2022/05/29 01:26
mutinomuti
生存バイアスかな
2022/05/29 02:23
sisya
これはただのギャンブル。自分は激務で精神を消耗していくので、引き時が判断出来ない状態になり、周りも消耗していくので見ていてくれる人もいない。ある程度の追い込みは大事だが、戻ってこれて初めて言えること。
2022/05/29 07:46
sds-page
激務でメンタルやられて障碍者手帳貰ってまともな職に就けない奴の前でもQOLとか言えるんかな
2022/05/29 08:47
c_shiika
ソシャゲ複数抱えるとかアニメの改編期に新作大量に見るとかそういうタイプの激務で鍛えられるから無理に仕事が激しくなくてもいいかな
2022/05/29 08:54
bocuno
昔は自分もそう思ってたけど、魂の余剰分を削り出し激務に耐えてたんだって最近自覚した。仕事は早く・効率的に動けるようにはなったけど、魂は削られたまま。魂を削らずに能率を上げられるに越したことはない。
2022/05/29 08:56
ywdc
生存者バイアスみたいな話だな。ただある程度のストレス耐性は必要なのも実際あると思う。理不尽なのを押し付けるのはまた違う
2022/05/29 08:59
kurotsuraherasagi
受験とか部活とかたぶん頑張ってたし仕事はゆるふわでいいか…のメンタル(自分に甘い)。苦しくない範囲で鍛えるのが一番いいと思うけど、そのベストな加減の見極め方は知らない。
2022/05/29 09:00
augsUK
適度な負荷+辛くなりすぎる前に時間的に終わる的な意味で、1年で終わる卒論や2年で就職前提とした場合の修論でレベルの高い研究室選ぶのはいいかもね。仕事になると外部要因の理不尽さが増える上に時限ないから。
2022/05/29 09:06
snowboard_fan
この人は、いまの時点でそう言ってるけど年食って無理聞かなくなってもそういうこと言えんのかねー。(その時はゆるふわで資格取ってまったりやるのがQOLあがるとか言ってそう。)
2022/05/29 09:08
asimino
人によるおじさん「人による」
2022/05/29 09:08
kerokimu
一社目激務で体壊しました…
2022/05/29 09:09
nyokkori
生存バイアスだと思う。ブラック企業で生き残れたからといっても、実務能力が高いとは限らない。仕事は無能でもゴマスリが上手いだけで出世する奴もいるし、実務能力がずば抜けてても反抗的で出世しない奴もいる。
2022/05/29 09:09
IthacaChasma
精神も肉体と一緒で、ある程度の負荷なら鍛えることになるが、一定以上の負荷だと壊れて元に戻らなくなり取り返しのつかないことになる。境界は人によって違うし、他人にも自分にもわからない。
2022/05/29 09:10
araikacang
新卒で入ったのが余裕のある大企業だったので、入社後1ヶ月は社会人の基礎を学ぶ贅沢な研修期間だった。毎日定時で罵倒もされないゆるふわ環境だったけど、丁寧な研修はちゃんと役にたってる。激務なんてやだ。
2022/05/29 09:10
denimn
自分の経験としてN=1を語るのは良いけど他者に求めてはNGなやつ。
2022/05/29 09:12
onesplat
それはそうよ。激務を強制したりされたりがNGなだけで、身心を壊さない限りは激務したほうが成長はするし評価もされるし自分の限界も知れるし良いことずくめなのは当然。やるもやらぬも自己責任。
2022/05/29 09:13
kagerou_ts
生存バイアスではある。ただ成長に負荷が必要なことも事実だと思うから、程度問題かなとは…/それはそれとして成長を盾に激務を押しつけてくるやつには注意を払ったほうが良い
2022/05/29 09:13
Eiichiro
それがやりたい仕事で、頑張れば頑張るだけ成果の出る仕事ならという限定かな。どちらが欠けてもやりがい搾取になるだろうね。天然で睡眠時間を趣味に時間全振りできる体力おばけもたまにいる。漫画家の荒川さんとか
2022/05/29 09:17
mayumayu_nimolove
大丈夫、一緒に働くことはない。そんなのが一緒に働いたら統率がとれないもいいとこ。
2022/05/29 09:18
citron_908
生存バイアスっていうかたまたまそういう強いメンタルを持っていたから出世できた(&QOLも高い)、という話だよなあ(上に上がる人間の業ってそんなもんかもしれない)
2022/05/29 09:20
memoyashi
そのおかげで自分の限界がわかったので、回りにもう限界ギリギリ状態の人がいたら助けてあげられるようにはしてあげたい。
2022/05/29 09:20
hara_boon
生存者バイアスだなあ。少なくとも負荷のかけ方は仕事じゃなくてもいいわけで受験頑張りましたとか部活頑張りましたサークル頑張りましたでもいいと思ってる。仕事の激務は幅広すぎて一概には言えない
2022/05/29 09:20
tammachaat
就労支援をしていると、「激務」を初めに体験することで「辛くなくては仕事では無い」という固定観念を植え付けられてしまい、自分も他人も苦しめ続けてしまう人をよく見るので、こういう言説は本当に広めないでくれ
2022/05/29 09:21
tkm3000
それを人は「若い時の苦労」っていうんだろうね。自分の限界を知るのは良いことだけど
2022/05/29 09:22
xaby_bokasachi
人によって容量が異なるから、個人差を見極められないと入れ物ごと壊れるイメージ。
2022/05/29 09:23
RIP-1202
能力高すぎて、大概のことならゆるふわな外見のままこなしてしまう人が最強ではないか。
2022/05/29 09:24
nadaredana
緩くもなく破綻しない程度に負荷をコントロールしてくれて、モチベを高めてストレスコーピングを教えてくれる優秀な指導者に恵まれるのがベストだと思う。というかそんな指導者に恵まれたい人生だった。
2022/05/29 09:24
dfk3
適度な刺激が有用ということは同意するが、何故業務負荷を激務ゆるふわの二分化で考えるのか?
2022/05/29 09:24
kts56
黒人奴隷が強いのと同じ。弱いやつは船の中で死んでる
2022/05/29 09:25
kei_1010
これだと、ブラック部活とか最高やん!っていう結論になってしまうだろ。
2022/05/29 09:26
Nobkz
ずっーとゆるふわで生きてきたけど?激務の人はこういう考えしか出来ないから、QOLが低いんだろうなぁとか思った。
2022/05/29 09:28
mori99
普通に生存バイアスのような。平成のIT業界は激務だったが、昔、社外のメンタル系講師が参加社員の分類で楽天的タイプばかりで驚いていた。真面目系との先入観があったようだが、楽天的でなければ潰れている環境淘汰
2022/05/29 09:28
addwisteria
一人目はプロフィールはメガバン出身だし、まとめ中の楠氏はMS出身なので、前提となる「激務」の認識は合わせた方がいい感じ。大変なのを知りつつも、多くの人が入りたがる企業前提の話(キーエンス的な)。
2022/05/29 09:28
minamihiroharu
一言で言ってバックラッシュなのよな。 「俺の若い頃に比べれば…」って言い出す奴のどれくらいがクズかを思えば、害悪の方がずっと大きい。
2022/05/29 09:30
hunglysheep1
分かるけど労働者の人口が減り続ける社会ではデメリットが大きい考え方では?鉄火場にいた時は「もっとゆっくり成長できる社会の方が良いよな…」って思ったりしてませんでしたか。
2022/05/29 09:33
taiyow
それ生存バイアスじゃんと思ったらちゃんとコメントついてて安心した。間違いなく生存バイアスだよ。
2022/05/29 09:35
cj3029412
極めて不健全な発想。戦前かよ。「激務で鍛える」「激務で鍛えられる」それは耐性がついただけです。自覚がないだけで人格のあちこちに穴が開いてますよ。
2022/05/29 09:38
unnmo
望んでやってるか嫌々かの差も大きいだろうし、望んで来ても折れて去ってく新人を何人も見送ったよ…。収入と健康と社会的身分をベットして筋トレするのリスキーすぎやしない?
