2017/06/23 18:36:51
shidehira
“批判なき選挙、批判なき政治”タミは黙って従えってさ。
2017/06/23 19:00:52
coldsleepfailed
「批判なき選挙、批判なき政治」/政治家辞めた方がいいよ…
2017/06/23 19:03:48
washburn1975
見れば見るほど現政権とその支持者の本質をえぐり出すツイートなんだが、おそらく本人は本気でイイこと言ったつもりなのであろー。
2017/06/23 19:12:16
koinobori
いや、政治家になってもうすぐ1年になるんだから、中国みたいな政治を目指すかのように聞こえる言い方は避ける程度の知識を持って欲しい…
2017/06/23 19:13:29
moons
やはりなんというか、反共反社会主義の宣伝は続けるべきだったのではないか
2017/06/23 19:15:58
azumi_s
「批判なき選挙、批判なき政治」 この方のことは知らないが、こんなことを言う人には政治家になって欲しくない。
2017/06/23 19:28:42
Fondriest
「批判なき選挙、批判なき政治」を止めましょう、かと思ったら目指すんだ!もうなんか小学校の学級会を一歩も出ていない。日本社会自体も。ベネズエラのようにデモになることもなく「粛々」と笑顔で奴隷になるのね
2017/06/23 19:53:00
nabeteru1Q78
翼賛選挙に翼賛政治。堂々たる大政翼賛会宣言である。
2017/06/23 20:23:04
haruhiwai18
RP欄"今日が 沖縄慰霊の日だと、ご存じないのですか? 当選してから勉強すると言っていましたよね? 批判のない選挙って何ですか?" →沖縄の子供たちにはとても見せられないツイート、に対する正論(こなみ
2017/06/23 20:24:09
dd369
子供の頃から歌に明け暮れて、「批判」という言葉の意味も沖縄慰霊の日がいつかも知らないんだよ少しは察しろ。(何で私が弁護してるんだ)
2017/06/23 20:46:42
ssuguru
荒んだメディア空間に一瞬の笑いを提供してくれた。
2017/06/23 20:48:10
stratos1976
昔、国語の教科書に「批判的精神」という文章があったことを思い出した。今調べたら光村図書の中学3年国語、岩崎武雄の文章らしい。
2017/06/23 21:00:33
AKIMOTO
えっ?
2017/06/23 21:21:25
kyoto117
批判なき政治のおかげで共謀罪成立ですものね。そりゃあ批判なき政治を目指すのが1番です。
2017/06/23 21:28:49
irbs
批判という行為を、嘘や汚職と同列のあってはならないものとして捉えていて、しかもそれを公表する事が宣伝活動に資すると考えてるってことだよね…寒気がする。この人にとっての理想の国家はどんな状態なんだろう
2017/06/23 21:32:04
taimatu
見た目いいのに頭悪いタレントは政治家になってはいけないな(再確認)
2017/06/23 21:33:33
lbtmplz
どうして自分が無能と表明するんです “批判なき選挙、批判なき政治” / なるほど高度な皮肉か
2017/06/23 21:45:48
heystarman
イエスマンで周りを固めてる自分とこのボスへのイヤミかな?
2017/06/23 21:51:18
ChieOsanai
ソ連かな?
2017/06/23 22:00:15
Kitajgorodskij
上地雄輔的な事を言いたいのかな。批判全てを「汚い言葉」と認識してるみたいな。端的にいって馬鹿ですね。
2017/06/23 22:26:11
masudamaster
可愛いからって調子に乗るなよ。俺はラディフェミとは違うんだ。そいつの性的魅力とそいつの政治的信条は別物だとわかってる。 → http://b.hatena.ne.jp/entry/hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468150797/166
2017/06/23 22:30:54
marimonbunny
勉強してないのかw
2017/06/23 22:32:46
tanakaittousai1986
ネット上ではこういう馬鹿は叩かれるけどさ、こういう馬鹿を当選させる馬鹿の方が多数派なんだよなぁ。
2017/06/23 22:39:41
kazuhiko11
基本批判しているのは政治家さんなので政治家さん同士で何とかして下さい
2017/06/23 22:44:22
kaos2009
この日は沖縄戦没者追悼式の日
2017/06/23 22:47:07
kangiren
この人の所属する派閥は旧三木派のはず。金権政治批判で鳴らした派閥だ!!
2017/06/23 22:59:51
mrkn
恐怖政治を目指してると笑顔でツイートされても・・・
2017/06/23 23:00:37
Dai44
北朝鮮の投票率と第1党のシェアがほぼ100%みたいな話かな
2017/06/23 23:05:21
yuichi0613
あんまりこの言葉使いたくないけどアホなのかな “「批判なき選挙、批判なき政治」を目指して”
2017/06/23 23:06:47
aya_momo
よっぽど批判が堪えているんだろうね。
2017/06/23 23:10:08
mito2
今の自民党を端的に表してて素晴らしいなあ。昔は民主党を皮肉って自由があるのが自民党と言ったりしたものだが。
2017/06/23 23:10:18
inaba_tetsuo
?????
