはなるかもしれない。都民ファースト大勝の都議選を見てふと思った。
2017/07/02 23:27:16
catin888
楽しそうで何より
2017/07/02 23:47:24
tetora2
独裁とかナチスの再来とかさ、昭和で使い古されて誰も信じなくなったオオカミ少年続けるの疲れない?経済、雇用、福祉の制度整備に全力をあげるのが、政権奪取への一番の近道だぞ。
2017/07/02 23:52:17
plutan
善政を行う独裁者と腐った民主主義とどちらが良いかというのは答えの出ない命題だけど、今はどっちかというと後者じゃないのかな。
2017/07/03 00:01:00
quick_past
せやな
2017/07/03 00:11:31
tettekete37564
独裁を完成させたら終わりだけど、それとその辺の話のなんの関係があるの?外堀を埋められてるって考えだとして、何年後を見てるの?その時誰が独裁してるの?まともな国政運営能力のない政権の方がよほど怖い。
2017/07/03 00:17:07
guru_guru
なんかもう見えてる世界が違いすぎて…。
2017/07/03 00:22:06
memento
現実味がない。
2017/07/03 00:23:09
Iridium
「独裁が完成したら終わり」の意味は「何百万人か死なないと独裁が終わらなくなる」って意味だよ!
2017/07/03 00:40:25
miscmisc
今の状況に警鐘を鳴らす人達が出す例え話しはナチ一択。どうしてもナチスに結びつけたいみたいだけど、筋が悪いから辞めたら?もっとリアリティを持った会話が出来ないと、フワフワした考えの人しかついて来ないよ。
2017/07/03 00:48:20
silentliberater
早坂氏のツイートに従うと、「政権が独裁である」と言えるのは、それを言うと身に危険が及ぶような状態になってからだ、ということになる。政権の独裁を指摘できるタイミングが永遠の0
2017/07/03 00:54:48
driving_hikkey
同感。白色クーデターの真っ最中なのに危機感無さすぎ…。経済が良くなれば中国やシンガポールのようになってもいいという人間が一定数いる恐怖。即断即決なんて危険過ぎ。時間が掛かろうが未熟だろうが捻れは必要。
2017/07/03 01:12:26
maemoti
極端対極端。我々には少し遠いお話。
2017/07/03 01:17:31
leiqunni
安倍政権はすでに信任されているのだが。法と民意に従い、ドイツ労働者党の独裁になるのなら、それは正常なことでしょう。少なくともこんなバカな主張が通る世論よりましでしょう。マジョリティなめんなよ。
2017/07/03 01:40:52
northlight
ナチだドイツだ独裁だと言う前に、クソ無能なヤジとヒステリーしか脳のない野党を機能させろよ。
2017/07/03 01:48:31
IkaMaru
プーチンだのドゥテルテだのエルドアンだのといったファシスト丸出しの連中に媚び媚びで目標がシンガポール。独裁への憧れがあると判断する理由ならいくらでもある
2017/07/03 01:48:48
wktk_msum
将来なんて誰にもわからんし、反権力であることに異常な信念を持つ人が発信できることは社会的に重要なんだと思う/けどやっぱり全く同意できない。安倍は独裁!と断言されても、ポカーンとするしかない
2017/07/03 01:58:29
zund4
理解しない人たちに対して「あなた方は理解しないからダメなのです」と面と向かって言うのは大抵悪手で、正解がわからなくなった彼らは計画性のない行動を繰り返しキングメーカーとなります。カタンの話ですけど。
2017/07/03 02:02:36
yamatedolphin
「独裁を完成させたら終わり」そんな事言ったら、日本共産党は遥か昔、結党時に終わっている。
2017/07/03 02:23:19
kingate
でも選挙で勝たせたい政党は自民党以外ないんだなこれが。
2017/07/03 02:36:27
totoronoki
トルコ見てるから言いたいことはわかるが、正しく批判しないと、正しく政権は倒せない。でないと次を選ぶ理由がテキトーになって、変なやつが政権握るから(民主党忘れた?)独裁を防ぐにはまともな次を選ぶことも重要
2017/07/03 02:39:26
tamtam3
いざ左翼系政党が政権とって 理想に近づくなら 憲法を改正し 強権的な独裁体制引かなきゃ革命なんて無理なのに いつまでこのたわごとを繰り返すのか…安倍のおままごとレベルの改革で大騒ぎじゃ共産党革命無理じゃん
2017/07/03 02:51:59
strow0343
独裁というよりは民主主義の暴走だし、なるようにしかならない。なんとかしたいなら政権より民衆側に向くべきだと思うけどね