2022/05/29 09:38
ikanosuke
因果関係が逆かと。高ストレス下でも能力を発揮できる人間が、通常の環境でも優秀なのは、当然なのでは。
2022/05/29 09:39
KenKens
激務で鍛えられるは正しいけど、成長を搾取の正当化に使われてしまう問題があるのと、そこで得られるものがその人にとってのQOLに繋がるとは限らないという考え方が今のトレンドでしょ。本人が望んで初めて成立する。
2022/05/29 09:40
taka-p
生存者バイアスでしかないのでは。
2022/05/29 09:42
bookkeeper2012
激務で鍛えるって、必ずしもブラック企業みたいな環境でなくてもよいのでは
2022/05/29 09:42
ad2217
そんなQOLなら低い方がいい。
2022/05/29 09:42
tori29san
否定はしないけど激務で成功すると他者にキツくあたりがちなのでちょっと…優秀でも人を辞めさせる人は困るのよ。
2022/05/29 09:43
ta-yajis
激務でメンタルを壊しても自己責任、みたいな考え方なんだろうな。なんで自分の物差しで世の中全員を測れると思うんだろう。他人のQOLにとやかく言うなんて思い違いも甚だしいのでは。
2022/05/29 09:45
worcel0910
生存バイアスないし認知的不協和の合理化なのは当然として、キャパシティが大きいとQOLが高まるというある種の効率主義でQOLを捉えているのも眉をひそめる
2022/05/29 09:45
lbtmplz
一定数潰して得られた能力だし一度潰れると戻らない
2022/05/29 09:45
lanlanrooooo
二十代前半くらいでこの考えは改めたほうがええと思います
2022/05/29 09:47
sub_kujira
激務(=1日8時間、週休二日)という条件付で可。
2022/05/29 09:48
mtk_inrs
誰かと思ったらギンギンだった
2022/05/29 09:49
bigburn
絵に描いたような生存者バイアスだ。心や体を壊してリタイアした人は視界に入ってこないからね…
2022/05/29 09:49
mr_yamada
どちらかと言うと若いころ激務をこなしたタイプだけど、脱落者も無数にいたし、自分も30半ばで一度倒れてる。今はホワイトな職場でやや負荷高い仕事してるが、生産性は今の方が高いはず。
2022/05/29 09:50
mak_in
激務、というと怪しいが、人生のどこかで一生懸命やれば、と言うのなら同意。一生懸命と激務が混濁してると、後々不幸を生むリスクが高いので注意。激務じゃないと一生懸命になれない不真面目なの良くないよ
2022/05/29 09:50
somanen
崩壊するソ連をKGB職員として勝ち抜き遂には大統領に上り詰めて進行形で歴史に名を残してるウラジミール・プーチンという男がいるわけだが、ああいうのをQOLが高いというならばそうだろうな。俺はあれ不幸だと思うぞ。
2022/05/29 09:52
yuzumikan15
生存バイアスと、大変な思いした自分の方がゆるふわより報われないとおかしいって信仰みたいなのと両方あると思う。
2022/05/29 09:54
giveus
癌にならなくてよかったですね
2022/05/29 09:56
kodebuya1968
筋トレと一緒。筋肉は負荷をかけないと肥大しないが、高強度すぎたり、適切な休養と栄養補給がない場合は逆効果。
2022/05/29 09:56
N0TBUT
部活も仕事も頑張らない人生を送ってきたので、辛いことがあると同じことを思う。でも当時の自分にとってはそれが限界だったし多分今後もそうなので、やっぱりなるべくゆるふわで生きていく所存。
2022/05/29 09:57
osoma02
プライベートのキャパってなんやねん。プライベートの過ごし方に良いも悪いもないやろ。
2022/05/29 09:58
toro-chan
かなり間違ってる気がする。ゆるふわとは何を指すのか。激務のほとんどはパワハラがついてくるがそれは本来ではない。QOLは仕事を真摯にするかしないかであって激務関係ないと思ってる
2022/05/29 09:59
cent16
許容範囲が増えるというのはあるかもしれないが、一歩間違えば一生治らない病気になる、最悪死ぬようなことを、全員に強制するのはおかしいよね しかもその状態に自分では気づきにくいっていう
2022/05/29 10:00
world24
激務後にゆるふわで働けたらいいけどな
2022/05/29 10:00
atoh
本気でそう考えてるなら、お友達にはなりたくないねぇ。
2022/05/29 10:01
gurutakezawa
"生き残れれば経験になるけど、壊れてしまったら再起不能" ほんこれ。どっちも実例を(残念ながら何人も)知ってる。マジで人生賭けたギャンブル。否定はせんけどお勧めもできない。
2022/05/29 10:01
warulaw
これは、過去のブラック経験を自分の中だけで正当化するために使うなら良いけど、人に言ったらパワハラ一直線。だいたい、この手の昔は辛かった自慢は、周りから見ると本人が言うほど苦労してないよ。
2022/05/29 10:04
tomiyai
激務に耐えられたんだから元々体力があってプライベートでも活動的ってだけなのでは。
2022/05/29 10:04
politru
飲食の話だけど、激務に耐えられなかった者たちはみんな辞めた。おれもまっさきに辞めた。
2022/05/29 10:05
laislanopira
2022/05/29 10:05
aht_k
これは事実だと思う。ただし激務で壊れなければという注釈付きなので、やりたいやつだけやれるようにすべき。スポーツでも才能に溢れて将来を嘱望されながら、過度な練習で怪我をして競技人生諦める人は幾らでも居る
2022/05/29 10:06
inuinuimu
弱肉強食論ですね。個人の成長でみればそりゃそうだ。会社の運営視点で見ると、それを強要して、そして会社に誰もいなくなった…という展開になることはいいのかどうか。今は少子化。若手いなくなると困る。
2022/05/29 10:06
alice-and-telos
新しい仕組みは高負荷実験で試さないと突然破綻するので、ちょくちょく負荷かけて試してるのを人間に応用したら、滅茶苦茶負荷に適応するので限界を無視するようになったのが悪い
2022/05/29 10:07
okishima_k
偏見だろう
2022/05/29 10:08
lejay4405
なんだっけこういうの…ってブクマ見たらみんな書いてた。生存バイアス
2022/05/29 10:09
misarine3
本当に壊れた人には会ったことがないんだろうなあ、若いなあとしか思えない
2022/05/29 10:09
daisya
他人が苦しんでるのを目の当たりにしても大して気にならなくなるので自分の精神的安定は増すかもしれないが本当にそれでいいんか?と思う。
2022/05/29 10:09
trade_heaven
激務で辛い思いしたのは無駄じゃなかったと自分に言い聞かせてるだけ。この人らの言うゆるふわの働き方をしててそのまま幸せになる人も無数にいるし、その方がいいに決まってる。
2022/05/29 10:10
bobniku
筋肉痛しかり成長痛しかり、負荷が成長とその後の余力に繋がるんだろうけど、激務と言われると拒否反応がくるなぁ
2022/05/29 10:12
wdnsdy
激務でぶっ壊れた人はだいたい人の目の前に現れないから見えてなくて、いないものと扱ってんだろうな…残酷な人だ
2022/05/29 10:14
issai1010
なに言ってんだと思ってtwitter見に行ったらお察しだった
2022/05/29 10:14
rck10
人生万事塞翁が馬、は否定しないが、とはいえ皆がフルマラソン出来るように鍛えておく、というのは現実味がないので、程度の問題。
2022/05/29 10:15
tacamula
これを言いたくなるくらいには自己顕示欲のコントロールはできてないようで。これを言って何の成果が出るの?バズらせて情報商材でも売りたい?
2022/05/29 10:17
urtz
自然淘汰で生き残ると強い、という話。
2022/05/29 10:19
nemuiumen
経営者に都合の良い気の持ち方だな。その時その時私生活で必要なだけの耐久性を持てば良いのよ。
2022/05/29 10:19
arukam
あなた疲れてるのよ
2022/05/29 10:21
toaruR
ゆるふわで激務をこなすんやで
2022/05/29 10:23
diverdown03
自分は1社目のブラック企業で色々と耐性がついたのでわからんでもないけど、今にして思えば新卒なのに無断欠勤したり会社で物を壁に投げつけたりして、ほぼ壊れてたようにも思うので全くおすすめしない。
2022/05/29 10:24
etr
仕事じゃ無いけど、大学受験の受験勉強体験があってよかったと思ってる。
2022/05/29 10:24
teteto
生存者バイアスも言えるが、一般化できないことをそう表現していることが問題。負荷は成長に繋がる重要な要素、くらい抽象化すればもう少し支持される。燃えバズもないが。
2022/05/29 10:25
kemononeko
論文だと高ストレス経験者と低ストレス経験のみの人間だと低ストレス経験のみのほうがより強い負荷に耐えられるという結果があるのでただの生存バイアスでしょう。心理的安全性とか労働者の負荷を減らす意味。
2022/05/29 10:27
yuno001
生存バイアスとかいうけど、相対的に自分をレベルアップさせられる環境に身を置くかどうかという話よ。
2022/05/29 10:29
uxoru
そうとも思うけど『激務なんやし失敗するのは当たり前。失敗から色々学んでいこ』文化が職場に根付いてないと真面目な人はメンタル病むのでダメだとも思う(個人的経験から)
2022/05/29 10:32
utibori1
佐藤優が先輩から言われた「苦労は肥やしになる。半分は自分の、半分は上司の」という言葉を思い出した。
2022/05/29 10:32
waaaatsuko
またギンギン氏かい!
2022/05/29 10:33
kappa_yc
あの時に比べればマシ、って心の余裕が持ちやすくなる利点はあるけれど、トータルで見ての釣り合いが取れてるのかは疑問。少なくとも自分は十数年経った今でも古傷が完全には癒えてない自覚がある。
2022/05/29 10:33
vjaPj
普通ゆるふわは稼げないから前者の方がQOLは高そう。休日家で潰れてたら意味ないけど。一番QOL高いのは、金持ちに生まれて遊びが仕事になって一生暮らせる人。目指してもなれないけど羨ましい。
2022/05/29 10:34
strawberryhunter
校内マラソン大会上位入賞者とか、どこかで負荷をかけて成功体験を積んだ人は実際に強いよ。社会人だと外部要因が多いので一概には言えない。
2022/05/29 10:34
HMT_EG
鬼強ヤンキーに日々ぶん殴られてたら、そこらへんのモブの攻撃は全然効かなくなるとかそんな話?少年マガジンの漫画で見た事あるよ。
2022/05/29 10:35
number917
本人は完全に無自覚な生存者バイアスだな、これは
2022/05/29 10:36
layback
キャパとかQOLとか言いたいだけで意味分かってないやろ。
2022/05/29 10:36
OrientHistory
ゲームでも高HPや高耐性は生き延びやすいけど、勝てるかは別。ただ死ななければ打開策を見出したり成長したりできるので、徐々に勝てるようにもなる。死なないように途中で逃げる判断も重要。
2022/05/29 10:36
pikopikopan
他人に求めるなよと思った。
2022/05/29 10:37
raitu
人あまりの時代の考え方を人不足の時代で語るべきではない
2022/05/29 10:39
saiyu99sp
生存バイアスでなく実際にできるキャパは増えるよ。たまに暇な時も忙しい時のモードになってるジャンキーみたいなのいるけど。でもこういうのは学生の時に終わらせておくべき。
2022/05/29 10:41
nonsect
わかる。でもオススメはしない。
2022/05/29 10:45
syabazochang
サバンナでも同じ事言えんの?
