2022/04/13 12:00
esbee
Thank you
2022/04/13 12:38
daaaaaai
おもしろい
2022/04/13 13:51
yojik
やるねー
2022/04/13 13:56
K-D-S
強い相手にステマ依頼するとこうなりますよ、という警告
2022/04/13 13:56
shikahan
つまり恒産なくして恒心なし、貧すれば鈍すということなんだよな
2022/04/13 13:57
paperot
どのインフルエンサーよりもインフルエンス力高いのに自分はインフルエンサーではないということは、インフルエンサーという呼称はつまりアレだな
2022/04/13 14:11
honeybe
「私はインフルエンサーではないので」!? / 本来的な意味では正しく「インフルエンサー」なんだけど昨今は大した影響力がない自称他称インフルエンサー()が幅を利かせてるからなぁ(何
2022/04/13 14:13
mixmonkey
ミニマリストになるのもわかる気がする。ペニオク事件もみんなそろそろ忘れた頃かと思うけど、影響力も自分でコントロールしてこそ大人のLADYということなのね!
2022/04/13 14:15
koroharo
つよい
2022/04/13 14:15
anmin7
“気になってた新作が売り切れになってることを知ったときに、追い打ちをかけるかのように「Thank you」とかやられると正直イラついてしまいます” ここ好きすぎる。
2022/04/13 14:19
rakko_fu
この連載好きだけど今回とくに切れ味が良い。たしかにPR案件受けまくってるアカウントは大人なLADYではないね
2022/04/13 14:28
atsuskp
"私はインフルエンサーではないので"選ばれし者にしかできない真のマウンティング行為
2022/04/13 14:33
kkp5takeoff3
きゃりーさん、文章面白いな。
2022/04/13 14:35
sinopyyy
こんな面白文章書く人だったんだ!
2022/04/13 14:56
wdoomer
良い‼️
2022/04/13 15:03
minboo
番組や映画のエキストラバイト同様の「仕込み屋」が居る。自称インフルエンサーはそこに登録、仕込み屋の募集に応募〜クライアントの選考を経て1件いくらで仕事を請ける。やりがい搾取で儲かるのは仕込み屋。
2022/04/13 15:04
coluli
ただの小野ほりでいじゃねえか!
2022/04/13 15:09
watatane
Hanakoのコラムというかテレビブロスっぽいなってちょっと思いました。
2022/04/13 15:15
sstr649286
改めてネットはほとんど広告なんだなと実感 しかし広告を押し付けてくるのは嫌だな
2022/04/13 15:17
stilo
あの“きゃりーぱみゅぱみゅ”がインフルエンサーをめった斬りにディスってる。切れ味がヤバい #インフルエンサー #Instagram #マーケティング
2022/04/13 15:18
bigapple11
“「わ、きゃりー買ってくれたの!? うれしい!」みたいなコメントが……自演乙!” 草
2022/04/13 15:19
ba_ri_co
いいね!
2022/04/13 15:24
the108simulacra
結局、”Thank you”たちはどういう仕組みになってんだろ。謎深いな。
2022/04/13 15:29
maemuki
きゃりーさん素晴らしいな ライターとしてはあちゅうとゆうこす超えたな
2022/04/13 15:30
m8a8m4i
勝手にオワコンぽく見ていたけど熊本に行ったらコラボ甘酒を見つけたり(ツアーに付随して各地で地域活性化企画をやったらしい)こういうコラム書いてみたり面白いことやってるんだなあ
2022/04/13 15:32
hanyA
これは大人なLADY
2022/04/13 15:39
masahiro1977
インフルエンサーなんて一昔前のカリスマモデル程度のポジションだろうなw
2022/04/13 15:40
tetsuya_m
つよい
2022/04/13 15:42
dekasasaki
おもしろい。
2022/04/13 15:45
pernodoom
Twitter500万オーバーのフォロワー持ってるけどそこに走らないのは流石。きゃりーはなんか叩かれがちだけど自分の好きなものにブレないので好きだわ。
2022/04/13 15:45
raic
「私はインフルエンサーではないので」は、「この分野は素人なのですが」とか「ワタシハリナックスチョットデキル」と同じ意味だなw
2022/04/13 15:46
bobcoffee
実際問題としてターゲットが明確にあって物を送って宣伝してもらえるなら安いでしょう。ブランドが確立してるところがやるのはそれ相応の格がある所としか組まないだろうから利益率が高いとか新興ブランドだろうね。
2022/04/13 15:46
youkenwoiouka
切れ味鋭すぎてわろたwなんて痛快な記事なんだ。
2022/04/13 15:52
sskjz
オモロいな
2022/04/13 15:54
pantomochi
きゃりーの文章はじめて読んだけどめちゃストレートに書いてておもろいな。身の回りに危険がいっぱい潜んでる若者に対してすごくやさしい手引き書になり得そう。
2022/04/13 15:55
miscmisc
きゃりーぱみゅぱみゅとか言う名前の割に書いてる内容が下世話でファンタジー要素が何も無い。なんでそんな芸名なん?ってなる。舘山美智子(たてやまみちこ)とかでいいのでは?