2017/07/03 02:55:10
DeepForest
「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」だな。
2017/07/03 03:10:37
technocutzero
まるで本の中の住人のような大袈裟な言葉で修飾しないと何かを伝えた気にならない左翼文化はもうコリゴリ そんなものは妄想モンスター赤毛のアンだって15で卒業してる
2017/07/03 03:14:55
s-tomo
民進党が対案を出さず反対コールしかしないので採決に進まざるを得なかったという認識なので強行で潰された対案の例を出してもらわないといまいち賛同しかねる。マスコミが民進党を不当に悪く伝えてる例でもいいけど
2017/07/03 03:25:31
aardvark69
天賦の権利があるとするのはある意味愚行権の親玉みたいな民主主義を正当化するための方便、それを理解せず「天賦の権利」のために民主主義即ち多数決とその結果を軽視すれば「天賦の権利」は雲散霧消するのですよ。
2017/07/03 03:36:29
sakuragaoka99
リーダーシップの欠如や首相がくるくる変わることと天秤で支持されてるんでしょ。理想の首相はどこにもいない。今の日本で独裁だと叫べば国が良くなるわけじゃない。中国は独裁かつ鼓膜が破れるほど軍靴だけどね。
2017/07/03 03:40:10
haruhiwai18
"「本当の死人は冷たいんですよ。だから42度の高熱が続くのは生きている証拠で死ぬはずがない」みたいなバカ理論だと思うttps://t.co/aSlNg7o5YX" →「下を見て暮らせ (と、派生版)」はだいたいロクでもないからな(こなみ
2017/07/03 03:54:32
user8107
楽しそうだな。
2017/07/03 03:55:37
ykktie
まぁとにかく、今の政権の腐敗ぶりは目も当てられないので、安倍ちゃんはもういいよ。もう十分です。
2017/07/03 03:59:22
midastouch
そう。表現規制とか賛成と反対が殴り合ってるのが健全であって、どちらかに完全に支配されたら不健全。自分のため(信仰があれば神のため)にもがき苦しめる世界こそが自由であり健全な世界なのです。戦い続けよう
2017/07/03 04:33:41
SyncHack
佐世保に海軍がいる限り大丈夫かと。
2017/07/03 05:35:12
ss-vt
「開戦の責任問題で、人が常に挙げるのは東条の名であり、むろんそれには違いはないが、順を追うてこれを見て行けば、其処に到る種を播いたのは、みな近衛公であった」by井上成美海軍大将。安倍首相は近衛かもしれぬ
2017/07/03 05:35:36
chirasinouramemo
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
2017/07/03 05:40:48
muryan_tap3
独裁もそう戦争に反対出来ないようになるのも徐々に。近代史を詳細に知らなくても戦争前夜を回想する私小説を読んだりしたことがあったり、日記他をちょっとでも見たことがあれば現在までのヤバい兆候に愕然とする筈
2017/07/03 06:14:08
dfk3
中国の隆盛ぶりを見ると、ある程度は迅速かつ強引で大胆な意思決定が必要と思う時もある。今や崩壊論は下火のようだ。
2017/07/03 06:54:41
hiromo2
ホントこれ。この理屈を持ち出してる人らを見ると本気でアホだと思う。
2017/07/03 07:07:08
ei-gataro
意見を言う自由は国や政府から与えられたものではない。それを勘違いしている人間のなんと多いことだろうか。
2017/07/03 07:44:07
flowing_chocolate
こんなとこでも、ナチスが台頭したのはだらしない野党が悪い論法を振りかざす人がいるのか。
2017/07/03 07:48:37
eye4u
振り子のように独裁、民主主義、左翼、右翼はどちらも必要な気がするのは俺だけか。ローマの一時的に権利を与える独裁官の仕組みは素晴らしい気がする。
2017/07/03 07:56:41
uturi
単に野党が自滅してるだけ
2017/07/03 08:09:11
dnasoftwares
独裁阻止のためにやることがアベシネなんですかね
2017/07/03 08:14:03
nao_cw2
事が起これば正義の「ルールを守れ厨」が人権を踏みにじって行くんだろうなぁ。決まったことには従うのが正義だと教え込まれているからね。
2017/07/03 08:16:15
jaguarsan
ただし、独裁の定義は俺が考える。こうですか?
