ファミリーマートがTポイント脱退の可能性!伊藤忠商事の岡藤社長が、ファミマ独自のポイントカード導入を示唆しました。 - クレジットカードの読みもの
2017/06/07 10:55:12
shiromatakumi
これは朗報だ。ポンタカードとか楽天ポイントカードみたいに「ちゃんと貯まる」ポイントカードに変わってほしい。
2017/06/07 10:56:18
cardmics
あれだけばら撒いたTポイントカード、儲からないという理由でやめる英断をするのもすごい。
2017/06/07 11:04:10
poko_pen
レジでカード手渡すの面倒だからポンタのようにICカード化かQRコード化とかも対応して欲しいな。
2017/06/07 11:10:31
doroyamada
流出というけど、独自カードの導入・開発費用とか維持費もばかにならないはず。隣の芝生が青く見えているだけでは。
2017/06/07 11:15:37
acealpha
CCCなみだめ
2017/06/07 11:30:04
yokobentaro
Tカードはまだ作っていなかったのですが、ファミマ独自のカードができたら欲しいかも!!!
2017/06/07 11:30:35
kurott
Tポイントが1番よく使うカードだけどな。。
2017/06/07 12:05:24
locatedonneouni
楽天ポイントが使える‼️という話ではないのね
2017/06/07 12:19:01
kantei3
ハァ?ファミマが煩いから仕方なくTポイントカード加入して、クソなツタヤ個人情報流出に耐えてきたのに。
2017/06/07 12:22:00
itochan
とりあえず、初音ミクのデザインカードを
2017/06/07 12:41:34
gootatan
ちなみに「ぽん太カード」が一番かわいいと思います。
2017/06/07 12:50:35
keshitai
サークルKサンクスのように楽天ポイントカードを導入しよう
2017/06/07 13:10:18
photoblg
楽天ポイントカードにしてほしい
2017/06/07 13:10:47
hugie
これ、ファミマでしかポイントのやりとりをしていなかった人は、今まで貯めたポイントが使えなくなるというデメリットがあるんだけど、どう回避するんだろう。期限内に使い切ってくださいってアナウンスするのかな。
2017/06/07 13:13:15
satomi_hanten
へぇ。ファミマは一番やる気満々で導入してたような気がするんだがやめちゃうのか。(月利用額毎にポイント優遇とかやってたよね確か)
2017/06/07 13:15:58
PEH01404
ドトールコーヒーも脱Tポイントの臭いがする。独自のカード作っているし
2017/06/07 13:18:51
daumaneko
また新たな共通ポイントが誕生するのかな?全コンビニ共通のポイントを作るのが最も利便性が高い。
2017/06/07 13:23:13
nodoka84
共通ポイントカードで、儲けないで損したと言うのは社長の経営手腕に問題があるだけです。
2017/06/07 13:29:32
Lat
Tポイントに加盟している店舗はTSUTAYA利用者のビックデータが欲しいんじゃなくて店舗数が多く利用頻度の高いファミマ利用者のビックデータが欲しいだろうから、新しいポイントカードが始まったら脱退が増えそうだな。
2017/06/07 13:37:45
kisiritooru
ほとんど『本人』みたいなもんじゃん。
2017/06/07 13:56:36
thesecret3
ハウスカードはポイント利用まで割引にならない。共通カードはポイント発行で現金が出てゆく。全然動きが違うので、かなりキャッシュ・フローに影響する。
2017/06/07 13:59:32
akuriemon
セブンもずっとナナコでやってるし、おでんセールやら700円くじやら、セブンの真似が大好きなファミマが同じことを始めるのは全然不思議じゃないね。
2017/06/07 14:02:15
hidea
なにそれ嬉しい!
2017/06/07 14:04:33
takajinism
スマホアプリにしてくれ。もうこれ以上財布にカード入らんわ。
2017/06/07 14:07:50
aceraceae
ファミマがいなくなるのは嬉しい。個人的には三越と伊勢丹だけでいい。
2017/06/07 14:26:32
wind_sky86
Tポイントって他の共通ポイントを併用してる会社を見かけない。邪推だけどd/Ponta/楽天は併用できるからそのあたりに障壁?