2017/06/23 23:11:40
trade_heaven
この人が言いたい事は、与党と野党でお互いの悪口を言うのではなく、政策などを語る前向きな選挙、という意味では?違ったらゴメンだけど
2017/06/23 23:30:09
japonium
以上、馬鹿誑しの首相に誑し込まれた馬鹿の発言でした。
2017/06/23 23:30:48
mustelidae
ポップなカールシュミットわろた
2017/06/23 23:31:02
lady_joker
「くだらない足の引っ張り合いをせずに政策を語って有権者に選んでもらおう」という至極真っ当な趣旨のツイートに対し、くだらない足の引っ張りを繰り出すというザ・ニッポンな生産性の低い光景
2017/06/23 23:31:23
gomaberry
批判は一切許しません宣言ですか。だれよこんなの当選させたのは。
2017/06/23 23:33:49
hatehateyahoo
政治家を減らす政策が必要
2017/06/23 23:36:17
gnta
「批判されない選挙と政治」を目指してって言いたかったんだろうけど… 政治で言葉足らずは致命的…
2017/06/23 23:37:48
shintaro_kuzu
言い間違いというか、言葉の通りじゃないと思うけど、このぐらいの言葉に気をつけられない頼りなさは本人は自覚した方がいいよね。事務所の人にSNSの運用任せた方がいいと思う。
2017/06/23 23:38:33
lithiumflower2
この人を当選させた国民も悪い。
2017/06/23 23:38:49
Pinguicula
日本すごい。
2017/06/23 23:41:54
rajahbrooke
笑顔で民主主義を全否定するような奴に政治家やらせちゃ絶対ダメだろ。本人はそんなつもりないのかもしれないが、そんなつもりがないからタチが悪い。無知で済ませないよう批判していくのが民主主義。
2017/06/23 23:44:56
ko2inte8cu
選挙の本質を突く発言だ。大政翼賛会知らねぇんじゃないかな?
2017/06/23 23:55:15
ruka98
悪いことを指摘できない組織を腐敗してるというと思うんだけど、これいかに
2017/06/23 23:56:10
baikoku_sensei
批判なき選挙への批判かと思ったら違った。「批判されるような事はしない」という意味かとも思ったけどそれなら批判なき選挙活動と言うだろうし、目指すべきがそれなら現状批判されるような事してるって事だし
2017/06/23 23:58:41
death6coin
批判されないような政治を目指すと好意的に解釈しようとしたが、わざわざ受け手に忖度してもらう必要がある時点で・・・
2017/06/24 00:01:15
Ereni
おーい
2017/06/24 00:02:19
zombio
?????
2017/06/24 00:03:44
uunfo
批判なき政治とは/沖縄出身でこの日に言うことがこれだけなのか
2017/06/24 00:04:23
higuchill
SPEED好きだったけどなぁ。HIRO推しだけど。
2017/06/24 00:04:24
akikan2
一定の国語力があれば意図を理解できるのに、このブコメの批判の量ときたら。。。そら目指したくもなるわ。。。
2017/06/24 00:07:23
technocutzero
「子供たちに堂々と見せられる」っつってんだから無くそうとしてるのは露骨で不毛な政局合戦(要はただの悪口)のこったろ なーにが大政翼賛会だ 脳がやられてんのか
2017/06/24 00:08:23
cocopelli-0806
アイドル時代はそこそこ可愛いと思っていたんだけど…
2017/06/24 00:09:00
akuriemon
慰霊の日に沖縄出身の若い政治家が「批判なき政治を目指す」なんて馬鹿まるだしなツイートしてて、同郷・同世代のひとりとして戦没者の方々、国民皆様にほんと申し訳なく思います。。
2017/06/24 00:09:13
y-wood
自民党の恥部として認識して欲しいな。小物捕まえて「ほれ自民党」というのもみっともない。で、なんで公認なんだろう?推薦側は馬鹿。
2017/06/24 00:12:29
azi2
北朝鮮のように批判なき政治を目指しますっ キリッ!
2017/06/24 00:12:43
UhoNiceGuy
今井先生はブレインを使わずちゃんと自分の頭で考えた言葉でtwitterで発言されているのだな。えらい!!
