2022/04/19 14:52
kisiritooru
めっちゃ事故増えそう。
2022/04/19 15:36
pikopikopan
様子見だなあ/年齢からして高1からオッケーとなると学校とかどうなるんやろ??
2022/04/19 15:37
mouseion
これで事故多発したら創価学会が責任を以て賠償を肩代わりしてやれよな。
2022/04/19 15:41
cinefuk
老人向けには危ないかな「最高速度20キロ以下の #電動キックボード は、16歳以上は運転免許がなくても乗ることができる。一方、16歳未満が乗ったり、提供した業者には懲役6か月以下または10万円以下の罰金が科せられる」
2022/04/19 15:42
hir_o
メットはあった方がいいんじゃないかなぁ。車のシートベルトしなくても違反にはしないけど事故ったら危ないですよ、みたいなレベルだとは思うんだが。とりあえず都内の幹線道路走ってるのは見てて危なっかしい印象
2022/04/19 15:43
otokinoki
危なすぎて一般道で乗る気がまったくしないなぁ……。
2022/04/19 15:43
princo_matsuri
出た、何の効力もない努力義務
2022/04/19 15:46
fusanosuke_n
自転車と何が違うってそりゃ自転車に比べてずっと不安定でしょ。
2022/04/19 15:49
muchonov
なんでこうなった?という疑問だらけの道交法改正。何より、免許試験場・教習所・交通安全協会関連で多くの権益と天下り先を抱え、免許保有率の低下にも悩む警察庁が、この領域を手つかずのままにしたのが謎すぎる
2022/04/19 15:52
Vorspiel
LUUPに乗ったことあるけど、現状の最高速度15km/hで交通量のある車道を走るのは正直怖い。自転車より遅いぐらいだし。交通量が少ないところならまあ…?
2022/04/19 16:06
nack1024
基本的に賛成なんだけど、セグウェイとかフル電動アシストとかの乗り物はどうなんの? | 大きさと速度で定義する感じかな
2022/04/19 16:06
kumashacho
簡単な講習くらいは義務化してほしい。電動自転車も。
2022/04/19 16:08
lcwin
色々見てたら、特定小型原付というカテゴリーができてたのね。軽い新世代モビリティには色々ありそう。
2022/04/19 16:12
nyankosenpai
誰か犠牲になってから分かることもあるかもね……
2022/04/19 16:18
naratas
確実に事故は増えるし人は死ぬけど人類はそうして生活を豊かにしてきたし便利だから良いんだよ派なのでとても嬉しい。自転車もバイクも殺人マシンだけど便利でしょ。施行はよ。
2022/04/19 16:18
nezuku
事故が起きたのち規制強化の揺り戻しが起きそうな気がして
2022/04/19 16:26
washi-mizok
約40年前CBX400のビルトイン方向指示器とかVT250のセミカウルくらいの装備で「ホンダにだけ甘いな」と思ったけれど、公道走らす基準いつのまにこんなんなった。マリオカートといい。
2022/04/19 16:30
Expway
どこがどうロビーやったかは誰かしっかり調査してほしい。
2022/04/19 16:32
numtostring
シンガポールの電動キックボードは2019年にほぼ規制。全てが遅れてる。 www.nikkei.com
2022/04/19 16:55
cotbormi
 どこの誰の利権なの??
2022/04/19 16:57
punkgame
キックボードの試験導入然り要免許から免許不要の流れ然り。誰が後ろにいるんだろうねと邪推してくださいと言わんばかりのこの流れ。
2022/04/19 16:58
canadie
セグウェイの時がダメでこれが良くなった理由がわからない。最近よく追い抜かれるがあれ結構怖いぞ(見てる方も)
2022/04/19 17:04
arebouya
2回目だけど、都会は道が狭いからやめてくれ。海外の都会みたいに道路が広く整備されていればいいけど。死ぬぞ(そのままの意味で)。
2022/04/19 17:04
dominion525
20キロ以下とか実用に供さないので、原付2種モデルがよいです。
2022/04/19 17:05
masudatarou
ヘルメットはどうでもいいけど保険は義務化してくれ
2022/04/19 17:08
preprea
今のLUUPユーザーの運転リテラシーのまま数が増えれば絶対に重大事故が起こると思う。俺は環七のオーバーパスを走っているのを目撃した事がある。
2022/04/19 17:09
koyancya
怖そう……
2022/04/19 17:13
masao_hg
運転免許を学科と技能に分けて学科は必要とかにならんの?
