敗戦の翌年、中国での残虐行為を自慢していた元兵士 - 読む・考える・書く
2022/04/16 18:47
yonnbaba
胸が悪くなりそうな話ですが、かつて私たちの同胞が犯したこと。私たちはしっかり受け止めねばなりません。
2022/04/16 22:04
BUNTEN
「戦争小唄」の元ネタか?
2022/04/16 22:39
zakinco
総責任者が責任を取っていないのだから、下々がそういう気分になるのは理屈としては分かる。/そして日本が再びファシズム政権になればマイノリティや外国人を殺すだろう。今の天皇がそれを止めるだろうか?
2022/04/16 22:49
y-mat2006
今ウクライナにいるロシア兵だって、僕等の祖父や曽祖父みたいに娑婆にいるときはよき父であったりよき夫だったりするんだよな。
2022/04/16 23:30
mazmot
実際、私が子どもの頃に読んでた雑誌の「丸」にも、相当にひどい話が別段なにか悪いことをしたようなふうもなく書かれてる記事もあった。すべてがそうではなかったけれど、まだ戦争から30年たたないあの時代には…
2022/04/16 23:35
gabill
こういう世代と価値観を切断できたのは、教科書黒塗りにしてまで戦前を否定したお陰だなと思った。
2022/04/16 23:37
ndns
今のロシア兵とやってることはほとんど同じだろうね。決して他人事でも過去の話でもない。現実でリアルタイムに起きている話で、少し道を誤れば今の世代だって簡単にこんな畜生に成り果てるだろう。
2022/04/16 23:41
nowa_s
"兵隊ってのは、してえ事ができて面白えしょうばいさ。" レイプや略奪や殺人は悪だという芯がなく、「本当は誰でもやりたがっている事」と信じており、お上に罰されないかどうかが行動基準だと、そりゃそうなる。
2022/04/16 23:46
hyoutenka20
軍艦好きが高じて小学から高校にかけて旧軍に関する本を読みまくったけど、当時の下士官兵の日記、手記的なものを読むほどに、軍隊内の異常な暴力やイジメ、中国等での振る舞いに旧軍は滅んで当然という認識になった
2022/04/17 00:14
ko2inte8cu
戦中から、百人斬り競争とか、内地の新聞でも出てたわけで、社会全体として隠してない。
2022/04/17 00:17
usomegane
そんな残虐な発想は日本の文化にはない、中国の発想だ、中国による創作だ、っていう歴史修正主義の言説があった。
2022/04/17 00:32
sangping
戦場という環境下で兵士が民間人を犯しあるいは惨殺することへの心理的障壁はおそらく平時の信号無視やカンニング等よりも低いのだろうと想像する。また事後に抱く認知的不協和も我々の想像以上に大きいのだと思う。
2022/04/17 00:46
mangakoji
“まさに、戦後の日本人は、みんながみんな、それぞれの形で天皇を見習っていたのだ。”ああ
2022/04/17 00:57
misomico
残虐性をバーチャル(漫画やゲーム)で発散できるようになったおかげで、表面上現代人はクールになったんじゃないか
2022/04/17 01:11
atsuououo
戦争は絶対に悪
2022/04/17 01:16
tokatongtong
(たとえ名目上でも)ある組織トップや、議員等の社会的地位にある人が、その組織や自身が犯した重大な不祥事に対し責任とって身を引く、ってことせず地位に居座り続けるようなモラハザ仕草強化したのも昭和天皇だよな
2022/04/17 01:23
btei
例えば、ベトナム戦争で米軍や韓国軍が強姦や虐殺を行ってたわけで、戦地という極限状態で行われる非人道的行為は誰でも行いうるものであり、国や人種で論じるのは
2022/04/17 02:20
kingate
兵を見捨てて連絡艇に乗って逃げてきたウチのオヤジの知人(憲兵少尉だか中尉)よりマシだと思う。敵じゃなくて味方を捨てた。反省なんかせず立派に商いをして孫に囲まれて往生した。親父よりいい暮らしだった。
2022/04/17 02:46
shwdgcissij
普通の人が鬼になるっていうのが戦争だからな。段々慣れてくるんだろうなあ。だから戦争は無いに越したことはない。
2022/04/17 03:32
dmekaricomposite
だから渥美清主演「拝啓天皇陛下様」は重要なのよ。あの戦争での日本人の加害者性と被害者性、天皇への敬愛と批判、その両方を描いている傑作「拝啓天皇陛下様あなたの最後のひとりの赤子がこの夜戦死を致しました」
