月曜日のたわわ問題。 批判している側のゴールポストがバージョンアップしていく歴史
2022/04/22 17:37
death6coin
“今でブクマが2つ付いてるけど、両方とも非公開か 3つ目は誰がやるのかね ”
2022/04/22 17:57
BIFF
「園子温」案件は、映画監督と原作者から声明が出され、実際に多くの女性の被害と業界体質の刷新の必要性が訴えられている。なぜあれに取り組まずに何ら問題の無い広告に拘泥するのかな。。
2022/04/22 17:58
nikakuinikaku
批判点が人により変わるのは別に良いけど「誰の」「何を」「どういう理由で」批判してるかの整合性は各自個別に意識すべき。例えばナタリーの編集部コメントは日経批判に使えないし、編集部批判なら3つのPは関係無い
2022/04/22 18:00
Fushihara
そのゴールポストを意思表明したソースを各項目3つくらいは提示すべきなんでないかい
2022/04/22 18:06
norocknoroll
これ同一人物じゃなくね? 「別々のゴールポストを持ってる人が沢山存在しているくらい複雑な問題」なのを「フェミ」で統一視しているからゴールポストが移動しているように見えてるだけで。
2022/04/22 18:07
mayumayu_nimolove
性犯罪に至るには権力が不可欠なのかも
2022/04/22 18:08
buriburiuntitti
お前みたいな個人がフェミ及びオタクの代表ヅラすんなよ、に集約される気がする
2022/04/22 18:09
ikebukuro3
1人でやってるならゴールポスト動いてるんだが、何人かで言ってるならそもそも統一などされないが。元々それぞれの人間がそれぞれのゴールポスト持ってるだけなんじゃねえの?まあ実際の被害の方が優先度高いけどな
2022/04/22 18:13
mutinomuti
いろんな人が言ってることを適当に集めて総体にする手法はあまりよろしくないと思うので、言ってる個人をある程度限定して変遷を辿ると共に、ガヤがどう釣られるのか派生を追うべき(´・_・`)はてなって5ch知恵袋ヤフコ
2022/04/22 18:17
yzkuma
これをみてわかる通り、エロ表現保存派が反論して話題が持続・拡散するほどエロ表現保存に不利になっていく。それは世界的潮流で論理的な正しさでは止められない。この増田もエロ表現保存には不利に影響するだろう。
2022/04/22 18:20
qyosshy
同一人物じゃなくても、ムーブしたゴールに対してそれは違うって声がたわわ抗議側からも出なけりゃ持つ意味は一緒じゃないでしょうか。
2022/04/22 18:24
n2sz
こういうの言い出すと擁護側も主張統一されてなかったと思うけど。勝敗に拘泥しないでそれぞれで意見を出しあって妥協点見つけるしかないと思うよ。
2022/04/22 18:25
kotobuki_84
それぞれ互いのゴールを「俺は流石にそれは違うと思う」とか批判し合う風景があって然るべきと思うけど、そういうのほぼ無く普通に★付けて賛同・支持して、それで「それぞれのゴールがあるだけ」が通るわけ無いやん
2022/04/22 18:25
aa_R_waiwai
id:norocknoroll それを言い出したら、フェミニスト達が同一人物として扱ってるオタク界隈や、表現の自由界隈だって同一人物じゃないよ。せめてルールは統一しよう。
2022/04/22 18:26
masara092
反論があるからゴールが動くっていう。多くの人にとって、園子温とかの現実の話より萌え絵の方が直接自分に関係あるのと、ガチの話はコメントしづらい。
2022/04/22 18:28
grdgs
「憲法の表現の自由だ・違法じゃない・批判とは規制だな!」と言っていた人たちが突っ込まれて「いや倫理です」と言い出したの笑ったな。とにかく口塞ぎたいから倫理無視してと法ガーとか言っていたとの自白。
2022/04/22 18:29
adjja
いつものフェミじゃん、もう相手をする方がバカまである
2022/04/22 18:34
ponpon_qonqon
増田は神真都Qかぶれなんじゃないの? 自分にとって快く思えない意見をもつ人間がいると、それに近い人間は全員特定の悪の組織に参加していて一枚岩の敵だと思っちゃう陰謀論に弱いタイプ。山荘に籠るまですぐ
2022/04/22 18:34
brain-box
批判している「側」って、どこだよ。フェミならば誰でもいいから繋げちゃって批判しようという意図で増田書くアンチフェミニスト。
2022/04/22 18:36
maedashi
Ver.??「話は聞かせてもらった!オタクは皆殺しだ!」って後になるにつれヤバさがより増したキ○○○が参戦してくるイメージな。
2022/04/22 18:36
thongirl
擁護側が勝てそうなところにゴールポスト動かすたびにそこに蹴り込まれてまた動かしてるようにしかみえないんだけど。で今は「法律違反してない」っていうこれは勝てるだろさすがにってところでの攻防してる
2022/04/22 18:47
buu
面倒くさいことになったら、とりあえず意見が出尽くすまで見ているのが得策。
2022/04/22 18:52
July1st2017
UNWOMEN側の動きが不審すぎてな…。たわわ以前にあったパートナー団体のハラスメントでは何もしてないのに。ゴールポストを動かしたのはUNWOMENだよね…。
2022/04/22 18:53
gesyo
一人一派の弊害というか。個人で争点が大きく異なるなら取り合う必要がない以前に、議論すら不可能だと思うのだけれど。「お気持ち」なんだから所詮その程度のものですよ、書き捨てる以上の見返りは望めない。
2022/04/22 18:54
otoan52
フェミニズムは一枚岩ではないということは以前から表明されているわけでな…。批判を批判する側もどのレイヤーに対して反論するのかちゃんとしないとわけわからんくなる。
2022/04/22 18:54
demakirai
ネタのつもりなんだろうけど、どうやったら「園子温と木下ほうかの性犯罪を隠蔽するために暴れてる」とかいう陰謀論に染まれるのか知りたい megalodon.jp
2022/04/22 18:57
wildhog
ツイッターでレスバしてると動かす人多いよ。風が吹いたら桶屋が儲かるに決まってる!みたいなこと次々言われてげんなりする
2022/04/22 18:57
naga_yamas
組織だから動いてない論、筋は通っているけどこのまま濃縮された界隈が大暴れして全体のイメージを悪化させるのは放置していいの?
