アイオワ大学が278組のカップルを集めて1930年から1980年にかけての50年間にわ..
2022/04/29 15:24
c_shiika
離婚とは関係しないが結婚とは関係が深いパラメータもありそう
2022/04/29 16:51
laislanopira
?
2022/04/29 17:30
nandenandechan
神経質じゃないし、真面目だけど、計画性はないから、いける!?/というか結婚相談所で指標としてプロフィールに書いてあると嬉しいな。
2022/04/29 17:40
ggrks123tan
一生独身でいます
2022/04/29 17:41
kou-qana
跳ね上がるって、どれくらい?非該当者の離婚率よりどれくらい高かったのか書いてくんなきゃ何もわからぬ…5%と10%なのか、30%と40%なのか、5%と90%なのか
2022/04/29 17:50
kenzy_n
忍耐を求められる
2022/04/29 18:12
cj3029412
はい。ねこちゃんにお仕えする残り人生です。🐈💕🐾ねこちゃんになら大丈夫です。🐈💕🐾
2022/04/29 18:20
death6coin
江戸時代くらい気軽に離婚すればいいじゃん
2022/04/29 18:29
narukami
検索して最初に出てきたやつやったら神経症的傾向が書いてなかった😡
2022/04/29 18:35
sekirei-9
原典後で調べたい
2022/04/29 20:25
nakamura-kenichi
いちいち調べなあかん程の事か?
2022/04/29 20:28
numewo
「1,外交性」「2,開放性」が高くないとそもそも結婚できないってやつなのでは……。
2022/04/29 20:37
yarumato
“ビッグファイブテスト(主要5因子性格検査)は無料でネットで可能。 神経症的傾向(怒りや不安、緊張の感情)が高い、誠実性(真面目さや計画的に取り組む性格)が低い、と離婚の確率が上がるよ。”
2022/04/29 20:50
filinion
外向性と開放性の低い人…非コミュの引きこもりでも結婚生活を続けることはできるのだ、というのは一つの希望だと思う。…まず結婚にこぎ着けられればだが。
2022/04/29 21:16
ET777
ほう
2022/04/29 21:59
beed
傾向の問題で100%ではないからな。
2022/04/29 22:03
mangakoji
なんかコロナ後?から「ビッグファイブテストがいい」って記事をよく見るような。橘樹なんかも進めてた気がする。占いとしては楽しいんだろうなぁ
2022/04/29 22:29
spark7
やってみたら見事に神経症傾向が高かった。
2022/04/29 22:38
PikaCycling
たまむすびで一之輔が「パジャマでゴミ捨てに行きたくない」と言う妻に腹を立てたエピソードを紹介したら赤江珠緒が妻寄りで全く共感してないのを聞いて、相手の主張を丸っと受け入れる気持ちが大事と知った。
2022/04/29 23:12
dededidou
これは真にブクマしたい。。。
2022/04/29 23:31
inatax
「どうせ離婚するなら最初から結婚しないほうが世のため人のため」って感覚がよくわかんない。本人らの同意があるなら結婚でも離婚でも好きにしろ
2022/04/29 23:36
yokosuque
ウィキペディアが引用してる論文見たら、平均的な集団が元々神経症的傾向が高いんじゃん。
2022/04/29 23:43
edamsha
“ビッグファイブテスト”
2022/04/29 23:46
takamurasachi
ビッグファイブテストは占いだ〜って人ぜったい出てくるけど、最近の研究ではこの5因子に関しては遺伝子的な規定因が発見されたからな
2022/04/29 23:52
six13
これを見てビッグファイブと名のついたテストを何個かやってみたら、全部結果が大きく違うのでなんだかわからなくなってしまった。設問のニュアンスの違いに左右されてる感じ。
2022/04/30 00:36
shepherdspurse
初めて聞いた。心理テストや占い業界に利用されそう。
2022/04/30 00:40
masasia0807
誰でも、結婚も離婚も好きにすればいい。子供ができた場合は、子供に対しての責任を果たせばそれでいい。
2022/04/30 00:51
turanukimaru
ビッグファイブテスト検索して受けたら「お前は嘘つきだ」自分の欠点を隠してるって言われた...そのうえ創造性1%だと…ウソをついて自分の欠点を隠して創造性1%になるって私は石造かなんかか。
2022/04/30 01:29
taiyousunsun
この手のテストは人物の優劣を判断する為に用いるものではない。テストを受ける各人が生きやすくなるように、自分の特性を理解し対処法を学ぶ為にこそある。
2022/04/30 02:25
tick2tack
2022/04/30 03:04
tatsugomi
納得感あるし結婚はせぬ
2022/04/30 03:19
kabuquery
メンヘラは結婚するなと
2022/04/30 04:23
mventura
つまり離婚するから不幸なのではなくて、離婚せざるを得ないような性格だから不幸に..と?
2022/04/30 05:21
gkmond
これ、婚姻継続にプラスになるファクターはねえの? 高いと/低いと離婚しやすいの逆が離婚しにくいとは限らないよね? でもって半世紀の時間かけてるのにポジティブ要因調べないなんてあり得なくない?
