2022/06/06 21:52
hesopenn
書きました。これは本当に怒るべきことなので、広まってほしい。これは個々の論文の内容がどうというより、それらをいかに恣意的に(査読という学問の核を無視して)とりあげているか、ということを批判しています。
2022/06/06 23:57
hirorpt1
手嶋記事のフォローアップとして読める、この増田で取り上げられた2つの論文を分析した記事: www.anlyznews.com , www.anlyznews.com
2022/06/07 02:07
wuzuki
こういうのも経済学の範疇なんだな。『ヤバい経済学』を読むと確かにその幅広さに驚かされた。ここ1年ほど、経済学クラスタの人たちと交流が深いので興味深い。
2022/06/07 05:11
Re-birth
査読無し論文を仔細に評価する態度は中身読まなくても微妙だわな…
2022/06/07 07:41
sds-page
指摘されて対応したみたいだし誠実さとしてはまずまずじゃね。個々の論文もデータを恣意的に取り上げてるからどこに注目するかのポジショントークにしかならんかな
2022/06/07 07:52
snow8-yuki
恣意性の排除は大事だけど、表現規制反対派が恣意的にデータを出して、表現規制派が恣意的にデータを出してポジショントークしあってからでもいいんじゃないの
2022/06/07 08:08
iheettkun
論文や学術データをベースにして正当性を訴えるなら、それ自体の学術的な正当性が問題になるのは当然。これらは論拠として強いが同時に劇薬でもあって、好きな所だけ使って自分の意見に寄せるのは危険な兆候。
2022/06/07 08:23
esbee
別に擁護する気はないが、氏とそのフォロワーは研究がしたいわけではなく、敵を論破するための材料が欲しいだけなので、この増田もまた的外れではある……が、風見鶏なはてブユーザーには牽制にはなるかな
2022/06/07 08:24
pero_pero
指摘されて対応したと書いてあったのでどこかに修正があったのかなと思ったけどツイッター上で「反論があるならご自身で記事を書いたらどうか」という提案をしたということね
2022/06/07 08:31
ounce
件の人はとにかく文体が気持ち悪いので読めない。そういうフィルターを敢えてかけているのだろうか。
2022/06/07 08:31
yujimi-daifuku-2222
この人がこれまでに科学的根拠に欠けたフェミニストによるキャンセル行為を批判してきたなら、表現の自由の大切さを一度でも語っていたなら良いのだけど、この精度を彼はフェミニストには決して求めないのだよな。
2022/06/07 08:35
www6
これなあ、表現カルト界隈の学術会議や歴史学、社会学に対する態度を見てても、知的対話の土俵に乗ることを避け、ネット議論と論破システムで戦う気なんだと思わせるに十分だよね。哲学ニュースとか、その類のアレ。
2022/06/07 08:42
hunglysheep1
増田の反論の姿勢は正しいと思う。査読が無い点は武蔵大学 千田有紀教授も問題だろうし togetter.com 査読に着目すると使える情報ソースが少ない(国内の社会学が使えない)のも残念だね…
2022/06/07 08:49
worris
それっぽい論文を引用して体裁を整えて好みの結論を導けば、表自戦士のようなチョロい人たちを簡単に騙せるからね。「明確な機序をお答えください」の言い回しで熱狂してたし。ソーカル事件から何を学ぶべきか。
2022/06/07 08:58
nikakuinikaku
手嶋氏に限らずフェミニズム側もアンチフェミ側もデフォルトでこの水準が求められる様になるとありがたい、ブクマカも90%以上はこの水準を満たさないだろうし、知的不誠実のハードルがそこになるのはありがたい
2022/06/07 08:59
surume000
“手嶋氏は自分の結論に合う論文のみを子細に説明し、それに反する論文を軽視し”えー、上野千鶴子のメソッドかよ〜
2022/06/07 09:01
toro-chan
知的不誠実、は言い過ぎ。無料ブログは精々「性的犯罪と性表現が関係ない」論文を紹介する位であって、学術的論文と同じレベルを要求する理由はない。むしろ論文があること自体は信用できることを示してる
2022/06/07 09:02
masudatarou
これ知ってる、認知の歪みってやつでしょ?はい論破