2022/04/22 18:58
kkkirikkk
個々人でゴールポストが違う問題もあると思うけど、そもそもとして批判意見がおかしい場合が多いので反論されると辻褄が合わなくなって矛盾するというパターンの方が多いと思う
2022/04/22 19:01
jdfi39kpz
同一人物じゃない主張は分かるが、それなら過ちを犯した属性と属してる人たち一緒にするのは避けるよう戒めるべきなんだけど、賛同してる人達まさか属性一纏めで批判したことないよね?
2022/04/22 19:01
lainof
批判しない=同意とみなすんでしょ?だったら他の批判を批判しない限り同一人物の意見と見なしても問題ないよね。
2022/04/22 19:08
onigiri-chan
まさかとは思いますが「全員別人じゃん」って言ってる人の中に某「オッタウヨク」で雑に括ってるブコメにスター付けてた人は居ませんよね…?
2022/04/22 19:11
repon
☆☆☆☆☆
2022/04/22 19:11
kuro_pp
そろそろ DAYS JAPAN の話とかはみなさん忘れている事だと思いますが
2022/04/22 19:14
toratsugumi
記憶違いなら謝るが、下のポンポコリンの人とか、Ver.1くらいからずっと律儀に付き合って、継続的に罵倒し続けてるような気がすんだが。なお、ポンポコリンの人とトカトントンの人、実は今まで区別付いてなかったw
2022/04/22 19:16
typographicalerror
増田が建設的な議論をしたいのなら互いのゴールを明確にするのはとても正しい。増田の思うゴールを書かないとなかなか次には進まないと思うけど
2022/04/22 19:17
ruin20
困ったら一人一派に逃げるのフェミの悪い癖。しかもはてフェミは全ての論点で「表自戦士www」とか罵倒し続けてきてるのでその論法も通じない。ただただ不誠実な卑怯者。
2022/04/22 19:23
kvx
自分達が批判されると個人になり、自分が批判する時は集団になる。ブックマーカーです。
2022/04/22 19:23
nack1024
存在が許せない本音が透けて見えるよね
2022/04/22 19:24
flatfive
「ゴールは人それぞれ」は一見正しいが、実態としてコアな規制派はあらゆる論点(新しい角度のクレーム)に便乗してるように見えるから説得力が無いんだよな。無理筋のクレームを内部批判するフェミも目立たないし。
2022/04/22 19:24
sqrt
本件、種々のクレームにあまり理がないのは確かだけど、反クレーム側の相手に1㍉の共感を示す気配もなく全力で蹴り返す非コミュ仕草の方が危険な気がしてる。クレーム側はまだ落とし所を考えて物を言ってる。
2022/04/22 19:26
asahiufo
キモいわ〜。
2022/04/22 19:27
gwmp0000
何言ってんだろう ゴールは動いてない 批判側も擁護側も統一された団体ではない 色々な主張が出てるだけ ゴールたる終着点は線引きだ
2022/04/22 19:29
out5963
不快なものは、見たくないって話なので、共闘はできないのでは?
2022/04/22 19:30
augsUK
ジェンダー界隈の教授が出てきてアカデミア界隈すら腐っているのを露わにするのはキズナアイ騒動などと似てるけど、国連の名前で不透明な圧力をかけたのはフェミ議連案件以上かもね。
2022/04/22 19:32
peta0227
身内が変な主張したときに反対まではできなくてもせめて加担しないのが最低限の筋だろうに、「敵」を貶められるならあらゆる言説にばしばし☆付けてきた人たちが「同一人物じゃないのでセーフ」は通らんでしょ…。
2022/04/22 19:32
wosamu
ひさしぶりに来たな「フェミニストは一人一派」!
