2022/06/10 15:53
gnety
実技系はやり方の基礎を教えるっていう授業が全くないのはなぜなんだろうか。音楽理論とかも教えればいいのに
2022/06/10 16:15
sds-page
唐突に始まったから何かの考えあっての事かと思ったら何も考えずにいきなり実装されてたのか
2022/06/10 16:26
ysksy
結局いつもの体育だったのね。
2022/06/10 16:27
dogdogfactory
一部ではあるが、特に教わらなくても「見たままに動ける子」「聴いたままに歌える子」「見たままに描ける子」がいるんだよね。で、教師になるのはそういうタイプが多いから、できない子のことを理解できない。
2022/06/10 16:28
tsutsumi154
ダンスはうまく踊れない
2022/06/10 16:29
daruyanagi
俺らの頃はなくてよかった……
2022/06/10 16:33
augsUK
球技でのボールの投げ方・蹴り方とか、そもそもスポーツテスト全般の修練の仕方とか、基礎を教えるカリキュラムになってないのは本当になぜなのだろう?
2022/06/10 16:34
daisya
それ以前に、ナルシスティックにカッコつけてナンボのダンスなるものを思春期の子供に同級生の前でやれってのが鬼畜じゃんと思う。そういうんじゃないダンスはそれはそれでダサくて嫌だ。
2022/06/10 16:36
htnmiki
創作ダンスはなぜか女子だけだったな
2022/06/10 16:37
straychef
体育でやる競技なんてルールの1つも教えられずに見ようみまねでとりあえず実践だよね とりあえずやってみて覚えろ的ないい加減なものだから根本的なことを知らずに形だけそれっぽいのやって終わる 教育じゃないね
2022/06/10 16:37
IthacaChasma
サッカーもバスケも、基礎や上達の仕方はあまり教えてもらった記憶が無い。「やってれば上手くなる」なんてのは一部の運動神経がいい人だけだと思う。
2022/06/10 16:38
omega314
何でもアリ的な創作系の課題、マジで完成させられなかった記憶ある。漠然としたテーマで、国語の小説を書く課題とか、美術の絵の課題とか、途中で全く進まなくなってすっぽかした。
2022/06/10 16:39
kvx
ダンスは知らないけど柔道は受け身からきっちり授業したけどな。
2022/06/10 16:41
Ad2Jo
そもそも教える側が急に変わるわけじゃないからこういう教科を入れても生徒も先生側もお互い不幸になるだけだと思う、新規に導入するなら外部の講師を入れた方がまだマシ
2022/06/10 16:43
lbtmplz
嫌いにさせたいのかな。音楽の授業とかも。兵隊にはいらないという意図がみえる
2022/06/10 16:44
keren71
外部講師入れた方が...
2022/06/10 16:47
nyankosenpai
体育って評定つける必要なくて、走って泳いで柔軟やって、あとは好きにさせる時間とかでいいと思う
2022/06/10 16:47
lacucaracha
せっかくだから、体育の学習指導要領に目を通してみても良いのでは。実現できているかはさておき、何がしたいのかは分かるんじゃね。www.mext.go.jp
2022/06/10 16:50
caligo
グループにこういうの好きな子がいたので助かった思い出がある
2022/06/10 16:52
pptppc2
言われてみると、他のカリキュラムと違ってなんで体育だけとりあえず全部ぶっつけ本番みたいな(いきなりチーム組んで試合やれとか)モンばっかだったんだろうな。
2022/06/10 16:56
auto_chan
音楽なら縦笛の練習をしたあとにさあグルーブで1曲自作自演しましょうって無茶な話よ。
2022/06/10 16:56
RySa
id:lacucarachaさん提示の指導要領を見ると、器械体操や水泳と同じようにダンスも球技も教える内容が書かれてて、何も教えずに実践させるのは先生の手抜きである事が分かる。まぁ先生も色々大変なんだろうけど。
2022/06/10 16:57
kou-qana
球技は基礎練習あるよね。試合は辛かったけどドリブルとかレシーブ練習は嫌いじゃなかった。音楽も理論と基礎練は一応あるけど弱い。10年以上PTAコーラスで音楽教師を見てきたけど、メソッド知らなそう(上からでごめん
2022/06/10 16:59
moguusa
小学校の授業って言わばチュートリアルみたいな物なんでしょ。いきなり長ったらしい説明から入ったら子供全員興味失せるんじゃない?
2022/06/10 17:05
togetter
基礎を教えられないまま進めるの...!?TikTokの簡単な振り付けなら真似できるけどこれはハードルが高すぎるよ〜!