2022/06/07 09:06
yowie
一要素が犯罪数の増減に統計上優位な影響を与えるって相当難しいよなと思ったけど、その辺雑に断定してるようなのはやっぱり怪しいよな。2017の強制性交増加も都合のいい解釈してるしノイズ感強い。
2022/06/07 09:12
rgfx
「二つの論文の結果が食い違うのかを考察し、自分の主張を説得力がある形で述べるべき」「手嶋氏には論文を読む・論文を基に文章を書く資格などありません」怪文書・アジテーションの粋を出ないという指摘
2022/06/07 09:20
wackunnpapa
『公共図書館が消滅する日』ですね😉
2022/06/07 09:22
gesyo
“査読されず残っているということは“…”その論文に問題があるということを表しています。” それは決めつけがすぎるでしょ。査読はあるにこしたことないけど、無価値と決めつける方が不誠実。
2022/06/07 09:27
smatsubara
糞ゴミ「嘘はつかないけど、本当のことを言わないこともある。」
2022/06/07 09:30
oktnzm
査読されたらpossibly~と書いた推論が事実になるんかいな。"相反する結果"なんてものはないでしょ。相反する推論では?/ id:pero_pero 割としっかり応答している感じだが?→twitter.com
2022/06/07 09:35
mogmognya
論破が目的で情報集めている人の文章って独特の匂いがあるよね。どんな問題でも、人は自分が欲しい情報しか受け入れない。徹底的に訓練された研究者でも、そのバイアスから逃れるのはなかなか難しいもんだ。
2022/06/07 09:43
good2nd
全然気がついてなかった。こういう指摘をしてくれる人は貴重。
2022/06/07 10:06
lanlanrooooo
ここまで怒らんでも、という気はしてるのはあるけど、教えてくれてマジサンキュー。勉強になります。というか、大学ってこういうのを繰り返す場で貴重だな、という感想。元のブログも、知的な楽しみとして良かった。
2022/06/07 10:07
takeda25
あの文体は気持ち悪くて読めない。ちゃんと読んでドブさらい的な作業をしてくれる人は偉い。
2022/06/07 10:08
toria_ezu1
論文についての意見であれば、論文のように結論を先に書いてほしかった
2022/06/07 10:38
saiusaruzzz
“なぜこの二つの論文の結果が食い違うのかを考察し、そのうえで自分の主張を説得力がある形で述べるべきです。” これはなるほど。/トラバのやり取りも面白い。
2022/06/07 10:43
yabusaki
そもそも自分の専門外の論文解説記事に(理解してるテイで)乗っかって「敵」を叩くこと自体が知的に不誠実だと思う
2022/06/07 10:50
mochige
元記事はメタアナリシスが結論なんだから論文個別の是非は無意味というか、両方の立場を包括した手法だという意見をシカトする(例えば増田IDのすぐ次のコメント)のは知的に誠実なの? この増田にbetして本当に大丈夫?
2022/06/07 10:53
WildWideWeb
「学問をもてあそぶな」が根底にあるんだろうと思うが、「自分の学問が正解を持っていると思い込むな」とか米国LSAのピンカー除名騒動オープンレターのような学問的討論を欠いた不誠実話につながりがちな懸念も。
2022/06/07 10:58
natu3kan
抽出したデータ次第で、相反するデータが出るのは医学の統計で普通だからメタアナリシスで複数の論文を的確に重みづけして処理するのが大事。稀に査読がザルって時もあるから結局は中身(統計処理)の正確性よね。
2022/06/07 11:05
whkr
指摘を受けて記事は書き直されているので、資格がないとまでは言い過ぎだろう。そもそも、こういう学術的論争を専門として本来やるべき研究機関は、日本にないのだろうか(疑問)
2022/06/07 11:07
ysync
そもそも単体で成立せず(反証可能性もなく)、社会的合意でしか無い社会学等を科学と標榜する事自体が不誠実ではないかね。合意にすぎないから権威とかが無駄に幅を効かせるわけだろ。
2022/06/07 11:13
cloudhelper
お気持ち上等のゴミが指摘する側にだけ知的誠実さを求めるのかよ。まず同じ基準でフェミの主張こそ精査しろゴミで終わらない?