2017/06/07 14:34:31
heartbook
ファミリーマートにあまり行かないからわざわざは作らないよ。
2017/06/07 14:41:35
midnight-railgun
物理カードを何十枚も持ち歩くのが困難だからこそ囲い込めるわけで、アプリにしてしまったらその意味は薄れる。代わりに他の情報を抜くようにする手もあると思うが。
2017/06/07 14:42:33
pzp
独自はもういらん
2017/06/07 14:45:59
ayu9622
ポイントでなく現金還元ならどこのカードも作りまくって使いまくる
2017/06/07 14:46:15
electrica666
サークルKサンクスは楽天ポイントだったから統合を機に見直し検討したのかな。今後が気になる。
2017/06/07 14:46:17
xzglrete
レジで聞かれる頻度は変わらない模様
2017/06/07 14:48:38
k_oniisan
もうバカらしくてポイントカードは殆ど持ってない。何処かのIT企業が統合ポイントプラットフォーム作ってポイントカードは全てスマホアプリ化してくれ。
2017/06/07 14:53:01
kuniku
ユニーFMは、伊藤忠とみずほから離れ、楽天グループになりそうな気がする。楽天市場商品のコンビニ受取りは送料値引きとか。楽天銀行のATMが出来上がる。楽天好きではないけどね。
2017/06/07 14:53:11
bk-zen
別にいいけどだからと言って新しいポイントカードを作ってまでポイント溜めたいとは思わないかなー
2017/06/07 14:56:51
funnnon
これでRポイントになったらウケる(ないでしょう
2017/06/07 15:01:10
FirstMate
代わりにnanacoを導入したら面白いけど、無理だろうな
2017/06/07 15:05:25
anpo-sumeragi
独自の電子マネーとか、独自のポイントとかやることが十年遅い。失敗するんじゃないか?そういえばおさいふPontaってユーザー増えてるの?
2017/06/07 15:09:53
s025236
ファミマ銀行とかできるのかな?
2017/06/07 15:24:35
marmot1123
財布がかさばるのでプラスチックカードは衰退してほしい派です。利用者の目線からいうと、Apple Payみたいなのに統一されてほしい。
2017/06/07 15:25:15
WinterMute
サークルkでやってた楽天ポイントカードに戻してくれ
2017/06/07 15:31:22
uunfo
いまさら参入して勝機はあるのかと思うがファミマ、サンクス、サークルKがあれば一瞬でシェアは取れるか。
2017/06/07 15:33:33
dd369
ファミマカード復活?またカードが増えるなあ。
2017/06/07 15:44:35
nbnr
カード自体やめてくれたら贔屓にするよ。
2017/06/07 15:59:27
deeske
注釈の通り、ユニコって中京圏ではそこそこ認知度あると思うんだけどな。電子マネーとしても、ポイントカードとしても。
2017/06/07 16:03:28
reijikan
CCCから有利な条件を引き出すための発言、という可能性はないのだろうか。
2017/06/07 16:08:11
t_yano
ファミマくらいの店舗数あれば、自分でやった方がよくね?というのはわかる。よそは自前でやってるしね。Tポイントって、ファミマがポイント数+いくらかでCCCから買わないといけないものだし。
2017/06/07 16:24:44
ysync
電子マネーには利便性があるので許すけど、はした金のポイントのために余分にカードなんて持ちたくねぇんだよ。おサイフケータイでsuica等使うついでにポイント貯まるくらいじゃなきゃイラネ。
2017/06/07 16:34:26
paradisemaker
またポイント系のプレーヤー増えるのか
2017/06/07 16:38:04
catryoshka
つい先日リニューアルオープンしたファミマでファミマTカードをティッシュみたいに配りまくってたからようやく手にしたところでしたが…
2017/06/07 16:47:26
nozipperar
ポイントカードとかアホらしくて1つも持ってないわ 何種類あるんだよと
2017/06/07 17:11:10
kamakura_blog
こんな無能制度を今更いじくりまわそうとしている経営層の無能感がヤバい。
2017/06/07 17:16:56
zapperd
何でTポイント導入したの???