2017/06/24 00:12:52
gomaaji
好意的に解釈すれば、誰からも批判されないような正しいものを、ということなのかもしれないが、本気でそう考えてるとしたら致命的に知性が足りない。
2017/06/24 00:14:15
nemuiumen
民は黙って従えとか独裁国家かみたいなことを言う人もいるけど、絶対この人そんなこと考える頭も語彙もないと思う
2017/06/24 00:17:52
xzglrete
平民ごときがお上に楯突くような口を利いてしまい申し訳ございません。
2017/06/24 00:23:27
plagmaticjam
民主主義の意義を根底からひっくり返そうとするとは恐れ入る
2017/06/24 00:23:53
summoned
ディストピアみたいな文言のせいで笑顔も怖く見える
2017/06/24 00:24:35
mobile_neko
クソみたいなネガキャンは辞めましょうと言うのは同意だな。ちゃんとやって欲しいし、できれば党内で働きかけてほしい。
2017/06/24 00:24:59
nikoli
マスコミもネットでネタを収集するなら、こういうのに突っ込んで欲しい
2017/06/24 00:28:57
laislanopira
罵倒は別にいらんけど批判や批評は絶対必要よ
2017/06/24 00:30:12
takshiaikou
民主主義から「my graduation」しちゃったか
2017/06/24 00:30:12
kenjou
最大限好意的に解釈するのなら、「批判を受けずにすむようないい政治」というのは目標としてありうると思います。ですが「批判を受けない選挙」は意味不明ですね。
2017/06/24 00:32:23
saigami
は???と思ったけど、口汚く罵り合うのではなく理想を語っていきたい、的なことを言いたかった…のかなあ…うーん
2017/06/24 00:33:19
elephantskinhead
この人の立ち位置的にこんなお花畑でいいってことなのかなと。顔隠すとヤバいけど
2017/06/24 00:33:34
tteraka
沖縄と障害児を冒涜する真性基地害
2017/06/24 00:36:24
inumash
彼女自身がどうかは知らんけど、言い間違いとか誤解を招く表現とかではなく安倍政権とその支持者が目指してるのはガチでこれですから。自分たちへ批判は(内容にかかわらず)不当であり排除すべきもの、という思考。
2017/06/24 00:36:52
enhanky
そういう意図じゃないって擁護あるけど、政治家は言葉が命やからなあ。少なくとも外交とかは絶対任せちゃいけないレベルの国語力だと思うぞ。
2017/06/24 00:39:14
h5dhn9k
「否定」や「拒絶」の間違い…… じゃ、ないんだろうなぁ……。
2017/06/24 00:39:44
kairusyu
バカじゃないの以外の感想が出てこなかったよ
2017/06/24 00:41:43
appletriangle
“「批判なき選挙、批判なき政治」” 良い言葉だ。
2017/06/24 00:44:20
ttnumra432
「非のない100点満点の政治」ってのが言いたかったことなんだろうけど、「批判を許さない」って解釈できちゃうということか
2017/06/24 00:45:14
shigak19
んじゃ野党の批判ばっかりしている自民党支持者諸君に対する「批判」でもして下さいな
2017/06/24 00:55:08
okinawapunk
沖縄の人は自分と同じフラー(=バカちん!)ばかりです。特に考えていません
2017/06/24 00:57:14
kvx
ブコメうける。あほらしいな。
2017/06/24 00:59:24
Josequervo
反安倍とアイドルにウエメセで干渉したがる日本人の悪癖が重なって地獄のようなブコメ。
2017/06/24 01:06:36
krurun
単純に言葉遣いの引き出しがないんでしょ
2017/06/24 01:13:32
shibaone
変に捉えてる人多いけど、単に非難の的にならない政治を目指したいと言ってるだけなのだろう。語彙がないのだ。ただのおねえちゃんなだけなのだ。良くも悪くも。
2017/06/24 01:16:57
firstbento
今井絵理子「そんなつもりはないんですぅ~そんなつもりはないんですぅ~全然そんなつもりは、ないんですぅぅぅ~↑」豊田真由子「そんなつもりがなかったらぁ~そんなつもりがなかったらいいのぉ~?」
2017/06/24 01:20:59
moonbeam44
義務教育って大事よね。
2017/06/24 01:22:26
KAN3
こんなん小学生でも言わないだろ。アホなのか
2017/06/24 01:23:48
nephar
こいつ自分の言ってる事の意味分かってなさそう
2017/06/24 01:26:43
hongshaorou
なんで批判しちゃいかんの?
2017/06/24 01:33:33
kyogoku174
批判が無いのは不味くないかな、独裁?
2017/06/24 01:35:28
wow64
揚げ足取りなき選挙、なら真意が伝わったかもな
2017/06/24 01:38:18
fujifuji1
やっぱ馬鹿は議員になったらダメなんだよ。
2017/06/24 01:38:25
k-noto3
トランプがやったやつか。
2017/06/24 01:53:22
mr_yamada
好意的に解釈すれば、言いたかったのは「批判されないような選挙と政治を目指そう」なんだろうけど、この人何考えてるかわからんからな。
2017/06/24 02:01:35
kaminokee
民進党みたいな事にならないようにしたいって言いたいんでしょ
2017/06/24 02:04:43
dvoraker
そこら辺の自撮りJKと変わんない様な気がしてきた
2017/06/24 02:27:32
knagayama
いや政治には批判こそ必要なのでは…
2017/06/24 02:33:20
tomatomato74
頭湧いてんのか? 恐ろしく頭が悪い
2017/06/24 02:36:55
albertus
憧れの北朝鮮だっけ?
2017/06/24 02:41:35
asinokou98
こんな奴を議員にした俺たちにも責任はある・・・
2017/06/24 02:43:39
zenkamono
この人もすっかり"普通の自民党政治家"になっちゃったな。批判を許さないとか、理想は北朝鮮なんだろうね。安倍将軍様を崇拝する美しい政治か?
2017/06/24 02:49:41
gatorera
今井氏が自民所属だからなのか、曲解しすぎなコメがあって苦笑する。子供たちに堂々と見せられるってんだから、今与野党がやってる、ただ相手を貶めるためだけが目的の批判合戦は止めたいということなんじゃないの?
2017/06/24 02:50:33
htnmiki
将軍様であることが証明されてしまった
2017/06/24 02:50:43
toshi20
今井絵理子ちゃんはすごくいい子なんだと思うよ!正直で素直で明るく、まっすぐなんだと思う!そんな彼女が自民党で議員になって素直にまっすぐ学んだ事がこれなんだろうし、それを明るく正直に書いちゃったんだね!