2022/04/17 04:05
triciax
ロシア軍の蛮行も個人が特定され、国際的に厳しく裁かれていく可能性は高いと思う。監視カメラは多いし、戦場は例外、は通用しなくなると思うわ。
2022/04/17 05:11
meisoT
読むのも辛いがこれは真実で、絶対被害に合いたくないし加害する側にもなりたくない
2022/04/17 06:05
vanish_l2
自分自身の中に邪悪さや悪魔的要素、異常性が微かでもあることを自覚している自分としては、それが(推奨されてしまう)戦争によって解き放たれたらめちゃくちゃなことをしてしまうだろうと自覚しているし、他人にも
2022/04/17 06:38
ueshin
ロシア軍の残虐さを見聞きして、むかしの日本兵の残虐さをあらためて聞くと、戦時中は罪の意識がぶっ飛んでいることがよくわかる。自慢話にすらなる。
2022/04/17 06:45
kohgethu
この頃の日本は売春業も大っぴらに認められていたし、女性に対する性的加害は「普通の社会生活でも在って当たり前」な時代だったから(批判されるケースもあったけど)日本女性の人権は戦後に「貰えたモノ」だから。
2022/04/17 07:26
abnfoghf
今の戦争でもすっかり忘れられてるのは戦争の最大の被害者は障害者だということ。ナチスがホロコースト以前にT4作戦で障害者をガス室送りにしたのに、これも戦争の歴史を言う時に軽視されてる。
2022/04/17 07:30
obsv
戦中の非道を反省するならば、隣国に攻め入り意図的に虐殺して顧みない軍の行いを認めてはいけない。日本も酷かったのだからロシアを非難するな、ではなく、ロシアを許さないことは日本にとってケジメでもある。
2022/04/17 08:21
greenbuddha138
こういうのが怖いから戦争は嫌だ。自分がそちら側にならない自信がない。
2022/04/17 08:23
mventura
戦争をしない以外に回避策はないよな。
2022/04/17 08:37
khatsalano
鶴見俊輔は戦場に臨んで「決して他者を殺めるまい」と決意し,そうなったときに自決するために銃を忍ばせていた。凄まじい決意を支えたのはアメリカ留学体験と彼が身につけた学問だと思う。人は学ばねばならない。
2022/04/17 08:42
muramurax
小うるさい上官を殺したなんて話もあったね。
2022/04/17 08:45
natu3kan
終戦で引き揚げの時に、ひどいイジメやシゴキをしてた上官は部下にどさくさで殺されたなんてエピソードは徴兵された人たちから、たびたび耳にするし、まあ統率も酷かったんだろうなとは思う。
2022/04/17 08:46
hazeyoshida
100年で価値観が大きく進歩した民主主義。100年間、まるで成長してない共産主義。
2022/04/17 08:48
rider250
露兵でも日本兵でも同じだが人口の一定割合いる殺人嗜好症とか屍姦欲のあるヤツとか強姦魔とかには堪えられん楽しい仕事だと思うぜ、あと農民出身の日本兵は「兵隊は実家の農業より楽な仕事だ」と言ってたらしい。
2022/04/17 08:50
cyber_bob
今でも中国人や朝鮮人への攻撃自慢をやってそうな人はいるけどな。
2022/04/17 08:51
momizikeiko
古代史を探索していて出てくる兵士に略奪を禁止した指揮官に対する評価うなぎ登り中
2022/04/17 08:58
bloominfeeling
戦争が人を狂わせるのは大きいんだろうなぁ……
2022/04/17 09:05
jo_30
人間が、自身のこういう性質と正面から向き合えない限り、いくら表面上綺麗に覆い隠しても社会は決してよくならないと思っている。人間は「本能」の枷をほぼ失っており、その意味で他の生き物より危険な動物。
2022/04/17 09:07
ochahahoujicha
そう、全然反省してないよね。その上教科書の表現も変えようとしてるし。
2022/04/17 09:34
ext3
やっぱりサイコパスは恐いっすね。最近流行のサイコパスアピールする女子中学生とかも軍隊徴兵したら良かったのに(最近でもないか)
2022/04/17 09:36
kempff_n
>今のロシア兵とやってることはほとんど同じだろうね。決して他人事でも過去の話でもない ←日本においては過去の話です。自他の区別がつかないアタオカですか?