2022/04/22 19:33
voodoo5
本当に言いたいことは変わってないんだよね。ただ、その真意を覆い隠す盾として屁理屈をでっち上げてるだけだから。この屁理屈が通らないならこっちの屁理屈ならどうだってさ。
2022/04/22 19:35
interferobserver
広告倫理規定って存在自体知らなかったし、まあ少なくとも俺のことではないな。
2022/04/22 19:39
cl-gaku
パッチバージョンもいっぱいありそう
2022/04/22 19:46
zuiji_zuisho
id:norocknoroll じゃ、じゃあ一人のフェミニストの発言の変遷を、 まとめてもいいけどそれやる?たぶんフェミに属する人たち無言スルーするだろうけど、やる?て感じはする
2022/04/22 19:50
mukudori69
くだらな………
2022/04/22 19:51
geopolitics
フェミは一人一派なのでゴールが複数あるけど一人でも論点が変わることは観察される。すごいのは自分の過去を綺麗に忘れていることで自己矛盾が出るがないことになっている。
2022/04/22 19:55
james-ramen
正直タイミング悪すぎとしか思えない/戦争をやってて現地で性搾取が行われている中でのこれでそういう表明をすること事態がゼレンスキー談話の国連は機能してないに繋がる/フェミ側の杜撰さが凄い
2022/04/22 19:55
faifan
オタク側だって「18禁でも載せろ」派から「コメント無ければ良かった」派まで色々なゴールポスト持ってる人が居るでしょうが。/今回「自分はフェミだけどその批判はどうかと思う」を複数見かけたしその方向は不合理
2022/04/22 20:04
UhoNiceGuy
フェミやリベラルは、論理破綻を指摘されると「きもっ」とか言って逃げるよね。これは表自や保守には見られない傾向。フェミの価値観にはキモいのはいけないというのがあるのだな
2022/04/22 20:08
esbee
せやせや『現実の男性は性犯罪者多いよな。 オタクとフェミニストはまずここで共闘できないか?(中略)一部例外を除いてオタクが現実の性犯罪を肯定してるの見たことないし、お互いに協力できるはずなんだが。』
2022/04/22 20:10
t-oblate
「たわわ広告キモいわ~」「そうだなあ、でもキモい広告が載ることもそらあるやろ」「まあなあ」で終わりの話がなんでこうなる?学者や国連が何しとるん?ってなってるのよ。たわわ擁護とかそういう次元じゃないの。
2022/04/22 20:11
ysync
なんかゴールポスト言ってるけど、得点すると何が起きるの?景品出るの?仮に試合だとして、試合に勝つとどうなるの?広告代理店が潰れるとかならむしろ応援したいまであるんだけど。
2022/04/22 20:11
masudatarou
だから停止させる位問題があるってなら法制化しろよ 民主主義の法治国家において法律違反じゃなきゃ自由なんだよ
2022/04/22 20:13
ultimatebreak
絶対に折り合わないから戦争しかない
2022/04/22 20:18
elsheep
性犯罪を減らす方向でお互いに協力できるというのは理想だけど、萌え絵を生理的なレベルで受け付けられない人は、自分に関係ない性犯罪よりも、まず目の前の萌え絵を消したいのでは。
2022/04/22 20:22
todomadrid
ひとつの問題に複数の論点が存在するのは当然だし、様々な人が様々な角度で批判と擁護を繰り返すたびに論点も増えていくのは、当たり前のことでは。批判側も擁護側も同じ。論点整理としては有用。
2022/04/22 20:25
mmuuishikawa
なんというか叩く理由を後から一生懸命探している感じ
2022/04/22 20:26
himakao
違うゴールに同じ奴らが賛同して叩いてるんだから変わらねえよ
2022/04/22 20:27
hironagi
UNWomen受賞作が3つのPを満たしてない件を盛り込んでほしい。あそこで「日経が契約を破った」勢が消えたし
2022/04/22 20:27
sextremely
ゴールが動くというか日経の問題だったりUNの問題だったりポジネガうんたらからヤンマガ編集部のコメントに戻ったりととにかくボールの居場所が目まぐるしく変わるし見ていて飽きない()
2022/04/22 20:28
kirifuu
国連出してきた時点で戸定梨香氏にケチ付けてたフェミ議連の話と似たような構造なのかなと。責任や論点が曖昧なままで権威を借りて他人を押さえつけようとしている構図も同様。和フェミが得意な不当な脅迫なんよ。
2022/04/22 20:28
hdwdgfva
特に今回はUNWが「3つのP」を言い出したらわ~っとそっちに集まって、どうも主張があやしくて地下猫氏ですら「メインじゃない」と認めざるを得なくなってサーっと引く、ってのがわかりやすく見えた
2022/04/22 20:30
hisawooo
漫画の感想言ってるだけの女性経営者に対する暴言見たらもう対話は無理かなーって思った
2022/04/22 20:30
lont_in
複数の論点が存在するのはその通りだけど、だったら最初から議論すれば良かったし「キモイ取り消せ」とお気持ちで圧力かけて議論を放棄したのはフェミ側だったよね
2022/04/22 20:31
obsv
熱心に追ってなかったので何がどうなっているのか分かっていなかったが、こう言う経緯か。ひどいな。
