自閉症原因は胎児期の造血系細胞の異常、神戸大学が解明
    2022/05/11 07:06
  
  
    sora-papa
  
  
    なんだろうこれは。
  
    2022/05/11 07:20
  
  
    augsUK
  
  
    "胎児期にHDAC活性を調節(HDAC1阻害剤を投与)することにより、マウスの脳内炎症と免疫調節不全を改善した。"
  
    2022/05/11 07:25
  
  
    iwiwtwy
  
  
    じゃあ治るね!ハナホジ
  
    2022/05/11 07:37
  
  
    jojoagogo0
  
  
    研究が進んで出生前診断で自閉症もわかるようになるといいねぇ。
  
    2022/05/11 07:44
  
  
    otihateten3510
  
  
    血と免疫系でああなるのか。意外だ。原因なのか?結果ではなく?うーん直観と反するから解説ほしい
  
    2022/05/11 07:45
  
  
    byod
  
  
    中絶は親の権利であり、胎児に人権はない(らしい)から、障害者は生まれてこないようにみんな中絶すれば、母親も子育てが負担にならないし、国も社会保障負担が減るし、Win-Winですね()。
  
    2022/05/11 07:47
  
  
    takehiko-i-hayashi
  
  
    モデルマウスからの結果からそんなに素朴にヒトの結果に外挿できるものなのだろうか?(相場観がよくわからん
  
    2022/05/11 07:51
  
  
    senbuu
  
  
    何にせよ、自閉症は親のしつけが原因ではないということ。安倍晋三が初代会長を務めた親学推進議員連盟の親学は、自閉症児の保護者の方たちを不当に傷つけるニセ科学。
  
    2022/05/11 07:55
  
  
    hatsumoto
  
  
    甥は自閉の診断貰ってるけど楽しく普通級に行ってる。ちょっとクセ強いけど。このニュースで安直に治るとか出生前診断とか、言われるのちょっとモヤ
  
    2022/05/11 07:56
  
  
    miyauchi_it
  
  
    お薬できるといいなー
  
    2022/05/11 08:00
  
  
    pikopikopan
  
  
    私は脳だけでなく、腸も動き劣ってるのでなんか分かる。
  
    2022/05/11 08:01
  
  
    Aion_0913
  
  
    原因はそのほかにもありそうだけど、昔てんかんがてんかん気質とか呼ばれたり自閉症診断とよく一緒にされたあたりと関係するのかしら。
  
    2022/05/11 08:01
  
  
    aliliput
  
  
    すごい!治療法につながるといいな
  
    2022/05/11 08:02
  
  
    zu-ra
  
  
    ASDはスペクトラムなんだけど。造血系細胞の異常も濃淡があるってこと?カナー型みたいな重いやつ限定の話?まだ動物実験だからその辺はこれからかね。
  
    2022/05/11 08:06
  
  
    urtz
  
  
    腸が関係しているのは個人的に納得感が凄くある…。恐らく骨形成も影響している。目からウロコだわ
  
    2022/05/11 08:22
  
  
    txjp
  
  
    自閉症でも無理なく楽しく生きていけるように社会の側がよくなってほしい
  
    2022/05/11 08:22
  
  
    stairwell
  
  
    "脳内炎症や末梢免疫系の障害"が自閉症に多いのは事実だがそれが診断基準というわけでもないのでうーん?
  
    2022/05/11 08:23
  
  
    nagahitoo
  
  
    腸の異常まではもう特定されてたのか。もう20年近く前だが、子供の食事を変えたら知的障害が改善されたって体験というか日記を見た。その母親自身不思議がってたから、そういうこともあるんだろうと思ってた。
  
    2022/05/11 08:36
  
  
    tenari
  
  
    この手の報道で「関連があることを証明」を「原因を解明」と書くのなんでだろう
  
    2022/05/11 08:37
  
  
    T-norf
  
  
    ここをターゲットに創薬すると胎児期の母体投与になるので、この遺伝子発現調整酵素の異常を胎児診断や、両親の遺伝子検査で予見できるかよね。胎児期の原因はスルーして、成長過程での早期診断と治療が本命かも
  
    2022/05/11 08:56
  
  
    iguana_mariko
  
  
    治療できる可能性があるってだけで明るい気持ちになる。
  
    2022/05/11 09:02
  
  
    ya--mada
  
  
    「自閉症」の定義がありそうなジャンルですね。
  
    2022/05/11 09:04
  
  
    circled
  
  
    病気があるから産まなきゃ良いとか、遺伝子異常だからとか、お金持ってないからとか、完全に成功してる金持ちしか子供産んじゃダメとかなって来ると、完全に優生思想よね。実際にそれやってたのナチスドイツだぞ?
  
