私立高校無償化は本当に公明党の言う通り、共産党の「実績横取り」なのか? 都議会の議事録を調べてみた。 - ichiro-jeffreyのブログ
2017/06/22 09:08:51
mannin
議事録は口ほどにものを言う、のだね。ログ重要。
2017/06/22 09:15:22
nabeteru1Q78
実証的考察。最近は、議事録が電子化されるようになって、いろんな意味で誤魔化しが通用しなくなっている。加計学園の国家戦略特区はそれすらかいくぐって議論が裏舞台に回ったわけだが。
2017/06/22 09:24:12
danseikinametaro
twitterにはたくさん通報されてるだろうけど、デマにはどう対処するかね
2017/06/22 09:26:27
Arturo_Ui
むしろ「ハイエナ」は公明党だったという結論で、自己紹介乙というか願望の吐露というか(笑)//id:anus3710223は会社の企画コンペでアイデアを丸パクリされても「実現すればいいんです!」で許せるタイプなんだね(笑)
2017/06/22 09:36:11
quick_past
自分がやってる不正は、指摘される前にパブリックエネミーにお仕着せろ!が彼らの戦略ですね。それでも指摘されたら「あいつらだってやってる」。実際にはそのパブリックエネミーは潔白だったりしてな。
2017/06/22 09:36:38
kaos2009
“少なくとも共産党はこの問題を長年粘り強く取り上げていた 公明党広報のツイートの「※全て都議会公明党の実績です。」”には疑問
2017/06/22 09:44:23
houyhnhm
Twitterには通報しておきました。
2017/06/22 09:59:27
kananta
共産党がいくら質問しても出来なかった政策を、都知事にゴマするだけで実現できたのだから、間違っちゃ無い。質問してきたけっかとして政策実現できたってなら、共産党の政策だろうけどね。
2017/06/22 10:00:04
wetfootdog
都議選に対する危機感みたいなものが露骨に出たんだろうなぁ感 "少なくとも共産党はこの問題を長年粘り強く取り上げていた一方で、公明党が議会で発言しているのは最近になってのこと"
2017/06/22 10:03:39
gyogyo6
都議会の一人会派の議員が「私がいくら質問や提案しても都庁も議会も動かないが、こちらに理があるとそのうち与党会派の政策メニューに入って実現したりする、与党の手柄になるけど」と言ってたのにも似た図かな
2017/06/22 10:06:28
throwS
『自分に都合の良いように事実を捻じ曲げ、強い者におもねる!』性格で長年、人から冷笑されてきたワスだケド、そういう教義の宗教を信じている!信念の人だよワスはぁ!!と言う為に、どこかに入信しようかなぁ…
2017/06/22 10:09:22
myogab
まあ、そうだろうね。
2017/06/22 10:29:10
navix
「共産党は里吉都議を中心に粘り強く私学への補助を訴えてきた一方、公明党の発言が初めて登場するのは小池都政になってから」。 「公明党広報のツイート(略)は言いがかり」
2017/06/22 10:29:24
vabo-space
客観的な数値が根拠で良い検証。|法律による制限は言論や政治活動の自由上避けたいけど、「罰則も無く検証しきれないから、事実無根のウソであろうが大声で叫んだ者ばかりが得する」状況は、本当に何とかしないと
2017/06/22 10:49:19
hi_kmd
政治家が議会でどういう動きをしているかが、こういう見えやすい形になってきたのは情報化社会の良い点。
2017/06/22 10:50:03
mame_3
公明党は本当に自民党の衛星政党に成り下がっちゃったなぁ
2017/06/22 11:07:36
Louis
「共産党は里吉都議を中心に粘り強く私学への補助を訴えてきた一方、公明党の発言が初めて登場するのは小池都政になってからで、予算案を評価するかたちでの発言となっています」
2017/06/22 11:07:52
anus3710223
提案ばかりしてきて実現できなかった共産党。それらを踏まえて実現可能な形に整えた公明党。共産党の実績は0で、公明党の実績である何よりの証拠になっていません?提案は決して実績ではない。
2017/06/22 11:16:30
komamix
これだから大作は嫌いだよ
2017/06/22 11:19:47
dd369
「公明党が実現させました」と実績を強調すればいいのに「共産党が横取りした」とか悪口言うから波風立つ。
2017/06/22 11:30:53
houjiT
さては被る支持層を持ってかれないために、先んじて事実に色をつけておこうとしたな?本当は私達でそっちにも目を配ってますよ、と印象づける為だけに