2022/04/22 20:33
praty559
基本Ver1でVer4とかには否定的なコメに星付けたりしてる。/前に徴兵が男限定なのは性差別じゃないかという問いにも多数が差別だと書いたけどそういう米は無視して「フェミニストは答えないw」と揶揄されるし
2022/04/22 20:34
xufeiknm
やっぱ現実の事件は被害者が特定されてるから「私の気持ち」が入り込む余地がないからかな。
2022/04/22 20:36
yabusaki
「日本のリベラル」で雑に括ってる人が「ルールは統一しよう」って言うと味があるね
2022/04/22 20:37
kesyomota
これバージョンじゃなくてマインドマップのノード的なものと見た方が適切ではないかなあ / 他の事件にも怒れロジックはやり過ぎるとパターナリスティックな毒饅頭になりそう
2022/04/22 20:40
chiguhagu-chan
ただでさえ勝ち筋皆無のところに今回は「クレームで取り下げさせて勝利宣言」が不可能なのでさぞ苦しい戦いだったことだろう。歴史に残すべきバカフェミの恥の記録だ。
2022/04/22 20:41
wawa123kun
ハフポストとかいう無能な味方
2022/04/22 20:43
stk132
論点がとっちらかり過ぎなんよ。広告主と媒体社の二者間の合法な経済活動にイチャモンつけるんなら予め整理してもってこいや
2022/04/22 20:47
colonoe
id:zuiji_zuisho ぜひともやってください
2022/04/22 20:49
sukekyo
ゴールポストというより、ビーダマンのルールを改正してボーリングのボールもガラスでできてればビー玉だろ?ってそれを圧搾空気でもろともぶっ飛ばしても別にルールとか決まってないしセーフやろ?って感じではある
2022/04/22 21:00
kangiren
ツイッターは怒りを増幅させる装置。こわいこわい。/校長の件は様子見させてください。スキンシップ・コミュニケーションと教育の関係は糾弾して大丈夫?
2022/04/22 21:08
fishma
「前々から指摘されてるけど、オタク絵を取り締まってもそんなに性犯罪減るとは思えないぞ」前々から指摘されてるけど、性犯罪をなくしたいんじゃなくてオタクキモい殴りたいー!って暴れてるだけだからねえ
2022/04/22 21:08
jou2
俺は作品読まずに擁護する奴と批判する奴が大嫌いなので読んだ上で意思表明してたらなんでもいい。1つだけ言える事は、ヤンマガで1番面白いのは一日外出録ハンチョウだという事だ
2022/04/22 21:09
lanlanrooooo
ゴールポストというか、それだけ広範囲に燃え上がってるってだけでは
2022/04/22 21:17
kagehiens
この件只々日経が、実はスポーツ新聞と大差ない立ち位置にいつの間にかなってたことを浮き彫りにしちゃっただけの様な。ヤンマガの広告自体、昔は載せること有り得んかったでしょ。それが、全面広告だもんな………。
2022/04/22 21:20
worris
「別々のゴールポストを持ってる人が沢山存在しているくらい複雑な問題」を理解できず、単純化して表現の自由だけを論点とするのが表自戦士www。日本国憲法は21条の他にも102ほど条文があるんだよ。
2022/04/22 21:35
shoot_c_na
そもそもフェミの「真の」ゴールポストはそこじゃないからな。萌え絵がキモいのは「ワタシらの言うこと聞かない」からでしょ?
2022/04/22 21:37
tune_tuber
批判は自由と叫びながら、好意的な感想をつぶやいた人を袋叩きにしようとしてんだもんな。頭の中どうなってんだ。
2022/04/22 21:45
sumomo-kun
ある問題について、論点が1つしかないことのほうが珍しいと思うけどね。誰でもどの論点についても語っていいんじゃないの。そんな、弁論大会じゃないんだから。
2022/04/22 21:52
test9
理論武装してから俎上に載せてほしいけど、議論の変遷は仕方ないところもあるのでまあ難しいよ。ただハフポストは処置なしだと思う。
2022/04/22 21:55
hepta-lambda
はてなブックマークで議論してんのがそもそも間違いなんよな。意見Aには賛成だけど意見Bには反対、みたいな細かいスタンスの表明がしにくいし追いにくい。詳細も書けないので極端な意見と受け取られやすい。
2022/04/22 21:57
buhoho
極端な主張しているイカれた意見のほうが目立ってしまうのはある
2022/04/22 22:02
kurokuma810
なんかすごい理屈こねてるようですが、単純にエロ漫画を新聞で宣伝するなってだけ。問題ないと主張するは人は週明けから会社のパソコンの壁紙をたわわにしていただけると、反対する理由がわかると思います。
2022/04/22 22:03
kazuau
火元が拡がってくるとより過激で声が大きい奴が集まってきて燃え上がる。その過程で穏健派はふるい落とされるのでゴールは動いてるように見えるが、そもそも大衆運動の先鋭化は古典的かつ普遍的。
2022/04/22 22:07
tanglejar
一人一派にしても反論に対して返答しないのが不誠実なんだよな。嫌な奴を叩きたいだけで本気で男女差別だなんて思ってないから、言うだけ言って放置出来る。/はてブの賛同者は論点変わっても変わってなくない?