2022/06/10 17:06
shirontan
みんなのダンス録画して後輩達が参考にできるように保管しておくからねーって言われて量刑が気軽に一段階引き上げられたあの日。
2022/06/10 17:07
fluoride
風呂あがりにやってるやつだ
2022/06/10 17:09
kerokimu
ダンスは基礎も知らないけど音楽に合わせて踊るのは原初の喜びがあってよかった。リトミックしていたからだろうか。
2022/06/10 17:12
TERRAZI
体育は全てにおいて基礎や理論をおろそかにする傾向があった記憶。だから「ワーワーサッカー」みたいなことになるのでは。
2022/06/10 17:12
ustar
作文かてお絵かきかてやり方教えてもらった覚えが無い 今はどうなのか
2022/06/10 17:15
rindenlab
やってない世代だったけど、必修だったら学校休んでたかも。できる人はいいんだけど、できない人はトラウマにならんかな
2022/06/10 17:16
casm
まず小寺さんの作者の新作「ワンダンス」読んでから授業しようぜ
2022/06/10 17:18
fb001870
新体操部だったからラジオ体操みたいな運動を全力でやって乗り切ったがあれはダンスといえるのか。
2022/06/10 17:18
tnishimu
スポーツに関わる教育関係者は基本全員バカなんだからさ、色気を出して足りない頭に余る教育を実践しようと思わない方が良い、根性で何とかなると体育会系だから思ってるに違いないんだけど。
2022/06/10 17:22
unkkk
まず多くの教師がダンスなんて出来ないので教える事すら出来ない そんな事くらい分かりきっているのにダンスを入れた意味が分からない
2022/06/10 17:26
hunglysheep1
男子から見てもあれはかわいそうだな…と思ってた。女子も柔道でいいじゃん、とは…
2022/06/10 17:27
hz21s8
大人なってからコンテンポラリーバレエなるものを知って「これだったのか!」と思いました
2022/06/10 17:27
ONOYUGO
これダンスにかぎらず、野球でもサッカーでもみんな同じじゃない?特にサッカーは競技人口多いからなぜか「知ってる前提、できる前提」で授業が進んで行くという謎設定は今でも続いているんだろうか?
2022/06/10 17:27
bumble_crawl
柔道選択したのでどうなってるのか知らないけど、音楽を楽譜から始めるようにダンスもありものから練習すればいいのにね。
2022/06/10 17:29
ayumun
2ステップとかあったけど、むしろステップの練習する方がつらくねえすか?いきなり本番の方が緩くて良いけど、創作ダンスってダンスっていうかお遊戯かラジオ体操の感じなのがめんどかったな。
2022/06/10 17:30
masasia0807
そういえば、体育教師から何かを教わった覚えがないんだが、あの人らのいる意味って何なんだろ? 何かあったら責任取るための要員? 学校によってはちゃんと教えるのかな。
2022/06/10 17:38
watatane
義務教育って団体行動が基礎にあってそこからはみださないように 教育されているので突然そこだけ自由にって言われてもそれは無理だろ。 (よかった義務教育にダンスがない世代で)
2022/06/10 17:43
sisya
IT教育も同じ。教員に知識がなく、要項にある目標にどうやってたどり着けば良いのかが、教師側の理解がなんとなくレベルしかない。
2022/06/10 17:44
colorless4
ダンスとか音楽は誤魔化せそうな気もするけど、プログラミングとかどうすんだろう…。
2022/06/10 17:44
misomico
できるなら競技選択式にして1年みっちりやった方が良さそう
2022/06/10 17:45
ayumiptpl
三角関数も漢文も必要ないなんてちっとも思わないが、創作ダンスだけは本当に別
2022/06/10 17:47
tomiyai
球技は割と基礎から習ってたな。各種部活動部員がお手本要員にされてた。陸上系は記録取るばっかりだったけど、教科書にはフォームとか書いてあったような…?ダンスはなぜか女子だけで男子は長距離走か柔道してた。
2022/06/10 17:51
Wafer
女子は創作ダンス、男子は剣道か柔道の選択となっていて剣道も柔道も臭そうだけど創作ダンスよりはずっとましだなとは当時思っていた
2022/06/10 17:51
gooeyblob
ダンス必修化とか言って騒がれてたのももう10年以上前か…(遠い目
2022/06/10 17:51
kamezo
