NASAが「ブラックホールの音」を公開、ネット民が続々と恐怖の渦へ
2022/05/10 19:51
mutou_yaji
面白い。
2022/05/10 21:54
hagakuress
ランキングでいのちの輝きくんと1、2フィニッシュ決めてるもんだから脳内ではいのちの輝きくんの声ってこんな感じなのかもなぁ ってなってます。
2022/05/10 22:01
cia62872
アニメの「幻魔大戦」思い出した。ついでに美輪明宏の「わたしは、、フルォォォーーイ」ってのもセットで。
2022/05/10 22:08
take-it
ジョージ・ルーカスの「俺の宇宙では(音が)出るんだよ」状態。/もっと低くて人間には聞きこれないとのことだが、いかにもこんな音してそう。
2022/05/10 22:08
saiusaruzzz
「SIREN」のサイレンを思い出した。屍人になれそう。
2022/05/10 22:09
mayumayu_nimolove
そこのあなた、奥さんのいびきを4倍遅再生で聞いたみたいな音とか思ってるな?
2022/05/10 22:11
kou-qana
「実際の音は」…は?宇宙じゃん、と思ったら、重力波で高温ガスにさざなみか…音かもしれない。映像の明暗と音に関連あるのかしら。
2022/05/10 22:46
pribetch
ダライアス外伝のブラックホールボンバーの効果音が好きです
2022/05/10 23:03
paradisemaker
この「非可聴域を可聴域にしました」っての、何の意味があるのか分からない
2022/05/10 23:04
mimoriman
“しかし最新の可聴化技術によって、人間の耳で聞こえるように調整された”なるほど。じゃあ実際は聞こえないのか。よかった←
2022/05/10 23:07
kako-jun
FF9のラスボス前の音と似てる。永遠の闇って、そういうこと……?
2022/05/10 23:08
Shinwiki
光も重力に引かれちゃうのに音はオッケーなの、遠くのガスに与える影響だから?
2022/05/10 23:20
benking377
これ「蟹座の黄金聖闘士が神話の時代よりアテナからその使用を禁止されていた神をも屠る全聖闘士中最強の奥義」のもとになる可能性あるな。亡者の声、吸い込む、と積尸気冥界波の超上位互換になるしかない。
2022/05/10 23:29
mapi_am
AIが作りそうな音だな
2022/05/10 23:37
hennamanao
怖くて聴けないのでテキスト起こししてください
2022/05/10 23:38
ka5me
怖いだって?大げさなこと言いやがってーーーーこえーよ
2022/05/10 23:40
kamezo
最初の動画をスルーして、記事を読み終わったところにある動画を再生してしまった。広告だった。
2022/05/10 23:47
makou
そりゃそうだろ、って音だけど、真空でこうリバーブかかるのか疑問。
2022/05/10 23:56
abikenkon
人間の耳で聴き取れるようにする意味は全然あるよ。それが「ピー」なのか「グウォ〜ン」なのかで全然違うじゃん。少なくとも自分はブラックホールを初めて理論じゃなく、感覚でもイメージできてロマンを感じたよ。
2022/05/10 23:57
domimimisoso
「編集部が選ぶ関連記事」に、大阪万博のいのちの輝きくん。たしかに、なんだか関連があるような気がする…
2022/05/10 23:58
cocoronia
どうやって音を拾うんじゃいと思ったら成る程。ま〜普通にしてて聴ける音では無いないよね。ちょっと楽しいからokってやつだ。
2022/05/11 00:00
amunku
これを怖いって言う人達、素直そうでかわいいなと思いました。
2022/05/11 00:04
neogratche
ブラックホールが音を出すのならこんな音だよな感が凄く出ていて良い
2022/05/11 00:12
tianbale-battle
イベントホライゾン感
2022/05/11 00:28
ttrr
闇の神殿のBGM
2022/05/11 00:35
fhvbwx
音ではないものに意味を見出すのは心霊写真と一緒。
2022/05/11 00:45
nekosann_08
わりかし川崎の夜には結構聞く音だ
2022/05/11 00:55
waot209
可聴域まで上げることが許されるならもっと甲高い音に調整しても良いわけだよね。これは低めにしてるだけで。
2022/05/11 00:59
xll
“実際の音は、ピアノ中央の「ド(C)」の音よりも57オクターブ低く、人間の耳では聞き取れない。しかし最新の可聴化技術によって、人間の耳で聞こえるように調整されたという。”
2022/05/11 01:06
LonePoppy
本来人間には聴こえない音を聴こえるように加工したから恐い。 つまり、加工しないでそのままにしとけば、怖くもなんともない。ブラックホールにしてみれば、放っといてくれと言いたいだろうな。
2022/05/11 01:07
auto_chan
ナーニイッテンダ!不可視光を可視化&着色した図に意味があるように、「非可聴域を可聴域にした音」を聴いて何か閃く人類がいるかもじゃないか!シランケド!