2022/04/22 22:09
murlock
バージョンの書き方が受け入れられない
2022/04/22 22:12
sirobu
たわわはエロ漫画だから規制は妥当とか、たわわは痴漢推奨漫画!はどこに入りますか?
2022/04/22 22:21
afterfest
kurokuma810のように読んでない人がずいぶん偉そうに批判するんですね。
2022/04/22 22:35
molmolmine
私は一貫して「広告意図に問題はある&法規制は慎重に&対話は活発に」派だし、極端な論調のフェミには苦言言ってるし、そういうアカウントも多数観測してるんだけど、トップコメの皆には認識してもらえてるんだろうか
2022/04/22 22:50
minominofx66
私も一貫して「あの漫画は一般向け漫画なのか、青年コミックマークを貼るべきエロ漫画なのか、はっきりさせた方がいい」と言い続けている。曖昧なまま一面広告に載せたら、そりゃあ炎上するよ。
2022/04/22 22:52
jacoby
主張してるのが一人じゃないから、ポイントがずれてるだけでしょう。主語をデカくするのよくない。一人一派はオタクもフェミも一緒だと思う。だからこそ極論は同じ主張をする側からも批判しないとおかしくなるよね。
2022/04/22 23:03
Yagokoro
フェミの倫理観は、狂っているので……
2022/04/22 23:04
lady_joker
「ゴールポストがバージョンアップ」とは日本語として一読意味不明だが、ゴールポストの中に「それを破られると負ける議論の撤退ポイント」みたいな意味が内包され、言語の持つ空間が拡張されたのだろうと思った
2022/04/22 23:07
sewerrat
女性は男性よりセロトニンの分泌量が少なく不安を感じやすい。だから社会が「女性の不安」にフルコミットすると過剰にリスク回避的な社会になってしまう。冷たいようだが女性の不安は「ある程度」無視するしかない
2022/04/22 23:08
sisya
例題として考えてみることはするが、ジェンダークレイマーに協力することは決してない。なので、ネットでも一言言及して即座に興味を失っている人が多数で、いつまでも怨嗟の声を上げている人以外はもう忘れている。
2022/04/22 23:18
koinobori
みんながみんないろんな相手のいろんな主張を相手にしているので、ツイッターで議論ができるわけがない
2022/04/22 23:25
tienoti
作品、広告表現、日経の掲載は問題ない。ナタリー記事の編集コメントが失言。失言に感情コメント反応するのも理解。行政が出版差し止めじゃないから自由は担保されてる。感情の煽り合いも自由批判するなら批判受ける
2022/04/22 23:27
ivory105
別に党を組んでる訳じゃなく個なのでバラバラなの当たり前では。私はずっと作品無罪、編集有罪、その編集のコンセプトを飲み広告載せた日経有罪
2022/04/22 23:31
samuraidaishou
作品をキモいキモい大合唱してたのも危うかったが、加えて、痴漢被害者はショック受けるんだとか、あれはセカンドレイプなんだとか、どれだけの根拠があって罵ってるのかわからんのも多かったな。
2022/04/22 23:33
duers
ゴールポストなんかないと思ってる。思想を統一しろとか表現規制派か?いろんな意見を自由に言えることはいいことだと思うよ。というか擁護派は論破とか勝利とかが存在すると思ってるんだな…
2022/04/22 23:34
cnln
まとめてくれてありがたい。追いつけないスピードで事態がエスカレートしていて、何が問題なのかわからなくなり、ひょっとしたら自分の価値観が間違っているのではないかと思っているところだった。
2022/04/22 23:40
cript
根っこにあるキモい微エロってとこには触れないのなw
2022/04/22 23:48
natu3kan
賛成派も反対派も、一人一派でゴールにグラデーションがあるから、どういう結論になっても「甘い」とか「やりすぎ」とか揉めそうではある。
2022/04/22 23:53
imakita_corp
ゴールポストのアップデート
2022/04/23 00:01
slkby
個々でなんとなく思いついた理屈でコーティングするよりは、「キモいから見せるな」と感じたまま言ってほしい。嫌悪の表明ぐらいならまあ、それも自由でしょう。行き過ぎるとヘイトだけど。
2022/04/23 00:01
zumrud
自然淘汰を知らない人が言いそう
2022/04/23 00:02
starck
児童ポルノを容認してるから、全部一緒くたにHENTAIにされるのわからんのかね。世界の大多数の人から見たら、両者は区別つかないのだから。
2022/04/23 00:13
altar
持ち出したら即矛盾するver0.01αみたいなバージョンを、一定の妥当性のあるstableリリースだと思ってる人もよくいるな。主に「エロ漫画を広告するな、というシンプルな理屈」って言ってる人のことだけど。
2022/04/23 00:13