2022/04/13 15:56
usa02
美容系のTwitterだとよく「**さまにいただいたのでレポートします」とかあるけど化粧品とシャネルじゃ額が違うものねー。そういうのみたら「thank you」はご来訪ありがとうみたいな、Welcome程度に考えちゃうかも
2022/04/13 15:59
valinst
なかなかつよつよでだてにぱみゅぱみゅを名乗ってないなと思った
2022/04/13 16:06
sisc
「あるある」と身近な感じも出しつつ、ステージの違いをさらりと見せる、ナタの切れ味。
2022/04/13 16:09
aosiro
チャロンプロップさん、こう言う方面で活動してしてた(してく)のか...
2022/04/13 16:10
kisuke1234
まぁ...インフルエンスパワーよわよわの自分にすらそういうお声がけがあるくらいだからな…
2022/04/13 16:10
kalmalogy
"私はインフルエンサーではないので""私はインフルエンサーではないので""私はインフルエンサーではないので"
2022/04/13 16:15
greagaeg
サイコー
2022/04/13 16:21
dmekaricomposite
キレッキレですね。フォロワー506万の人が「そんなにフォロワーが多くないインフルエンサー」の胡散臭さを斬る。自分に群がる業界人も斬る。きゃりーほどの大物がここまでぶっちゃけるか。私の戦闘力は530000です案件。
2022/04/13 16:23
Vudda
この人こんなにキレっキレなのか、きゃりークラスでも商品渡してタダで宣伝してくれって普通に来るんだな。仕事として依頼しろよ
2022/04/13 16:35
kiku-chan
文章上手いなあ。
2022/04/13 16:38
natu3kan
あんまり宣伝効果がなさそうなのに、会社がインフルエンサー的な人に高額商品を無料で配布するの、何が狙いなんだろう。損金とか作る税金対策? コネ作り?
2022/04/13 16:39
jrjrjp
最強のマウント!これこそ本物のインフルエンサー笑 インフルエンサーは自分から名乗ってなるモノでなく、その存在に影響力があるからインフルエンサーなのだと。
2022/04/13 16:43
everybodyelse
直球の文書で笑った。きゃりーってこんな文書書くのね。面白い。
2022/04/13 16:46
spark7
こんな下々目線のキャラになってるとは知らんかった。きゃりーでも"最近の若い子は"とか思うのね。hanako.tokyo
2022/04/13 16:47
tameruhakida
のっけからキレッキレで著者を二度見してしまった。
2022/04/13 16:50
ryu-site
きゃりーちゃんキレッキレ。ちゃんとしてるねぇ。
2022/04/13 17:00
hick34d5
“Thank you”
2022/04/13 17:04
njsjn
Hanakoって雑誌かな
2022/04/13 17:10
c_shiika
最後の一文がなんかいいな。押しに弱い人だよねたしかに。
2022/04/13 17:16
graal
内容は面白いが、いちばんのミソはこのエッセイの掲載媒体「Hanako Tokyo」だという事実。SNSの登場で広告を取れなくなった雑誌媒体の恨みを代弁してるようにも見えますね
2022/04/13 17:23
hit-the-light1326
トップシンガーの看板を持ちつつ二度目の転生をしようとしてる?それはそれでクレバーだが方向性にブブカ臭ありますな。
2022/04/13 17:25
mfcats
“まるでカゴの中のカナリアの悲しい鳴き声のような投稿が翌朝9時にどこかから流れてきました。”
2022/04/13 17:27
doksensei
まんま情報リテラシー教材になるし依存関係の材料になる。やっぱり中の人の声って強いわ
2022/04/13 17:29
zefiro01
twitterの対立煽りアフィカスが話題になった直後にきゃりーのInstagramのステマ垢殴りが飛んでくるのSNSに逃げ場なしという感じがして酷い