2022/04/30 05:36
yosiro
自殺の可能性が高いのは離婚した男→離婚するってわかんないかな→わかるよ!からの→やっぱり結婚なんてするもんじゃないな、の流れがなんかすごい。
2022/04/30 05:38
iteau
この口上が詐欺師の手口とまんま同じで、笑った。社会学ってほんとどうしようもない。
2022/04/30 06:26
otihateten3510
神経症ってかなり重度の問題だと思うんだけどスルーされてるよね
2022/04/30 06:34
rolophus
統計学的に有意差なり交絡因子なりちゃんと処理できてるとは思えないし、40年前の研究からアップデートされない程度の研究テーマなんじゃないの
2022/04/30 06:44
misarine3
こんなのテストうけるタイミングで結構変わるんだよね
2022/04/30 07:02
tenchikometen
離婚
2022/04/30 07:43
kappa9
また、どうせ死ぬので生きるのをやめようみたいな話か。
2022/04/30 07:58
cognition
性格と価値は相対的なので…。神経症傾向は敏感さなので、高い人は危機を敏感に感じたらすぐに離婚できたと解釈もできる。誠実性が高いと自己統制が高いので辛くても我慢して婚姻を維持してるとも取れる。
2022/04/30 08:00
ikeyasan
気分のアップダウンが激しい人か
2022/04/30 08:35
kasapen
なんかこれは、差別なんじゃないか?優生思想的な感じがする。でも差別だと断言できるほどの論拠はないけれど。非常に危ない感じがする。離婚しやいすい人には、どのような支援が必要か考える必要がある。
2022/04/30 08:51
Annihilator
結婚そのものが差別(優遇)的取扱いを認めるような契約なので、そんな大事なことに人間性が終わってるどうしようもない奴を宛がう理由はないんですよ。
2022/04/30 08:51
strawberryhunter
ビッグファイブって何だろう、年収とか教育レベルかなと想像した私は資本主義経済に毒されている。
2022/04/30 08:57
koinobori
離婚見込みの人が結婚すると、どう世の中に問題をもたらすのか…
2022/04/30 09:04
chinpokomon_master
結論の導き方に瑕疵しかない。
2022/04/30 09:07
tomiyai
カップルに限らず調べて結婚できるかどうかとテストの結果の相関は調べてないんかな?
2022/04/30 09:14
twitter999
278って数字は統計の根拠とするには少なすぎる気がする
2022/04/30 09:29
hiroomi
“ちなみに神経症的傾向が高いのは「毒親」の特徴でもあります。”
2022/04/30 09:32
hir_o
確率や傾向なので絶対ではないけど情緒が不安定でお金や生活にだらしなかったらそら結婚できても離婚するかもしれないね、とは思う。でも当事者同士の話だしね
2022/04/30 09:51
shikiarai
一緒に仕事したくない人の特徴と同じだよな
2022/04/30 10:23
santec1949
「離婚の何が悪いねん」つうコメ多いが元増田くらい読め。是非はともかく理由は書いてある。
2022/04/30 10:40
amunku
問題なのは、相手にテストを受けさせることが困難なことのほうでは?これを受けてもらえるほど気を許した相手が駄目だったときどうすんだっていう話
2022/04/30 10:48
terashimaWataru
相性だと思うんよね。。
2022/04/30 10:51
FAF
はてなーじゃん
2022/04/30 11:00
htnmiki
なんにせよ既に手遅れなわけですが……
2022/04/30 11:01
orange_putting
うち離婚するかも。
2022/04/30 11:04
akiat
結婚する前に適性検査でもうければいいのかな?
2022/04/30 11:20
keren71
それはそうだろうなーとしか
2022/04/30 11:34
toaruR
風が吹いたらおけが飛ぶ的な(ノ∀`)まんまやん
2022/04/30 11:35
gcyn
どーだろね。過去の「結婚」のありようとこの先の「結婚」のありようとは変わりそうですけど、そうでもないかしら。
2022/04/30 11:55
hesopenn
論文のリンクぐらい貼ってほしい…。
2022/04/30 12:52
econcon
総合的にハイスペじゃないと結婚して幸せになれなさそう
2022/04/30 13:01
nori__3
結婚できてないのでな…
2022/04/30 15:01
aienstein
ビッグファイブは性格を示す数万の言葉の類似性を比較し信頼性高い単語に集約したらしい。性格悪いって言葉も漠然としてるよね。それはともかく人の可能性を楽しげに否定する増田はクソ性格悪いと思うし俺は大嫌いだ
2022/04/30 16:14
katti
それは分かったが、じゃあどうしろっていう。。。
2022/04/30 17:03
nuara
自分は神経質だとか、自分は誠実じゃない、と自己評価する人が離婚しやすいという事。質問紙法の限界。
2022/04/30 17:15
nenesan0102
アスペルガーの人の離婚率がすごいのを思い出した。
2022/04/30 18:12
izure
俺、酔ってる時はたいてい細かいこと気にしないし誠実だよ。
2022/05/01 13:20
timeout
結婚生活が永続しないなら無意味、は思慮に欠けた意見のように思える。
2022/05/01 15:06
Yagokoro
ヒステリー傾向は男女ともに地雷
2022/05/01 21:56
nanamino
「怒りや不安、緊張といった感情の持ちやすさ」ってそれ、誰でも持ってるような気もするんだけど…。原因は別の所にあったりしない?
2022/05/01 22:01
nyakapoko
「離婚率が高い」から「どんな相手と結婚しても無駄」は導けないと思う。
2022/05/03 20:34
kiyo_hiko
でも子供作って離婚してから自殺するんじゃ延々と子供に神経症的傾向が引き継がれ続けるから一向に淘汰されないな。迷惑極まりねえ。ダーウィンも悲しんでいる。