chokugekif
一応言っておくが、フェミとアンチフェミが血眼になって議論を応酬する横で外野が生暖かい眼でじっとみとるよ、キモいって
2022/04/23 00:13
nanamino
どうでもいいけどバージョンアップって一般的にはポジティブな意味なんじゃないの?誉めてるの?「バージョンアップとは、ある製品について、機能や性能の向上、または改善を図るために、改訂を行うことである。」
2022/04/23 00:26
behuckleberry02
なんとなくスーパーマリオメーカーの逃げていくゴールを追いかけるマリオをイメージしていたが、あれはゴールポールだったわ。
2022/04/23 00:34
big_song_bird
ゴールポストの「バージョンアップ」じゃなくて、単に主張をコロコロ変えて逃げ回ってるだけだろw。
2022/04/23 00:56
u_eichi
こういうまとめ、価値はあるんだから、下手に角度はつけないほうがいいのに。あ、増田だから釣れるほうがいいのか。
2022/04/23 01:00
kaz_the_scum
move the goalpostsという英語の慣用句通り、動かしているのは確かだなぁと思う。あの広告があの場所にあるべきかとは別問題だけど。
2022/04/23 01:12
ET777
どっちかというとあなた方の側なんだけど、変な奴持ち上げるのやめてくれってのと、現実は~みたいのは報道されないと分からない事でしょの2点。吊上げみたいな文脈で持ち出されても協力は見込めないでしょ
2022/04/23 01:13
tikani_nemuru_M
あのな、「擁護側」に日経とUNWとの規約を取り上げている人が見えてこないんだがw 都合の悪いことはスルー? 3つのPってのは規約遵守を前提としたうえでの加点ポイント。メインの論点になりえない。
2022/04/23 01:27
gcyn
同じ組織からの主張ならまだしも、横で繋がってない「あいつら」同士がたとえお互い「それは言い過ぎだ」とか「話が違ってない?」と言ったところで、多分アカウントフォロワーでもないと見えずに流れると思う…。
2022/04/23 01:29
sametashark
広告の印象、コンテンツ自体の内容、出版社の意図、媒体傾向とコンテンツの組み合わせ、国連女性機関と日経の関係、その他の性犯罪、全部別の話なんだが…
2022/04/23 01:34
hitoyasu
オタク界隈には被差別の歴史があるから。でもオタクであることで差別される世の中でなくなってきた。同様に女性も必ずしも弱者とは言えない世の中になってきた。
2022/04/23 01:45
nao_cw2
ブクマしてやったぞ。誰か知らんけど/
2022/04/23 01:49
aox
相撲で解決すべきです
2022/04/23 01:50
ton_ton_tone
この広告から性犯罪まで、すべて地続きなんよ理論がのってないな。わたしが地続きとみなしたものは全てだめなんよ…
2022/04/23 01:52
okamenma
一人一派って要は「個人の感想」ってことでしょ。その派閥に1人しか属してないわけだし。それなら、たわわも「個人が気に入らないから叩いてる」ってことになるよね。それのどこに道理があるの?個人の我儘じゃん。
2022/04/23 02:00
shinobue679fbea
1人一派でそれぞれの正義が、と言い出すと結局可哀想ランキングで白黒つけるしかなくなるんだよな。というわけでハイ、アピールスタート。
2022/04/23 02:17
zyzy
おぉ、懐かしいぞネトウヨ特有語「ごーるぽすとがうごいたぁぁぁぁ」。藁人形を叩いてそれが藁人形だとばらされると発狂して言い出すセリフですね。慰安婦問題を否定する論者が毎回やってた奴。レイプ魔の子孫かよ
2022/04/23 02:35
preciar
不快感に屁理屈つけてるだけだから、言うことコロコロ変わるしそれが恥だとも思ってないんだよね。要するに声のでかい社会不適合者達なので、とっとと薬飲んで回線無い施設に入った方が良い
2022/04/23 02:47
finefinethankyou
同一人物扱いして語られたからってやり返さなくても良いのでは…?そういう人はよくいるけど、同じレベルに落ちる必要が分からない。
2022/04/23 02:54
hatebu_ai
他にも言われてる通りこういうときはバージョンより、「議論の出発点」を起点にどれだけズレてるかの方がいいかも。その場合ムービングゴールポストではなく「本題からの逸脱度合い」が議論の価値を量る指標になる。
2022/04/23 03:02
brain-owner
「別々のゴールポストでいい」との事なので「こっちのゴールポストは、巨乳も裸も丸出ししていいゴールポストを採用してる」でいいんじゃね?猥褻物も許容するゴールポストは、別々のゴールポストとして成立するw
2022/04/23 03:10
mr_mayama
毎回燃やしてる人は同じなのでお察し。
2022/04/23 03:59
duedio
戦争させて儲けてるまとめサイト的な人らがいるんじゃない。