2022/04/19 17:13
suslovmikhail
流石にこれは危ないのでは。。。
2022/04/19 17:18
kaz_the_scum
シェアリングサービスの車両は保険に加入しているだろうけど、一般ユーザーは加害者になったときどうすんだろう。個人賠償責任保険の範囲外っぽいし、きちんと任意保険入るのかね…
2022/04/19 17:19
kyukyunyorituryo
電動自転車も20Km以下はアシストなしでも許可しないと整合性が取れない。
2022/04/19 17:24
hetarechiraura
まず、どこが儲かるんや
2022/04/19 17:26
deep_one
電動じゃないキックボードの使用について規則化してくれない?自転車並みに使えるなら検討するのだが。
2022/04/19 17:31
crosscrow
原付免許すら不要と言う点を除けば、概ね良いと思う。自分は車に積んで出かけるつもり。/ 時速20キロって、電動アシストママチャリにすら抜かれるような低速なのに、危険連呼してる理由がわからん。
2022/04/19 17:37
ikebukuro3
じゃあ電動自転車もセグウェイも免許不要でヘルメット努力義務にしろよ。
2022/04/19 17:40
michiki_jp
不謹慎な事だが、何人死んだら法改正になるか注視したい
2022/04/19 17:40
monotonus
あーあ
2022/04/19 17:46
ntstn
凄惨な事故が起きてから開始。巻き込まれないことを祈る。
2022/04/19 17:46
daruism
我が国は1周半遅れてんな。絶対事故多発してすぐ規制入るわ。なぜ最初から安全対策とセットにしないのか
2022/04/19 17:47
gowithyou
こういうのにケチをつける人達は日本の新たな産業創出を阻んでると認識したほうがいい。日本は保守的過ぎてイノベーションを起こせない。もっと利便性をより重視すべきだ。
2022/04/19 17:48
Shinwiki
なしくずし
2022/04/19 17:49
arearekorekore
借りて乗ってみると楽しいよ
2022/04/19 17:51
Harnoncourt
すごいですね!!どういう勢力がロビー活動したんでしょうか!!(白々しく)
2022/04/19 17:51
smatsubara
標識も分からんのが車道をメットなしで走るってすごいな。海外はセグウェイのツアー結構あったけど日本は電動キックボードに乗った観光客が爆走しそう。マリオカートより怖い。道交法は腐り切ってどうしようもない。
2022/04/19 17:55
bventi
段差に突っ込んでフロントフリップして血まみれになる姿とか見たくない。自転車と大きく違うタイヤのサイズ、それ自体が危険度が高いんだよねー
2022/04/19 18:00
T-norf
法律の話なので法案あたろうよ。大きさのレギュレーションは「長さ190cm×幅60cm」で電動自転車が除外される要素ないよ。あとは道路運送車両法でナンバープレートとかライトどうなるか。自賠責、軽自動車税も未定かな
2022/04/19 18:01
trace22
正直キックボードにイノベーションもないと思うんだよな。だからどうでもいい。
2022/04/19 18:02
six13
歩道走られたら歩行者が危なくてしゃあないし、車道走ったらグレーチングに車輪がハマって転倒からの交通事故でしょ。誰も幸せにならない乗り物。
2022/04/19 18:03
repon
誰が儲けてるんだ?死人が出ないと止まらないのか??
2022/04/19 18:03
speedworld1231
こんなやべえ乗り物を認めてる段階で相当やばいのにノーヘル頭強打で寝たきりになるやつ一体何人出るかな。国のお墨付きだからどうにもならん。
2022/04/19 18:06
sin20xx
自転車を真っ当に管理できない日本でそれ以上に管理が難しいものを真っ当に管理できるとは思わないが。例外(許可されている区間で、且つ、時速6Km以下)を除き歩道走行は違法行為なんだが、まぁ、守られないだろうね
2022/04/19 18:07
sarutoru
→メットは義務化して欲しい
2022/04/19 18:09
xxxxxxxxlarge
自転車と同じでいいだろ。駄目とか言ってるやつは自転車との違いを提示してほしい。ただの老害の戯言にしかきこえんわ。
2022/04/19 18:09
dtg8
事故になっても基本的に10:0でキックボードの責任になるなら…
2022/04/19 18:11
ibisyouta
キックボードはどうしても不安定になるので、道路を走ってるときに風が吹いたり運転者が左右を確認しただけでも車体がフラフラして危険
2022/04/19 18:13
slalala
自転車も含めて自賠責の加入義務と、当て逃げされた時に追跡しやすいようにしてくれ。
2022/04/19 18:14
paradisemaker
総合的に考えて電動自転車が最強説に辿り着いた
2022/04/19 18:16
Futaro99
車で追い越すのすげー怖い
2022/04/19 18:17
onigiri-chan
今日の昼に無免許で電動キックボードに乗って逮捕されたニュースやってたけど、逮捕された人タイミング悪すぎるから取材してコメント取ってきて欲しい
2022/04/19 18:21
Hate6752na774
街中で見た実際の電動キックボード、遅すぎて逆に足で蹴るタイプの方が速いのではないか? と思ってしまった。乗ってて楽なのかしら?
2022/04/19 18:26
SATTON
まあまあ、はてなでは車輪のついてるものに否定的なのでイノベーションを望んでいる方々は他でコメントした方がいいですよ。歩道6キロ制限とのこと。(最高20キロでは車道走行怖いですね)
2022/04/19 18:27
yutairabbit
都内の某電動キックボードは初回利用時に講習があったと思うけどな
2022/04/19 18:27
cara10
電動自転車を禁止しろ。こっちは死者も出てるんだぞ。子供が犠牲になる痛ましい事件を無くそうよ
2022/04/19 18:29
trialop
そうだよね。免許制にして試験、登録、更新、失効等など考えて法整備するのメンドクサイんだもんね貴方達。
2022/04/19 18:33
jrjrjp
乗ってる人が怪我してもまあ自己責任だよねとは思うからその部分は譲れるけど、周りを怪我させたり、転けた人を轢いたりしたらたまらんから、あんまり野放しにはして欲しくないな。
2022/04/19 18:36
phantast
まさに今日、フルスピードで赤信号無視&逆走の電動キックボードに交差点で轢かれそうになった自分にはタイムリーなニュース。やめてくださいよ、ほんと。
