2017/06/09 13:21:47
shidehira
ほんとこいつのこと安保理で問題にされりゃいいのに。
2017/06/09 13:37:48
ncc1701
そんなこそこそせずに、国会で堂々とサンフランシスコ講和条約の破棄を訴えたらいいじゃん。
2017/06/09 13:46:56
REV
憲法改正を阻止するために野党から送られた刺客かなんかなのだろうか
2017/06/09 13:48:57
ss-vt
予測可能回避不可能/この人だけは政治的な損得とか、支持者へ向けての打算とか関係なく宗教的な情熱からやっている疑惑が多いにある。真に愛国カルトと呼びうる人物。反省などするはずがない
2017/06/09 13:52:01
hate_flag
「東京裁判史観を破砕する知力を基礎にした勇気」という文章からあふれ出る知性の欠如感は異常
2017/06/09 14:08:28
pollyanna
もう政治家なんか辞めて心ゆくまで自分の歴史観を語って暮らしたい、という遠回しな辞表なのでは……
2017/06/09 14:23:07
PSV
客観的事実を追求するのに必要なので、防衛省が抱え込んで隠してる史料の公開はよ。で、南スーダンPKO http://bit.ly/2t0QQpI の事実隠蔽は、その持論に反しない? RT『客観的事実はなにか』を追求する姿勢を持つことが大切だ
2017/06/09 14:32:15
dd369
アメリカ「負けを認めないのか。なら日本を守るのを止めようか。」
2017/06/09 14:37:26
edo04
国連の敵国条項が、なくならない原因。こう言う心性は、もう治らないんだろうな。
2017/06/09 14:45:26
azumi_s
…ほら、さっさと大臣切らないからこういうことになる。/トントントンカラリとともみ組ぃ~♪
2017/06/09 14:49:59
el-condor
斯様に「旧敵国条項が’削除されずにいて良かった」と日本国民として思う日が来るとはなあ。これ事実上反国連の動きなんだけど、「現実的」な諸氏はこの件理解できているのかなあ。
2017/06/09 14:57:06
kaos2009
“渡部昇一氏の追悼文を月刊誌「月刊Hanada」(7月号)に寄稿。「(渡部)先生のおっしゃる『東京裁判史観の克服』のためにも固定概念にとらわれず、『客観的事実はなにか』を追求する姿勢を持つことが大切だ
2017/06/09 14:59:37
Louis
「日本の政治家に今一番必要なのは東京裁判史観を破砕する知力を基礎にした勇気である」晩年の渡部昇一の日本語能力、凄い。
2017/06/09 15:08:10
monobako2
イデオロギーありきで亡国に導く政治家。今のうちに政界引退して頂かないと危険な人。
2017/06/09 15:19:17
bt-shouichi
自らの後援組織「ともみ組」の会長でもあった渡部昇一の追悼文。「月刊Hanada」(7月号)に寄稿。/「イデオロギーというのは恐ろしいですね。」「まったくです。」
2017/06/09 15:20:56
fuka_fuka
克服とは(閣議決定
2017/06/09 15:22:43
komamix
自民党支持の自分が安倍は総理を辞めろと思った原因がコイツの防衛相就任。国を任せてはいけないと思った
2017/06/09 15:41:15
TakamoriTarou
自衛隊の報告書隠蔽をやらかした大臣がいうとある意味説得力がありますね   いいから早く辞めさせろ。
2017/06/09 15:45:58
cheapcode
これが政権与党で首相お気に入りの防衛大臣の言葉だと思うと寒気がするな
2017/06/09 15:48:29
sumika_09
ほら、安倍下ろしの最右翼は身内にいるっていう。
2017/06/09 16:03:07
kurahito4
「子ども手当分を防衛費にそっくり回せば、軍事費の国際水準に近づきます」「長期的には日本独自の核保有を国家戦略として検討すべきではないでしょうか」「文科省の方に『教育勅語のどこがいけないのか』と聞きまし
2017/06/09 16:07:51
machida77
恒例の戦後社会否定
2017/06/09 16:08:56
kitamati