2022/04/13 17:31
laislanopira
面白い
2022/04/13 17:34
frothmouth
“SNSは、本当は誰に対して発しているメッセージなのかを注意深く読み解いていく必要があります”
2022/04/13 17:37
sys-cys
いやほんとインスタの謎インフルエンサーis何/ダニエル●ェリントンの時計とかみんな貰ってるよね
2022/04/13 17:38
sugachannel
影響力を持った人の断定的な表現とか強い言葉等で視野搾取されたら財布の紐も緩むよね。憧れのインフルエンサーも他人だよ?少しは疑問を持ちなよ、自分の事だぞ。#インフルエンサーブランド #インフルエンサーの闇
2022/04/13 17:49
sabumon34
ゲーム配信者界隈は大手はきちっと案件は案件と表記しなきゃいけないルールになってるから健全な方だな。案件のみで以降やらないことなんてザラだし。
2022/04/13 17:49
legnum
後半はともかく前半限りなく黒でも結局何だかわかりませんなら陰謀論で事務所からしてもコンプラ指導入れるクラスだろうに言わずにいられない何かがあるのか。好きな人がサンキュー女ホメててムカついた!とか
2022/04/13 17:50
myama0221
きゃりーぱみゅぱみゅ面白いじゃん。今まででいちばん興味もったわ
2022/04/13 17:50
zaikabou
PR案件に取り込まれていくインフルエンサー事情について非常に面白い
2022/04/13 17:51
bostrategy
ギフティング施策も既に陳腐化していってるとは思うんだけど、広告よりは効果が高いということなのかな。みてる人も正直飽きてきてるとは思うんだよなー。未だにそれみていいなーとか思う人いるんだろうか。
2022/04/13 17:53
CardamomPowder
結局もらってSNSに載せてるんだから同じ穴では?
2022/04/13 17:53
masa_rst
Thank you謎インフルエンサーの連中、自腹でレンタルして写真撮ってるんだと思ってたけど。オフィシャルに提供された感出すのは微妙にアウトかも知れないが、金額的には普通の趣味レベルかな。
2022/04/13 17:56
lifefucker
きゃりーかわいい
2022/04/13 17:58
mr_mayama
めっちゃいい。推せる。
2022/04/13 17:59
letitbomb78
この人こういう人やったん。いいね!
2022/04/13 18:01
tomakoma122
文章読んでも思ったけど、この人は枠組みの中のちょっと良いところにいるのがうまいイメージ。優等生的な。
2022/04/13 18:03
oqzl
思わずファンになった
2022/04/13 18:08
namisk
かわいい写真で目が滑るが内容は小野ほりでぃだなこれ。キレキレ。
2022/04/13 18:08
Baybridge
ラグジュアリーブランドはショーや発表会でのセレブリティ以外への貸与は普通しないし、増してやポッと出の自称インフルエンサーでのインスタマーケティングはしない。きゃりーも分かって書いている風。
2022/04/13 18:10
favoriteonline
こういう感じの連載なら書籍化してほしい。子供の情報リテラシー教育にいいかもしれない。
2022/04/13 18:10
chikurou
この記事の本題は梅図かずお展で買ったグッズ
2022/04/13 18:11
yogasa
自演コメントに、いや~これなんか送ってもらったんですよねみたいなすっとぼけコメント返してほしい
2022/04/13 18:14
tvxqqqq
これだけ有名で独自のセンスもある人が小物インフルエンサーにイラついてたり、ブランド物もらえるマウントうぜえ、っていうの、これだけ価値観が多様化してる中で古臭くない?なぜブコメで評価されてるのかわからん
2022/04/13 18:18
auto_chan
マルに なった!! のどアップ強い。
2022/04/13 18:27
fu_kak
きゃりーぱみゅぱみゅおもしろいんだな!