2022/04/19 18:39
tyawanmushi001
電動アシスト自転車は24km/hまでアシストかかるけど免許もヘルメットも不要なわけだし20km/h以下で免許不要ヘルメット努力義務はまあ妥当では
2022/04/19 18:42
diabah_blue
小径すぎて段差に弱すぎるので、町中で乗るのは不向きだと思う。子どもが16歳でこれに乗ろうとしたら止めるなあ…。自転車も電動自転車も電動キックボードも道交法を無視しまくるので、免許制にしてほしい。
2022/04/19 18:43
takeishi
「最高速度20キロ以下」って事で自転車より遅いから
2022/04/19 18:44
kettkett
ダメだ。あの速度でこの体勢はマジで大怪我待った無しの認識。保険どうなんだろハックされたりしないのかな
2022/04/19 18:44
tagomoris
おおっと。施行されたら軽いやつ買おうかな。
2022/04/19 18:46
reuteri
老害ホイホイ
2022/04/19 18:47
fluoride
脳みそ踏んづけないように気をつけて歩かないとな
2022/04/19 18:49
raitu
“最高速度20キロ以下の電動キックボードは、16歳以上は運転免許がなくても乗ることができる”ほぼ自転車扱いかな。子供に乗らせないあたり自転車よりは危険視してるってとこか
2022/04/19 18:50
hatohateb
〜3kmぐらいまでの距離で人1人運ぶには環境効率など考えると素晴らしい効率の乗り物だと思う。
2022/04/19 18:53
dekijp
電動キックボードは前転の可能性があり、自転車より危険ですよ。
2022/04/19 19:03
lenore
大丈夫か。人が死ぬで。セグウェイもドローンもダメでコレはあっさり法律が変更されちゃう。なんでや。バイアグラの時は、偉い人が使いたいんだなと思ったけどコレは。中国企業がメインだよね。
2022/04/19 19:10
vbwmle
あんな小さい車輪で前重心の乗り物、段差や側溝につまづいたら顔から前転、そのまま車道側に倒れれば後ろからきた車に轢かれて即ゲームオーバーだよ
2022/04/19 19:11
toro-chan
いつもは安全側に倒して何もしない自民党政府が、珍しく規制緩和。腰が定まらないとちょっと事故が起こっただけですぐ規制しそう。答弁見ると、事故が少ないことになってる。まぁあれは基本的には事故は少ない
2022/04/19 19:19
fantascape
個人的には徒歩と自転車の間を埋める移動手段が増えていいなと思う反面、まともに安全に走行できる道がはたしてあるのか(多分殆ど無い)。
2022/04/19 19:22
napsucks
手軽な電動モビリティが普及することは素敵だけど保険は義務付けたほうがいいのでは?フル電動自転車の解禁もお願いします。
2022/04/19 19:23
urandom
原付より電動アシスト自転車に近い存在なので内容は妥当では。パーソナルモビリティはコンパクトシティ化に欠かせないし、車やバイクよりは安全なので、一定の基準のもとで活用すべきだと思う。/歩道は時速6kmまで。
2022/04/19 19:25
strbrsh
絶対事故増える。被害者が泣き寝入りしなくていいようにだけは本当に最低限対応して欲しい。自分の身内には使ってほしくない乗り物。
2022/04/19 19:29
komachiyo
並走してる人沢山いるからまぁ事故は起こるよ、確実に。当たり屋に狙われるかもなぁと思ったり。
2022/04/19 19:30
mobits
遅いから混合交通で危険なんだよ。考えれば分かるだろうが。
2022/04/19 19:31
chimerast
人も車もほぼ通らない田舎の道を移動するには素晴らしい乗り物なんだけど、都心部で走ってるのをみると、よく乗るなあと思う。急発進、急ブレーキ時の重心が自転車と全然違うのですぐこけそうになるというかこける。
2022/04/19 19:32
arket789
ただでさえ都内の歩道は爆走自転車達で歩き辛いのに更に不便になりそう…
2022/04/19 19:32
hana-kappa
すごい便利に使ってるけど、ヘルメットは罰則付き義務化したほうがいいのでは…/シェアサービスのハードルになるのか…
2022/04/19 19:35
doku19
知り合いが段差で転んで骨折ってたのでほんと危ないと思う
2022/04/19 19:37
uniunikun
シンガポールで電動スクーターPMDは、2019年に歩道/車道で走行禁止。乗れるのは自転車道のみ。フードデリバリーで多用され、危険走行からの事故で住民感情が悪化。音が小さく歩行者の回避が遅れる。充電中の火災もある
2022/04/19 19:49
ta-yajis
今日も歩道を爆走するLuupを見た。Luupは幹線道路は危険だから走行禁止にしててアプリで警告を出したりしてるけど、個人所有となると今よりさらにカオスになりそう。
2022/04/19 19:51
orangehalf
自賠責保険は義務化されるの?利用者が痛い思いをするのは自業自得でも被害者が泣き寝入りするようなことがないようにしてほしい。自転車とかもドラレコないと軽車両同士扱いでどちらが悪いみたいなケース増えそう
2022/04/19 19:55
maruware
免許ありでよいので一輪車のやつに乗ってみたい
2022/04/19 19:58
dirtjapan
繰り返しいうがこの手の小径ホイールは路面の僅かな段差で前転するのでほんと危ないよ。常に飛び降りる準備必要だよ。キックボード愛好者より。
2022/04/19 20:01
hiroshe
自転車が道交法知らずに車道を走ってるのは問題だと思うが、さらに厄介なのが増えるのか。マナーも悪そうだし。
2022/04/19 20:01
mangakoji
終わったよ。パトラッシュ。日本は本当に技術を滅ぼすの得意だよな。
2022/04/19 20:08
hitoyasu
乗ってるの見るだけで怖いって思ってしまうのだけど。
2022/04/19 20:12
perfectspell
急ブレーキで投げ出されそう。大宮では見かけない。人力キックボードなら見た。
2022/04/19 20:12
ocot
車道での無防備感、不安定さは自転車より遥かに高い。特に、右折は原付のような2段階ではないので、右折したいときは自転車以下のスピードでド真ん中をチンタラ走ることになり、緊張感マシマシ。なんなんコレ
2022/04/19 20:14
Machautumn
むしろ今必要なのは自転車の免許制への移行なのに。
2022/04/19 20:15
lb501
自転車扱い??