2017/06/24 02:52:01
tomemo508
好意的にこの人のことを解釈すると、この人は比較的いい環境で育って、陰湿ないじめを受けてこなかったんだろうな。こういう言い方をするとかなりの確率で悪い方に誤解される。かといって、Twitter で誤 (字数オーバー)
2017/06/24 02:54:40
Gl17
熱湯欲自民の前向きぶり詭弁に毒されきってる。そう言う奴ほど対立派悪く言うのに遠慮ないよね、具体的には総理とか国会答弁も野党の悪口ばっか。サヨクは反対ばっかり~とかも大半は事実見ない感情論の悪口だよ。
2017/06/24 02:57:04
hidex7777
現政権支持者が政治家になったみたいな感じの人だな。
2017/06/24 03:09:08
mouseion
まあ、文春新潮辺りに裏の顔を報道されんように気を付けて欲しいね。特に彼氏?の件で根掘り葉掘り書かれたら可哀想だと言いつつ楽しみに待ってるわ。
2017/06/24 03:13:43
yoko-hirom
言葉足らずを良きに忖度してもらうのはもっと偉くなってからにしては。
2017/06/24 03:27:43
flatfive
どうとでも解釈出来る一文に対して断定的に悪意を見出し、薄弱な根拠で見下し口汚く罵る。反安倍カルトの通常営業。カルト全般のお決まりの作法でもある。このスローガン自体はピンと来ないが。
2017/06/24 03:33:26
kowyoshi
ブレインウォッシュ!(季節の挨拶)
2017/06/24 03:35:23
solidstatesociety
ヒーハー
2017/06/24 03:42:19
kusigahama
全員から同意を得られるなら確かに最高だけど、人民を一様なものだと思いすぎだ。少数派が辛くなりすぎないようにしつつ、多くの人の幸福を模索せにゃならん、難しい仕事だよなぁ。
2017/06/24 04:28:48
ryun_ryun
政治家は議論をぶつけ合って中身をブラッシュアップさせていく仕事だと思うので、批判を忘れてはいけないのでは...
2017/06/24 04:30:51
takeshiketa
好意的に解釈しても意味が分からないという感じ。そのまま受け取ると物言えぬ議会になるのだけど…
2017/06/24 04:47:40
kibarashi9
誰か指導する人はおらんの?
2017/06/24 05:02:32
knsknktsmn
Go Go Heaven どこまでも行こう 独裁!
2017/06/24 05:10:07
air7743
だめだこりゃ
2017/06/24 05:34:47
mekurayanagi
「批判なき選挙、批判なき政治」 少なくとも彼女が目指すのは民主制ではないことは分かった。
2017/06/24 05:41:26
goldhead
邪悪ではないのかもしれないが、無邪気も政治から退場願いたい。
2017/06/24 05:52:44
muryan_tap3
意味が、わからん…政治から批判を取り除いたら独裁政治でしかないし選挙の意味なくない?政治家の笑い顔になってるなと目をみて思った。
2017/06/24 06:02:03
ueshin
暗黒な独裁国家をめざしているのかw 元アイドルの恐怖政治宣言w
2017/06/24 06:15:25
carl_s
仮に政治的経済的な思想が全くの同一であっても居住地域や職業・年齢・性差その他の差異で対立は生じうるのであり、「批判なき政治」なんてのものは存在しえないってところから勉強しなおすべきでは…。
2017/06/24 06:17:43
filinion
民主主義とは何か。議論とは何か。/まあ、まずご自分が率先して、対立候補を批判しない選挙応援を展開されるのであろう。
2017/06/24 06:31:22
teebeetee
既に選挙でも国会でも、真っ当な批判なんて月に一回見られればラッキーぐらいになってる気がする。
2017/06/24 06:47:34
kastro-iyan
口開けば失言
2017/06/24 06:55:13
wideangle
北朝鮮だ……
2017/06/24 07:14:49
Capricornus
現実としてはないけど、理想としてあるのは別に良いことではないの?そんなに口を尖らせることかね。
2017/06/24 07:33:36
duckt
選挙応援について言ってるんだから、対立候補への誹謗中傷でない正々堂々とした応援をしたいって程の意味でしょ。揚げ足取りは日本語がアレなのと同じくらいみっともないぞ。
2017/06/24 07:38:27
masm
批判なき選挙、批判なき政治、そして彼女が批判されてる政治家
2017/06/24 07:38:47
kj03
たしかに今の自民党は「批判なき政治」だw
2017/06/24 07:39:49
POTPOTATO
自民でなく民進や社民の応援であればブコメの反応も変わるのでしょうか
2017/06/24 07:50:18
momyami291
野党に落ちりゃ簡単になかったことにされる発言だろうね。言葉に信念がなく、薄っぺらいんだよ。自分で考えないからこんなこと平気で言える。
2017/06/24 07:59:30
shimoya-show
野党時代を忘れたのか……と一瞬思ったが、この人はその苦難を経験していないんだった。3年間の野党時代を経験していないことが、「魔の二期生」を生み出す要因の一つになっているのだろう。
2017/06/24 08:03:04
tsubo1
わからない、にも色々とあり、自分がわからないことに少しでも自覚的な人は自分が成長したり周りに丸投げするなりで、それなりに上手く回って行くものだが、自覚がない奴はホントキツイ。