2017/06/22 11:31:31
u-chan
誓願するのは政党かもしれんが、現場で実現するのは役人だからね。「有権者皆さんの声を議会でお願いした結果、都庁職員皆さんの尽力で実現しました!」がコピーとしては正解。
2017/06/22 11:47:36
sora-papa
逆に、これを公明党の実績という方が横取りでしょ。この政党ってこんなにダメダメだったのか。(´・ω・`)
2017/06/22 11:55:55
junpei191
“都議選の参考にしてください。”
2017/06/22 11:58:54
doroyamada
「私たちは議会の裏で暗躍して実現したのだ。議会での質問回数なんていう表層的なことで判断するな」という反論を期待。
2017/06/22 12:00:16
itarore
公明も共産も(一般人をドン引きさせて「げっ…あっちの方向に行ってはだめだ」と気付かせる意味で)存在することに意味がある。ここは元気に殴り合って互いに存在感をアピールしてほしい。
2017/06/22 12:03:05
browncapuchin
東京都の私学助成を取り仕切るのは都生活文化局であることをご存知でしょうか?野党共産党が動かせるはずもないと思います→ http://browncapuchin.hatenablog.com/entry/benefit-scholarships-Tokyo-Gov-Koike-20170202
2017/06/22 12:05:01
poko_pen
ミスリード記事だな。小池知事や公明党を支持するつもりはないが、私立高校無償化に関して小池知事が公明党の協議の下に合意したといって会見しているので、共産党は議会で質問しただけで何もしていないんだよね。
2017/06/22 12:05:41
ilya
2017-06-21
2017/06/22 12:14:08
n_pikarin7
ありがたい。こういう記事読めるのはありがたい。
2017/06/22 12:14:09
tokoroten999
この問題は結局聖教新聞を信じるか赤旗を信じるかみたいな話だからなあ/政策実現が特定政党の力で実現したらそこは独裁政党かなにかなのでは
2017/06/22 12:16:22
ryuukakusan
よー調べたが、大衆はこのブログは読まないだろうなあ
2017/06/22 12:20:06
arrack
公明党が勝者の金魚の糞をしている理由がこれ。要は「実現させました」と言えなくなるから。自分は公明党がいる限り、「実現させたこと」ではなく「何を主張している(きた)か」で政党を評価する
2017/06/22 12:22:40
warp9
共産党や旧民主党の実績を横取りした汚い政党は公明党の方か。さすが自民の金魚の糞、自民の太鼓持ち。ゴミクズ未満だな。存在価値が無いどころか害悪。
2017/06/22 12:26:01
nankichi
factベースの良記事。本来はマスコミがやるべき仕事では?地方紙はこういう地味な報道をして欲しい。というか、こういう報道をマスコミがしなかったことが政治不信の原因なのかもしれない
2017/06/22 12:35:11
tap_ple
いまの公明党はゴロツキのような政党だが、これは違う。野党(というか共産党)が質問したらその政策が実現につながると本気で思っているのか?質問さえしていれば実績になるとでも?公明と共産はどっちもどっちだよ
2017/06/22 12:35:22
photokuri
公明党の実績で党員や支持者が第一に挙げる教科書無償化も、実はほとんど実施が決定していた国会でちょっと質問しただけだったのは有名な話。実績横取りのご本家なのは公明党だね。
2017/06/22 12:35:24
BUNTEN
公明党公式による共産党攻撃の一検証。
2017/06/22 12:39:58
yuichi0613
議会議員の選挙前の「やりました」をあらわす言葉で「あれオレ詐欺」というのを聞いたことがある
2017/06/22 12:45:37
kamenoseiji
高校無償化を本当に実績と考えるなら、共産党の先行質問を評価するはず。共通の政策で協力するなら政治だけど、政策が相反する自民党と結託するのは野合でしかない。
2017/06/22 12:45:52
Yagokoro
これじゃ反論になってないだろ。それに残り二つの検証はどうした?w
2017/06/22 13:05:39
Gl17
ごく最近に便乗しただけの通りすがりが、長年取組んできた共産を「横取りハイエナ」呼ばわりという醜悪。自民の言及の大半が民主の無償化実現への非難…ていうのもかなり酷い現実、お前らどの面下げて今。
2017/06/22 13:05:41
n_y_a_n_t_a
つぶしあえー