2017/06/07 17:32:47
mtnmso1
レジのオペレーション変わって店員が大変そう
2017/06/07 17:47:39
ardarim
ようやくTポイントが役に立たないゴミであることに気付いたのか。
2017/06/07 17:48:02
leiqunni
CCCが1円分の消費活動につながる情報を創造・提供できなかったからでしょ。ポイント安に振れるな。
2017/06/07 17:50:17
shufuo
発言見る限り、ATMも自前路線なんだろうな。まあ当然の流れだろうが。/Tポイントって負け組連合のイメージが定着しちゃったから早く辞めたほうがいいとは思うね。
2017/06/07 18:02:57
shiraikeiko25
いいんじゃないですかね
2017/06/07 18:06:29
yonta24
Tポイントはほんとに使えない。使う場所がない、貯まらない、チャージも出来ない
2017/06/07 18:09:14
toppogg
いいぞ~
2017/06/07 18:10:58
pilpilpil
岡藤さんの性格からして狙いは他と全く違うことが透けて見えるから、事によってはメジャーになる可能性はあるかも。記事中のスリーエフに対する誹謗ひどい。
2017/06/07 18:16:55
u-chan
別に何もおかしくないかと。というか、Tポイントに参画したがる企業の気が知れない(特に図書館!!)。
2017/06/07 18:18:13
Toteknon
ファミマのクレカがリボ払いデフォルトなのをなんとかしてくれ
2017/06/07 18:23:20
raf00
伊藤忠/ファミマはポケットカード株式会社持ってるしな。
2017/06/07 18:26:04
ghrn
ローソンはスマホのおサイフケータイで、Dカードのポイント蓄積、idカードで支払いの両方ができて楽です。
2017/06/07 18:27:12
yakouhai
ファミマカードなら喜んで作るわ
2017/06/07 18:34:13
mtane0412
早くポイントとチキンを交換しなければ…
2017/06/07 18:39:14
gnta
ファミマTカードはApple Payに対応してからカード持ち歩かなくてよくなったから、この利便性は死守して欲しい
2017/06/07 18:40:14
rekp
現金値引きで。
2017/06/07 18:41:20
momyami291
マイナンバーカードに統一で、逆転狙いしかないね。
2017/06/07 18:49:52
wow64
ポイントカードはクレカと統合されたやつのみにして欲しい。日本中からお餅ですかを一掃できる。
2017/06/07 18:50:04
coldsleepfailed
ツタヤどうすんだ…
2017/06/07 18:57:23
magi-cocolog
cccと関わりたくないので変わってくれると有り難いが、楽天も嫌だぜ?
2017/06/07 19:05:55
tom201410
カードお持ちですか?と毎回聞かれるのは変わらないんだろう?それならやっぱりファミマには行かない。
2017/06/07 19:11:48
garnetlife
ローソン+dカードの5%くらい還元してくれないと以下略
2017/06/07 19:26:55
Alceste
記事が勉強不足ては?Tポイントはヤフーも主体。そもそも今のポイント群雄割拠はクレカ&加盟店の取り合いなので、ポイントカードだけの問題じゃない。
2017/06/07 19:46:46
gomaberry
ポイントカードって正直いうとコンビニで会計するたびウダウダ面倒なので無くなって欲しい。
2017/06/07 19:49:36
yuki_2021
そもそもあんまりファミマを使わん。ポイントカードをスマホアプリに統一して欲しいとは思うな。
2017/06/07 19:54:36
light940
独自ポイントとかやめてほしい。。
2017/06/07 19:58:24
neergius
もう全部アプリにしてくれって
2017/06/07 20:08:45
ryun_ryun
そもそもポイントが貯まるからという理由でコンビニ選んでないのに、なんでそこに気付かないんだろう。ただ無くせばいいのに。
2017/06/07 20:14:26
fortake
ポイントは賢く使えば得だけど、Tポイントとか何年も貯めてただけで使ってないし、カードもどっか行った。
2017/06/07 20:17:04
baboocon19820419
うける(´・_・`) (Tポイントカード使ってないので高みの見物)
2017/06/07 20:19:22
nimroder
個人情報ブローカーCCCがやってる間は絶対に関わらない
2017/06/07 20:29:19
kitamati
ビッグデータがビッグデナイデータになるな
2017/06/07 20:30:39
kitano_ow2
ファミマがうざいのは、Tポイントカードもさることながら、それを持ってるかどうか聞いてくる点なので、これ自体何の朗報でもない。
2017/06/07 20:42:22
instores
TPPを脱退するトランプの気持ちが分かったような気分かな
2017/06/07 20:56:46
Dai44
ローソンがCCCと別れてポンタ作ったのと同じ。歴史は繰り返される。三菱商事だってWAON POINTとポンタ(と基盤が近いドコモポイント)どうすんだろ。
2017/06/07 21:04:08
yashinegi
カード分引いてくれ。またはカード持ってますかと聞くのやめれ。
2017/06/07 21:42:38
haniwa75
加盟店いっぱいあるのにTポイントってホント貯まらないんだよなぁ。ポンタはコーヒー一杯ぶんくらいはすぐ貯まるのに。
2017/06/07 21:42:54
oya3
伊藤忠「もっとお客様に価値のある独自ポイントカードを作る!」コンビニ客が本当に求めていたもの「支払いのたびにポイントカードを持ってるか聞かれないコンビニ」
2017/06/07 21:53:33
a96neko
ファミマがTポイントから脱退したらTマネーも使えなくるから不便になるよ
2017/06/07 21:55:38
inumax21
(´・ω・`)
2017/06/07 21:59:06
takuya831
ファミマはCCCに利益吸い上げられてただけか
2017/06/07 22:01:20
nice_and_easy
クレカ払いのほうが還元率高い
2017/06/07 22:15:52
alovesun
Tカードございますかみたいに言われるの毎度腹立つんで、脱退ヨロシャス!!!