2017/07/03 08:17:16
tsubo1
安倍政権が向かっているのは独裁ではないので、ナチスドイツの例をあげてもなんだかなあとしか思わない。
2017/07/03 08:18:01
tzt
ナチみたいな劇物というより、昔あったような開発独裁の残念国家に後退していく過程なのかなと。経済ガーの現政権支持者はシンガポールと相性良さそうだが、残念ながら日本の行き先はシンガポールではないだろうね。
2017/07/03 08:18:16
go_kuma
政権に自由を担保されていると考える人間の存在こそ、独裁が完成しつつある証左ではないか。
2017/07/03 08:19:14
nonameblog
国民の関心は経済政策にあるのな、それすらまともに提言出来ない体たらくな野党の責任は重いし、そこを見ない限りは独裁だなんだはただの言い訳にしかならない
2017/07/03 08:23:35
YukeSkywalker
過半数も取れずに「安倍を倒せ!」とか叫んでるおいちゃんらの方が危険やと思うけど、わしゃ。
2017/07/03 08:29:27
the_sun_also_rises
「ナチスに例える」ことは左翼にとって「猫にまたたび」なのだろうね。実際は「下手の考え休むに似たり」なのだが。こんな愚論を自身では「オルタナティブな情報」と考えていることが左翼の低迷の理由だと思うよ。
2017/07/03 08:37:23
sunechamacell
だからポリコレカルトの独裁も頑張って防衛したし独裁者ワナビーのサヨクの妄言には付き合わないようにしてるんじゃん馬鹿か?
2017/07/03 08:38:26
BigHopeClasic
まあこのエントリを鼻で笑ってるブコメが多すぎるが、ナチに例えるのが悪手と言ってる諸君は、でもエルドアンを例えに出したら口ポカーン、なんでしょ?
2017/07/03 08:43:07
sawasawa12
ほんとにそう。
2017/07/03 08:53:57
deep_one
(あまり読んでない)重要なのは「制度的に少数者の安全を担保すること」であって「現に反与党の野党が勢力を持っていること」ではないはずだが、後者のことを言うコメントがありすぎる。
2017/07/03 08:54:40
takatomo-h
選挙で簡単に覆る独裁ですか 独裁も安くなったもんだね
2017/07/03 09:01:23
blueboy
「野党がダメだから自民を支持する」という人が多いが、別案もあるよ。それは「与野党伯仲」だ。そうすれば独裁的体質は改められ、自民党は謙虚な政権運営を迫られる。独裁批判は「謙虚になれ」という意味もある。
2017/07/03 09:05:40
takeishi
アメリカ軍の駐屯が継続中の中、独裁の完成なんて完全に夢物語だと思いますが
2017/07/03 09:22:28
yarukimedesu
今回の都議選で独裁安倍首相に鉄槌を食らわせたことは、有意義かもしれんね。次の街頭演説では、のぼりで隠せないくらいの横断幕を、クラウドファンディングで作ろうよ。
2017/07/03 09:30:55
confusion8
安倍憎しが高じて支持者を馬鹿の見本みたいに晒し上げる手合いって、いざ権力握るとカジュアルに反対意見を持つ人間を総括し始めちゃいそうで怖いよね!
2017/07/03 09:40:14
tsutsumi154
野党に投票しない国民が悪いとか言われてもな。弱小省庁文科省からすら反撃食らう独裁者なんているのかね
2017/07/03 09:49:47
tokage3
でもこれからの時代は残念ながら中国みたいな独裁国家が強いんじゃないかあ。そうなりたいとは1㍉たりとも思わないし、日本がそうなる(or なれる)とも思ってないんだけど。
2017/07/03 09:49:57
z1h4784
ナチスは例として極端すぎるから、エルドアンをモデルケースにした方がいいと思う。合法的に独裁体勢を築きつつある人物。
2017/07/03 09:50:52
yunoka0314
中国や北朝鮮を見てると共産党の跳梁を食い止める必要性を感じますね。
2017/07/03 09:54:02
kurokawada
東條英機は首相になった際、陸相、外相、商工相、軍需相、参謀総長まで兼ねたが、陸海軍と政府部内から強烈に突き上げられ、海軍には指図できず、戦況が悪化するとあっという間に追い落とされた。日本の独裁者は脆弱