2022/06/07 11:20
cinefuk
ふだん「社会学(笑)」とか人文学を否定しがちな人たちが、稚拙なすももアンケート然り「社会学者ごっこ」に耽溺しがちな謎。結局は「自分の望まない学問を否定したい」という"表現規制派"の内心が染み出ているだけ
2022/06/07 11:24
zefiro01
元noteの人気ブコメに反論の論文を出してみろよオラオラ(意訳)という発言があるのも味わい深いな…
2022/06/07 11:26
counterfactual
”インターネットが普及した地域においてレイプ、およびその他の性犯罪が増加したことが述べられています” では、インターネットを禁止しましょう。
2022/06/07 11:45
demorito
元記事、アイコンからして結論ありきなんだろうなと思って読んでなかった。やっぱりなという感じ。
2022/06/07 11:49
niwaradi
アマチュアの彼に限らず政治に関わる学者というのは自分に都合のいい説は重く取り上げて都合の悪い話説は軽めに取り上げるものだよ。御用学者なんて特にそうだし、フェミニスト側の学者も皆そう。
2022/06/07 11:54
nanomatel
Ferguson and Hartley(2022)には特に言及がないのでポルノ犯罪誘発論には手嶋氏の記事でなくこちらを見せればよいという理解でいいのかな/手嶋氏がちょっと行儀悪そうという点については、まあ、そうですね……
2022/06/07 11:59
mutinomuti
強弁してたブクマカが軒並みおとなしいコメントでちょっと笑う(´・_・`)俺は本文も提示された論文も読んでないから内容に言及できないけど、ブクマカのほとんどが提示された論文のアブストすら目を通していないと思う
2022/06/07 11:59
h5dhn9k
つまり、「まだ良く分からない」って事だろ。ネットの普及は全世界で起きているのにノルウェーでのみ観測されるの? 全世界で増えているか。[ネットが普及している]という地域の特徴を反映しているんじゃね?
2022/06/07 12:11
grdgs
手嶋海嶺は職業的憎悪クリエーターでしょ。平民竹田と似たような者。はてなの反フェミjunglejungleも頭悪いからデータや記事・英文を自分の「目的」に合わせ誤読を拡散していた。彼らに誠実性も知性も求めてはいけない。
2022/06/07 12:11
nWY2RhxQPXKQloX3z
概要を読んだ感じだと、ネットの「犯罪者と被害者を引き合わせる効果」が大きいんだろうな。どちらも憲法21条に関連して、より効果の小さいポルノを積極的に制限する理由にはならなそう。
2022/06/07 12:17
tokatongtong
児童ポルノ規制の厳しい国と緩い国で、対児童性犯罪の発生率に差異があったりはするんだろうか
2022/06/07 12:22
p_papua
論文本体を読んでないのでコメントできないけど,googleで「sex crime meta analysis」と検索すればFerguson & Hartley (2022)以外にも出てくる。メタ分析も対象の研究が違えば,結論も変わるので,それを含めて検討する必要がある。
2022/06/07 12:28
Outfielder
「知的誠実さ」が何を指すかはよくわからないけど、とりあえず「認知の歪み」が肝だと思うの
2022/06/07 12:30
ScarecrowBone
ポジショントークが不誠実だというのならどっちもどっちとしか言い様がない
2022/06/07 12:31
differential
読んだ。お疲れ様です/一つの事実は別の視点で見たら違う側面もあるのは当然。多数の目と多くの議論に晒されることこそ学問的態度だと思う次第なので、元のブログ主さんの反論を期待している。
2022/06/07 12:33
hisawooo
増田ちゃんこれもお読みThe internet effects on sex crime offenses - Evidence from the German ... www.sciencedirect.com
2022/06/07 12:35
yzkuma