2022/04/19 20:17
IGA-OS
人間はが100mを12秒で走って時速30km。人間が走ってても人と当たって事故るのであり、そんな危険と叫ぶほどか分からん
2022/04/19 20:19
maemuki
電車に持ち込んでいい感じの道路を走ってみたいな🎵♩
2022/04/19 20:25
Hasen
利権でいいから講習くらいは予めやらせてほしい
2022/04/19 20:33
asitanoyamasita
見出しで驚いたけど、『最高速度20キロ以下』かぁ。個人的には繁華街内の移動に苦労しない移動手段になること期待。(折りたたみなら省スペースだろしリーズナブルに駐輪できる仕組みも含めて…
2022/04/19 20:34
raxphx
公道を走ってオッケーってこと!? 電動ではないキックボードの扱いは!? 電動スケボーは!? 電動ではないスケボーは!?
2022/04/19 20:41
differential
免許不要はすごくやばいと思う。ダメだと思う。
2022/04/19 20:43
birdsoutz
自転車保険みたいのあるのかな。ちょっと乗ってみたい。
2022/04/19 20:46
ssssschang
安全に全振りする必要はないのでよいと思う
2022/04/19 20:49
KKElichika
「歩道6キロ制限」とのこと。自動で歩道を探知して、6km以上は出ないようにリミッターがかかる機種以外は販売禁止ってことか。車道から歩道に乗った途端に急ブレーキがかかって危なそうな気もするが、大丈夫なのか?
2022/04/19 20:51
labor9
自動車/軽車両/キックボード/歩行者とかで分ける道路インフラの整備を先にしろよ。 自賠責の強化・強制も。 乗るのは自由、自損も自由、だが相手を極力産まない、泣き寝入りにしない。 最低限これだけは考慮しろ。
2022/04/19 20:54
hazeblog
なるほど "特定の条件で無人運行するレベル4の自動運転車は、各都道府県の公安委員会の許可制"
2022/04/19 20:54
jazwol
むしろ小型電動自動車普及への足掛かりとか?四輪Mopet carを導入する法律が日本にはないとか聞いたことある。欧州では老人が免許返納する代わりにMopet carの補助が出る。最高速度は35km/hくらいだったかな。
2022/04/19 20:55
suikyojin
殺人法成立。この法に賛成した連中は、未必の故意による無差別殺人者。
2022/04/19 20:55
hiby
何処のどいつが金出して認可させたか追加調査して人死にが出た時そいつに押し付けよう。中世国家にお似合い。
2022/04/19 20:59
dubdubchinchin
車、バイク、ロードバイク、電チャリに乗ってる身からするとノーヘルで走ってる人は死にたいんかお前!!と思う。他人を巻き込まずご自分だけどうぞ、、
2022/04/19 21:02
kenta555
普段、自動車に乗る人は本当に自衛のためにドラレコを付けておいた方が良いな。車との接触事故は確実に増えると思う。
2022/04/19 21:03
qwerton
いやぁドライバーとしては超絶悲報。路上で著しく危険な要素が増えた。利便性の影で事故で亡くなる人かなり増えるだろうね。
2022/04/19 21:03
nowandzen
LUUPくんたちにものすごく甘いのはロビー活動の成果やろうなあ キックボードクラッシュ事例 youtu.be youtu.be youtu.be /「これだから日本は〜、イノベーションが〜」君ら本当に乗る
2022/04/19 21:08
butyricacid
自転車で並走し意地でも並走をやめない女子高生がいることを考えると、電動キックボードもそうなりそう
2022/04/19 21:10
djkaz
イメージ画像が右側通行している時点で、嫌な予感しかしない。裏路地で自動車を煽って、逆走一時停止無視歩道走行上等な無謀運転が跋扈する未来しか見えないのだが、なぜしっかりと規制しない?
2022/04/19 21:11
dltlt
www.npa.go.jp 特定小型原動機付自転車(小型低速車)の保安基準案は、まだ起草中?|www.mlit.go.jp ←走行安定性の保安基準の要件、緩すぎない?
2022/04/19 21:20
natu3kan
馬力や速度だけ見れば原付未満で自転車と実質同じ扱いは妥当な感じもするけど、そもそも自転車が公道で上手く整理されてないって問題があるからなあ。タイヤが小さいとちょっとの段差で転倒はしやすいのよね。
2022/04/19 21:24
fu_kak
電動キックボードに限って(という印象になってる)こんなにポンポンルール変えてけるのはどこのどういうパワーなん?電動キックボード自体を否定はしてないけど、なんか、、なんか
2022/04/19 21:29
kiyo_hiko
電キって利便性がイマイチわからんのだが持ったまま電車に乗れたりするのかな
2022/04/19 21:30
tana_bata
めちゃくちゃ事故増えそう
2022/04/19 21:31
porquetevas
沖縄の離島とかでなら乗ってみたい
2022/04/19 21:32
topiyama
誰かが事故ってからが本番かな
2022/04/19 21:32
ed_v3
乗ってる人が事故って死ぬのは勝手だが、自転車みたく歩道走る人が出て歩行者も巻き込みそうでヤだねぇ。
2022/04/19 21:36
niam
なんの問題があるのかわからん…人だって走れば20kmなんて簡単に出せるだろう。人が走るのに免許いらないんだから規制する理由がない。自転車は原理的にもっと速度出せちゃうから規制が必要。
2022/04/19 21:41
miulunch
沢山事故が起きるだろうし、毎日ヒヤッとするの嫌だなーとチャリ通勤のちゃんと車道の脇走ってる派としてはげんなり/努力義務なんて効果あるわけねーだろタコスケ!