2022/04/17 09:42
masakinihirota
よくある机上の空論ってやつ。戦場に出ようとも正義の行いしかしないと安全な場所から吠えるやつ。実際に兵士として戦場に出て人を殺して精神を削られたことのない人が使う「無反省・無責任」一番嫌いなタイプ
2022/04/17 09:42
chokugekif
そりゃそうなるに決まっている、別に日本人がとか言うわけではなく人間の根元的な残忍さを突き詰めればこうなるとは容易に想像できる
2022/04/17 10:06
nessko
こういう語りをざっぱくに「自慢」とくくる無神経さは、もうちょっとなんとかならんのかと思うことがあったが、この年齢になるとどうにもならないのだと分かる。この手の無神経さは日常的に他者を殺してるんだがな
2022/04/17 10:10
ryusso
力こそが正義であり、因果の道理がわからなければこうなるんだろう。
2022/04/17 10:10
circled
その日本の兵隊だった人達も「ロシアだけは信用ならん」と言うくらいなのだから、ロシアの酷さが際立つ。一方で日露戦争で賠償金が取れなかった政府に腹を立てて、日比谷公園焼討ちした当時の国民性はいずこに?
2022/04/17 10:14
korimakio
ブラック企業の生存バイアスに似てる。この地獄の価値観に適応できなかった人は早死にしたり心を病んだり死ぬまで何も語らなかったりなのだろう
2022/04/17 10:19
takeishi
さすがに天皇は関係無いだろう。天皇制では無いロシア軍の行動も大差無いのだし/ようするに相手国民を同じ人間では無いと思えて自分が武器を持っていればそういう行動になるということ。国民性関係無い。
2022/04/17 10:34
bigapple11
“元兵士たちは、公の場でこうした残虐行為を認めることは決してなかったが、戦友会などの仲間内では平然とこうした話をしていた。それも、大抵は自慢話や笑い話としてである。”
2022/04/17 10:35
zorio
現代の日本人でも、同じようになるかもしれないな。日常と同じ倫理観ではいられないんだろうし、そうすると理性のタガが外れてしまうのかもしれん。日常に戻った後も、今さら罪として向き合えないだろう。
2022/04/17 10:59
hagakuress
戦争の最中に生まれる無秩序と暴力の称揚が人をどのように破壊するのか?を党派性でもって語る左側の弊害は、日帝だから残虐だったという着地点だよね。普遍的な話が出来ない自身を決して顧みない。
2022/04/17 11:20
uyotrace
「戦争は人間性の破壊」とは侵略側にとっても言えること。人間の皮を脱ぎ捨てたい獣がこの社会には無数にいて、一たび承認を与えれば嬉々として暴力装置と化す。プーチンや裕仁はその承認者だったに過ぎない
2022/04/17 11:42
labor9
正常な人から死んでいくんだろう。 殺し合いの場での甘さ・弱さ・迷いは命取りだし、仲間から排斥の原理もはたらこう。 普段の常識と戦場の常識は大きく異なるのだと思う。 だから戦場自体を作ってはならない。
2022/04/17 11:49
nenesan0102
昭和天皇がすごいのは、広島の原爆被害者に対してまで「戦争だったからね。仕方ないんじゃない」みたいな態度で、なんかもう…。天皇が関係ないわけない。戦前の日本人の精神性のコアにいた人だよ。
2022/04/17 12:14
solt-nappa
ここに書かれている人たちの系譜が歴史修正主義の一派なのかなぁ。俺の・私のじーちゃんたちは悪くないんだ! 的な。
2022/04/17 12:22
quick_past
戦争に負けたことと、戦争で行われたあれこれが間違いだったことがすぐさま直結するでもなく。おいらの祖父の世代人たちは、まだこうした傾向が残ってた。
2022/04/17 12:23
Fondriest
ブラウニングの「普通の人々」によると虐殺する独警察大隊の指揮官が苦悩して望まない者は参加しなくても許したり少数だが拒否した兵士達がいたんだが日本では検索しても殆どない事に驚くべきではないのか
2022/04/17 12:55
morita_non