2017/07/03 10:07:26
sasaki_juzo
そう、ちゃんと批判することは必要。くだらない反批判こそ不要。
2017/07/03 10:15:01
myogab
とは言え日本は"独裁"にはならんと思うし戦時体制とて"独裁"ではなかった。現に首相はコロコロ変えられた。だから良い…という話ではなく、脅威の主体を安易に特定個人に仮託するのはより危険な「独裁」への視線逸し
2017/07/03 10:17:05
hobbling
id:takeishi 米軍はそんなの気にしない。サウジアラビア・UAEとか昔の韓国・南ベトナムとかアメリカに逆らわないなら駐留米軍は独裁政権と仲良くしてるぞ。安倍ちゃんの目指してるのもそれ。
2017/07/03 10:19:07
o-0-0-o
開発独裁に近くならないように見張りは必要ですね。民進は同じ穴の狢ですし他に候補もないのが困りものですが
2017/07/03 10:21:44
shinonomen
安倍政権は自分たちより危険な連中に政権を奪われてほしいままにされることへの危機意識が低すぎる。都議選の大敗で怖さを自覚してくれると良いのだが。
2017/07/03 10:23:38
junmk2
それを一言で表現すると肉屋の豚なんだよ。マジで豚。
2017/07/03 10:24:19
izure
普通選挙が停止されるまで<この国は民主国家>って言い続けるだろーな。
2017/07/03 10:28:12
hogefugapiyox
この手のタイトルに「?」と思ってきた理由がようやく分かった。安倍首相個人をどれだけ巨大な悪と見なしたいのか分からないが、ハンナ・アーレントの言ったBanality of Evilという言葉は頭に置いておくべき
2017/07/03 10:35:27
doroyamada
世界のほとんどの国家は独裁国家だろうな、この人基準では。
2017/07/03 10:54:25
rgfx
「ナチ党がドイツ国会で第一党となった1932年、ベルリンで行われた反ナチデモの写真。この時点ではまだナチに抗うことも可能だった。」/ああいう「勇ましいだけの平和ボケ」が体制を甘やかすんだもんなあ。
2017/07/03 11:14:20
sotokichi
#共謀罪 #テロ等準備罪 #憲法
2017/07/03 11:33:24
somagfwork
こういう話って誰とする?話せる相手がいない事に気付いたわ。
2017/07/03 11:34:16
aceraceae
冒頭からアジビラ状態なんで、嘲笑されてもしかたないと思うよ。
2017/07/03 11:43:21
tetrahymena
日本人の国民性を全く踏まえていない。太平洋戦争の経緯を振り返れば、独裁者よりも、むしろリーダー不在での組織暴走の方がリスクが高いよ。
2017/07/03 11:46:05
Ayrtonism
安倍さんが独裁者的な権力のあり方にある種の憧れを持ってるのは、国会運営を見てれば明らかと言っていいんじゃないかな。コメント欄の政権擁護が、その辺のキモを全く見てなくてうすら寒い。
2017/07/03 11:49:42
miruto
極右安倍自民党政権ってあのレベルで極右のわけないでしょ…なんでもかんでも極右って使いたいだけなのかなパヨクは? それにリーダーシップを発揮したら独裁って…もう印象操作したいだけでしょ!
2017/07/03 12:28:22
shiori_lov
僕が嫌いな人が首相になったら独裁 こうですか?
2017/07/03 12:48:04
going_zero
民主主義自体がそういう制度なんだからある意味しょうがない。適切にハンドリングすれば上手くいくなんてとんでもない思い上がりだよ。
2017/07/03 13:06:46
sds-page
一党独裁の中国にたとえて独裁の危険性を訴えてみては
2017/07/03 13:10:02
norinorisan42
左派の人物が世の中の右傾化について懸念を抱くにしても,個人をキャラクター化し象徴としてとり挙げ,彼さえ打倒すれば社会が変わる(逆だと終わり)という安直さ自体が危ういということに気が付かないのだろうか
2017/07/03 13:32:59
sutara_lumpur
「野党は無能」しか言えない皆さん、与党は有能ですか?すぐにバレる悪事しかできず、不誠実な対応と失言で自ら傷口を広げる無能な連中に、「多少強引でも日本を導いてくれ」と願いを託せるの?
