「撤回しても違法の既遂、内閣の責任問題」木村草太教授:朝日新聞デジタル
2017/06/28 21:40:17
fops
「菅義偉官房長官は発言撤回を理由に稲田氏の職務を続行させる考えを示した。これは違法行為がすでになされたのに、官房長官自身が違法性がないと表明したことになる。」
2017/06/28 21:44:12
kds1256
普通に考えたらこうなるよな
2017/06/28 21:44:25
death6coin
「自民党感じ悪いよね」って一度流行ったよね
2017/06/28 21:47:25
mur2
ほんとこれ。/写真めっちゃイケメンなのに、現像が超絶下手糞で色飽和してる…
2017/06/28 21:49:37
flowing_chocolate
万引きで捕まってから「お金は払うから万引きは無罪だ」、って言ってるのと変わらないんだよな。
2017/06/28 21:55:23
straychef
誰かさんにミュージカル調で歌ってほしい
2017/06/28 22:01:16
maturi
貴族に対しては法による制限が適用されない可能性
2017/06/28 22:15:07
deep_one
確かに『既に選挙違反が成立』だな。
2017/06/28 22:20:27
edo04
人を殺しちゃったけど、謝ったので許してね と同じ
2017/06/28 22:27:33
hal9009
「2年以下の禁錮、または30万円以下の罰金」という罰則付きで要するに選挙犯罪なんだよなぁwもっとも地位利用の範囲をどう定義するかで言い逃れる余地はあるかもしれないw
2017/06/28 22:28:47
inferio
これはモリカケより深いウヨの闇、反戦を履き違えた世論から不当に軽視されてきた兵士個々人を優しく労うのが彼らの命を私物化する腹のキチウヨ議員という悪夢。文明社会の維持には兵士へのリスペクトは必要
2017/06/28 22:45:58
coldsleepfailed
こういう「法の番人」みたいな人が時代に求められてるのかもな。
2017/06/28 22:56:52
kaos2009
稲田朋美防衛相の発言は「公務員等の地位利用による選挙運動の禁止」を定めた公職選挙法に違反する明確な違法行為
2017/06/28 23:04:35
spirobis
弁護士だった議員が、法律違反して、俺様ルールで守られるのは腑に落ちない。/稲田さんは思想が合わないとはいえ切れ者だと思っていたが買いかぶりだった。
2017/06/28 23:24:53
questiontime
公職選挙法に違反しているとして、誰が、どうしたら告発できるのかを知りたい。行政が自ら襟を正さないなら司法の判断を仰ぐべき問題。
2017/06/28 23:27:05
atoz602
撤回すれば違法行為もなしになる。すごい世界だ。
2017/06/28 23:54:00
marmot1123
なんでこんな当たり前のことが……厳しい。
2017/06/28 23:58:09
kiiro33
アホの子を放置するのも考えものだな
2017/06/28 23:58:58
take-it
至極論理的なド正論。でもまったく責任が問われないのが今の自民。なぜなら、法ではなく安倍政権が自由を担保しているからです。
2017/06/29 00:05:28
holyagammon
"発言は明らかに、特定政党の応援のために防衛相の地位を利用した選挙運動になっている。 稲田氏は発言当日に撤回したが、違法行為をした事実は消えない。いわば「既遂」だ"
2017/06/29 00:13:37
ane36kaku
そりゃそうだ。で、粗い画像なんやんねん。
2017/06/29 00:14:31
scopedog
安倍の守護霊「自衛隊を政治利用して憲法違反だと言われないように憲法改正を!」
2017/06/29 00:22:56
Sometako
"菅義偉官房長官は発言撤回を理由に稲田氏の職務を続行させる考え" 相談しただけで犯罪になる法律通した政権もあるらしい
2017/06/29 00:23:03
aoiro-cake
全くもって正論なんだけど、稲田防衛大臣を後援する方達を怒らせるようなことをしない限りは基本的に辞めさせられることはないのでしょう。
2017/06/29 00:32:48
jyajyamaru1214
稲田氏を罷免しないってことは、氏の選挙違反を容認したってことだよね。法律違反をなんとも思っていないのなら、憲法に対する意識も知れようもの。
2017/06/29 00:58:00
FUKAMACHI
ホント。万引きがもろにバレたのに「商品返します、お金払います」などと、あがくようなものだ。
2017/06/29 00:59:56
itochan
ほんとこれ。 おかね(税金)を横領したけど、返納するからゆるしてね、みたいな話。賄賂をもらったけど、返すからゆるしてね、みたいな話。
2017/06/29 01:09:42
aokirozin
犯罪をしても謝れば許されるのが今の安倍内閣
2017/06/29 01:12:19
fn7
地位に恋々と云々というのはこういうのを言うのではないのか?