どういうことだろうか こんなん中国ロシア辺りに知られたら「やっぱ国連の仮想敵国や!」とならんかね・・・
2017/06/09 16:09:31
yuki_furu
「裁判」「稲田」の文字列だけ見て、また敗訴したのかと早合点してしまった。
2017/06/09 16:21:57
maro218
恐るべきは有能な敵ではなく無能な味方、を地でいく方ですなあ。
2017/06/09 16:27:34
tukumito
メディアなのに、思想警察みたいなことはやめて欲しい。
2017/06/09 16:36:16
deep_one
『客観的事実はなにか』という点がその「東京裁判」よりひどそうなのが問題なのだが。
2017/06/09 16:37:14
take-it
消えた火を自分からつけにいくスタイルか。南スーダン日報問題は忘れてはならない。
2017/06/09 16:38:47
Bobby2001
持論は構わない。しかし現役閣僚の間は言動を慎む、ということすらできないのが致命的。
2017/06/09 16:39:01
u_eichi
"『客観的事実はなにか』を追求する姿勢を持つことが大切" この言葉だけは認める。問題は、主観的に"客観的事実"をピックアップする行為から人は逃れられないこと。だからこそ、批判が大事。
2017/06/09 16:45:21
khtno73
加計学園に話題が移ってしまい、つまらなくなったのだろうか。「東京裁判なぞ勝てば官軍の話」と思ってるなら敗因である「国際社会からの孤立」に通ずる思想を大臣が公的表明するなぞ、利敵・亡国行為でしかないぜ?
2017/06/09 16:52:17
mizukemuri
日報問題が再燃しますように
2017/06/09 16:56:52
aramaaaa
ほんとに「北朝鮮の脅威」と対抗しようと思っているのなら、中国、韓国はもちろん米国からも受け入れられない思想を持つ政治家を防衛大臣にしてるわけないよね。
2017/06/09 17:07:00
tetsuya_m
相変わらずである、これをオキニの位置に起き続ける安倍首相はその1点だけでも信用できない(そういう1点が沢山ありすぎるんだが)
2017/06/09 17:08:18
BUNTEN
「国連の敵国条項が、なくならない原因。」に残念ながら一票入れさせていただく。orz
2017/06/09 17:29:11
skythief
石破さんあたりはこの人のことどう考えてんですかね
2017/06/09 17:39:59
osudakeknowledge
「まーた過去のトンデモ発言が発掘されたのか」と思ったら、まさかのリアルタイム発言。
2017/06/09 17:42:26
death6coin
田母ヶみがある
2017/06/09 17:50:50
coldsleepfailed
ここ十数年の日本の右傾化は日本人の「愛国心(アイデンティティへの肯定感)への飢え」だと思っている。もう十分目的は達した。もう次に進もうぜ。東アジア文化圏は次のステップに行けるよ。
2017/06/09 18:03:29
mikanyama-c
自らの正しさを世界に向かって堂々と訴えるためにも記録を破棄したり隠蔽したりしたら駄目ってことですよね!
2017/06/09 18:27:23
sanam
日報隠蔽問題忘れてないよ。
2017/06/09 18:28:54
ieyasuchan
自分のこと傾城の美女かなんかだと思っちゃってるのかな
2017/06/09 18:32:26
mur2
戦前崇拝カルトの信者連中以外、誰も喜ばない。石破さんあたりはこんな妄言はふざけるなと思ってるだろうな。
2017/06/09 18:32:47
tteraka
いいぞもっとやれwww
2017/06/09 18:45:09
Akimbo
安倍ちゃんがどっかのパーティで「蓮舫さんは安倍政権のありがたい味方」みたいに言ってたけど、稲田さんは反安倍な人たちのジャンヌダルクだなぁ。これで防衛大臣だというのがまたシュールなブラックジョークだわ。
2017/06/09 18:59:06
mae-9
アホ。
2017/06/09 19:04:26
flowing_chocolate
「『客観的事実はなにか』を追求する姿勢を持つことが大切だ」 お前それ加計学園の話でも同じこと言えんの?