2017/06/22 13:06:03
asterpleo
「質問だけでは何もしたことにならない」って本気で言ってるんだろうなあ…粘り強く何度も訴えるってなかなか出来ることじゃないのに。
2017/06/22 13:11:57
Laylack
記録は残すから意味がある。カルトだからなあ。
2017/06/22 13:14:34
tetsuya_m
面白いまとめ、共産党が長年取り組んで来た政策をあっさり公明にさらわれたという見方もできる。で、1番の分かり易い事実は共産党と公明党が物凄く仲が悪いということですね
2017/06/22 13:26:33
jiro68
継続的に質問、提案をする事で少なくともその問題を忘れさせない効果がある。どれを実現させるかは多数派にしても、そもそも問題として認識されていなければ解決されない。
2017/06/22 13:30:02
solidstatesociety
私立高校無償化で一番頑張るのは親です
2017/06/22 13:33:00
gakusi
それが実際の実現にどの程度関係したのか、といったような検証はあっても良いけど、これまでの質問が成立にまったく無関係であるというのもちょっと考えにくいと思いますが……。
2017/06/22 13:40:09
kumoha683
一つのエビデンス
2017/06/22 13:43:05
nao_cw2
対案病の皆様、こういうことですよ。野党が何年も必死に訴え続けてきたことを渋々取り入れておきながら、野党を泥棒呼ばわり。駄目な法案を潰したほうが良いよなぁ。
2017/06/22 13:43:27
Outfielder
ところで築地って、共産党の責任扱いになるの?
2017/06/22 13:48:03
nisshiey_s1
質問しただけで実績にできるなら、野党であり続ける方が楽やわな。お互い信じたい方を信じればええんやないの。
2017/06/22 13:51:57
htnmiki
ヽ(・ω・)/ズコー
2017/06/22 13:52:25
sarutoru
>都議会のwebサイトにて、「私立|無償化」で会議録を検索します
2017/06/22 13:53:03
Fushihara
記録は素晴らしい
2017/06/22 14:10:10
CIA1942
「言及度合いの比較」としては参考になるけれど、それ以上に踏み込めるかというともうちょい詳細な調査が必要に思う。ただ「横取り」が正しくなさそうだという判断材料にはなるか。
2017/06/22 14:18:07
yasagure_Polaris
まあ大概コレよね
2017/06/22 14:21:55
rna
ちなみにブチハイエナの食べる肉は「半分以上は自分たちで捕えたもの」だそうで。
2017/06/22 14:28:51
kibarashi9
20年前くらいまでの嘘つき手法のまま止まってるんだろうなあ。
2017/06/22 14:35:27
toshi20
他人のものを横取りする人間をハイエナと例える事は、ハイエナ好きとしては大変遺憾に思ってきた(ちゃんと狩りをする上、成功率高い)のであるが、それはともかくハイエナはどっちやねんと言う話だよな、これ。
2017/06/22 14:41:43
c_shiika
速報的な。あとで詳報版も出るのかしら?
2017/06/22 14:42:39
WinterMute
最近の公明党の恥知らずな言動はどうしたんだろう
2017/06/22 14:48:08
u-li
“ここでは無償化について肯定的な発言も否定的な発言も等しくカウントしています。また、文書質問主意書も含みます。” それでこの結果
2017/06/22 14:53:00
MacRocco
素朴な疑問だけど、私立高校無償化って都議会のスコープなんやっけ?
2017/06/22 14:54:35
tikuwa_ore
発言の中身を調べなきゃ意味ないだろ……と一瞬勘違いしたが、「公明党の発言が初めて登場するのは小池都政になってから」って、どう考えても実績横取りしようとしたのは公明党じゃねえかクソが!って話だよなwww
2017/06/22 14:56:24
vanillableep1618
公明党の共産党嫌いは異常。公明党を応援している創価学会の学会員の方々のファナティックさも。
2017/06/22 15:07:37
cardmics
ログの重要性がわかる記事。民進党おなじみのブーメランも、こういうログがあるからこそ立証されるしね。
2017/06/22 15:13:58
pshinji
昔はこれぐらいの嘘ゴリ押せたんだけどね。公明党のネット戦略の下手さも大概だな。自民党が例外的に上手すぎるんだろうけど
2017/06/22 15:15:54
nf_ban
この集計だとむしろ公明党が横取りの状態じゃないか!