2017/06/29 01:38:39
y-wood
きちんと見出しにも「憲法学」って書いてくれよ。それだけで信頼されないのを見越したフェイクニュース案件。
2017/06/29 01:40:25
yoshihiroueda
「発言が違法ではないとの判断は内閣の判断ということになり、稲田氏だけでなく菅氏、そして安倍内閣の責任問題につながってくるだろう」早く切っていればよかったのに、お友達をきれないので一蓮托生でやめれば。
2017/06/29 02:01:55
yarukimedesu
警察とかに訴えたら、どうなんのかな。
2017/06/29 02:03:24
skasuga
大臣等の役職がある→大臣を辞めると免責。党籍がある→党を抜けると免責。稲田朋美である→何もしなくても全て免責。…なんだこれ?? [ニッポンすごい]
2017/06/29 02:25:21
palehorse82
本当にこれです。
2017/06/29 02:35:36
turanukimaru
何度目か分からない稲田氏のアウト。公職選挙法違反だからとりあえずの問い合わせ先はその選挙区の選挙管理委員会でいいんじゃないかな。詳しい経緯は知らないから私はやんないけど。
2017/06/29 03:07:16
inurota
正論ーそれはー君がー見た光ー
2017/06/29 03:57:05
Gl17
右派がやたら左派「政治的ダー」攻撃を行うの元々は党派戦術の難癖なんだろけど。そんな詐術を常用してるから自陣のやることは何しても政治的じゃないと思ってるフシがある。だから職権の政治利用も無意識。
2017/06/29 04:09:33
toshi20
ド正論。伝聞記事だったら言い逃れできようが、しっかり証拠が残っちゃってるから言い逃れ不可。撤回しようが「違反」した事実は厳然として存在する。おとなしく観念して泣いて馬謖を斬れ。ま、馬謖に失礼な話だが。
2017/06/29 05:27:28
oono_n
“菅義偉官房長官は発言撤回を理由に稲田氏の職務を続行させる考えを示した。これは違法行為がすでになされたのに、官房長官自身が違法性がないと表明したことになる”
2017/06/29 05:34:41
kenchan3
官邸側がリスクをとってまでこのお嬢ちゃんを庇い続ける理由がわからん。
2017/06/29 05:36:46
haruhiwai18
"稲田氏は発言当日に撤回したが、違法行為をした事実は消えない。いわば「既遂」だ。ところが、菅義偉官房長官は発言撤回を理由に稲田氏の職務を続行させる考えを示した" →"失言"ではなく"違法行為"だからな(こなみ
2017/06/29 05:41:54
stand_up1973
自衛隊や天皇といった政治的に取り扱い注意なものに対して鈍感な人が増えてきているな。なぜそれが禁じられているのか、感覚として分かってないのだろう / 日本の歴史だけでなく、ローマの歴史とかでも分かること
2017/06/29 06:03:55
ceries
故・後藤田正晴官房長官みたいな人が出てこないかなー。
2017/06/29 06:17:11
dd369
また「全く問題無い」「その指摘は当たらない」のリピートを聞かされる。
2017/06/29 06:23:56
oktnzm
(稲田がアホなのは大前提として)地位の利用ってどういうレベルを言っているんだろうか?渡辺も言及しているが、明確な判例は見つからなかったような節がある。 https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20170628-00072652/