2022/04/23 04:02
tzt
今どきゴールポストでキャッキャしてるのを見るに往年のネトウヨの生き残りが表現の自由戦士に合流してるんだろうな。はてブでも表自関係はウヨくん系アカウントがやたら元気だしね。
2022/04/23 04:13
tikuwa_ore
そも「見たくないものを見ないで済む権利」とかないからな。自由ならまだしも理解可能だが。USTAの話にしてもUNWがネガティブチェックではないと断言しとるので、規約違反とか抜かす事自体が規約違反。
2022/04/23 04:40
tonton-jiji
同一人物じゃないと言うブコメがあるけど、言い換えれば理由が十人十色だからあれもこれもと規制理由を受け入れてたら何も表現できなくなるんだわ。
2022/04/23 04:43
VikAkoona
「私が不快だから規制しろ!」
2022/04/23 05:03
mag4n
この件色々見てて広告掲載否定派は総じて無知なのと話聞かないから言葉自分勝手に取り繕って解釈するし使用単語もレベル低いしbotみたいな存在に見える。学習しないから何度も繰り返す。
2022/04/23 05:19
otihateten3510
彼らはそれが仕事だからね
2022/04/23 05:33
Waspkissing
データではなく権威で戦おうとするムーブは泥試合にしかならないので国連なんとかは出てくるべきじゃなかった。最後のまとめ部分に強く共感する。表現の自由と性犯罪の減少はどちらも達成するべき。優先順位は人間。
2022/04/23 06:12
fujibay1975
個人の感想としては「広告の絵だけならまだしもヤンマガのメッセージはキモい!」から1ミリも動いてないけどね。
2022/04/23 06:12
howlingpot
新聞の紙面ってWEB広告並みに性的な広告いくらでもあるよねえ。裕木奈江理論が誠実なのは、人文批評的な免罪符が一部の人間にしか通じない点に踏み込んでること。そうやってオタク差別を乗り越えてるのが逆に偉い。
2022/04/23 06:17
inumash
例えば「ステレオタイプじゃない」と言ってる人もいれば「ステレオタイプを描いても問題ない」と言ってる人もいるように擁護側の主張もバラバラなので、擁護側のゴールポストもバージョンアップしているんでしょうね
2022/04/23 06:41
Kirche
地元の問題 (中央リニア) 関連で、「ゴールポストが~」って動いてないものを動いたって言ってプロパガンダしてたのがあって、このワードを使う人間とは話ができないと思ってる。
2022/04/23 07:00
nasuhiko
批判理由がどんどん変わっていくの、表現の不自由展への批判でも見たわー。あっちはリコール不正や犯罪予告で逮捕者続出だったけど本件はそういうのないからまだマシとも言える。
2022/04/23 07:22
h1roto
お互い何やってるんだ感が強いんだけど、批判側でキモいとかネトウヨっぽいとか言ってるだけのブコメは何なんだ…単なる低レベルの罵倒やレッテル貼りなことに気付けないのか?
2022/04/23 07:30
rub73
住み分けで追い詰められていくのはフェミニストのほうになるんだろうな
2022/04/23 07:38
ket2074
1日3ミリバス停ずらす。2年を費やし自宅の前へ。武勇伝武勇伝、武勇伝でんデデンデンかよ
2022/04/23 07:43
sinopyyy
擁護派だって内容から広告のイラストまで何ら問題無いって人から、全て問題あるが表現の自由としてOKとか色々いてるでしょ。自分は表現の自由としてOKだが不快に思う人も居るよな派。
2022/04/23 07:44
korimakio
『現実の男性は性犯罪者多いよな。オタクとフェミニストはまずここで共闘できないのか?前々から指摘されてるけど、オタク絵を取り締まってもそんなに性犯罪減るとは思えないぞ。』
2022/04/23 07:51
getcha
こういうのに囚われて整合性の無い論戦をはる状況って、陰謀論に夢中になってる状況と同じに見える。もっと気楽に生きた方がいいと思う。
2022/04/23 08:09
kappa9
作品は好きではないが、広告と編集者コメントと漫画の無料掲載分を合わせて見ても、痴漢を推奨しているとか女性差別とかの非難は意味がよくわからなかった。そんな内容だったか?
2022/04/23 08:23
memoryalpha
Ver2.50 と3.0を主張してる人は、仮に広告掲載先が日経新聞じゃなくて東スポだったら問題視しなかったの?(´・ω・`)
2022/04/23 08:25
rci
全部それぞれに問題があると思うけど?
2022/04/23 08:25
confi
一人一派理論ってとにかく表現を潰したいからどれか一つでも当たればいいみたいな考えで展開されてるんじゃないの
2022/04/23 08:26
xevra
フェミはメンヘル。男憎しで脳を壊した精神病患者。一網打尽にして措置入院させるべき。病人は病院へ!社会に出てくるな!これ以上社会を壊すな!