2022/05/11 01:21
goodsleep_suyasuya
よくわかんないけどこわい
2022/05/11 01:24
Sediment
いいと思う
2022/05/11 01:25
ssssschang
人間の声を超音波に変換してコウモリに聞かせたところでなんか意味はあるんだろうか
2022/05/11 01:29
peketamin
俺が毎日肌で感じていたのはこの波動だったか
2022/05/11 01:34
mogmognya
2001年宇宙の旅とかで使われてそうな音だな。
2022/05/11 01:48
trialop
いやこれ「ボクが考えた未来の生物」的な奴と同レベルだからね。
2022/05/11 02:48
spark7
「57オクターブ低く」て1千兆分の数Hzとかやろ... どんな低周波だよ / あと数オクターブ上げたら鈴虫みたいに聞こえるだろう。それくらい意味がない変換。
2022/05/11 03:03
koyuman
高速道路みたい
2022/05/11 03:24
absolute-myself
不安を煽る音ですね。
2022/05/11 05:21
marumusu10
私はマルフォォォォォイ!ってブラックホールに吸い込まれるのがハリーポッターってコト?!
2022/05/11 05:31
shields-pikes
ブラックホール耳長おばけ「ゔ ぇ ろ ろ ろ ろ ご う ろ ろ ろ あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ッ ッ!!」
2022/05/11 05:39
ROYGB
これは周波数をあげてるのだからもっと高音にすることもできるだろうけど、それっぽい音になるように調整したのかな。光すら出てこないブラックホールから、重力波は出てこられるのが不思議。
2022/05/11 06:10
runeharst
私の宇宙では音が出るんだ。
2022/05/11 06:19
misarine3
「想像してた通りだ!」て嬉しくなってしまった。ブラックホールは音がないと思ってた。
2022/05/11 06:45
technocutzero
いいね ピッタリだ
2022/05/11 06:49
dgen
57オクターブ下ってのが意味がわからない。てきとーに計算すると「523*1.44e-17Hz」これは1000億年くらいで1回しか振動しない。んなわけあるかっ!
2022/05/11 07:18
sstr649286
高音ガスって… 宇宙は賑やかだと想像すると面白いけど重低音でイキり散らかすブラックホールは恐いな
2022/05/11 07:25
hitoyasu
想像したような音だった。
2022/05/11 07:38
mangabon
??「あぁ~、ブラックホールの音ぉ~~!」
2022/05/11 07:41
osudakeknowledge
“実際の音は、ピアノ中央の「ド(C)」の音よりも57オクターブ低く、人間の耳では聞き取れない。”
2022/05/11 07:42
praty559
超音波を甲高い音で表現するみたいなインチキだけど、大衆(特に子供)に宇宙への興味持ってもらう意味はある。ハッブル望遠鏡は実際は白黒写真だけど美しく見えるよう色鮮やかに着色して発表してるように。
2022/05/11 07:42
vbwmle
そういえばOuter Wildsのブラックホールは音が聞こえる環境(?)なのに何の音もしなかったな
2022/05/11 07:44
sigwyg
配管の音みたいだな ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
2022/05/11 07:47
circled
この音に意味はないかも知れないが、ジョージ・ルーカスもスターウォーズを作った時に「宇宙空間で爆発音が聞こえるわけないじゃん?」と突っ込まれていたんですよ?
2022/05/11 07:48
a-dach
ラスボス一歩手前の広間の音で、聞いてるとセーブしたくなってくる。
2022/05/11 07:51
kyo1man
やっぱり音なんて無いことが分かった…
2022/05/11 08:06
daisya
歌ってる!怖い!
2022/05/11 08:26
xxxnobodyxxx
恐怖?がよく分からないけど面白いね
2022/05/11 08:36
heyjoe0123
Outer Wildsやりたくなった。
2022/05/11 08:49
jsbmrr
これグォングォン言ってるけど周期とかあるのかな。比率とか知りたいな。
2022/05/11 08:51
boomerangj
まず重力波が感覚的に分からんもんな。もし届いたら自分達もゆらゆら引っ張られる感覚があるんだろうか。
2022/05/11 08:51
chabooooo
量子の月っぽい
2022/05/11 08:58
ryusso
地獄の音かな。
2022/05/11 09:07
mventura
なんの音と聞かされて聴く怖さ、台風の時の空気孔の音と言われればそう聞こえるはず(宇宙的怖さが苦手で聞いてない..)
2022/05/11 09:09
NOV1975
「57オクターブ低く」これは概念の問題だろうけど、音ではないよね(それを言ったら波は全部音になるからなあ)。それにしてもそんな周波数の低い振動?が周期的に起こっていること、どう観察したんだろ。
2022/05/11 09:11
arigaria
夜の高速のトンネルの音だ。
2022/05/11 09:13
duedio
これでおっさんがブラックホールをイメージして唸り声で歌ってたら面白いのに。
2022/05/11 09:14
razihai
ほぼほぼOuterWilds。また神ゲーであることが証明されてしまったか…
2022/05/11 09:15
surume000
ギーグ出てきそう
2022/05/11 09:19
tyakoske
ギークやん
2022/05/11 09:27
ayumun
“実際の音は、ピアノ中央の「ド(C)」の音よりも57オクターブ低く、人間の耳では聞き取れない” この動画よりもっと低いホラー映画のビリビリ重低音の音を更に低くして聴こえないけど音圧だけ感じる感じかな。こわ
2022/05/11 09:28
Harnoncourt
ドップラー効果がついていない。
2022/05/11 09:29
rain-tree
それっぽい
2022/05/11 09:33
apipix
> 観測されたデータをもとに、音に変換する「ソニフィケーション」
2022/05/11 09:39
hedeb36541bunletscom
人間には聞き取れない振動を無理やり周波数変えて「音」って表現したり、黒白写真や赤外光写真に無理やり色を付けて可視光写真のように見せたり…NASAのこういうやり方昔から嫌いなんだよな
2022/05/11 09:39
karukaru7
地獄少女みたいに言うね。“これが「ブラックホールの音」。いっぺん聴いてみる?”