2017/06/09 19:06:24
pon00
東京裁判史観を克服する為には、知性ではなく、サンフランシスコ講和条約の破棄と言う蛮勇が必要です。今の安倍さんなら簡単に出来るんじゃないんですかね。
2017/06/09 19:11:42
mmuuishikawa
燃料投下ですね
2017/06/09 19:26:21
kimitama74
これで国が滅びてないのは、実は現在の東アジアはびっくりするくらい平和なんだよ。
2017/06/09 19:32:40
myogab
東京裁判史観だけでなく、東京史観もついでに超克してください。
2017/06/09 19:36:18
akanehara
史料など読み込んだら偏る!って本気で思うような人々だからなあ…ああなるほど、加計デコイでわざとやらせてんのか
2017/06/09 19:36:52
mito2
辻元清美の30年前の発言にケチつけてた人たち出番ですよ
2017/06/09 19:42:37
Dai44
香山リカと中身入れ替わってみないかなーっていつも妄想する。「君の派は。」
2017/06/09 19:43:20
shima2tiger
こいつの防衛大臣任命は就任当時から疑問に思ってた。とっととクビにしろ、こんな無能
2017/06/09 19:50:20
shironeko_t
同盟国であるというアメリカをブチ切れさせるようなアホなことを書く人間を防衛大臣に任命するという愚行。
2017/06/09 19:50:51
blue0002
そのへんのエセ学者ならともかく、閣僚としてはアウトでしょ。無謀な戦争を仕掛けて自国民にも甚大な被害を出して降伏しながら、なかったかことにしようとするのが「東京裁判史観」とやらの正体。バカ発見の踏み絵
2017/06/09 19:58:51
asrog
原稿を依頼して、寄稿して、掲載するまで誰か止められなかったのか。http://www.asukashinsha.co.jp/book/b288122.html
2017/06/09 19:59:26
hi_kmd
かつての講和条約の前提を根底からひっくり返す意見を素で出してくる防衛大臣、てすごいよな。
2017/06/09 20:02:07
zigzag1900
加計学園の隠蔽目的かな?
2017/06/09 20:03:32
htb48
もう何回言ったかわかんないけど このバカは思想傾向以前に知能程度の問題で国に害をなす ほんとに早く辞めさせたほうがいい
2017/06/09 20:05:52
mechpencil
千鳥足でしらふと主張する酔っ払いのごとし > "「(自分を)歴史修正主義者とは思っていない」などと釈明した"
2017/06/09 20:14:37
Yoshitada
「(自分を)歴史修正主義者とは思っていない」>>酔っぱらいは、みんなそう言うんだよ!
2017/06/09 20:17:27
paradisemaker
こういうのはホントに気持ち悪いなぁと思う
2017/06/09 20:18:31
ryun_ryun
無能溢れる出来事が連続してて辞めない大臣ってある意味すごいな。
2017/06/09 20:23:08
rna
もう辞めて!稲田の防衛力はゼロよ!
2017/06/09 20:24:25
Domino-R
閣僚が言うに事欠いて「東京裁判史観」かよ。/あの敗戦は結局「文化力の敗退」だったし、今もって変わらないのだ、という事を認めざるを得ないな。
2017/06/09 20:30:27
kana-kana_ceo
それは自由です。
2017/06/09 20:30:52
BigHopeClasic
ほとんど奥野誠亮の発言に匹敵する内容で、30年前なら即刻辞表でしたな。国会で衆参2/3を確保している今すべきことは、改憲より先にサンフランシスコ講和条約の破棄だろう。
2017/06/09 20:36:16
kaerudayo
歴史を語るわりに、資料読まないんだよなぁ
2017/06/09 20:40:34
lbtmplz
国連脱退じゃん
2017/06/09 20:41:26
marilyn-yasu
「子ども手当分を防衛費にそっくり回せば、軍事費の国際水準に近づきます」国家予算の軍事費率は同じになるけど、そもそも国家予算は世界でも最上位の国家なので軍事費率は低くても軍事費予算は世界上位で並んでる。
2017/06/09 20:42:04
kogumaneko335
「東京裁判史観から抜け出すために国連脱退します」くらい言って欲しい。
2017/06/09 20:43:49
aya_momo
具体的に「東京裁判史観」って何なのよ。まあ歴史を修正したいだけなんだろうけど。
2017/06/09 20:48:03
yoko-hirom
『客観的事実』 多分,普通の辞書には載っていない意味で使ってる。
2017/06/09 20:50:30
takashi1982
30年前の辻元学生のコメントより今月発売の稲田大臣による「『東京裁判史観の克服』のためにも固定概念にとらわれず『客観的事実はなにか』を追求する姿勢を持つことが大切だ」と持論を展開」について問題にしたら?