2022/05/29 10:46
tokatongtong
認知的不協和を公正世界信念によって解消しようとするとこういう思考に陥ります。また 「厳しさ」 同様 「鍛える」 という表現は、組織上位の無神経/サイコパス系人種には大変使い勝手いいレトリックとなっております
2022/05/29 10:46
meganeya3
俺は「知らないうちに大リーグボール養成ギプスをつけられる」と表現するのだが、やたらと広範囲かつ大量に仕事があって、大変だけど面白くて変なプレッシャーもないような理想的成長環境は確かにある
2022/05/29 10:46
pandacopanda27
激務を定時で終わらせる人(組織)が一番優秀でQOL高いのは間違いない
2022/05/29 10:47
zeromoon0
はてなで怒られる奴。
2022/05/29 10:47
kirifuu
止めとけ。壊れてもこいつは責任取ってくれんぞ。
2022/05/29 10:49
undercurrent88
激務経験っていうか単に体力のあるなしじゃないの。運動しろ筋トレしろ活動時間を増やせ、ということじゃないの。
2022/05/29 10:49
queeuq
このアイコンってなんなの。アイコンでそういうやつかなでプロフ見るとあぁそう言うやつだになるんだけど
2022/05/29 10:50
shepherdspurse
生存バイアスと言ってるのは、負荷と精神とのバランスを崩した経験のある人かと。弱音を吐ける場所を確保しての負荷はあり。背景を知らずに、他人が意図的に負荷をかけるとパワハラに繋がりやすい。
2022/05/29 10:50
hobbling
壊れない程度の負荷が筋繊維を肥大させる、そこら辺の見極めを自分で出来るかどうか/自分でストレスコントロールできない場所ではやってはいけない
2022/05/29 10:51
korimakio
『一社目』って事は転職せずにその激務続けてたらプライベートのキャパどころでは無かったはず。負荷だけでなく休息と栄養の3点セットでないと成長はない(筋肉理論)
2022/05/29 10:52
shira0211tama
気のせい。ストレス耐性は幼少期などからストレスを「受けてない」方が高いという研究もあったはず。取り返しのつかない博打でしかない。やらずに済むなら避けるべき。
2022/05/29 10:52
comitlog
負荷がかかっていても負荷と感じないくらい面白くやれていれば、健全な負荷のかかり方かなと思う。
2022/05/29 10:53
tasra
コンコルド効果、生存バイアス
2022/05/29 10:53
katte
ゆるふわで一生終わるのも幸せ
2022/05/29 10:56
Tomosugi
真に鍛え上げられてメンタル安定した人間はこんな承認欲求丸出しとツイートしないのでは
2022/05/29 10:56
mur2
厳しい環境で働いていいことって一度経験しておくとその後がボーナスタイムのヌルゲーに思えることくらいでしょ。QoLがよくなることはないよ。自分にとってより楽な、より有利な環境で生きてったほうがいい。
2022/05/29 10:56
hatahata_chan
ゆるふわ環境で有能になってくれるなら文句ないんだけど、人間はひくきに流れるからなー。しんどくて脱落するのは仕方ないけど、裾掴んで低い方に引きずり落とそうとしてくるのは勘弁してほしい。
2022/05/29 11:00
AKIIRA
筋トレと同じイメージ。適切な負荷をかければ能力は伸びていく。負荷が強すぎればつぶれる。負荷をかけなければ落ちていく。
2022/05/29 11:00
ShimoritaKazuyo
自分は生存したのでそれでよかったと思う。グダグダ考えても人生終わるんで。
2022/05/29 11:01
miky3939
負荷をいきなりかけるのは良くない。ストレス耐性も測れないし、ギブアップした人を責めてはいけない。
2022/05/29 11:03
enemyoffreedom
無理というのはですね、嘘吐きの言葉なんです / 鍛えられたからそうなったというよりは、そういう人材が激務に潰れず生き残った、という面も大きそう
2022/05/29 11:03
neniki
生存バイアスと書こうとしたら書かれてた。
2022/05/29 11:07
zsehnuy_cohriy
社畜は知らないらしいが苦労なんて仕事以外でもいくらだってできるんだよなぁ
2022/05/29 11:08
su_rusumi
筋トレで例えると、負荷かけすぎると故障するし、まちがったフォームでも故障する。栄養管理を無視すると筋肥大効率が悪い。『負荷の量』は一要素にすぎないし、しかもそれぞれ人によって許容量が違う
2022/05/29 11:10
nakab
not for meならぬjust for meだっただけでは。大変なことをやり遂げるという経験は大学受験だけで結構。
2022/05/29 11:10
halfneet
他所様の子女を預かってコキ使っといて「激務で強くなれてよかったね」ってマジのサイコ野郎じゃん。若いうちが激務だと勉強も恋愛もできんから人生トータルのQoLはアホみたいに下がりますよね・・・
2022/05/29 11:11
nobori_lupin
仕事じゃなくていいんだけど、120%で向き合う経験がある方がいいのは確かだと思う。200%で向き合わされると壊れるし、事前に限界がわからないから難しいけど。
2022/05/29 11:12
anmin7
来な、徹底的にすり潰してやる
2022/05/29 11:16
dukeago
もっというと、逆境を乗り越えた経験があるかどうかかな。乗り越えられなかった人はそのまま激務嫌悪になり、乗り越えられた人は圧倒的な強さと自己肯定感を得られる
2022/05/29 11:16
aucblog
転職を数回経験すると、自分のなかの平均値がとれるからいい。日本は一つの会社に固執するのが、よくない。20代は2、3回転職しとくぐらいがいい
2022/05/29 11:16
REV
千尋の谷を這いあがった人のレベルが上がるは当然だが、這い上がれず死亡してもTwitterは責任を取ってくれない。新入社員を千尋の谷に突き落とし、這い上がった奴だけ継続雇用しあとは福祉任せっていう会社は突き落せ
2022/05/29 11:17
gui1
やめてくださいこわれてしまいます(´・ω・`)
2022/05/29 11:17
munetak
まず「QOLが高い、よい」の定義から教えてほしい。そんなもん人それぞれでしょ。
2022/05/29 11:18
matone
新卒で入った所は「20代で一度は体を壊して一人前だよ」という社風で、同期には少ないながらも自殺者、病死者がいた。出世レースは文字通り命がけで、私は早々に降りた。自分では勝手に無事是名馬だと自惚れている。
2022/05/29 11:21
oriak
激務を押し付ける側はみんなそう言うんだ
2022/05/29 11:21
hhungry
仕事がゆるすぎると鈍るというのはある。
2022/05/29 11:22
Crone
適切な負荷は成長するけど、そういう言説における負荷はだいたい過負荷。
2022/05/29 11:22
entrepreneurship
自分は激務で今も自分で会社やって激務だけど、社員に激務でやって欲しいとは思わない。むしろ効率的に時間内に終わらせて勉強なりプライベートの充実に時間を使って欲しい。今は…令和だよ。
2022/05/29 11:23
aceraceae
逆境に耐えてきた人は基準が上振れすると思うけどそれは「負担をかけられるから」ではなくて「あの状況よりはマシだな」という錯覚による心理的効果だよ。でもずっとゆるふわならぜったいそっちのほうが上だよ。
2022/05/29 11:24
kitayama
高ストレス耐性がQOLを高めるのは同意だが、激務をこなすことで高ストレス耐性を獲得できるかというと違う気がする。
2022/05/29 11:24
k-noto3
前職で一般的な激務と言われるところだったけど、自分の発達障害的特性に気づけたのはよかった。良かったからと言って、それ自体はなんの解決にもならないのだけど。
2022/05/29 11:24
zakkicho
生存バイアスでは?
2022/05/29 11:28
dalk
成功した人は良いかもしれないけど、その下に埋まってる墓標の山にも目を向けなければならないと思う
2022/05/29 11:28
natsuno_sora
周りで何人も辞めていく人がいる中、残った自分がマトモとか凄いとか思える人じゃないと人を押しのけてまで出世できないし成功できないとわかる。
2022/05/29 11:29
xufeiknm
そういうメンタルを利用したのが園子温であり広河隆一なわけですよ。
2022/05/29 11:29
yoiIT
「スーパーサイヤ人理論」ですね。自分がスーパーサイヤ人なら是非やろう。死にかける度に強くなれます。スーパーサイヤ人以外がやると死ぬので普通の人にはお薦めしてはいけない。
2022/05/29 11:30
masudatarou
経験値が低い場合潰れなきゃ激務の方が強くなるよね ドラゴンボール理論ですわ
2022/05/29 11:31
butujo
トップブコメのsds-pageさんの意見に同意。ゆるふわでずっと生きていけるならそれが一番いいに決まってる。激務の職場は絶滅すべき。
2022/05/29 11:37
oktm3
耐性高いやつには負荷の高い仕事ばかり飛んで来てQOLを気にする余裕がなくなるし、負荷調整してくれるほど社会の側は上手くできていない
2022/05/29 11:38
shiodoki-gg
スマブラの桜井氏は毎週のコラム連載について「楽勝です!!」と言い切っていた。まぁ普段からあんな過酷そうなディレクション業務してるわけで・・・普段やってることで身につく体力ってのはあるだろうな
2022/05/29 11:40
togetter
激務に耐えられるタイプの人間だったら、やりがいがあって高給な仕事で適度に負荷をかけるのは有効かもしれないね〜。
2022/05/29 11:42
preciar
はてな大好き欧米の成長を引っ張るエリートは昭和サラリーマンばりに滅茶苦茶な働き方であのパフォーマンスを出してるので、そりゃそうでしょうと。ドロップアウトしていわゆる「一般職」ルート目指すなら別だけど
2022/05/29 11:42
mogitatec
激務かどうかはともかく、難易度の高いプロジェクトとか難しい調整ごととかの高い負荷を若いうちに数年経験することの重要性はわかる。強制はNGだろうけど。人気ブコメの面々には一生わかんないだろうけどそれでいい
2022/05/29 11:43
alcoolalcho
理系は研究室でストレステストしてる説
2022/05/29 11:46
dtldtl
アイコンとプロフとフォロワー数で役満
2022/05/29 11:46
rakugoman
アカウント名がギンギン👺ならお察し
2022/05/29 11:46
xojan0120
当たり前体操かな?
2022/05/29 11:49
peketamin
たしかに、受験勉強を乗り越えられた人たち、すごいと思う
2022/05/29 11:51
morita_non
ものすごく生存バイアスです…。激務の数だけ寿命は縮むような。鍛えられるのは当人にちょうどよい難易度の試練であり激務かどうかはあまり関係ないような。
2022/05/29 11:54
riawiththesam
激務(当社比)
2022/05/29 11:57
yosiro
人生で夢中で集中した経験があると、って事なんだよな。自発的でも、やらされたにしても。
2022/05/29 11:57
ryun_ryun
激務で鍛えられるのはある意味事実だと思うけど、激務でぶっ壊れたら人生計画ほぼ終了なのでかなりリスキー。ハイリスクハイリターンな生き方。
2022/05/29 11:57
yon
洗脳された社畜さんが同じこと言うてました。
2022/05/29 11:59
kkobayashi
生存バイアスやろ
2022/05/29 12:01
kazuneko
言いたいことは解るけど、生存者バイアスといわれた方がしっくりくる。激務で鍛えるなんて正直お勧めしない。
2022/05/29 12:01
kkkirikkk
俺のブラック時代の上司は20代で過労死した、現場のリーダーは50代で妻子残して亡くなった。別の上司はストレスで顔面麻痺した。他にも何人の人生が壊れたか。俺が今ある程度幸せなのは本当に偶然で幸運なだけ
2022/05/29 12:03
bodibod
はい生存性バイアス、で終了。お前はそうかもしれんが間違っても一般化するなよ案件
2022/05/29 12:04
multipleminorityidentities
激務っつーか、タスクを洗い出して効率良くテキパキ処理する能力があるかどうかってことじゃね?
2022/05/29 12:05
kumoriatama
各々の仕事の能力、耐えれるストレス強度、経験するタイミングその無数の組み合わせの中でたまたまめっちゃ上手くいくケースがあるだけでは。貴重な人材を潰さないように心掛ける方が良いと思うけどね。
2022/05/29 12:06
opnihc
壊れなきゃ前者の方が絶対得。筋肉と一緒でストレスかけることが耐性をつけるので激務経験ない人は当然耐性もないし成長もしない。ただし壊したら元も子もないので上司ではなく自分が判断するのが大事。
2022/05/29 12:07
gattolibero
完全な生存者バイアス。死人に口なし案件
2022/05/29 12:08
crosscrow
なお、たまに死人が出る
2022/05/29 12:10
akitakyo
もっと前だな。子供の頃の環境による。甘やかされて育ってたら思考が楽な方に流されがち。
2022/05/29 12:11
ranobe
他人のストーカーに物理で殺されかけた時は体重があってよかったと思いましたが、それをもってBMIでかいほうが有利と言い出したら、どこかおかしくなっているのでしょう。QOLを他人と比較し基準を外部化も同じかと
2022/05/29 12:14
yaruo5222
ただの生存者バイアスだな。俺この経験あるけども、普通に仕事が怖くなっただけだからな。精神を犯さずうまくやり遂げられた人は確かに強くなれるけども、そうならなかった人はマイナスにしかならなかったな。
2022/05/29 12:14
pendamadura
クソみたいなアカウントで言われても説得力0
2022/05/29 12:17
fatpapa
個人の感想ですとしか。仕事だけでなく育児・教育においても成功者のやり方真似ても同じ様に成功する事はまずない。成功者が自分が成功したやり方を部下に押しつけるとか成功者の親の教育本読んで真似るのもアホ仕草
2022/05/29 12:21
cpw
これは公言しはじめるなら自分が老害なってきたのだと言うことを自覚した方が良い
2022/05/29 12:21
pakocpa
リスクリターンの話なので否定するのもおかしい。ハイリスクな働き方すれば身体壊すかもしれないけど逆に経済的に恵まれた生活の可能性もあるという話。ローリスクな働き方にハイリターンがないように。
2022/05/29 12:22
moshimoshimo812
それははじめから激務が性に合ってるというだけなのよね。そういう人はどうぞ遠慮なく頑張って働いてください。
2022/05/29 12:24
keren71
その負荷のコントロールを上司とか会社が個人を見て上手く采配できたら良いけど、ほとんどがただの疲労とストレスになって精神に来る場合になってそう
2022/05/29 12:25
rci
適度な負荷があるほうが何事も上達するのは確か。で、どのくらいが適度なのか、という話。
2022/05/29 12:27
prophet2047
死に際に近づくほど強くなるドラゴンボール理論、先輩も笑って提唱してたけどサイヤ人はイカれてるぜと思いながら転職した
2022/05/29 12:27
i196
まぁ生存者バイアスなんだろうが、自分には当てはまってるなぁ。全然ストレス溜まらない体質になったわ
2022/05/29 12:27
Helfard
負荷をかければ筋肉が付くまではまあ良いとしても、この人が想定しているのは抗癌治療で命の有り難みを実感するみたいなレベルだと思われるので、それなら命を賭けて競馬に注ぎ込む方がより短期間でQoL上がるのでは?