    2022/05/11 09:14
  
  
    byunryun
  
  
    自閉症は食事で腸から良くなるよ!っていうけど、情報がピンキリ。信頼性のある医学論文がソースなのか、エセ自然派のヤバニセ医学なのか境目がグラデ、まさにスペクトラムで読めない。
  
    2022/05/11 09:14
  
  
    Outfielder
  
  
    「BTBRマウスを用いてAGM血球系細胞を解析」マウスを見ても安倍批判
  
    2022/05/11 09:16
  
  
    guldeen
  
  
    妊婦へのストレスが胎児の形成時期のホルモンの乱れとなり出生児に様々な脳の問題(GID含む)に繋がる事は、昔の宮廷でも経験知だった。症例との因果関係が科学的に証明された事で、妊婦への諸保護が法制化されれば。
  
    2022/05/11 09:17
  
  
    ZeroFour
  
  
    来世紀を迎える頃には胎児期・幼児期からしっかりケアされたり個性として活かし(合った)りするような世の中になっているんだろうかな。
  
    2022/05/11 09:19
  
  
    puruhime
  
  
    基礎研究の類だと思うから、この解明から何ができるかはまた別なんだろうな。個人的な妄想としては、胎児の時点から予防接種的なお薬?みたいなものが作られるといいなぁとは思った
  
    2022/05/11 09:22
  
  
    nomono_pp
  
  
    つまり、乳酸菌で自閉症が改善する可能性もあるってことか。頑張れヤクルト
  
    2022/05/11 09:25
  
  
    rti7743
  
  
    原因がわかれば対策もできるだろうし、大きな進歩だと思う
  
    2022/05/11 09:35
  
  
    moandsa
  
  
    なんにせよ原因探るのはいいこと。
  
    2022/05/11 09:41
  
  
    morita_non
  
  
    ほんまかいな
  
    2022/05/11 09:42
  
  
    Cru
  
  
    また発見されましたか、と冷笑的に開いたけど、“特発性自閉症”という類型オンリーで、身体症状も説明可能なのかな。進展かも…/自閉症の9割が突発性か
  
    2022/05/11 09:48
  
  
    sumika_09
  
  
    LGBTの出生前診断が可能になったとして、判断する親は高確率でLGBTではないって短編はイーガンだっけ?
  
    2022/05/11 09:51
  
  
    muchonov
  
  
    マジか! これが本当なら、エピジェネティクス、免疫障害、腸内細菌叢/脳腸相関、脳内炎症など、最新の医学的トレンドが全部関連した集学的研究の金星かも。具体的な治療戦略まで繋がってるのが更にすごい
  
    2022/05/11 09:51
  
  
    pqw
  
  
    「特発性自閉症マウスモデルにおける全身性免疫異常の背景にある(中略)メカニズム」みたいな論文がどうして「自閉症原因は胎児期の造血系細胞の異常、神戸大学が解明」になっちゃうんだよ。Yahooニュースレベル。
  
    2022/05/11 09:56
  
  
    modal_soul
  
  
    "胎児期にHDAC活性を調節"で症状が改善してるのだから、これはシンプルに良いことなのでは?ブコメの空気感が悪いけど、これから生まれてくる特発性自閉症の胎児が治療を受けられるのは素直に喜ばしいことじゃないの?
  
    2022/05/11 09:57
  
  
    kudoku
  
  
    いつか科学が発達したら妊婦に治療薬を注射すると先天性異常の病気はだいたい治るようになる世界が来るのかな
  
    2022/05/11 10:02
  
  
    kotetsu306
  
  
    タイトルからは「全ての自閉症の原因はこれだった!」というようにも読めるが、本文には「特発性自閉症」とある。自閉症の症状に至る複数の原因のうちの一つが解明された、との理解で合ってる?
  
    2022/05/11 10:12
  
  
    deep_one
  
  
    妊婦中の影響の話多いな…DOHaDっていう研究分野らしい。
  
    2022/05/11 10:20
  
  
    hanywany
  
  
    プレスリリース www.kobe-u.ac.jp  自閉症患者に脳内炎症や末梢免疫系の障害が頻繁に観察されることから始まる研究なのね。プレスリリースで「原因?」と書いたのが一人歩き感。
  
    2022/05/11 10:27
  
  
    AfroRay
  
  
    “特発性自閉症の原因が胎児の時の造血系細胞のエピジェネティック(注)な異常であり、その結果が脳や腸に見られる免疫異常であることを明らかにした。”
  
    2022/05/11 10:27
  
  
    blue-hydrangea-drops
  
  
    自閉症スペクトラムの障害者です。症状が軽くなる薬や手術ができたら嬉しい。
  
    2022/05/11 10:34
  
  
    wdnsdy
  
  
    妊娠中に起こることが原因とされると「妊娠中にちゃんとしたものを食べなかったせいだ!」「妊娠中にちゃんと対処しなかったから!」みたいに一方的に母親に責任を押し付けられないか心配になるんだが…
  
    2022/05/11 10:36
  
  
    Tmr1984
  
  
    このニュースで自閉症は腸が原因、治療も腸からみたいに読んでるように見える人たち大丈夫?
  