2017/06/09 20:50:50
tecepe
なんでこんな人が防衛大臣やってんだろうか。
2017/06/09 20:59:27
Hiz22J
東京裁判はそもそも米を中心とする現同盟国によるもの。同盟国に喧嘩売って、いかに日本を防衛するつもりなのかね?
2017/06/09 21:03:24
buu
何はともあれ、「固定概念」とか書いている時点で日本語を大事にしていないことがわかる。
2017/06/09 21:09:35
agricola
毎日新聞紙観にすら勝てなかった無能が、連合国史観に勝てると申すか(嘲
2017/06/09 21:10:44
shigak19
安倍談話・真珠湾演説擁護派諸氏は当然稲田大臣の罷免を安倍首相に要求するんですよね、あと森友・加計問題より北朝鮮問題が重要なのに野党は云々の皆さんも当然稲田解任に御賛成ですよね
2017/06/09 21:11:27
babi1234567890
得体の知れなさ加減が凄い
2017/06/09 21:12:38
napsucks
サンフランシスコ平和条約を破棄するつもりですかねw
2017/06/09 21:20:30
cabinotier
致死量の毒が入ったワインを、原材料の葡萄の素晴らしさを語りながら押し売りしてるような感じ。
2017/06/09 21:21:13
k_oniisan
ほらね。どんな言いわけしようと、戦時戦前体制の全肯定がこの人たちの本音。
2017/06/09 21:24:45
takayoz
世界に発信。
2017/06/09 21:27:10
htnmiki
俺の知ってる保守と違う
2017/06/09 21:30:00
ry1200s
仲間内では筋の通った正論なんだろうけど、部外者から見ると奇妙で薄気味悪い感じがするという点でカルトそっくり
2017/06/09 21:32:40
for2015july
日報破棄問題というチャンス目で仕留められなかった野党の皆さん、支持率下落で問題児を手なずけられない官邸の皆さん、梅雨空の続く季節ですがいかがお過ごしでしょうか。
2017/06/09 21:37:26
bornslippy
戦争は国民の霊的ステージを上げるための儀式だと言った防衛大臣なので、もう何言っても驚かない。
2017/06/09 21:39:24
domodomodomo
"日本だけが悪であった" というのは、確かに間違いだ。同意しよう。しかしこいつらがやろうとしているのは、第二次世界大戦を大東亜戦争と呼び、"日本が善であった" と主張しようとしている。それはより大きな間違いだ
2017/06/09 21:40:41
rti7743
ダメな人だなあ / まぁ、確かに東京裁判は失敗だった。A級戦犯は釈放なんかせずに全員死刑にすればよかったのになw
2017/06/09 21:44:55
custardtarte
こういう人間を要職につけている政党を「中道左派」と呼ぶ人間がいるもんな。何を見てるんだか
2017/06/09 21:48:31
hidex7777
まあ、内緒だけど、稲田朋美って我々反日左翼工作員が送り込んだ刺客なんだけどね。よくやってくれている。
2017/06/09 21:50:09
RIP-1202
内弁慶
2017/06/09 21:55:00
nagaichi
風車に突撃するドン・キホーテ。
2017/06/09 22:02:25
hitac
一般人なら別に何を言っても構わんと思うんだけどさ、政権にいるって事を考えて発言して欲しい。事の良し悪し以前に対外的に一度受け入れた事をひっくり返すってのがどれだけ大きな事か。
2017/06/09 22:13:54
Josequervo
一度に全部のことやろうとしたから失敗したと第一次安倍政権を総括してる首相に倣って、世論の当たりを見て表に出すとこ出さないところを調節したらどうか。原理主義で突っ走ってもどこかで失脚するだけよ。
2017/06/09 22:38:21
sasaki_juzo
わかりやすい歴史修正主義者ですねぇ。
2017/06/09 22:39:11
tomemo508