ポルノと犯罪の関連を充分に科学的に証明するためには、複数の国家を買い取って前方視的介入研究が必要なので事実上悪魔の証明だし、それを求めるのは誠実とは思えない。当然関連があると言う主張も不可能。
2022/06/07 12:35
nemuiumen
そして両氏のあげるどちらの論文も全く目を通すことなく、真偽の程すら確認せずに、自分の意見に都合が良い方が優勢な時だけ食いつくところまでが両派ともにワンセット。
2022/06/07 12:37
songsfordrella
知的に誠実である為の第一歩って、「自分はここまでは理解できるが、ここから先は理解できません」と正直に言うことなんじゃないかと思ってる。ちなみに自分は英語の論文が出てきた時点でお手上げです。
2022/06/07 12:44
madomad
この増田が正しいとして、元noteで否定されるのはポルノにレイプ率を下げる影響はないということまでだと思うんだけど、元note全体を否定してるかのように捉えてそうなブコメがあるように見える。
2022/06/07 12:52
kingate
ララァ「強い方が勝つわ」シャア「ララァは賢いな」 最近の表自界隈はそんな感じ。俺みたいに「殺されるまで自由な表現は止めねぇよ死ね!」ぐらいでいいんだよ。俺だって金が止まる=死ねって分かる件では従うよ。
2022/06/07 12:53
xorzx
”インターネットが普及した地域においてレイプ、およびその他の性犯罪が増加したことが述べられています” インターネットが犯罪を誘発するのは犯罪事件の報道を見ていても感じるよね。
2022/06/07 12:59
nao_cw2
犯罪件数の増減だけでは影響の有無を判断できないという基本的な話だと思うけどね/この合意がとれてないからネットは水掛け論/そもそも犯罪件数の総量が減少している
2022/06/07 13:07
wildhog
アブスト見たけどBhuller et. al. (2013) はブロードバンド普及と性犯罪の関係を調べた論文で、ポルノとの関係はpossiblyって言ってるだけだった。性犯罪のネットニュースに触れて模倣犯が増えたみたいなことかもしれないし
2022/06/07 13:20
oka_mailer
"このような初歩的な問題点を無視することもまた、知的怠慢であり、知的誠実さの欠如でしょう。"これはほんと仰る通り…。
2022/06/07 13:23
tettekete37564
資格などないって酷いな。査読が通ったってのは、検査方法やデータなどに問題が無いというお墨付きがついたって事じゃないの。
2022/06/07 13:27
tomoya_edw
彼の人がチェリーピックかもしれない、という懸念はもちろん頭をかすめないわけではなかったのだけれど、そこまで裏取りはできない。根拠は出すだけ上等、お気持ちじゃないからな。その後の対応見れば及第点やろ。
2022/06/07 13:35
koo-sokzeshky
「知的誠実さとは」とかいう記事を書いた手前「そうだそうだ!」みたいな乗っかり方はしにくいが、こういう応酬は喜ぶべきことで、どの立場でもどんどんやってほしい。語気の強さで反発を生まないかだけちょっと心配
2022/06/07 13:39
ono_matope
Unpublishedな論文だと指摘するブコメは詳しそうだから詳しく反論してほしいと思ってたので助かる。
2022/06/07 13:41
mukudori69
元記事の人は「私は誠実です!」なんて言わなかったが、ブコメが援護射撃のつもりで「知的に不誠実」と言った結果、元記事の不誠実さがより強調されてしまい、うける
2022/06/07 13:47
kirakking
自分はこの話題追っていないけど、近年ネット上で社会学が軽視される傾向にあるのはこのように都合のいいデータだけ引き出して自説を振り回す人間が目立つからなんかなーと思った。論文の読み方は訓練要るからなあ。
2022/06/07 13:50
Fondriest
コイツについては「化学修士のワタシの目は誤魔化せないわよー」って出てきた時から出オチでしょ。サッカーで県大会に行ったワタシがロード選手の誤りを指摘するわよーみたいなもんw
2022/06/07 13:51
gwmp0000
"査読されていない なぜ手嶋氏はKendall (2007)の中身だけを扱って、Bhullerらの論文の内容を紹介しなかったのか? それはポルノの消費の増加によって性犯罪が増加したことを示唆する論文" 能力ある人は凄いなあ
