2024/04/22 17:08
blackdragon
凄いなライブラリアン。プロだな。正解のない問いにもさまざまな角度からのヒントを見つけてきて提示。
2024/04/22 17:09
IthacaChasma
多分この質問者が求めている答えは「正常です」なんだろうなと思う。どの分野でも、読書でも、知れば知るほどまだ全然知らないのだということばかりを知るのだ。
2024/04/22 17:16
mugi-yama
『読まずにすませる読書術』がいいと思う
2024/04/22 17:28
dgwingtong
ある探偵は本を燃やすことを趣味にしていた。その本がいかにくだらないか、読むに値しないか、その罪状を読み上げ、糾弾し、その罪を明らかにし、実行に移すのであった。
2024/04/22 17:34
maturi
睡眠学習
2024/04/22 17:37
mozuyanniarazu
“資料10 『役に立たない読書』 本を読むには「機が熟す」必要があるため、それまでは寝かしておけばよいとし、買っておくことをすすめている。(p.18-25)”うちの夫みたいなこと言う。
2024/04/22 17:45
mutsugi
ワロタァ
2024/04/22 17:53
gcyn
司書さんも「よし来た!」くらいに思われたでしょうね…(笑)。
2024/04/22 18:00
firststar_hateno
読書は心の冒険ですわ。未読の本が増えるのは、心の宝庫が膨らんでいるからでしょうの。
2024/04/22 18:03
nakex1
次々に興味を広げられる知的体力は大切にしたほうがよい。「どんどん読みたい」がいつのまにか「読みたい気持ちはあるけど面倒で放置」さらに「なんだかどれにも興味が持てなくなったんだよね」と変わっていくの怖い
2024/04/22 18:28
miwa84
1を知ると10知らないことに気づく。
2024/04/22 18:37
wackunnpapa
知人曰く「何を読むか」よりも「何を読まないか」が大切、とのこと。
2024/04/22 18:39
Goldenduck
広大な闇をライトで照らしていくような作業であり、明かりつけた範囲を広げれば広げるほど闇に接している境界線も長くなる。キリがないから気にせず好きに進むべし
2024/04/22 18:47
nhayato
こうして読書に関する読みたい本が増えてしまう
2024/04/22 19:15
uiahi
電子書籍やブックマークの場合は、「あとで読む」を「あとで読まない」に改名し、定期的にその中身を確認することなく空にする
2024/04/22 19:32
lbtmplz
ある人が意識の余裕が大事なので本は読む量の10倍はストックが必要だ、と積読を正当化していたな。そう…何時でも読めるんだぞ、という気持ちがさ…
2024/04/22 19:32
pado3
面白い。そしていつの間にか自分自身が「読書についての本」を卒業していたことに気付いた。
2024/04/22 19:35
ooooooga
どうもしなくていい。「こんなに読んでない本がある〜わくわくー✨」でよい。本読む人は読んでない本に囲まれてることがほとんど。
2024/04/22 19:38
tadasukeneko
積読している技術書に新しい版が出てくる
2024/04/22 20:05
yamazakicker
本読みたてのとき図書館や本屋が怖かったな 世の中にはこんなに面白そうな本がたくさんあるのに自分は一部しか読めずその一部しか理解できないなんて バイヤール読んでちょっと救われた
2024/04/22 20:21
pcSaZaIN
耳読で読書時間を増やすのもいいかなと思ったんだけど、やっぱ字面を目で追いたいんだよなぁ。聞き取れなかったところが気になってしまう。
2024/04/22 20:28
tekitou-manga
平野啓一郎のスローリーディングの勧め(だっけ?)入ってないな。自分的には消化速度が増やせるなら増やして、増やせないなら優先順位を考えてやっていくしかないと思う。量も読まないと精読したくなる本は見つからない
2024/04/22 20:35
ya--mada
こちらをおすすめします。 「本は読めないものだから心配するな(管 啓次郎)」 amzn.asia 「本を読めなくなった人のための読書論(若松 英輔)」 amzn.asia
2024/04/22 20:35
worris
“読みたい本を更に増やしてしまうかもしれないが”
2024/04/22 20:52
mohno
「本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか」「(読みたい本を更に増やしてしまうかもしれないが、)読書法に関する資料を、積読に触れているものを中心に紹介する」←いいね
2024/04/22 20:59
hate_flag
積まれた本はいつか読むのでつまりもう読んだも同然である(本読みの自己欺瞞)
2024/04/22 21:22
ebibibi
読みたい本がどんどん溜まっていくの羨ましい…。今はやっとお金と時間があるのに読みたい本が無い…。
2024/04/22 21:27
tecepe
吉田戦車マリオ「やらずにすむゲームは無いか?」
2024/04/22 21:47
mirai28724
ショーペンハウアー『読書について』
2024/04/22 21:48
yuchicco
さらに積ん読を増やしている
2024/04/22 21:49
akupiyo
…レファレンスは人生相談にも答えてくれるってこと…?