「東京裁判史観を破砕する知力を基礎にした勇気」← 右翼界隈の言論を読んでいる人にはわかるけど、おそらく 1000人に1人くらいの一般人にしか伝わらない言い方を政治家がするのはどうなんだろう?って思う。
2017/06/09 22:39:56
Toteknon
WiLLよりHanadaを選んだのか。
2017/06/09 22:47:04
inumash
現役の閣僚ではなく一介の弁護士のままだったなら「裁判に負け続けて頭おかしくなっちゃった」で済ますこともできるんですがねぇ…。彼女を防衛相にしているという一点だけでも安倍政権を信任しない理由になる。
2017/06/09 22:48:01
heystarman
こんな程度の低い人が上司じゃ自衛隊員も辛いだろうな
2017/06/09 22:49:14
wildhog
東京裁判を否定してサンフランシスコ講和条約を破棄して国連を脱退したら、北朝鮮、シリアあたりと同盟を組むのかな?そしたら今度こそ北海道はロシアで九州は中国で本州はアメリカになるだろうね。
2017/06/09 22:49:23
momyami291
すっかり洗脳されてしまっていますな。歴史を学ぶ気もなく、歴史修正主義者の先生から聞きかじった言葉だけで組み立てるから支離滅裂になる。
2017/06/09 22:52:55
out5963
東京裁判史観克服とは、その裁判の歴史的政治的な意味を理解し、どのような役割があったかを知ることがまず基本にあるのですが、たぶんそれができていないよね。戦勝国の横暴だと言いたいのなら、まさにゴミ。
2017/06/09 23:09:53
Jcm
もうやだこんな防衛相(というか内閣)。とっとと追放しようよ。/“「(自分を)歴史修正主義者とは思っていない」などと釈明した”←「『客観的事実はなにか』を追求」にあたって、そんな釈明は何の意味も持たないね
2017/06/09 23:11:48
kori3110
防衛する気がなさすぎる
2017/06/09 23:12:33
sunayuki
いやさ過剰に貶められてるのは一部事実を含むかもわからんけど、そんなのは歴史の常だし負けた国の義務ですらあると思うの。少なくとも蒸し返すことになんの利益もない
2017/06/09 23:14:47
hogefugapiyox
ゲルって今なんで防衛相じゃないんだっけ?(無知)
2017/06/09 23:35:44
shimoya-show
アメリカ政府が稲田大臣の就任を許している時点で、国防上、危機的な状態ではないのかもしれない(トランプ政権までは)。
2017/06/09 23:36:38
Ves
こういう人たちの言う「客観的事実」は「自分たちに都合の良い事実」であって、客観的事実を追求しようなんて気はさらさらないのよね / 残念ながらこういう人たちが恐らく現政権及び与党の主流派で、本当に恐ろしい。
2017/06/09 23:37:20
unakowa
いつ見てもこの人のアップ写真はSMのAV感があってドキる。
2017/06/09 23:51:44
scopedog
東京裁判史観ガーとか言ってる奴は極めて高い確率で東京裁判の判決文すら読んだこともないと思うんだな。
2017/06/09 23:54:13
Arturo_Ui
「東京裁判史観を破砕する知力を基礎にした勇気」<<破砕できてねえだろうが(笑)国会答弁で涙ぐんじゃった乙女気取りの還暦間近が、よく言うよ(笑)
2017/06/10 00:06:02
kenjou
国連から離脱する勇気がありますって防衛大臣が宣言していることになるんですけど、放っておいていいんですかね。
2017/06/10 00:06:37
ystt
お、講和条約の破棄かな。
2017/06/10 00:08:46
snobbishinsomniac
東京裁判史観という言葉を使うのは戦争責任に向き合いたくないだけだが、自国民に大きな犠牲を払わせたことにも正面から向き合うつもりはないんだろうな。
2017/06/10 00:09:39
mouseion
そうだな、実は戦争反対派だった東條英機の死刑を回避して戦争論者だった岸信介を死刑にしとけばよかったと思うわ。現実は岸の残した遺産が日本国を今も苦しめてる状況だからな。