2022/04/19 21:44
Barton
これ絶対事故多発だわ。後、道交法をきちんと学んでいない連中が道路をうようよするのか……運転危なすぎるだろう……
2022/04/19 21:47
motch1cm
シンガポールのPMDの事例を触れてくれている人がいて安心した。海外のユースケースを参考にしたのだろうか。
2022/04/19 21:53
gohan108
尊い犠牲を代償にしないと正しい規制にたどり着けない。そんなに難しいことなのか? 免許持ってないノーヘルが街を走る。絶対事故が起きる。第一、免許持って自動車運転してるやつだって事故起こしてんだ
2022/04/19 21:54
steel_eel
都会は知らんけど北海道のクソ田舎では道も広いから便利そう。冬に使えないという点を除けば。冬にしまっとくスペースを考えたら原付や自転車より良いかも。
2022/04/19 21:57
remonoil
何人死ぬんだろうか…この法律自体が業務上過失致死だと思う
2022/04/19 21:58
ryun_ryun
これを問題だと思わない人は、普段車運転してない方なのかな。ふらふら走る自転車の横を通る度に肝を冷やしてるんだから、その心労が増えてしまうのよ。
2022/04/19 22:03
pavos
お店の軒先にあるの目にしてこういうの置いてあるとこ、近頃増えてるよなどういう力学が働いてるのかと興味持ってる
2022/04/19 22:05
morucy
どうせ歩道を爆走して歩行者巻き込むバカが絶対出るから反対。怪我するのは勝手だが巻き込まれて重傷とかたまったもんじゃない。
2022/04/19 22:10
duedio
自転車よりパクるの楽だからそのへんの事件は増えそう。
2022/04/19 22:11
kkkirikkk
危険だーって言うなら一番危ないの車だけど、そっちは便利さやらで規制強化とかろくにしないし新しい物だけ規制しろって言うのもなんかずるいなって思う。自動車も20キロ制限とかかけるべきだろ
2022/04/19 22:12
kei_1010
俺的にはこの流れは歓迎したい
2022/04/19 22:15
crexist
やったー🤗
2022/04/19 22:18
sayuririx
歩行者としても運転者としても怖いよー。
2022/04/19 22:19
n_pikarin7
しょっちゅう信号無視してるの見かける。警察も止めてる。結局文化を潰すと思う。
2022/04/19 22:21
test9
ロビー活動すごいな。どうやったらここまでスムーズにできるんだろ?
2022/04/19 22:21
hatebutabooboo
批判が多いが、正直狭い日本で小さい乗り物はもっと進化していって欲しい。自転車だって十分危ないし。
2022/04/19 22:22
Crone
ヘルメットは義務化でも良かったと思うけど、レンタルと自前で扱いが違って二段階右折禁止とか別の意味で怖い制度だったと思うので、前よりは良いような気もしてる。難しいな…。
2022/04/19 22:23
kksg
規制されるべきなのは低速のパーソナルモビリティではなく非自動運転車なので、レベル4の解禁と合わせて正しい方向ですね
2022/04/19 22:23
splaut
ギャグかと思う位にエライ軽いノリのタイトルだな。
2022/04/19 22:26
gigausa
マリカーみたいに大人が映えを求めて集団走行しそう。2年くらい前に都内でサービス開始したときは口コミっぽかったけど、一連のニュースで一気に顧客獲得しそう。GW丸の内とか人の少ないとこでなら試乗したい(夢
2022/04/19 22:35
htnmiki
どんどんやっていけばいいと思うけど、なぜこれだけこんなに早いのか知りたい。
2022/04/19 22:36
tanority
電動チャリで漕がなくていいやつも入れて欲しい
2022/04/19 22:39
rag_en
良い話。とにかくこの手のものには保守的なイメージがある日本の割には英断。
2022/04/19 22:40
plagmaticjam
ノーヘルで車道を走るとか自殺行為なんだが
2022/04/19 22:41
lbtmplz
もっとアメリカンルールでクソ適当に免許取れるようになればいいよもう
2022/04/19 22:46
rulir
3年前にアメリカで数日乗って、安いし使いやすくてよかったけど、ある日夕方うす暗い時間に段差(縁石)が見えなくて引っ掛かり、前に激しく転倒して腕と顎を怪我、Apple watchが大破した。保険下りたけど怖い
2022/04/19 22:49
kamomewa_kamome
主にタイヤの小ささが主因でカバーできず転倒が多くて、死人出ちゃうんじゃないかと心配。そのへんをよく知らん議員が賛成票投じてるんじゃなかろうか。
2022/04/19 22:54
nakab
すり抜けを止めて、二段階右折をすれば免許なくてもそれなりに安全なのでは。私が自転車でそんな感じ。
2022/04/19 22:56
mayumayu_nimolove
信号無視して横断歩道横切ろうと私に突っ込んできたら正当防衛で回し蹴りくらわすからな
2022/04/19 22:56
hatebu_ai
で、目的地についたら? お店の前に留めておくの? 中まで持ち込めるの?
2022/04/19 23:04
atkitawktntt
割と真面目に移動手段として脳内で検討してみたけど安全性その他諸々からまだまだ電動自転車でいいなあとなった。車としては自転車よりよほど怖い。
2022/04/19 23:05
aosiro
自民党のPT、モビリティと交通の新時代を創る議員の会(通称「MaaS推進議連 」 会長=甘利 明議員)。「甘」い「利」益は誰が得ているのか、はてはて
2022/04/19 23:07
ochahahoujicha
えっ、じゃあ今朝のニュースで逮捕報じられてた人の立場は….
2022/04/19 23:09
shinji
電動キックボードだけどうしてなのかよくわからないけど。どういうことなの。
2022/04/19 23:10
kato_19
『何人死んだら法改正』ってブコメ。自転車で毎年何百人も死んでるのに・・・20キロ以下でヘルメット努力義務って、電動自転車が時速24kmまでアシストを考えれば妥当でしょ。陰謀論みたいなのがむしろ謎。
2022/04/19 23:15
the-hosi
20km以上出るキックボードが勝手に普及していく未来よりは良かった。ごく近場の低速での移動に使いたいと思っていたので喜ばしい。
2022/04/19 23:16
multipleminorityidentities
スキー板を片足だけ履いてゲレンデを滑りもう片足で制御しきれる者だけが乗りなさい
2022/04/19 23:19
pixmap
後方5mくらいに近づけば、気がつくくらいの音は出てほしい。モーター音の模倣など速度が想像つけるような形で。
2022/04/19 23:20
cyan0302
LUUPはもっと車体を良いヤツに変えろ
2022/04/19 23:32
glz
操縦者が危険。段差に引っ掛けて、前に大きくひっくり返すために設計されたかのようなこの作りは、小さな段差が本当に危険。暗い道路で怪我しやすいはず。重心が前の低い位置にあるから、前方にとても回転しやすい
2022/04/19 23:35
ichiken7
20キロしか出ない体剥き出しボードに道交法も知らないノーヘルが車道走るの?