2022/05/29 12:30
outalaw
生存者バイアスはあるかもだが、自分自身の限界を安全な環境(例えば学生の身分)で体験し知ることは、その後の人生でスパートと掛けるか休むか判断する上で重要だと思う。
2022/05/29 12:31
maimaica
若い時の苦労は買ってでもしろと思うけど、自分が買ってでもしたいと思う苦労しかしちゃだめだし、そう思って買った苦労ですら失敗するかもしれない。
2022/05/29 12:31
Aion_0913
激務は「死ぬ」前提条件をすっとばすとこういう誤認するよね。昔はアレルギーなんてなかった(知らなかったから死んでた)と同じやつで。
2022/05/29 12:31
monacal
こんなに「激務」の解像度低いもんなのか。激務にも種類があって、理不尽なことなく濃密な仕事時間を体力の限界寸前くらいまで働くけど休日はしっかり休める激務は伸びるよ。一つでも要素が足りないとと壊れるよ。
2022/05/29 12:32
minboo
和民の人が同じようなこと言ってたと思う。知らんけど。
2022/05/29 12:34
gm91
チンタラやって食えるならその方がいいです。
2022/05/29 12:34
fishe
自分に高い負荷を与えてキャパの成長を促せばその後が楽になる、ってだけの話で否定する要素どこにもないぞ。否定派はブラック企業とか社員マネジメントの失敗の方に目が向いてて微妙に論点がずれてる。
2022/05/29 12:35
alovesun
これは見事な生存バイアス。
2022/05/29 12:36
htnmiki
お前ん中ではな案件
2022/05/29 12:36
sasagin
生存バイアスでふ
2022/05/29 12:36
shimokiyo
n=1の何の役にも立たない生存バイアスな理屈の方がバズるのがネットしぐさ。ダメな政治家に注目を集めて当選させるのも近いことが起きてる。
2022/05/29 12:41
sirobu
自分がそうだって主張するのは勝手。それを他人に強要したり、そう言う生き方してない人をバカにしなければな
2022/05/29 12:42
lastline
典型的な生存バイアスでは。
2022/05/29 12:43
last10min
これうちの会社でも言われてる。昨今残業させられないので、生存してきた上司達が若手を「ぬるい!」と言うが、実際に病む人は明らかに減ってきてるんだよな。そして業績は上がっている。。
2022/05/29 12:43
yosu64
ゆるふわで働きたいと思ってる人に、余計なお世話で鍛えようとするなよ?この手の輩は。どう働きたいかは、その人が決める。
2022/05/29 12:44
dimitrygorodok
人間は規格通りの工業製品じゃないから能力や適性なんて一人ずつ異なるというの分かってないかな?そんな人々が上手く力を発揮できる様に整えるのが経営者や政治家の仕事。人を駒の様に考えるのは本末転倒。
2022/05/29 12:44
yogasa
生存バイアスだね。生き残ったもののみが評価されるのだ
2022/05/29 12:48
tomokixxx
リプ欄にぶら下がってる自己レスが「とはいえ、激務を経験しなくとも今の時代稼ぐ方法は色々あるので、負荷をかけずに収入を増やしたい人はこれを読んでみてください。(note記事)」の時点でお察し
2022/05/29 12:48
darkstarkun
人が多い時代はそうやってふるいにかけるのも有効だったのかもしれんがね。今は少子化だし
2022/05/29 12:50
i-think-so-too
それぞれに想像している「激務」が違うから、一般化が難しくて、生存バイアスにならざるを得ない話。
2022/05/29 12:51
kvx
生存者バイアスって話が噛み合ってない感
2022/05/29 12:51
dgen
過度な運動は寿命を縮めるのと同じ。何事も適度なバランスが大事。寿命を縮めてまでして何か目的があるなら止めないけどね。
2022/05/29 12:53
massox
雑すぎ もうちょっと解像度上げてモノ言わないと、突っ込まれちゃうよ
2022/05/29 12:53
nanoha3
自分の限界値を試した方が良いし、限界値を試すことで限界値上がるよねとは思う。あとはその試し方の問題。
2022/05/29 12:57
BLOGatBENJAMIN
激務って、出勤すると床で人が寝ているような職場ですか?(3年で辞めました。)
2022/05/29 12:57
morimarii
激務ってリアルに死や後遺症がある病気や怪我につながるんで、そういう意味で生存者バイアスってやつでは??
2022/05/29 12:58
homarara
激務に鍛えられた結果、外部からの圧力がなければ何も努力しない人間になった。
2022/05/29 13:03
shiromatakumi
ゆるふわな所で働いて空いた時間に勉強なり副業なりした方が良いと思うけど。
2022/05/29 13:04
Annihilator
こういう話で低い方に合わせたがる人は足引っ張ってる自覚を持ってね? /頑強な人と虚弱な人とで賃金に差が付くのは自然なことと思うけど。
2022/05/29 13:04
kawabata100
会社の話じゃなく趣味(自主的にやること)の話だけど、難しい&時間のかかる作業やった後に、通常作業やると、超ラクに感じるからコレはあるとは思う。ただ、身体壊さん範囲で!という条件は必要。
2022/05/29 13:05
mionosuke
良く分からん。激務だったが業務内容が請負だったので、次の職場では業務態度が指示待ちと言われることがある。ただ忙しいだけではメンタルやられるから、違う要素のが高いと思うが。
2022/05/29 13:05
charleyMan
まあ、綺麗ごととは別の話として、ハードワークできる人が強いのは業界問わないよね、、、
2022/05/29 13:05
ya--mada
ある種のイニシエーションで、社会構成員としての成人の儀みたいなものね。但し誰もが儀礼通過できる訳ではない。わかり易いベースラインを示す事にはなるよね。本来は職種に応じた公的資格がその役を負うのだがな…
2022/05/29 13:05
kazu111
不必要な苦労はしないほうがいい
2022/05/29 13:08
uva
自己評価ではそうなのかもしれんけど本当に生産性が上がったかはわからんよな。ブラック企業をへることで生産性が高まると仮定するなら日本の現状と矛盾する
2022/05/29 13:11
furseal
書かれている事実からは、高負荷に耐えられる人は体力あるからより多く活動できるということしか読み取れない。そこからみんな高い負荷かけた方が良いという結論にはどうあっても繋がらない。
2022/05/29 13:13
doronawa
少子化で替えが少なくなる現代ではもはや滅ぶべき思想だと思う
2022/05/29 13:13
u_eichi
経験しといて損なことは少ないけど、心身の健康を損なったり、法的に危ない行為やそれを行う人たちと関わることについてはやめとくに越したことはない。あと、喫煙者としては、タバコもやめとけ。
2022/05/29 13:13
frantic87
その負荷を適切にマネジメントできるか問題
2022/05/29 13:13
catsnail
こういう人が激務で精神崩壊すればいいのにって思っちゃう。みんな鬱にな〜れ
2022/05/29 13:14
fellfield
自分自身で負荷をかけるか、他人に負荷をかけられるかでも異なると思う。
2022/05/29 13:17
otihateten3510
それって単なる生存バイアスじゃないの?「ストレスかけて壊れなかった人たち」だよ。「ストレスかけたから」かどうかは分からない。
2022/05/29 13:19
Jinmen
生存者バイアス
2022/05/29 13:23
t0a1n3
「自分に負荷をかける」のと「他人から理不尽な負荷をかけられる」のはまったく違う。
2022/05/29 13:26
tettekete37564
洗脳完了!って感じだね。苦労した人ほど他人に優しくできる、という一般論からするとまだ苦労が足りてないみたいだけどね!それか苦労の質が間違っているか
2022/05/29 13:26
gairasu
激務で“鍛えられた“って条件でソートしたら当たり前では。だってそういう人を鍛えられた人って呼ぶでしょ。それ以外は激務で潰されたと言う訳で。何いってんの?
2022/05/29 13:26
rurumeruikiruru
激務で「プライベートのキャパが大きくなる」理由と因果関係がわからない。キャパとは? 可処分時間ならゆるふわの方が残業なくて多い可能性もあるし。
2022/05/29 13:26
yujimi-daifuku-2222
鍛える、という言い方をしても良いのだけど、そこに計画性や一貫性はあるのか、効果を測定しているかと聞きたいのだよな。/着任後1月で教える知識や教え方はナレッジとして整理され、定期的に見直されていますか?
2022/05/29 13:27
Keisuke69
決して激務をいいとは思わないけど、自分の底というか限界を知れたって側面はあったかな。あとこんなこと言えるのはある意味生存者バイアスで、心や体が壊れる人も多いからやはりおすすめしない
2022/05/29 13:27
quick_past
自分の人生のQoLは自分で決める。それ以上の何者でもない。「やりがい」ってのは。体のストレスをごまかすために脳みそががんばって発想
2022/05/29 13:31
triggerhappysundaymorning
is.gd
2022/05/29 13:32
megmama
健康で耐えられる負荷の限界を見極めて鍛えるのが上司や先輩の役目なんだけど、育ててないのに評価しかできない、出来る人に大量に仕事を押し付けるだけの人が多いから、単にあてはまらない。
2022/05/29 13:34
pilpilpil
ある人にとっての激務は違う人が同じことをしてゆるふわであることは世の常。
2022/05/29 13:38
maketexlsr
生存バイアスってのはおかしいぞこのネタは。生存の話してるんだから。安易に知ってる言葉使いすぎ
2022/05/29 13:38
fumikony
頑丈で良かったですね
2022/05/29 13:40
pikio
ストレス耐性は、ストレス下で耐えたから身につくのではないと思う
2022/05/29 13:40
poponponpon
絶対に上司にはなっていただきたくない人材
2022/05/29 13:42
drylemon
自分のキャパがどこまであるか知ること自体はその後の活動にプラスの影響が出ることはあるけど、キャパを超えて頑張って体や頭壊すと下手すりゃ社会的に死ぬし、運が良くても5〜10年が立て直しに費やされる羽目になる
2022/05/29 13:44
sub_low
鍛えられる激務とすり減るだけの激務がありまして、その差がわからない人はゆるふわがいいと思うよ
2022/05/29 13:44
retire2k
激務で潰れた人とゆるふわで働いている人、前者の方が短期的にも長期的にもQoLはめちゃくちゃ低い。
2022/05/29 13:44
HDPE
QOLが上がる生き方のテンプレートなんかない
2022/05/29 13:45
securecat
やりたいことを歯止め効かせずに寝食忘れてやらせてくれる環境というのが、客観的に激務と表現されてるケースがあるだけで、そうした環境以外では単に体か心を壊すだけ。QOLもくそもない。
2022/05/29 13:45
venom
激務を強制されてつぶれたひとのQOLが高くなりうるか考えてみれば、激務強制を推奨することの愚かさがわかる。
2022/05/29 13:46
stand-out
生存者バイアスという言葉で逃げるのが実にはてなーらしい。若さや体力、集中力は歳と共に間違いなく落ちるから早めに「鍛える」のが大事な側面もあるぞ。傾向としてゆるふわな環境に慣れると外で通用しないのは確か
2022/05/29 13:46
spark7
若い時に負荷掛けとけってのは分からなくも無い概念。なろう系ですら幼少期にMP増やす鉄板の方法だったりする。キャパが増えない人が脱落してるだけの生存バイアスだろうけど。
2022/05/29 13:52
friendwks
20代30代で心身を壊すのか、40代50代でパッとしない会社員になるのか、どう生きるかは自分で決めないとね。
2022/05/29 13:52
a96neko
激務で壊れた人が外れてるので統計的に意味ないな
2022/05/29 13:53
PROOF
個人の感想です。
2022/05/29 13:55
tekimen
労働は鍛えるとか成長するためにあるものではないから
2022/05/29 13:55
paulownia
激務・苦労にも質がある。多くの人間にとって激務や苦労とは賽の河原積みのような無益な作業の繰り返しや、人格否定や暴言の飛び交う治安の悪い労働環境に耐える事であり、質が低く得るものは皆無なのである
2022/05/29 13:56
PAPUPO
適切な負荷をかければ効率よくレベルが上がるが負荷を間違えるとゲームオーバー。RPGと同じ。
2022/05/29 13:58
wsskho_m
早くに結婚してよき家族や友人に恵まれ専業主婦として平穏に幸せに生きてる人はQOLが低いままということになるのん?クオリティの定義が違う者同士で高い低い比べらんなくない?