2017/06/10 00:11:50
unagiga
負けたのが悪い。ドイツと一緒にソビエトを挟撃してこの世界から共産主義を滅殺すべきだった。イギリスやアメリカに喧嘩売ったのが誤り。
2017/06/10 00:23:52
rz1h931f4c
仮に実現しても国益につながらないよ。てか西側諸国から基本的価値を共有しない国と思われてしまうから有害。「法の不遡及」という点でお粗末な裁判だったことは事実であり、広く知られるべきだとは思うけどね
2017/06/10 00:26:46
Nean
英訳希望。
2017/06/10 00:41:11
srjspirits
東京裁判に文句つけるならニュルンベルク裁判にも文句つけてやれよ。その理屈だとどっちも事後法なんだから。弁護士なんだから法律詳しいんでしょ?欧米から猛ブーイングだからできないんだろうけどさ
2017/06/10 00:52:14
wow64
この人たちの考える"正解"も一個しかないんだろうから、固定概念と変わらないのでは『『東京裁判史観の克服』のためにも固定概念にとらわれず』
2017/06/10 00:53:16
healthy719
いつまでも更迭しない限り内閣として大臣の思想を肯定してると受け取らざるを得ないが、そういうことでいいんですよね。
2017/06/10 01:30:45
satosuke-428125
これが我が国の防衛相の発言だとは…。
2017/06/10 01:35:33
vox_populi
渡部昇一「日本の政治家に今一番必要なのは東京裁判史観を破砕する知力を基礎にした勇気である」。今さらだが、これが「論客」の言葉か。知性のかけらすらない。それを持ちあげる稲田の知力のなさは言わずもがな。
2017/06/10 01:35:49
houjiT
今の防衛体制って東京裁判を出発点として構築されてるのに。現役の大臣がそれ引っくり返すって何考えてるんだ。これもう無能は愚か害になってる
2017/06/10 01:40:11
jyajyamaru1214
自虐ギャグか?→"『客観的事実はなにか』を追求する姿勢を持つことが大切 "
2017/06/10 01:41:19
fatpapa
日本会議とネトウヨの皆さん、私は誰がなんと言おうと皆さんの味方です!今後もひきつづきご支持を!ただし籠池さんみたいなのは勘弁してください!あと海外向けの顔は私の本心ではありません(意訳)
2017/06/10 01:58:21
shoesstyle
これらの言動は政府見解から逸脱するとして、国会で野党の追及を受けている。
2017/06/10 02:29:02
heimin
東京裁判史観の克服などといきりたつ前に、日本は戦争に負けたのだという重い現実を知った方が良い気がする。
2017/06/10 02:39:02
udongerge
ちょっと何いってるか分からないですね。
2017/06/10 03:37:32
KAN3
東京裁判は確かに問題はあるけど、もう既に国際社会で認められたものだし、それを克服するって稲田朋美は戦後の国際秩序を破壊したいのか?
2017/06/10 04:20:58
warp9
閣議決定してみ? 読んでないけど。
2017/06/10 04:23:46
mekurayanagi
このカルトが次期総理か。
2017/06/10 04:35:00
Crone
多数派意見はあれど、別の視点や少数派の意見も聞けるのが良い(と思う)はてブで、ほぼ総ツッコミ。右左だけでいうとあちら寄りの人もいるだろうけど、それ言ったら「一緒にするな」と嫌な顔されるレベルで酷い発言。
2017/06/10 05:23:40
seuzo
「日本の政治家に今一番必要なのは東京裁判史観を破砕する知力を基礎にした勇気である」、裏を返せば日本には「知力を基礎にした勇気」を持つ政治家がおらんということ。
2017/06/10 05:39:18
q98
この前の裁判すら克服できてへんやんこの人
2017/06/10 05:52:27
FUKAMACHI
自分の裁判ですら負けっぱなしなのに、東京裁判史観の破砕とは大きく出たのー。なんでまだ大臣の椅子に座ってられるんだ?