2017/06/22 15:20:12
suquiya0
わあ…。
2017/06/22 15:32:53
hdampty7
この理屈で言ったら、消費税10%回避したのも共産党の実績だな。この人分かってこういう記事書いてるんじゃないかな。
2017/06/22 15:36:05
the_sun_also_rises
質問すれば実績だという見方もどうかと思う。例えば朝日新聞のこの記事(https://goo.gl/imbga6)では「私立高の授業料無償化は公明党が強く要望しており、小池氏とのつながりはさらに強くなると見られる」って書いてるけど?
2017/06/22 15:37:57
bushimichi
検証内容は置いといて、わざわざはてなブログを新しく作ってまで共産党の応援に必死なことに驚いた。
2017/06/22 15:47:02
akutsu-koumi
こういうのもファクトチェックの対象になれば良いなあ。善意の有志による検証ではその人の負担が大きくて大変だ。ジェフリーさんお疲れ様でした。
2017/06/22 15:48:49
oops_design
なんだこのとんでもブログ。この方法だとなんでも共産党の実績になるけど?あと、公明党の私立高校無償化は、教育費無償化を実現するための政策として一環してやってきたことだぞ。
2017/06/22 15:51:36
yarukimedesu
公明党の新聞作ってる人々は、議事録の検索なんて、やったことないのだと思う。
2017/06/22 15:53:39
chuukai
行為の主体が行政なので、議会の政党である公明党や共産党の実績にはならない。私立高校無償化が評価されるなら、逆に歴代都政の不作為が責められるべき。
2017/06/22 15:59:10
Haaaa_N
成果の奪い合いと思ったらここまでとは
2017/06/22 15:59:19
shirokuni
いまこそ共産党は、公明党に対して「そのような批判は全くあたらない」と言ってやるべきであろう。
2017/06/22 16:07:18
santo
とりあえず公明党の使えなさはよくわかった。
2017/06/22 16:16:45
kitayama
公明党関係者からのファクトベースに基づいた反論希望。
2017/06/22 16:35:47
toppogg
そもそも私立高校無償化は愚策だろ。
2017/06/22 16:45:35
kemononeko
この件に関しては嘘をついた公明党が悪い。
2017/06/22 16:45:49
rti7743
共産党が粘り強く提案すれども野党だから力がなく実現できない所を、力がある与党が実現するというわけか。提案型野党をちゃんと実現しているじゃないかw
2017/06/22 16:46:31
lieutar
すごいな全部公明のうしろめたさの投影じゃないか。残り二つも無駄に公安に力を与えかつて創価学会を追い詰めた治安維持法に似て、日本を北朝鮮化しかねぬ共謀罪のアクセル踏んだわけだし。
2017/06/22 17:02:32
shun_libra
コバンザメが政敵をハイエナ認定しそこなって自爆したでござる
2017/06/22 17:13:23
ntstn
別に良いものなら横取りハイエナだろうが、なんだっていい。でも、公明党のこの言い草はダメだろうw
2017/06/22 17:15:03
zakkie
公明党はこれに対して公式で反論するよね。最後まで徹底的に戦ってね。
2017/06/22 17:28:01
zyzy
わけ分からん罵倒を始めたときは、大体自分が相手にしたことを、相手が自分にしたと言い張る時だからねぇ。最悪ばれたときに「ドッチモドッチー」と言い訳する印象操作に繋がるし、実際そういう擁護もブコメに。
2017/06/22 17:36:07
karma_tengu
国会ウォッチャーです。
2017/06/22 17:36:16
plasma0713
質問回数を根拠とした主張(http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-05-16/2017051604_01_1.html)もそれに対する反論(https://www.komei.or.jp/news/detail/20170518_24245)も既出なんだよね。どちらを評価するかは各自ご自由に。
2017/06/22 17:37:06
haha64
議会で取り上げるのが実績にならないとか言ってる人、だったら少数野党の実績は一切存在しないことになるだろが。提案が共産、実現が公明で双方に実績ありでいいのに、他方を全否定した公明の大失態でしょ。
2017/06/22 17:40:12
wkatu
この「実現」という手柄への執着の裏には、創価公明の俗流プラグマティズム、ひいては日本人マジョリティの消費者的政治観(さらに言えば野党一般の存在価値そのものへの否定的評価)の問題があるのだろう。
2017/06/22 17:49:15