2022/04/13 18:27
abiruy
この人めちゃ面白いね。曲は元々好きだったけど本人のファンにもなりました。
2022/04/13 18:33
tpircs
文章はとても面白かったけど、そもそもインフルエンサーとかまったく見てないから面白さも半減しているのかもしれない。Thank you
2022/04/13 18:33
Shin-JPN
マルチーズ+トイプーの子かな? めちゃくちゃかわいい…
2022/04/13 18:35
incubator
きゃりーぴゃむぴゃむ可愛くてシャレオツで元々ふんわり好きだったが、率直な文章で更に好感を持った。
2022/04/13 18:38
katsura8
きゃりーちゃんの長文初めてちゃんと読んだけど面白いな、たしかにThankyouって誰に・・・?ってなるよね
2022/04/13 18:38
THAL
読ませるねぇ。
2022/04/13 18:39
oaz
きゃりー、某芸人のトークライブのゲストで出たときに「朝顔洗わない」と言っていて好きになったけどこの記事でもう一段階上がった
2022/04/13 18:43
jsbmrr
ワロタなんやこの爽快感。
2022/04/13 18:45
tomex-beta
きゃりーだけはガチ
2022/04/13 18:47
niku_jaguar
きゃりーぱみゅぱみゅ、前に他の寄稿してるの見たことあるけど芯があるのを感じるし自分で考える力をちゃんと持ってる女の子だなあって思うわあ🤔
2022/04/13 18:47
maruware
おもしろい
2022/04/13 18:51
heaco65
きゃりーぐらいの知名度に、凸でギフティングする肝の座った広報がいるのにも驚き あくまでモデルやってもらったり、共通の知人がいる人にギフティングはやるべきだよねえ
2022/04/13 18:53
hir_o
ギフティングってAmazonのサクラレビューみたいなもんだよな。やってるのがチャイナ系だとサクラと言われるがインスタでインフルエンサーがやると案件となるんだよな
2022/04/13 18:55
colonoe
もう「#検察庁法改正案に抗議します」の人というイメージしかない
2022/04/13 18:57
butujo
きゃりーちゃん、文章書ける人なのね。知らなかった!このテンポ感好き。もっといろいろ読みたいわ。(他のコラムも一気読みした
2022/04/13 18:57
tarotheripper
ウケる
2022/04/13 19:01
cyber_bob
めっちゃ似合ってる!ととりあえずコメントするファン仕草というのもあって、意味あるのかなって。
2022/04/13 19:01
triciax
Thank youはさすがに笑うわ。この感触、昔の小野ほりでいだわ。
2022/04/13 19:02
haru-k
読みやすい!加賀まりこさん、夏木マリさん、YOUさんみたいなインフルエンサーになれるんだろうな〜一流だ
2022/04/13 19:03
getcha
ZOZO TOWN のマーケティングの人真っ青だろうなw
2022/04/13 19:04
w_bonbon
きゃりーが言うかw きゃりー的なインフルエンサーってのは広める人というよりお金もらって宣伝する人を指してるのかな
2022/04/13 19:08
kkbt2
「SNSは、本当は誰に対して発しているメッセージなのかを注意深く読み解いていく必要があります。」「グイッと踏み込んでこられます。ほんとギフティングってパパ活と一緒です」
2022/04/13 19:08
ornith
切れ味がすごい!!/“本音の部分は「私はこのブランドさんからもらえる立場なんだよね」というライバルインフルエンサーたちへのマウントなんだと思います”
2022/04/13 19:09
ewq
こういう文章書く人なのか、知らなかった。読んでみたいと思った
2022/04/13 19:10
nakab
Gwen Stefaniの原宿ガールズに触発されて原宿系ファッションにのめり込んだきゃりーなら、トレンドには敏感だし、現代批判はお手のものだと思う。
2022/04/13 19:10
GOD_tomato
インスタの愛用(笑)商品の紹介はキナ臭すぎてなぁ。フォロワー少ない子が宣伝アカの投稿を真似て、オサレに見せる負の構図もある。
2022/04/13 19:12
MiG
最後の一文がすごくいいよ。実体験として同じ意見だ。“本当に自分が好きなものは、自分で買うのがベストなんだと私は思います”
2022/04/13 19:13
sawaglico
太字多い。文章もつよつよ。
2022/04/13 19:20
hotelsekininsya
そういや、きゃりーが多くからぶっ叩かれてた話題って何だったっけ?
2022/04/13 19:22
chintaro3
GJ
2022/04/13 19:24
itochan
パパ(法人)
2022/04/13 19:27
quabbin
あれ? 仕組み知ってそうなんだけど、そうか…。
2022/04/13 19:27
dreamzico