2017/06/10 06:31:34
wkatu
マジョリティの中で、口にしちゃまずいとは思っていても内心でこの見解に同意している人がどれくらいいるのか興味がある
2017/06/10 07:07:52
midnightseminar
このニュース価値ゼロ(稲田が最近言い出したわけでも、稲田の独特な見解でもない)でしかも抽象的にはある程度正当性のある話が、はてブで盛大に叩かれてて一体何が起きてるのかと
2017/06/10 07:23:10
IkaMaru
この人のバカっぷりが眩しすぎるおかげで他の閣僚の無能が際立たずに済んでるので、足を向けて寝られないんじゃないですかね
2017/06/10 07:35:38
duckt
「『ともみ組』の命名者である夫」ああやっぱり夫も馬鹿なのな。股部が「知的生活の方法」を上梓したのは何十年前だったか。自ら知性派をもって任ずる奴に、あんまり頭の良い奴はいない。
2017/06/10 07:38:01
throwS
『固定概念にとらわれず』この方々は、白紙の領収証は認められないっていう固定概念も軽々と乗り越えちゃう方々だからなぁ…納税者全員が固定概念から自由になっても良いと思っているのだろー
2017/06/10 07:49:10
hatehenseifu
極右界隈の発言と政府見解を使い分ける二枚舌極右オバさん。
2017/06/10 07:54:56
paravola
渡部(昇一)氏は、稲田氏の後援組織「ともみ組」の会長だった。月刊誌の追悼特集に寄せた文章で稲田氏は、「どうしても会長になってもらいたいと言い出したのは、『ともみ組』の命名者である夫」と明かした
2017/06/10 08:05:38
topiyama
『日本の政治家に今一番必要なのは東京裁判史観を破砕する知力を基礎にした勇気である』
2017/06/10 08:05:55
haha64
いつもながら最低の二枚舌。これのどこがおかしいのかが分からないアホは、稲田本人に「なぜ外交の場でそう言わずに、支持層しか読まないメディアでだけ語るのか」を講演会などで問うてみればいい。
2017/06/10 08:24:46
stand_up1973
東京裁判に違和感を抱くことはあっても、私は基本与えられた民主主義を死守するGHQ史観なので。敗戦に至る構造の中に見られる現代との連続性を、理解した上で克服していくしかないなと/ mamezou_plus2氏が正論
2017/06/10 08:33:19
poronnotei
つまりサンフランシスコ講和条約破棄って方向でOK?
2017/06/10 08:35:06
kaeru-no-tsura
“克服”とは
2017/06/10 09:13:52
vanillableep1618
これにYP体制打倒が加わると新右翼(とかつて呼ばれた人々)の主張と変わらない…おそらく稲田氏の主張は一水会に影響を受けているのではないか?
2017/06/10 09:24:09
mamezou_plus2
史感の克服はどうでも良いよ。双方の資料に辺り俯瞰的に見て己の歴史感を構築すればよい。権威が提示したからと無批判に受け入れる事が間違いなのだから。復古主義でもGHQ史感でも咀嚼しなきゃ同じ
2017/06/10 09:27:07
albertus
こいつはどうしようもないけど、これって伊達メガネ?
2017/06/10 09:37:14
kiringo
日韓合意は受け入れられないと言っている韓国人と同じこと言ってるのわかんないのかな。
2017/06/10 09:44:43
dfg5ivestar
東京裁判は客観的事実とは異なるって言説はなかなか過激派じみてるなあ/朝日、これは無料記事なのね。
2017/06/10 09:48:08
ubiquitous2011
自民党という組織の中で出世するために右翼っぽい言説をまき散らす女性は多い。自民党も体質が劣化しつつあるのではないか。右翼アッピールではなく、冷静な政策の議論にならないのが不可解。
2017/06/10 09:51:02
kiyo_hiko
これはこれで1000年恨とかとあまり程度が変わらんような気がしてきた。そして子ども手当カットとか。いや個人的には最早子供を残すつもりないから割とどうでもいいけど
2017/06/10 10:09:44
nao_cw2
そもそも「東京裁判史観」とか一部の人の架空の歴史ですね。戦後70年経っても未だに現実を見ようとしないファンタジーにすぎない。さんざんポチっておきながらよく言うよ。
2017/06/10 10:12:09
possesioncdp
「田母ヶみ」タグwww 客観的事実を大切とか安倍政権の中の人が口にするのギャグじゃないならもはやホラーでしょ
2017/06/10 10:14:40
Baatarism
こういう事を言えば言うほど総理の座は遠ざかるのにね。財務省ももう見捨てたんじゃないかな。
2017/06/10 10:37:21
oka_mailer
従軍慰安婦などの問題がいつまでも解決しないのはこういう連中が後を絶たないから。
2017/06/10 10:58:03
tetora2
個人の思想信条にイチャモンつける朝日新聞とはてサ。こういう奴らが権力持つと弾圧するんだよな。お前の思想が気に入らないから引っ込めろなんて憲兵隊やゲシュタポの発言だ。
2017/06/10 11:02:00
kowyoshi
改めて、バナナ・リパブリック安倍政権下の日本に住んでることを実感させられるよ
2017/06/10 11:09:08
morobitokozou
観念警察です
2017/06/10 11:13:14
FTTH
やばいどころではない 合衆国に申し開きできんのか
2017/06/10 11:31:21
ustam
まあ自分のことをキチガイと自覚してるキチガイは言うほどキチガイじゃないからなあ。「(自分を)歴史修正主義者とは思っていない」
2017/06/10 11:59:03
z10a41dcb
..........