2022/05/29 13:58
ruisou
激務でメンタルやられた者ですが、次はあなたもしくはあなたのお子さんですよ。
2022/05/29 13:59
theatrical
大昔の根性論時代のスポーツ教育みたいなもので、残ったやつがすごいのは生存バイアスだと思う。現代的な効率的なトレーニングをしたほうがトップも平均も上がるんじゃないかな。
2022/05/29 14:02
sawalot
生存バイアス
2022/05/29 14:02
miruna
ヒマな店で育った新人は手が遅い、ぐらいの話ならまあ
2022/05/29 14:03
hiro-okawari
子供の頃行ってた剣道道場がなぜか国士舘出身の先生ばっかりで稽古がめちゃくちゃ荒かった… おかげで大体のことはかすり傷に感じる。弊害は自分の限界が分からなく、ダウンしてから気づくとこ。そこんとこ調整中。
2022/05/29 14:03
yoko-hirom
総合的な国家のGDPや将来の発展がどうなるかはすでに結論が出た。
2022/05/29 14:04
hylom
「激務で鍛えられた」という人、ハードワーク禁止の職場でも成果出せるのか分からないという問題があるのでは
2022/05/29 14:12
anti_happiness
こういうこと言う奴ってひろゆきとか好きそう、と思ったら案の定フォローしてた。ついでに前澤友作もフォローしてた。
2022/05/29 14:14
doksensei
結局良い指導者に巡り会えたかどうかでしょ。ゆるふわとか言ってるのも、ちゃんと相手を理解できてるのか不安になるし
2022/05/29 14:16
ichiken7
あんときゃメチャクチャだったなぁという思い出だけで、何の役にも立ってないが…。
2022/05/29 14:17
monotonus
中学受験の効用の話に繋がりますよね
2022/05/29 14:20
apipix
生存者バイアス。調整できれば良いんだけど。
2022/05/29 14:20
pino164
その通りで耐えられる限界の中で負荷をかけるのは間違いなく能力を高める。ただ、その限界の見極めをするのが本人でもなかなか難しいのよな。
2022/05/29 14:21
areyoukicking
激務は会社のためにするものではなくて自分のためにするもの。自分のためにした激務が自分をすくというのは同意
2022/05/29 14:22
s5r
単なる生存バイアスやん
2022/05/29 14:27
vanish_l2
QOLって実際に使ってる奴ほど実は不平不満溜まってる説
2022/05/29 14:29
eririchan3031
こういうこと言う人が苦労した方がいいとか言い出すんだよな
2022/05/29 14:29
abcqwertzxc
ツイートざっと見たけどメシとマッチングアプリの話しかしてなくて、クオリティとは?ってなってる。
2022/05/29 14:32
Insite
公務員とか、医療とかは公金の関与が大きいので激務≒ブラックというわけではない。今頃の民間企業はわからん
2022/05/29 14:33
wwolf
せ、生存バイアス〜
2022/05/29 14:34
kitassandro
そんな大変な思いしないで、人生楽しんだ方が良くない?
2022/05/29 14:35
Gka
生存者バイアスだからひとに強要しては駄目だけど…主張そのものは否定しないな。ゆるふわなひとは徐々に社内で居場所を失い…激務の生存者はライバル不在のイージーモードな気がする。
2022/05/29 14:36
cham_a
壊れても助けてくれる相手もシステムもそう簡単に得られない以上、慎重にした方が良いかと思う/人間の身体も精神も割と弱いので
2022/05/29 14:39
Nylon
アメリカの研修医は週に80時間以上働かせてはいけないという規則のあるとても楽ちんな仕事だよ。
2022/05/29 14:42
hopeholdsmoon
壊れない程度の激務でよかったねとしか
2022/05/29 14:43
taruhachi
何処までを激務というかのさじ加減の問題ではある。マラソンを毎週走ってる人の方が脚が速いが走り過ぎると故障率も上がる。どのペースで自分が生きるかは自分で決めれば良い。お為ごかしなのは鼻に付く。
2022/05/29 14:46
tzk2106
医者に止められても振り切った結果身体壊して、家庭も壊した経験から言うと、んなこたぁないです。激務の定義にもよるだろうけど、お前の言ってることは『激務』じゃない。
2022/05/29 14:46
vndn
昔、親戚と話したとき、「やっぱ戦中派はタフだのう」と思ったことはある。
2022/05/29 14:52
dbfireball
その思想で使い潰される若者はたまったもんじゃねーんだけど。賛同するクズばかりだな。ほんとこういう人ら嫌い。大嫌い。
2022/05/29 14:57
gmi
生存者バイアス以上に極端さが問題と感じた。割と適当に仕事するより割と頑張った方が公私心身共に充実しそうなのは因果関係がどちらでも納得できる。そのちょうどいいライン無視して極端な比較をするのは何か違う。
2022/05/29 15:02
yuitrao1997
言われてみれば激務の中、なんとかしようとして異様に仕事のスピードが上がり、今、余裕ある働き方になってる。でも、若い方にその考え方を押し付けようとは思わない。楽して成果上げられたら一番良いよねー
2022/05/29 15:03
soyokazeZZ
こういう考えの人がブラック企業を生み出し続けるんだろうな。
2022/05/29 15:04
plmoknijb
ここでいう鍛えられるっていうのはブラック企業で働くこととは違うのでは。ブラック企業じゃないけど激務で、最初の上司が仕事できるかつ厳しい人だったけどその後が楽勝だったという経験ならした
2022/05/29 15:06
keshimini
厳しい環境が人を育てるのは事実だと思うけど、その頑張りのフィールドが労働の場という前提で話すのを止めてほしい。頑張るのは自分がやりがいを感じられる場所で良いんだよ。労働に限る必要はない。
2022/05/29 15:07
potnips
負荷をかけられる経験が必要だとして、仕事である必要性がわからない。外資コンサルや金融みたいに対価が釣り合ってれば仕事でもいいかもしれんが
2022/05/29 15:09
naggg
賛同できるけど、たしかに生存者バイアスだわな。
2022/05/29 15:15
natu3kan
良環境に配置されて良質な労働や経験を積めて育つのはそうだけど、学校の勉強だけで東大や京大行く人みたく、ゴリゴリに鍛えなくても力持ちな化け物もいるし、負荷に耐えられるかどうかも個体差ではあるのよな。
2022/05/29 15:17
interferobserver
人によるだろうなー。仕事押し付けられないように逃げるとか、押し付け返すみたいなのとか、確かに経験がいる。自分は発達障害がストレスの根本原因だから、そうはいっても苦手なもんは苦手。
2022/05/29 15:18
kiriano
生存者バイアス
2022/05/29 15:19
tianbale-battle
試してメンタル壊れる、までがインターネット芸人
2022/05/29 15:20
hiroyuki1983
まあ筋トレと一緒だから。関節壊したりする人間もいる一方で強い肉体を得られる人間もいる。やらないと衰えていく一方というのも同じ
2022/05/29 15:20
puruuuun
何事にも時間制約の中で効率化を図って成果を上げることができるかってだけ。必ずしも激務が必要ではない。ゆるふわでも効率化して早急に仕事片付けて遊んでる人もいる。
2022/05/29 15:21
MasaMura
何度か限界まで追い込まれ、何とか乗り越えて来た。限界まですると解決への手数が一気に増える。明らかに元上司(現部下)と判断と実践力が変わる。ただずっと限界をキープすると壊れる。
2022/05/29 15:21
filinion
ワタミ語録じゃないか。「たとえ無理なことだろうと、鼻血を出そうがブッ倒れようが、無理矢理にでも一週間やらせればそれは無理じゃなくなる」児童虐待を受けたら「総合的なスパンでのQOL」が上がるのか?
2022/05/29 15:22
masahiro1977
生存バイアスかもしれんが人生の中である程度の期間、上からの圧力であれ自分の意思であれ自分の限界を超える仕事を経験できないと一流の人材にはなれない。40代になっても仕事に自信持てない悩み抱えるのもキツイぞ
2022/05/29 15:24
and_hyphen
最初のツイート見た瞬間に「それは生存者バイアスでしょ」としか思えなかった。負荷のかけ方もそうだし、受け止め方自体もひとによりけりだし、こういったことに一律の正解求めるのがまず正しくないと思う
2022/05/29 15:25
Nao_Y
生存者バイアスが掛かりまくってるようなアカウントが並んでいるだけだった。
2022/05/29 15:27
suisuin
鬼負荷で鍛えられて生涯使える財産を得る人もいれば、一生残るダメージを受ける場合もあって、まさにスポーツの世界と似てる。先生ガチャの影響強い点も相似。
2022/05/29 15:30
ikebukuro3
激務を毒親へ、ゆるふわで働いてる人を人格者の親に育てられた人と置換してみればいい
2022/05/29 15:30
sekiyado
帰還した戦闘機の被弾箇所の画像をすぐに思い浮かべたわ。
2022/05/29 15:31
moromoro
情報商材屋さんに踊らされすぎwゆるふわ負荷かけられて成長していく若者がいるSIer大企業(貴族街)を見てると、自分が激務で鍛えられた企業はスラムだなって思うわ
2022/05/29 15:34
thesecret3
そういうのは独立してやればいいのであって、従業員でやってしまうから我が国の生産性は。
2022/05/29 15:38
moandsa
いまどき、質は量をこなすことでしか上がらない!みたいなノリは無理なのかな。一昔前の仕事術の本にはだいたい載ってた。
2022/05/29 15:40
cowbee
世の中の多くの人は自律自制を上手に出来ないので、外的環境でそこのバランスを取ることは成長率に影響すると思う。上手にできる人はゆるふわだろうと関係なく伸びる。俺は根が屑なので負荷は必要だった
2022/05/29 15:43
kazkaz03
プライベートのキャパって何?