abracadabra321
公明は攻撃してもいいが共産党を擁護するのはだめだろ。民主主義否定で今の体制ぶち壊すためには何でもやる集団。中核派と変わらんよ。駅に立ってるあのイカれた奴らの目をみてみろ。
2017/06/22 18:12:10
kamezo
公明党が言いたいのは「共産党が長年主張してきたがわしらが無視してきたから実現できず、わしらが政権にからんだときに通った。だからわしらの手柄」ということだったのだろうか。
2017/06/22 18:18:38
egamiday2009
良い調べるの例。
2017/06/22 18:19:41
mouseion
というか私立の無償化より国公立の無償化が先だろ。私立に助成金出すとか頭がおかしいだろ。国公立に出せ、おバカ。
2017/06/22 18:22:32
TakkyUC
少なくとも共産党はこの問題を長年粘り強く取り上げていた一方で、公明党が議会で発言しているのは最近になってのことであることがわかり、冒頭に取り上げた公明党広報のツイートの「「私立高校授業料の実質無償化」
2017/06/22 18:30:35
inaba_tetsuo
重要な指摘だ。後で現物見てみよう。
2017/06/22 18:31:56
kibitaki
議事録に残す質問、要請はするけど肝心の予算決議は逆に毎回阻んできたのが共産、まで公明が提示済み案件。小池都ファが取り込んだのも公明の方。議事録スゲーとか自民ガー主張は愚/俺自由化反対で投票先なし
2017/06/22 18:43:19
hat0xAA
2010年以降の都議会議事録での私立高校無償化に関する発言の回数をカウント。 共産党23回、公明党5回。共産党の発言が見られるのは2010年から、公明党は2016年から。 公明党は広報ツイートで無償化は公明党の実績と主張
2017/06/22 18:45:48
gkmond
そんなこったろうと思ってた。
2017/06/22 18:57:52
kyrina
ねぇ。 #創価学会 の皆さん。こんな政党に成り下がった #公明党 にまだ信頼を寄せますか? もうひとつ政党立ち上げて、これは捨てた方が建設的ではあるまいか?
2017/06/22 19:15:43
xr0038
無償化実現のキーになったのは確かに公明党のようだだけどずっと議論してきた共産党のことを無視するのは良くない/発言内容も加味した詳報版にも期待したい
2017/06/22 19:19:38
sekreto
カルトに加えて、とんだ嘘つき政党だな。
2017/06/22 19:20:21
itochan
公明党の 共産党叩きが事実無根だった確認(少なくとも、3つの例のうち1つ)
2017/06/22 19:20:36
ukikumokyng
やっぱり。しかし共産党も損な役回り多くて大変だね。
2017/06/22 19:32:06
publicphysics
検索結果自体も信じはするけど、むしろ、こういう確認をするやり方を教えてくれてるところがとても偉い。やった!これで明日から僕もファクトチェッカーになれる!(なるとは言ってない
2017/06/22 19:59:00
xoohoollxx
無償化は実現されるといいですね
2017/06/22 20:01:37
hharunaga
「公明」とは「公平で私意のないこと。不正や隠し立てのないこと」だが、公明党は全く違うから、「自称・公明党」と呼ぶべきですねw
2017/06/22 20:05:17
mukunokiy0725
ありがたく参考にさせていただく
2017/06/22 20:08:30
K-Ono
創価党は消えてなくなれ。クズ集団(政党だなんて言いたくもないわ)
2017/06/22 20:23:18
fn7
おやまあ
2017/06/22 20:35:56
rokkakuika
公明党は実行力がありますよ共産党のように力がないとどんな政策も実現しませんよと嫌らしい切り口でアピールしたのが実績横取りの部分。権力誇示が垣間見える。
2017/06/22 20:45:27
zgmf-x20a
大義はさておき、少数連立与党ってのはその時点でハイエナかもな…
2017/06/22 21:01:44
sasaki_juzo
むしろ逆だったのか。
2017/06/22 21:04:11
t_pooh
φ(.. ) メモ: リテラシー
2017/06/22 21:11:10
rityel
すげえ、みんなこの程度の記事をファクトベース()とか言っちゃうの…。回数だけでどういう議論なのか中身なにも取り出してないのに。絶望が深い。
2017/06/22 21:14:49
smallman
“都議選の参考にしてください。” ネット情報が投票先の選択に役立ったの初めてかも。
2017/06/22 21:25:51
srjspirits
「議会で質問しただけで何もしていない」って意見見たけど政権運営に関われない野党議員が議会でやることって質問と投票以外何があるんだ?