2017/06/29 06:24:09
tekitou-manga
違法の既遂なら訴えたら有罪になるのでは?面白そうだから誰かやってよ
2017/06/29 06:26:00
interstella
『これは違法行為がすでになされたのに、官房長官自身が違法性がないと表明したことになる。発言が違法ではないとの判断は内閣の判断いうことになり、』明快
2017/06/29 06:40:26
IkaMaru
なあに、ただでさえ責任問題を抱えまくってるから今さら一つ増えた所で
2017/06/29 06:40:30
Dai44
更迭しなかった場合、組織的犯罪だから共謀罪適用かなw
2017/06/29 06:54:05
wuwa
稲田さまはカルトご推挙の特権階級だから撤回すればなんでも許されるの。一般人は未遂でも相談しただけでもアウトだけどね。西欧かぶれの法治主義・立憲主義を廃して美しい日本をとりもろそう。
2017/06/29 07:00:32
Miyakey
小室直樹は日本人の特徴の一つにリーガルマインドの欠如があると言っているんだけど、万引き一回くらい堅いこと言うなよ見たいな感覚。首相からして憲法を厳守する気が無いしねQT:「撤回しても違法の既遂、内閣の責任
2017/06/29 07:15:33
soumushou
「違法の既遂」という謎の法律用語を木村草太先生が発したように記事タイトルが書かれていて…。いわば「既遂」と言っているのに…
2017/06/29 07:26:18
fujixe
「内閣の責任問題」ではない。そんな言は、都合の良い部分だけを切り取って問題を矮小化している。政府国家の存在そのものが問題なのだ。
2017/06/29 07:35:35
yukatti
"稲田氏は発言当日に撤回したが、違法行為をした事実は消えない""違法行為がすでになされたのに、官房長官自身が違法性がないと表明したことになる。発言が違法ではないとの判断は内閣の判断ということになり"
2017/06/29 07:37:03
aramaaaa
今回責任問題が二つあり、まず大臣として自衛隊法違反の発言を行なった事、これは大臣罷免が妥当と思うがそれは政治的に判断されるべきだろう。もう一つ明確な公職選挙法違反なのでこちらは刑事罰を受けるべき事案
2017/06/29 07:39:22
tpircs
民進がアホ過ぎるから消極的現政権支持の私ですが、稲田知美は民進のアホたちと同じかそれ以上にアホだと思う。
2017/06/29 07:44:05
nowa_s
有権者にお金配ったけど回収したから問題ない、みたいな言い分だよね。稲田氏本人の無能がどうしようもないレベルなのはともかく、官房長官や首相までそれに乗っかるのはビビった。さすがに切ると思ってた
2017/06/29 07:44:09
egamiday2009
“違法行為がすでになされたのに、官房長官自身が違法性がないと表明した”
2017/06/29 07:47:27
kuzira4ever
よくかんがえてはつげんしましょう
2017/06/29 07:55:50
houjiT
確かに阻却するものでもない限り、行為が既に完了したゆえに政権は違法行為を公然と揉み消したわけだ。テロ(違法行為)に対抗するには強権が必要とか言って共謀罪通した自民党が!