教える側に「教えるスキル」がない(習ってない)からなぁ。ダンスに限らないけど。
2022/06/10 17:54
Re-birth
ダンス必修前にダンスの授業あったけどダンス好き女子がいたからなんとかなっただけだった。いや、ワルツだけやらされた上で創作ダンスいきなりやらされるってあたおかでしょ
2022/06/10 17:56
Ukey
創作ダンス嫌だけど、基礎学ばされてもつまらなそう。
2022/06/10 17:56
ET777
「海藻」みたいなのを発表した記憶がある/あれ、私ら基本的な動き教えてもらってこれの組合せか、あるいは自由に考えなみたいな感じだった
2022/06/10 17:58
retore
世の中の殆どの体育教師はまともに教育できないと思ってる。やや主語デカな自覚はあるが、今まで教わってきた体育教師に教師はいなかった。
2022/06/10 18:00
miruna
ワンダンス、豆先生は呂布カルマが好きと知ってがっかりしてしまい読まなくなってしまった。
2022/06/10 18:01
tan_tan_san
結局外部で習ってる子有利になるのは他の競技(野球サッカーなど)でも音楽美術でも主要教科でも同じなのだが、何故か小学校の国語算数とかだけは、外部で習った漢字や数式使うと学校で教えてない事はやるなと怒られる
2022/06/10 18:03
RIP-1202
適度に荒れた学校だったから、風を表現しましょうとかって言われても、みな勝手にダンス甲子園のLLブラザーズの真似とか教え合ってた。先生も特にどうにかしたい風でもなかったし、それでよかったぽい。
2022/06/10 18:05
pwatermark
先生が作った振り付けですら相当に変で、運動会で踊らされるの嫌だったなあ
2022/06/10 18:07
murlock
はてなって体育への呪い半端じゃないよね。学校の限られた時間でバスケの基礎やってサッカーの基礎やって陸上の基礎やって、、、できるとでも思ってるんだろうな。体育と同じコマ数で「勉強」の時間を想像してみたら
2022/06/10 18:12
nakex1
たしかに初心者に創作させることはないな。課題曲をお手本通りに何曲か踊れるようにするだけでいいと思う。自分でダンスを作れるようにってのは意識高い目標を掲げすぎかな。
2022/06/10 18:16
aa_R_waiwai
「ぶっつけ本番はだめ。まず、やり方を訓練せよ」とか言う人ほど、なぜか自衛隊の訓練は反対する傾向にありそう。防災訓練にすら文句をつけて、それで「自衛隊を活用」とか、どの口が言うのか。
2022/06/10 18:20
remix-cafe
音楽の授業でグループに分けられて楽器か歌わないといけなくて楽器なんて弾けない。歌を歌うなんてそもそも興味がないのに無理やりパートあてられて酷い目にあったのを覚えている。以来カラオケが嫌い。
2022/06/10 18:21
kagecage
幼稚園からバレエ習わせてもらっていたからダンス基礎がわかってすごく助かった覚えがある。そして今でもちょいちょい役立っている。(ストレッチひとつとっても、カラオケでのリズムとりひとつとっても使える)
2022/06/10 18:22
ssssschang
この手のフリー創作系、「ウンウンそれも芸術だね」みたいなアイカツおじさんの亜種みたいなおっさんにしか当たらなかったから、今となってはいい思い出だったなってなる
2022/06/10 18:23
gameloser
体育は何も教えないから、地域のクラブに通ってる人か運動神経の良い人が無双して終わる。
2022/06/10 18:23
nori7130
なくてよかったと思う
2022/06/10 18:27
rider250
大学の時の体育の講義でやらされたわ、なんか教授の論文に関わってるようで「いいから全員やれ」みたいな感じで課題出され、4人一組くらいでやったよ。この通りで「何をどうすりゃいいのやら?」という感じだった。
2022/06/10 18:28
wdnsdy
美術音楽体育の「いきなり描かせる」「いきなり歌わせる」「いきなり踊らせる」は絶対良くないよな。嫌いな人間を増やすだけだわ
2022/06/10 18:32
hamigakiniku
わたしはスポーツが全くできず、音楽はできるので逆にダンスの授業だけが救済だった。
2022/06/10 18:33
kakei-akihiko
今の授業のタンスは知らないけど、昔の体育の創作ダンスは実態が完全な丸投げであって、教育を放棄してた。
2022/06/10 18:35
mellhine
クラスの女子が踊ってるの見るのは悪くなかったな。はっ!あれがアイドル好きになる原体験…?