2017/06/24 08:08:18
trashcan
子曰く、思ひて学ばざれば則ち殆うし
2017/06/24 08:14:40
lcwin
みんなをシベリア送りにしたら批判なき選挙になるよ!/これはジョークのいい素材。これがスローガンになってるならスローガンを考えたのは誰だということに。天地神明に恥ずかしくない選挙というならまだわかるけど
2017/06/24 08:24:40
ss-vt
誰に吹きこまれたのかというか、本人も意味わかってなさそうでなー。「クリーンな選挙、クリーンな政治」と言いたかったのであれば否やはないのだが/「非難なき選挙、非難なき政治」と言いたかった?語彙力がひどい
2017/06/24 08:29:16
kodebuya1968
要するに人様から後ろ指指されないようにと言いたいんだろうけどなぁ。とにかくアレな人は呟いては駄目。
2017/06/24 08:35:51
tokage3
ああなるほど誹謗中傷だらけの選挙・政治はしないってことか。高度な読解力が求められるな。いや政治家の能力としてどうよとは思うけど、一切の批判を封じるファシスト政治を目指すなんて言うわけないじゃん。
2017/06/24 08:39:43
ei-gataro
批判(ただし自分に向けられたものに限る)=悪という単細胞的な思考の人間が増えてきてないか。頭が幼稚なんだと思う。なんのために議会があるのかわかってない人間が議員やってる。
2017/06/24 08:41:19
majikichi893
単純に批判されないようなクリーン政治をしたいと言ってるだけなのに、何であえて悪く解釈して叩いてんの。頼りない政治家かもしれんけど、いい大人がみっともなさ過ぎるわ。
2017/06/24 08:45:26
shigekazusan
「そういう風にとられかねない発言は気をつけようね!」っていうブコメが並ぶのかなって思ったらそういう風にとってる人達がお祭りしてた
2017/06/24 08:50:22
gintoki
批判しかしない民進党のことを言いたくて、うまく言おうとしたんだろうけど、何だかこじれたな
2017/06/24 08:54:26
rissack
ただのバカなんだと思う。
2017/06/24 08:55:08
tecepe
元歌手アイドルだけあってやっぱりビジュアルは抜群にいいよな。だけど馬鹿だから自分で喋らなければいいのに。
2017/06/24 08:56:29
kojitaken
「批判なき選挙、批判なき政治」ってなんだよそれ。安倍晋三の独裁強権政治の「正しさ」をアピールするスローガンを臆面もなく掲げる芸NO人議員。その無邪気さに背筋が凍る…
2017/06/24 08:57:41
adhf
「批判があるなら政治ではない」
2017/06/24 08:58:23
izumiya1948
児童会・生徒会レベルの言葉。
2017/06/24 09:02:31
possesioncdp
安倍政権のキャッチコピーとして天才的すぎる。 なぜアイドル事変でこのキャッチコピーを思いつかなかったのか、、、
2017/06/24 09:03:58
ketaro0809
“「批判なき選挙、批判なき政治」を目指して、子どもたちに堂々と胸を張って見せられるような選挙応援をします”
2017/06/24 09:05:24
tadasukeneko
イメージだけで合格した人だから,理屈を戦わせるのが分からないのでは
2017/06/24 09:11:06
Zephyrosianus
「ローマ人たちは破壊と殺戮と略奪を偽りの名称をもって支配と呼び,廃墟を作ってそこを平和と呼ぶ」というタキトゥスの言葉が想起されました
2017/06/24 09:11:07
takayoz
翼賛、大本営かよ
2017/06/24 09:12:44
tbsmcd
全体主義ってことかな?
2017/06/24 09:15:06
securecat
批判なき…一瞬何事もなくスルーしそうになってもた
2017/06/24 09:15:59
honeybe
「批判なき選挙、批判なき政治」なるほど…目指せ独裁国家ですか…?恥ずかしすぎて「子どもたちに堂々と胸を張って見せられ」無い気がしますが…
2017/06/24 09:18:16
law
為にする批判はしたくないとかならまだわかるんだけど、「批判なき選挙、批判なき政治」を目指しますって言われるとなあ。徹底的な言論弾圧による思想統制くらいでしか実現できないような。批判を悪と考えてる?
2017/06/24 09:22:41
ohyoso
全体主義とか言論統制じゃなくてこういう何にも考えていない人が当選する世の中なんだと改めて実感。当選した時、基地問題もよくわからないと行っていたのを思い出した
2017/06/24 09:23:31
T_213
この人なんで政治家になったんだろう
2017/06/24 09:23:37
Kouboku
スターリン時代のソヴィエト共産党か朝鮮労働党かな?真面目な話、中学校の公民レベルを理解してないような人を公認したりするのはまずいでしょ。投票する人も投票する人だが
2017/06/24 09:28:45
nisshiey_s1
ネガキャンあかんと云いたいだけなんやろうけど、公明党の炎上を見て敢えて囮になっとんのかなぁと陰謀論かましてみたくなる。
2017/06/24 09:33:28
questiontime
この人たちにとって批判は悪。「上」の意向に民の意思を近づけていくことが政治。
2017/06/24 09:35:21
kakaku01
どういう人なのかは知らないが、不勉強なのは間違いがない。
2017/06/24 09:40:20
tomoya5
???