2022/04/23 08:32
mohno
同じ人・組織の主張を具体的に並べるならともかく、色んな人・組織が色んな主張をしているので、あんまり意味がないと思う。
2022/04/23 08:41
ghostbass
最初のクレームの問題点をまとめてしまったのが治部某なのでそこまでは同じ主張とみなせる。国連引っ張ったのは謎だが主張としてはそこまでと変わってないが3P違反追加。別の人理論は当たらん
2022/04/23 08:47
Capricornus
何度も言うけど規制するならそれに足る誰にでも明確なラインが必要。着衣してない等。擁護側なんて言われてるけどそれがないからたわわしか見てないお気持ちに特例じゃダメだろと言ってるだけ。ゴールはそこでしょ。
2022/04/23 08:51
awaw121212
id:zyzy ここまで書いて「ゴールポストが動いた」が藁人形だと感じるんだ。しかもそれがネトウヨ特有語って・・・。ニュースとか見ない人かな。
2022/04/23 09:02
mouki0911
たわわは事態が複雑になって知能ザコザコな自分はついていけなくなって取り残されて、うーん、くらいしかコメすることがなくなってきた
2022/04/23 09:12
legnum
共闘したいと思ってる奴の文章じゃねえ…。社内どころか数人の会を仕切った事すら無いだろ無職ぼっちかよ。ああマジョリティから過去にこういう仕打ち受けてる人か?それはしんどいな
2022/04/23 09:48
circled
初めから表現の自由の問題ではないと思う。女子高生の絵を見せて、これ見て元気出せって言うのは頭おかしいだろ?ってだけかと。
2022/04/23 10:04
monotonus
いつまでこの話してんだよ。世間はもうこの話題に関心ないぞ。バカはほっとけ。
2022/04/23 10:38
good2nd
すぐ「陣営」にわかれるのはお互いよくない。党派性が独り歩きしてる。
2022/04/23 10:40
hunglysheep1
フェミニストは一人一派というのもあるが話題の変遷はある。UNウィメン石川雅恵さんは体調不良でしたっけ?元気になられたら何か発表するのか気になる。あるいは全国フェミニスト議員連盟みたく無視を決め込むのか
2022/04/23 11:59
whichi
物差しと線を引く場所を変えているだけで、結局「その物差しで、その場所に線を引くことに妥当性があるか。それを説明できるエビデンスはあるか。個人的な恣意性が含まれていないか」という点には答えられていない。
2022/04/23 12:29
ardarim
最終的に私が不快だからアウト!のヒステリーに収斂するの毎度毎度のしぐさで進歩がないな
2022/04/23 12:40
horaix
ガバガバ理論でもどっか一点突破できればいいだろ的な発想だと思う。ロシアの陰謀論と一緒。UNwomenとの違反だろって人が「3つのP」の問題じゃない!意図が悪い!って1日くらいで転進(笑)したのは笑った。国連関係ないやん
2022/04/23 12:53
sc3wp06ga
耳を傾ける姿勢がない擁護側の人の存在がゴール移動の一因と感じる。揶揄したりバカにした上で意見してる人。擁護側は常に細心の言葉選びで一定の理解と相手への敬意を持ちつつ意見しないと状況はより悪くなるんでは
2022/04/23 12:53
sakura99
一部だと思いたいが、自称反フェミで戦ってる人も攻撃対象が真っ当にフェミニズム運動(男女両権運動)やってる人や、女性オタク向けの作品群にまで広がっていて目も開けられない。
2022/04/23 13:05
sskjz
論点が入り乱れてしまっているのは事実だがそれをゴールポストを動かすと表現するのは適切なのか?
2022/04/23 14:40
quick_past
表自「創作物無罪だ!表現の自由絶対!」->「表現から受ける悪い影響なんて無い!いい影響しか無い!」->「表現は人に影響を与えない!創作と現実の区別くらい付く!」->「たかが絵に必死になるな!」(いまここ)
2022/04/23 14:52
bzb05445
なーに女あいてにムキになってんの?。ちがうでしょ、それを知りつつ摺り寄ってケツ舐めて利用する珍騎士どもと、それと共闘しているアジテーター教祖の男女たち。心の弱い女たちは鉄砲玉。敵を見誤るな。
2022/04/23 19:05
backnet
……ブコメ見てるとどの陣営にも狂人が存在していて、どの陣営も相手陣営の狂人を全体化して罵り合ってるだけの不毛な戦いじゃないのこれ
2022/04/23 19:25
yujimi-daifuku-2222
様々な人が様々な主張をしてるだけと主張するのは、もちろん構いませんが、その様々な主張に悉く弁護士から突っ込みが入っており、ろくに再反論できていない事実は認めた方が良いと思います。
2022/04/24 19:31
arearekorekore
一人一ゴールポストだからな
2022/04/26 13:56
kyo_ju
ソースも貼らずにw/末尾、じゃあ君ら表自の自称弱者男性が男の性犯罪者に社会的制裁加えてみ?そういう場面こそ"見たことない"し、寧ろお前らが守りたがるコンテンツはそういう性犯罪を俺もやりたいという願望の発露。