2022/04/19 23:39
enhanky
質量・速さとも自転車以下なので妥当。事故時のダメージはおおむね運動エネルギー(∝質量×速さ×速さ)に比例する。自転車と較べて有意に危険というデータが無いのであれば、科学的根拠無しに規制すべきではない。
2022/04/19 23:39
yoshi-na
推し進めてるところがなんかの天下り先とかで圧力あったのでは?とか考えちゃう
2022/04/19 23:44
rain-tree
わあ……近所のメインストリート、人の往来が既に大混雑なのでこれで子どもたちが入ってくるようだと大変な事になるな
2022/04/19 23:55
smura0
最高速度が15kmから20キロ以下に上がったのは良かった。ただ、歩道を20kmで爆走する未来しか見えない。
2022/04/19 23:56
izumiya1948
免許不要ってのは自転車と同様に、信号無視・一時停止無視・道路逆走(右側通行)・無灯火走行・飲酒運転等しても、たいして注意されないってことだからなぁ。
2022/04/19 23:56
TokyoGyango
えと、これ車道走れってことだよね。自転車ですら車に邪魔がられるのにこれも当然のごとく歩道走ることになるよ。確か二段階右折もいらんのよねこれ?早々に死人出るわ。
2022/04/19 23:57
ejointjp
20kmならママチャリと変わらないしいいと思う。車よりエコだし。
2022/04/19 23:57
FullOuterJoin
利権だろうがなんだろうが、ありがたい。
2022/04/20 00:00
AKIMOTO
今歩道にいる人を車道に出していく施策だねこれ。大丈夫かな
2022/04/20 00:00
poponponpon
なんならもうみんな車捨てて道路は電動キックボードだけしか乗れないってことにしちゃえば平和になるんじゃない?
2022/04/20 00:00
PeterFukuda
各国でレンタルキックボードが流行していて大して事故や道路状況について問題になってないから解禁されたのかな。反対意見も多いだろうけど、何事もトライ&エラーで訂正していく方が日本経済にはプラスだと思う。
2022/04/20 00:01
mafmoff
自転車ですら免許制にしてほしいのに。
2022/04/20 00:04
corkcard
コメントで挙げられてる「〜だから危険」というのは別に普通の自転車に乗ってても該当するものばかりだと思うけど気のせいか?これをきっかけに自転車専用レーンをもっと整備してほしいけどね
2022/04/20 00:07
okaz931
政治家の息子が関係企業の取締役とかなのか?謎すぎる。
2022/04/20 00:09
rub73
墓が無料!急いで!
2022/04/20 00:14
retore
この手のやつ使ってみたことあるけど路駐の車邪魔すぎて本当に危ない
2022/04/20 00:15
hrmsjp
速度が何キロ以上だから危険と言うよりも、路側帯を走る車種、速度差や路面状況によって蛇行、転倒する点が問題。グレーチング大丈夫かね? 砂利の除去やら路駐やら専用レーンの周知やら、改善していって欲しい。
2022/04/20 00:17
daij1n
「レンタルビジネス普及のためヘルメットは努力義務です。」という理由が最強
2022/04/20 00:19
dodecamin
電動キックボードは走ってる人に普通に追い抜かれるからな。これ免許無いと危険と言うなら、ランニングも免許制にした方がいい。
2022/04/20 00:24
tikuwa_ore
自転車ですらマトモに道交法守れないバカだらけなのに、マジで何考えてんだか本気で判らん。これ通したヤツ、電動キックボードメーカーから色々貰ってんだろ。文春砲に期待しかない。
2022/04/20 00:29
ftgyhuj
せめて保険は義務化してほしい、自転車は条例で義務付けられたりしてるんだから。
2022/04/20 00:34
l83DK
最初の死亡事故は大体的に取り上げられるだろうから気をつけとこう(轢かれないように
2022/04/20 00:36
NoComment
免許不要のシニアカーや電動車椅子は時速6キロ以下と道路交通法で定められている。電動キックボードも6キロ以下としないと整合性が取れないのでは…。というかこれ軽車両にならないのかな?よくわからない…。
2022/04/20 00:40
puruuuun
速度出ないから良いみたいな話あるけど、20km以上出る物も普通に売られている中で、全ての人が20km出ないものに乗るとでも?
2022/04/20 00:53
itotto
ニュースでも見たけどめちゃくちゃ危なそうだったけど大丈夫なの?
2022/04/20 01:01
sasasin_net
歩道で歩行者にキレる、車道を逆走、信号無視、標識無視、高速道路に入る、これ全部ノーヘルで、くらいが発生しそう
2022/04/20 01:11
shimmering
個人的には嬉しいけど反対を通り越して攻撃的な内容多いなあ。乗ってみるとわかるけど危なさは自転車と同じ。これが危険と言い出すと商店街でスピード出してる自転車を取り締まることになるわけで。。。
2022/04/20 01:15
siro-haku
多分普段から自転車にブチギレてる人がこれにもキレてるんだろう。冗談ではなく。
2022/04/20 01:22
tnishimu
安全性の議論は当然あるにしても交通を変えるインパクトはあると思う、まぁスケボーやローラースケートに文句言う系の老害みたいなコメントしてる人みたいにはなりたくない。
2022/04/20 01:40
microcoppepan
批判コメばかりだけど実証実験やってたこと知ってますか...?