2017/06/24 09:42:03
jmako
前の選挙のネガキャンのイメージしか残ってないけど、それを取り返そうとして滑った感じ?www
2017/06/24 09:42:17
kurimshow
超弩級のおバカ議員や…
2017/06/24 09:45:20
xev
「批判なき選挙、批判なき政治」の真意が本気でわからない。
2017/06/24 09:46:25
chatetu
こんな奴を選んだ国民も悪いのかな…
2017/06/24 09:46:37
ROYGB
批判するのが野党の仕事という面もあるけど、○○はダメだではなく○○はこうすべきといったあるべき姿というかこうやっていこうという方針を示すのが政治の役割だという意味では間違ってはいないような。
2017/06/24 09:47:16
egory_cat
狂信以外は信仰じゃない!
2017/06/24 09:47:39
neergius
ネガティブキャンペーンをせずに自分から政策を提案するって意味かと思ったけど。
2017/06/24 09:50:28
tetsuya_m
ちょっとなに言ってるかわからない、マジで( •̀ㅁ•́;)
2017/06/24 09:53:49
hogefugapiyox
バカでも議員になれる時代か
2017/06/24 09:58:05
sanui0822
イカんでしょってことがわかってないのが一番イカんでしょ。
2017/06/24 10:00:43
machihakoibito
今は実質的に批判という名の根拠のない罵詈雑言ばかりだからな、日本語を間違って覚えたんだろ。周りがちゃんと教えろ。
2017/06/24 10:03:51
yoiIT
人類の9割はバカなんだから、代表としてすごくいいと思います。頭のいいやつだけで政治してるからダメなんだよ。
2017/06/24 10:04:08
tGsQqV
自分で書いてるんだなってことだけはわかった。
2017/06/24 10:08:27
chuntanqui
最高の挑発文。背後にキレッキレのブレーンがいるのでは、とすら思わせる
2017/06/24 10:09:18
nlogn
批判を受け入れ、議論を尽くしたものを反映していくのが政治だべさ。なくすべきは汚職や隠蔽。
2017/06/24 10:10:58
dco0901
好意的に解釈すれば「後ろ指差されるような事をしない」ってことなのかもしれんが、こと政治にいおいて「批判」というのは重要な意味を持つからなぁ…
2017/06/24 10:11:01
sekreto
市民、批判なき選挙は義務です。
2017/06/24 10:12:27
hiruhikoando
秘書が仕事してないじゃんコレ…。
2017/06/24 10:16:40
yamadadadada2
こんな事言う人が選挙に勝てるんだから日本の教育は無力だと思わざるを得ない
2017/06/24 10:22:25
hryshtk
批判なき?独裁を目指してるのか???
2017/06/24 10:28:32
watatane
誰からも文句が出ないような政治活動を目指しますって事なんだろうなぁとは思うけど、言葉の使い方が違うだろ。小さい頃から芸能活動してたし、こんなもんじゃないの。誰か今井さんに期待してた?
2017/06/24 10:30:04
tpircs
「スキャンダルに頼らない選挙、スキャンダルに頼らない政治」なら支持するよ。
2017/06/24 10:31:54
mae-9
批判がないような同じStepの毎日じゃ生きてる事さえ忘れちゃう……それじゃ張りがない。
2017/06/24 10:37:18
okaz931
まぁそう言うつもりで言ったんじゃないんだろうけどさ。圧倒的に語彙力が
2017/06/24 10:44:14
eagleyama
ものすごい批判
2017/06/24 10:49:10
lungta
内容よりもまず批判する行為をタブー視するのは「お騒がせして申し訳ありません」の謝り文句が未だメジャーであるのと同根なんだろうなと思えてならない
2017/06/24 10:49:41
yajicco
言論統制かな?
2017/06/24 10:52:32
flowing_chocolate
自民党に染まった結果がこれ。偶然ではない。
2017/06/24 10:55:38
taraxacum_off
自民党の現状を象徴しているようだ
2017/06/24 11:11:41
bonpusan
批判なき選挙、批判なき政治というパワーワードっぷりよ
2017/06/24 11:15:26
cleome088
正当な批判を聞くという訓練ない国語教育をするから罵倒や中傷も批判と同じくくりになってしまうんだよなぁ。同時に批判を聞いてもらうために罵倒や中傷をするのはいけないことだという教育も足りない。
2017/06/24 11:15:36
wildhog
国民は文句言わずに黙ってお上の言うこと聞く国にしたいんでしょうね。極右も極左も独裁を志向するのは面白い。
2017/06/24 11:19:56
boshi
民は"由らしむべし 知らしむべからず"...か。デモクラシーを捨てて、奴隷制をやりたいのか。
2017/06/24 11:20:36
citron_908
やっぱり今の世の中の気分は「ナチュラルに挙国一致」ってことなのだなあ。同意はしないけど、っていうかTVで小学生時代を見ている絵理ちゃんが政治カテゴリでフルボッコにされるのは正直見とうないわ…
2017/06/24 11:22:01
clamm0363
議員はSNSを使う前に誰かに推敲してもらった方がいいんじゃないか。/当選時に知識や経験が不足しているのは仕方がないが、当選後にこの程度では残念ながら支持できない。
2017/06/24 11:26:02
akatibarati
「批判なき政治」ってポルポトや北朝鮮のことだよね。批判者は粛清されるから。最近の自民党もそうなのか?