2022/06/10 18:37
planariastraw
自分の時は更に学校祭のクラスの出し物を強制的にそれにさせられて、ステージ上で何故か担任が振り付けた謎の「創作」舞踊を披露させられるという目にあった。罰ゲームだあれは…。
2022/06/10 18:38
SL230
ダンスなんて授業の無かったおっさんで本当に良かった。もしあったら登校拒否していたんじゃなかろうか。
2022/06/10 18:39
ciel18m
それだ
2022/06/10 18:43
king-zessan
体育の手法でプログラミング教育をやったらすごいことになりそうだ…。
2022/06/10 18:47
tomonotecho
言われてみればそうだなー。バレエ習ってたからなんとなくこなしちゃったし、なんなら苦手な体育の中ではダンスが一番得意だったけど、学校で何か教わった覚えはないわ。
2022/06/10 18:50
GROOVY
体育苦手な中でなんとなく形になってりゃよかったダンスは心の支えだったんだがなぁ。教えてもらったかと言われると教えられてない気もするが
2022/06/10 18:52
mayumayu_nimolove
twitterとtiktokはやはり正反対のやつが使ってるとよくわかるまとめ
2022/06/10 18:56
hatash
「音楽理論とかも教えればいいのに」とのコメもあるが、普通に楽典習いましたが。音楽史も。中学校でも高校でも。
2022/06/10 19:01
cotbormi
まあ教えてもらっても恥ずかしいから嫌だけどな!
2022/06/10 19:05
norinorisan42
今は所謂、創作ダンスという感じではなく、それこそYou Tube的な流行りの曲にのせて動画取って練習するタイプのダンスを授業でやってるぽい話は聞いたことがある
2022/06/10 19:05
hatebu_ai
この時間が好きな人もいただろうし、ダンスによって救われた人もいるだろうに。
2022/06/10 19:06
kenzy_n
暗黒舞踏を披露した黒歴史
2022/06/10 19:07
chiusagi
クラスの陰キャ運動音痴を集められた我がグループはダンスではなくマスゲームみたいな形に落ち着いて、謎に評価された。二度とやりたくない。
2022/06/10 19:15
haru-k
女子ダンス、男子柔道とかだったけど、ほんとは柔道やってみたかったな
2022/06/10 19:19
interferobserver
教える→やってみる→うまく行ったこと、行かなかったことを有識者(教師)と振り返る→もう一度やってみる っていうプロセス自体を学べば人生に役立つと思うけどなぁ。
2022/06/10 19:19
mozuyanniarazu
そういえばダンスと走るのだけは好きだったな…。ありがとう私のリズム感。
2022/06/10 19:21
mame_3
ほとんどの運動やスポーツ嫌いって小中学校の体育が原因だよなー。基礎とかモチベーション上げるのに徹した方がいいよね。それはそうと珈琲先生の「ワンダンス」は面白いからみんな読んで。
2022/06/10 19:22
TakamoriTarou
パリピ孔明ダンスやろう
2022/06/10 19:23
Hasen
男子武道強制でエホバだけ免除の理不尽なのに比べたら大分マシ。剣道柔道痛いし怪我するし。
2022/06/10 19:29
Ereni
あれは本当にイミフだった。
2022/06/10 19:30
hatanaoki
自由に書いてみましょうとか。自由に描いてみましょうとか。
2022/06/10 19:34
Betty999
創作ダンスに限らず、ほぼ体育の授業は教えてくれない。教えてくれるの、跳び箱の手の付き方と、水泳くらいじゃない? むしろ、体育大学は教職目指す学生に何を教えてるの? 体育大学の意味って何?
2022/06/10 19:47
gui1
心拍計使って「最大心拍の測定」とか「乳酸が貯まらないペースの長距離走の体験」とかさせてくれたら一生の財産になるのにな(´・ω・`)
2022/06/10 19:51
chnpk
同じチームになった女が考えたビートルズの楽曲に合わせて時間一杯ひたすらジャンプし続けるオウム真理教の修行みたいなふざけたダンスやったな
2022/06/10 19:53
onikuoisii
今の時代なら、YouTubeの初心者ダンス動画から適当にサンプリングしただけでできそうだから羨ましい
2022/06/10 19:53
labor9
プログラマーからPMに至る過程も、ある程度そうだね。
2022/06/10 19:56
tsubo1
文章の構造化とかの技術の要素を全くすっ飛ばして、夏休みに丸投げする読書感想文の話もな。
2022/06/10 20:10
kiyotaka_since1974
まぁ基礎から教わった方が楽しいけどね。
2022/06/10 20:13
punychan
他の体育種目も音楽も美術も全部そう。
2022/06/10 20:16
shenlong
これの延長線上に「9条ダンス」がある(動画が非公開になってた!)