2017/06/29 08:22:53
sthya
各個人が、どう判断しているかわかんらないけど。これは短いが、そのとおりだと思うよ。シュワルツコフ将軍*の、日本への配慮も稲田氏は、踏みにじってしまったんだよね…。*出典は忘れた。
2017/06/29 08:28:22
Sinraptor
告発しようよ
2017/06/29 08:33:31
myogab
安倍界隈の公私混同っぷりは自己制御不能だろうね。
2017/06/29 08:38:30
ROYGB
違法行為とするなら処罰なども法に従って行われるものではないのかなあ。法律が定めていない責任問題を重視してるみたいなのはちょっと不思議。
2017/06/29 08:42:57
yajicco
いやまったくその通り
2017/06/29 08:43:17
inaba_tetsuo
そう、そうなんだよ。一度口にして後から謝ったのでなかったことにする、なんてことがまかり通ったら、なんでも言ったもん勝ちじゃないか。口にしたことに一定の影響力がある立場でそんなこと事が許されるわけない。
2017/06/29 08:44:59
uturi
すでに犯罪を行なっているならば謝罪してもアウトというのは妥当。早めに手を打たないと警察が動きそうな気がするが、まだ証拠集めの段階なのかな。
2017/06/29 08:49:46
estragon
安倍内閣の閣僚って、首相をはじめとして、司法、立法、行政の区別がついてないよね / “公職選挙法に違反する明確な違法行為だ。閣僚も地位を利用した政治活動は禁じられている”
2017/06/29 08:58:10
sds-page
この人だけは辞めさせた方が政権支持派からも喜ばれるだろうな
2017/06/29 08:58:50
sotokichi
正直、この記事見るまで稲田発言が完全にアウトだと気づかなかった。 #稲田朋美 #安倍政権 #違法
2017/06/29 09:14:36
tom201410
この件に限らず『失言したから辞職しろ』と主張するバカの意味がよくわからない。失言は撤回したらOKなんじゃないの?
2017/06/29 09:15:06
ksaitou
稲田は現行犯で殺人しない限り絶対大臣に居続けるというのが定説だが、仮に現行犯で殺人をしても安倍内閣ならば確実に隠ぺいすることだろう
2017/06/29 09:16:21
hi_kmd
「微罪」であると思う。が、一切の捜査なしで政権の意向として無罪として扱われることに大きな問題がある。司法の領分にも権益が及んでいることをおごった擁護であり、日本の三権分立の危うさを象徴している。
2017/06/29 09:16:38
botterz
謝って済むなら警察はいらない案件
2017/06/29 09:58:18
ms6145vv
違法だと思うならならさっさと裁判所に訴えればよい。違法かどうかは司法が判断する。
2017/06/29 09:58:25
goldhead
一刀両断って感じ>"稲田朋美防衛相の発言は「公務員等の地位利用による選挙運動の禁止」を定めた公職選挙法に違反する明確な違法行為だ"
2017/06/29 10:05:09
hiby
これがセーフなら何でもありなんだよなぁ。WW2前ってこんなんだったんかね。この人たちの決定判断に対して社会的に誰も何も逆らえないなら軍閥となんもかわらんよねぶっちゃけ。「俺が法律だ」だもんな。
2017/06/29 10:06:34
doroyamada
よく読むと今回の発言内容にあまり関係なく、閣僚として応援演説すること自体が違反という話では。
2017/06/29 10:10:52
ryusso
「全く問題ない」っていうのはたんなる菅(すが)の主観ですから。
2017/06/29 10:34:29
SndOp
「全く問題ない」は流石に菅氏の能力を疑う案件。
2017/06/29 10:37:23
tetzl
責任が余りにも軽視される事案ばかり│写真がファインアート崩れみたいになってる
2017/06/29 10:45:25
teebeetee
既遂の違法行為というのは間違いないが、こういう場合どういう立場から訴追することになってるんだろう。金銭授受と同じ感じでやるのかな。お金渡してたけどその日に返してもらったから問題ないとはならんよね。
2017/06/29 11:16:38
ifttt
なんだこの写真?
2017/06/29 11:21:26
Cujo
ですよねー。
2017/06/29 11:33:32
takuzo1213
明確な公職選挙法である本件といい、明確な憲法違反である臨時国会の開会拒否といい。もはや民主主義どころか法治国家の体をなしていない。
2017/06/29 11:45:27
Nean
綸言汗の如し。
2017/06/29 11:55:55
sawasawa12
まあ、もの盗んだあとに返したらセーフみたいな話になっちゃうもんね
2017/06/29 12:27:14
rusemoly
確かに。告発されたらどうなる?