罰せられないとなると暴走する人間がいるのは世界共通ぽいか。。殺し殺される世界に身を置けば誰しもそうなるのか。。アイヒマンテストは否定されてるようだけど同じ状況を再現するだけでも無理ゲーっぽいし。
2022/04/17 13:00
go_kuma
いま三国志読んでるけど、同じことやってる。人間は進歩しない。
2022/04/17 13:10
strkmk
今日、大陸方向からのプロパガンダは”ウクライナが残虐行為を”と言っているらしいし、今も昔も、手が込んだプロパガンダはあるし、あったと想定できるだろ 。”ポルノ風”は相手にしないほうがいいと思う。
2022/04/17 13:12
pintole-minog3170
穴倉から女をひきづり出して強姦したのを自慢げに話してた人がいた タガの外れた人間は何をするかわからない イジメにしてもそうだが時間がたっても罪の意識を感じない愚か者はいる
2022/04/17 14:15
tach
旧日本兵が中国でやったこととロシア兵がウクライナでやったことはそう変わらないもよう。と言うか日本兵の方がちょっと非道いような気がする…orz
2022/04/17 14:28
ymskhtn
イラクの米兵達も散々やってたし時代の価値観どうこうじゃなく戦場の空気は人を獣にするんだろうな
2022/04/17 14:49
yuno001
戦争に行くと普通の人はそういう精神性じゃないとやっていけない、という事なのだと思うよね。 個人の資質は環境依存だし、世が世ならここまで落ちる人たちが普通にいるという事。老若男女関係ない。
2022/04/17 14:55
nakab
南京大虐殺はあった、というお話。延暦寺焼き討ちも霞むくらいの残虐性。
2022/04/17 15:27
murilo
感度低い人らが気付いてないだけで男の何割かは元々嗜虐心旺盛だから。
2022/04/17 16:13
timetrain
その環境で正気を保つことは難しいのだから、やはり戦争自体始めるべきではなく、開戦する奴が悪い、と日本国の我々は言わんといかんわ
2022/04/17 16:14
hamamuratakuo
戦争犯罪の原因=死ぬ前にやりたい放題=エゴの解放→「まあ命さえあぶなくなきゃ、兵隊ってのは、してえ事ができて面白えしょうばいさ。それでお上から金ももらえるんだから、博労なんかよりもずっと割がいいぜ」
2022/04/17 16:27
doycuesalgoza
太平洋戦争末期に南方へ送られたおじいちゃん、何も語らんかったな。子ども心にも「ひどい目に合ったのだな」とは思ったが、殺してしまった自責もあったのかもな。やりきれない。
2022/04/17 16:44
opnihc
裏の取りようがないのでどこまで事実かわからないけど当時の状況からして、こういう人がいてもおかしくないので信憑性は高い。ただ、それだけの記事で何が言いたいのかが全く書かれていない。
2022/04/17 17:35
cinefuk
インドネシアで戦病死して「英霊」になった祖父だが、生き残っていれば、もしかしたら東京裁判にかけられるような事があったかもしれない。インドネシア語の「ROMUSHA」は、強制労働を指す借用語だ id:entry:4670505352076751202
2022/04/17 19:41
hetoheto
ロシアだけが悪の帝国という言説に違和感を抱くのはこう言う話を聞いてきたからだろうか。いや悪の帝国だとは思うけどロシア「だけ」ではないとおも
2022/04/17 20:38
mirai28724
見るのがつらいので本文見てないけど、残虐行為に懺悔する文章があれば読みたいかも(それでもつらいかも…)
2022/04/17 21:20
gaka48
これが過去の日本(大日本帝国/国旗日の丸・国家君が代)の現実。今の日本はこの過去の現実を総括・超克できているのだろうか?
2022/04/17 22:32
pholxia
さるべき業縁のもよおせば、いかなるふるまいもすべし。人皆凡夫どころか獣
2022/04/18 13:26
yuzuk45
歴史は繰り返す
2022/04/18 16:24
gattolibero
いま批判している人間も、戦場へ行けば豹変するのだろうか