2022/06/10 20:21
meganeya3
もしかして:年寄ばかりで現代の教育現場・カリキュラムを知らない
2022/06/10 20:24
ywdc
あの手の多人数での小躍りは北朝鮮マスゲームみがあってどうあっても好きになれん。DDRやってた方が多分絶対楽しい
2022/06/10 20:24
aox
相撲にかえたほうが良いですね
2022/06/10 20:27
cl-gaku
基礎なんかやり始めたらいずれ三角関数と同じ運命を辿りそう
2022/06/10 20:28
doku19
教師次第なのかもしれないけど、昔の創作ダンスは今と違って完全にコンテンポラリーダンスみたいなもんだったと記憶している。とりあえず木で切り抜けた思い出。
2022/06/10 20:31
spark7
ジェンダーフルな時代だったので女子しか創作ダンスやってなかった。そして嫌そうにしてたな。/ コンテンポラリーと言われればそう見えるけども
2022/06/10 20:35
ephedrina
幼児向けのコンテンポラリー系ダンスのワークショップに行ってみたら、ダンス未経験のうちの子もほんといい即興をやったのよね 中学生の創作ダンスのつらさ、踊れなさと一体何が違ったんだろうと思う
2022/06/10 20:38
ak248
だいたいはクラスにダンサーが1人はいたからその人任せだったな…要するに振り付け師がいたわけで、そこそこ楽しめた記憶
2022/06/10 20:40
ashitaharebare
そもそも体育の先生だってダンスわからんでしょ。やるんなら学校がプロの講師を雇うなりしないと。上がイメージだけで考えるから下が苦労するっていう典型。
2022/06/10 20:42
ext3
こういうところだけは妙にはっちゃけるんだよな行政は
2022/06/10 20:47
rain-tree
ほんとこれで、体育の授業への不信感の源のひとつになっている。
2022/06/10 20:48
higo-tec
いつ異世界に転移するかわからない世の中だからソシアルダンスを基礎から教えるべき
2022/06/10 20:48
rotting_corpse
誰もやりたがらないから先陣切って自分が即興で考えた踊りやってたら、授業後半クラス全員自分と同じ動きしてた
2022/06/10 20:53
ounce
体育教師は親切心で実技偏重にしているのではないだろうか。自分が楽しかったことは子供も楽しいと思っている。
2022/06/10 20:53
hisa_ino
別に創作ダンスに限った話じゃなくて、体育の授業は全部これ。何も教えず「ほらやれ」ってやらせるだけ。糞の役にもたたないだけじゃなくてむしろ有害な体育は廃止で。
2022/06/10 20:56
be_it_sore
基礎を何にも教えてくれないんだよね。聞くにしても運動できる子たちと仲良しこよししてるから入る隙もないし
2022/06/10 20:57
layback
体育教師も自分の専門の競技以外はまともに教えられないんだろうな。
2022/06/10 20:59
gnt
初等教育における「子どものクリエイティブ幻想」あるあるだよね。構成も資料批判も構文も教えずに「感想文」(実質批評)、技法も歴史も教えずに「自由に見たまま描いてみましょう」。網羅主義のためのサボり?