2022/06/07 13:52
li_tide
ざっと読んだだけだから所感に留めるけど、インターネットとマッチングサイトの普及で犯行機会が増えて性犯罪率が上がったっていうのは分かるけど、ポルノ視聴率の影響があるかどうかは微妙では。帰ったら読む。
2022/06/07 14:09
shun_libra
牽強付会に特化した恣意的引用って、基本的に論破という目的が先行しているんだろう。こういう議論を論破の場に貶める不誠実な輩の存在が、一部のフェミニストによる対話抜きの訴訟の原因になってるんじゃねーの。
2022/06/07 14:43
djsouchou
各々こんなんで溜飲下げてんなって話でしょ?/フェミニストvsアンチフェミ論文カードバトル、英語圏ジャーナルや査読者の買収にまで発展して欲しい。多分そこまでしないと誰も他者性や知性の大切さを省みないよ
2022/06/07 14:48
dhaepax
道徳観念等が衝突する分野柄結果結論が一致しないのは当然 だからこそ事前登録付きデータを対象にしたメタアナリシスでなければ政策等判断の根拠とするに足る価値はない 査読では検証力が全然足りてないってこと
2022/06/07 14:51
ashitaharebare
2つの異なる結果が出たときに人間は自分の好む方を選ぶっていう話だね。元記事の人も批判した増田もその点で同じようにしか見えん。
2022/06/07 15:14
kyo_ju
↓いやいや、敵に回したくないuncorrerated氏の指摘だけ最低限付記して(しかもこういう論文もありますと書くだけ)、正面からの批判には"お前に私の文章を直す権限などない"と開き直っている訳で、どこが"しっかり応答"?
2022/06/07 15:14
dalmacija
こんなのただの「フェイク」でいいんじゃ……ただの嘘つきは知的云々の俎上以下の出来事であって。
2022/06/07 15:21
junglejungle
査読の有無で判断するなら日本のフェミ学者の論文が全滅するわけだけど
2022/06/07 15:27
augsUK
この後のメタアナリシスの結果(査読付き含む)が無視されてるのは、それらは性犯罪の数を増やしていない結論だからだろうか?
2022/06/07 15:44
hohototo
私は手嶋氏のゆっくりキャラの取り扱いの杜撰さ不誠実さをずっと指摘してきたけど、この人は柚葉某と同等の倫理観の持ち主なんだって。知的誠実さなんて欠片もないよ。
2022/06/07 15:46
tikani_nemuru_M
どちらにしろ、強い相関はないんじゃなかろうか。とはいえ、痴漢については痴漢犯罪をめぐる言説のありかたと普及の程度が犯罪率に影響を与えているような気もする。実証はこんなんだろうけどなあ・・・
2022/06/07 15:55
kamanobe
すももと同じ箱に入れている。
2022/06/07 16:05
metamix
つーか文系学者(特に社会学)にミソが付き始めたのって「文系の論文には査読がない」という話が発端だったよな。未だ議論に対して納得できる回答を得られてないどころか逆にOL騒動などで裏付けされてしまっているが
2022/06/07 16:05
ruin20
Bhuller論文はインターネットの普及と性犯罪の増加の関連を示したもので、ポルノ消費との関連は「たぶんそう」程度でなんら立証してないやん。どっちが不誠実甚だしいんだか。
2022/06/07 17:20
asumi2021
オープンレター批判のひとか、あのときも前提情報の間違いが明らかになっても全体の構成はそのままだった
2022/06/07 17:33
UhoNiceGuy
2つめの論文比較ブログ紹介コメありがとう//ポルノの影響を断定してない論文を持ち出す増田もどうかなぁ
2022/06/07 17:37
el-condor
uncorrelated氏のメタアナリシス記事の論点 bit.ly bit.ly を比較して両者同等には読めないが。前者は統計分析として根本的にアカンレベル、後者は異論の余地あり、でレベルは全然違いそう。
2022/06/07 17:40
Gl17