    2022/05/11 10:40
  
  
    timetrain
  
  
    免疫系の話は色々飛び交いすぎてもう何が正しいのかわからない。それでも解決できるように進んでくれてることを願う
  
    2022/05/11 10:43
  
  
    cocoronia
  
  
    もしかして胎児期に治療できるようになるかもしれないということかな?人間には無理かな…でも先のことになったとしても治療法ができたら凄いよ
  
    2022/05/11 10:43
  
  
    umiusi45
  
  
    後天性で類似事案になった場合とかも同じ症状なのだろうか。また先天性を解消できる策があるものなのだろうか。
  
    2022/05/11 10:47
  
  
    irimo
  
  
    研究が進むと、治し方みたいなのも発展していくから希望が持てますな。もちろん治せる病気というくくりからこぼれ落ちてしまう人の配慮はずっといる
  
    2022/05/11 11:16
  
  
    saihateaxis
  
  
    ヨーグルト喰いまくったらADHDが好転したみたいな体験談読んだけどあれどんなもんなんだろうな
  
    2022/05/11 11:16
  
  
    ayumun
  
  
    これだと治療出来るようになっても胎児期の治療で妊婦の負担増えそうだな
  
    2022/05/11 11:29
  
  
    kuborie
  
  
    腸……「脳内炎症や末梢免疫系の障害は、自閉症患者に頻繁に観察される。さらに、免疫異常は腸内細菌叢の異常を併発し、脳と腸との連関(脳腸軸)により発症に関与するとされる
  
    2022/05/11 11:38
  
  
    takeishi
  
  
    予防薬とか出来るのかな
  
    2022/05/11 11:41
  
  
    tetsuya_m
  
  
    この方面も研究が進んでいる、将来的には治療への道が開かれるのだろうか
  
    2022/05/11 11:43
  
  
    scorelessdraw
  
  
    医学の進歩と社会の進歩とどっちが速いんだろなってっちょっと考えた。
  
    2022/05/11 12:03
  
  
    ryusanyou
  
  
    ちょうないさいきん‐そう〔チヤウナイサイキン‐〕【腸内細菌×叢】 ヒトや動物の腸内で一定のバランスを保ちながら共存している多種多様な腸内細菌の集まり。腸内フローラ。 「なんと!必要なのはウンコ移植だ!」
  
    2022/05/11 12:12
  
  
    dollarss
  
  
    なんということだ、原因の一つが解明された。素晴らしいことだ、人類の叡智
  
    2022/05/11 12:19
  
  
    hisawooo
  
  
    人間はマウスではないので、マウスベースの研究成果の発表は**すべて**投機家呼び込みのための記事です。
  
    2022/05/11 12:22
  
  
    masudatarou
  
  
    異常者を産まずに済むならそれに越したことはない
  
    2022/05/11 12:27
  
  
    nenesan0102
  
  
    わたし、兄妹全員が自閉症で、父方の親戚ほぼ全員自閉スペクトラムだけど、遺伝との関係はどんなふうになるのかしら?嫁さんは自閉じゃないケースがあるので。あと国はいい加減に幹細胞治療に着手しろ
  
    2022/05/11 12:41
  
  
    LuneC
  
  
    エピジェネティクスは遺伝するって話もあったな。研究が進むことを期待します。次代は生きやすくなーれ
  
    2022/05/11 12:42
  
  
    blueboy
  
  
     これはなかなかすごい成果だ。 / 自閉症には、別の要因もある。頭蓋骨に穴があいていないと、脳圧が高くなりすぎて、自閉症になることがある。対策は、手術して、頭蓋骨に穴をあけることだ。 → x.gd
  