2022/06/10 20:59
tanority
ダンススクールも基礎クラスじゃないとそんなもん
2022/06/10 21:05
yujimi-daifuku-2222
実技系の4教科で基礎を教えてもらった記憶がない。家庭科の料理などは経験がある子が勝手に作っていた思い出。/主要5教科と比較しで、彼らは教えるという行為を放棄していたようにすら思える。
2022/06/10 21:09
toriaezu113
昭和で創作ダンス終わってなかったのかー。音楽だけ渡されて発表会まで放置。何とか発表したけど手をつなぐ動きが多いのは幼稚性の現れだとかで最下位だったっけ。そんなの知らんわ。
2022/06/10 21:27
rohiki1
「とりあえずやってみる」「わからん」「YouTubeで調べる」現代ならこのサイクルでいけそうな気もするが「苦痛でしかない」になる。最初の「楽しい目標」を見失ってしまうゲームかな。
2022/06/10 21:29
okamenma
運動会のダンスも意味わからん。ワイの時はB'zの「Love Phantom」に合わせて踊らされたが、踊りながら「なんでB'zやねん……TRFにしろ」と思ってた。(違う、そうじゃない)
2022/06/10 21:30
automatican
息子が「JASRACに許可を得た曲を使える」と言ってて権利まわりの勉強になるなら意味があるのかなあと思ったけど、YouTubeからパクってくるとかいうコメントがあるな…学校によるのか…
2022/06/10 21:30
nakab
私を踊らせるなら、せめて仮面か被り物をくれ。
2022/06/10 21:34
demcoe
ダンスをちゃんと基礎から教えたらかなり良いと思うんだけどなぁ〜。音楽に乗りたくてもどう体を動かしたらええのか分からん
2022/06/10 21:39
behuckleberry02
もし作り方を教えてもらってたとしても嫌だけどな。教師を殴って全力逃亡するくらい嫌。本能レベルで嫌。
2022/06/10 21:42
ikura_chan
体育で唯一今の生活に役立っているのはラジオ体操ですな。あれももうちょっと体の動かし方教えてもらいたいところですが。
2022/06/10 21:42
rakugoman
大半の子供は理論なんか興味ないわ。大人しく聞いてるより動きたい子の方が多いやろ。特にダンスは理論的なことではなく真似から。
2022/06/10 21:44
thongirl
「こういうものです」って指導するとみんながテンプレをコピーしてしまうのよ。お前らの大嫌いなプログラミングスクールみたいに
2022/06/10 21:54
babelap
素人指導者はなー
2022/06/10 21:55
xufeiknm
ダンスも絵画も作文も音楽も体育も、技法を教えるべきなのに「感じるままに」とかやらせんのは害悪。「こうやったらこうなる」理屈を教えれば持ってる人は目覚めるしない人は苦しまない。先生も負担が減るだろう。
2022/06/10 22:12
hubtoyo
基礎からやったら、今度は「決まった動きばかりで全然面白くなかった。もっと自由にやらせてほしかった」「教わった動きしかできない。創作なんて無理」の大合唱となるであろう。
2022/06/10 22:12
Kial
高校選択体育のアーチェリーが一番丁寧に、それこそ弓の組み立てから教えてもらえたなー。あれだけは面白かった。
2022/06/10 22:12
s2kw
小学生の頃の運動会ではなぜか毎年ZARDで踊らされてたな。
2022/06/10 22:14
kei_1010
なぜ全力でダンスが嫌いになる事を目的としたカリキュラムを組むのか謎い。もし子供が居たら(本人が希望すれば)その日だけ欠席させるわ。
2022/06/10 22:23
umai_bow
絵も運動も好きなことを表現するには技術が要る。技術を教えられず表現をさせられて残るのは無力感だけ
2022/06/10 22:30
u_eichi
男子の柔道剣道も、あれはあれで…。一部の力こそパワー系には、合法的に序列を示せる機会でなぁ。
2022/06/10 22:31
multipleminorityidentities
むしろ基礎しか勝たん
2022/06/10 22:39
dtldtl
学校教育ってまだまだ改善の余地しかないな。伸び代(白目
2022/06/10 22:44
arukam
でもあれだな。基礎は苦しんでも身につけろというのは肯定するのに、創作ダンスの苦しみは否定しようとするのはちょっと変だよね。創作は時に苦しいと学べてよかったじゃん。てかそういう趣旨なんじゃないの?
2022/06/10 22:59
two4k
基礎練習とか何もなくて好きな曲でダンス考えて踊ったなー。体育苦手だけど創作ダンスだけは楽しい思い出しかない。当たりだったのかな。
2022/06/10 22:59
soylent_green
うちの学校じゃ体育教師は体罰要員でよく歯を折られたりしてたなあ
2022/06/10 23:04
t_trad
国語の自由作文、音楽でいきなり作曲、美術で「好きなもの」を描く。何の型も技術も教えず猿にタイプライター叩かせることを創作教育と思っているらしい