2017/06/29 12:31:43
smicho
さて、このケースで「撤回された」発言を元に違法事実を認定できるものだろうか?
2017/06/29 12:47:29
siomaruko
違憲法案もゴリ押し通す自民党だけにこの程度の違法行為はスルーでOKなんだろう。そういえばレイプしたけど安倍のお友達なので不起訴疑惑はどうなったんだろう。あべのフレンズ特区は無法地帯なんだね、すごーい。
2017/06/29 12:58:39
sierraromeo
金銭の授受に例えるコメントが引っ掛かっちゃう。金は返して貰えば一応不法行為による利益自体は一旦帳消しになるが、これは発言した時点で用を為すのでより悪かろうよ。そういう意味では脅迫の方が近くないか
2017/06/29 13:10:00
masafumix
違法存在だな
2017/06/29 13:14:35
kiku72
“稲田氏だけでなく菅氏、そして安倍内閣の責任問題につながってくるだろう。(聞き手・相原亮)”またカギカッコ記事だけど #稲田は辞めろ
2017/06/29 13:53:08
speeeeeeeed
辞めさせて民進党に放逐すればちょうど良さそう
2017/06/29 13:58:46
hotelsekininsya
万引きの例えが出てるけど、稲田の場合、勝手に持って帰ってよかったと本気で思ってるってレベルの人だから。要するにバカとしか言い様がないんだけどね。
2017/06/29 14:15:29
u_eichi
消極的安倍政権支持派だけど、この件はアウト。政権が傾く前に早くクビにすべき。
2017/06/29 14:31:11
Ayrtonism
現政権の、法を軽んじる態度は、だんだん「病んでる」領域に入りつつあると感じる。
2017/06/29 14:43:57
gyogyo6
こういう指摘も今までは「その指摘は当たらない」の一言で終わらせていたけど、風向きが急速に変わりつつあるのでさてどうでしょうね?
2017/06/29 14:49:08
sima_pan
弁護士で、この失言はありえないんだよな
2017/06/29 15:09:06
gkmond
“発言が違法ではないとの判断は内閣の判断ということになり、稲田氏だけでなく菅氏、そして安倍内閣の責任問題につながってくるだろう。”
2017/06/29 16:05:53
dadadaisuke
“これは違法行為がすでになされたのに、官房長官自身が違法性がないと表明したことになる”
2017/06/29 16:51:18
aopis
坊ちゃん達のかくぎけってい案件。
2017/06/29 17:07:23
corydalis
だから稲田は許されるというつもりもないが、アベは選挙期間中の候補者名連呼が効果があることを知っているからNHKのニュースで「アベ総理大臣」と連呼させてる。稲田はアベのそのような行為を見て自分もと思っただけ
2017/06/29 18:26:17
xevra
これだけ国民をバカにした違法政権をいまだに支持するバカは人類の敵だ。今すぐ人間辞めて欲しい。迷惑なんだよ
2017/06/29 18:40:52
vlxst1224
辞めさせない理由が本当に分からない。実は別の惑星からお忍びでやってきて陰でスーパーテクノロジーを供与してくれてる友好的な宇宙人とかそういうレベルじゃないと納得できないレベルの保護っぷり
2017/06/29 19:13:24
PSV
日本会議は司法関係者人脈 http://bit.ly/2umfjXr 豊富だしな〜。稲田朋美は林銑十郎的な大切な総理候補 http://b.hatena.ne.jp/entry/340994593/comment/PSV だし、平沼騏一郎メソッド http://bit.ly/2tlQldy で、なんでもやって逮捕は回避しそう。
2017/06/30 10:16:36
ironsand
“稲田朋美防衛相の発言は「公務員等の地位利用による選挙運動の禁止」を定めた公職選挙法に違反する明確な違法行為”
2017/06/30 12:24:48
driving_hikkey
もう何件目だよこの政権の一発総辞職案件。国民が舐め切られているからこいつら居座ってんだぞ。