2017/06/24 11:30:24
aquatofana
おそらく本人的には「批判されるような汚点のない、一点の曇りもない政治」といいたかったのだろうが、百歩譲ってそうだとしても、建設的な議論すら否定しそうな主張なのがなあ。
2017/06/24 11:32:23
Arturo_Ui
ちなみに「沖縄慰霊の日」のツイートである。出自を考えれば、お前にとっては都議会選より大事なことがあるんじゃないのか?
2017/06/24 11:46:29
quabbin
言いたいのは「批判でなく対案を出せ」なんだろうけど、出てくる対案は無視で楽に対応できるんだもの、そりゃ対応が難しい批判ではなく「対案出せ」と言いたくなるわなぁ。
2017/06/24 11:47:04
bt-shouichi
これが普通の政治家だったら、自分に対し批判する奴はぶっ潰すという願望の発露と理解されてしまうだろうが、その点タレント議員の場合は単にバカなだけと思われて済むので、お得よね(違
2017/06/24 11:49:02
sink_kanpf
「皆が納得できる」という意味で言ったんだろうけど、所属政党トップの動向がアレでは、「批判を有形無形の力で黙らせる」と取られても仕方ないなあと。そういう言語センスが無いようでは政治家に向かないような。
2017/06/24 11:49:58
napsucks
大政翼賛会くるー
2017/06/24 11:57:30
MasaMura
あんまり批判ばかりして生産性がない政治よりも前を向く、また批判がされないクリーンな政治を目指す。この2点を集約したんじゃないのかね。
2017/06/24 11:59:29
nachurie
読書で頭が良くなるとはみじんも思わないけど、こういう言葉を知らないが故の誤解を招くリスクは減らせるよね
2017/06/24 12:03:22
MasaoBlue
そりゃ抵抗のない独裁ができれば楽だろうなぁ
2017/06/24 12:08:56
tokiwafoto
おそロシア
2017/06/24 12:19:51
skt244
批判せず空気を読む政治?
2017/06/24 12:20:08
j3q
批判という言葉を非難と同義に使っているんだろうけど、健全な批判のない政治は不健全です。非難の応酬という意味でならそれはない方がいいけど、自民党って美しい日本語ナンチャラって言ってなかったか?
2017/06/24 12:20:37
haha64
不毛な批判合戦に加わらない、という心がけなら立派だと一瞬思ったが、それだとこの人が真っ先に戦う相手は首相と官房長官になっちゃうよな。
2017/06/24 12:22:22
quick_past
つかもうここまで分断化が進んでるってことだろうな。そうして、自民党のお偉方は身内文化気質で黙ってても一体感に酔ってくれる人間たちを兵隊に使うと。昭和の底辺文化が解消どころか悪化してる。
2017/06/24 12:24:09
pzp
アップする画像を選んでる姿を想像するとマジメに発言してると思えない
2017/06/24 12:26:41
zokkon
真意を忖度しようとしたが……「批判を受けないようなクリーンな選挙」ということか!
2017/06/24 12:54:18
justsize
批判なき → 批判されないよう、クリーンな と読み替えるととりあえず言いたいことは分かる。
2017/06/24 12:56:08
umi1334
なんでアイホンのイヤホンしてんだ
2017/06/24 12:56:35
timetrain
同調圧力の凄まじい底辺出身のとてつもないバカが権力を握って反論を許さない世界の実現を目指すという衆愚政治のお手本のような愚物だったのね
2017/06/24 12:57:59
hobo_king
恐らく「批判=難癖」や「批判されない=後ろ暗くない」程度の認識なのだろうが、政治はそもそも「理性的に批判し合い、公正に議論を戦わせて調整されるべき」なので、目指す場所の程度の低さに失望しかない。
2017/06/24 13:01:16
neo_Neutral
どうでもいいけど、都民はちゃんと都政の事を考えて投票しろよ。
2017/06/24 13:08:44
toro-chan
批判なきって、、どういう意味でも程度低すぎだな。。さすが進歩しない自民党。きっと自分がとても程度が低いことを表明しまくってることを理解できないのだろうな。
2017/06/24 13:13:13
realintentionkun
ちょっと呟いただけであーだこーだ…堪らんな…。今井さん頑張って下さいね。
2017/06/24 13:47:38
e1d9hcfs
マジGo!Go!heaven
2017/06/24 14:01:41
na23
太古の昔から異なる意見の調整が政治では
2017/06/24 14:07:57
y0a6t5er
政治家として何もしていない以上、やめたほうがいい
2017/06/24 14:11:06
dimitrygorodok
http://lite-ra.com/2017/01/post-2857.html ←こういう報道もあり、悪い意味で「ユルい人」という感じ。
2017/06/24 14:14:04
pmint
「批判なき」を「批判があってもさせない」と曲解してしまう人は、とりあえず黙っておこうか。批判は合意できない場合にだけ起きるもの。そこが分からない人が会社にいると困ったことになる。
2017/06/24 14:22:09
fb001870
ソフトクリームみたいに甘くて溶けそうと批判された友愛政治家がいたけど、比較にならんほどお花畑だぞこれ
2017/06/24 14:33:11
tetragon
俺も中高年
2017/06/24 14:40:02
kazoo_keeper
堂々の独裁宣言!?…言語運用能力の低さ故の間違いと思いたいけど…今、自民の議員がそれを言うとリアルすぎるからやめてくれ……。
2017/06/24 14:55:46
flex3
非難と批判を間違えたんちゃう?大丈夫かなこの娘
2017/06/24 15:43:00
momopopohate
スピード感はあるw
2017/06/24 15:48:36
shigeto2006
「批判なき選挙、批判なき政治」って、独裁以外の何物でもないのだけど、この人は何が問題なのかも理解できていないのだろう。このような無能なタレント議員が世論の政治不信を招く。
2017/06/24 16:06:40
flower272
反対意見があるのは当たり前だし批判は大事だと思うんだが、こういう人は苦手だ。
2017/06/24 16:28:19
obsv
マイルドヤンキー的価値観では「批判=イチャモンを付ける」なので単に「文句を言われない悪口も言わない選挙をしまーす」と言ったと思われる。無論ハテナーの望む理性的で建設的な批判を積み上げる政治には遠いが
2017/06/24 16:40:38
osknabe
すごーい!君は豊洲移転に反対なフレンズなんだね!とか言ったりする選挙なのだろうか。それとも積極的に誉め殺して行くスタイル?