どうしたぱみゅぱみゅ? インフルエンサーに男を取られたのか? 大人はそういう当たり前のことをいちいち言わないのが真の大人だぞ。宣伝だと気づかないアホどもに何を言っても無駄だと悟るのが大人だぞ。
2022/04/13 19:29
mosriteowner
インフルエンサー #とは
2022/04/13 19:31
momomo_tuhan
きゃりーは真の地獄を見てきた方だと思ってるので、やはり重みが違う
2022/04/13 19:33
healthyprog
面白かった
2022/04/13 19:34
spicychickenlike
面白かった
2022/04/13 19:35
ikeike443
面白い
2022/04/13 19:37
i196
面白い文章書くんだな。凄い好感度上がったかも
2022/04/13 19:42
NOTG
きゃりー強すぎるw推せますね
2022/04/13 19:52
hiroshe
やるね
2022/04/13 19:53
akiat
全方位的に敵を作ってるな。なんで、こんなに人を悪く言おうとするんだろう。これがキャリーの目指す大人なLADYなのか。
2022/04/13 19:55
yamadar
「人によってSNS上での見せ方や振る舞い方が全然違う。なんかSNSのそういうところが怖いです。」ほんとそう思う
2022/04/13 20:00
kaerudayo
“人間の欲望が渦巻いている、ギフティングカルチャー。それを見てつくづく、本当に自分が好きなものは、自分で買うのがベストなんだと私は思います” 好きなものを好きなように着る楽しみを金に変えるとはなぁ。
2022/04/13 20:02
hetoheto
これ、文体も含めてはんつ遠藤とかその辺のライターが憶測で書いた内容とそんなに大差が無い気がするんだけど、きゃりーぱみゅぱみゅが書いていると言うのが面白過ぎる
2022/04/13 20:02
kentathecat
きゃりー、なかなか切れ味の良い文章書くね。
2022/04/13 20:11
abryhryk
といいつつも弾みでハッシュタグデモには参加してしまうのも面白い。
2022/04/13 20:16
whoge
その辺の毒舌ライターかと思ったらこの人ってのが面白い。苦労はしてきてそう。
2022/04/13 20:24
ks1234_1234
あれか。先週今週のラーメン赤猫のあれか。3万人に宣伝するんで! win-winじゃないッスか! の闇か。評判良いので読んでみたら、たしかに面白い。
2022/04/13 20:28
ochahahoujicha
こういうとこズバッと切り込んでいくこの人が好きさ。
2022/04/13 20:36
stonedlove
すてま〜⭐︎してる〜♪
2022/04/13 20:40
discodisco
さすが、リズム感の良い文章。
2022/04/13 20:48
airj12
これ読んで始めて人物に興味もってWikipediaからのPONPONPONのMVみて、すげっと思った
2022/04/13 20:50
HMT_EG
転載だからか画像が欠けてて意味が分からん部分があるな。 hanako.tokyo
2022/04/13 20:51
iamwhiteee
インフルエンサーだけじゃなくモデルやモデル上がりの女優もギフティングめちゃくちゃアップしてるんだよな。ゴールデンタイムのドラマに出てるあのモデル上がりの女優もやってる
2022/04/13 20:51
gooeyblob
インスタって本当に気持ち悪い世界だ
2022/04/13 20:54
you0925you
え、こんな文書く人だったの、という驚きというか面白かった
2022/04/13 20:59
tkm3000
そっちの方に逃げたんか
2022/04/13 21:00
nowandzen
ナイキみたいなグローバルにブランド力あるとこがジャパンオフィス関係者の馴れ合いでインフルモドキのお友達に無償提供してインスタ上げさせてる。金出して買う消費者としてはものすごく萎える。いい加減気付けよ
2022/04/13 21:05
renu
インフルエンサーという呼び名がもう恥ずかしい響きってことなのかな
2022/04/13 21:05
chiyomarco
これはきゃりーのnot for meなだけで全世界のトレンドと逆行してる。インフルエンサーもブランドもお互いに利用し合ってる側面がある上に互いにビジネス。正規にCMに起用されても使いもしない″タレント様″マウント
2022/04/13 21:06
ribot
ファッションモンスターではあるけどインフルエンサーではないと。検察庁法改正案の時に見たかった。
2022/04/13 21:08
ak248
文章のキャラがちょっとイメージと違う
2022/04/13 21:09
takaimonogasuki
きゃりーが本当に自分で書いているのかがわからないのがSNSの闇だけどな
2022/04/13 21:14
yuzumikan15
好きすぎる。
2022/04/13 21:18
sukekyo
きゃりーさん豪速球投げてるなあ。ロッテの佐々木投手に影響受けたの?