性犯罪も認知率とか国情の格差があるのに「日本は性犯罪少ないのはポルノの恩恵」とか、予めある結論に根拠を後付けする界隈だよね。犯罪以前に男尊女卑志向とか影響範囲は多大なのに、その件数に限る自体が矮小化。
2022/06/07 17:59
SENJR
手嶋氏が訂正したけど、kendall論文について詳細に述べた後に「これは査読通ってない」は笑った。読者の時間無駄にしてんじゃねえか。1万歩譲って始めに言え。「訂正したから誠実」とか言ってる馬鹿もいるし呆れるな。
2022/06/07 18:02
havanap
ひえー
2022/06/07 18:19
yatimasan
事実ならイマイチやなあ。まあこういう反論が可能になるという意味では、引用元論文をちゃんと明記してるだけマシだとは思うけど。少なくとも単ツイでの雑なアジテーションよりは知的に誠実とは言える
2022/06/07 18:24
nagaichi
自説に都合のいい非査読論文のみ取り上げて、都合の悪い査読論文は無視したとの指摘。
2022/06/07 18:35
derutia
結局ポルノが性犯罪にどう影響するか、確かなことは言えないということでしょうか。それならば、性犯罪を危惧してポルノを規制するのは拙速と思います。勿論、ポルノ業界内の犯罪や人権侵害は解消されるべきですが。
2022/06/07 18:44
mfluder
“手嶋氏は自分の結論に合う論文のみを子細に説明し、それに反する論文を軽視しています”
2022/06/07 18:47
KKElichika
手嶋氏の所論に学術的厳密さは期待できないってのは同意。他方で、査読の重さはディシプリンによって違うし、本件で挙がったジャーナルは信頼性が比較的高いけど、査読も実は玉石混淆。増田の査読原理主義も疑問。
2022/06/07 18:50
d-ff
いあいあ、創作物による悪影響の否定なんてまずは疑ってかかる話(一般的にはそれで十分)。それが「証明」や「科学」を匂わす言説であるなら、 二重スリットやマイケルソン・モーリーの実験ほどの立てが要るよ。
2022/06/07 19:28
higutti3
自分の信念の裏付けを取るために論文を利用してるだけだから、引用している論文の種類が偏ってるし、胡散臭いのよね。対になる論文なども数種類引用して説得力をもたせたほうが良かったのではないかな。
2022/06/07 19:41
kirifuu
フェミもアンチフェミも査読付論文のみで戦おうぜ。フェミが査読付論文持ってこれるのかは知らんが。
2022/06/07 19:44
CocoA
"手嶋氏には論文を読む、ましてやそれを基に文章を書く資格などありません"<-やったね。ネットで文章を書く人はいなくなるね。物書きは"知的誠実のある人だけ"の特権ですな。/知的障害者とかバカは文章を書くなよ?
2022/06/07 20:23
vkara
元の記事は結論ありきで走る感じがあって流し読みしかしてないや。知らんけど多分私も知的に不誠実。
2022/06/07 20:31
typographicalerror
知的怠惰なブコメが多い。ブコメは知的に怠惰な行為だからな
2022/06/07 21:38
nt46
手嶋氏が知的に不誠実かどうかは結局2015年論文を故意に隠したかどうかだろう。ツメが甘い記事だとは思うが、記事全体のキャンセルを試みる増田も知的に不誠実に見える。
2022/06/07 22:02
summoned
possiblyを「おそらく」とするのは不誠実じゃないですか
2022/06/07 22:57
Sometako
「線引きを明確にしろ」と言いながら、オタクらは査読のないまま15年放って置かれた論文モドキに線を引いた
2022/06/08 00:11
urtz
増田の指摘は正しいと思うが、それはさておきネットの普及で性犯罪が増えたのなら当然各国のネット普及率とその国の性犯罪の増加がリンクしているはず。それを示唆する論文はないの?ノルウェーの特殊性の可能性は?
2022/06/08 00:31
pon00
あっ後で読むやつだ
2022/06/08 07:22
fraction
↓この場合のpossiblyは文脈から言って、別に不誠実っていうほどの訳でもないのでは?これは否定的ニュアンスないよね、要因かもしれない、って程度で。(英語間違っていたらごめんなさい、deepLも私と同意見だった)