2022/05/29 15:47
kotobuki_84
当時はバリバリの陰キャで南原のパワハラに耐えてたよゐこ濱口が、番組の企画で怪しい自己啓発セミナーに通った結果、若い女性芸能人と遊びまくった果てに南明奈と結婚に至る今の濱口優になったという例もあるな。
2022/05/29 15:47
STARFLEET
だいたい書かれているけど、他者よりも心身共に強めな自分基準を一般化して語る生存バイアスと認知バイアスだよな。
2022/05/29 15:50
tester8
年収2000万稼いでる設定なのにNoteでちまちま小銭稼ぎしてる人の言うことだからまあ。
2022/05/29 15:51
mujisoshina
同じ仕事の仕方を激務と感じるかゆるふわと感じるか、どの様な生き方がQOLが高いと感じるかは人によってまるで違う。それぞれが自分にとってQOLが高いと思うやり方をするのが良い。
2022/05/29 15:52
greencoffeemaker
スポーツでもそうだけど負荷をかけるトレーニングは安全確保した上で故障しないように注意深くやる必要がある。単なる激務だとその後にメンタル壊れるから害がある。パワハラ上司はもっての外と経験者は伝えたい。
2022/05/29 15:52
contents99
そこで何を学べるかは実際人次第なのだが、それにしてもホワイト企業の経験しかない人の実務の効率が悪いのは事実だと思う。まあそんな無能ばかりでも稼げるからホワイトなんだろうが。
2022/05/29 15:53
ydf
「苦労するのが良いこと」みたいなカルチャーは違う。「無駄に頑張るだけの人」が増える。「結果出した」プロセスで「苦労した」だけで因果が逆。
2022/05/29 15:53
tmngz
メンタルもフィジカル同様にトレーニングによって強化できるし、過負荷でぶっ壊れることもある。激務でメンタル鍛えるのも可能だろうが、駄目だった場合のリスクが大きいので個人的にはやめた方が良いと思う。
2022/05/29 15:55
perl-o-pal
元ツイートしている人のツイート見てると、なろう系おじさんぽいのでこりゃ駄目だなあと。
2022/05/29 15:57
nakag0711
激務を経験して激務の問題点に気づきそれを直そうとしないのはただのアホである。そういう人間は、問題は解決するのでなく耐えるものであり、それこそが尊いと思っている。それが社会を停滞させる
2022/05/29 15:58
adhd1978bba
発達「障害」当事者おばあちゃんです。狩猟採集社会であれば「激務」に耐えられた気がしてます。現代日本社会においては「障害」者としてQOL底辺で生きて死にますね。
2022/05/29 15:59
uzusayuu
何でゆるふわだとクオリティが低いことになるの?休みや旅行中にまであくせくするより、じっくり自分のペースで楽しめる方がクオリティ高いかもよ。
2022/05/29 15:59
himako13
他の人が平気でこなす仕事の半分でも壊れそうな豆腐メンタルなので、成長とかどうでもいいからゆるふわで働きたい
2022/05/29 16:02
tonocchokun
こういう人引退したプロ野球選手にもいてめっちゃ炎上してると思うんだけどその理由わかってるのかな
2022/05/29 16:03
catan_coton
まーたゴミカスnote執筆者か
2022/05/29 16:05
ototohato
自分がどれだけ耐久できるかわかっててやる(いざとなったら逃げられる性格をしてる)なら高負荷短期間もいいんだけど言い出せず高負荷長期間で死ぬ人間がいるから好きな人はどうぞってスタンスが良い。
2022/05/29 16:07
ryu-site
何言うとんや
2022/05/29 16:07
judenimori
まーだマウントの取り合いで消耗してるの?のんびり家で休むのだって最高の人生なんだが
2022/05/29 16:08
pinossos
少し前のブロガー系ブームでガッツリとかサクッとみたいな表現がダメになった
2022/05/29 16:10
GOD_tomato
生存バイアスの経験者になりたいものです。
2022/05/29 16:17
kiyo_hiko
頭ハッピーセットかな?
2022/05/29 16:18
solunaris149
 前者と後者の同じ時間帯でそれぞれが失ってるものにだいぶ違いがあるような気がする不思議
2022/05/29 16:22
mennmabacon
激務の程度によりません?
2022/05/29 16:25
thongirl
トップページ見るだけでクラクラする元コメの人のnoteだよ note.com 。 あとはてブ民のアイドルの元MS楠も賛同してるね
2022/05/29 16:29
yonao205
生存者バイアスだと思うが、多くの人が大なり小なり経験してる事なので共感は得やすい。できれば、体力があり、素直に経験を吸収しやすい若いうちが良い。が、今はそういう仕事のさせ方はほぼ出来ないのだよな。
2022/05/29 16:30
tomemo508
[
2022/05/29 16:30
MtAsuka
激務をすればなんでも良いわけではなくて、良い仕事を自分のキャパを超えるくらいの負荷でこなして背伸びをしろってことだよね。激務を先に持ってくるとおかしくなる。
2022/05/29 16:31
katoukaitou
どの程度の負荷が適切なのかは研究に値すると思う。生存者バイアスで片付けていい話ではない。
2022/05/29 16:39
paradisemaker
言いたいことは分からんでもないけど、臆面もなく言ってる人見ると、マトモなマネジメント経験なさそうって思う
2022/05/29 16:41
matsui
太古の昔は生きるか死ぬかだったからその頃の人たちから見ると我々なんて超ゆるゆるふわふわに見えるだろうね。人は人、自分は自分。
2022/05/29 16:42
mohno
その“体育会系”の発想から「激務でメンタルやられてQOLが最低になる」という例もあるわけで、全員にあてはまるとは思わない方がいい。/だから「激務に耐えられる人だけ雇用する」ってことになりかねないんだけど。
2022/05/29 16:43
zonke
分からんこともないけど、ぶっ壊れると治らんからなぁ人間
2022/05/29 16:44
amebacore
なにが激務で何がゆるふわなのか分からないのでなんとも言えないが、適度なストレス・プレッシャー・負荷はないと成長できないなと最近よく思う。自分にとって少しハードルが高いくらいの環境がちょうどいい。
2022/05/29 16:48
ebibibi
因果関係が逆説に一票。
2022/05/29 16:50
Ni-nja
若い頃の苦労は買ってでもしろ、というのは売る側なんよね。知り合いの変な教祖も稼ぎの多寡よりお布施の多寡っつってたわ
2022/05/29 16:50
Schrd
だったら、激務でメンタルやられて消えた人たちの文句いうなよ。
2022/05/29 16:50
kaminashiko
ぬるぬるだるだるの職場にいるが、残業もしてたし、今はお賃金そこらに比べれば高くなったので一旦これでいいやって。不安もあるが
2022/05/29 16:59
mng_dog
すぐ1か0かみたいなコメント付くけど、やりすぎたら壊れるのは当たり前でしょ。ある程度厳しい環境で研鑽を積んだ方がキャパが広がる、という話なだけ。
2022/05/29 17:12
ntnajp605
まんまワタミやね「勝つまで戦え、限界からあと一歩進め、結果がすべてである」(『CSR Report ふれあい報告書 2021。ありがとうをつなぐ…』よりグループ社員の仕事に対する考え方)
2022/05/29 17:13
nekonyantaro
パワハラ上等の根性論はいい加減滅びて欲しい。
2022/05/29 17:18
sd-craft
仕事での当たり前のレベルは上がるかもしれんが、習慣化していないことに対するストレスってのは変わらないのでそれ自体がQOLに寄与することはないと思うよ。結果が出せたことによる寄与によるものと勘違いしてる
2022/05/29 17:18
gryphon
超ブラックだった『週刊ファイト』を辞めて週刊ゴングに移った金沢記者が『若いうちの苦労は買ってでもしろというよ』と引き留められた時に『苦労を買うカネもないんです』と返したそうな(私の好きな言葉です)
2022/05/29 17:20
duckt
「バチクソ」って言うな腹立つ。
2022/05/29 17:22
masayan523
そうなんだと思うけどメンタルが追いつかないのよね
2022/05/29 17:23
neputa
負荷で成長できる人もいれば順風満帆な人生でのびのび能力を発揮してる人もいる。けっきょく資質とそれに合った環境との巡りあわせが起きるかどうかじゃないのかと思う。
2022/05/29 17:30
tripleflat
ネガコメばかりなのがはてなーらしい。壊れない加減の前提である程度鍛えられる経験は生きると思うけど。受験勉強だってその一環なのでは。はてなーはゆとり。
2022/05/29 17:33
restroom
効果には個人差があります。個人の感想です。
2022/05/29 17:34
englishmaninNY
十数年前にはてなで行われた議論
2022/05/29 17:39
kanjitokana
結局デキる人はゆるふわでもある程度評価される仕事ができて、凡人は必死にやらないとそのレベルにいかない
2022/05/29 17:39
ming_mina
まあ死人は喋らないからね
2022/05/29 17:40
misomico
一番大事なのは連続性。いったん立ち止まると、また動き出しても前のように戻らないものが多い。
2022/05/29 17:43
namaHam
偉くならないでね
2022/05/29 17:43
nekoashicable
潰されてしまう程の負荷は大きな害だけど、適度に忙しいほうが「立ってる者は親でも使え」マインドで、あらゆる人と協力せざるをえなくなる。他人の陰口や意地悪な邪魔をする人間の出現する余地がなくなる。
2022/05/29 17:44
butter_curry
自分の物差しで自分に都合の良いマトリックス作って真理を見つけた気になるのやめようよ
2022/05/29 17:44
rgfx
まぁ人生どこで頑張りたいかじゃないっすか。3歳から22歳を学歴全振りで生き抜くか、その後を成果と転職でゴリゴリやるか。
2022/05/29 17:47
ghostbass
QOLって個人が決める事なんじゃあないの
2022/05/29 17:50
btoy
「自ら進んで激務を引き受ける」のと「自分の意志に関わらず激務を課される」のでは精神的な負荷が違うと思う。「激務で鍛えられた」ってのは後者で人を潰すダメな働き方。前者は会社員には認められていないよね。
2022/05/29 17:56
doko
そう思わないと生きてこられなかったんですね…
2022/05/29 17:58
rh-kimata
生存者バイアス+個人の経験。「激務はによってQoL上昇に寄与する鍛えられ方をする人もいる」以上の情報はない
2022/05/29 17:59
amd64x64
そして部下にそれを期待する不幸しか見えない
2022/05/29 18:00
nunune
あ、ブクマカが叩きやすい人見つけて群がる餌場だ。
2022/05/29 18:02
g-25
戦争で帰還してきた戦闘機は主翼や胴体に被弾が多いのでここを補強すれば良いと言う考えと同じだね。
2022/05/29 18:08
deep_one
その前に死ぬ。
2022/05/29 18:09
manimoto
極論かもしれんがこれ突き詰めると「戦争を体験した人の方が負荷をかけられるので総合的なスパンでQOL上がる」になりかねないので止めたほうがいい。
2022/05/29 18:09
kirarapoo
人生のどこかでエスカレーターを逆走して登るような経験は避けられないと思ってる
2022/05/29 18:15
hatebu_ai