2022/05/11 09:43
koreyonda
ああ〜! 水素の音〜! みたいなもんか?
2022/05/11 09:44
ustam
オロローン、オロローン…。
2022/05/11 09:58
n_231
ブラックホールの音っぽく聞こえる所に調整してるんだろ?ブラックホールがこんなブラックホールらしい音出してたらビビるわ!
2022/05/11 10:01
tacamula
“銀河団の高音ガスにさざ波を引き起こし、それが音に変換される可能性がある” 高温ガスじゃなくて?
2022/05/11 10:03
blueboy
「ブラックホールの音」は、ない。ブラックホールは、すべてを吸い込んでしまうので、音さえも吸い込んでしまう。この音は、ブラックホールの音でなく、ブラックホールに吸い込まれる周辺物質の断末魔の音だ。
2022/05/11 10:07
dgwingtong
絶対編集者がこういう音にしたいという意向が働いているだろう。もの凄くかわいい音が出てしまったら編集者はもっとらしくと低音にしたりするだろう。結局現実なんて人間が見たいように見ているだけ。
2022/05/11 10:41
delta-ja
唸り声と風音のパートが主成分でこの二つがよく聞こえるピッチにしたんだろう。十分意味があるよ、衛星画像じゃ赤外光を我々が見える可視光で表示するなんざ普通のことじゃん。
2022/05/11 10:43
multipleminorityidentities
そんな無理矢理なものを音って呼んでいいのか?知らんけど
2022/05/11 11:02
terashimaWataru
音って大気の振動やろ 大気がないエリアの音ってどういう概念?
2022/05/11 11:34
miruto
なんともいえない音
2022/05/11 11:40
matsuedon
まだ聞いてないけど、黒板引っ掻いたような音だろうか?
2022/05/11 11:53
pilpilpil
冨田勲
2022/05/11 12:02
sds-page
合唱団の男性パートのウォウウォウオーみたいな音。あるいは「亡者の声」みたいな効果音で使われてそうな音
2022/05/11 13:02
udongerge
さしずめ宇宙の屁。ブラックホールから音が出ているみたいな記事になっているが、今回音に変換されているのはブラックホールの重力波が銀河団の高音ガスに引き起こしたさざ波の周波数、ということらしい。
2022/05/11 13:32
akiat
恐竜とか骨から勝手に想像しているだけだよね。
2022/05/11 13:40
yunotanoro
NASAは宇宙開発の資金獲得のために粉飾する事がある。銀河や星雲の色をイメージ着色する専門デザイナーが居る。ブラックホールの音もサウンドデザイナーが作り出した粉飾だろう。未知の恐ろしさは伝わる。
2022/05/11 13:51
masaniisan
NASAから「ブラックホールの音」が発表された。それをサンプリングして曲にしたアーティストが注目を浴びるが、突如謎の変死を遂げる。残されたデータの位相を逆転、逆再生させるとそこには未知のメッセージが…
2022/05/11 14:07
maninthemiddle
人間の電磁波の可視範囲も可聴域も狭すぎるんだよ。人間に無理やり合わせてやらないと奴らは直感的に理解できないんだからこの種の変換は仕方ない
2022/05/11 14:13
maneman8000
調整といっても全体を均等に可聴域にもっていたなら別に意味ないこともないと思うが
2022/05/11 14:56
goronehakaba
ウルトラQのサントラに入ってそうな
2022/05/11 16:22
pufi
映画リングの、呪いのビデオの中に出てくる音っぽいなと感じた。
2022/05/11 19:15
out5963
人間の耳で聞こえるように調整……「窓に!窓に!」とか言って、遊びたいだけなのでは?
2022/05/11 21:40
ssids
周波数を 1.5~3*10^17 倍したらしい、まぁそう言われてもだけど / 57オクターブ下って 2^(-57) = 7 *10^(-18) か、わかりづらいなぁ
2022/05/11 21:50
masm
そもそも、ブラックホールが何なのかを説明できる人がどれほどいるのか。それの、よくわからない音。
2022/05/11 23:57
adsty
ゲームでよく聴く表現通りの音だった。
2022/05/12 03:16
algot
トップブコメとそれにスターつけた人間は「これぞ教養の無い人間」って感じの無粋さを醸し出してる。アホはハイコンテクストな遊びに関わらない方がいいな。