2017/07/03 13:34:50
Gl17
別にナチに限らず中共や北的に危険だという指摘も定番なんだけどな安倍政権の統制志向は。「まだ死んでないから健康だ」とか言い張る人らは最初から話聞く気ないよね…反対派を説得できるようなこと言わないし。
2017/07/03 13:41:00
shigekaz00
20年以上の昔、政治学の講義で寛容な独裁者を民衆は期待するけれど、いつまでも寛容である保証も無いし、後継者も寛容である保証も無いと講師の先生が話していたのを思い出しました。
2017/07/03 13:52:04
tincast
そげなこつ言われるまでも無く理解しつつ言っとう可能性ば考えたくなかとかな? ナチスは多数の支持を受けとう事実があって、だからこそ独裁は怖かとよね。国民ば馬鹿にして孤立を深める方が終わっとりゃせんかと…
2017/07/03 14:24:58
genkaiwave
このブロガ-は売国奴ですか?中国が戦艦を沢山つくって日本の領海に侵入しようとする時、中国に[それは国際法違反だ❗]と糾弾しても意味が無いんですよ[自分の国は自分で守る❗]この当たり前の事を忘れてはイケナイ
2017/07/03 14:27:40
va1nchamber
実際に独裁が完成してからでは遅いからといって常にすべての首相をあらかじめ「独裁者予備軍」呼ばわりしておけばとりあえず間違いなし、という態度こそ安易に思うなぁ~。言葉が軽く見られて、狼少年のリスクが
2017/07/03 14:29:20
karma_tengu
独裁の何が行けないのだろう。俺は衆愚政治よりは独裁政治の方がマシだと思っているよ
2017/07/03 14:51:57
bushimichi
自由をはき違えてると思いますね。基本的人権しかりこれは国家が認めてくれないと存在しないのは北朝鮮とか見たらわかるでしょ。北朝鮮で人権とか叫ぶと銃殺で終わりだよね。
2017/07/03 15:20:56
confi
もう独裁で大成功してる中国がある今独裁が悪なんて話意味ねーんだよな…
2017/07/03 15:21:35
garage-kid
327
2017/07/03 15:45:57
lotus3000
死んだらそれで終わりだよね。
2017/07/03 16:00:37
hdampty7
半分賛成で半分反対。昭和の55年体制は言ってみれば自民の独裁だった訳でそこはどういう認識何だろうか、聞いてみたい。
2017/07/03 16:00:50
neogratche
独裁が成立しても自分はその独裁者の味方だから失うものが何もない(と思い込んでる)人達最強すぎる
2017/07/03 16:33:37
c_shiika
北朝鮮だって民主主義を標榜しているしな
2017/07/03 16:44:45
dobonkai
独裁が絶対悪で民主主義こそが善であるみたいな盲信も宗教っぽさがある
2017/07/03 17:47:27
hate_flag
偽札は使用しなくても作成した段階から罰するようなものですね。未遂犯だから罰さないというのでは犯罪者にメリットがありすぎるので作成中でも罪になる。独裁もおんなじ。
2017/07/03 18:44:32
neji_shiki
不思議なのは、こういったことがごく一方の視点からしか語られないこと。本来なら多方面から語られるはずなんだがなあ。言論統制されてるというんだろうけど、その返しは稚拙過ぎて片腹痛い。
2017/07/03 18:53:44
citron_908
冒頭のツイートは国賦人権論者かつ「良い独裁なら全然アリ」と思ってないと出てこない発想だと思うんですけど、草の根レベルではこの手の人は結構いそうな気がする。そういう人にいくらヤバイと言っても届かん気も
2017/07/03 19:29:33
gatorera
普段は中国や北朝鮮の無法ぶり、暴走には無言を貫くのに、右派を攻撃する時だけは無頼国家として中国北朝鮮の名前を出すのね、左派の人たちは()/反対派を説得できるようなこと言わない?それは反安倍派もでしょ?
2017/07/03 19:55:10
yasugoro_2012
野党の臨時国会召集要求に与党が応じていない件、みなさんどうお考えなのかしらん?
2017/07/03 20:50:15
babi1234567890
憲法改正でそんな選択をすると思うほどには僕は日本人を見限ってないな。/こういう方向に努力するより先に共産党の党名変える運動とか、野党に反緊縮を広める運動を頑張って欲しいんだけれど。
2017/07/03 20:53:53
Nyoho
わかりみある。
2017/07/03 21:03:39
filinion
現政権が民主的手続きを軽視し、国民の政治的自由、報道の自由を疎んでいるのは誰の目にも明らか。「まだ独裁とは言えない」とか言ってる人々は、カナリアが死んだのに「まだ苦しくない」って言ってるようなもの。
2017/07/03 21:19:46
questiontime
一旦独裁体制ができてしまえば、それを覆すのはとても難しい。だからこそ、それが多数派の意向でも安全装置をそう簡単に外してはいけないということを言ってるのに「陰謀論」とかいう人は何を言いたいの?
2017/07/03 23:57:51
yuki_2021
良い独裁とはなにか?安倍政権は良い独裁なんだろうか?そこんところを追求してみると面白い記事ができるかもな。
2017/07/04 01:05:50
napsucks
憲法に手を付けさせなければなんとか守り切れると思うけど、これもフットインザドアやマルチン・ニーメラーかなぁ。
2017/07/04 01:38:07
miz1972
安部首相はリベラルだし独裁とは程遠いからね。寧ろ独裁政治やって右に振ってる小池都知事の方が万倍ヤバい。いまだにアベガーとかセンスの欠片も感じられない