2022/04/13 21:25
racooon
うーん。。人の事ばかり気にして疑ったり勘ぐったりして、マウントを取ろうとするインフルエンサーとあまり変わらない気がする。(SNSを辞めたおじさんの感想です。)
2022/04/13 21:26
fellfield
『ちなみにこれは楳図かずお展で自分で購入しました』
2022/04/13 21:26
htnmiki
腕時計やアクセサリーが多い印象。ご丁寧に割引コードはこちらとか。好きで見てた人がそうなっていくのが結構きつい。その人のセンス的にはそんなクソださ腕時計つけないだろみたいなの本当にきつい。
2022/04/13 21:26
yonao205
キャリーさんのライブビデオを見た事ある程度ですが、とても品のいい丁寧な話し方でMCしてました。見た目に騙されますが、非常にきちんとした考えを持った大人ですね。文章も面白いし、うまいね。多才。
2022/04/13 21:29
FUKAMACHI
カミソリぱみゅぱみゅさん。切れ味鋭いし、文章もえらくうまい。
2022/04/13 21:34
kazukan
何このコンテンツ知らんかった。きゃりー面白い。。。
2022/04/13 21:37
sionsou
好き
2022/04/13 21:38
snowboard_fan
さすが、チャイルドモデルとしてパパ活より闇深いところから這い上がったきゃりーさん。貫禄が違いますな。
2022/04/13 21:39
taketack
2022/04/13 21:39
lifeisadog
インスタ見ててもthank youたちに合わないので、よくわからないのだ
2022/04/13 21:41
tea053
インフルエンサーマーケティングの闇。正直ある程度以上売れるんだろうけど、消費者には優しくない情報だよね、本当。
2022/04/13 21:45
kamiokando
ZOZOTOWN追加の告知なんてギャラも追加で欲しいよな。
2022/04/13 21:46
monbobori
キレッキレやな
2022/04/13 21:46
fb001870
遥か高みから斬り下ろすの痛快だな
2022/04/13 21:50
kori3110
とても真っ当だ
2022/04/13 21:51
akihagi
“まるでカゴの中のカナリアの悲しい鳴き声のような投稿が翌朝9時にどこかから流れてきました。”最後わろた、面白すぎ
2022/04/13 21:58
v2sbk
大衆の中で単一的なイメージが確立した著名人でありながら、それを脱却して新たなステージに立てるのは、自分への客観性に長けている人だからだと思う。率直に今後の活躍をもっと見てみたい。
2022/04/13 22:00
murlock
いまだに日本ではPRタグつける義務ないんだ
2022/04/13 22:02
Re-birth
クサクサの草。インスタの、ある日突然みんな同じ製品推し出す(しかもネタの最後にやるとかPRタグが詳細の先で見えないとかせこい)現状にイライラしていたけどスッキリした
2022/04/13 22:05
fujioka223
ホンモノや。ただ、〜わよ、って語尾、がアレやなと。なんかリスペクトあるんかなあ
2022/04/13 22:05
LuckyBagMan
こんなキャラやったんか…
2022/04/13 22:10
gabill
“だいたいシャネルのバッグとかって50万とかするわけですよ” 定価が50万でも製造にかかるコストはその100分の1かも知れない。
2022/04/13 22:14
miulunch
すごい。きゃりーちゃんキレッキレやん!こんなん好きになってまうわー
2022/04/13 22:18
yarukimedesu
もっと闇あるやろ。ほれほれ、迫らんかい。
2022/04/13 22:22
t0a1n3
何度か否定しているが、きゃりーさんもインフルエンサーだと思っている。おそらくきゃりーさんにとってインフルエンサーとは、そういう肩書きの職業なのだろう。
2022/04/13 22:22
monotonus
最近Twitterで回ってくる美容関係の商品レビューなんて全部ステマですよね
2022/04/13 22:23
ch1248
魑魅魍魎……というより、妖怪インフルエンサーという感じがある。
2022/04/13 22:25
strangerxxx
(勝手な)イメージと違ってかなりしっかりとした文が書けるんだな
2022/04/13 22:27
kotaponx
毒つえー。勝てる気がしない(褒め言葉
2022/04/13 22:30
outdoor-kanazawa
ばみゅぱみゅってこんな面白い文書く人やったんやね。好きになっちゃうわw
2022/04/13 22:31
mineo-sec
これ経済的に余裕有るから冷静に言えるんじゃないかな
2022/04/13 22:40
usokooooo
若い時に爆売れしてその後悩んだ時期もあったと思うけどふつうの感覚を保ったまま立っててすごいなって思う
2022/04/13 22:42
akiakito
全く知らなかったが、好感度上がった
2022/04/13 22:42
kirakking
あれ?JFNのきゃりーさんのラジオ聞いている人あんまり居ないのか。ラジオでの彼女もそんなこと言っていいのかってくらい言いたい放題しているよ。興味を持ったら「なんとかぱんぱんラジオ」をチェックだ。
2022/04/13 22:42
oyatsuwakame
賞賛してる人の半分ぐらいは社会派な投稿したら手のひら返すんだよね?