2022/06/10 23:05
ultrabox
柔道と剣道だけは授業で基礎から教わった。どちらも教える側が経験者だったが。つまりそういうことだ
2022/06/10 23:10
gogatsu26
“ステップやアイソレが入ってない状態でやるのは"ダンス“じゃなくて"振り付け"なんよ”
2022/06/10 23:10
Haaaa_N
体育が何も教えず出来るやつだけにやらせてるのは別にダンスに限った話ではないのでは
2022/06/10 23:19
naunk
ブコメで気づいたけどたしかに美術も何も教えてもらわず描くだけだったな
2022/06/10 23:22
pavos
本格的にやるならともかく体育なんだから地味な練習より実践の方が楽しくて良くない?大人になって実感するけど取り敢えずやってみるの精神大事だなって
2022/06/10 23:23
Baybridge
免許更新制復活しようぜ(暴論)
2022/06/10 23:30
mimura-san
英語は文法からなのにね。
2022/06/10 23:52
neniki
野球のルールぜんぜんわかってないのにやらされたの、いまだに辛い思い出。バットにボール当たらんし。
2022/06/11 00:03
peketamin
そんなのあるんだ
2022/06/11 00:13
vanillayeti
遊びだと思ってたからめちゃ適当にやってたわ。でもその中でもダンスや振り付けの才能を発揮する奴がいて面白かった。いちいち全ての物事を習わないとできない!ってなるのも違うかなあ
2022/06/11 00:15
sawaglico
たしかに。ダンスの基礎どころか振付の考え方すら教えられず、勝手に作れ、だった気がする。まずは振付のあるものを「踊ってみた」のが楽しいよなぁ。
2022/06/11 00:21
napsucks
柔道とかは基礎から教えてもらったが球技系は確かにいきなりだった気がする。あでもバレーはトスの練習とかそれなりにやったかも。
2022/06/11 00:32
temimet
小学校の記憶がないからあれだけど体育は小中高どこでもなにも教えずにいきなりやれが基本過ぎたね。球技やるのにルールも教えられたおぼえもないし
2022/06/11 00:41
moumaiko
創作ダンスや図画工作は人間の表現欲というか、創作意欲?内なるパッション?のようなものに信頼置きすぎだと思う。「表現したいもの」なんか私はなかったから苦労した。まず題材の見つけ方から教えてほしかったな
2022/06/11 00:47
inforeg
ダンスなんかより、筋トレを必修化したほうがよほど良さそう
2022/06/11 00:50
tk_musik
体育はどの競技も教えるターンがあってから実践だったが…一握りの経験者がパパーっとやり始めてしまうというのはあったが。先生の違いか?もしくは聞いてなかっただけとか。
2022/06/11 00:56
paulownia
柔道はそういう基本的な動きから教えるのだから他もできるはずなのよね。まあ、柔道は適当にやったら死ぬからだけど
2022/06/11 01:00
geopolitics
実技系は何でもやらせるから何か育つと言うことはない。やりたかったら金を出して体操教室行きななんだよね。
2022/06/11 01:05
yetch
教師に思うところあったけど、それなりに仕事を経験した今「来期から創作ダンスが必須なのでよろしく」と指示された時の気持ちもわかる
2022/06/11 01:05
eiki_okuma
多分今の子供たちは tiktok あるから大分イージーモードだとおもう。最悪丸コピでも先生にはわからん。
2022/06/11 01:06
munieru_jp
世代的に創作ダンスはなかったけど、体育の授業ってえてしてその種目についての基礎知識とか教わらないまま実践やらされてたような気がする。
2022/06/11 01:13
manotch
あったね。私、振付担当やったけどダンスの基礎とか何にも分からないから、ストーリー考えて適当にステップやら腕ユラユラしたりとかでダンスでなはくセリフなし演劇になってしまった思い出…。楽しかったけどさ
2022/06/11 01:13
IvoryChi
うちのは俗な振り付けと曲で良かったから、ダンスゲーの振り付け(モーションキャプチャーだから生身人間でも可能)を適当に切り貼りしてしのげた。コンテンポラリーなやつは副読本に載ってるだけだった
2022/06/11 01:25
tokuninac
こういうのって基礎を応用してはじめて実感がわくもんだよな
2022/06/11 01:43
harutoaoi
ダンス、アイドルとかテレビに出てる人の振り付けを真似るのは全て禁止で、ひとつひとつの動作に意味付けやストーリーがなければならない(ひとつひとつの動作の意味を書いた紙を事前に提出)のが本当に面倒だった。
2022/06/11 01:46
m_and_g
体育で基礎を教えろ論、私の実感としては最初に基礎技術を教えてはいるけど生徒の人数に対して指導の目と手が足りないのと反復練習する時間がないから身につかない、なんだけど。覚えてないだけでは?