生存バイアスの典型じゃないか。これを一般化しようとするのは結論を選択的に見出しているに過ぎないと思われ。
2022/05/29 18:16
hatomugicha
何の評価をしているのかよく分からないけど経験を積んだかどうかで目の前の問題の大きさと対処方法を知っているかどうかだよね
2022/05/29 18:17
t-tanaka
典型的な生存者バイアス。激務に耐えられる人は,そりゃいい人生送りますよね。/と書きにきたら,すでに同案多数だった。
2022/05/29 18:22
udongerge
元々ガッツのあるタイプが激務に耐えているだけで、激務で体力がつくわけではないのじゃなかろうか。
2022/05/29 18:30
tekitoizm
個人的に思うことなんだけどこういうこという人って、他人に厳しく自分に甘くって人になっていくイメージ(個人的な感想です。
2022/05/29 18:35
miiruW
この主張もこの人の他のツイートもアレ…
2022/05/29 18:42
zu-ra
職人技が必要な職業の場合、座学や自己研鑽では不可能な技術の習得過程があって、自主的に学びたいのに職場に残ることを禁止されてしまうと学びが遅くなってしまうことはどうしたって起こる。
2022/05/29 18:42
lb501
前者の人は30歳を超えるとおそらく大変なことになるよ。
2022/05/29 18:44
steppapa
常時残業80overで数年働いたときより、家庭の事情で定時で帰らざるを得ない状況下で働いたときの数年のほうが、仕事のクオリティもQOLも上がってたな。。
2022/05/29 18:49
tyosuke2011
これは賛同できない
2022/05/29 18:49
ys0000
ストレスは飽くまで適度であるべき。過剰なストレスは良くない。で耐久度は人によりけり。適度な範囲ならQoLは高いかもね。
2022/05/29 18:54
s-a-turdaynight
あの頃に比べたら、今はどうってことない。って自分に言い聞かせるのには使える。くらいなものじゃないですかね。
2022/05/29 18:56
mozuyanniarazu
昭和かよ。
2022/05/29 18:57
namita
激務耐えれるとか自分で言っちゃう人は人に教えるのが下手な人が多いという偏見がある。
2022/05/29 19:02
mosriteowner
キャパは人それぞれ異なるので一般化はイクナイ。耐えられているようでもある日突然パチンと弾けちゃう場合もある。
2022/05/29 19:04
finefinethankyou
ほとんどの人と同じく鬱病になってリタイアするか、一握りの人のように生き残れるか。一握りに入りたいが、過去の経験からして無理かなあ
2022/05/29 19:05
ryer
生存者バイアス以外の何物でもない。メンタルを壊したドロップアウト組は決して可視化されないのだ…。
2022/05/29 19:11
tiger-kirin
ヒント: 身体こわす部位のガチャ
2022/05/29 19:12
redra22
ブコメでは激務なのとストレスフルなのとがごっちゃに議論されている。自己決定権や心理的安全性が担保されていれば激務でも働ける。そうじゃない場合は逃げたほうが良い。
2022/05/29 19:12
KoshianX
そうなんだよなあ、死なない程度の激務はやるたんびにキャパがあがるので、同じ仕事量でもキツさがまるで違ったりするんだよな。これをうまくコントロールするのが名管理職というものなんだろうけど……
2022/05/29 19:17
out5963
本人の能力に合わせて、調整できる上司がいないと、激務で壊れたり、その後に回復できなかったり、するので、注意が必要。
2022/05/29 19:17
rohizuya
完全な生存バイアスの世界、心を壊した人は何も出来ずそのまま消える。
2022/05/29 19:20
toshiyam
相対的に感じられる余裕なんて体験せずに済むならずっとゆるふわで良いと思うんだけど、前職と比べて今の職場は休日爆発的に増えて残業代も出て給料も増えてるからなぁ、、、
2022/05/29 19:24
ed_v3
まぁ全員が同じ能力って前提だったら、激務に限らず若い頃から仕事関係頑張ってきたやつの方が将来QoLが高くなりやすいというのは当たり前のことでしょ。
2022/05/29 19:25
myaoko
バネは伸び切ったらもう元に戻らない。激務で体壊すと同じことになるから負荷は裁量のある状態でしか受けない方がいいよ
2022/05/29 19:29
airj12
激務で鍛えられた人は"訓練された人"ではなく"選別をくぐり抜けた人"なので、激務のおかげで能力を身に付けた訳じゃない / 激務の中で何かを得る事はあっても、それは激務以外でも得られる事が大半だと思ってる
2022/05/29 19:34
sainokami
誰が言うてるかが問題なやつ?若い時の苦労は買ってでもしろって使う側が言うてるんでしょ。
2022/05/29 19:36
grisella
私はがっつり鍛えられた、激務に耐えたとか言ってる人、よく聞いたらヌルい仕事しかした事ない、自分に甘いだけの人だったりするので、この手の話は「はいはい凄いね〜」と聞き流すことにしてる。
2022/05/29 19:41
ken530000
月残業200時間の激務に耐えたことあるけどあれが有益な経験だったとは特に思わない。むしろ家族と過ごす時間を奪われただけ。
2022/05/29 19:41
t-murachi
ストレス耐性じゃなくて計画力とか交渉力とかをだな…(´・ω・`) つか激務でどうにかなる体験を繰り返すと計画杜撰でも激務っときゃ何とかなるバイアスで育って周りみんな不幸にするだけだぞ(´・ω・`)
2022/05/29 19:45
pazl
自分もこれだけど、確かにキャパは広がったと思うけど、医師の診断こそないけど、40近くになってメンタルの不調を感じてセミリタみたいな生活してらからなんとも言えない。パワプロのダイジョーブ博士みたいなもん。
2022/05/29 19:48
sigwyg
人生のどこかで全力で頑張った経験は裏切らない。そこは同意するけど、他人に求めるとパワハラの免罪符になるからね。結果的に「頑張れば耐えられる程度」の負荷であった、てことでもあるし。
2022/05/29 19:52
mmmmmasao
新自由主義的規範の内面化、ここに極まれりですね…/頑張らないまま死ねるのなら一生頑張らないでしょ
2022/05/29 19:55
sato0427
それ激務で鍛えられたんじゃなくて初めから耐性持ちの奇行種だから…
2022/05/29 19:57
shikiarai
多分その強い人たちは最初からゆるふわした職場でもちゃんとしてたと思うよ
2022/05/29 20:07
nibo-c
俺もそう思わんではないけど、他人に強要しないようにね
2022/05/29 20:08
hisasuerror
こいうのほんとやめてほしい。
2022/05/29 20:09
akiat
人それぞれ価値観も違うし、人生どこで終わるかわからない。自分にあったペースでやるのが正解だと思う。
2022/05/29 20:20
sig
結局のところ、負荷の量と内容の質が大事なんだろうな。
2022/05/29 20:21
suzuki84g
激務で夜勤と激務でメンタル壊れて障害者手帳貰って転職して周りにQOLの重要性を説きながらゆるふわ職場でセルフネグレクトしてヘラってるよ。生存してるからこのブコメが書けるよ。バイアスだね。生き方だね。
2022/05/29 20:26
shields-pikes
新卒の戦略コンサルで超激務で鍛えられたけど、その反動で辞めた後2年間ニートしてた。無理せずに、自分のペースで働くのがいいよ。/忙し過ぎるのも良くないが、サボってても回るほど楽な仕事だと緩すぎるけど。
2022/05/29 20:27
yuki_2021
単なる生存バイアスだと思う。記事中でもでてるけどメンタル壊すと一発アウトなので。
2022/05/29 20:30
rohikatt
はてなってナマPOだらけの中でハイスペマウントしたがりが混じってて極端だ。
2022/05/29 20:41
taguch1
負荷をかけられる人は自分の意思でかけるんだよ。会社や客の立場を利用してかけるようなもんを擁護するような〇〇と一緒に仕事したくない。生存バイアスで過去を美化してる老害がたくさん湧いてた。
2022/05/29 20:44
monbobori
そんなあなたの足元は死屍累々。激務で生き残れる人は一部の人だけだよ。鍛えないと受け止めきれないプライベートのキャパって一体なんなの…家でだらだらビール飲みながらアマプラ観とくわ。
2022/05/29 20:46
Hidemonster
この話自体がゆるふわな表現で記述されているというオチ
2022/05/29 20:47
AQMS
ゆるふわがわからない。まあ、適法な環境下の時間内労働で最低賃金の仕事ではないだろう。
2022/05/29 20:49
komachiyo
まーでも10代の頃部活とかで鍛えられてる人は強いと思うよ。
2022/05/29 20:54
zubtz5grhc
自分のキャパを越えすぎて生き残れない事例も多数なのだが、ある程度求められるキャパを持っていないと生きづらい世の中ではある。私にはない。
2022/05/29 20:58
norinorisan42
自分にかける負荷は自分で決める(そのきっかけは誰かから与えられるとしても)ようにはすべきで、他人が無神経に苦労は買ってでもしろ、とか言い出す世界でなければいいです
2022/05/29 21:01
sumomo-kun
激務で折れて働けなくなった人もいっぱいいるけどな。
2022/05/29 21:03
daichirata
これは念で殴って目醒めさせるみたいな話では
2022/05/29 21:05
todomadrid
筋トレとかスポーツのトレーニングと一緒。適度な負荷はキャパを広げるけど、過剰であればかえって疲労をためてパフォーマンスを下げたり、怪我で再起不能になったりする。あと激務当然の人は管理職には向かない。
2022/05/29 21:11
dodecamin
日本の偉い人「そうか!だから戦争経験者が多かった高度経済成長期は成長できたのか!だったら戦争しよう!」
2022/05/29 21:24
dpdp
その時の自分が出来ること/出来ないことを知る意味はあるんだろうけど、時が経てば良くも悪くも人は変わるから、かえって経験が足を引っ張ることもある。
2022/05/29 21:27
wakuwakuojisan
筋トレと同じ。過剰な負荷なしに能力の最大値はストレッチしない。
2022/05/29 21:29
mosakuneko
「激務から何を学ぶか」が大事だと思います。
2022/05/29 21:31
squeuei
上手くやれる人はうまくやれるし、そうでない人はそうできない……。
2022/05/29 21:32
inuinumandx
まあ程度によるとしか胃炎…
2022/05/29 21:38
zzteralin
一理あるけど、前者は他人を引きずり落とす事に全力を掛けがちなので、自分にもっと厳しくするべき
2022/05/29 21:39
butyricacid
自分の経験的には、激務の案件では新しい技術を学ぶ機会が全く無く、案件終わった時には周回遅れになっててその後しばらくしんどかった。ゆるふわでもいろいろ学べる余裕がある方が圧倒的に能力が上がった
2022/05/29 21:41
hdkINO33
“生存者バイアス”
2022/05/29 21:42
kura-2
心身の限界は知れたな。社会人最初の三年で「ある一線」を可視化できてしまったので適度に力抜けてる
2022/05/29 21:59
sukekyo
お仕事大好き人間のお仕事大好き論ってまた最近増えてきたな。こういうひとはこういひとで尊重し優遇しつつも、お仕事大嫌い人間が遊んで暮らせる社会に早くなってほしいなと切に願うこの頃です。仕事いやー。
2022/05/29 22:01
pbnc
はぁ?