2022/04/13 23:00
zzzzaass
まとまった文章多分初めて読んだけど面白いな。サンキュー
2022/04/13 23:01
konnie
インフルエンサーって言葉がもう。。ちょっと前にgoogle検索haSEOしてるから若者は使わない。代わりにInstagram使う、という記事があったけど、インスタも広告とヤラセだらけ。
2022/04/13 23:06
sextremely
結局シャネルのバッグがthank youなのはギフティングなのかそうじゃないのかはきゃりーにもわからないのか…
2022/04/13 23:10
advblog
きゃりーさんおそろしい
2022/04/13 23:28
letsspeak
すごい。この流れで美容整形に切り込んでくれ〜
2022/04/13 23:28
fossilcat
こういう反響まで予測してのハイブランド側のマーケティングだったらヤバいな。
2022/04/13 23:33
tiger-kirin
めっちゃおもろい。過去連載も読んでもうた
2022/04/13 23:35
ivory105
コスメだと最近「#ガチレビュー」っていうただのギフティング案件が流行ってて全然ガチではなくて笑う
2022/04/13 23:38
monica83jpn
おもしろかった。岡崎体育プロデュースでステマの歌を歌ってほしい
2022/04/13 23:39
Akech_ergo
きゃりーぱみゅぱみゅさん、なんというかもっとアイドルっぽくて自意識とか無さそうなイメージだったので、思いのほか文章がおもしろくてびっくりした(バックナンバーも読んだ。)
2022/04/13 23:54
udongerge
突然話題になったコラムだが、非常にコラムニストとして実力があると思う。
2022/04/13 23:59
astefalcon
文才あるなぁ。
2022/04/13 23:59
mortal_sun
ここまで言うって事は、レーシック手術?した怪しげな眼科の宣伝はお金もらってやってるのではないのかな。
2022/04/14 00:05
zakkie
いろんなものがアフィリエイトで、価格.comみたいなマネタイズにならないレビューがまだ信用できるのが今のインターネット。
2022/04/14 00:23
tnakamura
こんなキャラだったのか。ステマ暴露、Thank youはマウンティングらしい。へぇ
2022/04/14 00:29
slm
全文パンチラインのつるべ落とし。声に出して読みたい日本のネット記事オブジイヤー。
2022/04/14 00:30
hatsumoto
だからインスタ苦手なんだよ、有害な女らしさの巣窟だもん。女の人生って何でこんなに「他人からの借り物」だらけになるように作られてるの
2022/04/14 00:34
petigearfox
年取ると若い人が憎くてしょうがなくなるからね
2022/04/14 00:35
rgfx
なんだろう、こう、行間からにじみ出る圧によってまるで刃牙のアレのごとく空間がグニャアとゆがんでいる…。
2022/04/14 00:53
aktkro
切れ味鋭くて好き
2022/04/14 01:00
ssttaacc
「インフルエンサーではない」っていいね。影響力がコアの価値ではないという自負。
2022/04/14 01:02
atohiro
車の中で彼女のラジオ番組を聴く機会が結構あるのだけれど、その時のトークの印象と同じく感じた。悪くないと思う。
2022/04/14 01:17
Louis
HANAKOの記事に比べてライブドアへの転載の方が桁2つ多めのはてなブックマークがついてるの面白い。何よりきゃりぱみゅさんご本人もライブドアの記事の方を拡散してる。
2022/04/14 02:04
napsucks
この人クラスになると影響力大きすぎて純粋な気持ちで好きなものを買えない悩みはありそうだな。好意で取り上げた途端にメーカーも行けると踏んで目の色変えて擦り寄ってくるだろうし。
2022/04/14 02:17
xsinon
お金と承認欲求で出来てるのがインフルエンサーとか言う生き物だからしゃーないですわきゃりーさん。
2022/04/14 02:26
hirorock
んじゃこりゃ
2022/04/14 03:28
nakamurataisuke
“私はインフルエンサーではないので”、は返し。 自称インフルエンサーでまともな人いないのは自明なんだから、こういうの1番こたえそう笑
2022/04/14 03:37
i_ko10mi
なんか今回ははてブまで凄いことになってる!きゃりーちゃんの連載もラジオも結構好き。
2022/04/14 04:08
sin20xx
そりゃまぁトップクラスのHIKAKINですらやらせはやっていないとしてもコラボやPR系をやっている位には収益源が限定される仕事なので、その辺にいる自称インフルエンサー程度だと藁にもすがらないとどうにもならんよねと
2022/04/14 04:49
xxxxxeeeee
きゃりーぱみゅぱみゅは前から文章がめっちゃ頭いいよね、一般人のフリして髪切ってるエッセイとか面白かった
2022/04/14 05:14
zubtz5grhc
そうゆうのに縁なさそうなアカウントでもある程度フォロワー数持ってると依頼が来ると聞く。趣味とかライフハック系のアカウントから、自分が自覚出来ずに宣伝の影響を受けていることも多いのだろうな。
2022/04/14 05:48
somei2012
「検察庁法改正案に抗議します」と急に謎ツイートを始めたきゃりーぱみゅぱみゅさんや!