2022/04/20 01:49
ripple_zzz
野党仕事しろ
2022/04/20 01:51
clockwork9
攻撃的になる気持ちもわかる。事故の際、車が常識的な運転していればキックボードの運転手から過失ゼロかつ車の修理代引き出せるなら皆手のひら返すだろ。車にすべての罪をなすりつける道交法が悪い。
2022/04/20 02:22
shields-pikes
政治力のある人がバックについてる業界は、ロビー活動も強いねー、という印象。日本は常に周回遅れで、他国が辞めようとしてることを今から採用したりするよな。
2022/04/20 02:51
KAN3
いいね。自転車よりずっと安全。
2022/04/20 02:56
maildotcoi
2段階右折禁止だから車両として走るときは右折レーン入らないといけないんですよ。でも降りた瞬間歩行者にチェンジ。急に横断歩道歩ける。右折目的で横断歩道をこいつに乗って通過したら違反。免許なしでわかる?こ
2022/04/20 03:00
rti7743
とりあえず歓迎したい。事故の問題は保険でカバーしてほしい。何をどうやっても事故は必ず起きるので掛け捨ての保険でいいから起きる前提でやってほしい。
2022/04/20 03:05
avictors
20kmは、ママチャリで高校生等が速度出してる時の速さ。普通11-14kmとか。/かなり早いよ。サイクルコンピュータつけてるけど、20kmで走ってて追い越されたことあるか記憶ない。
2022/04/20 03:18
oops_design
電動キックボードなんでこんなにスムーズに法案可決してるのか謎で仕方ない。ヤバイ事故が増える未来しか見えないんだけど...
2022/04/20 03:19
srng
そもそも自転車も速度出るものは免許か講習必須派。自転車はOKなんだから、ではなくて自転車も規制すべき
2022/04/20 04:13
todomadrid
よかったね。電動キックボードはマジで便利。法整備された国では、あっという間にユーザー増えた。これを機に自転車レーンとかもっと整備されると良い。
2022/04/20 04:22
namasutenohito
免許どころか道路交通法違反していても取り締まりされない魔法の乗り物(ほぼ自転車同様)なんじゃが都内。警察官も見て見ぬフリするし。
2022/04/20 04:52
for-my-internet-demo
わお
2022/04/20 05:40
yujimi-daifuku-2222
一部にマナーの悪い利用者もそりゃ出るでしょうが、それは歩道爆走する、これもマナー悪い人のチャリみたいなものだからね。キックボードだけが駄目な理由としては弱い。
2022/04/20 05:40
adhd1978bba
これに乗って死ぬ側は自業自得感がありそうだけど、もらい事故で職を失うドライバーはたまらないですね。今まで通り気をつけていても危険な事は多くなりそう。
2022/04/20 05:46
nakamura-kenichi
そして車や歩行者といがみ合わせてお仕事にする訳か。最近の法改正はこんなんばっかりやな。支配階級の盤石化を歴史に学んで悪用する方針でもどっかで取り決めたんか。ほんま腐っとんな。
2022/04/20 05:51
koishi
反対の人、乗ったことも、なんなら見たこともないのでは。自転車やバイクは以前からあるからヨシ…安全かどうかを判断基準にしてるとは思えない。しかしホント新しいものへの拒否反応って本能なんだろうなぁ
2022/04/20 06:16
namai
電動キックボード欲しくなってきた
2022/04/20 06:22
peacelight
「時速20kmは危険じゃないだろ」って意見、時速30kmで走ってる原付がどのくらいいるのか考えたら守るわけない速度だってすぐわかるだろ〜。便利なのはわかるけど無免許にする意味がわからん。
2022/04/20 06:27
cyber_bob
どうせならついでにチャリ走を駆逐してほしい。/電池が燃えたりブレーキがイカれたり、中国の安い無整備品が怖いので製品認可制にしないと。
2022/04/20 06:27
pendamadura
日本だと実質乗るだけで違法になるような法律にしてきそうなのになんでこんな寛容に出来たんだろつ
2022/04/20 06:34
ROYGB
死亡も含めた事故は起きるだろうけど、どのくらいを想定してるのかな。オートバイも昔はノーヘルでよかったけど、死亡事故がふえてだんだん規制されるようになった。
2022/04/20 06:49
choosyf
ヘルメット着用は自転車含め必須じゃないとダメだ。逆に言えばそれさえ改正されるなら文句はない。
2022/04/20 06:51
totoronoki
デメリットよりメリットが上回ってるから合法になっただけで、デメリットを無視できるというお墨付きを貰ったわけではない。事故は必ず起きる。
2022/04/20 06:52
ata00000
別記事によると走れるのは車道、普通自動車専用通行帯、自転車道。歩道は走ってはいけないとしっかり周知しないと危ない。この記事でも言及されてないし…
2022/04/20 06:59
cl-gaku
車道で自転車以上バイク未満のポジションとか死んでくれというとるようなもん。現状電チャですら違法改造したようなのがビュンビュン飛ばしてるのに20kmなんかどないして守らすねん
2022/04/20 07:06
nibo-c
何人か死ぬの待つしかないか
2022/04/20 07:07
suika3417
まだ見かけた事ないな…セグウェイとどう違うんだろ?