2017/06/07 22:22:21
abracadabra321
Tポ脱退ならファミマ行ってもよい。Tポなんぞ経済圏として全く魅力ない。
2017/06/07 22:35:08
rokkakuika
一番いいのは以前のサークルK・サンクスみたいに電子マネーに紐づけして支払った額に応じてポイントが付与される方式がいい。紐づけするカードを任意で出来れば複数選べるとなおうれしい。
2017/06/07 22:49:17
nakakzs
本命はYahoo!の動向だろな。ソフトバンクがTポイント抜けて独自ポイントを今よりも大規模展開したら(場合によってはファミマとかと組んだら)、Tポイントは終わるだろな。
2017/06/07 22:54:30
timetosay
話は別だけども便乗。 マクドナルドがしばらく狂ったように「dカードもってますか?」って聞いてきて、うぜーってなったのに、今月からは「楽天カードもってますか??」ってなって、げっそりしてる。。。。
2017/06/07 23:01:19
kaitoster
ここでまさかのファミマに楽天ポイントカード導入だったら嬉しいのだが・・・。
2017/06/07 23:14:26
kangiren
なんのためにファミマTカード作ったのかわからないではないか。共通ポイントだからポイント貯めやすい使いやすいなのに。
2017/06/07 23:20:19
nisisinjuku
早く脱退するヨロシ☆
2017/06/07 23:20:22
alivekanade
つーかポイント自体いらない。スーパーとかはクレジットカード払いだとポイントたまらなかったりするし楽天ポイント以外のポイント貯めてない。
2017/06/07 23:22:28
houji_cha
お餅
2017/06/07 23:25:01
ieyasuchan
Yahoo!やソフトバンクがTポイントやめない限りファミマが抜けてもCCCには大したダメージはない 主語はデカく自分の論旨に都合悪い事実には目を瞑るカードミクスのいつものやり方
2017/06/07 23:28:40
iww
楽天ポイントカードにしてくれ
2017/06/07 23:32:13
t_mina
えっ…これはかなり困る
2017/06/07 23:43:44
kotesaki
げっ!(;´Д`)
2017/06/07 23:47:33
toronei
また別のポイントカードを求められることになるのか……。
2017/06/07 23:47:59
azum1
カード増えるのはめんどい
2017/06/07 23:55:40
webzuki
サークルKサンクスは楽天ポイントだったので、この機会に楽天ポイントに乗り換えとかは、、ないか。cccは楽天の株主でもあるし
2017/06/07 23:57:15
underd
あとでよむ
2017/06/08 00:04:19
pomojan
ファミマで言われなくなるのありがたいです。そんなとき私が出すのはスリーエフのTカードですが。
2017/06/08 00:26:46
cocopelli-0806
Tポイント、ファミマで結構貯めてたのになあ...。
2017/06/08 00:46:00
danboard_twins
買い物する度に「新しいポイントカード作る?」ってサジェストされたらすごく嫌だ。無言で頭を振るのも嫌だし「いいです」って言うのも面倒なので多分作っちゃう。強迫観念が出来上がってるwwwファミマすげー
2017/06/08 01:02:33
gazi4
本当だったらさすがに変えすぎ。グダグダすぎる
2017/06/08 01:23:19
chibirotter
キター!バイトする側からすると種類によってスキャンする方向バラバラだしポイントも全然つかないしやめてくれ
2017/06/08 01:46:05
iiiuuuuyyy
あー、つけたポイントンを自分のとこで回収する手段があんまないのか……。あと顧客情報も自前でやってるよりは有効なの得られないだろうしなー。ツタヤ側はどこまで出し惜しみしてんだろ。
2017/06/08 02:12:05
smakumi2525
なんですと
2017/06/08 03:17:29
y-kawaz
いいね。Tポイントって磁気カードだからカード持ち歩くのがクソ邪魔なのよね。ポンタとかRポイントカードとかみたいに、バーコード見せるアプリとかになってくれるなら何でも歓迎。
2017/06/08 04:20:10
dazz_2001
単にセブンイレブンの真似したいだけでしょ。どちらかというと、ATMの方を真似したいのでは?