2024/04/22 21:51
good2nd
レファレンスで質問する方もする方だが、調べて回答する方も回答する方だなこれ。
2024/04/22 21:55
orange_putting
うける
2024/04/22 22:03
sugimo2
読めば読むほど読みたい本は増えてゆくし、再読したい本も増えてゆくので気にしない。
2024/04/22 22:44
ruricom3000
自分は図書館本だと期限あるから読むようになったわ
2024/04/22 22:47
ttrr
極めて表層的なところがLLMっぽさがかなりあるように見えるけど、人間が書いてるのかなこれ。
2024/04/22 23:07
Ni-nja
家の本棚、「すごい私が読みたそうな本ばっかあるなー」とたまに驚くし読んでしまったら"用済み"になっちゃうのかなとか思うとかえって手を出せない
2024/04/22 23:16
htnmiki
多くの人は老後に時間が余りまくるので全部買っておけばいいと思うんだけど電子書籍が数十年後まで保証される確率と紙書籍を数十年後まで保管できる確率の問題があるので電子書籍と紙書籍どちらも買うと安心ですね
2024/04/22 23:31
georgew
そもそも積読状態にならないように本をやたらめったら速攻で買わない方がいいというのが私の結論。wishlistに入れといて数ヶ月後とかに見直したら大抵「これは別に読まんでもいいか」となる。
2024/04/22 23:46
oidon2929
いいね。
2024/04/23 00:13
katte
百歳までの読書術読んでみよう。
2024/04/23 00:30
wuzuki
最近、私のまわりでは、三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が話題なのでタイムリー。私も速読の本を読んで積読解消を頑張ったりしたな。買った本を読みたくなるタイミングも「ご縁」だなと思う。
2024/04/23 00:39
daysleeeper
この場合は<読書、読書法>ジャンルの本じゃなくて、もう一つ上のレイヤーの本を読んだ方がいい。「限りある時間の使い方」がおすすめ。それか、まったく逆張りで宮沢章夫「時間のかかる読書」を読むっていう荒技もあ
2024/04/23 01:02
o_mega
この愚直な回答というか、「俺は図書館だから図書検索でしか答えないぜ!」感がとてもいい。
2024/04/23 01:09
vamostokyo
一見解決方法を提示しているように見えて更にたくさんの本を読ませようとしてるところがウケる🤣
2024/04/23 01:17
TERRAZI
この質問を図書館の司書さんに聞くのかw
2024/04/23 01:21
kyukyunyorituryo
1000冊以上読んだら同じことを書いているなと思って、読み飛ばしているうちに読む本が減ってきた
2024/04/23 01:24
altar
速読術を勧めるのは賛否というか強い否の波動を感じる。バイヤールとかの無限に読むべき本がある立場の人間として如何に向き合うべきかを思索してる系の本はおそらく正解に近い。
2024/04/23 01:30
clapon
ずっと積読になってた本をついに売ったんだけど、やっぱり読みたくなって買い直し、まだ積読にしている。置いてあるだけで安心効果がある!
2024/04/23 01:38
pekee-nuee-nuee
ウンベルトエーコも抜粋だけ読んだやつ込みで三分の一ぐらいなんじゃないかと言っていた a.co
2024/04/23 01:41
remix-cafe
物理本しかなかったり古い本で中古の方が安いと買ってしまって本棚が100%を超えてしまっている。 そろそろバッサリ切り捨てが必要なものを選ばないといけない。と考えているうちに増加する。ヤレヤレ
2024/04/23 02:11
hazlitt
Amazonはじめとするネット書店の唯一最大のメリットはカートシステムのおかげで買わずに積めるようになったこと。しかも値段の変化(主に洋書なので為替で変動する)を教えてくれる
2024/04/23 02:27
mory2080
積読は"読まなければいけない"って思うから苦しいんであって、コレクションだと割り切ろう。読めない洋書買ってもええで。
2024/04/23 02:34
nkzsdy
読書
2024/04/23 02:47
petitcru
買えるときに買っておかないと昨今はすぐに入手困難になってしまうからなあ
2024/04/23 03:42
ignio
電子書籍になってない本は2年ぐらいすると入手不能になるから、将来読む可能性が欠片でもある本を見かけたらとりあえず買って積んでおく。
2024/04/23 04:36
onesplat
また積ん読ふやしてどうすんだよ
2024/04/23 05:11
kondenenen
速読をマスターしよう!