2022/05/29 22:03
kujirax
ブラックでも働ける人はホワイトで活躍できるだろうけど、ブラックで生きられない人は潰れて終わりだよね・・・。ブラックバスは金魚の群れでも生きられるだろうけど、ブラックバスの群れに金魚入れても死ぬだけ。
2022/05/29 22:17
wkpn
人間、耐えられる範囲のストレスを与えることで鍛えられるということだと思う。耐えられないレベルのストレスが掛かると一生モノの傷を負うので難しい。
2022/05/29 22:20
booobooo
自分の限界を知るのはいいけど、そこから抜け出せず潰れた人の数が圧倒的だと思うぜ
2022/05/29 22:22
aaaaaaaaaaa
激務でそいつ個人の給料とか役席上がって成功したとか言われましても、日本全体として数十年にわたり衰退し続けてるわけで、総じていうと結局お前も俺も無能なんだよなー
2022/05/29 22:23
cha16
QOLの意味分かってなさそう。検索したらこういう残念な人のようだ。 b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp
2022/05/29 22:25
mkmk6665
自分の経験としてN=1を語るのは良いけど他者に求めてはNG、生存バイアス、
2022/05/29 22:37
keys250
一番駄目なのは「激務で鍛えられた人」が激務でしか人を育成できなくなる事。人におすすめできないのが「激務で得られた経験と価値」。個人的には激務環境で生き残ってきた人は言葉にできないシンパシーを感じる。
2022/05/29 22:41
birdsoutz
筋トレと同じで多少の負荷を掛けると伸びる場合とそのまま痛めて復帰出来なくなる場合がある。/ 激務の定義は人により違う。激務に耐えられることが必ずしもいいことでは無い一方で逃げ癖が付くと直らないかもしれな
2022/05/29 22:42
hitoyasu
ゆるふわでもいいじゃない。
2022/05/29 22:43
hilda_i
「死人に口なし」だからね。
2022/05/29 22:51
skyfox_xxx
一番QOLが高いのは実家ごんぶとの不労所得者じゃないかな。
2022/05/29 22:53
yoshi-na
“バチクソ”と“QOL”を併記する人とは親しくなれないなあオレ
2022/05/29 22:54
xevra
脳が壊れない限界近い負荷が一番人を成長させる。これを実践する上で運動瞑想睡眠野菜の徹底は欠かせない。やらなければ鬱に堕ちて死ぬのだ。脳を守る基本を徹底した上で限界まで負荷を上げていこう
2022/05/29 22:57
duedio
前者はついていけない人はみんな死んだんだろ。
2022/05/29 22:58
tanority
Nが不明なものはだいたい生存バイアス
2022/05/29 22:59
harutoaoi
自分で決めるしかない。とてもとても難しい。命に気をつけて。
2022/05/29 23:04
nyaromi
お前のものさしで他人のQOL測るなよ。気持ち悪い。
2022/05/29 23:06
uesugi_sbw
その激務の期間はQOL低いからね
2022/05/29 23:08
cript
こういう話になるとすぐメンタル壊れたらーって最初から最悪の状況想定するヤツいるけど、そんなん気にしてたら何も出来るわけないやん。壊れるギリギリまで頑張れよ。
2022/05/29 23:11
daishi_n
最終的にパワハラでメンタルやって退職した人間なので激務と無茶振りで成長はしたけどオススメはできない。あらゆる不条理が落ちてくる状況下で成長できる人間はどんな環境でも成長できる
2022/05/29 23:24
ram4
激務で得られるものが(自分にとって)都合よく糧になるもので、潰れなければ役に立つかもしれない。かといってそれを他人がコントロールできるのは稀なので狙ってやるのは大変そう
2022/05/29 23:32
dame_maru
それぞれかもね
2022/05/29 23:35
aromabird
ちょっと納得するけど、激務免疫できても思ったより体ボロボロ、メンタルは平気だが。まだ生き残ってるけどこれって生存者バイアスの気がしてならない。
2022/05/29 23:36
amemaa
実務能力の話なんて何もしてないのになんでトップコメがこれなの?コメ主もスターつけてる人もツイートの意図を全く理解できてなさそう。
2022/05/29 23:38
gigausa
ブラック経験者で生存者です。根性論の宗教団体でしかないので、滅べ。人権無視されて培ったものを本来の経験と言えるのか?(若いうちに経験したから生き残れただけの幸運だから他人に自慢すんの良くない二次災害
2022/05/29 23:39
taku-o
激務や修羅場で鍛える論はたまに出てくるけど、脱落者が出ちゃうから現代では採用しにくいね
2022/05/29 23:43
shodai
生存バイアスかどうかを判断するには事例が少な過ぎる。研究、されないだろうなぁ
2022/05/29 23:44
BT_BOMBER
ちょっと古そうだけど厚労省にQOL評価の方法あったので貼っとく。激務だと余暇が減るしストレスアップで普通にマイナスではないか→www.mhlw.go.jp
2022/05/29 23:46
hiroomi
“基準が上がって許容範囲が広がるってことなのかな。 全然関係なさそうだけど、中村憲剛が30過ぎてから風間八宏に出会い「全然ボールが止まってない」って言われてレベルが上がったっていう話を思い出した。”
2022/05/29 23:59
tetere
メンタル強くなりたいな…
2022/05/30 00:03
Kil
生存バイアスって何? って言う人におすすめ。
2022/05/30 00:11
sakusakubird
だから日本では無痛分娩が普及しないのかと思った
2022/05/30 00:15
TriQ
みんな生存バイアス好きだなぁこれ生存バイアスでも何でもなくて元々キャパが大きい人は仕事もプライベートも色々耐えれて総合的なQOLが高い、キャパが小さい人は色々耐えられず総合的なQOLが低いって言ってるだけ
2022/05/30 00:16
psychophy
これやっぱり負荷じゃなくて学びなんだよなー。負荷をかけないと学べない人が一定数いるというだけ。
2022/05/30 00:19
modal_soul
激務はフィルターであって、ゆるふわはフィルターではない。条件が異なるものを比較しても意味無いのでは?
2022/05/30 00:19
neko2bo
自分自身の限界値ギリギリは安全確認しつつ一度確認しておけるといいですね。でも、そのラインは個々人で異なるので、一律かつ雑に「激務で負荷をどうのこうの」とか言い出さないで頂きたい。
2022/05/30 00:23
natumeuashi
そう考えてないと気が狂って死ぬからな。
2022/05/30 00:25
ext3
やれない奴のことは丸で考えないんだな
2022/05/30 00:35
Hamachiya2
かつてこんな激務に耐えたことがあるという経験というか思い出は残るんだけど、同じことがずっとできるわけじゃなく筋肉と同じで衰えていくと思う
2022/05/30 01:14
prjpn
激務の経験があるだけでは全く意味がない。激務で有り続けた場合に、たまに余裕が出たときの時間の使い方が少し上手くなる程度。ワーカホリックの人以外は総合的に幸せではなくなるしどこかで身体を壊す。
2022/05/30 01:35
ushigyu
「負荷をかけられる」と「QOLが高くなる」が全然つながらないから何かと思ったら、ただの自分語りのためにこじつけただけか。なぜこんな取るに足りないものをはてなの人達はホットエントリに上げたがるのか
2022/05/30 01:57
hiby
もうそれはカイジの鉄骨渡りなんよ。あれからQoLとか言う単語が出てくるのサイコパスとしか言いようがないよなって思いました。
2022/05/30 02:03
jaminaj
キャパキャパと気軽に定量的な評価をしようとしているけれど、この人たちは実際のところ、どれくらい正確に対象の人の「キャパ」とやらを知っているのだろう?(「プライベートのキャパ」とまで書いているし)
2022/05/30 02:07
algot
効果があるのは「向いてる仕事で無双できた経験」であって、激務ならなんでもいい訳じゃない。
2022/05/30 02:09
nmcli
身を削る激務経験を経験として持っておくことは有効でも、やり続けるのは難しいと思うのであった
2022/05/30 03:09
syouhi
激務でもなくゆるふわでもなく、ちょうどいい務(とお賃金)が欲しいわな。
2022/05/30 03:43
kamezo
30歳の頃にそういう考えの誤りを指摘してくれた部下と結婚したが、僕のワーカホリックは止まらず50歳で夫婦ともに心身が壊れた。ゆるふわかはわからんが、何事もほどほどにしておきなはれ。
2022/05/30 04:51
daysleeeper
どんな分野でも理屈上は心も体も、壊れてしまうギリギリ一歩手前まで負荷をかけるのが一番成果が出るんだろうけど、一人一人限界が違うからその見極めが難しい。
2022/05/30 06:31
ueshin
長時間労働、徹夜、パワハラ、サビ残、ブラック労働、つぶされるか、搾取されるか、ひねくれるか、世を恨むだけじゃないの。落とし穴が大きすぎる。「女王の教室」みたいな考え方だね。
2022/05/30 06:38
circled
筋トレとか、推奨負荷(MAXの7〜8割)で6〜8回効かせるのが1番筋肥大すると研究があるので、成長に必要な最適負荷というのはあるのだろう。ただ、トレーニングと違い、必要な負荷と休息を「健康的」に取れるかは別問題。
2022/05/30 07:23
wildhog
激務は「最新の環境における経験を沢山積む」上では効果的なので、かみ方次第では力は付くと思う。覚悟できてるやつがやるのは良いんじゃないかな
2022/05/30 08:51
sunny-spot-sketch
働いて稼いだお金で何をするかが人生の自由なのに、労働に特化してどうするんだという気持ちがしました
2022/05/30 10:08
iww
お前が今やってるその激務は、生存者バイアスがどうのこうの言い出すレベルの負荷なのか? という話。
2022/05/30 10:41
hachibeechan
どうやって働こうが当人の能力以上の成果はでてこないよ
2022/05/30 11:53
kootaro
激務を経験した事で分かることがある。ただ潰れては意味ないので無理にする必要はない。/対人能力も、対応した面倒な人の数だけ力がつく。特殊なスキルって獲得が難しいから特殊ってのもあると思う。その分リスキー
2022/05/30 12:54
goadbin
修士課程くらいまでなら正しいと思う。
2022/05/30 15:31
nisisinjuku
蟻とキリギリスか。キリギリスいいなと思いながら蟻派。生存バイアスを勝ち残りなんとなく不思議な存在にいまはなっている。
2022/05/30 15:37
dlive1
通りすがりのおっさんの独り言的に言うと、苦労は「ある程度」経験値として生きて。ただフルイにかけられて生存した人は良いが、生存できなかった場合のQOLの低下はヤヴァイ
2022/05/30 17:16
field_combat
メンタルとか体力に自信があるならいいけど、割とギャンブルだと思う。成功してもQOLの基準下げられない呪いが掛かりそうだし、失敗したら能力値ナーフだし
2022/05/31 14:36
lets_skeptic
1. 既に触れられているけど生存者バイアス、2. 自分のできる範囲でやるのはいいけど、他人に押し付けた時点で犯罪的行為、3. ギャンブル的要素がある
2022/05/31 16:13
NOV1975
なんでも生存者バイアスで片付けるのは良くないと思うけどね。リスク評価をしようぜ。