2022/04/20 07:18
Toteknon
こんなのが無免許で乗れることより、原付バイクが昔に比べ安全対策を盛ったぶんだいぶ高いものになってしまったので、そこをなんとか…
2022/04/20 07:22
Cru
私道に入る際の歩道との段差に斜めから侵入不可そう。路面の荒れでハンドルとられるよね。見るからに危ない。あとブコメにある20km/h以上で走ってる電動ママチャリなんてほぼ皆無。elibom.net
2022/04/20 07:34
taruhachi
民泊の時もそうだけど、こういうのは実際に法が施行される前からフライングで使い始める人が出てくるのでそういうのはきちんと取り締まって欲しい。
2022/04/20 07:41
chamind
モペットも免許なしで許可してほしい
2022/04/20 07:46
kobito19
便利になるんやったらええと思うけど、普通の自転車とか電動アシスト付きとかと比べてメリットあるんか...?駐輪とかどうすんのこれ
2022/04/20 07:56
kyo1man
電動キックボード業界のロビー活動の結果?とは思えないけど、こんな規制緩和は珍しい…死亡事故が多発して規制強化ってなりませんように…
2022/04/20 07:57
nerimarina
“16歳以上は運転免許がなくても乗ることができる”そうなの!?!?
2022/04/20 08:01
minoton
興味あったしポーチに置いとくのにちょうどいいんで、たぶん買う。モト乗りなんでヘルメットはかぶる
2022/04/20 08:11
daichirata
これは歓迎したいし楽しみ
2022/04/20 08:12
wdnsdy
免許とヘルメット義務化は未成年の死人が出てからかな…
2022/04/20 08:23
yood
今後パーソナルモビリティがどんどん増えるのは誰でも予想できるのに、一部の迷惑人間を基準に反対してたら何にも進まない。
2022/04/20 08:28
caynan
新しい市場や移動方法をもたらすもので、社会に一定の利益があるのは明らかなんだけど、結局事故がどのぐらい増えるのかっていうのとのトレードオフだよね
2022/04/20 08:33
airj12
ノーヘルはともかく歩道禁止なら免許は必要にしてほしい
2022/04/20 08:36
mouki0911
使う見込みがない側からすると乗るのはいいけど保険加入を必須にして欲しい。
2022/04/20 08:38
pikoteko
とりあえず率直に嬉しいな
2022/04/20 08:41
bigburn
せめて自賠責保険は強制加入にしてください…事故が起きてから(すでに起きてる?)からでは遅いですよ
2022/04/20 08:43
fjwr38
メットは無いと厳しくないかなー、チャリでも危ないぞ
2022/04/20 08:56
nuance
反対派が多いみたいだけど自分は賛成派。事故が発生するのはどの乗り物でも同じだし、対応は必要。ただ気軽に乗れるようになることを諸手を挙げて喜べなくなった社会や風潮ってどうなんだろって思う。
2022/04/20 09:00
shinkansen_nagasaki
公道が対応してないねん。チャリ、キックボード用のまともな専用道を整備してからにしてくれ。/道交法も義務教育になればいいのに。
2022/04/20 09:25
tome_zoh
この小径タイヤで運転姿勢で20km/hヘルメットなし免許不要かあ…。重大な事故多発しそう。せめて原付免許と自賠責必須とかでよかったんじゃないかな。20km/hはかなり速いママチャリor遅めのスポーツバイクの速度。
2022/04/20 09:47
chienavi
ヘルメットなんかどっちでもいいから、事故起きた時にちゃんと特定されて相手が補償されて罰を受ける制度にして! 今のままではぶつけられた人が不利
2022/04/20 09:55
mabo0915
やったー!これで近隣への移動が楽になるぞ。でも普通に重いしバッテリーはしょぼいし値段は高いし坂道はキツいので無意味。電動自転車の方が便利なのでそっちの方がいいです。
2022/04/20 10:06
homarara
ペーパーテストで良いから自転車免許みたいなものを作るべきだと思う。
2022/04/20 10:44
lascale
道路上に邪魔なものが増える。
2022/04/20 11:02
sajiwo
それなら電動アシスト付き自転車も時速20kmまでアシストなしOKにしろ。
2022/04/20 11:20
mamimp
これ電車で持ち運べば遠くの土地でも楽に移動できて便利そう。ヘルメットまで持ち運ぶのは不便だから俺は賛成だな
2022/04/20 12:00
triceratoppo
クソみたいな会社が運営してるし、大きな事故が起きて、運営の対応で炎上するところまでは予想出来る。その時にちゃんと規制するかどうかだな。それまではなるべく近寄らない方がいい。
2022/04/20 12:10
hagane
歩行者とぶつかっての怪我とかが怖い。免許まで必要とは思わないけど、販売時の登録とかは厳密にしてほしいな。
2022/04/20 13:41
heyjoe0123
これ乗ったらクソ遅過ぎて笑いつつ速攻返した記憶。
2022/04/20 14:52
ichbin
時速20kmまでヘルメット着用義務なしとの規定だそうだが、ヘルメット無しの頭部が地面に衝突したときの速度が時速17km以上なら死亡率100%という趣旨のことが自転車雑誌に書いてある(「BICYCLE CLUB」 2021年10月号 126頁)。
2022/04/20 18:29
kz78
保安装置(ミラー、前照灯、後部リフレクタ、警音器)とナンバープレートは最低限必要なので、この画像の乗り方は違法。適法に改造したタイプは価格もそれなりだし電動チャリの方が…になると思う。
2022/04/21 01:05
kyopeco
法改正自体は賛成。日本は全体的にあまりにも道が狭いし、自転車道は路上駐車ばかりで全く機能してないしで、現実と理想のgapが凄過ぎるので、その辺を急ピッチで埋めてほしい。
2022/04/21 03:30
y384
つけたいやつはつけた方が死ににくくはなるね
2022/04/21 17:12
buhoho
評価。このての政治案件で庶民に利益が出ることなんてめったに無いので、こういうすぐに生活の質向上に直結するのは、嬉しい。自転車にひかれるよりは安全だろう、たぶん。保険がいるのは自転車も同じだしな
2022/04/22 17:35
WildWideWeb
可哀そうな死者が出てからが本番。