2017/06/10 12:41:32
bzb05445
こんな「愛国者モドキ」が幅をきかす我が国の21世紀(暗澹)
2017/06/10 13:07:45
quick_past
防衛相という公人としての見解を個人の信条とか言ってる頭湧いてるのがレベル下げてるんだよなあ・・・
2017/06/10 13:17:13
flatfive
虐待親を庇う子供じゃあるまいし、70年後の自分らが、ボコボコにされた上で飲まされた戦勝国の言い分を検証も無しに丸呑みする必要は無い訳だが、まぁやるなら上手くやってくれと思う。
2017/06/10 13:40:56
kmiura
禍々しい。
2017/06/10 13:57:45
brendon
国連から脱退まであと何日?
2017/06/10 14:43:54
s-eagle
先の大戦に負けた事が余程悔しいんだな。湾岸戦争やイラク戦争等は憲法の制約で直接関与することができなかったので、条件を万事整えた上で次に何か起きたら全力で勝ち組に乗っかろうと目論んでるんだな、きっと。
2017/06/10 15:30:45
tailwisdom
現役閣僚の立場で政府見解と真っ向から対立する発言するのか。『防衛相は私人』という閣議決定も近いのでは。
2017/06/10 17:10:07
Gl17
官邸意向に反す志向だったらたちまちクビなのは先日総領事の件で実証済み、これは総理と共有する思想を代役として主張している。靖国の奉納やらに始まる「政治家でもこれ私人だから」はやっぱ許容しちゃダメなんよ。
2017/06/10 17:32:39
D_Amon
なら南京事件や慰安婦問題についての学問研究の成果を受け入れろよな話。後ろ暗いことが無ければ大日本帝国は敗戦時に資料を焼かねば良かったのだ。零戦塗色や武蔵最終時や大鳳木甲板で無駄な論争になって大迷惑だ
2017/06/10 18:09:20
takeshiketa
イデオロギーじゃないか…。あるべき憲法じゃなくて、思想的な問題を抱えてるから正すってのは、お前の中では"正す"なんだろなというやつだよ。
2017/06/10 18:37:40
KasugaRei
公人の偽史加担自体大問題だが、加えて、防衛相が自国が属する筈の同盟の根底たる国際秩序と価値観の全否定を公言するのも全く論外。こんな政権を容認する国民はいつ国際社会から放擲されても文句を言えない。
2017/06/10 20:07:11
kouchi203
戦争には負けたけど、裁判には勝った!とか言いたいのかな?
2017/06/10 20:07:40
yuuntim
「『客観的事実はなにか』を追求する姿勢」と「東京裁判史観の克服」がセットなのか。それはむしろ「主観的」じゃないの?「東京裁判の別の視点をもっと知ってもらいたい」ぐらいにしておけばよいのに。
2017/06/10 22:00:55
heyheyhey
なるほど。まだ連合国とは戦争状態だと言いたいわけだ。こいつ真正バカだな。
2017/06/10 22:01:45
wuwa
カルト
2017/06/10 22:03:59
d-ff
某イベンタの"戦争は悪、過去は否定という絵図は違う"の「戦争」は侵略でなく自衛の意であろう。先の大戦は「自存自衛」、東京裁判を誤謬とし、郷愁に「美しき」「輝かしき」を付する勢には頼もしい限りの現防衛相。
2017/06/10 22:26:33
katryo
オッ
2017/06/10 22:29:29
gomaberry
保守でも右派でもないファシズム。こんな危険思想の防衛大臣やらせておいちゃダメだな。
2017/06/11 00:22:58
dowhile
人種差別右翼団体・在特会とのつながりが裁判で立証されてる稲田朋美さんじゃないですか!
2017/06/11 11:55:01
advblog
少なくとも、東京裁判のせいで我々国民が戦争の真実について知る権利を奪われたことは忘れてはいけないことと思う。
2017/06/12 21:34:17
komuku
なるほど。ようやく昭和天皇の戦争責任をきちっと追求するんだな。