    2022/05/11 12:45
  
  
    sionsou
  
  
    わかったところでもうどうしようもなくね…DNAとか治療できるんならともかく。
  
    2022/05/11 12:47
  
  
    hanajibuu
  
  
    知能の高い自閉症の人が文化を先導してる面があると思うんだけど、一律に直していいものなのかな。イーロンマスクとかジョブズとかイチローとか。
  
    2022/05/11 12:52
  
  
    Pinstar
  
  
    原因が分かっても治せない場合もあるけど、周知されることで差別が減ったり理解が広がることもあるから、何にせよこういう研究は大切だね。
  
    2022/05/11 12:55
  
  
    REV
  
  
    キッチリしたメンデル遺伝を示さない疾患は、単因子疾患ではなくなんらかのマーカーやら遺伝子異常やらが発見されても診断治療に役立たない印象はある。
  
    2022/05/11 12:58
  
  
    duedio
  
  
    自閉症の人間は異常だと。
  
    2022/05/11 12:59
  
  
    kuippa
  
  
    腸内フローラにも影響があるっていうのがわからない。でもクーロン病とか潰瘍性大腸炎も造血系細胞に遠因があるとするとメチル修飾どうにもできんから数十年は対処療法以外ないかもなー
  
    2022/05/11 12:59
  
  
    centersky
  
  
    安倍叩きってこんなことでも材料にしちゃうのか
  
    2022/05/11 13:19
  
  
    hazardprofile
  
  
    自閉症の発症は免疫異常による腸内細菌叢の異常が関与すると考えられている。今回,胎児期の造血系細胞の異常がそれを起こすことをマウス実験で示した。特発性(=原因不明)自閉症の分類が進む。今後に期待。(97字)
  
    2022/05/11 13:36
  
  
    atahara
  
  
    特発性とは原因が不明という意味なんだね。「特発性自閉症の原因が胎児の時の造血系細胞のエピジェネティック(注)な異常であり、その結果が脳や腸に見られる免疫異常」
  
    2022/05/11 13:36
  
  
    PeterFukuda
  
  
    腸内フローラ移植はもっともっと研究されてほしい。もう少し安ければ自分も受けたい。
  
    2022/05/11 13:56
  
  
    quick_past
  
  
    こんどは、妊娠時の行動が影響してるのでは?と妊婦を責める方向に行きかねないのが心配
  
    2022/05/11 13:59
  
  
    ssssschang
  
  
    出生前診断が可能ってこと?
  
    2022/05/11 14:15
  
  
    h5dhn9k
  
  
    『特発性自閉症』なる病名?が、この発表以前ではGoogle検索に引っ掛からないぞ?() 論文が分かる人の説明を読んでからじゃないと評価するの不味くね?
  
    2022/05/11 14:25
  
  
    search-light
  
  
    こんなことでも安倍叩きが〜じゃなく、発達障害当事者の間では「親学」は問題があるっていうのはしょっちゅう話題になってることなので(最近も子ども家庭庁関連で色々あった)迷惑だすっこんでろネトウヨと思う
  
    2022/05/11 14:26
  
  
    nonstandardlife
  
  
    (読んでも正直よくわからなかったけど)息子が自閉症スペクトラムの診断されてるんだけどこれ読むとあれやっぱ私のせいじゃん?ってなったわ。ちなみに息子は少食なのに毎日2回💩出る快便。ところで遺伝との関係は?
  
    2022/05/11 14:36
  
  
    Yagokoro
  
  
    これも自己免疫疾患なのか
  
    2022/05/11 14:47
  
  
    ustam
  
  
    妊娠中の母親の喫煙(受動喫煙を含む)が子どもの自閉症リスクを高めるっていうのもそういうこと?
  
    2022/05/11 14:51
  
  
    tdam
  
  
    発病機構が解明されて治療法に繋がるのは、当事者にも人類全体にも明るいことだが、こういう研究途上の報告を聞きかじった連中が因果関係を違えて、親のせいだとか独自の治療法があるなどデマを喧伝しそうで怖いな。
  
    2022/05/11 14:52
  
  
    ruisou
  
  
    俺スペクトラムなんだが、今の子どもや若者への支援の多さに嫉妬。まず非正規のスペクトラムおっさんにも社会的に何かしら救済与えてください。
  
    2022/05/11 15:07
  
  
    kvx
  
  
    ご飯後機嫌が良くなったりすることは関係あるんだろうか
  
    2022/05/11 15:34
  
  
    adjja
  
  
    そもそも自閉症モデルのマウスって何なの?どうやって自閉症と判断してるのかとか色々気になる
  
    2022/05/11 15:49
  
  
    hayashikousun
  
  
    HDAC1が原因物質だとして,何故それが出て来るのか?原因の原因の研究が待たれる。出生前診断で胎児が自閉症になりそうだと診断できるのか?もしわかるなら人間にもHDAC1阻害剤を投与すれば自閉症を防げるのだろうか?
  