2022/04/14 06:03
sumn
ライターみたいな文章書くんだなこの人。知らなかった。面白い。
2022/04/14 06:18
SasakiTakahiro
人間の欲望が渦巻いている、ギフティングカルチャー。
2022/04/14 06:39
apipix
おもしろい
2022/04/14 06:57
Cunliffe
「本当に自分が好きなものは、自分で買うのがベストなんだと私は思います」はい/なんか情報リテラシーの授業で学生に読んで欲しい文章だ。
2022/04/14 07:07
Byucky
こ、こいつつえーし、テキストうめぇ…
2022/04/14 07:21
yuokawaf91
“人間の欲望が渦巻いている、ギフティングカルチャー。それを見てつくづく、本当に自分が好きなものは、自分で買うのがベストなんだと私は思います。”
2022/04/14 07:42
kno
“世の中、やっぱりそんなおいしい話なんかなくて、やっぱりみんな何かを企んでいます。 タダでもらえてラッキーという人と、タダではおかねえぞ~という人の間の駆け引きがやばくて”うむ
2022/04/14 08:10
staras
きゃりー文才あるな
2022/04/14 08:15
naggg
インフルエンサーの定義が変わる!→“私はインフルエンサーではないので、”
2022/04/14 08:23
netafull
“ってか、「Thank you」ってなんやねん。「これよかった」とか「買いました」とかじゃなくて「Thank you」ですよ? 「Thank you」なんて、そもそもフォロワーに向けて書く必要がありません。”
2022/04/14 08:36
harsh88
押しに弱い子なのでインフルエンサーになるの止めるわ/送ったのに「買ってくれてありがとう!」な自演とかマジ怖い。美味い食い物の情報源にしてたブログもギフティングが凄くて、他の記事も信用出来なくなったわ。
2022/04/14 08:40
mkotatsu
上がってるから見たらするする読める文章で、なるほどこれがインフルエンサーではない人の力かと面白かった。過去分も後で読む
2022/04/14 08:48
ryosuke134
気持ちがいいぐらいに切り込んでいてうれしい。
2022/04/14 08:58
makotoworld
こういう切り口、すき
2022/04/14 09:20
kentaroll
直接的なようで、徹底的にそれダサいよってのを遠回りして伝えてる。
2022/04/14 09:21
nitino
自演乙!で笑っちゃう、たまたまこういうのあっこれこのアカウント宣伝のためか嘘ついてる…みたいなの透けて見えるときあるなー
2022/04/14 10:00
kintoki3
Ghost Writer
2022/04/14 10:11
NOV1975
ラジオ聞いたことあればこのくらいのことは書けそうって思うよね(まあラジオだってどのくらいフリートークなのかはしらんけど)
2022/04/14 10:20
tanayuki00
「世の中、やっぱりそんなおいしい話なんかなくて、やっぱりみんな何かを企んでいます。 タダでもらえてラッキーという人と、タダではおかねえぞ~という人の間の駆け引きがやばくて」
2022/04/14 10:26
stracciatella
語尾の「わよ~」はどうしても美川憲一を思い出す。
2022/04/14 10:46
ueshin
この世は広告のだまし合い。気に入ったものをあげると、ブランド企業から宣伝してくださいとくる。TVの旧作映画も、新作映画の発表のときに放送されるよね。
2022/04/14 10:59
surume000
頭のいい人だったのね
2022/04/14 11:31
momonga_dash
切れ味強めで草。いまこういうキャラなんだ。
2022/04/14 12:31
shinji
きゃりーさん、つよいっす。
2022/04/14 12:35
anohtn
面白くて連載全部読んじゃった
2022/04/14 12:39
mugi-yama
滑舌が悪くてぱみゅぱみゅって言えない人が多い
2022/04/14 12:54
korekurainoonigiri
内容よりも途中でまったく無関係な楳図かずお先生の「私は慎吾」の絵が出てくるのが気になるのだが。
2022/04/14 13:38
July1st2017
シルバーバック🦍が雑魚ゴリラをボコるような話だった。
2022/04/14 15:31
nakakzs
ネット老人共にはわかっている人多いだろうけど、影響力のある人がこの手のステマ的なことを書いてくれるとありがたい。あと楳図かずお展よかった。
2022/04/14 16:33
kudoku
ヴィトンやシャネルからしたら50万円のバッグだろうが売れ残ったら焼却処分だしフォロワー1万人くらいのインフルエンサーでもタダであげてもお釣りが来るくらいだわな
2022/04/14 16:57
tekmak
確かに。名前を言わせないあの人ならどちらかというと隠密行動してそう。
2022/04/14 21:21
isrc
本当に自分が好きなものは、自分で買うのがベストなんだと私は思います。
2022/04/15 21:32
youtanwa
ページが存在しなくて読めない!