2024/04/23 05:26
ueshin
読みたい本に読書が追いつかない状態は喜ばしいことだが、私は買ったものにはモトをとれというタイプなので積読は反対だな。背伸びや飾りになりすぎ。
2024/04/23 06:14
repon
積読が有用なのはさておき、図書館で本を借りるのが良いよ、返却期限があるから。
2024/04/23 06:24
ext3
″本を読むには「機が熟す」必要があるため、それまでは寝かしておけばよいとし、買っておくことをすすめている″なんてお優しい
2024/04/23 06:31
hkanemat
「読んでいない本について堂々と語る方法」がない。結局どうすればいいのかについてもわからない。
2024/04/23 06:42
yas-mal
わざとたくさんリストアップする高度なネタ返答。「読みたい本を更に増やしてしまうかもしれないが」って。
2024/04/23 06:49
jyib1302
本は本屋で選んでいるときに一番読んでいると思うし、読んだ気になっている時が一番楽しい(買ってからはほとんど読んでない)。
2024/04/23 07:50
hiroomi
技術書は、て動かす前に環境の用意が大変。余力作って投じねば。いや、消化出てないや。
2024/04/23 07:53
defrost
本を読むたびに読みたい本が増えるなら読まなければいいのでは(←わりと真理)
2024/04/23 08:00
son_toku
生きてる内に全ての本を読むことはできないのだから、積読を処理する方法ではなく、読書という営みが何なのかを教えて欲しいのでは。
2024/04/23 08:17
augsUK
どのくらい読んでからこの話をするのかに依る。論文を一本も読んでない時点でリファレンスが多すぎると嘆く人もいるわけで。
2024/04/23 08:45
circled
紹介されてる本、真面目に研究された内容というよりは「俺の考える最強の読書術」の域を抜け出せてなくないか?
2024/04/23 08:46
toyoshi
積読は悪といってる話をあまり聞いたことはないのに、積読は悪いという前提で話されることって多い。痩せてる人が「太っちゃってー」と話してるみたいな読書家の自虐ネタに近い?
2024/04/23 08:47
youichirou
買ったはいいが1ページも読めてない本たくさんある。目次だけでいいから目を通すべきかもしれない。
2024/04/23 08:49
differential
積読に対する本が多方面にこれだけ出てるということは、やはりこれは太陽が東から上る程度には普遍の出来事か
2024/04/23 08:58
doycuesalgoza
最近やっとkindleを使い始めたんだけど、kindle内に未読・読みかけがたくさんあってもそれほど心理的負担はない。積読の「圧」の正体は、本実物が家の中に占めるスペースであったり視覚的な何かなのか?と思った。
2024/04/23 09:17
nuara
読むべき本を横目に異世界転生ものなど読んでいる。
2024/04/23 09:28
honeybe
積読してるやつに15冊も本を勧めるとは…(違 / 「積読の方法・積読を肯定する意見」うむ。徳を積もう。
2024/04/23 09:42
minamihiroharu
「生協の白石さん」みたいになってるw なお、積ん読って「読みたいんだけど読みたくないので積んである本を手に取れない」みたいな奇妙な複合観念が原因な人は、結構解決が難しいと思う。
2024/04/23 10:00
tatsu-n
“「「とりあえず積読」で待機させておくのもアリ」として、本を待機状態にしておき「読む旬」をつかまえて読むことが大切”
2024/04/23 10:17
rci
背表紙のタイトルを毎日眺めて読むだけでも読書だから大丈夫(これは本当)
2024/04/23 10:31
ucue
病気です。
2024/04/23 10:39
oritako
積読した本はアプリとかでリスト化して見えるようにしておくと、まさに機が熟した頃に読めて良い。積読は、自分の関心の履歴。 若い頃は積読なんて想像できず片っ端から読んでた。今はつい溜まってしまうんだよな・
2024/04/23 10:59
akghuaiooajt
速読って効果あるの?そもそも流し読みとどう違うねん
2024/04/23 12:48
FutureIsWhatWeAre
「崩れない積み方」とかの本はないのかな
2024/04/23 13:18
ichi_L
法律を解説した本を読まない内に、その法律が改正されてしまうことが・・・
2024/04/23 13:26
abiruy
1. Amazonのカートに入れる。2. 後で買うに移動する。 3. 読むものがなくなってから後で買うリストを見る。ただし読むものがなくなることはない😇
2024/04/23 19:04
yamada_k
読まないでいると読む必要がないことに気づくこともある。
2024/04/23 21:08
ustar
まとめ:速読を身につければ心配がなくなってもっとたくさん積める
2024/04/24 20:36
bokmal
“(読みたい本を更に増やしてしまうかもしれないが、)読書法に関する資料を、積読に触れているものを中心に紹介する。”
2024/04/25 12:11
oriak
本を読むための本ってこんなにたくさんあるんだぁ… / 寝かせておいてよかった本もあるし、すぐ読めばよかったと後悔する本もある。積読自体の良し悪しより重要なのは量だと思う。