2017/06/08 06:19:09
tomoya_edw
ヤフーカード使ってる身としてはえーと思ったけど、そもそもコンビニはそうたまらんから別にいいや。
2017/06/08 06:50:48
wdoomer
スァミマ=Tポイントは刷り込まれてしまっていので今更変えられのは客としては困るんだが。店員との微妙な空気が流れるのが嫌で別のコンビニ利用するわ
2017/06/08 07:08:44
eeepc
大変結構なんだけど、毎回聞くのも廃止な!
2017/06/08 07:41:23
Tesh
ポイントカード自体がクソだということに気づけば本当の進歩なんですけどね。近年の小売業、レジの1秒がイコール人件費であり、顧客満足度を低下させるものだという思考が皆無に見えます。700円くじなどもそう。
2017/06/08 08:05:31
zambia
ポイントカードだらけで財布厚くなるから、クレカポイントに絞り込む。
2017/06/08 08:26:54
kenchan3
nanaco, T, ポン太、d, 楽天全て持ち歩いてるけど、まだ増えるのか。。。
2017/06/08 08:47:34
BritanJP
Tポイントは個人的に好きじゃないから賛成。
2017/06/08 08:49:33
jhmh
顧客囲い込み、運用費、開発とメンテ、データ分析全部まとめてのアウトソーシング費って考えると、自前でやるより効率良さそうだけど。
2017/06/08 08:52:05
hobbling
二日にいっぺんは行く近所のスーパーのポイントカード以外は捨てた。
2017/06/08 09:19:50
dot
この手のポイントはサンクコストという認識で持たないことにしている。
2017/06/08 09:31:14
T-miura
携帯のアプリとかにならないかな・・カードは本当に持ちたくない(よって、持ってない)
2017/06/08 10:12:33
hatomugicha
ユニコの名前が無くて残念
2017/06/08 11:16:49
star_123
やり取りの時間が無駄なのでやり取りが増えるようなポイントカード全般廃止してほしい
2017/06/08 11:33:34
rosaline
応援したい。ツタヤ×すべし/さぁ893企業CCCがどう動くやら。この人の家族の務める会社に押しかけて話し合いを求めるのかな???
2017/06/08 12:03:08
yummiem
いまさら独自ポイントとは。それなら5倍くらい貯まるようにしてくれないと。
2017/06/08 13:09:38
hyolee2
売り上げがガタ落ちするのが見えている。
2017/06/08 13:27:53
urawareds
「Tポイントカードはありますか?」「ないです」のやりとり、人類を不幸にする呪いの呪文レベルに嫌い
2017/06/08 13:30:07
woodsmith
その昔、ファミマjupiカードというクレジット機能付き独自のポイントカードを止めて、ファミマTカードになったという歴史があってだな…
2017/06/08 15:24:44
kowyoshi
スリーエフ「解せぬ」>コンビニについてもスリーエフのみがTポイントカード加盟店として残る形となるので、魅力半減どころか多くの方にとって魅力ないポイントカードとなってしまいそうです
2017/06/08 17:12:03
koubemise
Tポイントカードのシステム自体が最近破綻してきてる。加盟店独自のTカードでなければ優遇受けられない店舗が増えてきて、Tカードだけでも何枚も持たなければならないのに利用者登録可能なのは1枚のみとかね。
2017/06/08 17:28:30
PYU224
考えにくいな。サークルKと統合する予定だから楽天ポイントに変更すると言われる方がまだ信憑性がある。/カードがかさばると言っている人はポイントアプリの事を知らないのかな。
2017/06/09 00:23:37
lazex
独自のカードとか要らない。1つのカードにして好きな絵柄貼り付けれるようにして、どこの店でも同じカードでいいようにしてほしい。
2017/06/10 22:11:06
gigazori
ファミマポイントやるのはかまわんが、nanacoより便利にしてほしいな。ポンタはチャージできないから支払いに使えず不便。