2022/06/11 02:03
shiju_kago
何も知識を与えずに初見のことをやらせて反応を見て楽しむって教育じゃなくてエンタメなんだよね。動画投稿者が再生数のために体張ってやってるレベルのことをその辺の子供に気軽にやらせるのは狂ってると思うよ
2022/06/11 02:07
y-wood
創作ダンスというのが全く分からないんだけど、「楽しかった」他が無いので、保留というか否定かな。
2022/06/11 02:28
natu3kan
振り付けってオリジナルが難しいから、賢い人だと、気になったダンスをコラージュして終わらせそうではある。
2022/06/11 02:38
karotousen58
昭和50年代の地元高校、女子生徒は毎年まるまる1学期間を使ってやらされていた模様。出席番号順(五十音順)に5人前後で班を作らされた模様。や行、わ行で始まる名字の生徒は、男子生徒用アトラクション状態だった。
2022/06/11 04:04
ushigyu
運動会は嫌いではなかったけど、なぜかダンスやらされるのだけはマジで嫌だったなぁ。やりたい奴だけでやってくれよといつも思ってた
2022/06/11 04:12
seiyuDB
走り方習ってないとか、酷い先生に会ったんだな
2022/06/11 04:27
lungta
プライベートでダンスを習った人は動けてたけど、ノーヒントで「やれ」と投げ出された我々は腕を振ったりやたら回ったり手をひらひらさせたり悲惨なことに
2022/06/11 04:50
eggplantte
40人相手に1人で技術指導するのは限界あるのはわかる、2,3人いたらね。あと技術の練習ってひたすら反復練習だから人との技術の差を目の当たりにするのと、ストイックな性格の子じゃないとすぐ飽きちゃう。
2022/06/11 06:17
toraba
里崎智也『元プロ野球選手による初心者向けボールの投げ方アドバイス』youtu.be
2022/06/11 06:23
hiruhikoando
キャバクラの余興のダンスですら経験者とそれ以外の差が歴然としててしんどいんだから学校が絡めばもっとねえ。そもそも日体大の連中は踊れないので集団行動に勤しんでいたし。
2022/06/11 06:32
booobooo
チームメンバーに体育得意な子がいると引っ張ってくれたけど、余り物の寄せ集めだと何も決まらずいつまでもグダグダだった。体育は嫌い
2022/06/11 06:56
Aion_0913
一度にスペック違う40人教えるとか無理ゲーだし公教育の先生、基本的に頭の良い子守り要員でしかないんだよな。
2022/06/11 07:16
tuuz
“結局、ダンス習ってる人がダンス教室でやってるダンスを教えてくることになる。ダンス未経験者には難しい振り付けもやることになってしまうのがしんどかったです” これ。結局バレエとか習ってる子が振り付ける。
2022/06/11 07:21
ryosuke134
創作とは何かを理解していない体育教員が指示監督するんだから地獄になること必須な事案だったわけだよね。#よみかき
2022/06/11 08:43
zzzbbb
創作ダンス世代じゃないおっさん通ります
2022/06/11 08:47
ejointjp
たしかにいきなり曲作れみたいなものだもんな
2022/06/11 09:25
munyasan
みんな苦手だったのね、よかった。ポップな曲に合わせて基本の動きやりながら単に振付やるのは好きなので、体育祭のそういうのは楽しかったけど、何かを表現しろとかいいはじめると急に嫌になった。
2022/06/11 10:23
sextremely
球技でいえば試合形式をやりたがる生徒に対してパスやらドリブルやらをやらせる教師という構造だったのでブコメと温度差がある
2022/06/11 11:14
HtandJING
サッカーとか大人になって戦術とか分かるようになって観るの楽しめるようになったしやってみたいと思うようになったな。そういう競技の深みも教えてくれたらいいのにな
2022/06/11 12:09
halfneet
教員全員が指導できないようなカリキュラムを組むのがいけない。そもそも専門家でもない教員が教えられるものではないし、できるならそれは教える意味ないよね。
2022/06/11 13:41
toyoben
学校って読書感想文なんかでもそうじゃん。感想文の書き方なんて教わった事ないぞ!思った事を素直に書けばいいって、そういう事もスキルがいるっての教師ってわかってないんじゃね❓
2022/06/11 14:07
aya_momo
小学校で創作ダンスあったけど、振り付けを覚えるだけだったし、嫌ではなかった。まあ、先生のためのものだとは思っていた。
2022/06/11 15:39
gm91
実在するんだ。
2022/06/11 18:30
yasushiito
今の中学生はダンスを学ぶってすごいなと想像していたら、読書感想文の悪夢が一つ増えただけだった。創作意欲なんてものは湧き出るもので振り絞るものではない。
2022/06/11 22:11
aceraceae
技術を教えない作文や読書感想文、美術の丸投げ授業といっしょだよね。
2022/06/12 10:07
katsusuke
体育教師ガチャみんな失敗してるなぁ。自分は、柔道の肩固め、サッカーのポゼッションサッカー、セットプレーとかを中学、高校で習ったのをおぼえてる。