    2022/05/11 15:51
  
  
    i_ko10mi
  
  
    私の持病も脳内炎症と免疫異常が関係するって言われてる。免疫異常ってアレルギーもそうだし、1型糖尿病や膠原病やあらゆる病気のもとなので、広範な研究に影響する可能性があるのでは。
  
    2022/05/11 16:07
  
  
    You-me
  
  
    ということは自閉症予防薬は可能なんだ(実現は大分先にしろ)未来だねぇ
  
    2022/05/11 16:26
  
  
    u_xxxx
  
  
    社会の側が自閉症を特性として理解し受け入れていくのも勿論大事だけど、強度行動障害がある自閉症の人などを見てると本人や家族のためにも治療法があってほしいとやっぱり思う。。
  
    2022/05/11 17:12
  
  
    tym1101
  
  
    「身体に気になることがあるとそのことばかり考えてしまう」と言うかかりつけ医の言葉も関係ありそう
  
    2022/05/11 17:14
  
  
    strawberryhunter
  
  
    え、親のしつけとか言っている頭のおかしい連中が存在するのか。
  
    2022/05/11 17:40
  
  
    nandenandechan
  
  
    色んなアレルギーも関係ある?/発達障害の人は好奇心旺盛で刺激を好むとか、その辺りもわかるようにならないかな?かつて、はてなで虫を食べるオフやったら、揃いも揃って性的嗜好も変態ばかりで超面白かった。
  
    2022/05/11 18:19
  
  
    timetosay
  
  
    遺伝的要因とどちらが多いのかなぁ。
  
    2022/05/11 18:25
  
  
    niramoyashi
  
  
    いつまでも安倍なんだなぁ‥
  
    2022/05/11 18:46
  
  
    michihito157
  
  
    胎児期の異常、ってメカニズムわかっても予防、早期治療につなげるのは相当ハードル高いのでは? (臨床試験を組めない、、、汗)
  
    2022/05/11 19:08
  
  
    tito1201
  
  
    詳しい人の解説が欲しい。
  
    2022/05/11 19:26
  
  
    preciar
  
  
    これは治療法より先に出生前診断が捗るな。そう言う意味では自閉症も(アイスランドでダウン症がそうなったのと同様)「撲滅」される方向に行きそうだ……
  
    2022/05/11 20:00
  
  
    Y_Mokko
  
  
    "特発性自閉症の原因が胎児の時の造血系細胞のエピジェネティックな異常であり、その結果が脳や腸に見られる免疫異常"
  
    2022/05/11 20:49
  
  
    m7g6s
  
  
    アベガーってなんでそんな安倍大好きなん?
  
    2022/05/11 21:14
  
  
    hitoyasu
  
  
    "免疫異常は、現在、さまざまな疾患の原因とされ、自閉症の発症にも重要な役割を果たしている。"
  
    2022/05/11 21:43
  
  
    filinion
  
  
    老化の原因みたいなもので、自閉症の原因も一つではないんじゃないかと。胎児期に原因があるとしても、産まれた後でそれを治療するのはまた別の問題だ。
  
    2022/05/11 21:45
  
  
    tweakk
  
  
    "胎児期にHDAC活性を調節(HDAC1阻害剤を投与)することにより、マウスの脳内炎症と免疫調節不全を改善した。さらに、腸内環境、特に免疫系の変化がマウスの腸内細菌叢の異常を生じることが分かった"
  
    2022/05/11 22:26
  
  
    shinobue679fbea
  
  
    つまり製造不良か。人間の有機物ロボットなんだな🤖人類皆不良品よね
  
    2022/05/11 23:39
  
  
    canadie
  
  
    遺伝子的に決定するわけではなくて胎児の時の異常となると「やっぱり親の責任じゃん!」という頭のおかしい人が元気になりそうで不安ではある
  
    2022/05/11 23:59
  
  
    sisya
  
  
    神経系の発達エラーなのだから、この理屈は納得。ただ、遺伝的にエラーが起こりやすい家系という理屈も成り立ちかねないので、まだまだ遺伝か否かの論は結論がでない。
  
    2022/05/12 00:05
  
  
    kijtra
  
  
    自閉症モデル動物のマウスなんてのがいるのか…
  
    2022/05/12 05:05
  
  
    atsuououo
  
  
    腸は想像以上に身体に対する影響を持っている。
  
    2022/05/14 13:16
  
  
    ebmgsd1235
  
  
    「特発性自閉症の原因が胎児の時の造血系細胞のエピジェネティックな異常であり、その結果が脳や腸に見られる免疫異常である」生まれか育ちというよりプロチョイス、プロライフを止揚する母胎保護を。遺伝子より酵素