2017/06/24 16:56:34
greenbuddha138
意味がわからない。
2017/06/24 18:09:17
gokkie
田舎じゃ個人の思想の自由なんてなく、偉いさんに従わなきゃ村八分な訳で。 沖縄のムラ意識をまんま持ってきたんだろうけど、トンキンはそんな田舎じゃないんやで…
2017/06/24 18:38:07
tigercaffe
「批判なき選挙、批判なき政治」を大真面目に目指して実現した国を知ってる。ナチス・ドイツだ。
2017/06/24 18:51:18
ribot
言葉のチョイスが絶望的に悪いけど、(といっても他に何と言ったらいいかわからないけど)要は今の野党の「安倍政権を倒すためなら何をやっても許される」という状況に苦言を呈しているだけで。
2017/06/24 19:01:10
KasugaRei
「正しい」政治ならば批判は受けない、と思っているのかもしれないが、対立を前提とした上で合意形成を目指すのが政治であり、批判なき政治などありえない。この発言は政治家たるに値しない水準の不見識だろう。
2017/06/24 19:36:51
theNULLPO
公然と国民の人権を剥奪する憲法改正案を持ち出す自民党にふさわしい政治家
2017/06/24 19:50:13
masfj
元ネタはこれか
2017/06/24 19:50:27
rti7743
意味不明。批判されるのが嫌なら議員やるべきではなくね。
2017/06/24 21:06:54
halmali
オジサン政治家たちが日々繰り広げてる「子どもの喧嘩みたいな揚げ足取り」をしない選挙、政治ってことじゃないの?子どもに胸張れるってそういうことでしょ。真っ当なこと言ってると思う。
2017/06/24 21:28:32
weekly_utaran
なぜこれが叩かれる?"子どもたちに堂々と胸を張って見せられるような選挙応援"って書いているとおり、どこかの野党党首みたいな中傷はしないというだけのことでは?
2017/06/24 23:26:01
sisya
検討の無い政治などただの独裁政権と何も変わらない。言葉選びもできない程度の頭なのだということは知っていたが、言葉を発するたびに言葉を知らないことが露見する。
2017/06/24 23:36:23
aceraceae
コメントの内容にたいしてならともかく写真にも文句つけてるようなのがいるけど、もはや単なる安倍政権嫌い自民党嫌いの延長にしか思えない。
2017/06/24 23:43:56
tincast
140文字のホラー。市民、あなたは幸福ですか? ってのの何歩手前だか…
2017/06/25 04:03:58
ojoqljew
同じステップの毎日じゃ生きてることさえ忘れるしそれじゃハリがないしな
2017/06/25 07:45:48
nizukakotaro
「批判なき」は「人から批判されないような」って意味ね。いや主語言えや!とは思った。ああいう場でのスローガンで口語は使えないんだろうけど。
2017/06/25 10:29:53
shimomurayoshiko
Happiness is Mandatory. Citizen,are you happy?
2017/06/25 11:33:01
k_oniisan
科学的な或いは学術上の正しさを競い合う議論の一環としての批判という概念をこの議員は持ち合わせてなく、今のDQN寄りの観念として、批判とは相手を誹謗することだと思っている説がやはり有力なのか。
2017/06/25 12:03:50
yuuntim
誰も批判されないようなことしかやらないんだったら、政治家は不要だ。批判されかねない政策を遂行し、結果をだすことが、政治家がいる意味なのではないの?
2017/06/26 02:03:18
Akimbo
「批判なき選挙」って、敵の悪口言っておとしめ相対的に味方をよく見せよう、とはしないで、味方のよい点を推して認めてもらおう、ってことだよね。それをむりやり曲解して叩いてるヤツら、だれと戦ってるんだろう?
2017/06/26 10:44:08
kiyo560808
「批判なき選挙、批判なき政治」ってどういう意味で言ってるんだろ。敵の意見を批判しないってこと?批判しない範囲がよくわからない。何も批判しなかったら与党の独裁になって野党の意味なくなるんじゃ。
2017/06/27 13:59:08
akupiyo
自由民主党とは批判なき政治の意味と閣議決定した。
2017/06/27 14:38:55
amazon2287
どうしようもないアホだな。こんなレベルの人間を当選させてしまう日本人の民度の問題だな。
2017/06/28 09:28:20
inkpod
この思考の断絶を一体どうしたら解消できるのだろう?批判なき政治なんて、自分の思考の範囲の100光年かなたなんだが?w