2017/06/22 21:54:25
fb001870
偉いなぁ そして公明党はなんなんだ
2017/06/22 22:08:56
fubar_foo
事実を元に議論する姿勢がすばらしい。
2017/06/22 22:11:36
taskapremium
公明党が議会で発言しているのは最近になってのことであることがわかり、冒頭に取り上げた公明党広報のツイートの「「私立高校授業料の実質無償化」※全て都議会公明党の実績です。」は言いがかりと言えるでしょ>
2017/06/22 22:26:09
yooks
記録、大事だな。
2017/06/22 23:14:09
chuunenh
そもそも聖教新聞が悪口雑言だらけなのを直すべき。
2017/06/22 23:35:03
j3q
政治の世界で「他人の業績を自分の業績だと思い込んで、本来の功績者を攻撃する病」でも蔓延しているんだろうか?
2017/06/22 23:41:19
chat_le_fou
他所を攻撃するプロバガンダは無党派の気分を害するだけだと思うのだけれど、今の公明党ってそんなに余裕ないの? と首を捻っている。自民も野党disるし。むしろ気の緩み?
2017/06/23 00:15:30
shoi
呉越同舟。
2017/06/23 00:50:35
nagaichi
代々木たんの私学助成の主張はかなり年季入ったものと記憶している。残念ながら信濃町の自爆かと。
2017/06/23 02:31:20
kamemoge
ブーメラン
2017/06/23 02:42:56
taka37564
公明党@komei_koho、嘘がバレてしまいましたよ。ご愁傷様。
2017/06/23 02:47:21
urr7t0nnolce7pest9ofa0eon
結局、最後の予算で、共産党は反対してるでしょ?だから、私立高校無償化を「実現した」とは言えない。ちなみに個人的には私立高校無償化は反対。私立の独自性が守れないし、公立高校から不満が出てるんじゃない?
2017/06/23 03:27:37
shidehira
どんだけ嘘つこうとデタラメぬかそうと「内閣支持率」が下がらんと踏んでるからな。
2017/06/23 04:54:20
kamehi
議会での実績というときには、ふつう「質問」は入ると思う。最終的な施策に直結しない活動も含めて議会活動の実績だし、民主制における議会というのはそもそもそういう非効率なものだ、と理解しているんだけど
2017/06/23 08:40:38
Jcm
ハイエナ(誤用)なのかそれともハイエナ(実態)だったのか。内容詳細に関しても続報欲しいかも。でもどっかもうちょっと大きめのメディアがやってくれないかなとも思う。
2017/06/23 09:16:56
doramao
昔からなのが、一般にも見える場所にでてきたということで、リスクマネジメントたいせつ。というか、本来の性質がわかるというのは、有権者にとっては大事か・・・うん。
2017/06/23 09:55:02
takeshiketa
まぁなんであろうが公明党には入れないんだけどね。
2017/06/23 12:10:05
happyhappy28
強い党の金魚の糞がエラそうに…
2017/06/23 13:32:57
matuilegend
悪口にするから帰ってきちゃんだよ
2017/06/24 10:58:50
ketaro0809
“共産党はこの問題を長年粘り強く取り上げていた一方で、公明党が議会で発言しているのは最近になってのことである/「「私立高校授業料の実質無償化」※全て都議会公明党の実績です。」は言いがかりと言える”
2017/06/24 12:55:27
diet55
私立高校無償化は本当に公明党の言う通り、共産党の「実績横取り」なのか? 都議会の議事録を調べてみた。 「共産党はこの問題を長年粘り強く取り上げていた一方で、公明党が議会で発言しているのは最近になってのこ
2017/06/26 08:20:30
ahmok
「共産党が横取りしました」は、仏教的とは言えない。「仏法」的ではあるけど。